20/06/07(日)09:58:32 ピポ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/07(日)09:58:32 No.697119403
ピポ
1 20/06/07(日)10:04:50 No.697120545
無くても別にどうってことないけどマザーに端子あったら差してしまうやつ
2 20/06/07(日)10:05:16 No.697120617
やたらでかいの付けよう
3 20/06/07(日)10:06:12 No.697120788
不快な音を出すことに特化したデバイス
4 20/06/07(日)10:06:37 No.697120858
エラーポストLEDあってもこれあった方が安心感があるからつけちゃう 20年前のケースから引っぺがしたやつ使ってる
5 20/06/07(日)10:11:34 No.697121817
嘗てPC-98使いだった俺はビープの起動音がしないと落ち着かないんだ…
6 20/06/07(日)10:13:50 No.697122251
>嘗てPC-98使いだった俺はビープの起動音がしないと落ち着かないんだ… (始まるHDDチェック)
7 20/06/07(日)10:14:37 No.697122406
ピーピーピーピーピー
8 20/06/07(日)10:17:42 No.697123039
>(始まるHDDチェック) ドライブのシーク音とビープが鳴らないとPCが起動した感じしない
9 20/06/07(日)10:20:13 No.697123570
>嘗てPC-98使いだった俺はビープの起動音がしないと落ち着かないんだ… CPU良い奴だと音高くなってたし 今のだともうほとんど聞こえなくなりそうだな…
10 20/06/07(日)10:22:53 No.697124125
昔は標準で付いてるマザーも多かったけど今じゃ滅多にない気がする その代わりケース付属のネジ袋に入ってる事が多いからいいけど…
11 20/06/07(日)10:24:31 No.697124502
うるさいからセロテープは必須テク
12 20/06/07(日)10:25:08 No.697124660
今もこのピンヘッダあるのかどうか覚えてない
13 20/06/07(日)10:26:07 No.697124864
>CPU良い奴だと音高くなってたし >今のだともうほとんど聞こえなくなりそうだな… 聴いただけで基本性能推し量れるのは面白かったな
14 20/06/07(日)10:32:11 No.697126204
>ドライブのシーク音とビープが鳴らないとPCが起動した感じしない (ランプ点灯しながらが鳴りたてるFDD)
15 20/06/07(日)10:34:09 No.697126702
HDDのリードをランプで知らせる機能はもういらねえだろ…
16 20/06/07(日)10:35:09 No.697127014
BEEP音を聞きながら「えーとFDから起動したからA、B、C、D」ってドライブを指さし確認
17 20/06/07(日)10:42:16 No.697128881
>HDDのリードをランプで知らせる機能はもういらねえだろ… SSDなら点滅激しくて目障りまである
18 20/06/07(日)10:48:45 No.697130578
Surface買ったらランプがなくてちょっと困った ボタン押せてないのか押せてて起動待ちなのか押せてるけど応答してないのかわからん…
19 20/06/07(日)10:52:59 No.697131759
https://www.youtube.com/watch?v=KjZ-xGFuIvs
20 20/06/07(日)10:53:13 No.697131836
>Surface買ったらランプがなくてちょっと困った >ボタン押せてないのか押せてて起動待ちなのか押せてるけど応答してないのかわからん… 電源ボタンの直下に白い光るとこなかったっけ