虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/07(日)01:28:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/07(日)01:28:12 No.697055386

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/07(日)01:31:48 No.697056438

その庖丁がすごいわ 鉄パイプで欠けないなんて

2 20/06/07(日)01:32:03 No.697056522

木材苦もなく両断ってヤバくない?

3 20/06/07(日)01:33:05 No.697056812

>木材苦もなく両断ってヤバくない? すごくよく研げればあり得る

4 20/06/07(日)01:33:21 No.697056891

藤木かよ

5 20/06/07(日)01:34:29 No.697057206

プデと錯覚する

6 20/06/07(日)01:34:39 No.697057259

まな板まで切れない?

7 20/06/07(日)01:34:41 No.697057264

キリコの言う心の包丁ってそういう物理的なものなのか…

8 20/06/07(日)01:34:43 No.697057271

切れ込み一箇所でパイプ捨てちゃうのなんか勿体なく感じる

9 20/06/07(日)01:34:44 No.697057278

>すごくよく研げればあり得る ない

10 20/06/07(日)01:34:47 No.697057284

客に鉄パイプ食わせる料理漫画初めて見た

11 20/06/07(日)01:35:01 No.697057342

いや料理を頑張ろうよ

12 20/06/07(日)01:36:11 No.697057697

どんな素材でできてるんだよ

13 20/06/07(日)01:36:42 No.697057894

精神統一して物質の切れる場所を見極めればどんな硬いものでも斬れるという五番町飯店の奥義

14 20/06/07(日)01:37:43 No.697058205

>>木材苦もなく両断ってヤバくない? >すごくよく研げればあり得る こんな豆腐みたいに角材ぶった切る包丁があるなら見てみたい

15 20/06/07(日)01:37:51 No.697058248

鉄パイプと見せかけてちくわ

16 20/06/07(日)01:37:52 No.697058254

鉄パイプまだ使えるだろう

17 20/06/07(日)01:38:24 No.697058406

相手に心の料理を伝えれるなら料理人側は死んでもいいスタンスなのが心の料理

18 20/06/07(日)01:39:22 No.697058695

鮫皮を紙みたいに切ってたから意味はあった

19 20/06/07(日)01:39:29 No.697058732

もともとホラー志向の強い作家だから当然だけど黒塗りのキリコの顔が完全に暗殺者のそれ

20 20/06/07(日)01:39:46 No.697058825

こんなに切れ味鋭かったらまな板無くなるとかは考えたらだめ

21 20/06/07(日)01:40:17 No.697058989

心を鍛えた料理人は鉄をも切り裂く

22 20/06/07(日)01:41:49 No.697059375

これを心の料理とか言ってるこいつが作中一番狂ってる

23 20/06/07(日)01:42:24 No.697059514

うるせえ塩食わせるぞ

24 20/06/07(日)01:43:29 No.697059804

>>>木材苦もなく両断ってヤバくない? >>すごくよく研げればあり得る >こんな豆腐みたいに角材ぶった切る包丁があるなら見てみたい 心の料理人ならできる

25 20/06/07(日)01:43:32 No.697059813

でけえ包丁だ

26 20/06/07(日)01:43:52 No.697059919

いや角材を両断する包丁ってそれもう斧だろ

27 20/06/07(日)01:44:22 No.697060040

力の料理すぎる

28 20/06/07(日)01:44:32 No.697060073

何用の鉄パイプだよ

29 20/06/07(日)01:45:10 No.697060256

言われてみればレ研にいそうだなキリコ

30 20/06/07(日)01:45:20 No.697060295

斬鉄できるとか剣豪かよ

31 20/06/07(日)01:45:43 No.697060403

プデじゃないの!?

32 20/06/07(日)01:46:07 No.697060543

おっぱい斬りそうで怖い

33 20/06/07(日)01:46:35 No.697060715

>いや角材を両断する包丁ってそれもう斧だろ 斧はこんな静かに押し当ててスッと切断出来ないと思う

34 20/06/07(日)01:46:52 No.697060804

今磨くべきなのは包丁ではなく料理の腕では…

35 20/06/07(日)01:46:59 No.697060843

台座はなんで切れないんだ

36 20/06/07(日)01:46:59 No.697060845

勝負の料理許せないって一番勝負にこだわってるウーマン

37 20/06/07(日)01:47:11 No.697060891

木材の心や鉄の心に寄り添えばぶった切れる!

38 20/06/07(日)01:47:21 No.697060932

やっぱりうまい物食作るのに心血で普通に対応してれば友好的なジャンが一番まとも

39 20/06/07(日)01:47:30 No.697060966

作者が意図してるのかどうか判らんけど 結局心の料理って自分が満足しつつ相手を完膚なきまでに叩きのめせる料理って一貫してる気がする…

40 20/06/07(日)01:47:30 No.697060967

比喩表現だろこれ!?

41 20/06/07(日)01:47:34 No.697060976

心とはパワー!

42 20/06/07(日)01:48:29 No.697061251

>比喩表現だろこれ!? というかマンガだしな…

43 20/06/07(日)01:48:30 No.697061261

汗だくのおっぱいいいよね・・・

44 20/06/07(日)01:48:30 No.697061262

そして技術

45 20/06/07(日)01:48:43 No.697061320

五番町飯店の本質が暴力であるのは蟇目さんを見ても明らか

46 20/06/07(日)01:49:20 No.697061470

漫画的なハッタリをリアルで考えちゃうのも困りものだな

47 20/06/07(日)01:49:48 No.697061609

心が本質なら相手にどれだけ響いたかを気にすればいいのに ジャン以上に勝ちに固執してるように見えるんだよな…

48 20/06/07(日)01:50:02 No.697061696

一方ジャンはプラレールで遊んでるんだよね…

49 20/06/07(日)01:50:14 No.697061765

料理は割と再現性あるけど(諸説あり)技術面はかなり漫画だよねこの作品

50 20/06/07(日)01:50:55 No.697061968

むしろジャンの方が食う人間の心理を気にしてるシーンとか多い気がする

51 20/06/07(日)01:51:04 No.697062035

こういうシーンだけ見ると普通にエロくて困る

52 20/06/07(日)01:51:10 No.697062085

まぁでもおいしい料理っていい道具も確かに必要だよ プロは道具にもこだわるだろ これはちょっと違うけど…

53 20/06/07(日)01:52:40 No.697062518

なまくら包丁は流石に味にも響くけど鉄を切れるレベルの切れ味が貢献するシチュがわからん…

54 20/06/07(日)01:52:55 No.697062614

今まで気にしてなかったけどプデにしか見えなくなってくる チャンピオン作家同士なにかあるの?

55 20/06/07(日)01:53:52 No.697062923

心の包丁はダチョウに死んだことすら気がつかせずに殺せる

56 20/06/07(日)01:54:24 No.697063078

心の包丁のおかげでサメの鱗を気にせず捌けるんだ

57 20/06/07(日)01:54:24 No.697063079

>むしろジャンの方が食う人間の心理を気にしてるシーンとか多い気がする ジャンは勝つために相手の心を狙うし キリコは心を通すために勝つ

58 20/06/07(日)01:56:02 No.697063519

>心の包丁はダチョウに死んだことすら気がつかせずに殺せる 魔剣か何か?

59 20/06/07(日)01:56:26 No.697063628

>汗だくのおっぱいいいよね・・・ コックコート着ても主張してくるサイズいい…

60 20/06/07(日)01:57:01 No.697063784

かわいいけどクソコテ気質で好きになれなかった

61 20/06/07(日)01:58:25 No.697064149

後のブラック経営者

62 20/06/07(日)01:58:27 No.697064152

真面目に突っ込み入れる漫画じゃないからね ドラゴンボールの料理版だと思って見ろ

63 20/06/07(日)01:58:36 No.697064184

磨きに磨いて磨きぬいて刃先が単分子くらいの厚さになればあり得るかな…

64 20/06/07(日)01:59:11 No.697064309

単分子ブレードになるまで研ぐんだ!

65 20/06/07(日)01:59:15 No.697064326

料理してたら包丁は押し切らずに引いてきるもんだと覚えるもんだが

66 20/06/07(日)02:00:26 No.697064583

ものすごく切れ味を上げた刃物で木材を切るってのはあるけど 初撃やったら刃がダメになるとかだから料理には向かないんだよな… そういうのはだいたい刃が使い捨てだし

67 20/06/07(日)02:00:52 No.697064669

>磨きに磨いて磨きぬいて刃先が単分子くらいの厚さになればあり得るかな… すぐに刃が欠けそうだ

68 20/06/07(日)02:00:54 No.697064678

基本魚は引いて肉は押して切るかな

69 20/06/07(日)02:01:41 No.697064849

木材・包丁で検索してたら出てきたけどちょっと違うんだよなぁ https://www.youtube.com/watch?v=kKH63_r0OCA

70 20/06/07(日)02:02:01 No.697064915

>真面目に突っ込み入れる漫画じゃないからね >刃牙の料理版だと思って見ろ

71 20/06/07(日)02:02:01 No.697064917

>料理してたら包丁は押し切らずに引いてきるもんだと覚えるもんだが いや野菜やら肉やらでその辺は全然違うらしいが… まあ俺は料理なんてしないで野菜適当に切って鍋に入れるだけなんであんまり知らんが

72 20/06/07(日)02:02:36 No.697065055

切れ味はよくすればよくするほど刃こぼれしやすくなるから意外と塩梅は難しい 最初から沢山欠けさせて切れ味の落ちない包丁とか無いかな

73 20/06/07(日)02:03:03 No.697065152

心の料理じゃなくて包丁の料理では…?

74 20/06/07(日)02:03:43 No.697065280

>>真面目に突っ込み入れる漫画じゃないからね >>ギャンブルフィッシュの料理版だと思って見ろ

75 20/06/07(日)02:04:14 No.697065385

>切れ味はよくすればよくするほど刃こぼれしやすくなるから意外と塩梅は難しい 刃こぼれしやすくなるのもあるけど切ったものが包丁にくっついて作業し辛くなる

76 20/06/07(日)02:04:15 No.697065388

>基本魚は引いて肉は押して切るかな 刃の付け方で和包丁は引いて切るようになってる

77 20/06/07(日)02:05:04 No.697065560

職場のおばちゃんの旦那さんが包丁研ぐのが趣味みたいで まな板切れちゃってダメになるらしいという話を聞いたばかりだった

78 20/06/07(日)02:05:06 No.697065566

>最初から沢山欠けさせて切れ味の落ちない包丁とか無いかな 無限刃!

79 20/06/07(日)02:05:39 No.697065688

間違った方向性の努力に見える

80 20/06/07(日)02:05:39 No.697065693

キリコに欲情する「」がいるとは…時代かねえ…

81 20/06/07(日)02:05:43 No.697065707

>ギャンブルフィッシュの料理版だと思って見ろ ギャンブルフィッシュが始まったときは料理しないジャンだと思ってみてた気がする

82 20/06/07(日)02:06:10 No.697065781

>料理してたら包丁は押し切らずに引いてきるもんだと覚えるもんだが 押して切るってそういう意味じゃないから

83 20/06/07(日)02:06:12 No.697065786

包丁で木材や鉄パイプ切れる必要ないからな…

84 20/06/07(日)02:06:21 No.697065816

まな板はなんで出来てるんだ

85 20/06/07(日)02:06:41 No.697065885

続編のキリコはかなりヤバいキャラになってると聞いたが続編見た事無いんだよな…

86 20/06/07(日)02:08:33 No.697066282

>審査員に塩の塊食わせる料理漫画初めて見た

87 20/06/07(日)02:09:07 No.697066397

勇者カタストロフだっけ まな板が刃物通すわけねえだろって理屈で敵の凄い剣をまな板で防いでたの

88 20/06/07(日)02:09:30 No.697066480

>真面目に突っ込み入れる漫画じゃないからね >ドラゴンボールの料理版だと思って見ろ 「」は本当に例えが下手くそだな…

89 20/06/07(日)02:12:02 No.697066971

>続編のキリコはかなりヤバいキャラになってると聞いたが続編見た事無いんだよな… 監修のおやま先生亡くなって 続編だけどつまんないよ

90 20/06/07(日)02:12:10 No.697067003

su3954077.jpg 続編のキリコはちょっと…

91 20/06/07(日)02:12:55 No.697067148

>続編のキリコはかなりヤバいキャラになってると聞いたが続編見た事無いんだよな… ジャンと結婚して息子作って息子には英才教育をしている 心のこもった勝つための料理というかお父さんはめっちゃ努力して常に勝利を求めていたわ あなたもそうなるのよとか酷い教育してる回想があった だが打ち切り急展開で最終回で普通に登場して別にそんなにキチガイにはなってなかった

92 20/06/07(日)02:13:49 No.697067324

>監修のおやま先生亡くなって 喧嘩別れしたとか聞いたけど亡くなってたのか…

93 20/06/07(日)02:14:15 No.697067412

2ndのキリコはヤバい風だったけど打ち切り決まった影響かまともになってしかも二人目孕んだよ

94 20/06/07(日)02:15:45 No.697067729

キリコはジャンに捨てられて精神おかしくなった風だったのに何か普通に二人目作ってたな

95 20/06/07(日)02:17:28 No.697068070

su3954081.jpg まさかキリコの口から私の大好きなジャンなんて台詞が聴けるとは…

96 20/06/07(日)02:17:35 No.697068093

>キリコはジャンに捨てられて精神おかしくなった風だったのに何か普通に二人目作ってたな 変なもん食わされて昏睡レイプされて泣いてるとこしか想像できない!

↑Top