虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/07(日)00:35:10 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/07(日)00:35:10 No.697039232

たまにはスケットダンスの話がしたい

1 20/06/07(日)00:36:38 No.697039775

青春学園ものは終わったときのダメージがデカい 長く続けば続くほど

2 20/06/07(日)00:36:45 No.697039827

これ面白いねー

3 20/06/07(日)00:37:05 No.697039923

>これ面白いねー ねー

4 20/06/07(日)00:37:31 No.697040098

スイッチの話はかなり念入りに作って綺麗に終わらせたのに ヒメコの方はボッスンと恋仲にならなくて消化不良だと思いました

5 20/06/07(日)00:37:46 No.697040192

これおいしー

6 20/06/07(日)00:38:04 No.697040301

終盤の話をあまり覚えてない

7 20/06/07(日)00:38:33 No.697040461

震災の励ましメッセージで一つだけ浮いてたやつ

8 20/06/07(日)00:39:30 No.697040810

妖精見つけたの話好き

9 20/06/07(日)00:39:35 No.697040849

>>これ面白いねー >ねー ダダーッ

10 20/06/07(日)00:39:51 No.697040950

私シリアス嫌い!バアアアアン

11 20/06/07(日)00:40:29 No.697041172

忍者嫌いじゃないけど忍者のシリアスはちょっと辛かった

12 20/06/07(日)00:41:49 No.697041631

学校で事件発生だ! スケット団たすけてくれ~(←こいつ犯人)

13 20/06/07(日)00:42:59 No.697042058

ヤバス

14 20/06/07(日)00:44:02 No.697042459

唐突にワンピース・フェアリーテイルぶっ込んでくるのなんなの…

15 20/06/07(日)00:44:09 No.697042498

スイッチオフ

16 20/06/07(日)00:44:18 No.697042537

>私シリアス嫌い!バアアアアン 私好き!!(バァァン

17 20/06/07(日)00:44:41 No.697042654

ラストでボロ泣きしましたよ私は

18 20/06/07(日)00:45:09 No.697042806

ボッスンの両親の話もだいぶ重い

19 20/06/07(日)00:46:22 No.697043221

su3953902.jpg

20 20/06/07(日)00:46:34 No.697043291

いいですよね 君たちを誇りに思う

21 20/06/07(日)00:47:31 No.697043599

当時劣化銀魂と呼ばれてて実際にコラボしてた ただギャグの質はよくわかんないけど銀魂の下ネタ系やスケベ系とは別種だったと思う

22 20/06/07(日)00:48:15 No.697043869

アニメ版のキャスティングがほぼパーフェクト叩き出してたから最後までやってほしかった?

23 20/06/07(日)00:48:45 No.697044034

なんかのゲームで銀さんに劣化銀魂って言われててダメだった

24 20/06/07(日)00:49:13 No.697044199

>ただギャグの質はよくわかんないけど銀魂の下ネタ系やスケベ系とは別種だったと思う ネタの引き出しがとにかく多いから読み手も多少の知識が要るやつって印象

25 20/06/07(日)00:49:15 No.697044221

銀さんはそういうこと言う

26 20/06/07(日)00:49:22 No.697044261

特に話の流れと関係ないのにいきなりシリアス回が打ち込まれて マジでシリアス回が笑えない陰鬱な内容が多かった気がする

27 20/06/07(日)00:49:36 No.697044357

>なんかのゲームで銀さんに劣化銀魂って言われててダメだった なんなら本編で言ってるからな

28 20/06/07(日)00:49:39 No.697044376

>ただギャグの質はよくわかんないけど銀魂の下ネタ系やスケベ系とは別種だったと思う 割と下ネタスケベネタにはボッスンとヒメコが恥ずかしがってた気がする

29 20/06/07(日)00:50:06 No.697044517

でも入れ替わり回は大好きだったろ「」?

30 20/06/07(日)00:50:18 No.697044580

この作者のシリアス好き

31 20/06/07(日)00:50:58 No.697044812

スペシャルマリコブロークンが好きです

32 20/06/07(日)00:51:19 No.697044935

シリアス回がつまらないとかじゃなくて学園もの日常コメディでおつらすぎる過去出されるときつい…

33 20/06/07(日)00:51:19 No.697044936

>でも入れ替わり回は大好きだったろ「」? 美少女を裸にして首に縄つけて目隠しで歩かせてた回?

34 20/06/07(日)00:51:25 No.697044971

シリアスは作者の清涼剤と思いながら見てた

35 20/06/07(日)00:51:44 No.697045073

>スペシャルマリコブロークンが好きです そこで飛んで!

36 20/06/07(日)00:51:52 No.697045122

ゼピュロス!

37 20/06/07(日)00:51:53 No.697045139

>シリアス回がつまらないとかじゃなくて学園もの日常コメディでおつらすぎる過去出されるときつい… 普通にきっつい過去ばっかりだからな…

38 20/06/07(日)00:52:05 No.697045211

クソゲー回は全部好き

39 20/06/07(日)00:52:29 No.697045339

一番笑ったのは校長の銅像

40 20/06/07(日)00:52:48 No.697045447

真面目にお前らよく乗り越えて人を助ける活動してるな…ってなるからな…

41 20/06/07(日)00:53:37 No.697045782

ラブジェネレーション!

42 20/06/07(日)00:54:08 No.697045998

彼方のアストラみたいに基本シリアスにギャグ挟まるのは好きなんだけどギャグにシリアス挟まるのは笑えなくなってお辛くなる

43 20/06/07(日)00:54:18 No.697046063

東キュピール ギャヂョーン レソボッコウンズランド ズールズーヌルーズヌー共和国

44 20/06/07(日)00:54:44 No.697046227

スイッチの過去はえ……えぇぇぇ…ってなるなった

45 20/06/07(日)00:55:28 No.697046460

おつらい過去のトリのボッスンが天涯孤独で…これは…つらい…

46 20/06/07(日)00:55:42 No.697046527

>スイッチの過去はえ……えぇぇぇ…ってなるなった 最初のシリアス長編だから読み手も気構えができてない分ダメージがでかい

47 20/06/07(日)00:55:50 No.697046574

ティッシュが散らばる 校庭

48 20/06/07(日)00:55:55 No.697046609

劣化銀魂とは言うけどツボにハマった時の破壊力は銀魂超えてると思う

49 20/06/07(日)00:56:17 No.697046733

着ぐるみ着たまま脱出する話が一番好き

50 20/06/07(日)00:56:51 No.697046949

凄い好きだったなあ

51 20/06/07(日)00:56:58 No.697046998

こち亀の亜種

52 20/06/07(日)00:57:28 No.697047160

>劣化銀魂とは言うけどツボにハマった時の破壊力は銀魂超えてると思う というか結構方向性違うと思う

53 20/06/07(日)00:57:42 No.697047249

スイッチオフはマジで落ち込んだよ俺…

54 20/06/07(日)00:57:45 No.697047267

スイッチオフ凄い好きなんだけどな…

55 20/06/07(日)00:58:04 No.697047374

スイッチにせよボッスンにせよ親族の死は単純に話が重すぎるんだよ!

56 20/06/07(日)00:58:25 No.697047481

>アニメ版のキャスティングがほぼパーフェクト叩き出してたから最後までやってほしかった? 最初ボッスン吉野かぁ…と思ってたけど聞いたら聞いたで凄くハマってた

57 20/06/07(日)00:58:32 No.697047509

単行本買ってたけどスイッチオフだけはどうしても改めて読み返す気になれなかった

58 20/06/07(日)00:58:36 No.697047524

>スイッチオフ凄い好きなんだけどな… いや好きだよ!好きだけどさあ…

59 20/06/07(日)00:58:42 No.697047557

作者ドNだからな…

60 20/06/07(日)00:58:44 No.697047572

死ぬほど面白さにムラがあるけどクソゲー回は安定して好きだった

61 20/06/07(日)00:58:46 No.697047584

また無料期間こないかな 読んだそのテンションでそのまま語るのがすごく楽しい漫画だ

62 20/06/07(日)00:59:03 No.697047670

例の単行本表紙

63 20/06/07(日)00:59:06 No.697047690

ファルケン

64 20/06/07(日)00:59:22 No.697047786

羽ばたいてーッ!!

65 20/06/07(日)00:59:27 No.697047812

校歌の回頭痛くなるくらい笑ってた記憶ある

66 20/06/07(日)00:59:28 No.697047818

ゲスリング部好き アニメで見たかった無理か

67 20/06/07(日)00:59:31 No.697047830

エピソードは好きだけど読み返すのにも相当の覚悟がいる

68 20/06/07(日)00:59:41 No.697047883

銀魂も悲しい過去なんだけど笑えるのは世界感自体が殺伐としてるからかな

69 20/06/07(日)00:59:46 No.697047903

田名部くん絶賛コラ部は当時笑いすぎてまともに読めなかった

70 20/06/07(日)00:59:49 No.697047925

>スペシャルマリコブロークンが好きです はばたいてぇ!

71 20/06/07(日)00:59:51 No.697047938

スイッチオフは早々に体の方が限界きちゃうのがこう…しんどいわ…

72 20/06/07(日)00:59:51 No.697047939

卒業する安形を送る回とか青春してて好きだよ

73 20/06/07(日)00:59:51 No.697047940

>また無料期間こないかな >読んだそのテンションでそのまま語るのがすごく楽しい漫画だ 月曜だか火曜に一話ずつ公開してるし…

74 20/06/07(日)00:59:55 No.697047952

文庫出てるんだっけ買うかな

75 20/06/07(日)01:00:09 No.697048017

シリアス回はメリハリ的に必要なのかもしれないけど後味が苦すぎていらんかったと思う

76 20/06/07(日)01:00:11 No.697048031

シリアス回というか長編は本誌だとキツかった 単行本だとそこまでじゃないんだけど

77 20/06/07(日)01:00:27 No.697048122

>銀魂も悲しい過去なんだけど笑えるのは世界感自体が殺伐としてるからかな まぁ侍なら過去に死別くらいあるだろうって感覚にはなる

78 20/06/07(日)01:00:33 No.697048143

スイッチオフからオンへの溜めが長すぎる

79 20/06/07(日)01:00:49 No.697048219

シリアス回の出来が悪い訳じゃない いやまあ一部本当に面白くないのもあったけど

80 20/06/07(日)01:01:28 No.697048414

スイッチオフが衝撃的過ぎてヒメコの過去が相対的に軽い感じに… いや当人にはかなり辛いやつなのはわかるし比べるもんじゃないとも思うんだけどね?

81 20/06/07(日)01:01:32 No.697048444

シリアス嫌いじゃないけど温度差がすごいんだ 人の出生でクイズ始めるドN医者だけはぶん殴ってもいいと思うけど

82 20/06/07(日)01:01:35 No.697048464

何故か今でも歌える笑点の校歌

83 20/06/07(日)01:01:55 No.697048564

当時のオタク読者からのシリアス批判とは一転してエピソード人気投票だとスイッチオフが一位だったの ネットとその他読者の感性の違いを感じた

84 20/06/07(日)01:01:56 No.697048568

シリアス回は良くも悪くも現在に引きずってないのだけが救いではある だからこうして兄弟でグータンヌーボも出来る

85 20/06/07(日)01:02:07 No.697048622

ボッスンとスイッチが重たすぎるんだよ! ヒメコはまぁなくはないかなくらいの重たさだ

86 20/06/07(日)01:02:12 No.697048649

銀魂は悲しい過去と言っても大体その話の中で決着付けるからね スケダンは結構後を引くから何というかこう…陰鬱…

87 20/06/07(日)01:02:16 No.697048666

OLに酒を与えると吐くOLに進化するボードゲーム好き

88 20/06/07(日)01:02:22 No.697048699

リアル芸人回のエミュが上手すぎる

89 20/06/07(日)01:03:02 No.697048883

忍者修行回が終盤では特に好きだ ボッスンができねー!してるとことか

90 20/06/07(日)01:03:03 No.697048887

小峠と出会わせてくれた漫画だよ

91 20/06/07(日)01:03:22 No.697048970

シリアス回は話の進め方がかなり急だからほとんど読み飛ばしてた

92 20/06/07(日)01:03:24 No.697048982

これ連載当時は小峠のこと全く知らなかったなそいえば

93 20/06/07(日)01:03:29 No.697049014

エピソードとしてはすごくいいよ ただどんな顔して次の巻で笑えばいいんだってなるから反発もすごいよ

94 20/06/07(日)01:03:54 No.697049116

アニメやったのに再放送しないなぁ…

95 20/06/07(日)01:04:01 No.697049152

シリアス回は出来が悪いとかつまらないとかのつらいじゃないんだ 本当にただただ心がつらい

96 20/06/07(日)01:04:03 No.697049166

>当時のオタク読者からのシリアス批判とは一転してエピソード人気投票だとスイッチオフが一位だったの >ネットとその他読者の感性の違いを感じた そもそも大声で批判するネットのオタクなんてごく一部の少数でしかないんだ

97 20/06/07(日)01:04:17 No.697049234

アメリカンドラマ先生の回好きだったわ …先生だったっけ

98 20/06/07(日)01:04:22 No.697049254

ボッスンの気持ち悪い器用さ

99 20/06/07(日)01:04:34 No.697049307

「」に言われるまでドNは全く気にしてなかった

100 20/06/07(日)01:04:35 No.697049316

>ボッスンの気持ち悪い器用さ エグっ!!

101 20/06/07(日)01:05:10 No.697049472

これを こうして こう(ヒュッ

102 20/06/07(日)01:05:15 No.697049499

>ボッスンの気持ち悪い器用さ なんでそうなんねん!

103 20/06/07(日)01:05:27 No.697049556

>ボッスンの気持ち悪い器用さ 折り紙おる回が忘れられない

104 20/06/07(日)01:06:11 No.697049746

謎ゲー回は外れない

105 20/06/07(日)01:06:13 No.697049758

ボッスン凝り性だからな

106 20/06/07(日)01:06:30 No.697049810

中身の無いガールズトークをエミュれる男性陣

107 20/06/07(日)01:07:01 No.697049959

>中身の無いガールズトークをエミュれる「」陣

108 20/06/07(日)01:07:02 No.697049965

壊しちゃって自分でフィギュア作るのってボッスンだっけ両津だっけ…

109 20/06/07(日)01:07:14 No.697050014

ここからピロウズ知ったエセファンですまない…

110 20/06/07(日)01:07:17 No.697050023

Let's go!

111 20/06/07(日)01:08:01 No.697050214

サーヤが好きだった

112 20/06/07(日)01:08:11 No.697050278

完璧な表紙 su3953959.jpg

113 20/06/07(日)01:08:19 No.697050323

>壊しちゃって自分でフィギュア作るのってボッスンだっけ両津だっけ… ボッスンだけどこち亀にもありそうで困る

114 20/06/07(日)01:08:19 No.697050326

>壊しちゃって自分でフィギュア作るのってボッスンだっけ両津だっけ… ボッスンはやってたね

115 20/06/07(日)01:08:30 No.697050378

前の全巻無料でスケットロスした「」

116 20/06/07(日)01:08:36 No.697050410

エニグマンとクエッチョンのデート回のオチはちょっと完璧すぎる

117 20/06/07(日)01:09:00 No.697050525

三つ葉の香りが 何とも言えねえや!

118 20/06/07(日)01:09:03 No.697050541

>完璧な表紙 >su3953959.jpg 開かなくてもどれか分かる

119 20/06/07(日)01:09:06 No.697050554

ロマンが出てくると色々ぶっ壊れるのいいよね

120 20/06/07(日)01:09:10 No.697050574

正直ギャグの最大瞬間風速は銀魂越えてると思う

121 20/06/07(日)01:09:16 No.697050596

両さんは刀でボッスンはフィギュア どっちも元を越える

122 20/06/07(日)01:09:21 No.697050624

>サーヤが好きだった ちゃんと決着つけるのも好感持てる

123 20/06/07(日)01:09:33 No.697050682

黄老師の出る回は大体面白かったと思う

124 20/06/07(日)01:09:34 No.697050690

>前の全巻無料でスケットロスした「」 やってたの!?

125 20/06/07(日)01:09:54 No.697050795

>ロマンが出てくると色々ぶっ壊れるのいいよね 本当にやりたい放題すぎて酷い

126 20/06/07(日)01:10:12 No.697050886

こまちゃんが1番シコれる

127 20/06/07(日)01:10:28 No.697050957

クソゲー回面白かったけどよく考えるとギャグ漫画のクソゲーやる回って大体当たりな気がする

128 20/06/07(日)01:10:36 No.697051009

漫画をメタ視点から壊しにくる奴は凶キャラ

129 20/06/07(日)01:10:45 No.697051060

>こまちゃんが1番シコれる アニメだとCV能登麻美子なのいいよね…

130 20/06/07(日)01:10:47 No.697051070

左様

131 20/06/07(日)01:11:13 No.697051174

これもアストラも名作なのに 最後の妙なけおりだけたまにキズというか 漫画家はヒやっちゃダメだなって

132 20/06/07(日)01:11:20 No.697051206

>クソゲー回面白かったけどよく考えるとギャグ漫画のクソゲーやる回って大体当たりな気がする こち亀のカタ屋ゲームとかコンビニゲーム回大好き

133 20/06/07(日)01:11:23 No.697051229

コミックのキャラ紹介で毎回ボッスン顔が違うの好きだった この漫画めっちゃ表情豊かでいいんだよな…

134 20/06/07(日)01:11:28 No.697051253

>ロマンが出てくると色々ぶっ壊れるのいいよね アニメで出すには使いづらそうだなって感じる

135 20/06/07(日)01:11:29 No.697051260

>こまちゃんが1番シコれる 出会って即トラウマになるボッスン

136 20/06/07(日)01:11:33 No.697051276

キャプテン段々シコりづらくなる

137 20/06/07(日)01:12:03 No.697051424

作者は今充電期間中?

138 20/06/07(日)01:12:06 No.697051440

スケットで出てきてたわけわかんないゲームがアストラでメーカー名になってるのいいよね

139 20/06/07(日)01:12:08 No.697051448

ペロキャンCMのアニメ版が好き

140 20/06/07(日)01:12:20 No.697051510

時代劇風の話で囚われのロマンが好き放題やっただけだったのは覚えてる

141 20/06/07(日)01:12:41 No.697051594

サイモン&ガーファンクルはなんか新しい概念なのかと感心した 満賀道雄と才野茂からそうはならんだろ

142 20/06/07(日)01:12:48 ID:1Izipyew 1Izipyew No.697051635

ジャンプ暗黒期の象徴みたいな漫画 今なら10週打ち切りだっただろうな

143 20/06/07(日)01:12:50 No.697051642

(やりすぎてアニメ化できなかったスキー旅行編)

144 20/06/07(日)01:12:56 No.697051684

キャプテンがクソゲー優勝者バッチずっと付けてるの好き

145 20/06/07(日)01:13:01 No.697051702

最初期の生き残りにロマンちゃんと百香はだいぶ貢献していると思われる

146 20/06/07(日)01:13:04 No.697051719

こまちゃんの薄い本シコれた

147 20/06/07(日)01:13:16 ID:1Izipyew 1Izipyew No.697051771

>作者は今充電期間中? ヒで炎上して筆折ったよ

148 20/06/07(日)01:13:16 No.697051773

田名部くんのやつ好き

149 20/06/07(日)01:13:57 No.697051946

ギャグが好きだったけど終盤ネットのノリみたいなのが出てきてキツかった

150 20/06/07(日)01:14:20 No.697052059

ガチャガチャと人気投票の回が好き というかアンソニーが妙にツボにハマってしまってダメだった

151 20/06/07(日)01:14:39 No.697052129

Jソン先生の行動が全部裏目に出る回も面白かった

152 20/06/07(日)01:14:45 No.697052150

>ギャグが好きだったけど終盤ネットのノリみたいなのが出てきてキツかった スイッチがいる時点で尚更だろ!?

153 20/06/07(日)01:14:46 No.697052151

>ヒで炎上して筆折ったよ ヒ垢消しただけでは?

154 20/06/07(日)01:15:03 No.697052224

>ヒで炎上して筆折ったよ すげー適当言ってんな…

155 20/06/07(日)01:15:16 No.697052272

これ30巻も続いてたの…

156 20/06/07(日)01:15:17 No.697052275

重要な伏線をギャグのノリで仕込むのは上手いと思った

157 20/06/07(日)01:15:42 No.697052366

着ぐるみで倉庫に閉じ込められる話が好き

158 20/06/07(日)01:16:22 No.697052516

おねえさんが声ついてマジおねえさんだった

159 20/06/07(日)01:16:31 No.697052554

特に活躍しないのに異常に記憶に残るキャラヤバ沢さん

160 20/06/07(日)01:16:44 No.697052614

だいたい1年で5巻くらい出るはずだからかなりの長期連載だな

161 20/06/07(日)01:16:50 No.697052641

女キャラだいたいエロだよね アストラだとさらにムチムチ性癖隠せてなかったけど

162 20/06/07(日)01:17:12 No.697052716

マンドセルとかクラッカーとか使えねぇよこんなの!ってアイテムが最後全部役に立つって構成は面白い通り越してさくしゃすげぇってなった

163 20/06/07(日)01:17:35 No.697052809

椿が弟キャラでかわいくなるのが面白かった

164 20/06/07(日)01:17:37 No.697052818

>特に活躍しないのに異常に記憶に残るキャラヤバ沢さん ヤバス

165 20/06/07(日)01:18:09 No.697052941

ロマンはギャグとして反則的だけどギャグ抜きにもキャラとして良さが毎回出ててバランス感覚の良さを感じる

166 20/06/07(日)01:19:14 No.697053215

何気にボッスンの妹がすごい可愛いんだよな 生意気で正しく妹って感じ

167 20/06/07(日)01:20:13 No.697053497

ロマン初登場でコミックス買い続けることを決めたよ

168 20/06/07(日)01:21:32 No.697053824

ギャグは終盤まで面白かったよ 合間合間のシリアス+ラブコメが人を選ぶだけで

169 20/06/07(日)01:22:15 No.697053980

手先が器用という特徴があまりにも地味なせいで どこまででも盛れるしいくらでも話が描ける…

170 20/06/07(日)01:22:21 No.697054007

校長先生の像がどんどんズタボロになっていく回は今見ても笑い我慢できないレベルで面白い

171 20/06/07(日)01:23:08 No.697054191

読み返すとやっぱり2年生のイベントまるごとスキップがもったいなく感じる

172 20/06/07(日)01:23:53 No.697054368

着ぐるみ着たまま楽屋から脱出する話好き

173 20/06/07(日)01:24:19 No.697054448

二の腕ダルンダルン

174 20/06/07(日)01:24:25 No.697054479

忘れたころに出てくるボッスンの集中力設定

175 20/06/07(日)01:25:08 No.697054632

まぁ読切時点で死んだ恋人入れ替わりってクソ重てぇからな

176 20/06/07(日)01:25:40 No.697054746

>校長先生の像がどんどんズタボロになっていく回は今見ても笑い我慢できないレベルで面白い 「これもう校長じゃねーよ必死の芸人だよ」

177 20/06/07(日)01:25:56 No.697054826

29巻は表紙から中身全部面白かった

178 20/06/07(日)01:26:24 No.697054937

シリアス自体はいいんだけど嫌に湿度が高いのと生々しさと人の悪意みたいな要素が やけに強いのが人を選ぶんだと思うし銀魂との違いってその辺だと思う

179 20/06/07(日)01:27:19 No.697055171

やっぱりヒュペリオンとスペシャルマリコブロークン

180 20/06/07(日)01:27:31 No.697055232

絵めっちゃ上手かったなって読み直して気付いた

181 20/06/07(日)01:28:11 No.697055378

シリアスやるけどあんまりグダグダせずに終わらせたから個人的には銀魂より好きかな…

182 20/06/07(日)01:28:21 No.697055414

思い返すとツッコミ上手い漫画だったな しつこくないギリギリの線で言葉選んでる

183 20/06/07(日)01:28:38 No.697055482

そしてこれがアンソニー

184 20/06/07(日)01:29:38 No.697055732

>絵めっちゃ上手かったなって読み直して気付いた 上にもあるけどエミュの精度凄いよね…

185 20/06/07(日)01:30:07 No.697055859

シリアスに出てくるゲス役がそのままゲスすぎるんだよな……ゲスリング部ではなく

186 20/06/07(日)01:31:01 No.697056183

アストラも恋愛関係はアレだったし篠原が苦手っつーか恥ずかしがってるだけだろ

187 20/06/07(日)01:31:28 No.697056343

>思い返すとツッコミ上手い漫画だったな >しつこくないギリギリの線で言葉選んでる 俺の知る中でベストオブ大阪弁だわヒメコ

188 20/06/07(日)01:32:12 No.697056561

今久々に読み返したけど入れ替わっちゃう修学旅行編面白すぎる

189 20/06/07(日)01:32:46 No.697056722

突っ込みが立て続けに挟まる時は大体ボッスンの変な顔がクッションとして置かれるからくどくないのもいい

190 20/06/07(日)01:32:51 No.697056747

これのシリアスはいつものギャグ漫画との落差と何より生々しさが凄いから…

191 20/06/07(日)01:33:39 No.697056958

アンケート回が好きだった

192 20/06/07(日)01:33:52 No.697057005

>シリアス自体はいいんだけど嫌に湿度が高いのと生々しさと人の悪意みたいな要素が >やけに強いのが人を選ぶんだと思うし銀魂との違いってその辺だと思う スケット団の面々がどうしてそんなキャラになったのかを変に真面目に取り組み過ぎじゃい!ってなった 喋らずにPCで会話する眼鏡→軽率な発言で弟が死んだからトラウマで喋れないとか

193 20/06/07(日)01:34:27 No.697057199

センチメンタル

↑Top