20/06/07(日)01:45:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/07(日)01:45:59 No.697060501
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/07(日)01:49:15 No.697061442
○2ってなってるのは中々いいな
2 20/06/07(日)01:55:17 No.697063314
どっから持ってきたの…
3 20/06/07(日)01:58:28 No.697064158
>どっから持ってきたの… 公式だよ https://twitter.com/bandai_ridertoy/status/1269056409901072385
4 20/06/07(日)01:59:02 No.697064278
もう発売してんのか玩具は早いな
5 20/06/07(日)01:59:39 No.697064428
やっぱ左のスロットはそういう風に刺さるのか
6 20/06/07(日)01:59:40 No.697064433
開いた時オーソライズ認識するのいいよね
7 20/06/07(日)02:01:10 No.697064735
動画見に行ったら公式が最速レビューしたら玩具系YouTuberが可愛そうです ってクソリプで笑っちゃった
8 20/06/07(日)02:01:52 No.697064890
カバー外して新アイテムを装着するのはクウガやアギトの頃を思い出す
9 20/06/07(日)02:02:14 No.697064971
モタ…モタ…
10 20/06/07(日)02:02:16 No.697064982
電王もやってたな
11 20/06/07(日)02:02:17 No.697064985
>動画見に行ったら公式が最速レビューしたら玩具系YouTuberが可愛そうです クソリプすぎる…
12 20/06/07(日)02:03:00 No.697065137
傾いてるのが気になる
13 20/06/07(日)02:03:24 No.697065229
そこはずれるんだ...
14 20/06/07(日)02:04:06 No.697065361
it's never overが気になる
15 20/06/07(日)02:04:55 No.697065535
>そこはずれるんだ... そもそも外れた状態で箱に入ってると聞いた
16 20/06/07(日)02:05:13 No.697065600
ゼロワンドライバーはやっぱり平成で培った玩具ギミック全盛り感がある
17 20/06/07(日)02:05:36 No.697065678
ちょっと安っぽく見える気がしなくもないけどクリアパーツで育った世代としては凄くカッコよく見える
18 20/06/07(日)02:05:48 No.697065725
いきなりパカッと外すのになんか笑う
19 20/06/07(日)02:07:17 No.697066007
しかしこう見るとやっぱゼロワンドライバーかっけえな…
20 20/06/07(日)02:07:37 No.697066077
劇中には存在しない手間が発生する系の変身アイテムはぶっちゃけそんな好きじゃない
21 20/06/07(日)02:07:44 No.697066097
さんざん名前にこじつけて「〇〇はただ一人!俺だ!」を決め台詞にしてきたのに 今さら02になるの納得いかない… まあおジャ魔女やプリキュアも既に定員満員みたいな歌作っといてさらに追加するのが東映だけど…
22 20/06/07(日)02:07:51 No.697066130
何言ってるかよく聞き取れない
23 20/06/07(日)02:08:16 No.697066220
公式がお出ししてきたにしちゃなんかもたついてて笑っちゃった
24 20/06/07(日)02:08:21 No.697066237
なかなかの整形手術っぷりだな…
25 20/06/07(日)02:08:35 No.697066289
>何言ってるかよく聞き取れない 公式で鳴る音声文字で書かれてるから見てくると良い
26 20/06/07(日)02:09:05 No.697066394
>劇中には存在しない手間が発生する系の変身アイテムはぶっちゃけそんな好きじゃない 本編でカバーを外すかもしれないじゃん!
27 20/06/07(日)02:09:08 No.697066402
>さんざん名前にこじつけて「〇〇はただ一人!俺だ!」を決め台詞にしてきたのに >今さら02になるの納得いかない… なんとこのその台詞これに収録されてる
28 20/06/07(日)02:09:17 No.697066435
>さんざん名前にこじつけて「〇〇はただ一人!俺だ!」を決め台詞にしてきたのに >今さら02になるの納得いかない… そもそもゼロワンって名前は令和もじってるから…
29 20/06/07(日)02:09:29 No.697066474
外して表面と側面で二重ロックかけてるのか…
30 20/06/07(日)02:09:38 No.697066508
初登場回でオープニング流れたら笑っちゃいそう
31 20/06/07(日)02:09:41 No.697066518
>公式がお出ししてきたにしちゃなんかもたついてて笑っちゃった 公式でカードいれるのもたついた元主人公とかいるし…
32 20/06/07(日)02:09:56 No.697066565
スライドしまくりだな
33 20/06/07(日)02:10:08 No.697066607
オーソライズは展開する部分に磁石でも居れてるのかな
34 20/06/07(日)02:10:36 No.697066700
>初登場回でオープニング流れたら笑っちゃいそう 仮面ライダー…02!? ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン
35 20/06/07(日)02:10:47 No.697066731
音声はメタルクラスタの方が好きだな
36 20/06/07(日)02:11:15 No.697066820
su3954076.jpg まんまアイアンマンのアークリアクターモチーフだったんだなゼロワンドライバー ひょっとして次回作はキャプテンアメリカモチーフにでもなるんだろうか
37 20/06/07(日)02:11:21 No.697066838
ゼロツーゼロツーゼロツーゼロツー って流れる挿入歌はあるかもしれない
38 20/06/07(日)02:11:26 No.697066854
>劇中には存在しない手間が発生する系の変身アイテムはぶっちゃけそんな好きじゃない 存在しない手間って何のことを指してるのかわからない…
39 20/06/07(日)02:11:27 No.697066861
あの外れるとこおもちゃ屋に置いてあるプレイアブル展示されてる本体が 子供にめちゃくちゃにされて外れてるの見て 直せるかなと思って手に取ってみたらすごい簡単に刺すだけの構造だったから妙だなとは思ってたんだ
40 20/06/07(日)02:11:32 No.697066881
どちらかというと迅がどう呼ぶか気になる ゼロワ…ゼロツー?どっちがいい?
41 20/06/07(日)02:12:17 No.697067023
そもそも劇中では別ベルト扱いになるはず
42 20/06/07(日)02:12:18 No.697067025
>まんまアイアンマンのアークリアクターモチーフだったんだなゼロワンドライバー というか社長ライダーって触れ込みの時点でアイアンマン意識してるだろうなって散々言われてたしな
43 20/06/07(日)02:12:21 No.697067036
>>さんざん名前にこじつけて「〇〇はただ一人!俺だ!」を決め台詞にしてきたのに >>今さら02になるの納得いかない… >そもそもゼロワンって名前は令和もじってるから… あと企業ナンバーワンの01…
44 20/06/07(日)02:12:31 No.697067072
>ひょっとして次回作はキャプテンアメリカモチーフにでもなるんだろうか ただの仮面ライダー4号だろ
45 20/06/07(日)02:12:35 No.697067088
>あの外れるとこおもちゃ屋に置いてあるプレイアブル展示されてる本体が >子供にめちゃくちゃにされて外れてるの見て >直せるかなと思って手に取ってみたらすごい簡単に刺すだけの構造だったから妙だなとは思ってたんだ そもそも箱の中に入ってるときは外れてる状態でしょあれ
46 20/06/07(日)02:12:42 No.697067109
令和セカンドジェネレーションズでゼロスリー出るかな… ゼロツーの緑と赤反転させただけでもいいので
47 20/06/07(日)02:12:56 No.697067151
>そもそも劇中では別ベルト扱いになるはず ゼロツーユニットは玩具としての名称で劇中用語としてはないらしいしね
48 20/06/07(日)02:13:07 No.697067196
>>そこはずれるんだ... >そもそも外れた状態で箱に入ってると聞いた うん外れた状態で入ってた 開封した時そこ外せるんだ!?って驚いた
49 20/06/07(日)02:13:50 No.697067333
>そもそも劇中では別ベルト扱いになるはず 旧式のベルトどうするんだろ ゴーストみたいにベルト丸ごとフォームチェンジなのかな
50 20/06/07(日)02:13:53 No.697067339
>というか社長ライダーって触れ込みの時点でアイアンマン意識してるだろうなって散々言われてたしな 顔がというか黄色の部分の形状モロだしな
51 20/06/07(日)02:13:53 No.697067341
>劇中には存在しない手間が発生する系の変身アイテムはぶっちゃけそんな好きじゃない 最低だよなオルタリングにアマダムとかいうやつ
52 20/06/07(日)02:13:58 No.697067348
その部分が外れるのは鎧武のゲネシスコア装着するエピソード思い出す
53 20/06/07(日)02:14:10 No.697067396
ビジュアルしか明かされてないからどんな性能でどんな能力持ってるかわからないのがもどかしい02
54 20/06/07(日)02:14:17 No.697067421
>>劇中には存在しない手間が発生する系の変身アイテムはぶっちゃけそんな好きじゃない >本編でカバーを外すかもしれないじゃん! 別ベルトとして出るらしい
55 <a href="mailto:王">20/06/07(日)02:14:41</a> [王] No.697067505
ゼロワン! …ごめんゼロツー!
56 20/06/07(日)02:15:22 No.697067647
>劇中には存在しない手間が発生する系の変身アイテムはぶっちゃけそんな好きじゃない クウガからあるギミックだし…生きづらそうだね
57 20/06/07(日)02:15:23 No.697067649
まだ使ってないスイッチがゼロワンドライバーにあるからもう一段階進化すると思ってる
58 20/06/07(日)02:15:34 No.697067686
別ベルトなら尚更手間とか無いのでは… ゼロワンドライバー二つ用意して一つはゼロツー用にするだけだし
59 20/06/07(日)02:15:57 No.697067766
>最低だよなオルタリングにアマダムとかいうやつ アマダムじゃないよ!アークルだよ!
60 20/06/07(日)02:15:58 No.697067768
>ビジュアルしか明かされてないからどんな性能でどんな能力持ってるかわからないのがもどかしい02 キーにはゼロツーアビリティと飛電インテリジェンスアビリティとゼアズアビリティって音声があるみたいだからギミックそのものは何かしらあるだろうな
61 20/06/07(日)02:16:21 No.697067828
>その部分が外れるのは鎧武のゲネシスコア装着するエピソード思い出す 劇中でそこ外れるの!?をやったのは珍しいよね
62 20/06/07(日)02:16:56 No.697067949
>まだ使ってないスイッチがゼロワンドライバーにあるからもう一段階進化すると思ってる 諸々の問題が無ければ劇場版とかで増えたのかなあ
63 20/06/07(日)02:16:58 No.697067956
>劇中でそこ外れるの!?をやったのは珍しいよね 戦闘中にポロリしててダメだった
64 20/06/07(日)02:17:00 No.697067967
>まだ使ってないスイッチがゼロワンドライバーにあるからもう一段階進化すると思ってる 左のスロットの話なら動画よく見るとわかるけど裏で刺さってるよ
65 20/06/07(日)02:17:29 No.697068074
>あの外れるとこおもちゃ屋に置いてあるプレイアブル展示されてる本体が >子供にめちゃくちゃにされて外れてるの見て >直せるかなと思って手に取ってみたらすごい簡単に刺すだけの構造だったから妙だなとは思ってたんだ 元々安全対策でもある メインギミック箇所で挟み込む可能性大いにあるし ゴローダーからこっち簡易的に取り外せる構造増えた
66 20/06/07(日)02:17:31 No.697068078
そういえば劇場版は一応やる方向なんだっけ
67 20/06/07(日)02:17:33 No.697068088
>まだ使ってないスイッチがゼロワンドライバーにあるからもう一段階進化すると思ってる ベルト本体左側のスイッチなら >1591461959310.mp4 の0:14くらいのところで使ってるよ 別のところなら俺知らないからすまん
68 20/06/07(日)02:18:17 No.697068232
>>そもそも劇中では別ベルト扱いになるはず >旧式のベルトどうするんだろ >ゴーストみたいにベルト丸ごとフォームチェンジなのかな ぶっ壊れて直す過程でアップデートなんじゃない? もしくは別ベルトとして修理して他の人が使うとか
69 20/06/07(日)02:18:19 No.697068241
Zero-Two Jump! Zero-Two's Ability! Zea's Ability! Hiden Intelligence's Ability! Authorize! Let's Give You Power! Let's Give You Power! Zero-Two Rise Road To Glory Has To Lead To Growin' Path To Change One To Two! Kamen Rider Zero-Two! It's Never Over. Zero-Two Big Bang!
70 20/06/07(日)02:18:30 No.697068273
霊石アマダムはアークルの核というか諸悪の根源みたいなもんだし…
71 20/06/07(日)02:18:39 No.697068300
>うん外れた状態で入ってた >開封した時そこ外せるんだ!?って驚いた 今にして思えばその時点で伏線だったんだなぁ・・・
72 20/06/07(日)02:18:46 No.697068320
次のライダーの商品予約が9月発売予定で始まったからこれが一般売り最終商品だよ!
73 20/06/07(日)02:19:04 No.697068376
ホントだそれブッ刺さる仕組みなのか… そっかぁ…
74 20/06/07(日)02:19:29 No.697068455
>そもそもゼロワンって名前は令和もじってるから… 令和2年になったから02か…なるほど
75 20/06/07(日)02:19:51 No.697068526
>そういえば劇場版は一応やる方向なんだっけ まぁ東映なら3日で人集めて1ヶ月で作れそうだし…
76 20/06/07(日)02:20:09 No.697068580
まあプログライズキー取り替えれば強化はできるかもしれないし
77 20/06/07(日)02:20:19 No.697068611
>Let's Give You Power! Let's moving powerだと思ってた…
78 20/06/07(日)02:20:20 No.697068613
>ぶっ壊れて直す過程でアップデートなんじゃない? この流れでどうにもならなくなった流れからの It's Never Over って感じかな…まだ終わりじゃないって感じで
79 20/06/07(日)02:20:33 No.697068655
>そういえば劇場版は一応やる方向なんだっけ 東映なら一ヶ月で撮り終わるくらいやりそうだけどスクリーンの確保とかどうなってるんだろうな
80 20/06/07(日)02:20:43 No.697068682
旧ゼロワンドライバーがそのままなら最終回で初期機体に乗り換えみたいなことができるな
81 20/06/07(日)02:20:56 No.697068723
次って50周年記念作?
82 20/06/07(日)02:21:05 No.697068760
>次のライダーの商品予約が9月発売予定で始まったからこれが一般売り最終商品だよ! そりゃ簡単に次の予定変えられる訳ないんだろうけど01は話数短縮なのかな
83 20/06/07(日)02:21:21 No.697068807
>旧ゼロワンドライバーがそのままなら最終回で初期機体に乗り換えみたいなことができるな ドライバー完全に別だった場合この流れが約束されたようなもんだよね
84 20/06/07(日)02:21:35 No.697068853
>まあプログライズキー取り替えれば強化はできるかもしれないし 闘魂やディープスペクターの素体でパーカー着替えてたみたいになるなら嬉しい
85 20/06/07(日)02:21:40 No.697068865
クローズビルドとかオーマフォームみたいなのはあるかもね アイテムはプレバン売りで
86 20/06/07(日)02:21:45 No.697068875
年号変わるからゼロワンにしたけど令和は発表が切り替わり直前の4月とギリギリなこともあって そことも掛けたみたいなのは無いって話だったような
87 20/06/07(日)02:22:06 No.697068935
戦隊は映画の撮影やるみたいだけど本当に出来んのかよ
88 20/06/07(日)02:22:06 No.697068936
>旧ゼロワンドライバーがそのままなら最終回で初期機体に乗り換えみたいなことができるな 映画の001→ゼロワンは中々燃えたよ…初期フォームなのに強化後感あった
89 20/06/07(日)02:22:25 No.697068997
>そりゃ簡単に次の予定変えられる訳ないんだろうけど01は話数短縮なのかな これ自体がずれてるし玩具の都合はずらせないんじゃないかなどっちにしろ 今再開で諸々の準備含め三ヶ月後やれるかって言うと怪しくはあるが
90 20/06/07(日)02:22:42 No.697069044
次は50周年記念作って白倉が前々から言ってる 小物アイテムはゴーストアイコンみたいな球状で音声が鳴らないタイプ
91 20/06/07(日)02:22:58 No.697069089
新型ドライバーってかいてあったし劇中だと01ドライバーとは別にきそうなんだよなこれ
92 20/06/07(日)02:23:06 No.697069116
>戦隊は映画の撮影やるみたいだけど本当に出来んのかよ がんばれいわロボコンの撮影も割とこの間始まったばかりと聞くからなぁ・・・大丈夫なんだろうか?マジで
93 20/06/07(日)02:23:17 No.697069147
>年号変わるからゼロワンにしたけど令和は発表が切り替わり直前の4月とギリギリなこともあって >そことも掛けたみたいなのは無いって話だったような 単に新元号ライダー1号程度の意味合いしかないと思うよ…令和とのこじつけは2期の数字こじつけみたいなもの
94 20/06/07(日)02:23:38 No.697069212
ライダーは何かと〇周年記念作多いからあんまり特別感はない
95 20/06/07(日)02:23:51 No.697069255
>年号変わるからゼロワンにしたけど令和は発表が切り替わり直前の4月とギリギリなこともあって >そことも掛けたみたいなのは無いって話だったような 年号もじりであることは公式で言われてる まず1というのを使うって前提があって令和決定したのでもじって0で足して01だって流れらしい
96 20/06/07(日)02:23:53 No.697069259
7月末に公開なのにこの間撮影始まったばかりの令和ロボコン!
97 20/06/07(日)02:24:14 No.697069324
ゼロワンの商標出願は令和発表後でしょ?
98 20/06/07(日)02:24:18 No.697069337
拘束時間が決められてしまったから前みたいな地獄の突貫スケジューリングは無理だしな…
99 20/06/07(日)02:24:40 No.697069411
商売的に旧ライダーの4クール目と新ライダーの1クール目のどっちが大事かと言われたら間違いなく後者だから 9月に新ライダーの商品が出る以上はゼロワンは何話か短縮になると思うよ
100 20/06/07(日)02:25:16 No.697069520
ここ最近やってる最終話限定フォームみたいなの出るかな?
101 20/06/07(日)02:25:30 No.697069576
>新型ドライバーってかいてあったし劇中だと01ドライバーとは別にきそうなんだよなこれ まあ毎回ゼロワンドライバーにゼロツーユニットがちゃがちゃつけてたらテンポ悪いし別ベルトの方がスムーズに変身できそう
102 20/06/07(日)02:25:52 No.697069635
>ゼロワンの商標出願は令和発表後でしょ? 令和発表してからネーミング案練り直せる訳なかろうて
103 20/06/07(日)02:25:58 No.697069661
話数短縮は前も大森高橋のエグゼイドだったなぁそういや 今回は話数的には総集編に奪われるってかたちだからまた別のパターンだけども
104 20/06/07(日)02:26:01 No.697069674
>商売的に旧ライダーの4クール目と新ライダーの1クール目のどっちが大事かと言われたら間違いなく後者だから >9月に新ライダーの商品が出る以上はゼロワンは何話か短縮になると思うよ まあ本当に9月にできればなって前提だけどね… 実際画像のが発売予定そのものはずらせなくて出すわけだし
105 20/06/07(日)02:26:24 No.697069742
>ライダーは何かと〇周年記念作多いからあんまり特別感はない 石ノ森章太郎生誕○年記念とか記念にするものを変えれば 毎年なんかしら記念にできそうなぐらいだしな
106 20/06/07(日)02:26:41 No.697069795
勝手に期待してたのは事実なんだけど二進数にもかけてると思ってたから少しだけガッカリしてる
107 20/06/07(日)02:27:20 No.697069912
>7月末に公開なのにこの間撮影始まったばかりの令和ロボコン! スチル上がってたのにがんば令和って撮り終わってねえの!?
108 20/06/07(日)02:27:38 No.697069965
ディケイド〜フォーゼの時は毎回記念作品だったな
109 20/06/07(日)02:27:43 No.697069984
>勝手に期待してたのは事実なんだけど二進数にもかけてると思ってたから少しだけガッカリしてる まあ好意的に解釈すれば0と1の世界の更に先に行ったという見方もあるし…まあ…
110 20/06/07(日)02:27:47 No.697069999
ライダー50周年ってことはアギト20周年なんだよな…
111 20/06/07(日)02:27:52 No.697070008
ゼロゼロワン→ゼロワン→ワン
112 20/06/07(日)02:27:57 No.697070031
https://www.kamen-rider-official.com/summaries/2 名前の由来というか経緯はここ以外のインタビューにもっと詳しく乗ってたはずだけど見つからないからとりあえず公式サイトのやつだけ
113 20/06/07(日)02:27:59 No.697070035
>勝手に期待してたのは事実なんだけど二進数にもかけてると思ってたから少しだけガッカリしてる 001あたりでやっぱり2進数なんだなーとか思ってたよね分かるよ
114 20/06/07(日)02:27:59 No.697070038
新番組が通常のスケジュールでやれるとも思えんしな
115 20/06/07(日)02:28:07 No.697070063
>勝手に期待してたのは事実なんだけど二進数にもかけてると思ってたから少しだけガッカリしてる それもかかってるよ
116 20/06/07(日)02:28:31 No.697070152
>>勝手に期待してたのは事実なんだけど二進数にもかけてると思ってたから少しだけガッカリしてる >まあ好意的に解釈すれば0と1の世界の更に先に行ったという見方もあるし…まあ… というか二進数だったら02ってそれこそすごいことになってるって感じだしな
117 20/06/07(日)02:29:21 No.697070311
>ここ最近やってる最終話限定フォームみたいなの出るかな? イズのプログライズキー使うフォームは最終回か冬映画かVシネでやると思う
118 20/06/07(日)02:29:23 No.697070319
>というか二進数だったら02ってそれこそすごいことになってるって感じだしな 二進数だと10です…
119 20/06/07(日)02:31:03 No.697070623
>スチル上がってたのにがんば令和って撮り終わってねえの!? うn… https://news.yahoo.co.jp/articles/967a566584474f2545353ea6c2f1aa522f16b6c7
120 20/06/07(日)02:31:14 No.697070658
TV放送と映画だけでもいつも以上の超突貫製作が確定してるからVシネ展開はマジでしばらく期待しない方が良いよ 露骨に続きそうな感じだったジオウですらもうやれる状況じゃなくなってるんだから
121 20/06/07(日)02:31:14 No.697070659
>ここ最近やってる最終話限定フォームみたいなの出るかな? ラビットドラゴンは映画予告で出しちゃったからだしオーマはもともとスーツがあって最初から提示もされてたしでたまたま続いたってだけじゃないかな 2回連続で世界リセットしたからまたリセット落ち!っていうのと大差ないような
122 20/06/07(日)02:31:30 No.697070707
新ライダーはさすがにオーディションくらいは終わってるかな…自粛と被ってたらしてない可能性もありそう
123 20/06/07(日)02:31:56 No.697070772
>>ここ最近やってる最終話限定フォームみたいなの出るかな? >イズのプログライズキー使うフォームは最終回か冬映画かVシネでやると思う 番組的にはヒューマギア代表みたいなイズのキーがまだ発売されてないのはなんかあるのかなって思っちゃうよね
124 20/06/07(日)02:32:45 No.697070926
>TV放送と映画だけでもいつも以上の超突貫製作が確定してるからVシネ展開はマジでしばらく期待しない方が良いよ >露骨に続きそうな感じだったジオウですらもうやれる状況じゃなくなってるんだから 1作で終わった先例だとゴーストはあれ磯村勇斗のスケジュールが取れないのがスペクター製作中に確定した結果1本に気合い入れて纏めたってかたちだしなぁ
125 20/06/07(日)02:32:56 No.697070954
総集編はいつ終わるの
126 20/06/07(日)02:33:15 No.697071006
>番組的にはヒューマギア代表みたいなイズのキーがまだ発売されてないのはなんかあるのかなって思っちゃうよね ヒューマギアプログライズキーセットみたいなやつにイズのないんだっけ?
127 20/06/07(日)02:33:26 No.697071038
>総集編はいつ終わるの 撮影再開したから頑張って今月中には終わらせたいねって
128 20/06/07(日)02:33:56 No.697071126
>総集編はいつ終わるの 一応6月下旬再開を目指してるとのこと
129 20/06/07(日)02:34:07 No.697071168
東映はオファーがいつも無茶スケジュールだし撮影や編集も1週間あればこなせるだろう…
130 20/06/07(日)02:34:48 No.697071280
お仕事大戦を3回やればいいのか…
131 20/06/07(日)02:34:50 No.697071283
サウザー外伝みたいなのは流すとやっぱり不味いのかな
132 20/06/07(日)02:35:15 No.697071359
今流行りのテレワークで新作エピソードをちょっとやってみてほしかった
133 20/06/07(日)02:35:56 No.697071464
>サウザー外伝みたいなのは流すとやっぱり不味いのかな 既に安価で公開した映画とかならともかく出て間もない特典は問題起きるだろうなぁ
134 20/06/07(日)02:36:12 No.697071494
今のタイミングで問屋向け予約を始めたんだから新ライダーは予定通りにやるつもりでは居るんじゃねぇかな キラメイシルバーやらゼロツーは予約が終わった後のタイミングでの放送休止だから合わせられないんだろうし
135 20/06/07(日)02:36:35 No.697071550
>サウザー外伝みたいなのは流すとやっぱり不味いのかな というより社長と不破さん主軸でやればほぼ必要なのは出るからな… お仕事対戦も本質はエネミーマギアとレイダーの紹介になりそうな気がする
136 20/06/07(日)02:36:48 No.697071586
>今流行りのテレワークで新作エピソードをちょっとやってみてほしかった リモートとヒューマギアは相性良さそうだけど戦闘は現地じゃないと無理だからな…
137 20/06/07(日)02:37:09 No.697071643
>今流行りのテレワークで新作エピソードをちょっとやってみてほしかった ゼロワンは割とやっても不自然じゃ無さそう
138 20/06/07(日)02:37:15 No.697071666
サウザーまだ見てないけどどうせいつもみたいに血糊たくさん使ってるんでしょ!
139 20/06/07(日)02:38:31 No.697071880
>番組的にはヒューマギア代表みたいなイズのキーがまだ発売されてないのはなんかあるのかなって思っちゃうよね ただイズはバックアップ無いって設定あるからなぁ…
140 20/06/07(日)02:39:01 No.697071972
>今流行りのテレワークで新作エピソードをちょっとやってみてほしかった ドラマとしては面白そうだけど変身できなくなっちゃう回になるから… あと単純にアンドロイドっていう感染があまり関係ない設定がかえってテレワークっていうドラマ作りには噛み合わなくなるかと