20/06/06(土)22:44:31 TV版の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/06(土)22:44:31 No.696995688
TV版の方が好き
1 20/06/06(土)22:45:23 No.696996061
わかる
2 20/06/06(土)22:45:35 No.696996164
僕も!
3 20/06/06(土)22:45:45 No.696996224
ひどい画質だ
4 20/06/06(土)22:46:44 No.696996586
的確だ
5 20/06/06(土)22:46:48 No.696996602
OPとかモロ左だよね
6 20/06/06(土)22:47:06 No.696996726
旧劇のはおっさん体型で顔が変なんだもの
7 20/06/06(土)22:48:08 No.696997129
でも劇場で絵柄変わってるの特別な感じしてテンションあがったよ
8 20/06/06(土)22:49:15 No.696997608
アスカ、来日の時の印象がある
9 20/06/06(土)22:49:51 No.696997892
人が入ってる感じがする劇場版いいよね…
10 20/06/06(土)22:50:22 No.696998169
俺もTVの方が好き
11 20/06/06(土)22:50:41 No.696998313
左体型の量産機見てみたい
12 20/06/06(土)22:50:46 No.696998345
欠損していくほどダサくなっていく 猫化なんかあれカッコいいと思ってデザインしてる?
13 20/06/06(土)22:51:14 No.696998536
旧劇の対量産機戦は好きだったよ 語り尽くされてるから今更言っても白々しさが出ちゃいそうであれだけど あのでっかい剣?を重たそうに振り回して頑張る姿好きよ
14 20/06/06(土)22:51:43 No.696998738
キャラの顔とかもだけどパトレイバーといい劇場版になるとああならなきゃ駄目なのか
15 20/06/06(土)22:52:04 No.696998869
劇場クオリティで動かす前提のデザインなんだろう テレビのは止め絵も映える
16 20/06/06(土)22:53:01 No.696999247
いくとはモズのはやにえみたいだと苦言を呈してたが
17 20/06/06(土)22:53:01 No.696999248
>キャラの顔とかもだけどパトレイバーといい劇場版になるとああならなきゃ駄目なのか 作家性の発露かな? 正直プラスになったことがないんだが
18 20/06/06(土)22:53:02 No.696999255
立体物が出るときは大体左
19 20/06/06(土)22:53:43 No.696999525
右をちゃんと再現したフィギュアもあるのかな
20 20/06/06(土)22:54:23 No.696999838
どっちもデザインはいくとでアニメ設定画が別の人だろ?
21 20/06/06(土)22:55:07 No.697000176
映えるのは左だし…
22 20/06/06(土)22:55:26 No.697000315
>右をちゃんと再現したフィギュアもあるのかな 昔海洋堂からレジンキットと完成品のスタチューが出てた
23 20/06/06(土)22:55:33 No.697000359
旧劇はこんなにはっきり動体の分割の黒線描いてない
24 20/06/06(土)22:56:09 No.697000637
OPのナイフ構えるところ大好き
25 20/06/06(土)22:56:26 No.697000762
これ旧劇場版の話だろ 新も右だけども
26 20/06/06(土)22:56:47 No.697000899
旧劇は動くからね…
27 20/06/06(土)22:57:20 No.697001167
旧劇見ると揃えたアニメーターがヤバかったんだなあって
28 20/06/06(土)22:57:50 No.697001420
旧劇のは肩のそれそんなペラペラだったっけ…って
29 20/06/06(土)22:58:53 No.697001902
旧劇の弐号機の肩ラックマジでただの板
30 20/06/06(土)22:59:41 No.697002207
失楽園でも顔がおかしいって描かれてたわ右 誰が描いたかは忘れたが
31 20/06/06(土)23:00:56 No.697002694
>右をちゃんと再現したフィギュアもあるのかな リボで弐号機(劇場版)みたいなのがあったはず
32 20/06/06(土)23:01:27 No.697002922
正しい旧劇版 su3953579.jpg
33 20/06/06(土)23:01:55 No.697003141
旧劇の嬲り殺されるシーンの二号機なんか体型が気持ち悪くて苦手
34 20/06/06(土)23:02:18 No.697003309
作画が凄まじいので細かいことは気にならなかった まあ結果エビのように美味しく頂かれるんだが
35 20/06/06(土)23:02:48 No.697003519
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
36 20/06/06(土)23:03:19 No.697003739
それをなすもののコメントだといくと的には左も細すぎたみたい
37 20/06/06(土)23:05:01 No.697004420
>キャラの顔とかもだけどパトレイバーといい劇場版になるとああならなきゃ駄目なのか 旧劇は作風に合わせてあまり美少女っぽく描写しなかったそうだ でもアスカの全体的に死んだ目の顏わりとゾクゾクする
38 20/06/06(土)23:06:24 No.697005001
>キャラの顔とかもだけどパトレイバーといい劇場版になるとああならなきゃ駄目なのか 劇場版だからというよりは黄瀬和哉の作風に寄っちゃってるのはある
39 20/06/06(土)23:07:40 No.697005539
>劇場版だからというよりは黄瀬和哉の作風に寄っちゃってるのはある サムライトルーパーの時はそんなんじゃなかったのに!
40 20/06/06(土)23:10:02 No.697006543
昔は旧劇の弐号機嫌いなレベルで苦手だったのに今は真逆だから趣味ってわからん…
41 20/06/06(土)23:11:04 No.697006993
あまり立体化しない旧劇体型
42 20/06/06(土)23:11:17 No.697007069
上のレス見て旧劇なの気づいたわ そんなに太かったっけ?
43 20/06/06(土)23:11:21 No.697007089
>左体型の量産機見てみたい LMHGがそんなんだったな 最終決戦仕様は新規パーツで映画のスタイルに近付いたけど流用だったから腕のヒレが残ったまま つか無可動だけど新規だった通常版にまでヒレが付いてるの何なの
44 20/06/06(土)23:11:28 No.697007135
>どっちもデザインはいくとでアニメ設定画が別の人だろ? 量産機が純本田デザインなのとごっちゃになってる気が
45 20/06/06(土)23:15:00 No.697008530
>旧劇の弐号機の肩ラックマジでただの板 しかしナイフに加えてニードルガンとTVでも見せなかったギミックまで披露しちゃう
46 20/06/06(土)23:15:40 No.697008790
>しかしナイフに加えてニードルガンとTVでも見せなかったギミックまで披露しちゃう 言われてみると映画版だと入れるの大変そうだな…
47 20/06/06(土)23:16:30 No.697009117
内臓あったの君らとちょっと驚くやつ
48 20/06/06(土)23:16:36 No.697009160
まあメカ作監本田雄だし弐号機デザインも結構変わってたりするし… 前腕ブレードや肩のエヴァ板の薄さも凄いけど頭のデザイン全然違うんだよね…
49 20/06/06(土)23:17:51 No.697009629
>内臓あったの君らとちょっと驚くやつ シンクロ率上がるにつれて段々勝手に造る
50 20/06/06(土)23:17:58 No.697009667
旧劇弐号機は自衛隊機にもっさり回し蹴りしてるのが記憶にこびりつく
51 20/06/06(土)23:18:33 No.697009883
旧劇の弐号機は我慢できなくなってモロなウルトラマン体型をやりたかったのかなと思ってた
52 20/06/06(土)23:18:40 No.697009928
肘の装甲も無いよね旧劇版
53 20/06/06(土)23:18:48 No.697009984
>LMHGがそんなんだったな アレ頭カッチカチで笑う
54 20/06/06(土)23:21:44 No.697011118
>>内臓あったの君らとちょっと驚くやつ >シンクロ率上がるにつれて段々勝手に造る ここでそれいう人多いけど公式設定なのか怪しいからあんまり広めないほうがいいよ
55 20/06/06(土)23:22:51 No.697011553
>内臓あったの君らとちょっと驚くやつ 設定的に無くてもなんも問題無いけどあると より欠損シーンがキモく描写できるからな
56 20/06/06(土)23:23:39 No.697011897
>アレ頭カッチカチで笑う プラ製の方はまあ及第点の造形してると思う 最終のゴム頭の方はこう…頭でかすぎる
57 20/06/06(土)23:23:51 No.697011971
あのまま暴走したらどうなってたんだって謎は新劇の初号機の光の腕でなんかなんとなく納得出来た
58 20/06/06(土)23:24:55 No.697012431
確かに今のエヴァの胴体なんかダサいな
59 20/06/06(土)23:25:31 No.697012642
腸を振り回して量産型をボコるアスカ
60 20/06/06(土)23:26:32 No.697013022
>プラ製の方はまあ及第点の造形してると思う >最終のゴム頭の方はこう…頭でかすぎる ゴムかぶせるのしんどかった… サキエルとかもゴム着せるのしんどかった…
61 20/06/06(土)23:27:02 No.697013217
あーすげーわかる ここ数年で一番すっとした
62 20/06/06(土)23:27:59 No.697013669
内臓はそういや君らロボじゃなかったね位の雰囲気で観てた
63 20/06/06(土)23:27:59 No.697013673
>確かに今のエヴァの胴体なんかダサいな 今とは言うが破以前とQでも体型違うんだが 破以前はテレビ寄りでQは旧劇寄りになってる
64 20/06/06(土)23:28:39 No.697013955
そういや13号機明らかに胴体太かったな…
65 20/06/06(土)23:29:21 No.697014248
>ここでそれいう人多いけど公式設定なのか怪しいからあんまり広めないほうがいいよ 怒ってる?
66 20/06/06(土)23:29:25 No.697014285
新劇のメカデザイン全体的に微妙なんだよやっぱり
67 20/06/06(土)23:30:01 No.697014499
プログナイフを構えるカットは右じゃ映えなかっただろうな
68 20/06/06(土)23:30:52 No.697014863
>シンクロ率上がるにつれて段々勝手に造る これネット環境整える前から知ってたからファンの考察じゃなくてちゃんと公式のテキストにあるはず…
69 20/06/06(土)23:32:08 No.697015353
LMHGは値段に見合った出来…いやもう少し安くて良かったな…
70 20/06/06(土)23:32:21 No.697015461
旧劇のメカデザインって現場であんのくんが書き加えたヒコーキとかもあるからな そういうの新劇ではちゃんとコントロールしたかったらしいけど
71 20/06/06(土)23:32:26 No.697015512
Qのβ版?はなんか胴がもっちゃりしてんだよな
72 20/06/06(土)23:32:42 No.697015633
だってTV版のほそっこいおなかだと食われ映えしないでしょう
73 20/06/06(土)23:32:43 No.697015635
めちゃめちゃ画像劣化してる…
74 20/06/06(土)23:34:29 No.697016401
>>シンクロ率上がるにつれて段々勝手に造る >これネット環境整える前から知ってたからファンの考察じゃなくてちゃんと公式のテキストにあるはず… 出どころは素体の決定稿以前のラフに添えて書かれてるメモらしいけど そういうの公式設定にするとラフ時点に書かれてた肩の板は発光してカッターになるとかスリットからビーム出るとか 決定稿までに没になった添え書きも公式になっちまう
75 20/06/06(土)23:38:26 No.697018154
肩の板とかは演出上の必要に応じて機能を増やす感じだったのだろう
76 20/06/06(土)23:38:27 No.697018156
とりあえずモツ食われてる感覚にもだえて身体反り返ってるアスカはなんかえろく見えたよ
77 20/06/06(土)23:38:49 No.697018362
バンダイのキットが長いこと何故か新劇デザインなのにバランスだけTV版だから違和感が尋常じゃなかった マーク6なんかTV版っぽい腰の細さと肩幅でデザイン通り腰の節が1個多くて他に比べて胴が長いから超カッコ悪かった
78 20/06/06(土)23:38:57 No.697018439
庵野自身でディテール描き込んでる部分だってわかるとこあるのが面白い 量産機のプラグ挿入部とかVTOLのディテールとか
79 20/06/06(土)23:39:16 No.697018586
>とりあえずモツ食われてる感覚にもだえて身体反り返ってるアスカはなんかえろく見えたよ だってレイプされてる描写だもん…
80 20/06/06(土)23:40:16 No.697019032
そんな酷かったっけと思って調べたらおもちゃみたいで笑っちゃった http://img-cdn.jg.jugem.jp/2dc/2373353/20120919_800076.jpg
81 20/06/06(土)23:42:19 No.697019858
ダセエ!
82 20/06/06(土)23:43:04 No.697020232
>そんな酷かったっけと思って調べたらおもちゃみたいで笑っちゃった >http://img-cdn.jg.jugem.jp/2dc/2373353/20120919_800076.jpg ウルトラマンに出てきそう