20/06/06(土)20:16:33 色々探... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/06(土)20:16:33 No.696931469
色々探しててなんかこう不快要素とか設定の穴とかを徹底して埋めてるせいでネチネチしてるというかスッキリしない話ばっかで気が滅入ってきたからスカッとしたやつ教えてもらえるとうれしい
1 20/06/06(土)20:20:19 No.696932950
せめてジャンルとかを…
2 20/06/06(土)20:21:04 No.696933254
スカ?
3 20/06/06(土)20:21:09 No.696933292
不快要素をあえて残してキャラに解決させるんだよ!
4 20/06/06(土)20:23:01 No.696934032
善人だらけのスローライフとかいいよね…
5 20/06/06(土)20:23:52 No.696934359
ごめん…自分はファンタジーものとかが読みたいんだろうか?分からなくなってきた ギスギスオンラインとかラグナロクがさっくり読めて面白かった
6 20/06/06(土)20:24:15 No.696934518
>スカのやつ https://ncode.syosetu.com/n2207bz/
7 20/06/06(土)20:24:45 No.696934755
ギスギスが楽しく読めてるなら割と何でもいけそう
8 20/06/06(土)20:25:11 No.696934948
うんこはR15でいいのか…
9 20/06/06(土)20:25:47 No.696935222
設定の穴が埋まってるのは良い事じゃないの?
10 20/06/06(土)20:28:07 No.696936201
なんか穴が埋まってるというか長々と世界観説明とかして「ほら見てここ突っ込まれそうと思ってたからこんなに設定作ったよ!」みたいのが透けて見えるという感じが嫌
11 20/06/06(土)20:29:01 No.696936559
面倒くせっ
12 20/06/06(土)20:30:28 No.696937115
ごめん…
13 20/06/06(土)20:31:22 No.696937479
>うんこはR15でいいのか… これうんこしながらアヘ顔晒すけどR15ですんでるね…
14 20/06/06(土)20:32:31 No.696937989
>https://ncode.syosetu.com/n2207bz/ おもしろそう!読んでみる
15 20/06/06(土)20:35:03 No.696938971
お気に召すかわからないけど 夜の王は静かに暮らしたい 黒姫の魔導書 ロリコン剣士は魔剣の精を成長させたくない DIE CORN ~転生したら大根だったがな!~ 魔王と少女のヒロイック
16 20/06/06(土)20:35:28 No.696939126
>>スカのやつ >https://ncode.syosetu.com/n2207bz/ これ以上なく出落ちのすじと話数でブクマせざるを得なかった
17 20/06/06(土)20:36:02 No.696939344
ありがとうそれも読んでみる
18 20/06/06(土)20:37:19 No.696939800
不死なるプレイヤーズギルドはギスギスフォロワーらしくてギスギスをマイルドにした感じでさっくり楽しめたよ
19 20/06/06(土)20:37:33 No.696939889
>黒姫の魔導書 人化は要らなかったんじゃねーかな…
20 20/06/06(土)20:38:24 No.696940187
読者に突っ込まれそうだから設定作っているんじゃなくて 作者が世界観煮詰めるのが好きだから設定作っているんじゃねえかな
21 20/06/06(土)20:39:03 No.696940451
設定の穴埋めたというよりこういう設定だったらこういう世界になるよね的な感じが好き
22 20/06/06(土)20:39:05 No.696940460
不死なるは読んだけどギスギスフォロワーというかコピペというか本家の方で良いかなってなった
23 20/06/06(土)20:40:20 No.696940945
設定が煮詰まってるやつなら十二国記読もうぜ
24 20/06/06(土)20:41:12 No.696941282
>設定が煮詰まってるやつなら十二国記読もうぜ Kindleで出してくれ
25 20/06/06(土)20:42:03 No.696941605
>なんか穴が埋まってるというか長々と世界観説明とかして「ほら見てここ突っ込まれそうと思ってたからこんなに設定作ったよ!」みたいのが透けて見えるという感じが嫌 力作なわりに想像を広げる余地を塞ぐような設定ばかり披露されて盛り下がるってことかなって思ったけど よく分かんないからもうちょっとこの話聞きたい
26 20/06/06(土)20:42:13 No.696941681
これで何かお勧めして設定ネチネチしてるとか言われたら最悪だな
27 20/06/06(土)20:42:20 No.696941728
ガバガバ設定よりは穴埋めてたくれた方がすんなり読めるわ ガバ設定の世界観だと物語が一気に安っぽくなるし
28 20/06/06(土)20:42:48 No.696941904
>人化は要らなかったんじゃねーかな… 人化というか実体化じゃねーか 元々SAIだったじゃねーか
29 20/06/06(土)20:42:57 No.696941968
露骨な予防線はよくないよねまあ
30 20/06/06(土)20:43:36 No.696942209
あえて設定的なの毎度説明せずに台詞の中でしれっと書くとか
31 20/06/06(土)20:44:24 No.696942506
ギスオン大好きだけどギスオンはVRMMOの設定の穴埋めた典型では…?
32 20/06/06(土)20:44:40 No.696942611
個人的には設定が煮詰まってるより台詞や描写がネチネチに煮詰まってるほうがきついかなあ
33 20/06/06(土)20:46:01 No.696943166
>ギスギスオンラインとかラグナロクがさっくり読めて面白かった ラグナロクってなんでしょ? 詳細希望拳!
34 20/06/06(土)20:46:41 No.696943438
えぇ?!ライトノベルの金字塔ラグナロクご存じない?!
35 20/06/06(土)20:46:42 No.696943449
書き込みをした人によって削除されました
36 20/06/06(土)20:46:52 No.696943520
>力作なわりに想像を広げる余地を塞ぐような設定ばかり披露されて盛り下がるってことかなって思ったけど >よく分かんないからもうちょっとこの話聞きたい それもあるし上の人が書いてるみたいな設定作るのが好きでそれをその都度匂わせるんじゃなくてワッとその場でお出しされるのが嫌 お禿とか演劇の手法みたいに冒頭にある程度情報の洪水とかをうまいことお出しされると引き込まれるから好き
37 20/06/06(土)20:47:38 No.696943818
>第二章に入ればもちょっと楽になるんだけどね… マイページのURLになってるよ
38 20/06/06(土)20:47:48 No.696943881
>個人的には設定が煮詰まってるより台詞や描写がネチネチに煮詰まってるほうがきついかなあ なんか例になる作品ある?
39 20/06/06(土)20:48:16 No.696944056
突っ込み入ったら即興で与太設定吐けるような作者好き
40 20/06/06(土)20:48:33 No.696944155
>えぇ?!ライトノベルの金字塔ラグナロクご存じない?! 思い出した 剣の相棒いいよね… なろう作品があるのかと早とちりしちゃった
41 20/06/06(土)20:48:35 No.696944165
>人化というか実体化じゃねーか くっつくまでやるならどんな人生だったかやってほしかった それならば120点が150点ぐらいになる
42 20/06/06(土)20:48:38 No.696944181
>ラグナロクってなんでしょ? >詳細希望拳! https://ncode.syosetu.com/n7906ee/ ホイ でもこの人プロみたいだから反則かもしれない…
43 20/06/06(土)20:48:50 No.696944274
設定詰まってるけどそれ今解説の必要あった? みたいな語り方のところで引っかかりを覚えることはよくあるけど 設定しまくるの自体は大好き 設定がうまれば埋まるほど魂は込められる宗教から来ました
44 20/06/06(土)20:49:01 No.696944341
設定がドラマに入りきってないってこと?
45 20/06/06(土)20:49:01 No.696944343
面白ければsetteiの矛盾なんて気にならないんだ 矛盾が気になる時点で話に入り込めてないんだ
46 20/06/06(土)20:49:20 No.696944467
設定チョイ出ししかされないけど出る度にやべーぞ!ってなるやつはあった
47 20/06/06(土)20:49:29 No.696944515
>なんか例になる作品ある? レジェンド!
48 20/06/06(土)20:49:31 No.696944536
>でもこの人プロみたいだから反則かもしれない… みたいじゃなくてプロです…
49 20/06/06(土)20:49:35 No.696944561
>>ラグナロクってなんでしょ? >>詳細希望拳! >https://ncode.syosetu.com/n7906ee/ >ホイ >でもこの人プロみたいだから反則かもしれない… ありがとう どう見ても文庫で読んでたラグナロクだ… 読んでみる!
50 20/06/06(土)20:49:39 No.696944590
ラグナロクってなんでなろうで連載してたの…?
51 20/06/06(土)20:49:41 No.696944604
>面白ければsetteiの矛盾なんて気にならないんだ >矛盾が気になる時点で話に入り込めてないんだ いや気になるよ…
52 20/06/06(土)20:49:45 No.696944623
いいじゃない悪魔の実の能力者が水に浮いても
53 20/06/06(土)20:50:00 No.696944722
>ラグナロクってなんでなろうで連載してたの…? スニーカー追い出されたから…
54 20/06/06(土)20:50:32 No.696944946
めんどくさがりはもう少し家周りの設定明かして欲しかった
55 20/06/06(土)20:50:55 No.696945082
>面白ければsetteiの矛盾なんて気にならないんだ >矛盾が気になる時点で話に入り込めてないんだ コメディならともかく完全なシリアス作品で設定の矛盾はどれだけ面白かろうが気になるよ
56 20/06/06(土)20:51:03 No.696945140
ラグナロクはヒロインとすれ違った上に相棒のメガネにも裏切られてリロイがすごい曇るところで興奮した 俺が曇らせ隊の目覚めはアレかもしれない
57 20/06/06(土)20:51:20 No.696945246
>マイページのURLになってるよ すまんこっちだった https://kakuyomu.jp/works/1177354054894316970
58 20/06/06(土)20:51:25 No.696945275
発勁用意の人の固有の一っぽい概念が後からサラッと「それ九つぐらいあるけど?」してくる設定開示が好き
59 20/06/06(土)20:51:26 No.696945278
>なんか例になる作品ある? レスもらった人じゃないけど滅びの国の征服者だったっけなあ?これがなんか最初は軽いタッチで面白かったんだけどどんどん設定やら展開の必然性やらハーレム忌避やらでくどくなっていった
60 20/06/06(土)20:51:28 No.696945293
矛盾がない方がいいのはその通りだけど つっこみどころを消そうと頑張ってるんだろうなぁって読んでて分かるのも理解できる
61 20/06/06(土)20:51:45 No.696945428
ラノベのラグナロク懐かしい 高校の時途中まで文庫集めてたわ 今なろうでやってるって何かすごい時代だな
62 20/06/06(土)20:51:59 No.696945513
矛盾がない完璧な作品なんてめったにあるわけじゃないし矛盾気にはなってもそれで作品が読めなくなるとかはないな俺は
63 20/06/06(土)20:52:02 No.696945540
ギスギスが例としてあがるってことは 世界観設定に広がりがありそうだけど細かく説明しないかんじのが読みたいってこと?
64 20/06/06(土)20:52:12 No.696945595
>>個人的には設定が煮詰まってるより台詞や描写がネチネチに煮詰まってるほうがきついかなあ >なんか例になる作品ある? 掲載されてる作品を挙げると作家さんの迷惑になるので商業作品で例えるけど 50巻ぐらいからのグインサーガって言えば判ってくれるかなあ… 内面であーでもないこーでもないってどうでもいい描写でこねくり回して実際の話が進んでない感じのやつ
65 20/06/06(土)20:52:28 No.696945703
>みたいじゃなくてプロです… プロはやっぱ怖いッスね
66 20/06/06(土)20:52:37 No.696945758
ラグナロクは当時読んでてインテリジェンスウェポンいいよね…ってなったな… まあ編集と喧嘩別れして未だに完結しないでなろうでやり始めるとは思わんかったが
67 20/06/06(土)20:53:02 No.696945907
矛盾なんてたいていの書き物にあるしそこまで気にならん それ突っ込まれて面白い設定ひねり出してくれたりすると好き
68 20/06/06(土)20:53:12 No.696945969
スピンオフ系や二次創作だと世界観の説明改めてやることもないから合ってるんじゃないか
69 20/06/06(土)20:53:46 No.696946173
週刊漫画とかで顕著だけど面白ければ矛盾は矛盾だけどそれはそれ!面白いからOK!ってなるよ ジョジョ三部のポルナレフの階段のシーンとか ディオはわざわざ時止めてポルナレフを降ろしたの…?ってなるけど別にそれで話読むのやめるってことはないでしょ
70 20/06/06(土)20:53:53 No.696946214
>ラグナロクはヒロインとすれ違った上に相棒のメガネにも裏切られてリロイがすごい曇るところで興奮した >俺が曇らせ隊の目覚めはアレかもしれない 旧版の「てめえらデキてやがったのか!!」で爆笑してしまってすまない
71 20/06/06(土)20:53:55 No.696946222
主人公がバイタリティ溢れてるタイプの作品好き
72 20/06/06(土)20:54:03 No.696946283
>それもあるし上の人が書いてるみたいな設定作るのが好きでそれをその都度匂わせるんじゃなくてワッとその場でお出しされるのが嫌 >お禿とか演劇の手法みたいに冒頭にある程度情報の洪水とかをうまいことお出しされると引き込まれるから好き 描写で見せろっていうのとも違う感じかな
73 20/06/06(土)20:54:13 No.696946340
この作品ヒロインの一人が序盤キャラ定まってないんですけど!みたいなのはある 序盤だけ口調が違う…
74 20/06/06(土)20:55:04 No.696946669
読んでる「」の性格が悪いだけじゃない?
75 20/06/06(土)20:55:06 No.696946686
>ギスギスが例としてあがるってことは >世界観設定に広がりがありそうだけど細かく説明しないかんじのが読みたいってこと? 広がりがなくてもこう物語世界に引き込んでくれるのがいいな
76 20/06/06(土)20:55:15 No.696946739
荒木先生は本当にライブ感で書いてる感じあるからな このボス強すぎてどうやって倒そう!?とか流石に笑う
77 20/06/06(土)20:55:20 No.696946771
>この作品ヒロインの一人が序盤キャラ定まってないんですけど!みたいなのはある >序盤だけ口調が違う… それは長期連載物なら滅茶苦茶よくあることだし
78 20/06/06(土)20:55:36 No.696946850
都合の悪いことは忘れよ!
79 20/06/06(土)20:55:41 No.696946876
クウイゴスの木片いいよね…
80 20/06/06(土)20:55:49 No.696946923
>この作品ヒロインの一人が序盤キャラ定まってないんですけど!みたいなのはある >序盤だけ口調が違う… 王国への道で幼女が仲間になって次の回でいきなり上から目線で指摘するキャラになっててうぜーってなったな
81 20/06/06(土)20:55:51 No.696946934
今だと特別珍しくもないけどインテリジェンスウェポンが達人の動き模倣してA級の戦闘できるけど所詮模倣なので本物の達人には勝てないって設定が好きだった
82 20/06/06(土)20:55:54 No.696946945
>ジョジョ三部のポルナレフの階段のシーンとか >ディオはわざわざ時止めてポルナレフを降ろしたの…?ってなるけど別にそれで話読むのやめるってことはないでしょ 疑問には思うけどそれは矛盾でもなんでもないのでは…
83 20/06/06(土)20:56:04 No.696947006
>それもあるし上の人が書いてるみたいな設定作るのが好きでそれをその都度匂わせるんじゃなくてワッとその場でお出しされるのが嫌 神話や逸話を一気に語ってあれこれ解説しだす場面で多そう 状況説明にしては情報量多すぎる上に流れが分かんなくて整理できないけど エピソードとして没入して読んで味わうには短すぎるって感じのやつ
84 20/06/06(土)20:56:12 No.696947054
書き込みをした人によって削除されました
85 20/06/06(土)20:56:55 No.696947338
王道や定番の逆張りだけで書かれたような話の亜種として その手のツッコミどころ塞ぐ設定を逐一用意されると気分が滅入るみたいな意見なら分からんでもない
86 20/06/06(土)20:57:04 No.696947385
ライブ感と言えば北斗の拳
87 20/06/06(土)20:57:20 No.696947503
>描写で見せろっていうのとも違う感じかな なんかさじ加減何だろうけど説明してるお前は気分いいんだろうけど話進めようやみたいな? 戦記もので終わった戦場の敵方の描写が延々描かれたりとか世界観説明とか展開の必然性を補強されると醒める
88 20/06/06(土)20:57:28 No.696947557
裏の状況を会話で説明しているのもちょっとなーって思っちゃう 完全に読者に向けた説明になってるのは白けさせるのに十分な効果あるよ
89 20/06/06(土)20:57:32 No.696947584
言い訳めいた設定を書き連ねる作品は作者がリアルメクラなタイプに多い印象
90 20/06/06(土)20:57:33 No.696947591
無双系女騎士、なのでくっころは無い とかどうだろう 強いことにほぼ説明なく勢いで進んでた覚えがある
91 20/06/06(土)20:58:12 No.696947854
カクヨムのやつはmy削れば見れた サラサラする前にURLにmyとか入ってるの気づけよ!って感じはある
92 20/06/06(土)20:58:18 No.696947899
少年漫画は勢いで読むものっていうのはわかるけど じゃあなろう小説で矛盾あるけど面白いから気にならないって具体的な作品は?
93 20/06/06(土)20:58:26 No.696947947
「転生したけど0レベル」が最初テンポ良かったのに途中から世界観語りたい系になって全く話しが進まなくなってつまんね…になったわ
94 20/06/06(土)20:58:36 No.696948010
>言い訳めいた設定を書き連ねる作品は作者がリアルメクラなタイプに多い印象 >読んでる「」の性格が悪いだけじゃない?
95 20/06/06(土)20:58:38 No.696948016
アレな例だとギルドランクとか貨幣の解説も含まれるんだろうけど それ今知りたいことじゃないよねってくらい先に設定を押し付けてくるのはある 上手いこと横紙破りになるんだったら良いんだろうけども
96 20/06/06(土)20:58:43 No.696948044
>無双系女騎士、なのでくっころは無い いいよねやべーぞキチガイだ!ってなるやつ 今連載してるやつもやべーぞキチガイだ
97 20/06/06(土)20:59:54 No.696948589
ストックとネタ切れを大量の設定語りで何話か埋めて誤魔化してる場合もある
98 20/06/06(土)21:00:05 No.696948658
矛盾はないけどつまんね…って作品はいくらでもありそうだ
99 20/06/06(土)21:00:30 No.696948821
矛盾はないほうが良いが面白さには直結しないからな
100 20/06/06(土)21:00:39 No.696948867
ヒの方でサラッと公開してた裏設定でキャラクター見る目変わった
101 20/06/06(土)21:00:42 No.696948893
>アレな例だとギルドランクとか貨幣の解説も含まれるんだろうけど >それ今知りたいことじゃないよねってくらい先に設定を押し付けてくるのはある >上手いこと横紙破りになるんだったら良いんだろうけども 知らない主人公が学ぶ形式で説明に入れるのは効果的なんだけどね
102 20/06/06(土)21:01:25 No.696949216
ありがちな設定だから一切説明しない方式にしてる
103 20/06/06(土)21:01:29 No.696949245
>知らない主人公が学ぶ形式で説明に入れるのは効果的なんだけどね 知らないにしても今そこまで必要かってバランスは難しい…
104 20/06/06(土)21:01:36 No.696949287
一般小説だけど伏線というか前フリを片っ端から回収していくタイプの作者は知ってる ラノベ時代から応援してるがブレイクはしなさそうで悲しい
105 20/06/06(土)21:02:05 No.696949504
面白ければ売れるわけではないから…
106 20/06/06(土)21:02:34 No.696949712
>みれない マイページだったねごめん https://kakuyomu.jp/works/1177354054894316970 魔法の設定もギルドの設定も冒険者もいるけど舞台がずっとオークの村だからまったく出てこないよハハハ
107 20/06/06(土)21:02:41 No.696949764
>ラノベ時代から応援してるがブレイクはしなさそうで悲しい 本を出し続けてるってことはとても嬉しいことなんだ
108 20/06/06(土)21:02:42 No.696949778
登場人物紹介の方で本編じゃ描写してないけど実はHカップ巨乳ですって設定もってくれると嬉しい
109 20/06/06(土)21:02:56 No.696949874
漫画作者だけど「100伏線を張って50使えればいい」って言ってたやつの作品は読んでてモヤモヤしかしなかったな 登場人物が全員石田彰みたいな感じになって思わせぶりなこと言ってるだけだったわ
110 20/06/06(土)21:03:09 No.696949965
https://ncode.syosetu.com/n0086gd/ 異世界に転生した主人公が言葉覚えないし暴力にしか興味ないから設定がまったく説明されない話
111 20/06/06(土)21:03:26 No.696950086
ひたすらいちゃいちゃするだけの小説書きたいのに いちゃいちゃのボキャブラリーなさすぎて吐く
112 20/06/06(土)21:03:27 No.696950093
やはり敵と味方で説明台詞喋りながら状況も進めていくのが王道
113 20/06/06(土)21:03:41 No.696950188
>マイページだったねごめん >https://kakuyomu.jp/works/1177354054894316970 >魔法の設定もギルドの設定も冒険者もいるけど舞台がずっとオークの村だからまったく出てこないよハハハ 今めっちゃ言われてる設定臭いオークじゃねえか!
114 20/06/06(土)21:03:43 No.696950206
>登場人物紹介の方で本編じゃ描写してないけど実はHカップ巨乳ですって設定もってくれると嬉しい むっいいね 巨乳キャラはヒロインでもモブでもいくら増やしてもいい
115 20/06/06(土)21:03:57 No.696950294
TRPGの人がTipsって形で世界観をちょいちょい説明していくのがするっと読めてうまいと思った
116 20/06/06(土)21:04:31 No.696950494
勢いとテンポのよさで進んでた作品が急に説明回みたいな事しだすと ギャグとかネタの説明に通じる興ざめ感があるというか
117 20/06/06(土)21:04:34 No.696950515
設定を前提としてそこを更に捻った展開を入れようとすると設定説明のタイミングで苦労する
118 20/06/06(土)21:04:49 No.696950615
設定どばどばが好きな読者もいてそういう人向けに書いてる可能性もあるのでは?
119 20/06/06(土)21:05:11 No.696950763
>矛盾はないけどつまんね…って作品はいくらでもありそうだ >矛盾はないほうが良いが面白さには直結しないからな 矛盾が致命的なのあるだと一気に冷めるというかつまんね…ってなることがあるからそりゃ無い方がいいよ
120 20/06/06(土)21:05:59 No.696951066
一生懸命調べたのかな頑張ったねってなる説明回良いよね
121 20/06/06(土)21:06:05 No.696951086
>やはり敵と味方で説明台詞喋りながら状況も進めていくのが王道 ガンダムのお互いのエゴ喋りながら戦うのがスタートになるのかな
122 20/06/06(土)21:06:15 No.696951150
設定矛盾もよほど酷くないと気づかないし主人公視点だと勘違いしてただけかなと補完しちゃう
123 20/06/06(土)21:07:10 No.696951486
説明下手な作品あるよな 説明させるキャラ選びも下手なやつは更に!?ってなる なんで主人公と大して関係ないモブのお前がそんな長文説明を!?みたいな
124 20/06/06(土)21:07:20 No.696951549
>設定どばどばが好きな読者もいてそういう人向けに書いてる可能性もあるのでは? 最初からそれなら解る途中から設定開帳始まるとううnってなる
125 20/06/06(土)21:07:20 No.696951551
漫画だけどワンピースで能力者が水に浮く描写あって総ツッコミ入ったけど「体の下に浮く木片あったんだよ!」したの結構面白かった
126 20/06/06(土)21:07:25 No.696951585
>一生懸命調べたのかな頑張ったねってなる説明回良いよね (コメント欄で指摘される間違い)
127 20/06/06(土)21:08:00 No.696951833
https://novel18.syosetu.com/n4976ek/ 無限に戦闘力インフレするけど毎回最終的に料理とエロで解決する話 勢いが凄いよ
128 20/06/06(土)21:08:39 No.696952059
>漫画だけどワンピースで能力者が水に浮く描写あって総ツッコミ入ったけど「体の下に浮く木片あったんだよ!」したの結構面白かった そのあと作中で実際に出すという
129 20/06/06(土)21:08:50 No.696952131
異世界クイズ王ていうのが読み応えあった クイズで勝ち負けを決める異世界に元クイズ王の主人公が転移させられるけど異世界の知識は無し 経験と知識だけで勝負して文化や料理の設定も細かい 女の子も正統派金髪姫 性別不詳着物っ子 褐色部族ロリ ボディコンバブル姉妹と豊富
130 20/06/06(土)21:09:08 No.696952231
精霊とか神とか超常の存在が現れて世界の謎を語りだすのが最高に糞になりがち
131 20/06/06(土)21:09:24 No.696952319
>今めっちゃ言われてる設定臭いオークじゃねえか! まあ仕方ないね 好きで書いてるんだから…
132 20/06/06(土)21:09:39 No.696952405
褐色巨乳の無知で元気な僕っ子13才とか出してえなあ
133 20/06/06(土)21:09:43 No.696952432
悪く言ってるようになっちゃうんだけどここでさらさらされる作品も設定説明一気にしてくるの多いイメージあるな…
134 20/06/06(土)21:10:03 No.696952576
「レベル1だけどユニークスキルで最強です」は人間の居ない場所にある物はモンスター化するって設定あって それ人間が家を留守にするだけでモンスターだらけになるよな…って感じて 読むのやめっちゃった
135 20/06/06(土)21:10:13 No.696952650
>なんで主人公と大して関係ないモブのお前がそんな長文説明を!?みたいな 主人公が街の屋台で買い物するついでにお店の人が状況や世界観の説明してくれる定番の流れがわりと好き
136 20/06/06(土)21:10:27 No.696952740
サッカーのルールの解説で人工芝の話からはじめてはいけないからな…
137 20/06/06(土)21:11:16 No.696953063
いいよね話好きな屋台のおっちゃん 物価も何となく分かるし
138 20/06/06(土)21:11:19 No.696953084
なんだお前さんこの街は初めてかい?
139 20/06/06(土)21:11:25 No.696953119
外国のファンタジーRPGみたいな形式がいいんだな
140 20/06/06(土)21:11:41 No.696953232
侯爵嫡男男色物語とかどうだろう 書かなくてもわかるところと書くと面白いところの区別がよくできてるやつだと思う
141 20/06/06(土)21:11:47 No.696953278
主人公だけ世界の裏側みたいなの知って糞がってなるけど読者にも周りにも言わない 度々それが出るけど毎回内容不明で読むの辞めたってのはあるな
142 20/06/06(土)21:12:01 No.696953371
読者が疑問に思ったタイミングで適宜説明入れるのが理想なんだけど 一人で書いてる人間にはそれが分かりにくいんだよね わりと普遍的な悩みだと思う
143 20/06/06(土)21:12:03 No.696953379
>外国のファンタジーRPGみたいな形式がいいんだな ロード中に読めきれない量のTIPSで設定語りするの加減しろや!
144 20/06/06(土)21:12:24 No.696953526
でも意味不明なまま進むよりは多少退屈でも説明したほうがまだマシだと思う
145 20/06/06(土)21:12:39 No.696953642
>読者が疑問に思ったタイミングで適宜説明入れるのが理想なんだけど >一人で書いてる人間にはそれが分かりにくいんだよね >わりと普遍的な悩みだと思う 読んでてそういえばアレって…ってなった瞬間にその話題入ってくると天才かよってなる円
146 20/06/06(土)21:12:46 No.696953691
>ロード中に読めきれない量のTIPSで設定語りするの加減しろや! だめだった
147 20/06/06(土)21:13:14 No.696953874
最近読んだ奴で酷かったのは「家の猫がポーションとってきた。」 19話で時間の無駄したわ…ってなれるぞ!
148 20/06/06(土)21:13:22 No.696953924
ああスカイリムのロード中みたいなやつか
149 20/06/06(土)21:13:36 No.696954010
矛盾していてもそれで正しいんですって言っておけば意味深な設定に早変わりするぞ! あとは明日の自分が矛盾を解消してくれるだけでOKだ 頑張れ!明日の自分!! 任せたぞ!未来の俺!!
150 20/06/06(土)21:14:06 No.696954219
>>外国のファンタジーRPGみたいな形式がいいんだな >ロード中に読めきれない量のTIPSで設定語りするの加減しろや! ドラゴンエイジインクイジションは本当にテキスト叩きつけてくる
151 20/06/06(土)21:14:12 No.696954257
なんとなく雰囲気で設定を察してくれるだろうと思って設定語りを省いたら 伏線かと思ったら描写ミスだった扱いされてしょんぼりした
152 20/06/06(土)21:14:23 No.696954331
ロード中のアイテム説明でネタバレされるんだ…
153 20/06/06(土)21:14:31 No.696954375
>主人公だけ世界の裏側みたいなの知って糞がってなるけど読者にも周りにも言わない >度々それが出るけど毎回内容不明で読むの辞めたってのはあるな 一人称でこれやられたら即切る