20/06/06(土)20:16:27 実は俺... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/06(土)20:16:27 No.696931422
実は俺あんまり芸能人吹替とか気にならないタイプなんだ…
1 20/06/06(土)20:18:05 No.696932076
かりなちゃん漢字喋れたんだ…
2 20/06/06(土)20:18:20 No.696932177
字幕は割と人の動きを見ながら下の文字を見るのが辛い映画もあって結構苦手だわ
3 20/06/06(土)20:19:30 No.696932630
自宅で見るときは日本語音声日本語字幕で見てる
4 20/06/06(土)20:21:08 No.696933285
コメディは吹き替えにしてヒューマンやミステリーは字幕にしてる
5 20/06/06(土)20:22:38 No.696933874
最近は芸人でもそれほど酷くはならないからな
6 20/06/06(土)20:23:25 No.696934188
吹き替えでも良いんだけどちょっと前の映画観てると時々カットの関係で原語になったりするのが煩わしい
7 20/06/06(土)20:23:39 No.696934277
キツイのに当たったこと無いのでは?
8 20/06/06(土)20:24:24 No.696934583
殴るときだけ原語になるやつ
9 20/06/06(土)20:24:42 No.696934731
>最近は芸人でもそれほど酷くはならないからな 人選する方も視聴者の目厳しくなってるから下手くそなやつははねるしな…
10 20/06/06(土)20:24:56 No.696934841
一度観たことあるやつなら吹き替えも観るけどまだ観たこと無いやつなら絶対観ない
11 20/06/06(土)20:25:54 No.696935280
なんとなく最初の視聴の際はオリジナルの言語を尊重したい気分なんだ
12 20/06/06(土)20:26:12 No.696935411
家で見るの吹き替え 映画館で見るのは字幕
13 20/06/06(土)20:27:09 No.696935796
文字読みたい
14 20/06/06(土)20:30:25 No.696937100
キアヌの吹き替えを小山力也が担当してる映画だけは初手で吹替を観る キアヌの声ってキアヌリーブスより力ちゃんの方がイメージに合ってる気がする
15 20/06/06(土)20:31:17 No.696937451
どうしようもなく我慢できない程ヘッタクソ! に当たった事ないからあんま気にしてはないけど ヘタだなーこの人とは思う
16 20/06/06(土)20:31:52 No.696937710
俳優の演技聴きたいから字幕派だけど吹き替えだと音量の大小がやたら激しい作品が辛いのもある
17 20/06/06(土)20:32:54 No.696938157
アベンジャーズとか全部許して来たけどミッションインポッシブル6だけは無理だった
18 20/06/06(土)20:33:16 No.696938296
>シュワちゃんの声ってシュワルツェネッガーより玄田哲章の方がイメージに合ってる気がする
19 20/06/06(土)20:35:18 No.696939066
そういやアイアンマンの声優どうすんだろ
20 20/06/06(土)20:35:57 No.696939317
キアヌの声は森川さんだろ!?
21 20/06/06(土)20:36:46 No.696939618
声も演技とは言うけど実のところ字幕再生してる場合字幕に必死で画面への意識がお留守になるから吹き替えに殺したいほど憎い芸人がいないなら吹き替えのほうがいいよ
22 20/06/06(土)20:37:13 No.696939764
LIFEの岡村すら気にならないのなら皮肉抜きで羨ましい感性だ
23 20/06/06(土)20:37:32 No.696939879
芸能人吹き替えだとワイスピで一回ひどいのがあったのは覚えてる
24 20/06/06(土)20:37:47 No.696939978
森川さんはトム・クルーズだろ!?
25 20/06/06(土)20:38:13 No.696940130
ほうシャザム吹替視聴ですか…
26 20/06/06(土)20:38:45 No.696940325
ウォンテッド見て違和感感じなかったらそら吹替派に俺も鞍替えするわ
27 20/06/06(土)20:39:10 No.696940486
吹き替えだと今何て言ったの?ってなるから字幕の方がいい 日本語映画でも字幕出せるなら字幕になる
28 20/06/06(土)20:39:15 No.696940524
吹き替えなんてTVでやるのくらいしか見ないからかそんなに酷いのを見たことが無いな…
29 20/06/06(土)20:40:20 No.696940950
そんなに映画見るわけじゃないけどハンコックだけは辛かった
30 20/06/06(土)20:40:45 No.696941128
俳優本来の演技が見れるから字幕選んでるって人は 字幕のせいで俳優を吹き替えより見れてないって研究結果があったな
31 20/06/06(土)20:40:58 No.696941201
字幕だと画面の下側が明るくなるから どっちにしろ監督の意図した通りの映像は見られない
32 20/06/06(土)20:41:32 No.696941415
字幕じゃないとダメだわって拘り続ける奴はちゃんと英語勉強して字幕なしで見られるようになれやって思う
33 20/06/06(土)20:42:26 No.696941773
最近だと名探偵ピカチュウの主人公の人の吹き替えだけがキツかったので耐えられなくて途中から字幕で見てた
34 20/06/06(土)20:42:45 No.696941883
>字幕は割と人の動きを見ながら下の文字を見るのが辛い映画もあって結構苦手だわ 声聞きながら聞き取れなかった時だけ字幕チラ見する方法で行こう 全くわけわからん言語のときは使えないけど
35 20/06/06(土)20:42:47 No.696941896
吹き替えは口の動きと合わないから嫌いって人がいるけど こっそり別言語の吹替版を流しても字幕に集中してるから気づかないそうだ
36 20/06/06(土)20:43:08 No.696942042
毎回思うんだけど言うほど字幕と一緒に画面見れないか? カメレオンになれとは言わないけどある程度は画面見ながら文字も読めるだろ
37 20/06/06(土)20:44:21 No.696942489
>毎回思うんだけど言うほど字幕と一緒に画面見れないか? >カメレオンになれとは言わないけどある程度は画面見ながら文字も読めるだろ 吹き替えの方が画面に集中できるよ
38 20/06/06(土)20:44:30 No.696942543
>LIFEの岡村すら気にならないのなら皮肉抜きで羨ましい感性だ 気にならないではないけど案外「そういうもの」として割り切ってしまえるんだよな もちろん怒る人がいるのもわかるよ
39 20/06/06(土)20:44:40 No.696942610
まぁとりあえずマーベルは吹き替えがいいよね
40 20/06/06(土)20:44:47 No.696942655
やはりサイレント映画こそ真の映画体験…
41 20/06/06(土)20:45:11 No.696942823
ファミリー向けの大作映画だと吹き替えの地雷率上がるよね…ピクセルとかも辛かった
42 20/06/06(土)20:45:42 No.696943037
サウスパークの関西弁だけは立案者死なねーかなと思った
43 20/06/06(土)20:46:09 No.696943219
>吹き替えの方が画面に集中できるよ じゃあ画面に全リソース振りたい派と文字の方も見てでも役者の声を聞きたい派ってことか
44 20/06/06(土)20:46:11 No.696943244
吹替じゃ元の微妙なニュアンスが失われるからなー(笑)映画好き的には字幕一択でしょ(笑)とか言ってる人に、けど字幕でも細かいニュアンスが失われますよね?って言ったらキレるの好き
45 20/06/06(土)20:46:22 No.696943307
映画じゃないけどGTAは運転しながら字幕見れねぇってなった
46 20/06/06(土)20:46:32 No.696943384
>毎回思うんだけど言うほど字幕と一緒に画面見れないか? >カメレオンになれとは言わないけどある程度は画面見ながら文字も読めるだろ 人間は電話聞くだけでまともに運転できなくなるんだぞ
47 20/06/06(土)20:46:41 No.696943440
>実は俺あんまり芸能人吹替とか気にならないタイプなんだ… EXILEの演技畑でもないのが主人公にゴリ押しされたときは流石に棒すぎてファンのはずの妹が字幕に切り替えてた
48 20/06/06(土)20:47:13 No.696943649
ネイティブの演技なんか理解できるはずないから吹き替えで見るよ
49 20/06/06(土)20:47:30 No.696943764
吹替って英語わからない低学歴向けでしょ 俺は国立大卒だから字幕で観るよ
50 20/06/06(土)20:47:51 No.696943899
なるほど終わらないバトル
51 20/06/06(土)20:47:56 No.696943938
前は吹き替え派だったけど今は英語分かるから字幕
52 20/06/06(土)20:48:06 No.696944001
>じゃあ画面に全リソース振りたい派と文字の方も見てでも役者の声を聞きたい派ってことか 字幕は画面的な制約で往々にしてクソ訳だからなぁ 吹き替えと比べて字幕が良かった試しがない 内容も吹き替えだよ余程のことがなきゃ
53 20/06/06(土)20:48:14 No.696944041
>吹替って英語わからない低学歴向けでしょ >俺は国立大卒だから字幕で観るよ お前もわかってねーじゃねーか!
54 20/06/06(土)20:48:15 No.696944048
>吹替じゃ元の微妙なニュアンスが失われるからなー(笑)映画好き的には字幕一択でしょ(笑)とか言ってる人に、けど字幕でも細かいニュアンスが失われますよね?って言ったらキレるの好き 映像系大学に入って学んだ唯一のことは映画好きを自称する奴らは十中八九サブカルクソ野郎気質だ
55 20/06/06(土)20:48:41 No.696944200
>芸能人吹き替えだとワイスピで一回ひどいのがあったのは覚えてる 多分だけどドウェインの部下の女の事だな…
56 20/06/06(土)20:48:43 No.696944222
岡村もどうせ棒読みなら標準語で喋ればまだ耐えれたかもしれん ちょい役のギャグキャラならともかく主役が関西弁は無理だよ…
57 20/06/06(土)20:48:52 No.696944281
地雷吹き替えってたいてい作中でもひとりかふたりが原因で全員が全員ヤバいってパターンは見たことないからつらいのもある 他の人のは聞きたいのにこいつだけが足引っ張ってる…みたいな
58 20/06/06(土)20:49:26 No.696944503
>吹き替えは口の動きと合わないから嫌いって人がいるけど >こっそり別言語の吹替版を流しても字幕に集中してるから気づかないそうだ どや顔で吹替派を馬鹿にしておいてそんなブザマさらしたら恥ずかしくて死んじゃうわ
59 20/06/06(土)20:49:57 No.696944702
IQ落として見る痛快娯楽物は吹き替えで見る 具体的にはドゥウェインジョンソン
60 20/06/06(土)20:50:00 No.696944726
こんだけ不評なのに頑なに芸能人に吹き替えさせるのは何か理由があるの?
61 20/06/06(土)20:50:11 No.696944815
何かしながら見るなら吹き替え ガッツリ見るなら字幕 好きな声優が出てたら吹き替え
62 20/06/06(土)20:50:42 No.696945010
字幕も普通の翻訳とは違って映像との絡みであんまり長く読ませずに意図が伝わるよう翻訳しないといけないから大変だろうな
63 20/06/06(土)20:50:43 No.696945019
>こんだけ不評なのに頑なに芸能人に吹き替えさせるのは何か理由があるの? そっちの方が儲かるから
64 20/06/06(土)20:50:52 No.696945067
>こんだけ不評なのに頑なに芸能人に吹き替えさせるのは何か理由があるの? 宣伝になる
65 20/06/06(土)20:51:01 No.696945127
>こんだけ不評なのに頑なに芸能人に吹き替えさせるのは何か理由があるの? 金
66 20/06/06(土)20:51:07 No.696945171
アマプラでレオン観るときどっちにするか悩んだけど 吹き替えで観たらジャンレノの声が大塚明夫で得した気分になった
67 20/06/06(土)20:51:27 No.696945286
>字幕は画面的な制約で往々にしてクソ訳だからなぁ >吹き替えと比べて字幕が良かった試しがない >内容も吹き替えだよ余程のことがなきゃ しかし上で語り尽くされているように吹き替えがアレだと気になりすぎて内容すらまともに入ってこない事もある こればっかりはお互いに良い所と悪い所があり「こっちが絶対正義だ!」という物ではないと俺は思うけどね
68 20/06/06(土)20:51:39 No.696945383
芸能人が出るから見ない層より 芸能人が出るから見る層のほうが多いんだろうね
69 20/06/06(土)20:52:00 No.696945521
吹き替えでしか知らなかった俳優を字幕で見るとこんな声だったんか!?ってなる現象の名前を教えてください
70 20/06/06(土)20:52:19 No.696945643
有名人の声優初挑戦は午後のワイドショーとかで取り上げてくれるからな…
71 20/06/06(土)20:52:41 No.696945789
みんな愚痴ってるみたいに見えるのはそういう場にいるからであって 映画に対しての不満や文句を言い合ってる層なんてのはものすごく少ないんだ
72 20/06/06(土)20:52:42 No.696945797
吹き替えでアントマン見て酷い目にあった あんな棒使ってんじゃねえよ
73 20/06/06(土)20:52:44 No.696945806
書き込みをした人によって削除されました
74 20/06/06(土)20:52:45 No.696945813
>しかし上で語り尽くされているように吹き替えがアレだと気になりすぎて内容すらまともに入ってこない事もある それが余程のことです…
75 20/06/06(土)20:52:46 No.696945815
これはもう吹き替えがいいか字幕がいいかは映画によるし それも見比べない限り答えが出ないしどうしようもないな!
76 20/06/06(土)20:52:48 No.696945822
困ったときの山ちゃんはちょっと考えてほしい 上手いのも便利なのもわかるけどいろいろな人に経験を積ませたってほしい
77 20/06/06(土)20:53:32 No.696946081
>吹替じゃ元の微妙なニュアンスが失われるからなー(笑)映画好き的には字幕一択でしょ(笑)とか言ってる人に、けど字幕でも細かいニュアンスが失われますよね?って言ったらキレるの好き 字幕派イコール勘違い野郎という偏見はやめて
78 20/06/06(土)20:53:51 No.696946203
字幕派だけど帰ってきたヒトラーは吹き替えの人がめっちゃいいんだよな…
79 20/06/06(土)20:54:29 No.696946457
吹き替えは芸人は意外と上手い人多いイメージあるんだよな 俳優とか女優が何故か下手
80 20/06/06(土)20:54:29 No.696946459
バラエティとかラジオとかで宣伝しやすいからな声優やると
81 20/06/06(土)20:55:09 No.696946703
映画は字幕で楽しむけど ドラマは惰性で見たいから吹き替えおじさん
82 20/06/06(土)20:55:55 No.696946947
>>しかし上で語り尽くされているように吹き替えがアレだと気になりすぎて内容すらまともに入ってこない事もある >それが余程のことです… マーティの法則かもしれんが割と目に付くなあ… まあ人より違和感を良く感じる人だから字幕派なのかもしれんが
83 20/06/06(土)20:56:10 No.696947042
下手な吹替じゃなければ許すよ
84 20/06/06(土)20:56:12 No.696947058
マーベル映画の吹き替えが酷いなんて贅沢言うやつは このシンプソンズ劇場版をくれてやる
85 20/06/06(土)20:56:24 No.696947137
芸能人吹き替えがクソでも佐藤せつじが同作品で吹き替えしてたら大体許すよ
86 20/06/06(土)20:56:40 No.696947223
芸能人が嫌なんじゃなくてドヘタクソが芸能人って理由でゴリ押されるのが嫌なんだよ 上手けりゃ文句ないよ
87 20/06/06(土)20:56:46 No.696947273
芸人さんでも吹替上手かったりすると色眼鏡で見ててごめんなさいってなる 逆に俳優なのにアテレコはヘッタクソな人とかもいて、声の演技ってドラマや演劇の演技とは違うんだろうなって思う
88 20/06/06(土)20:57:14 No.696947454
ひどい吹き替えは大抵ソフト化の時にまともな声優でやり直すから…
89 20/06/06(土)20:57:25 No.696947531
ゴジラの木村佳乃がすごくよかった
90 20/06/06(土)20:57:38 No.696947625
LIFE!だけは死んでも許さん あの吹き替え演技のディレクションした奴はクソ
91 20/06/06(土)20:58:22 No.696947923
今はもはや落ちぶれた宮迫が声当てるの上手かった覚えあるからその辺は残念に思ってますよ私は
92 20/06/06(土)20:58:25 No.696947943
中学英語程度しか分からないけど何となくカッコ良さが分かるんだよジョンウィックとかで「エブリスィング…アンダー・ザ・テイボー」とかかっこいい区切り方と表情で言われると!
93 20/06/06(土)20:59:49 No.696948552
モンティパイソンは字幕で見る でもLD版の方が字幕面白いんだよな…
94 20/06/06(土)20:59:58 No.696948606
外国人が日本アニメの吹替・字幕どちらがいいかで話してるところ見るとあっちも変わらないなーと思う
95 20/06/06(土)21:00:21 No.696948771
英語がわかるわからないじゃなくて、外人が日本語喋ってると違和感あるじゃん
96 20/06/06(土)21:00:29 No.696948819
ケンワタナベは自分自身に声当ててるのに吹き替えのほうが棒読みになる現象笑う
97 20/06/06(土)21:01:38 No.696949306
>逆に俳優なのにアテレコはヘッタクソな人とかもいて、声の演技ってドラマや演劇の演技とは違うんだろうなって思う 吹き替えだと体動かせないから演技が小さくなるし 映像と違って表情や目線での演技も伝えられないし その感覚が難しいんだと思う
98 20/06/06(土)21:01:44 No.696949350
英語の演技の良し悪しは分からないし字幕の訳がどこまでセリフのポイント掴んでるかも分からないけど ジョン・クリーズやエリック・アイドルの声じゃないモンティ・パイソンは見る気はしないな
99 20/06/06(土)21:02:07 No.696949516
アニメを字幕で観るって発想自体無かったわ俺
100 20/06/06(土)21:02:34 No.696949713
>自宅で見るときは日本語音声日本語字幕で見てる 翻訳の差で頭がバグる!
101 20/06/06(土)21:02:34 No.696949720
声優でもアニメが主戦場な人は声質で浮いてる時があって困るな
102 20/06/06(土)21:03:01 No.696949903
アバターを字幕で見たときああ映像を見せたい作品で字幕って駄目なんだと分かった
103 20/06/06(土)21:03:10 No.696949972
日本語吹き替えでも字幕出してる
104 20/06/06(土)21:03:12 No.696949990
字幕は画面に表示される文字数に制限あるせいでイカすセリフがダサいただのつぶやきみたいになったり割と意味不明なことになったりするので原語で聞き取れない人はその映画を楽しみたいなら字幕じゃない方がいいよ
105 20/06/06(土)21:03:41 No.696950186
収録現場でもコレはダメだろ…って思う人が居るはずなんだが芸能人にリテイクさせるギャラの余裕がないんだろうか
106 20/06/06(土)21:04:06 No.696950354
もう片方貶めるのはどっち派だろうとクソというのはわかる
107 20/06/06(土)21:04:45 No.696950592
英語音声の英字幕が一番な気がしてきた 聞き取りは出来なくても読むのなら少しはできるし
108 20/06/06(土)21:04:52 No.696950631
そんなに多いわけではないけど元の俳優の方が棒演技のヘタクソで芸人吹き替えの方が上手い何で事もあるからな…
109 20/06/06(土)21:05:05 No.696950717
>収録現場でもコレはダメだろ…って思う人が居るはずなんだが芸能人にリテイクさせるギャラの余裕がないんだろうか ギャラより納期ではないかな 例えば全世界一斉公開に間に合わなくなるのはきついから…
110 20/06/06(土)21:05:13 No.696950774
>アバターを字幕で見たときああ映像を見せたい作品で字幕って駄目なんだと分かった スパイダーバースは映像が凄いらしい!じゃあIMAXで観よう! と思ったらIMAXで見るようなコア層は字幕版を好むと思われたのかなんなのかIMAXは字幕版しかなかった
111 20/06/06(土)21:05:37 No.696950929
芸能人でも上手ければいいよ!何ならモンスターズ・インクとトイ・ストーリーとかは今見ても泣けるよ 話題性だけで下手くそな人連れてくるのが駄目
112 20/06/06(土)21:05:40 No.696950945
めざましテレビかなにかで 字幕派にでたらめな翻訳付けたの見せても だれも気づかないみたいな実験やってたっけな 画と文字を別々に追ってるから集中力が分散してるみたいな実験結果出て
113 20/06/06(土)21:05:43 No.696950968
>もう片方貶めるのはどっち派だろうとクソというのはわかる 貶めるとかじゃなくてそもそも吹替が劣った文化なのは事実なので
114 20/06/06(土)21:06:00 No.696951070
過激派来たな…
115 20/06/06(土)21:06:07 No.696951101
個人的に最低の吹き替え作品はマスク2 本編も面白くはないけど
116 20/06/06(土)21:06:13 No.696951140
>>もう片方貶めるのはどっち派だろうとクソというのはわかる >貶めるとかじゃなくてそもそも吹替が劣った文化なのは事実なので 実証すんなや!
117 20/06/06(土)21:06:22 No.696951206
もう最近は素直に吹き替えにしてるなぁ よっぽど下手くそじゃなきゃ誰が声当ててもいいよぅ むしろスタッフロール後の吹き替えリスト見るのも楽しい
118 20/06/06(土)21:06:27 No.696951229
そもそも映画に音声なんかつけたのが間違い
119 20/06/06(土)21:06:43 No.696951329
>そもそも映画に音声なんかつけたのが間違い 過激派…
120 20/06/06(土)21:06:59 No.696951431
>そもそも映画に音声なんかつけたのが間違い チャップリンでも見とけよ
121 20/06/06(土)21:07:20 No.696951548
色をつけたのも間違い モノクロサイレントこそ至高
122 20/06/06(土)21:07:33 No.696951638
折衷案として吹き替えに字幕を付けよう
123 20/06/06(土)21:07:36 No.696951658
吹き替え派だ 危なそうな配役がある映画はレンタルで済ませる
124 20/06/06(土)21:07:58 No.696951802
仲間内からも止められるけど仲間粛清して革命やる系過激派来たな…
125 20/06/06(土)21:08:11 No.696951902
ずっと字幕だったから外人の役者が日本語喋ってると違和感がすごい
126 20/06/06(土)21:08:24 No.696951985
吹き替え派にとってトイ・ストーリーの所ジョージは下手な部類に入るんだろうか? 地上波で聞いたときはえぇ…ってなった記憶があるが
127 20/06/06(土)21:08:28 No.696952003
動く写真とか情緒が無いよね
128 20/06/06(土)21:08:33 No.696952033
そもそも映画の文化としては弁士が吹き替えるのが正統なものだろ…
129 20/06/06(土)21:08:34 No.696952040
スパナチュレベルじゃなかったら気にしないな
130 20/06/06(土)21:08:41 No.696952073
>むしろスタッフロール後の吹き替えリスト見るのも楽しい そういえばベイマックスの吹替は脇役に著名人当ててたんだけど 表示されるキャスト順で主役2人を差し置いてその脇役がトップにされてて吹いた
131 20/06/06(土)21:08:49 No.696952125
流し見は吹替じゃないと辛い と思って吹替派になろうと思った最初の一作目がキングコングで後悔した Gacktの話じゃなくて途中の超かっこいいニホンゴが聞けなかったので…
132 20/06/06(土)21:08:55 No.696952167
字幕派だったけど字幕はセリフの少し先が見えちゃうのが臨場感を損ねてるなって気がついて吹き替えにしたら前より映画を楽しく見れるようになった気がする
133 20/06/06(土)21:10:04 No.696952587
吹き替えで観といて気に入ったら字幕でも観る 初見で映像と文字追うのはつらい
134 20/06/06(土)21:10:06 No.696952600
すぐマウント取りにいく人は趣味嗜好で他人の能力や人格を全部規定できると思ってるの ○○派は人生損してる!って最大限の侮辱をジャブ感覚で放つのやめてほしい
135 20/06/06(土)21:10:06 No.696952602
どちらかというと吹き替えとか日本語にされたら削ぎ落とされる(自分には)重要なネタがわからないのがネックだな だから俺は日本語吹き替え英語字幕!
136 20/06/06(土)21:10:21 No.696952697
>吹き替え派にとってトイ・ストーリーの所ジョージは下手な部類に入るんだろうか? >地上波で聞いたときはえぇ…ってなった記憶があるが そこで英語版の声優の方が棒で酷いバズ持ってくるのはわざとツッコミ待ちしてんの…?
137 20/06/06(土)21:10:26 No.696952735
しかし「」よ 3D映画に限っては吹き替え一択ではないだろうか
138 20/06/06(土)21:10:29 No.696952756
下手なら下手でトトロのお父さんみたいな情緒ある感じなら良いんだけどね… 一時期のダイゴ推しみたいな事は二度とやらないで欲しいなって…
139 20/06/06(土)21:10:47 No.696952893
英語聞き取れないから吹替派 ただミュージカルの時は字幕がいい
140 20/06/06(土)21:11:14 No.696953050
>3D映画 また火種を持ってきたな!
141 20/06/06(土)21:12:12 No.696953436
バズはディズニー的には売れると思ってなかったキャラだから下手な役者採用されてるからな…
142 20/06/06(土)21:12:17 No.696953468
>>3D映画 >また火種を持ってきたな! だってよぉ字幕がなんかこう前ににゅーんって浮いてくるんだぜ?
143 20/06/06(土)21:12:25 No.696953532
ていうか字幕だの吹き替えだの 原語視聴に比べれば等しく下等だから身の程弁えろよ どっちが良いかなんてのは本当にケースバイケースだよね 俺はアナキンは浪川以外無理というか申し訳ないが中の人の演技がちょっと……
144 20/06/06(土)21:12:27 No.696953543
ステイサムは山路和弘じゃないとほんとムリ
145 20/06/06(土)21:12:34 No.696953603
原語のニュアンスが失われる云々言ってるけど原語のまま理解できないなら関係ないでしょ どんだけ訳者を信頼してるの
146 20/06/06(土)21:12:45 No.696953683
ガヤのセリフは吹替のほうがカバーしてるよね 原語聞き取れるならそれでいいけどさ
147 20/06/06(土)21:13:14 No.696953876
WANTEDはゴミ吹き替えだった
148 20/06/06(土)21:13:25 No.696953952
>原語のニュアンスが失われる云々言ってるけど原語のまま理解できないなら関係ないでしょ >どんだけ訳者を信頼してるの 普通に字幕が間違ってて吹き替えが合ってるのザラにあるんだよな
149 20/06/06(土)21:14:16 No.696954283
やはり字幕派は勘違いしたサブカル野郎気質
150 20/06/06(土)21:14:17 No.696954287
>普通に字幕が間違ってて吹き替えが合ってるのザラにあるんだよな 意訳とかわざとってレベルじゃない誤訳はなっちだけの問題じゃないのにね
151 20/06/06(土)21:14:20 No.696954306
オルタードカーボンのアレみたいな棒読みじゃなければいい
152 20/06/06(土)21:14:43 No.696954455
というか日本語になる時点でどうしても歪められるしな どっちが歪んでるかなんてわからんわからん
153 20/06/06(土)21:14:59 No.696954585
吹替は絶対に誤訳や解釈違いがおき得ないからな