虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/06(土)19:03:48 止めら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/06(土)19:03:48 No.696906856

止められなくて困る

1 20/06/06(土)19:04:34 No.696907064

するべきではない してもいいことはない

2 20/06/06(土)19:04:55 No.696907167

いいぞもっとやれ

3 20/06/06(土)19:05:08 No.696907229

エゴサするほど俺は知られてないので

4 20/06/06(土)19:06:29 No.696907631

そんな誤用見たことない

5 20/06/06(土)19:07:11 No.696907819

そこまで気になるって事は同人大手か数万フォロワーいる絵描きなのかい

6 20/06/06(土)19:08:31 No.696908227

自分以外に対するエゴサしないとは言えんけど

7 20/06/06(土)19:08:51 No.696908310

検索なら先にググるって言葉が定着してるし 嘘くさい誤用例だなぁ

8 20/06/06(土)19:09:57 No.696908637

俺の好きな●●の他人の感想を見たい! ならエゴサだと思ってたがそうじゃないのか

9 20/06/06(土)19:11:18 No.696909054

俺の名前でググると日体大の同姓同名水泳選手が出るよ

10 20/06/06(土)19:11:31 No.696909129

そんな誤用本当に一度も見たことない

11 20/06/06(土)19:11:33 No.696909135

自分の名前検索してもなにもでないお?

12 20/06/06(土)19:11:53 No.696909234

いや誤用は割と見る…

13 20/06/06(土)19:12:09 No.696909330

自分の名前をググった事がない人間だけ石を投げなさい

14 20/06/06(土)19:12:10 No.696909342

メディアに出ないような人はやっても意味ない

15 20/06/06(土)19:12:30 No.696909430

書き込みをした人によって削除されました

16 20/06/06(土)19:12:38 No.696909471

アケゲーで戦犯かました時にエゴサすると捗る

17 20/06/06(土)19:12:42 No.696909487

ググるが若い世代で死語になっている可能性を考慮する

18 20/06/06(土)19:12:45 No.696909502

エゴサしたくなるほど有名なのか…

19 20/06/06(土)19:13:12 No.696909630

>そんな誤用見たことない imgでもたまに見るよ… 「物や人に対する評判を検索する」みたいな意味と勘違いしてるっぽい

20 20/06/06(土)19:13:44 No.696909799

誤用も何も誰が作った言葉かもわからん 左の定義が合ってると誰が決めるんだ >egoとは >自我、うぬぼれ、自尊心 このぐらいしかない

21 20/06/06(土)19:13:51 No.696909842

いやでもこの例漢字の読み方だぞ

22 20/06/06(土)19:14:03 No.696909898

自分の名前は検索したことないけどもう会ってもない知り合いとかの名前は検索したことがある 文章にすると気持ちが悪いね

23 20/06/06(土)19:14:56 No.696910145

それはエゴだよ

24 20/06/06(土)19:15:04 No.696910193

>誤用も何も誰が作った言葉かもわからん >左の定義が合ってると誰が決めるんだ この言葉が使われ出した頃からの意味は左だからですかね…

25 20/06/06(土)19:15:06 No.696910211

エゴの意味持ち出すなら余計右が意味不明になるだろ

26 20/06/06(土)19:15:15 No.696910267

そういや「携帯で写真を撮る」のを「写メる」と言うのってまだ生きてる?

27 20/06/06(土)19:15:31 No.696910351

>imgでもたまに見るよ… >「物や人に対する評判を検索する」みたいな意味と勘違いしてるっぽい そんなの見たことない

28 20/06/06(土)19:15:46 No.696910423

>そんなの見たことない 上にいるだろ!

29 20/06/06(土)19:15:54 No.696910454

一般人だもんなあ

30 20/06/06(土)19:16:46 No.696910710

>上にいるだろ! いないだろ どうせ自演

31 20/06/06(土)19:16:52 No.696910739

右は正しくないようだが左が正確かは確認できないと思うがね

32 20/06/06(土)19:17:27 No.696910882

ごく最近の造語、新語なんだからその時に使われた意味が正しくなかったら何が正しいんだよ…

33 20/06/06(土)19:17:44 No.696910973

>「物や人に対する評判を検索する」みたいな意味と勘違いしてるっぽい 「Twitterで検索する」って言うと長いからグーグル検索略してググる みたいな感覚でヒの検索=エゴサでいいじゃん って言ってる「」もいた

34 20/06/06(土)19:17:49 No.696911001

指摘されて主張弱めてるの笑うわ

35 20/06/06(土)19:17:55 No.696911025

とりあえず逆張りしたいだけだな…

36 20/06/06(土)19:19:22 No.696911411

>、

37 20/06/06(土)19:20:07 No.696911613

>指摘されて主張弱めてるの笑うわ 自演が図星だったからって安易にレスしすぎ

38 20/06/06(土)19:20:56 No.696911868

まさか通信容量のことをギガって呼ぶのが定着するとは思わなかった…

39 20/06/06(土)19:22:00 No.696912134

左が一般的なエゴサであることには特に異論はないし右は違うと思うが 「左じゃないものは全部エゴサではない」というわけでもないと思う

40 20/06/06(土)19:22:17 No.696912216

よくある名前だから知らん人がいっぱい出た

41 20/06/06(土)19:23:13 No.696912487

あんたがたどこさ

42 20/06/06(土)19:24:04 No.696912731

自分の名前でググると犯罪者のニュースがずらっと出てくる

43 20/06/06(土)19:24:47 No.696912907

>まさか通信容量のことをギガって呼ぶのが定着するとは思わなかった… 5GHzや5Gも合わさり最強に見える 実際に見えるのはリテラシーだけど…

44 20/06/06(土)19:24:48 No.696912913

本名もツイッター他の垢の名前もありふれたものだから検索してもひっかからないな

45 20/06/06(土)19:25:01 No.696912969

俺の名前でググると以前アイドルやってた某芸能事務所の偉い人の名前が出る…

46 20/06/06(土)19:25:48 No.696913217

心太の例をエゴサと呼ぶのは >そんな誤用見たことない だ 左以外の全てが誤用だとしたらもっと他の誤用はあると思うが…

47 20/06/06(土)19:27:05 No.696913546

なんか妙に気取った奴がいるな…

48 20/06/06(土)19:27:15 No.696913591

ハンドルネームで調べても何も出てこないけどサイト名で検索するとたまに話題に出してくれる人がいるのでこっそりしてる

49 20/06/06(土)19:27:15 No.696913595

エゴサでエゴサしても右の使い方なんてまるでないよ

50 20/06/06(土)19:27:18 No.696913617

自分のツイートとリプしか出てこないやつ そして自分の過去ツイートが気持ち悪すぎて垢消したことある

51 20/06/06(土)19:27:24 No.696913645

誰かのためではなく自分のエゴだけで検索することだと思ってた

52 20/06/06(土)19:27:44 No.696913739

今はまだ誤用なんだなこれ

53 20/06/06(土)19:28:03 No.696913847

同姓同名の政治的活動家がいてつらい

54 20/06/06(土)19:28:20 No.696913947

ヒだとただの検索をエゴサって言ってて それエゴサじゃありませんよ~ってなる流れをよく見た気がしたが…

55 20/06/06(土)19:28:59 No.696914134

>自分の名前でググると犯罪者のニュースがずらっと出てくる まるで他人事みたいに言う…

56 20/06/06(土)19:29:30 No.696914311

ぐぐると数年単位で更新されてないサンカクチャンがでてくる

57 20/06/06(土)19:30:48 No.696914697

アイコラの誤用とか

58 20/06/06(土)19:31:16 No.696914877

自分探しみたいなニュアンスだとおもってたよエゴサーチ ネットで見つかるエゴとは…ってなった

59 20/06/06(土)19:31:55 No.696915117

誤用を見たことがないのはそれだけリテラシーある人物でTL構築できてるってことだよ

60 20/06/06(土)19:32:27 No.696915298

アンチすらいない無名な人だっているんですよ!

61 20/06/06(土)19:33:26 No.696915634

コミケ後ぐらいはサークル名とか新刊タイトルとかでエゴサしてもいいよね… 大抵悲しくなるだけだけど

62 20/06/06(土)19:33:33 No.696915675

本来の用途で使われなくて意味が変化してるってタイプの言葉でもなく 若者も意味知ってる人の方が多いから間違うと周囲から訂正は即されるね

63 20/06/06(土)19:33:42 ID:2U6C/LmA 2U6C/LmA No.696915718

他人のことを調べることをエゴサと表現してるのは見たことあるけど 他人のことを自分って呼ぶ人もいるしあながち間違いとは言えないのかなって

64 20/06/06(土)19:34:53 No.696916126

似たような意味の言葉が差し代わるのはよくあること 見ろT字路に大方駆逐された丁字路を

65 20/06/06(土)19:35:17 No.696916252

中学生の頃PCの授業で定期的にエゴサして個人情報などが流出してないか調べるといいよって教えられたな

66 20/06/06(土)19:35:52 No.696916443

自分の顔写真出てくるけどポジティブだしいいかな…

67 20/06/06(土)19:36:18 No.696916585

誤用は割と見る

68 20/06/06(土)19:36:21 No.696916606

>似たような意味の言葉が差し代わるのはよくあること >見ろT字路に大方駆逐された丁字路を これは本当にどうして入れ替わったんだ…

69 20/06/06(土)19:36:43 No.696916726

ツイッターで検索することに名前がないせいでエゴサが誤用される

70 20/06/06(土)19:37:05 No.696916855

いやT字路なんて使わないだろ

71 20/06/06(土)19:37:13 No.696916907

10年以上前にネットで書いた二次創作がいまでもたまにヒで感想書かれてるからたまにエゴサしてしまう

72 20/06/06(土)19:37:16 No.696916935

>ヒだとただの検索をエゴサって言ってて >それエゴサじゃありませんよ~ってなる流れをよく見た気がしたが… フォロワーにいてそれ違うよって実際に指摘したぞ俺

73 20/06/06(土)19:37:35 No.696917032

>ツイッターで検索することに名前がないせいでエゴサが誤用される ツイート検索でいいのでは…

74 20/06/06(土)19:38:35 ID:2U6C/LmA 2U6C/LmA No.696917374

>>似たような意味の言葉が差し代わるのはよくあること >>見ろT字路に大方駆逐された丁字路を >これは本当にどうして入れ替わったんだ… ティーは1音、ていは2音 T字路のほうが言いやすいから

75 20/06/06(土)19:38:57 No.696917504

>検索なら先にググるって言葉が定着してるし >嘘くさい誤用例だなぁ これ見て思ったけどもうググるを使ってるのって昔からネットしてる人だけなのでは?

76 20/06/06(土)19:39:04 No.696917539

エゴサは有名人がする行為だろ?

77 20/06/06(土)19:39:39 No.696917762

有名人なんだろ

78 20/06/06(土)19:39:48 No.696917820

>エゴサは有名人がする行為だろ? 無名でも名前通りエゴが強い奴はやる

79 20/06/06(土)19:40:08 No.696917939

まあ今ぐぐっても余計な情報ばっかりで欲しい知識にたどり着けないしな…

80 20/06/06(土)19:40:26 No.696918044

>エゴサは有名人がする行為だろ? だから発信力が高くて実用しない一般人にも言葉だけ耳に入っちゃうんだろう

81 20/06/06(土)19:40:39 No.696918132

エゴサって魚いそう

82 20/06/06(土)19:40:52 No.696918208

エゴサの本当の意味とは?調べてみました! 分かりませんでした! いかがでしたか?

83 20/06/06(土)19:42:01 No.696918612

Tを1音とするならティで伸ばさないのが正しいと思うけどね… そもそもT字と丁字じゃ中身違くない?

84 20/06/06(土)19:42:52 No.696918904

Tは小学生や幼稚園児でも分かりやすい 丁は耳で聞いても分からない

85 20/06/06(土)19:43:44 No.696919218

よく考えたら適切な単語ないな 強いて言うならウェブ検索でウェブサとかなんだろうけど

86 20/06/06(土)19:43:53 No.696919276

若い子には検索することをエゴサって言ったほうが理解しやすいし今後もそういう若い子が増え続けるってことじゃん

87 20/06/06(土)19:44:15 No.696919416

なんなら誤用する奴はエゴの意味も分かってないよ

88 20/06/06(土)19:44:19 No.696919444

あなたがたどこさ えごさ えごどこさ

89 20/06/06(土)19:44:43 No.696919612

丁はラフな発音していくうちにティーに近づくからもしアルファベットにTが存在しなくてもてぃーじろになってたとこを 形も一緒だから代わりがきいちゃったという奇跡なんじゃなかろうか

90 20/06/06(土)19:44:44 No.696919616

まぁ一般人がするのはただのサーチだわな エゴサーチだからエゴサなわけで

91 20/06/06(土)19:45:33 No.696919941

>まぁ一般人がするのはただのサーチだわな >エゴサーチだからエゴサなわけで 感想漁るのをエゴサって言ってる人たまに見るが さすがに違和感ある

92 20/06/06(土)19:45:44 No.696920005

日本人は英語わかってないのに使いたがるから

93 20/06/06(土)19:45:47 No.696920018

エゴサがエゴサーチの略だってことも伝わってないかもしれない

94 20/06/06(土)19:45:49 No.696920031

会話なら片方が丁字路っていっても聴く側はT字路ねってなるし逆も然りだろうから 他の誤用に比べて指摘されるタイミングが少ないし勘違いが起きにくいから変わりやすいんだと思う

95 20/06/06(土)19:45:52 No.696920052

前ここに貼った絵が巡り巡ってヒでちょいバズったときは ちょっとエゴサした

96 20/06/06(土)19:46:14 No.696920179

あんたがたどこさ

97 20/06/06(土)19:46:17 No.696920194

漢字の十が理解できるなら丁が分からないって言うのもおかしな話だけどな… これも外国語に駆逐された日本語か

98 20/06/06(土)19:46:49 No.696920386

>あんたがたどこさ imgさ

99 20/06/06(土)19:46:50 No.696920391

エゴじゃなくてイゴだよな イゴサーチに変えろ

100 20/06/06(土)19:46:52 No.696920415

ヒにいる転載に罪悪感がないばかりか 俺が紹介してバズったから俺の手柄!ってメンタルなの強すぎない

101 20/06/06(土)19:46:59 No.696920454

>>まぁ一般人がするのはただのサーチだわな >>エゴサーチだからエゴサなわけで >感想漁るのをエゴサって言ってる人たまに見るが >さすがに違和感ある その作品の作者ならそれは間違いではなくね?

102 20/06/06(土)19:47:23 No.696920573

>漢字の十が理解できるなら丁が分からないって言うのもおかしな話だけどな… >これも外国語に駆逐された日本語か 十と丁じゃ日常的に使う頻度も見る頻度も段違いだと思う

103 20/06/06(土)19:47:44 No.696920732

>その作品の作者ならそれは間違いではなくね? その返しは揚げ足取りというよりただの馬鹿だぞ…

104 20/06/06(土)19:47:49 No.696920774

ネトゲやってる頃はそのゲーム名+自分のキャラ名とかギルド名とかでしたな

105 20/06/06(土)19:48:00 No.696920831

丁って今日日「てい」じゃなくて「ちょう」のイメージの方が強いしな…

106 20/06/06(土)19:48:18 No.696920924

自分のヒのIDで検索するといくつかのサイトに転載されてるのが見つかる 別にネタツイとかしてなくて普通の時事の話だけど適当に話題のワードのツイート拾って記事にするうんこマンがいるんだ

107 20/06/06(土)19:49:04 No.696921187

自分の本名をグーグルでエゴサしても10件やそこらしかヒットしない…

108 20/06/06(土)19:49:06 No.696921204

>丁って今日日「てい」じゃなくて「ちょう」のイメージの方が強いしな… 甲だの乙だのの階級もいいとこ丙までしか見ないな…そもそも甲すらほぼ見ない

109 20/06/06(土)19:49:41 No.696921403

>十と丁じゃ日常的に使う頻度も見る頻度も段違いだと思う つまりト字路とかなら駆逐されることもなかったか…

110 20/06/06(土)19:49:54 No.696921476

ていって言われてもパッと丁の字をイメージできないもん…

111 20/06/06(土)19:50:14 No.696921583

形からだからそうはならないんだけどもしT字路と丁字路じゃなくてQ字路と丁字路とかならそこまで誤用されてないと思う 形と読みが似てたから…

112 20/06/06(土)19:50:23 No.696921645

>つまりト字路とかなら駆逐されることもなかったか… う…うらじろ…

113 20/06/06(土)19:50:41 No.696921768

豆腐なんて買わんし…

114 20/06/06(土)19:50:49 No.696921820

丁は下にハネがあるのがいけない なければ天下取ってた

115 20/06/06(土)19:51:22 No.696922055

現代から道路用語覚えようとするとS字クランクとかUターンとかあるからアルファベットから始まるのも自然だしね

116 20/06/06(土)19:54:02 No.696923040

自分のエゴによってサーチする エゴサできた!

117 20/06/06(土)19:54:23 No.696923172

ラナバウツは何字路?

118 20/06/06(土)19:54:46 No.696923301

実名エゴサはマジで怖くてできない

119 20/06/06(土)19:55:25 No.696923541

>ラナバウツは何字路? O・字路と呼ばれるべき世界だ

120 20/06/06(土)19:55:28 No.696923558

>中学生の頃PCの授業で定期的にエゴサして個人情報などが流出してないか調べるといいよって教えられたな 20代前半ぽさそう

121 20/06/06(土)19:56:00 No.696923765

一般人がエゴサして出てきたらこえーよ!

122 20/06/06(土)19:56:01 No.696923776

名字ルーツブームとかで調べる人は多そうだよね 学校の授業でやるとかの話は本当か知らないが

123 20/06/06(土)19:56:16 No.696923870

エゴサって自分の好きなキャラや人を本人視点で評判を検索するのをいう言葉がなくて使われてるのはよくみる パプサですよって指摘もみる

124 20/06/06(土)19:57:15 No.696924229

>実名エゴサはマジで怖くてできない 有名声優と同姓同名だからエゴサが無意味と化してるわ

125 20/06/06(土)19:58:18 No.696924613

>一般人がエゴサして出てきたらこえーよ! 表彰ごとも新聞沙汰もやってない全くのパンピーだけど名字珍しめだから学校の卒業生インタビューみたいなので顔ごと出てくる…

126 20/06/06(土)19:59:17 No.696924979

誤用というか語感が良くてググると同じ感じで使っちゃう

127 20/06/06(土)19:59:40 No.696925116

自分も顔写真こそ出てこないけど今でも高校のホームページかなんかで表彰者で名前バッチリ出てくるな…

128 20/06/06(土)20:00:45 No.696925553

>一般人がエゴサして出てきたらこえーよ! 地方の掲示板ってのがあってそこに書き込まれる場合もあるからな 特にどこかの店で働いてるとネームプレートで名前バレあるし

129 20/06/06(土)20:01:37 No.696925931

専門の卒業生進路みたいなページに掲載されてるから勤めてる会社も割れる

130 20/06/06(土)20:02:45 No.696926358

同じ名前の偉い人が出てきて悲しくなる

↑Top