虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/06(土)22:49:09 ID:zbaGHivY 鬼滅が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/06(土)22:49:09 ID:zbaGHivY zbaGHivY No.696997560

鬼滅が終わって3週間くらいだけどこれからは呪術廻戦が推されるんだよね

1 20/06/06(土)22:50:00 No.696997977

電通か?

2 20/06/06(土)22:50:39 No.696998300

鬼滅のプッシュ凄かったね

3 20/06/06(土)22:51:05 No.696998470

鬼滅が異常に流行っただけで呪術は1巻の頃からめっちゃ推されてる

4 20/06/06(土)22:52:31 No.696999053

かなり初期のころに五条先生に声付いて気合入ってんなーとは思った

5 20/06/06(土)22:53:54 No.696999598

アニメいつだっけ

6 20/06/06(土)22:54:03 No.696999663

そもそも鬼滅のブームプッシュで作れるならグッズ展開もっと早いよ… ようやく出回り始めたところだぞ

7 20/06/06(土)22:54:30 No.696999896

アニメの出来はMAPPAだしある程度はいいだろうし 押しかた次第でめっちゃ流行るかもね

8 20/06/06(土)22:54:33 No.696999923

いつの間にか知らない漫画だらけになってた

9 20/06/06(土)22:55:05 No.697000163

呪術はハンターみたいなことやろうとして分かりづらくなってるから無理だろう まだチェンソーマンの方が売れそう

10 20/06/06(土)22:56:14 No.697000659

アニメイトで売ってそうな缶バッチやボールペンの鬼滅グッズを色んなところで見かけるようになった…

11 20/06/06(土)22:56:37 No.697000834

陰謀論とかネタ抜きに編集部としてプッシュしてたのはサム8の方だろ

12 20/06/06(土)22:56:47 No.697000902

>アニメイトで売ってそうな缶バッチやボールペンの鬼滅グッズを色んなところで見かけるようになった… ローソンにめっちゃ売ってるよね

13 20/06/06(土)22:57:23 No.697001201

>陰謀論とかネタ抜きに編集部としてプッシュしてたのはサム8の方だろ これまでの新連載の中で一番はそうだろうね 悲しいことに

14 20/06/06(土)22:58:18 No.697001645

スレ画の新連載もスレがよく建ってるしジャンプもまだまだ安泰だな!

15 20/06/06(土)22:58:45 No.697001844

これからはスレ画がめちゃくちゃ押されるよ

16 20/06/06(土)22:59:57 No.697002299

スレ画はもはや玩具にしかならねえ いやいいひと扱いはマジで辛いからやめて

17 20/06/06(土)23:00:04 No.697002360

鬼滅はアニメ終わってから一気に伸びたので慌ててグッズ展開してる感がすごい

18 20/06/06(土)23:00:44 No.697002621

>鬼滅はアニメ終わってから一気に伸びたので慌ててグッズ展開してる感がすごい なんというかすぐ作れるしょぼいグッズしか間に合ってない…

19 20/06/06(土)23:00:45 No.697002630

バンダイが商品化に乗り出すとああ流行ったんだなって実感する

20 20/06/06(土)23:03:32 No.697003835

>まだチェンソーマンの方が売れそう チェンソーはなんだか折り返しにはいったような雰囲気だ

21 20/06/06(土)23:04:39 No.697004273

倫理観狂ってるのはU19とかあったのになんでスレ画は大人気なんだろう

22 20/06/06(土)23:05:41 No.697004706

>鬼滅が異常に流行っただけで呪術は1巻の頃からめっちゃ推されてる むしろアニメあたりで急激に人気上がりすぎたのが 普段から推してたわけじゃねぇよな感

23 20/06/06(土)23:06:00 No.697004853

U19もある意味では大人気だったろ

24 20/06/06(土)23:06:35 No.697005085

>倫理観狂ってるのはU19とかあったのになんでスレ画は大人気なんだろう U19も学糾法廷もめっちゃ人気だっただろう

25 20/06/06(土)23:07:53 No.697005630

鬼滅は完結の一年前に急にめちゃくちゃ売れ出したボーナスステージみたいなもんだからな

26 20/06/06(土)23:08:16 No.697005799

意図的にあれだけのブーム作れるならもっとやってるわっていう

27 20/06/06(土)23:09:24 No.697006258

結構アニメの影響力ってまだ強いんだなーって変な感動をしましたよ鬼滅の伸び方は

28 20/06/06(土)23:09:54 No.697006489

鬼滅異常に流行ったって言っても一年経たずに完結したからはやく次行かないとな

29 20/06/06(土)23:10:21 No.697006676

呪術が10巻400万部 アクタージュが11巻300万部 チェンソーが7巻240万部 アニメ化前の鬼滅が14巻450万部

30 20/06/06(土)23:10:38 No.697006794

>結構アニメの影響力ってまだ強いんだなーって変な感動をしましたよ鬼滅の伸び方は 逆じゃね?ジャンプの影響力が弱くなり過ぎたんだと思うよ

31 20/06/06(土)23:11:15 No.697007054

呪術って0巻あるから11巻じゃないの

32 20/06/06(土)23:11:39 No.697007210

>呪術が10巻400万部 >アクタージュが11巻300万部 >チェンソーが7巻240万部 >アニメ化前の鬼滅が14巻450万部 やっぱ上澄みとその他の差がすごいな

33 20/06/06(土)23:11:56 No.697007313

>鬼滅異常に流行ったって言っても一年経たずに完結したからはやく次行かないとな 外伝もあるしまだまだ稼げるでしょ

34 20/06/06(土)23:12:02 No.697007343

鬼滅は作者も編集も世の中もまさかこんなに売れるなんて思ってなかった とかそういう類のヒット作だから…

35 20/06/06(土)23:12:02 No.697007346

まあ正直自分が学生の頃から毎週ジャンプ読んでる層なんてクラスにほぼいなかったわ

36 20/06/06(土)23:12:03 No.697007357

>逆じゃね?ジャンプの影響力が弱くなり過ぎたんだと思うよ アニメ化までの知名度の低さよ…

37 20/06/06(土)23:12:23 No.697007489

鬼滅は控えめに言って微妙なバトル描写を完全補完してくれたからな… それでも無惨のブンブンとか大丈夫?って描写あるが

38 20/06/06(土)23:13:24 No.697007894

新連載陣がギャグ以外読む価値無いのばかりで編集は本当に行き残すための会議したのだろうかってなる

39 20/06/06(土)23:13:26 No.697007904

呪術はこねくり回した台詞と露悪的な展開が受けるか疑問

40 20/06/06(土)23:13:34 No.697007962

これでゆらぎハイキューネバラン僕勉が終わったらスッカスカになるな 2019年からろくに供給が無いのが辛い

41 20/06/06(土)23:13:48 No.697008084

アニメはバトル描写を補完してくれたのはまあそうだけど 結局売れてるのは円盤じゃなくて原作なわけで 良くも悪くもバトルの良し悪しあんま関係してないと思う

42 20/06/06(土)23:14:00 No.697008177

>逆じゃね?ジャンプの影響力が弱くなり過ぎたんだと思うよ 子供にジャンプについて聞くと ジャンプ?なにそれ?鬼滅の新しい話が読めるの!?すげえ!って言われる程度の認知度 というか男児に関してはコロコロの浸透率が異常に高い

43 20/06/06(土)23:14:24 No.697008335

>というか男児に関してはコロコロの浸透率が異常に高い コロコロは男児の心掴む方法熟知してるからなあ…

44 20/06/06(土)23:14:29 No.697008359

売れてるのはいいんだがチェンソーマンは割りとすぐに終わりそうな気がする

45 20/06/06(土)23:14:29 No.697008362

円盤も結構売れてなかったっけ?

46 20/06/06(土)23:14:34 No.697008388

鬼滅はあらゆるタイミングが奇跡的にかみ合ったピタゴラスイッチ的売れ方だから参考にならん

47 20/06/06(土)23:15:22 No.697008674

チェーンソーもMAPPAに作ってほしい!MADでもいいけど最近あんま作ってるイメージ無い

48 20/06/06(土)23:15:32 No.697008735

>売れてるのはいいんだがチェンソーマンは割りとすぐに終わりそうな気がする ラスボスの銃の悪魔の場所は分かってるからそれ倒したらきっと終了だからね

49 20/06/06(土)23:15:33 No.697008743

ワンピースの単行本買ってる人の半分しか週ジャン本誌は買っていないんだ そして最近の新連載連中は週ジャン本誌の読者の1%以下にしか単行本を買ってもらえないんだ

50 20/06/06(土)23:15:43 No.697008812

円盤も最近の作品では売れてるけどブームの中で見たら伸び率少なくて1巻からほぼ横ばい 単行本が異常に伸びてる

51 20/06/06(土)23:16:01 No.697008916

露骨にプッシュしない作品の方がヒットするような気もする 矢吹先生頑張ってください

52 20/06/06(土)23:16:01 No.697008920

エフェクトで誤魔化してたのをアニメがしっかりしてくれたのとジャンプが供給出来てなかったホモ人気枠をうまいこと取れたのが噛み合ってたな

53 20/06/06(土)23:16:10 No.697008987

鬼滅の次が不快漫画なんて

54 20/06/06(土)23:16:10 No.697008989

ジャンプの連載作でこれなんだから他の漫画雑誌の作品なんてマジでオタクしか知らんだろうな… 宣伝って難しいな

55 20/06/06(土)23:16:32 No.697009130

今ってアニメ見るの動画サブスクが主流だから朝とか夕方とかに流さなくてもこれだけ子供に流行るんだなって妙な衝撃を受けた

56 20/06/06(土)23:16:33 No.697009134

>円盤も最近の作品では売れてるけどブームの中で見たら伸び率少なくて1巻からほぼ横ばい >単行本が異常に伸びてる オタク向けの層以外がついてるとそうなる

57 20/06/06(土)23:16:51 No.697009248

>鬼滅はあらゆるタイミングが奇跡的にかみ合ったピタゴラスイッチ的売れ方だから参考にならん 売れてるから売れてる状態になってるよね途中から

58 20/06/06(土)23:17:02 No.697009306

なんでとっしーはあんなにスレ画好きなの

59 20/06/06(土)23:17:20 No.697009433

>今ってアニメ見るの動画サブスクが主流だから朝とか夕方とかに流さなくてもこれだけ子供に流行るんだなって妙な衝撃を受けた それについては最近やっとアマプラネトフリ辺りが親世代の一般層に普及したというのもあると思う

60 20/06/06(土)23:17:22 No.697009445

>売れてるから売れてる状態になってるよね途中から なんか流行ってるらしいじゃん?からサブスクでアニメ見れる時代だからな…

61 20/06/06(土)23:17:39 No.697009556

>なんでとっしーはあんなにスレ画好きなの いや大嫌いだよ…

62 20/06/06(土)23:17:42 No.697009562

鬼滅はアニメ終わってどころかアニメ始まった途端に伸びてるという

63 20/06/06(土)23:17:46 No.697009597

呪術はそもそも鳴り物入りの格上げ組だからな

64 20/06/06(土)23:17:54 No.697009648

>なんでとっしーはあんなにスレ画好きなの 伝統もU19も好きだろ? クソ漫画が大好きなんだよ

65 20/06/06(土)23:18:02 No.697009697

とっしーって誰だよ

66 20/06/06(土)23:18:03 No.697009704

>売れてるから売れてる状態になってるよね途中から それはどんなものでも一緒だよ…

67 20/06/06(土)23:18:03 No.697009708

>>鬼滅はあらゆるタイミングが奇跡的にかみ合ったピタゴラスイッチ的売れ方だから参考にならん >売れてるから売れてる状態になってるよね途中から というか古今東西売れてるもんってそういうもんだろ ドラゴンボールだろうとプリキュアだろうと

68 20/06/06(土)23:18:04 No.697009718

守人だのアンデッドだの主人公とヒロインのデザインに魅力無いのが多い

69 20/06/06(土)23:18:05 No.697009721

>これでゆらぎハイキューネバラン僕勉が終わったらスッカスカになるな >2019年からろくに供給が無いのが辛い ハイキューネバランはともかくゆらぎ僕勉は部数的にはさほど…

70 20/06/06(土)23:18:07 No.697009728

>なんでとっしーはあんなにスレ画好きなの ここも伸びてるしクソマンガ好きには中々の怪作だ 昔からネットの匿名掲示板はクソマンガが大好きなんだ

71 <a href="mailto:sage">20/06/06(土)23:18:15</a> [sage] No.697009783

mayでそんなパクマンスレ立ってんのか

72 20/06/06(土)23:18:20 No.697009813

>鬼滅の次が不快漫画なんて 最終回載ってるせいでスレ画持ってる割合めちゃくちゃ高くなるのが実に哲平らしい

73 20/06/06(土)23:18:25 No.697009833

>なんでとっしーはあんなにスレ画好きなの 「」もあんま言えないけど大体の時期生け贄的虐められ作品がある気がする

74 20/06/06(土)23:18:39 No.697009917

アニメで火が付いた時に単行本は最終章で原作は更に佳境だったのが奇跡

75 20/06/06(土)23:18:44 No.697009958

ネバランここ最近ずっとクライマックスって言ってる気がする

76 20/06/06(土)23:19:17 No.697010184

>ネバランここ最近ずっとクライマックスって言ってる気がする 銀魂もそうだったし平気平気

77 20/06/06(土)23:19:22 No.697010211

チェンソーはパワーちゃんがデレたせいで終盤感が出てきてる

78 20/06/06(土)23:19:25 No.697010233

>ジャンプの連載作でこれなんだから他の漫画雑誌の作品なんてマジでオタクしか知らんだろうな… >宣伝って難しいな 逆にそっち系はアニメ配信があるからいい感じに宣伝されてるんじゃないかな 怪しいのは五等分終わったマガジンあたり?

79 20/06/06(土)23:19:26 No.697010247

>「」もあんま言えないけど大体の時期生け贄的虐められ作品がある気がする というか気持ち悪い連中が毎回的変えてやってるだけ感

80 20/06/06(土)23:19:34 No.697010301

なんか気持ち悪いと思ったらやっぱりmayからか

81 20/06/06(土)23:19:49 No.697010394

>鬼滅は作者も編集も世の中もまさかこんなに売れるなんて思ってなかった >とかそういう類のヒット作だから… アニメ放送直前くらいの頃に単巻部数50万部が目標です!って担当編集がインタビューに答えてたのがもはや懐かしい…

82 20/06/06(土)23:19:49 No.697010396

反省会みたいなこと言うけど正直心情描写優れているがほかバトル正直肩透かし多いよね…

83 20/06/06(土)23:20:00 No.697010470

タパゴラとかタイパラとかタイパクとかパクマンとか

84 20/06/06(土)23:20:12 No.697010540

>ネバランここ最近ずっとクライマックスって言ってる気がする この前巻頭来たばっかで再来週センターなので多分終わる

85 20/06/06(土)23:20:24 No.697010627

ネバランは世間的には売れてるが こういう場での話題のならなさ・しづらさのズレがすげぇなって

86 20/06/06(土)23:20:49 No.697010778

>ハイキューは世間的には売れてるが >こういう場での話題のならなさ・しづらさのズレがすげぇなって

87 20/06/06(土)23:20:56 No.697010827

スレ画のおかげで陰陽師が軽く空気になってるけどあれの人気どんなもんだろ

88 20/06/06(土)23:21:02 No.697010854

>>なんでとっしーはあんなにスレ画好きなの >ここも伸びてるしクソマンガ好きには中々の怪作だ >昔からネットの匿名掲示板はクソマンガが大好きなんだ うーん…あんまクソマンガとしてこの漫画好きな層はそんな見かけない気がするな みんなでわいわい騒ぐのが目当てなだけで

89 20/06/06(土)23:21:18 No.697010948

>アニメで火が付いた時に単行本は最終章で原作は更に佳境だったのが奇跡 鬼滅の超ヒットに隠れがちな五等分もアニメからかなり火がついたんけど あっちもアニメの終わった辺りで原作がすごい盛り上がる展開やってて 引き延ばしもなく綺麗に完結させてアニメの続きが原作完結後ってなってるのが アニメ化のタイミングをどのくらいにすべきかのひとつの答えになってる気がする 完結前の最後の盛り上がりにアニメ放送終了を合わせると効果がデカい

90 20/06/06(土)23:21:21 No.697010969

mayちゃん家で1000スレ3つ並んでたの見た時は恐怖を感じたよ

91 20/06/06(土)23:21:36 No.697011076

>アニメ放送直前くらいの頃に単巻部数50万部が目標です!って担当編集がインタビューに答えてたのがもはや懐かしい… 週間で100万超えてる…

92 20/06/06(土)23:21:54 No.697011179

ハイキューは今はすごく長いエピローグしてるようなもんだからなぁ… 才能ある主要キャラ同士の決戦やりつつその応援って形でこれまで出てきた百人超えるキャラクターのその後見せていくっていう

93 20/06/06(土)23:22:02 No.697011241

チェーンソーマンは一部の漫画オタクが絶賛してるだけで大衆ウケしないと思う

94 20/06/06(土)23:22:04 No.697011261

>スレ画のおかげで陰陽師が軽く空気になってるけどあれの人気どんなもんだろ ボンコレは読み切りの方がよかったって声が多い感じ

95 20/06/06(土)23:22:16 No.697011321

>ネバランは世間的には売れてるが >こういう場での話題のならなさ・しづらさのズレがすげぇなって 万一ネタ方面で話題になったらちょっとしんどいから積極的にはスレ立てづらいな… 個人的にはハイキューも

96 20/06/06(土)23:22:38 No.697011466

ワートリとかあれ絶対子ども人気無いだろ

97 20/06/06(土)23:22:44 No.697011501

ハイキューはそこそこ話題になってると思う ネバランはスレ立つたびに昔のがよかったって意見ばかり見かける

98 20/06/06(土)23:22:45 No.697011514

mayちゃんもう守人飽きたのか

99 20/06/06(土)23:23:06 No.697011651

スレ画は単体で見たら凡百の打ちきり作品なんだが 倫理観問題に主人公不快案件に著作権的やらかしの数え役満で延びてる感じかな

100 20/06/06(土)23:23:06 No.697011655

>mayちゃん家で1000スレ3つ並んでたの見た時は恐怖を感じたよ 最大六時間あたりで10000レス以上突破したらしいな

101 20/06/06(土)23:23:15 No.697011731

あれ以上続けられねぇだろ!というのは 重々承知だがゆらぎ終了が俺はつらい耐えられない

102 20/06/06(土)23:23:20 No.697011772

>怪しいのは五等分終わったマガジンあたり? マガジンは部数的にも掲載作品的にもまだまだ余裕だけどサンデーとかマジでヤバそうだなって

103 20/06/06(土)23:23:21 No.697011776

>ネバランは世間的には売れてるが >こういう場での話題のならなさ・しづらさのズレがすげぇなって 序盤のママ凄の辺りはめっちゃスレ立ってたよ 善逸とこくじんのコラとかも作られたし

104 20/06/06(土)23:23:31 No.697011844

mayちゃんちそんなことになってるの…

105 20/06/06(土)23:23:32 No.697011852

守人はもうネタに出来る部分すらないじゃん

106 20/06/06(土)23:23:36 No.697011883

鬼滅はほんとジャンプとしても異例のパターンというかアニメ化しただけでここまで伸びたのって前例がないからな

107 20/06/06(土)23:23:40 No.697011908

>ワートリとかあれ絶対子ども人気無いだろ いやまぁ…朝アニメやってたし…

108 20/06/06(土)23:23:50 No.697011960

アンデッドアンラックが個人的に面白いしもっと作品として伸びて欲しいけど正直今の所地味な側になりつつあって不安になる

109 20/06/06(土)23:23:51 No.697011977

編集部が必死に看板にしようとした作品が伸び悩んで終わる中で中堅漫画が一気に100万部作品になったらそりゃ面白くない

110 20/06/06(土)23:23:53 No.697011994

>mayちゃんもう守人飽きたのか 三話くらいで既に飽きられてた気がする

111 20/06/06(土)23:24:00 No.697012052

一部「」がアニメ化!アニメ化して!!とか宣伝してたけどアンデッドアンラックもそろそろ死ぬかな

112 20/06/06(土)23:24:16 No.697012164

imgでもこのスレ文でこんなスレ画使われるくらい大人気じゃないか

113 20/06/06(土)23:24:22 No.697012209

>アンデッドアンラックが個人的に面白いしもっと作品として伸びて欲しいけど正直今の所地味な側になりつつあって不安になる 昔のアクタージュと同じ立ち位置だ

114 20/06/06(土)23:24:22 No.697012210

ハイキューはめっちゃ安定してるから逆にこういうとこでは話題になりづらいだけでは ジャンプ発売日のスレだとまぁ普通に話題になってるし

115 20/06/06(土)23:24:26 No.697012232

>アンデッドアンラックが個人的に面白いしもっと作品として伸びて欲しいけど正直今の所地味な側になりつつあって不安になる 再来週またセンターだって

116 20/06/06(土)23:24:30 No.697012253

>マガジンは部数的にも掲載作品的にもまだまだ余裕だけどサンデーとかマジでヤバそうだなって 新編集長になってからのここ数年は小粒な面白いのは結構あるんだけど 商業的に大ヒットってのがないんだよな…

117 20/06/06(土)23:24:36 No.697012295

クソ漫画はここでも盛り上がるから傾向にあるから

118 20/06/06(土)23:24:42 No.697012337

大衆受けでんでんはアンデッドのがきちーわ

119 20/06/06(土)23:24:43 No.697012345

>ワートリとかあれ絶対子ども人気無いだろ 子供がSQ読むわけないだろ!

120 20/06/06(土)23:24:55 No.697012429

アニメで増えるってのはそれだけ絵柄で避けてた人が多いってことなんだけど 天下のジャンプでもこれだと特徴的な絵柄の人は難しいよね

121 20/06/06(土)23:25:00 No.697012449

鬼滅はむしろジャンプ側がもっと宣伝がんばるべきだった

122 20/06/06(土)23:25:04 No.697012471

ネバランはここからまだやんの?ってなった 不滅のあなたがエピローグで現代ちょろっとやるのかなって思ったら普通に連載続いてるみたいな

123 20/06/06(土)23:25:05 No.697012484

>アンデッドアンラックが個人的に面白いしもっと作品として伸びて欲しいけど正直今の所地味な側になりつつあって不安になる 分類としては岩代俊明作品みたいな感じかな… もっとデザインがスタイリッシュで絵が上手ければもっとウケてたと思う

124 20/06/06(土)23:25:06 No.697012493

>imgでもこのスレ文でこんなスレ画使われるくらい大人気じゃないか 鬼滅最終回の号だからじゃ

125 20/06/06(土)23:25:07 No.697012495

今の子供は何が人気なの

126 20/06/06(土)23:25:16 No.697012554

まあでもパクマンとかあるから今打ち切りはそんな気にしなくていいが

127 20/06/06(土)23:25:17 No.697012559

アンアンはその前にアグラとかが打ちきり候補だな あとゆらぎネバランと生き残り要素はまだまだある

128 20/06/06(土)23:25:21 No.697012577

>今の子供は何が人気なの ヒカキン

129 20/06/06(土)23:25:51 No.697012757

>>アンデッドアンラックが個人的に面白いしもっと作品として伸びて欲しいけど正直今の所地味な側になりつつあって不安になる >分類としては岩代俊明作品みたいな感じかな… >もっとデザインがスタイリッシュで絵が上手ければもっとウケてたと思う なんかわかる…みえるひともサイレンも好きだった

130 20/06/06(土)23:25:56 No.697012792

アンデッドはキャラ絵古いデザイン悪いが画面演出の良さに付いてこられてないね

131 20/06/06(土)23:26:10 No.697012866

とりあえず再来週から新連載4つだって トップは矢吹先生

132 20/06/06(土)23:26:14 No.697012890

>>怪しいのは五等分終わったマガジンあたり? >マガジンは部数的にも掲載作品的にもまだまだ余裕だけどサンデーとかマジでヤバそうだなって コナンで安泰かと思ってたらマガジンより売れてないのかよサンデーって…わりと評判悪くはないと思うんだけどな連載陣

133 20/06/06(土)23:26:16 No.697012906

DBやワンピは当然としてブリーチやナルトもこりゃ売れるわって思った漫画だったけど鬼滅がこれだけの売れ方してるのは正直いまだに不思議でしょうがない

134 20/06/06(土)23:26:26 No.697012971

略してアンアンなのにキャッチーさが足りない

135 20/06/06(土)23:26:27 No.697012976

>今の子供は何が人気なの まず今の子供は漫画読まない

136 20/06/06(土)23:26:31 No.697013016

他の新連載が酷すぎるからアンデラはノルマンで一周年くらいはいけると思う

137 20/06/06(土)23:26:34 No.697013035

>とりあえず再来週から新連載4つだって >トップは矢吹先生 スケベ枠補充か

138 20/06/06(土)23:26:46 No.697013113

呪術は400万じゃなく今は450万部だ

139 20/06/06(土)23:26:49 No.697013135

>まず今の子供は漫画読まない youtubeが強すぎる…

140 20/06/06(土)23:26:50 No.697013144

ゆらぎももう終わりだろうな

141 20/06/06(土)23:27:02 No.697013223

>DBやワンピは当然としてブリーチやナルトもこりゃ売れるわって思った漫画だったけど鬼滅がこれだけの売れ方してるのは正直いまだに不思議でしょうがない もっと売れるとは思ってたがここまでとは言ってない…感

142 20/06/06(土)23:27:03 No.697013227

あのまったく期待できない新連載は凄い 目玉が原作付かない矢吹先生って時点で凄いもん

143 20/06/06(土)23:27:03 No.697013229

ネバランって確かすごい売れてたよな

144 20/06/06(土)23:27:10 No.697013278

矢吹先生はゆらぎと駒交換として残り3つが不穏だな タイパクは今期安泰だろうし

145 20/06/06(土)23:27:15 No.697013320

>ワートリとかあれ絶対子ども人気無いだろ それがアニメはキッズ人気が結構高くて延長入ったぐらいなんだ

146 20/06/06(土)23:27:22 No.697013385

>他の新連載が酷すぎるからアンデラはノルマンで一周年くらいはいけると思う 下酷すぎるからマッシェルとアンデラは当分生き残りそうだよね

147 20/06/06(土)23:27:22 No.697013386

>ゆらぎももう終わりだろうな 来週最終回

148 20/06/06(土)23:27:35 No.697013481

個人的にアンアンはサイレン的な生存ルートでもかまわんな てか今ならサイレンやミスフルとかもアニメ化してたよね

149 20/06/06(土)23:27:44 No.697013547

>矢吹先生はゆらぎと駒交換として残り3つが不穏だな >タイパクは今期安泰だろうし ブスの女をネタにしてるギャグのやつがキツイ

150 20/06/06(土)23:27:49 No.697013584

>>今の子供は何が人気なの >まず今の子供は漫画読まない 別に昔だろうと今だろうと漫画読む子は読むだろうし読まない子は読まないよ

151 20/06/06(土)23:27:50 No.697013595

進撃の巨人よくあるウェブ漫画のグロいモンスターパニックものだろよくこんなもん載せたなって思ってた俺には漫画が売れる売れない語れない

152 20/06/06(土)23:27:58 No.697013660

>下酷すぎるからマッシェルとアンデラは当分生き残りそうだよね あと夜桜も割と安全ライン

153 20/06/06(土)23:28:02 No.697013695

ハンターの再開はいつ

154 20/06/06(土)23:28:05 No.697013710

アンアンもまあまだ心配のほうが多い時期で大層なこと言ったらあれだけど絵柄で敬遠されてる気がするからもしアニメになったりしたら評価されそうな気がする

155 20/06/06(土)23:28:10 No.697013752

あと最終回が一般メディアまで話題になりそうなのはもうすぐ終わる進撃とワンピースぐらいかな

156 20/06/06(土)23:28:10 No.697013753

>一部「」がアニメ化!アニメ化して!!とか宣伝してたけどアンデッドアンラックもそろそろ死ぬかな 再来週増大25Pでセンターカラーだけどそろそろ死ぬのか

157 20/06/06(土)23:28:17 No.697013811

ヒロアカが宣伝の割に伸び悩んでてまだ初版100万部超えてない

158 20/06/06(土)23:28:20 No.697013831

>>下酷すぎるからマッシェルとアンデラは当分生き残りそうだよね >あと夜桜も割と安全ライン ドベうろうろしてるけど大丈夫なんです?

159 20/06/06(土)23:28:31 No.697013914

アンデラとマッシュルは仲良く続くんじゃない?

160 20/06/06(土)23:28:34 No.697013928

>>下酷すぎるからマッシェルとアンデラは当分生き残りそうだよね >あと夜桜も割と安全ライン それは全く安全ラインではない

161 20/06/06(土)23:28:45 No.697013997

>DBやワンピは当然としてブリーチやナルトもこりゃ売れるわって思った漫画だったけど鬼滅がこれだけの売れ方してるのは正直いまだに不思議でしょうがない 好きだけどこんなに売れる漫画かと言われたら全くそうは思わないので 漫画のヒットなんてわっかんねーなーという感想が残った

162 20/06/06(土)23:28:57 No.697014073

べるぜバブ描いてる人の新連載がどうせ不良が子守をするバトルコメディみたいな奴なことは察する

163 20/06/06(土)23:29:02 No.697014115

こち亀呼び戻せよ

164 20/06/06(土)23:29:05 No.697014135

汚いアストラはもうダメそう

165 20/06/06(土)23:29:05 No.697014138

ヒロアカは正直展開が悪い… 死柄木はぶっちゃけひっぱる悪役でないよ

166 20/06/06(土)23:29:17 No.697014230

>べるぜバブ描いてる人 あの人テンプレしかないからもう無理だ

167 20/06/06(土)23:29:29 No.697014305

>べるぜバブ描いてる人の新連載がどうせ不良が子守をするバトルコメディみたいな奴なことは察する あの人またやるの? マリーが悲惨な出来だったからもう枯れたもんだと

168 20/06/06(土)23:29:34 No.697014329

>あと最終回が一般メディアまで話題になりそうなのはもうすぐ終わる進撃とワンピースぐらいかな キングダムもじゃない?

169 20/06/06(土)23:29:37 No.697014350

>べるぜバブ描いてる人の新連載がどうせ不良が子守をするバトルコメディみたいな奴なことは察する 読む前からそんな感じするのは確かにある

170 20/06/06(土)23:29:38 No.697014357

>下酷すぎるからマッシェルとアンデラは当分生き残りそうだよね マッシュルは掲載位置考えれば下とか関係なく余裕で生き残れるよ…

171 20/06/06(土)23:29:40 No.697014366

>それは全く安全ラインではない 少なくとも次回の入れ替わり候補にはまずはいってないくらいの位置

172 20/06/06(土)23:29:43 No.697014382

>>一部「」がアニメ化!アニメ化して!!とか宣伝してたけどアンデッドアンラックもそろそろ死ぬかな >再来週増大25Pでセンターカラーだけどそろそろ死ぬのか 再来週の情報がもう出回ってるのか… いや嬉しいけどね!

173 20/06/06(土)23:29:45 No.697014391

JMPAだと去年の1~3月のデータしか出てこないけど ジャンプ1,692,000部、マガジン715,417部、サンデー277,500部とかだ

174 20/06/06(土)23:29:48 No.697014406

マリーは一話の評判はそこそこだった気がするけど末期が酷すぎる

175 20/06/06(土)23:29:50 No.697014418

>汚いアストラはもうダメそう 最近はまた面白くなってる気がするけど 新レギュラー増えた辺りがどうしようもないレベルでダメそうだった

176 20/06/06(土)23:29:52 No.697014433

知識が自尊心に紐付いてるオタクが初期から承認欲求満たしてなかったから売上がどうのこうのでマウント取ってるの殆ど見ないのはいいけどなあの漫画

177 20/06/06(土)23:30:08 No.697014541

編集部的には鬼滅嫌われてるって聞いたけど

178 20/06/06(土)23:30:14 No.697014583

>ヒロアカは正直展開が悪い… >死柄木はぶっちゃけひっぱる悪役でないよ 大丈夫もう最終決戦だからこれ以上引っ張られることは無いよ

179 20/06/06(土)23:30:16 No.697014601

>マリーは一話の評判はそこそこだった気がするけど末期が酷すぎる 末期というか二話からひどいよ

180 20/06/06(土)23:30:19 No.697014617

ヒロアカはまあ連載開始してすぐにヒに公式アカ出来たり3巻くらいの頃から書店でのプッシュが凄くて最初から織り込み済だったんだろうなって

181 20/06/06(土)23:30:23 No.697014645

べるぜバブの人はなんで素直にトカゲの兄貴とTS弟書かないの

182 20/06/06(土)23:30:25 No.697014671

そんなことよりはやくbtwを載せてくれよ!

183 20/06/06(土)23:30:27 No.697014680

>ヒロアカは正直展開が悪い… >死柄木はぶっちゃけひっぱる悪役でないよ というか話が進まねえ…

184 20/06/06(土)23:30:27 No.697014682

別マガの最初は雷句がメインだったんスよ…

185 20/06/06(土)23:30:29 No.697014703

宮崎周平は正直どの層需要なんだろう

186 20/06/06(土)23:30:31 No.697014718

>死柄木はぶっちゃけひっぱる悪役でないよ ホリー相当お気に入りみたいじゃん 描きたいもんがあるってのはいいということを最近知った

187 20/06/06(土)23:30:37 No.697014767

鬼滅は面白さというより二次創作的というか ガキが描きたがるようなもんそのまんま出てきた漫画でいい歳こいたガキが共感と共有がしやすかったんだと思う 動きの書き方なんかさっぱり分かんないけど多分こうすればかっこいいんじゃないかなという漠然としたカット こういう悪人って悪いやつだよねという語りかけがあまりにあからさまな悪役 私こういう死亡シーン好き!以外なんもない死亡シーン どれもあまりにも軽くて共有しやすい

188 20/06/06(土)23:30:37 No.697014769

>>ゆらぎももう終わりだろうな >来週最終回 重大発表ってそれ?

189 20/06/06(土)23:30:42 No.697014791

>漫画のヒットなんてわっかんねーなーという感想が残った そりゃあヒット生み出せるものが分かるなら打ち切りクソ漫画で溢れかえってないからな

190 20/06/06(土)23:30:43 No.697014806

>こち亀呼び戻せよ ブラックティガー面白いから駄目

191 20/06/06(土)23:30:52 No.697014862

そもそも夜桜より売れてんの少ないしアンデラと同じくらいだろ?

192 20/06/06(土)23:30:53 No.697014879

マッシュルはパロへの心象抜けばまだ作品としては見られる方だしなモリキングも少ないギャグ漫画枠として全然残していい

193 20/06/06(土)23:30:55 No.697014888

ドベ10週連続記録を打ち立てたマリーを描いてこんなすぐ帰ってくるとは思わなかった

194 20/06/06(土)23:30:59 No.697014910

>どれもあまりにも軽くて共有しやすい 軽いレス

195 20/06/06(土)23:31:00 No.697014914

アグラはミタマより単行本は売れてるからそこら辺今回の改編期は生き残るかもしれない

196 20/06/06(土)23:31:00 No.697014916

>ヒロアカは正直展開が悪い… >死柄木はぶっちゃけひっぱる悪役でないよ オールマイトの後継者とオールフォーワンの後継者が戦うって構図自体はいいんだけど 正直その後継者がどっちもあんまり活躍見たい感じではないのが惜しい

197 20/06/06(土)23:31:11 No.697014989

>大丈夫もう最終決戦だからこれ以上引っ張られることは無いよ アカデミアなのに進級イベントとかないんです 正月から3年生の卒業とか全部飛ばしちゃったけど

198 20/06/06(土)23:31:19 No.697015045

>最初から織り込み済だったんだろうなって それはない 1巻全然数無くて何度も重版してるし

199 20/06/06(土)23:31:21 No.697015063

ワニの画力という最大の欠点をアニメは保管してくれた あれで原作の見やすさもだいぶ上がった

200 20/06/06(土)23:31:22 No.697015072

>>あと最終回が一般メディアまで話題になりそうなのはもうすぐ終わる進撃とワンピースぐらいかな >キングダムもじゃない? そうだ!忘れてた!!

201 20/06/06(土)23:31:22 No.697015075

>どれもあまりにも軽くて共有しやすい なんか変なコンプレックス刺激されたおじさんっぽくて笑う

202 20/06/06(土)23:31:25 No.697015086

>そもそも夜桜より売れてんの少ないしアンデラと同じくらいだろ? 相撲ライン以下のやつなんて売上で考慮されないでしょ

203 20/06/06(土)23:31:28 No.697015106

認めたくないのはわかるがいい加減マッシュルの人気を直視すべきだぜ

204 20/06/06(土)23:31:29 No.697015120

>そんなことよりはやくbtwを載せてくれよ! ヲヲヲ死ぬまで待たないと魔女被りするから…

205 20/06/06(土)23:31:36 No.697015164

>編集部的には鬼滅嫌われてるって聞いたけど あんだけ売れたのが最終回なのに表紙飾れないってのはなあ

206 20/06/06(土)23:31:38 No.697015169

となると次の電子カラーは呪術廻戦か?嬉しいな

207 20/06/06(土)23:31:39 No.697015179

俺は鬼滅嫌いだから粘着してます!って長文レスとかちょっと馬鹿丸出しすぎない?

208 20/06/06(土)23:31:45 No.697015220

マリーは1話だけなんとなく期待持ったけど すぐに何をしたい漫画なのか作者自身にすらわからない漫画になっていった 何がしたい漫画なんだよとか作中で自虐するくらい

209 20/06/06(土)23:31:51 No.697015249

べるぜの人ってもう言い方悪いけど出涸らし以下だろ‥

210 20/06/06(土)23:31:52 No.697015256

>ヒロアカはまあ連載開始してすぐにヒに公式アカ出来たり3巻くらいの頃から書店でのプッシュが凄くて最初から織り込み済だったんだろうなって いいか あれ一巻の時点で初動7万とか新連載としてはアホほど売れてんだよ 編集部が最初から期待してて期待に答えたってだけだ

211 20/06/06(土)23:32:07 No.697015350

死柄木は今がピークでデクと戦う時は即死攻撃封印の接待プレイしてくれる安心感がある

212 20/06/06(土)23:32:19 No.697015429

>あんだけ売れたのが最終回なのに表紙飾れないってのはなあ それは普通 むしろ表紙飾る方が驚く

213 20/06/06(土)23:32:22 No.697015468

>認めたくないのはわかるがいい加減マッシュルの人気を直視すべきだぜ なんか最近位置降りてきてるしアンデラ同格くらい

214 20/06/06(土)23:32:22 No.697015470

ヒロアカはアニメも映画もやってるから今以上の宣伝材料が無くて頭打ちじゃないかな

215 20/06/06(土)23:32:24 No.697015490

>オールマイトの後継者とオールフォーワンの後継者が戦うって構図自体はいいんだけど >正直その後継者がどっちもあんまり活躍見たい感じではないのが惜しい どっちも授かり物で後継者同士に接点がないもの

216 20/06/06(土)23:32:27 No.697015520

>>死柄木はぶっちゃけひっぱる悪役でないよ >ホリー相当お気に入りみたいじゃん >描きたいもんがあるってのはいいということを最近知った 死柄木が何が描きたいのかわからないのもお辛い案件なんだ… 個性発現の悲哀とかは描いてたけどafo邂逅からのキャラがわからねぇ…

217 20/06/06(土)23:32:35 No.697015577

>好きだけどこんなに売れる漫画かと言われたら全くそうは思わないので >漫画のヒットなんてわっかんねーなーという感想が残った 話題が話題を呼ぶって口コミの広がり方がすごいらしいからな 試しにワンピしか読んでない先輩二人に薦めてみたらすげぇハマった

218 20/06/06(土)23:32:39 No.697015608

>ヒロアカはまあ連載開始してすぐにヒに公式アカ出来たり3巻くらいの頃から書店でのプッシュが凄くて最初から織り込み済だったんだろうなって 三巻くらいなら開始数話の評判辺りから行けなくもない気がする 開始前から力入れるとサム8やジモトみたいにいきなり売り出す感じにならない?

219 20/06/06(土)23:32:39 No.697015610

>最初から織り込み済だったんだろうなって いや単純に一話がすごかったからだよ 本当に一話のときはとんでもねえ漫画が始まったと感じる出来だった

220 20/06/06(土)23:32:45 No.697015649

>あれ一巻の時点で初動7万とか新連載としてはアホほど売れてんだよ 最初の方は面白くなりそうって期待感が確かにあったし…

221 20/06/06(土)23:32:47 No.697015660

ベルゼバブの人は2003年に発表した読み切りを連載用にして始めるみたいだから期待できる 17年も練ってるわけだからな

222 20/06/06(土)23:32:51 No.697015685

>>編集部的には鬼滅嫌われてるって聞いたけど >あんだけ売れたのが最終回なのに表紙飾れないってのはなあ いやそれは伝統だろ

223 20/06/06(土)23:32:52 No.697015689

>正直その後継者がどっちもあんまり活躍見たい感じではないのが惜しい 因縁どころか関わりすらほとんどない二人だからな

224 20/06/06(土)23:32:53 No.697015704

>相撲ライン以下のやつなんて売上で考慮されないでしょ そもそもオリコンの有志の集計でしかないし100位以下の売り上げだと数字反映されんから実数も不明よ 重版回数で需要があるのが推し量れる程度

225 20/06/06(土)23:33:00 No.697015755

>ヒロアカはまあ連載開始してすぐにヒに公式アカ出来たり3巻くらいの頃から書店でのプッシュが凄くて最初から織り込み済だったんだろうなって そもそもあれ最初から大人気だから

226 20/06/06(土)23:33:07 No.697015803

例の女叩きが何を勘違いしたのか女作者だから気に食わねえって 鬼滅とチェンソーに粘着して対立煽りしたりしてるけど長文はそれかな…

227 20/06/06(土)23:33:10 No.697015827

描きたいもんがあったとてうまく描けてるとも限らんし あの漫画ゴーストライターしてもホリーみたくヒット飛ばせるかどうかすら良くわからんよ

228 20/06/06(土)23:33:18 No.697015879

>17年も練ってるわけだからな 既に腐ってそう

229 20/06/06(土)23:33:19 No.697015886

>1巻全然数無くて何度も重版してるし 相撲1巻が想像以上に売れなかった反省で部数絞ったからな

230 20/06/06(土)23:33:29 No.697015950

>あんだけ売れたのが最終回なのに表紙飾れないってのはなあ 最終回で表紙飾ったのスラダンとこち亀だけなので次飾れるのはワンピぐらいだと思います

231 20/06/06(土)23:33:30 No.697015972

マッシュルが公式ヒ開設して1日でフォロワー6000行ってたのは素直に凄い

232 20/06/06(土)23:33:38 No.697016027

相変わらずこういうスレはヒロアカ粘着がブツブツ言いだすな

233 20/06/06(土)23:33:39 No.697016029

>いやそれは伝統だろ おはようドスサントス!

234 20/06/06(土)23:33:43 No.697016047

>ベルゼバブの人は2003年に発表した読み切りを連載用にして始めるみたいだから期待できる >17年も練ってるわけだからな サム八みたいなやつやめろ

235 20/06/06(土)23:33:51 No.697016106

>17年も練ってるわけだからな だめなパターンだこれ

236 20/06/06(土)23:33:53 No.697016131

なに100点満点ってこと?

237 20/06/06(土)23:33:56 No.697016158

>ベルゼバブの人は2003年に発表した読み切りを連載用にして始めるみたいだから期待できる >17年も練ってるわけだからな これが打ち切られることに魔女守の連載を賭けてもいい

238 20/06/06(土)23:34:06 No.697016239

死柄木の既視感なにかなーと思ったけど個人的には胎界主のニキかな あれほどはっちゃけたら印象変わるかも

239 20/06/06(土)23:34:08 No.697016252

ナルトですら表紙も巻頭カラーももらえんかったからな

240 20/06/06(土)23:34:08 No.697016256

>相変わらずこういうスレはヒロアカ粘着がブツブツ言いだすな 鬼滅粘着が長文お気持ち表明してますが

241 20/06/06(土)23:34:11 No.697016282

>最終回で表紙飾ったのスラダンとこち亀だけなので次飾れるのはワンピぐらいだと思います というか多分ワンピが表紙飾ったらそれ以降はもうジャンプ終わるまで出ない気がするな

242 20/06/06(土)23:34:15 No.697016312

>>編集部的には鬼滅嫌われてるって聞いたけど >あんだけ売れたのが最終回なのに表紙飾れないってのはなあ 君のその薄っぺらい疑問に答えてくれる記事があったよ https://www.oricon.co.jp/news/2162351/full/

243 20/06/06(土)23:34:19 No.697016337

>鬼滅は面白さというより二次創作的というか もうこの時点で全文読む気無くす

244 20/06/06(土)23:34:21 No.697016344

師匠の連載も来るしベテラン使ってきてるな

245 20/06/06(土)23:34:32 No.697016425

まあ普通にとしあきも混ざってるからなこのクソスレ

246 20/06/06(土)23:34:32 No.697016428

>17年も練ってるわけだからな 死んだ卵を温めてたんですねってならない?

247 20/06/06(土)23:34:44 No.697016518

構想10年以上は基本死産だ

248 20/06/06(土)23:34:46 No.697016536

>師匠の連載も来るしベテラン使ってきてるな サンデーみたいになりそう

249 20/06/06(土)23:34:50 No.697016566

>師匠の連載も来るしベテラン使ってきてるな ジャンプ+だけどねアレ

250 20/06/06(土)23:34:51 No.697016577

>師匠の連載も来るしベテラン使ってきてるな しまぶーとか松井先生とかもそろそろ帰ってきてくれないかな…

251 20/06/06(土)23:34:56 No.697016613

いや面白いけど流石に売れすぎだろ!?の鬼滅と いや面白いけど流石に売れなさすぎだろ!?の相撲は すごい対照的というか商業誌って難しいねってなる

252 20/06/06(土)23:34:56 No.697016616

ヒロアカは最初の数話の時点でここでも「NARUTOの後継者!!他の新連載とは明らかに違う!!看板になる漫画だってわかる!!」みたいに持ち上げられてたから編集のプッシュ速いのもわかるよ 鬼滅の序盤は「俺は好きだけど…ジャンプではどうかなぁ~続くといいなぁ~」みたいな感じだったし

253 20/06/06(土)23:35:00 No.697016641

マッシュルはそろそろ終わるハイキューも含めて女性層をさらに取り込んでいく気がする

254 20/06/06(土)23:35:01 No.697016656

>師匠の連載も来るしベテラン使ってきてるな つっても師匠のは短期連載だよ

255 20/06/06(土)23:35:09 No.697016727

鬼滅は最近の捻くれた作品が多い時代背景の中で馬鹿みたいに王道まっしぐらだったのが大きい 20~30代が懐かしく感じて10代には新鮮に映ったんじゃないかな

256 20/06/06(土)23:35:16 No.697016780

>相変わらずこういうスレはヒロアカ粘着がブツブツ言いだすな ヒロアカの方が鬼滅なんかより面白いよな!

257 20/06/06(土)23:35:18 No.697016790

暗殺の人とかもう描かないんだろうか 剣道の読み切りは覚えてるが

258 20/06/06(土)23:35:20 No.697016808

鬼滅は画も動きも独特なだけで下手ではないよ 自分は髪の描き方がやトーンの使い方が高橋留美子っぽくて好きになったよ マンガ系のアワーズにはずっと投票してたけど一度も日の目をみる事なかったけど

259 20/06/06(土)23:35:21 No.697016816

>鬼滅粘着が長文お気持ち表明してますが 反応してるから粘着が止まってるぞ

260 20/06/06(土)23:35:27 No.697016870

誰一人としてベルゼバブの人に期待していないの悲しい

261 20/06/06(土)23:35:29 No.697016887

汚いアストラ以外の勇者の帰り道と湿度が高すぎるのはどこで書いてるの?

262 20/06/06(土)23:35:44 No.697016985

>誰一人としてベルゼバブの人に期待していないの悲しい だって前作が……

263 20/06/06(土)23:35:44 No.697016986

次弾矢吹とべるぜの人ってフレッシュさ…あと二人いるんだっけ

264 20/06/06(土)23:35:49 No.697017020

>ヒロアカの方が鬼滅なんかより面白いよな! どっちも面白いでいいとおもうよ

265 20/06/06(土)23:35:50 No.697017028

>いや面白いけど流石に売れなさすぎだろ!?の相撲は 相撲に関してはとかくジャンルが悪すぎたね ああここまで売れなくなるんだジャンル一つでと思ったよ

266 20/06/06(土)23:35:51 No.697017037

マッシュルは未だに序盤の糞絵ハリーポッターでワンパンマンやってた所が気に食わんってのに噛みつかれてるだけで気にしない子供には面白く読める漫画と思うよ

267 20/06/06(土)23:35:55 No.697017076

>鬼滅は画も動きも独特なだけで下手ではないよ >自分は髪の描き方がやトーンの使い方が高橋留美子っぽくて好きになったよ いや絵は置いとくとしても動きは確実に下手だろ

268 20/06/06(土)23:36:11 No.697017194

>17年も練ってるわけだからな MUSASHI~GUN道~というアニメがそういう触れ込みだったな

269 20/06/06(土)23:36:13 No.697017212

鬼滅はアニメ前だとブラクロくらいだっけ?

270 20/06/06(土)23:36:23 No.697017250

>誰一人としてベルゼバブの人に期待していないの悲しい マリーがマジで漫画として成り立ってなくてそれを作中で自虐するくらいのクソさだったからなあ

271 20/06/06(土)23:36:24 No.697017257

>汚いアストラ以外の勇者の帰り道と湿度が高すぎるのはどこで書いてるの? 帰り道は鬼滅外伝描いた後fate描いてて今度また鬼滅外伝描く

272 20/06/06(土)23:36:24 No.697017258

マッシュル俺はつまらん

273 20/06/06(土)23:36:26 No.697017269

>しまぶーとか松井先生とかもそろそろ帰ってきてくれないかな… しまぶーは明らかに連載狙った観測気球の読みきりが微妙だったから新しいの練り直してそろそろ出してきそう 松井先生は…十年はええわって暗殺教室終わったときいってたけどどうだろうな

274 20/06/06(土)23:36:26 No.697017270

相撲が売れなかったのはジャンルだけのせいではないと思う 相撲漫画なんて今までも色々あったし

275 20/06/06(土)23:36:27 No.697017275

ジャンプ漫画に行ってもしょうがないんだけど相撲は必殺技少なめでやって欲しかった カブキマンモードとか笑っちゃうもん

276 20/06/06(土)23:36:28 No.697017279

>しまぶーとか松井先生とかもそろそろ帰ってきてくれないかな… しまぶーは人気あったら連載予定だったビルドキングの読み切りが不評だったからなぁ

277 20/06/06(土)23:36:28 No.697017282

>いや面白いけど流石に売れすぎだろ!?の鬼滅と >いや面白いけど流石に売れなさすぎだろ!?の相撲は >すごい対照的というか商業誌って難しいねってなる キャッチーさって大事だよね…

278 20/06/06(土)23:36:31 No.697017296

>誰一人としてベルゼバブの人に期待していないの悲しい 悪い所煮詰めて引き出しも何もない前作考えると期待できる要素が無い

279 20/06/06(土)23:36:42 No.697017354

>次弾矢吹とべるぜの人ってフレッシュさ…あと二人いるんだっけ 一人はGIGAで掲載してた人でもう一人はネバランのスピンオフとか書いてた自前の漫画だとミサワみたいなブスのギャグ漫画書いてた人

280 20/06/06(土)23:36:49 No.697017417

>マッシュル俺はつまらん まあ案の定おちてきてるし

281 20/06/06(土)23:36:50 No.697017424

>マッシュルは未だに序盤の糞絵ハリーポッターでワンパンマンやってた所が気に食わんってのに噛みつかれてるだけで気にしない子供には面白く読める漫画と思うよ そもそもギャグが面白くない けどあれギャグ漫画として受けてる訳では無いのかな

282 20/06/06(土)23:36:55 No.697017452

>誰一人としてベルゼバブの人に期待していないの悲しい 良くも悪くも簡単にそのとき描いてる作品の作風を捻じ曲げることができる作者だから それが上手いことハマればヒット作出せるとは思うよ

283 20/06/06(土)23:36:58 No.697017467

>汚いアストラ以外の勇者の帰り道と湿度が高すぎるのはどこで書いてるの? 帰り道のは今Fateの描いてる https://web-ace.jp/tmca/contents/2000014/

284 20/06/06(土)23:36:58 No.697017470

>誰一人としてベルゼバブの人に期待していないの悲しい はっきり言ってマリーはサム8レベルだったよ

285 20/06/06(土)23:37:00 No.697017482

>マッシュル俺はつまらん 来週も掲載順落ちたらしいし打ち切り組に入るんじゃね

286 20/06/06(土)23:37:07 No.697017572

相撲は安定してアンケは良かったみたいだし むずかしいなその辺

287 20/06/06(土)23:37:09 No.697017581

>マッシュル俺はつまらん 俺はつまる

288 20/06/06(土)23:37:18 No.697017658

>帰り道は鬼滅外伝描いた後fate描いてて今度また鬼滅外伝描く 楽しみ 湿度の人どこ行った

289 20/06/06(土)23:37:24 No.697017706

>しまぶーは人気あったら連載予定だったビルドキングの読み切りが不評だったからなぁ 嫌いじゃないんだが結局トリコの焼き直しにならんかという懸念はあった

290 20/06/06(土)23:37:34 No.697017786

>>マッシュル俺はつまらん >来週も掲載順落ちたらしいし打ち切り組に入るんじゃね うにといいことしたい

291 20/06/06(土)23:37:45 No.697017861

相撲は失礼だけど題材が相撲という時点でだいぶ読んでみようという気が削がれるというか… ジャンプで読んだら面白い!!ってなるからアンケはいいんだろうけど

292 20/06/06(土)23:37:45 No.697017863

>ナルトですら表紙も巻頭カラーももらえんかったからな ナルトですらって考えると最終回表紙ってとてつもない偉業だよな… あれ全世界2億部だぜ…

293 20/06/06(土)23:37:50 No.697017902

マッシュルは案の定落ちてきた アンデラは上がってきて来週はかなり高いみたいだしわりと「」の予想していた通りになりそう

294 20/06/06(土)23:37:50 No.697017903

>相撲は安定してアンケは良かったみたいだし >むずかしいなその辺 今はミタマがその立ち位置になってきてるのかな

295 20/06/06(土)23:37:52 No.697017920

この前トリコ無料公開しててしまぶーやっぱ漫画上手いなぁって思ったからまた新作読みたくはある

296 20/06/06(土)23:37:54 No.697017933

信楽がボスとしてショボすぎるのとやりたいことが一向にわからん オールマイトが何をしたのか何をしてくれなかったのか

297 20/06/06(土)23:37:57 No.697017957

>うにといいことしたい 事実から目をそらすな

298 20/06/06(土)23:37:59 No.697017974

>帰り道は鬼滅外伝描いた後fate描いてて今度また鬼滅外伝描く 坊主の人って絵は上手いんだけど話作りと作画速度がうnだったから作画マンになるのはいいよね

299 20/06/06(土)23:38:03 No.697017998

>相撲は安定してアンケは良かったみたいだし >むずかしいなその辺 男の裸じゃ売れないのかな

300 20/06/06(土)23:38:12 No.697018055

勇者の帰り道の人は鬼滅の煉獄外伝描くって話があったような

301 20/06/06(土)23:38:17 No.697018089

マッシュルは異様に読みやすいからな…

302 20/06/06(土)23:38:33 No.697018212

信楽焼の目的はニキと理解した

303 20/06/06(土)23:38:34 No.697018218

マッシュル俺は面白くないと思うけどウケてるのは確かだし他が酷いしアンデラと仲良く生き残るだろ

304 20/06/06(土)23:38:43 No.697018296

マッシュルの話しかけてるの人形ですよありがとうのやり取りは結構好き

305 20/06/06(土)23:38:51 No.697018390

おっさんがあーだこーだ文句言ってどうすんだと思うけども 今のジャンプは子供からしたらおっさんが読む者って認識されるぐらいみたいだから難しいね

306 20/06/06(土)23:38:54 No.697018417

来週の順位はとか出てないもん知ってる体で喋ってるのが怖い

307 20/06/06(土)23:38:54 No.697018420

とりあえず銀魂やブリーチとかからの世代交代は成功してるの凄いと思う

308 20/06/06(土)23:38:56 No.697018432

夜桜はドベ3舐めそうだな…ってなると急に上のほうにいたりするし全く予想がつかん

309 20/06/06(土)23:38:57 No.697018445

でも今のジャンプで一番圧倒的につまらないのってモリキングだよね あんだけ青春大好きだった「」が話題にも出さないという

310 20/06/06(土)23:39:02 No.697018479

破壊神マグちゃんとかいう門司立ち上げの奴もコメディだしブスの奴はギャグだしジャンプはこのジャンル推し?

311 20/06/06(土)23:39:05 No.697018504

マッシュルは1巻出たとこだしこれからどうなるかでは

312 20/06/06(土)23:39:10 No.697018533

鬼滅は面白いけど一般受けは無理だろうなって意見が読者のほぼ全てで共有されてたし 売れるものを見抜くって難しいね

313 20/06/06(土)23:39:11 No.697018548

そういやZIPの人がダイ大のなんか描くんだっけ

314 20/06/06(土)23:39:11 No.697018549

ここからよっぽど新連載がすごいのこないとマッシュルアンデラあたりは残ると思う

315 20/06/06(土)23:39:20 No.697018614

>>うにといいことしたい >事実から目をそらすな ミ…ミーには安泰ラインに見える…

316 20/06/06(土)23:39:21 No.697018620

>相撲は安定してアンケは良かったみたいだし >むずかしいなその辺 よく言われてるけど中の下くらいで良くはない

317 20/06/06(土)23:39:22 No.697018626

>信楽がボスとしてショボすぎるのとやりたいことが一向にわからん >オールマイトが何をしたのか何をしてくれなかったのか なんか毎回そのへんいうのいうけど手マンがデクと会話してオールマイト云々言ったシーンの会話前後読み直せよ

318 20/06/06(土)23:39:24 No.697018644

>でも今のジャンプで一番圧倒的につまらないのってモリキングだよね >あんだけ青春大好きだった「」が話題にも出さないという 魔女以下はない

319 20/06/06(土)23:39:26 No.697018653

マッシュルームは既視感さえなんとかなればな ハリポタ世代じゃない方が楽しめるのかもしらん

320 20/06/06(土)23:39:29 No.697018684

マッシュルは「」も無理に褒めんでもと思ったわ

321 20/06/06(土)23:39:34 No.697018720

>おっさんがあーだこーだ文句言ってどうすんだと思うけども >今のジャンプは子供からしたらおっさんが読む者って認識されるぐらいみたいだから難しいね これ言うやつよく見るけど何根拠に言ってんの

322 20/06/06(土)23:39:40 No.697018754

>でも今のジャンプで一番圧倒的につまらないのってモリキングだよね >あんだけ青春大好きだった「」が話題にも出さないという 言い方は悪いが普通に前作の下位互換だとおもう

323 20/06/06(土)23:39:41 No.697018762

マッシュルはむしろ最初の滑りっぷりなんだったの…? 考え込みすぎてああなったのかな…

324 20/06/06(土)23:39:42 No.697018776

>魔女以下はない 連載3作目と考えると未満だよ

325 20/06/06(土)23:39:48 No.697018812

>来週の順位はとか出てないもん知ってる体で喋ってるのが怖い こういうお気持ちスレは平気で早バレ前提で進む

326 20/06/06(土)23:39:50 No.697018836

青春もハチが出てくるまでは微妙だったからなあ

327 20/06/06(土)23:39:56 No.697018894

>あれ全世界2億部だぜ… NARUTOは最初から海外マーケット意識してたってインタビューで言ってたしな それが成功したのも凄いけど

328 20/06/06(土)23:40:04 No.697018949

今でもオールマイト引退した後学校続けるんじゃなくてプロ編行くべきだったと思う

329 20/06/06(土)23:40:07 No.697018966

>マッシュルは「」も無理に褒めんでもと思ったわ いや正直未だにそんなに褒められてないだろここでは 煽りに使ってるやつが湧きまくってただけで

330 20/06/06(土)23:40:07 No.697018967

相撲は相撲であるが故にキャラを分かりやすいイケメン造形にできないのは辛いだろうなと思う せめて髪型には自由がきいた高校編はともかく大相撲編以降は特に

331 20/06/06(土)23:40:15 No.697019026

>鬼滅は面白いけど一般受けは無理だろうなって意見が読者のほぼ全てで共有されてたし >売れるものを見抜くって難しいね アニメ効果で伸びて最終的にシリーズ累計1000万部はいけるかなとぐらいは思ってたけどわからんもんだ…

332 20/06/06(土)23:40:17 No.697019041

アンデラ最近安定しはじめて安心してる

333 20/06/06(土)23:40:32 No.697019135

マッシュルは今はいやなやつをボコって話が成立してるけど 段々主人公が余裕でボコるだけじゃいずれ読者が飽きてくるから 主人公をデウスエクスマキナにしてそれまでの話を転がせる魅力的なサブキャラ出せるかどうかになってくるだろうね ワンパンマンみたいに

334 20/06/06(土)23:40:40 No.697019193

森キングはアレ出落ちなのになんで連載したんだろうって… 案の定慣れてきたし

335 20/06/06(土)23:40:51 No.697019244

まあここでの話題に出なさとか叩かれてるとかは世間一般での人気とはほぼ繋がらんからな…

336 20/06/06(土)23:41:02 No.697019320

>マッシュルはむしろ最初の滑りっぷりなんだったの…? >考え込みすぎてああなったのかな… 天下のジャンプの第1話にコピペ連発の真っ白な原稿新人が載せるんだ 案の定めちゃくちゃ話題になって注目独占した

337 20/06/06(土)23:41:10 No.697019382

長期連載がどんどん終わって上の席スカスカになってるからアンデラは多分生き残るだろうな

338 20/06/06(土)23:41:12 No.697019401

掲載順から予測するとアンケ的には多分石がめっちゃ強いんだけど売上だとそうでもないんだよね確か まあ割と納得行くんだけどさ

339 20/06/06(土)23:41:13 No.697019405

>破壊神マグちゃんとかいう門司立ち上げの奴もコメディだしブスの奴はギャグだしジャンプはこのジャンル推し? 中野がギャグ推しだから

340 20/06/06(土)23:41:19 No.697019440

モリキングはステ振り直しでギャグ減らして画力あげた結果器用貧乏になった感じ

341 20/06/06(土)23:41:36 No.697019557

ていうか夜桜を切ってる余裕もないと思うわ

342 20/06/06(土)23:41:38 No.697019577

ムシキングからの3作とお色気枠っぽい矢吹以外の新連載は全部討死ぐらいに思ってる

343 20/06/06(土)23:41:40 No.697019584

ファイアパンチの人がこうなるとは全然読めなかった

344 20/06/06(土)23:41:43 No.697019617

アンデラは単行本も売れているし生き残りほぼ確定よ ただ他のはみんな死にそう

345 20/06/06(土)23:41:44 No.697019620

>長期連載がどんどん終わって上の席スカスカになってるからアンデラは多分生き残るだろうな マッシュルもまあよっぽど失速しない限りは安泰そうだな 女性ファンついてるみたいだし

346 20/06/06(土)23:41:54 No.697019664

>掲載順から予測するとアンケ的には多分石がめっちゃ強いんだけど売上だとそうでもないんだよね確か >まあ割と納得行くんだけどさ アニメ効果でジワ上がりしててアニメ前の倍くらいにはなってる

347 20/06/06(土)23:41:56 No.697019678

>森キングはアレ出落ちなのになんで連載したんだろうって… >案の定慣れてきたし 正直クソ漫画好きな人たちは魔女守だのマッシュルだのタイパクだのより 森キングに言及すべきだと思う

348 20/06/06(土)23:41:59 No.697019702

>掲載順から予測するとアンケ的には多分石がめっちゃ強いんだけど売上だとそうでもないんだよね確か >まあ割と納得行くんだけどさ 石は最初からずっと安定してるけど派手に爆発することもないって感じだな

349 20/06/06(土)23:41:59 No.697019706

モリキングはパンツ野郎が手癖で描いてる感がすごくてちょっと… 青春兵器は結構頭使って描いてる感あったけどそれ以前の作品に逆戻りしてる…

350 20/06/06(土)23:41:59 No.697019707

>まあここでの話題に出なさとか叩かれてるとかは世間一般での人気とはほぼ繋がらんからな… これよく言われるけど女性向けコンテンツみたいな 大人のオッサンをまったく無視するコンテンツでも無きゃんなことないからな

351 20/06/06(土)23:42:04 No.697019748

>森キングはアレ出落ちなのになんで連載したんだろうって… >案の定慣れてきたし というか正直出オチにしてもちょっと弱い

352 20/06/06(土)23:42:05 No.697019760

>ファイアパンチの人がこうなるとは全然読めなかった 年齢が若いのは強いな 適合力が違う「」含め

353 20/06/06(土)23:42:13 No.697019814

モリキングはこれからどうすんのかねガッシュやんのかな

354 20/06/06(土)23:42:19 No.697019863

チェーンソーはもうちょい王道に寄ってもいいのよ?と編集部は思っていそう

355 20/06/06(土)23:42:28 No.697019935

モリキング画力あがったか?

356 20/06/06(土)23:42:33 No.697019977

モリキングと骨は第二回からもう完全に興味ねえわ

357 20/06/06(土)23:42:48 No.697020095

>森キングに言及すべきだと思う いやパンツマンはやればできる子だと思ってたから なんか辛い

358 20/06/06(土)23:42:51 No.697020112

最近の夜桜は好きよ

359 20/06/06(土)23:42:52 No.697020120

>チェーンソーはもうちょい王道に寄ってもいいのよ?と編集部は思っていそう 人気出そうなキャラもすぐ殺しちゃうのはいいんだか悪いんだか…

360 20/06/06(土)23:42:55 No.697020160

>石は最初からずっと安定してるけど派手に爆発することもないって感じだな 今ジャンプで一番面白いと思うのが石とチェンソーなんだけどチェンソーはともかく石は爆発させるの難しいよなあってのはヒシヒシと感じる やっぱ結局のところバトル漫画が強いよね

361 20/06/06(土)23:42:56 No.697020166

>>森キングはアレ出落ちなのになんで連載したんだろうって… >>案の定慣れてきたし >正直クソ漫画好きな人たちは魔女守だのマッシュルだのタイパクだのより >森キングに言及すべきだと思う ただつまらんだけの漫画なんてこの20年の間にいくらでもあったし

362 20/06/06(土)23:42:57 No.697020172

>チェーンソーはもうちょい王道に寄ってもいいのよ?と編集部は思っていそう そんなつまんないの担当林は読みたくないんじゃね

363 20/06/06(土)23:43:03 No.697020219

モリは出落ちだろと何度も言われてたけどその通りだとおもうわ

364 20/06/06(土)23:43:15 No.697020347

>掲載順から予測するとアンケ的には多分石がめっちゃ強いんだけど売上だとそうでもないんだよね確か 15巻で400万部だからアニメ化前の鬼滅に近いぐらいは売れてる

365 20/06/06(土)23:43:16 No.697020349

パンツ野郎好きだけど危機感もって欲しい…ツッコミや展開もうちょっと凝って…

366 20/06/06(土)23:43:18 No.697020370

いや骨はおもしれーから モリキンと一緒にしないで

367 20/06/06(土)23:43:19 No.697020375

石はコミックス売上そのものはそこそこでも小学生の教材とかの方面でグッズ展開できるのは地味に重要なポジションな気がする

368 20/06/06(土)23:43:25 No.697020421

>>森キングはアレ出落ちなのになんで連載したんだろうって… >>案の定慣れてきたし >正直クソ漫画好きな人たちは魔女守だのマッシュルだのタイパクだのより >森キングに言及すべきだと思う ただのゴミ連載はどーでもいいんだよ ゴミはゴミでも何か特質がないと何も面白くない

369 20/06/06(土)23:43:26 No.697020429

パワーちゃんといちゃいちゃされても困る

370 20/06/06(土)23:43:28 No.697020447

>これよく言われるけど女性向けコンテンツみたいな >大人のオッサンをまったく無視するコンテンツでも無きゃんなことないからな だってワンピと鬼滅の次に売れてるヒロアカ・ハイキュー・ネバランとかが全くスレ立たないか粘着がスレ立ててるとかじゃんここ

371 20/06/06(土)23:43:37 No.697020504

>いやパンツマンはやればできる子だと思ってたから みんなこう思ってるから触れられないという腫物扱い

372 20/06/06(土)23:43:45 No.697020565

ボンコレのモリは毒にも薬にもならないわ

373 20/06/06(土)23:43:49 No.697020594

>マッシュルは未だに序盤の糞絵ハリーポッターでワンパンマンやってた所が気に食わんってのに噛みつかれてるだけで気にしない子供には面白く読める漫画と思うよ やっぱりハリー・ポッターは思い出深い作品だから気に食わないしそれを通した編集も許せないわ

374 20/06/06(土)23:43:55 No.697020651

>最近の夜桜は好きよ なんで生き残ってるのか全く理解できないままゾンビみたいに続いてるうちに割と読めるようになってきたマンガだ まあ打ち切られてもそんな惜しくは無いけど他弱いしまだしばらく残りそうだな

375 20/06/06(土)23:43:57 No.697020662

ジャンプで見開きカラーレズセックス描いたのは後にも先にもチェーンソーだけだと思う

376 20/06/06(土)23:43:58 No.697020672

青春の時の切れ味はどうしたんだよパンツ野郎…

377 20/06/06(土)23:44:04 No.697020720

呪術チェンソーアクタージュといい若い子らが伸びてるのはいいことだ アクタージュの原作の方の年齢は知らないが

378 20/06/06(土)23:44:09 No.697020758

チェンソーはマキマさんとパワーちゃんの百合営業をすればもっと人増えるよ多分

379 20/06/06(土)23:44:12 No.697020781

パンツマンとか言って作家持ち上げネタやりすぎた挙げ句なんか信者多そうってことで最早触れられすらしないモリキング

380 20/06/06(土)23:44:26 No.697020920

クアンシとか仲間入りキャラだと普通おもうわな 死体がしゃべっている

381 20/06/06(土)23:44:33 No.697020978

(齊藤さんに)怒られろと思った

382 20/06/06(土)23:44:37 No.697021004

>ていうか夜桜を切ってる余裕もないと思うわ あそこらへんの下はいてもいなくても変わらんだろう

383 20/06/06(土)23:44:43 No.697021060

はっきり言ってモリキングで笑ったことねえし…

384 20/06/06(土)23:44:50 No.697021117

>15巻で400万部だからアニメ化前の鬼滅に近いぐらいは売れてる というかアニメ化前の鬼滅それくらいは売れてたんだな

385 20/06/06(土)23:44:50 No.697021118

青春兵器は展開とか話の全体の流れとオチとか結構考えて描いてたのに 森キングはその場その場で変なことやらせてリアクション取って終わるだけのギャグマンガになっていて お前前作で培ったノウハウとかどうした…?ってなる

386 20/06/06(土)23:44:51 No.697021124

カブトムシのキャラクター性がものすごい普通というかありきたりで読んでて割とつらい

387 20/06/06(土)23:44:54 No.697021138

石はアニメの出来めっちゃよかったのにあんまり燃えなかったのが辛いな

388 20/06/06(土)23:45:02 No.697021189

>クアンシとか仲間入りキャラだと普通おもうわな >死体がしゃべっている デンジくんとか孫みたいに条件満たせば復活するはずだし…

↑Top