虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/07(日)00:58:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/07(日)00:58:29 No.697047498

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/07(日)00:59:37 No.697047860

まだ朝には早いぜ?

2 20/06/07(日)01:00:14 No.697048044

20年前だったら好きだった

3 20/06/07(日)01:00:20 No.697048082

朝目

4 20/06/07(日)01:00:36 No.697048165

朝目の血を色濃く継いでいる

5 20/06/07(日)01:01:11 No.697048317

実家の様な安心感さえある

6 20/06/07(日)01:01:43 No.697048502

誰だって通る道なんだろうなとは思う

7 20/06/07(日)01:01:44 No.697048507

もはや逆に好き

8 20/06/07(日)01:02:08 No.697048629

そうかそろそろ世代が一巡する時期なのか

9 20/06/07(日)01:02:47 No.697048810

マサオが復活するなこれは

10 20/06/07(日)01:03:01 No.697048874

俺がネットというかネット文化に初めて触れた頃 他に何流行ってたかな…

11 20/06/07(日)01:04:25 No.697049267

>俺がネットというかネット文化に初めて触れた頃 >他に何流行ってたかな… おもしろフラッシュ倉庫!

12 20/06/07(日)01:04:41 No.697049344

今だと北斗化に当たるのは何なんだろう

13 20/06/07(日)01:05:10 No.697049474

中島の見た目が独身のまま死んだ伯父さんまんまで辛い

14 20/06/07(日)01:05:32 No.697049579

俺の時は朝目より前で どこがじゃ~の時代だった

15 20/06/07(日)01:06:46 No.697049872

ジブリトレス男がついに許されるのか

16 20/06/07(日)01:07:29 No.697050075

当時周囲で流行っててなんで…?ってなってた

17 20/06/07(日)01:07:37 No.697050115

中学生が描いたなら上手だね!って言う

18 20/06/07(日)01:08:34 No.697050399

紅芋チップス

19 20/06/07(日)01:09:25 No.697050646

(マイケル・ジャクソンのダンスをするマリオ)

20 20/06/07(日)01:10:00 No.697050828

変なふうに書くってのに意識持ってかれすぎて自然さが全く無いんだよね そこをもっとブラッシュアップ出来てれば良いのに

21 20/06/07(日)01:10:40 No.697051030

空耳Flashとかドラミちゃんのダイナマイトとか

22 20/06/07(日)01:11:21 No.697051214

バイオレンスサザエさんいいよね

23 20/06/07(日)01:12:06 No.697051439

>中学生が描いたなら上手だね!って言う このレスかっこよすぎて笑う 高校生以上だったらどういう意見出すんだろう

24 20/06/07(日)01:12:33 No.697051559

BM98思い出す

25 20/06/07(日)01:13:17 No.697051776

ss352120.jpg

26 20/06/07(日)01:13:40 No.697051871

>今だと北斗化に当たるのは何なんだろう 北斗なんて知らないはずの世代が北斗に夢中になってたよな…

27 20/06/07(日)01:14:07 No.697051995

>今だと北斗化に当たるのは何なんだろう 当時から現役だけどアニメの影響でジョジョ化かなぁ

28 20/06/07(日)01:14:37 No.697052124

親子二代にわたってファンとかいてもおかしくないよね

29 20/06/07(日)01:14:45 No.697052149

>このレスかっこよすぎて笑う >高校生以上だったらどういう意見出すんだろう そういうのはそろそろ卒業したほうがいいよ…

30 20/06/07(日)01:14:48 No.697052167

激しくワロタwwwwwww

31 20/06/07(日)01:15:21 No.697052294

>ss352120.jpg もはや安心感がある

32 20/06/07(日)01:15:29 No.697052325

>ss352120.jpg この人今なにやってるんだろう

33 20/06/07(日)01:15:37 No.697052351

未だにモナー時代の壺エミュで遊んでる「」が言える立場でも無いような気もする

34 20/06/07(日)01:16:14 No.697052484

>未だにモナー時代の壺エミュで遊んでる「」が言える立場でも無いような気もする オマエモナー

35 20/06/07(日)01:16:22 No.697052514

imgも卒業できないのが他人にケチつけられたもんかね

36 20/06/07(日)01:16:59 No.697052669

>imgも卒業できないのが他人にケチつけられたもんかね 循環参照やめろ

37 20/06/07(日)01:17:15 No.697052725

朝目全盛期と比べるとデジタルイラスト描きやすい環境になったよなぁ…

38 20/06/07(日)01:18:28 No.697053029

20年後のオタクも似たようなの描いてるという確信がある

39 20/06/07(日)01:19:13 No.697053210

リアルドラえもんって何がリアルだったんだ

40 20/06/07(日)01:20:30 No.697053559

こういうのにハマってた過去の自分への嫌悪からか凄い気恥ずかしさがあるね

41 20/06/07(日)01:21:08 No.697053720

>こういうのにハマってた過去の自分への嫌悪からか凄い気恥ずかしさがあるね 若いな

42 20/06/07(日)01:21:16 No.697053752

リアルって言うか筋肉ムキムキだよね

43 20/06/07(日)01:21:27 No.697053806

もうそういう感情よりも懐かしいのほうが先に立っちゃうよね…

44 20/06/07(日)01:21:34 No.697053834

>中学生が描いたなら上手だね!って言う こういうアピールする子も昔からいる

45 20/06/07(日)01:21:38 No.697053847

>こういうのにハマってた過去の自分への嫌悪からか凄い気恥ずかしさがあるね なんで?面白かったんでしょ?

46 20/06/07(日)01:21:49 No.697053882

この20年で国民的な作品って増えたかな

47 20/06/07(日)01:22:12 No.697053965

恥ずかしさはないけど通過儀礼って分かってるので馬鹿にはしたくないな

48 20/06/07(日)01:22:13 No.697053973

アンパンセンチネルは今見てもカッコいい

49 20/06/07(日)01:22:47 No.697054107

>この20年で国民的な作品って増えたかな コナン

50 20/06/07(日)01:23:06 No.697054181

スレ画のパロディ元ってあるの? サザエさん以外に

51 20/06/07(日)01:23:13 No.697054207

リアルアンパンマン好きだよ

52 20/06/07(日)01:23:43 No.697054332

>この20年で国民的な作品って増えたかな 妖怪ウォッチ

53 20/06/07(日)01:23:46 No.697054342

アンパンマンでスパロボの戦闘アニメみたいなやつ作ってた人がいた覚えがある

54 20/06/07(日)01:23:56 No.697054373

そこまで熱心に朝目を見漁ってたわけでもないから黒歴史でも何でもない 安易な足し算の笑いは今でも好きよ

55 20/06/07(日)01:24:38 No.697054523

アンパンマン・ドラえもん・サザエさんはこの手のがかなり作られたイメージがある クレしんとかまる子とかはなくはないけど何故か少ない

56 20/06/07(日)01:25:30 No.697054704

ドラの原作のみを切り張りしてジョースター邸炎上を再現したクソコラとかあったなー

57 20/06/07(日)01:25:43 No.697054763

まる子は「まる子逃げな…」が強すぎて他が霞む

58 20/06/07(日)01:26:10 No.697054881

まる子は丁度放送してないタイミングじゃなかったっけ

59 20/06/07(日)01:26:45 No.697055024

サザエさんみたいなこういう終わる気のしない長期アニメって今後産まれてくるのかな

60 20/06/07(日)01:26:55 No.697055072

この後にシグルイとかベルセルクとかヘルシングのネタのネタを描くようになるイメージ

61 20/06/07(日)01:27:27 No.697055213

ポケモンかなあって思ったけど20年以上前だったな…

62 20/06/07(日)01:28:06 No.697055363

そういや中島とノリスケさん行き過ぎたツーブロックみいな髪型してたな

63 20/06/07(日)01:28:17 No.697055400

朝目新聞って感じ 今や夢のあとだけどあれも

64 20/06/07(日)01:28:32 No.697055455

幼児向けアニメのキャラクターをムキムキマッチョにしたら面白いとか中学生の発想だよな… まぁ面白いんだけど…

65 20/06/07(日)01:28:54 No.697055548

今だとなんだろうおしり探偵とか?

66 20/06/07(日)01:29:13 No.697055635

いずれ女体化すればいいじゃんの境地に達する

67 20/06/07(日)01:29:25 No.697055677

>幼児向けアニメのキャラクターをムキムキマッチョにしたら面白いとか中学生の発想だよな… >まぁ面白いんだけど… 女児向けキャラクターにチンポ生やそうぜ!

68 20/06/07(日)01:29:26 No.697055684

侍魂の健さんとか何やってるのかなって軽く調べたけど家業を継いでもうサイト運営とかはやってないんだね

69 20/06/07(日)01:29:39 No.697055733

ペイントで描いたような絵でゲラゲラ笑ってた頃に比べると素人でもレベル上がったと思う

70 20/06/07(日)01:29:58 No.697055822

>幼児向けアニメのキャラクターをムキムキマッチョにしたら面白いとか中学生の発想だよな… >まぁ面白いんだけど… 今でもそういうマッチョ化の絵が定期的にウケるからどの時代でも共通なんだなって

71 20/06/07(日)01:30:16 No.697055912

>侍魂の健さんとか何やってるのかなって軽く調べたけど家業を継いでもうサイト運営とかはやってないんだね テキストサイト同窓会って記事が面白かったなあ

72 20/06/07(日)01:31:01 No.697056182

お嬢の浴室…

73 20/06/07(日)01:31:14 No.697056254

誰でも通る道だから殊更にこき下ろしてるのを見るとこっちが恥ずかしくなる

74 20/06/07(日)01:31:19 No.697056296

別に昔好きなもんは好きだったでいいじゃん

75 20/06/07(日)01:31:51 No.697056457

令和に平成最新のネタが見られるなんて感動です!

76 20/06/07(日)01:32:01 No.697056505

>別に昔好きなもんは好きだったでいいじゃん それだけの話よね

77 20/06/07(日)01:32:08 No.697056550

ポケモンはあくまで原作ゲームありきだしシーズンで大きく変わるしで他の超長期アニメとは結構毛色が違う気はする

78 20/06/07(日)01:32:16 No.697056581

サザエさんは流石に見飽きたけどはなかっぱのマッチョ化はやっぱり面白かったからこういうのは永遠だと感じられた

79 20/06/07(日)01:32:53 No.697056760

アサメグラフってまだあるんだね…今見に行ってすげえノスタルジーな気分になった

80 20/06/07(日)01:33:17 No.697056864

中高生でムキムキマッチョにして大人になったらTSふたなりレズバトルさせてるんだから当然とおるべき順当な成長の過程だよね

81 20/06/07(日)01:33:19 No.697056880

スレ画はひょっとして朝目ではないの……?

82 20/06/07(日)01:33:49 No.697056996

男の子が成長する過程で必要な物は20年経っても変わらないもんなんだなぁ…

83 20/06/07(日)01:33:49 No.697056997

朝目新聞同窓会をみたい 割とプロになったやつも多いし

84 20/06/07(日)01:34:26 No.697057195

現在もクソコラ作って喜んでるから大して変わらんし…

85 20/06/07(日)01:35:25 No.697057430

>中高生でムキムキマッチョにして大人になったらTSふたなりレズバトルさせてるんだから当然とおるべき順当な成長の過程だよね 分岐進化された方ですか?

86 20/06/07(日)01:35:44 No.697057530

こういうのは麻疹みたいなもんだからな

87 20/06/07(日)01:36:03 No.697057639

干支も2周ぐらいしたから流行って当然だな

88 20/06/07(日)01:36:53 No.697057954

ムキムキマッチョを経由して黒人や障害者のネタでキャッキャしてるから麻疹はどんどん悪化してるしてる

89 20/06/07(日)01:37:33 No.697058160

今でも顔だけ女の子で身体マッチョみたいな絵描いて笑ってるし…

90 20/06/07(日)01:37:59 No.697058281

殺意の波動シリーズとかあったよね

91 20/06/07(日)01:38:31 No.697058445

こういうのを斜に構えてこき下ろしちゃうほうが後になって痛々しくて見れたもんじゃない

92 20/06/07(日)01:39:00 No.697058589

直撃世代じゃない子が過剰に攻撃してる気がする

93 20/06/07(日)01:39:07 No.697058629

鰤パロとかはスレ画の流れに近くないか?

94 20/06/07(日)01:40:06 No.697058939

>こういうのを斜に構えてこき下ろしちゃうほうが後になって痛々しくて見れたもんじゃない でもそこを通るのもセットじゃない?

95 20/06/07(日)01:40:50 No.697059147

必ず朝目って言われるけど 俺は朝目新聞を見ずにここまで来てしまったので実はよく知らない

96 20/06/07(日)01:41:58 No.697059419

>>こういうのを斜に構えてこき下ろしちゃうほうが後になって痛々しくて見れたもんじゃない >でもそこを通るのもセットじゃない? そういうのを年長者目線で諭すような言葉で非難するようになるのもセットだろ?

97 20/06/07(日)01:42:12 No.697059462

俺を受け止めてくれぇー!

98 20/06/07(日)01:43:02 No.697059669

>朝目新聞同窓会をみたい >割とプロになったやつも多いし 朝目出身絵描きのソシャゲキャラで抜いてる!

99 20/06/07(日)01:43:19 No.697059750

朝目でこういうのが作られていたことは知ってても朝目が何なのかは知らないままだ

100 20/06/07(日)01:43:19 No.697059751

>>>こういうのを斜に構えてこき下ろしちゃうほうが後になって痛々しくて見れたもんじゃない >>でもそこを通るのもセットじゃない? >そういうのを年長者目線で諭すような言葉で非難するようになるのもセットだろ? >循環参照やめろ

101 20/06/07(日)01:44:42 No.697060133

朝目は知らんがリアルドラえもんとサザエさん最終回はわかるぞ

102 20/06/07(日)01:45:16 No.697060282

どらえもとか懐かしいけどアレどうなったのか全く覚えてない

103 20/06/07(日)01:45:50 No.697060446

ピュアなインターネット生活だったからfifteenしかやらなかったよ

104 20/06/07(日)01:46:11 No.697060561

中学生ぐらいの年頃にめっちゃハマったわ その時点で既にネタにされてたが今思うとジョジョやバキに入門するための間口になってたわ

105 20/06/07(日)01:47:52 No.697061054

ほとんどの小学生はパロディというものをこういうので知るんだろうな

106 20/06/07(日)01:49:29 No.697061510

BMSAの超人類とか今でもたまに見ちゃうよ俺 MADはもうご時世的に厳しい世の中よな

107 20/06/07(日)01:49:53 No.697061633

サザウェさん

108 20/06/07(日)01:52:37 No.697062505

こういうパロディのおかげでジョジョとか北斗とかの漫画を読むようになったところはあるな

109 20/06/07(日)01:52:42 No.697062530

未読だったジョジョをなんとなく面白い漫画だと認識してた理由はこういうの見てたからかも

110 20/06/07(日)01:54:24 No.697063082

エロサイトでシコって朝目見て笑ってエロサイトでシコっておもしろフラッシュで笑って気がついたら朝の四時とかだった頃の俺は無敵だった

↑Top