虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/07(日)00:17:42 2000ギ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/07(日)00:17:42 No.697033409

2000ギニー見ましたけどピナトゥボ負けてるじゃないですか!

1 20/06/07(日)00:18:37 No.697033688

カメコが被写体追い越しちゃだめだよ!

2 20/06/07(日)00:20:02 No.697034159

https://www.youtube.com/watch?v=s6s0JmE4hJA

3 20/06/07(日)00:20:25 No.697034290

カメコってまた変な名前ですね ピナトゥボってのも全然カッコよさの無い響きですが 2着はウィチタとか最近の欧州は名前短いブームなんです?

4 20/06/07(日)00:20:45 No.697034395

カメコは日本の亀から名付けましたと言ってるみたいですね… 日本的な名前の海外馬って珍しいですね

5 20/06/07(日)00:20:50 No.697034421

マーフィーか…

6 20/06/07(日)00:21:07 No.697034520

ピナトゥボはすぐ外にいた2着のデッドーリが乗るウィチタにプレッシャーかけられたのもあって抜かせず さらに離れた外から来たカメコマーフィーに差されちゃいましたね

7 20/06/07(日)00:21:12 No.697034537

美浦のエースのマフィンがやってくれたみたいですね

8 20/06/07(日)00:22:00 No.697034832

>カメコは日本の亀から名付けましたと言ってるみたいですね… >日本的な名前の海外馬って珍しいですね 速さを競う競技なのに亀ってどうなんですかね…

9 20/06/07(日)00:22:02 No.697034850

2000ギニーでも盛り上がれそうならドバイレーシングの実況スレ立てればよかったです!

10 20/06/07(日)00:22:40 No.697035019

>日本的な名前の海外馬って珍しいですね 世界的な種牡馬の血統にゲイシャが居ますよ

11 20/06/07(日)00:22:58 No.697035130

かめ子はこのままダービーもとってほしいです ロアリングライオンも亡くなってしまったのでキトゥンズジョイの後継は大歓迎です

12 20/06/07(日)00:23:03 No.697035159

しかしまあカメコて 向こうの人も変な名前ブーム始まったんですかジャパンと言い

13 20/06/07(日)00:24:02 No.697035536

ピナトゥボは日本で言うとアソザンみたいな感じですかね

14 20/06/07(日)00:24:02 No.697035539

今日の弁当の新馬見ましたがノリの馬のスタート即ポツンを見ると新馬ってこういうのだよなってしみじみ思いますね 初レースってほんと何が起こるかわかりません

15 20/06/07(日)00:24:25 No.697035659

ジャパンやナガノゴールドに続いて海外で活躍する日本馬が着実に増えてますね

16 20/06/07(日)00:24:29 No.697035677

1着Kitten’s Joy 2着No Nay Never 3着Shamardal なんとなくアメリカの香りがしますね

17 20/06/07(日)00:25:09 No.697035891

果たしてコレは逆襲再起のきっかけになるのか ボキっと折れる悲劇の始まりなのか次走に注目ですね

18 20/06/07(日)00:25:18 No.697035935

少し前に日本人っぽい名前のG1馬いたと思うんですけどなんて馬名でしたっけ… ヨシダの方は覚えてるんですけどもう一頭くらい話題になった馬がいた気がします

19 20/06/07(日)00:25:36 No.697036032

ジャパンとソットサスとあともう一頭いた気がします

20 20/06/07(日)00:25:55 No.697036116

1着マーフィー 2着デットーリ 3着ビュイック 親しみのある騎手の名前が並びました

21 20/06/07(日)00:26:39 No.697036387

>親しみのある騎手の名前が並びました ヨーロッパG1のいつものメンバーですね

22 20/06/07(日)00:27:45 No.697036708

日本だと地方で走ってそうな名前ですカメコ

23 20/06/07(日)00:29:33 No.697037280

というかゲイシャのせいでネイティブダンサーからノーザンダンサーに名前が繋がって ヨーロッパの馬にバレエダンサーの名前がガンガン使われたんですよね…

24 20/06/07(日)00:29:37 No.697037307

ゼニヤッタ…は流石に有名過ぎますね

25 20/06/07(日)00:30:18 No.697037522

>世界的な種牡馬の血統にゲイシャが居ますよ 現在の殆ど全ての馬の血統表に入ってる名前だ

26 20/06/07(日)00:30:19 No.697037526

日本で走ってたら小田切所有馬なのが目に見えます

27 20/06/07(日)00:30:26 No.697037568

>ヨーロッパの馬にバレエダンサーの名前がガンガン使われたんですよね… まずニジンスキーですね

28 20/06/07(日)00:30:28 No.697037577

カメコってサドラーは珍しくないですがキッティンズジョイですか…

29 20/06/07(日)00:30:54 No.697037732

日本だとまんまタートルチャイルドとかリトルタートルなんですかね… ちょっと卑猥です

30 20/06/07(日)00:32:02 No.697038105

ピナトゥボは距離が長かったんですかね

31 20/06/07(日)00:32:24 No.697038237

ナムラカメタローもびっくりです

32 20/06/07(日)00:32:52 No.697038401

二歳が全盛期パターンでは?

33 20/06/07(日)00:33:38 No.697038667

ピナトゥポは負かした相手がその後あまり… オブライエンの刺客たちみんな冴えませんよ 2頭立て2着で20馬身ちぎられたり

34 20/06/07(日)00:33:50 No.697038748

>ゼニヤッタ…は流石に有名過ぎますね アレは馬主のアルバム名ですよ そして多国籍造語って奴らしいです

35 20/06/07(日)00:33:54 No.697038763

ロンドンにサドラーズウェルズ劇場があって やっぱりそれだけの名馬なんですねとなったらバレエ団の方でした…

36 20/06/07(日)00:34:51 No.697039125

ピナトゥボは調整不足の可能性もありますしまだ見限るには早すぎます 割と早い段階から手が動いていたのもそれっぽいです

37 20/06/07(日)00:36:01 No.697039547

キトンズジョイというかエルプラドの系統はサドラーには珍しくアメリカの方で発展しましたが 最近逆侵攻かけてるらしいとかそうでもないとか

38 20/06/07(日)00:36:09 No.697039601

>ジャパンとソットサスとあともう一頭いた気がします ナガノゴールドですか?

39 20/06/07(日)00:36:23 No.697039693

フランケルとは行かないでしょう あんな馬二頭も居ても困ります

40 20/06/07(日)00:36:38 No.697039781

>ナガノゴールドですか? いつみてもリンゴの品種ですね

41 20/06/07(日)00:37:10 No.697039961

シナノゴールドですね

42 20/06/07(日)00:37:21 No.697040016

ロアリングライオンが米国生まれで英国に渡った

43 20/06/07(日)00:37:32 No.697040103

>ロンドンにサドラーズウェルズ劇場があって >やっぱりそれだけの名馬なんですねとなったらバレエ団の方でした… 劇場繋がりだったんですねサドラーズウェルズとオペラハウス

44 20/06/07(日)00:37:33 No.697040104

日本だとサドラー系は特大ホームランを打ってますけど 相変わらず父系は根付かないですね…

45 20/06/07(日)00:37:52 No.697040235

ピナトゥボってまた物騒な由来の馬名ですね!

46 20/06/07(日)00:38:47 No.697040530

ロゴタイプを欧州に持っていったら別枠サドラーで発展しそうですね フランケル系エルプラド系インザウイングス系とバラバラに

47 20/06/07(日)00:38:55 No.697040581

火山シリーズとかあるんだろうか

48 20/06/07(日)00:39:03 No.697040638

欧州の3歳戦線調べてたらすごい父系の馬がいました シアトルスルーの父親Bold Reasoningから枝分かれしてます… https://world.jra-van.jp/db/horse/H1000259/

49 20/06/07(日)00:39:17 No.697040724

日本にもポポカテペトルがいますよ

50 20/06/07(日)00:39:33 No.697040831

>火山シリーズとかあるんだろうか アカテナンゴ!

51 20/06/07(日)00:41:06 No.697041382

>欧州の3歳戦線調べてたらすごい父系の馬がいました >シアトルスルーの父親Bold Reasoningから枝分かれしてます… >https://world.jra-van.jp/db/horse/H1000259/ 必殺のドイツ血統ですね まだその血が居たんだ…となりますよね

52 20/06/07(日)00:42:07 No.697041732

ホッコータルマエの樽前山も活火山なんですね

53 20/06/07(日)00:44:37 No.697042631

@netkeiba カメコの由来「亀の子」のようです

54 20/06/07(日)00:48:16 No.697043874

日本でもフランケル以降モーリスみたいな人名馬名多くなった感じありますね

55 20/06/07(日)00:49:57 No.697044461

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

56 20/06/07(日)00:50:05 No.697044515

>日本でもフランケル以降モーリスみたいな人名馬名多くなった感じありますね ルリオウが活躍したらどう呼ばれるのかが気になります…

57 20/06/07(日)00:51:06 No.697044863

やはりシゲルですか

58 20/06/07(日)00:52:34 No.697045367

ルリオウくんの名前はどうしても応くん思い出しちゃって少し泣きます…

59 20/06/07(日)00:55:03 No.697046333

応くんの現状を見るたびにステイゴールドの異様さを改めて思い知らされます あれは勝てなかったんじゃなくて手を抜きながら走ったけど有り余る能力のせいでうっかり着拾っちゃってただけだったんですね…

60 20/06/07(日)00:55:24 No.697046447

マーフィーはメディア対応もいいのでつい応援したくなります

61 20/06/07(日)00:56:22 No.697046763

キョウヘイ…

62 20/06/07(日)00:57:36 No.697047215

フジに岡部さん来ましたね 果たしてデバフはアイちゃんに効くのでしょうか?

63 20/06/07(日)00:58:11 No.697047408

>キョウヘイ… お母さんのコメント…

64 20/06/07(日)00:59:15 No.697047750

手を抜く余裕がなかったドバイと香港でだけ仕方なく本気出しているのがわかった後だと本当にこの野郎は…ってなりますねステイゴールドは

65 20/06/07(日)01:00:47 No.697048211

あれだけ騒がれた馬でもあっさり負けるんですから競馬というものは難しいですね 今年はステップレースもありませんでしたから余計にそう感じます

66 20/06/07(日)01:03:41 No.697049057

こらフジちゃんとしてください

67 20/06/07(日)01:05:08 No.697049463

真っ黒フジ

68 20/06/07(日)01:05:42 No.697049617

岡部のコメント見たあと馬好王国待ってたらぐだぐだじゃないですか!

69 20/06/07(日)01:06:35 No.697049834

あっちの馬場は晴れが続くと日本以上のカチコチ馬場になりますからね ある程度アメリカの血が要るのも分かる気がします

70 20/06/07(日)01:07:07 No.697049995

ジャンボオザキっていう海外の馬もいるんですよ! 由来?もちろんジャンボ尾崎ですよ!

71 20/06/07(日)01:09:19 No.697050620

>欧州の3歳戦線調べてたらすごい父系の馬がいました スーパーコンコルドはドイツで細々と血脈が繋がってるのですね 頭数に物を言わせてドイツリーディング取ったりしてましたね 大レース向けは日本ではノヴェリストでおなじみのモンズンの系統があります

72 20/06/07(日)01:09:33 No.697050687

ガイヤースはまさしく硬い馬場の恩恵をこれでもかと享受しているように思います ドイツで名前を売っていた時からずっとこの馬は欧州馬よりむしろ日本馬に近いスピードタイプじゃないの?って思っているので

73 20/06/07(日)01:09:53 No.697050789

根っこが浅いので晴れるとカチカチですが大雨降ると上の芝ごとずるりと剥がれたりするんですよね… 去年の大雨の時期はゲート移動に使う車がコースの上走ると芝がなくなって最後は障害コースで競馬してましたし…

74 20/06/07(日)01:10:38 No.697051018

>応くんの現状を見るたびにステイゴールドの異様さを改めて思い知らされます POG本を読んで初めて知ったんですけど 舎弟やゴルシ産駒より フェノーメノ産駒の気性が滅茶苦茶悪いみたいですね 走る方の気性の悪さじゃ無くて人に反抗する方の気の悪さが…

75 20/06/07(日)01:10:45 No.697051059

サイゲームス繋がりでプリンニシテヤルノを応援しないの?

76 20/06/07(日)01:12:19 No.697051504

現役時代のフェノーメノのあだなはドルジですからね お察しです

77 20/06/07(日)01:12:29 No.697051544

フェノーメノは母系がダンツィヒだからですかね… 舎弟や馬鹿はマック嬢ですから

78 20/06/07(日)01:12:40 No.697051589

>サイゲームス繋がりでプリンニシテヤルノを応援しないの? imgPOGでドラフト指名してる人がいました 普通に良血なので楽しみです

79 20/06/07(日)01:12:54 No.697051669

グットクルサマー ナムアミダブツ プリンニシテヤルノ すごい馬主ですね…

80 20/06/07(日)01:15:10 No.697052248

小田切を継ぐ者…

↑Top