20/06/06(土)18:27:28 10万円... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/06(土)18:27:28 No.696896268
10万円の使い道考えるの楽しいよね
1 20/06/06(土)18:28:23 No.696896537
貯金した
2 20/06/06(土)18:30:02 No.696897026
スマホ買い換える
3 20/06/06(土)18:30:09 No.696897064
紙が来ねぇ誰かがポストからパクったとしか思えねぇ
4 20/06/06(土)18:30:52 No.696897245
>紙が来ねぇ誰かがポストからパクったとしか思えねぇ それだけパクってもどうしようもねぇだろ
5 20/06/06(土)18:31:10 No.696897339
ipad pro買いなおそう思ったけどカメラしか新しくなってねぇ いつまでカメラに頼るんだ
6 20/06/06(土)18:31:54 No.696897559
>紙が来ねぇ誰かがポストからパクったとしか思えねぇ これで実際に役所に苦情入れるのもいるんだろうな…
7 20/06/06(土)18:32:24 No.696897713
地元役場ホームページで確認しなよだいたいいつ頃発送とか書いてない?
8 20/06/06(土)18:33:35 No.696898051
周りの市は来てるのにうちの周辺は来てなくて市役所苦情ヤバそうだなあって思ってる
9 20/06/06(土)18:33:36 No.696898057
5億くらい欲しいんだが
10 20/06/06(土)18:33:58 No.696898188
うちは昨日届いてた 遅いとこはもっとかかってるんだろうな
11 20/06/06(土)18:34:06 No.696898222
スレ画みたいなことしたいから早くコロナ消滅してほしい
12 20/06/06(土)18:34:35 No.696898381
>横浜市の路上に、新型コロナウイルス対策として国民1人に10万円を配る「特別定額給付金」の申請書が散乱していたことが5日、神奈川県警保土ケ谷署への取材で分かった。署は何者かが住宅の郵便受けから無断で持ち出し、開封したとみて、信書開封容疑などを視野に調べている。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/33566
13 20/06/06(土)18:35:56 No.696898753
パクられてんじゃん
14 20/06/06(土)18:36:34 No.696898934
本当にいるのか…
15 20/06/06(土)18:36:57 No.696899060
申請書類盗んで俺の口座で応募しよ!天才! とか思ってたんだろうな
16 20/06/06(土)18:37:23 No.696899204
犯罪心理に詳しそう
17 20/06/06(土)18:37:36 No.696899270
高校生でも10万て結構大変なのに小学生で…?
18 20/06/06(土)18:37:43 No.696899308
シャレにならんな
19 20/06/06(土)18:37:44 No.696899311
給付金関係で捕まる奴何人出るんだろうな
20 20/06/06(土)18:38:03 No.696899412
用紙だけ盗るとかそんなバカいないだろーみたいなのは案外そんなバカはいる
21 20/06/06(土)18:38:21 No.696899500
申請書に要らないのチェック部分があって無駄にドキドキしたよ
22 20/06/06(土)18:38:43 No.696899604
アベノマスク盗んでた婆さん居たくらいだからな…
23 20/06/06(土)18:39:25 No.696899812
>給付金関係で捕まる奴何人出るんだろうな 犯罪者が申請して捕まったって話は聞いた
24 20/06/06(土)18:39:43 No.696899904
>高校生でも10万て結構大変なのに小学生で…? お母さんに渡してただけで1年で貯まる額だったと思う… 今はもっときょうだい減ってるし
25 20/06/06(土)18:40:26 No.696900093
>犯罪者が申請して捕まったって話は聞いた 面白すぎんだろ…
26 20/06/06(土)18:40:49 No.696900206
逃亡犯が申請して捕まったんだっけ
27 20/06/06(土)18:41:28 No.696900391
十万もらえてオイシイ小僧の童貞も食えて最高だな
28 20/06/06(土)18:42:22 No.696900628
>十万もらえてオイシイ小僧の童貞も食えて最高だな マジかよ最低だな本部
29 20/06/06(土)18:43:25 No.696900970
申請書着てる時点でその犯罪者所在把握できてない?って思ったんだけどどういう流れなんだろ
30 20/06/06(土)18:43:28 No.696900988
穴役が本部に見えるのか 眼科行った方がいいよ
31 20/06/06(土)18:43:45 No.696901067
郵便事故って普通に有るからね
32 20/06/06(土)18:44:08 No.696901179
市民税の季節なんでこれで大体飛んでいく
33 20/06/06(土)18:44:36 No.696901306
名前と住所わかるってメリットはあるよね
34 20/06/06(土)18:46:05 No.696901725
iPadmini買おうかと思ったけどなんか新型が出るとか出ないとか
35 20/06/06(土)18:46:46 No.696901930
>お母さんに渡してただけで1年で貯まる額だったと思う… 小学生にそれは金銭感覚狂ってるな
36 20/06/06(土)18:46:54 No.696901973
> iPadmini買おうかと思ったけどなんか新型が出るとか出ないとか 型落ちになるまで待ってもいいんじゃね
37 20/06/06(土)18:48:02 No.696902303
うちのエリアは先月末発想開始して今月10日には全世帯に配られるって書いてあったわ 8月までに出せばいいんだろ…わかったわかった (3ヶ月後…)
38 20/06/06(土)18:48:24 No.696902425
配達のにーちゃん捨てたりしてないかな…
39 20/06/06(土)18:49:15 No.696902677
>配達のにーちゃん捨てたりしてないかな… そのうち絶対そういうニュース出るだろ 年賀状毎年どこかで捨てられてるから
40 20/06/06(土)18:50:16 No.696902979
>iPadmini買おうかと思ったけどなんか新型が出るとか出ないとか 4の時点で次はないと言われながら出た5が短命すぎる
41 20/06/06(土)18:50:37 No.696903076
マスクはガメる配達員居そう
42 20/06/06(土)18:50:43 No.696903112
もう振り込まれたけどプレステ5がまだ出ない 俺が無駄遣いしちゃう前に出してほしい
43 20/06/06(土)18:51:06 No.696903218
そもそも都道府県や市町村単位で配布予定日の差が広いんだよな そこで予定日から更に数日のずれが起こる うちも3日前にやっときた
44 20/06/06(土)18:51:39 No.696903381
コンビニでバイトしてた時にiTunesカード万引きして使えねーんだけど!?てキレてくるバカ思い出した 使えるわけねえだろ
45 20/06/06(土)18:51:44 No.696903396
住民票の移動届けとかそのへんはアホな犯罪者が申請したりするからよく網を張られてるらしいな
46 20/06/06(土)18:51:57 No.696903449
ちょうどこのタイミングでモニターに傷つけてしまって悲しい せっかくだからカラーマネジメントモニター欲しいけど高い
47 20/06/06(土)18:52:02 No.696903472
名古屋市遅すぎ 6/15までとかなめとんのか苦情入れてやる
48 20/06/06(土)18:52:38 No.696903639
液タブ買い換えようと思って尼で見たら欲しいのが品薄になってて入荷が来月以降でやんの いっそiPADにすっかなぁ
49 20/06/06(土)18:52:57 No.696903723
親戚多いとお年玉で数万円入ったりするらしい お年玉くれる親戚一人しか居なかったから羨ましかった
50 20/06/06(土)18:53:07 No.696903782
PCショップ行ったらお客の対応でてんてこ舞いしてた みんな考える事は一緒か
51 20/06/06(土)18:53:38 No.696903940
二重振込で色々問題になったりしてるけどオンラインと郵送両方で申し込んであわよくばみたいなやつらは処罰していいと思う
52 20/06/06(土)18:55:18 No.696904376
お年玉と夏休みに親戚の家とか行ったときのお小遣い取っとけば貯まるかなぁ…
53 20/06/06(土)18:55:26 No.696904402
5月末から書類送付し始めたらしいけどまだ届かないよぉ…
54 20/06/06(土)18:55:53 No.696904516
サブカル拗らせて中判フィルムカメラでも買おうかと思った けど普通のデジカメすら外出自粛を抜きにしても使ってないことに気づいて持て余すからやめた
55 20/06/06(土)18:56:01 No.696904552
固定資産税7万ちょいであとダイニングの椅子買ってほぼ消える
56 20/06/06(土)18:56:20 No.696904656
とっくの昔に10万届いたわ 田舎だからかな…
57 20/06/06(土)18:56:30 No.696904708
田舎の方が人少ない分振込早いからな なんか都心部だとペース的に半年とかかかるみたいな話も聞くし…
58 20/06/06(土)18:56:54 No.696904800
昨日振込通知書が届いた
59 20/06/06(土)18:57:00 No.696904824
>5月末から書類送付し始めたらしいけどまだ届かないよぉ… 配布すんのは自治体だから住民数に比して職員が不足してるとこは遅くなるよ
60 20/06/06(土)18:57:46 No.696905027
うちは調べたら6月15日からだ…遅いな
61 20/06/06(土)18:57:53 No.696905061
こっちは8万人の田舎だけど給付率約50%って表示されてる 自分とこはまだ振り込まれてない…
62 20/06/06(土)18:58:41 No.696905300
5月下旬のところもあれば6月中旬見込みのところもある まず自治体HPを確認だ!
63 20/06/06(土)18:59:19 No.696905512
横浜市はまだ来てないな…区で違うのかな
64 20/06/06(土)18:59:38 No.696905604
>配布すんのは自治体だから住民数に比して職員が不足してるとこは遅くなるよ まだかってクレーム対応で更に遅くなったりしてそう
65 20/06/06(土)18:59:59 ID:OgnxJ2FA OgnxJ2FA No.696905721
最近の子ならお小遣い一か月我慢すれば貯まるからな
66 20/06/06(土)19:00:04 No.696905742
国がおせーから代わりに10万出すよ!してくれた自治体もあるらしいからな
67 20/06/06(土)19:00:10 No.696905772
書類は来たけどマスクがまだ来ない
68 20/06/06(土)19:00:52 No.696905982
うちのとこは昨日から振込開始されてて 申請書来た翌日に出したから週明けにはもらえるだろう というつもりでもう金使っちゃった
69 20/06/06(土)19:00:54 No.696905990
役所の人大変そうだろうしもうちょっと後で申請するつもり 決してのり付けするためののりを買い物行くたびに忘れてるわけではない
70 20/06/06(土)19:01:03 No.696906049
いつから申請可能いつごろ給付はヤフーで「市区町村 給付金」で検索すると出てくるぞ!
71 20/06/06(土)19:01:07 No.696906062
自治体側で立て替えてぱっぱと給付してるとこが羨ましい 所帯が大きいとそういうこともしづらいのかなやっぱり
72 20/06/06(土)19:01:21 No.696906135
熊本なんだけど凄い勢いで送付されて凄い勢いで振りこまれた
73 20/06/06(土)19:01:30 No.696906180
>役所の人大変そうだろうしもうちょっと後で申請するつもり >決してのり付けするためののりを買い物行くたびに忘れてるわけではない 会社で作業すればよいのでは?
74 20/06/06(土)19:02:08 No.696906375
>役所の人大変そうだろうしもうちょっと後で申請するつもり >決してのり付けするためののりを買い物行くたびに忘れてるわけではない 8月までだから忘れないように
75 20/06/06(土)19:02:40 No.696906539
所沢は5月末に申し込み用紙が郵送されて 先週に振り込みされた そして郵送とオンライン申し込み両方やってた市民七十数人に両方振り込むという優しさを見せニュースになった
76 20/06/06(土)19:03:00 No.696906630
>コンビニでバイトしてた時にiTunesカード万引きして使えねーんだけど!?てキレてくるバカ思い出した >使えるわけねえだろ ちゃんと買ったのに削り過ぎて読めなくなっちゃうのいいよね…
77 20/06/06(土)19:03:56 No.696906899
>そして郵送とオンライン申し込み両方やってた市民七十数人に両方振り込むという優しさを見せニュースになった マイナンバーといいシステムを作るだけ作って使えてない人類はどうしようもねえな!
78 20/06/06(土)19:04:17 No.696906979
刑務所からでも申し込めると聞いていい国だなと
79 20/06/06(土)19:05:09 No.696907231
>>そして郵送とオンライン申し込み両方やってた市民七十数人に両方振り込むという優しさを見せニュースになった >マイナンバーといいシステムを作るだけ作って使えてない人類はどうしようもねえな! マイナンバーは本来の仕様で実装できなかったからなあ アメリカみたいに所得や口座と紐付けできてればパッと振り込めたのに
80 20/06/06(土)19:05:46 No.696907420
>マイナンバーは本来の仕様で実装できなかったからなあ >アメリカみたいに所得や口座と紐付けできてればパッと振り込めたのに そういうのはいいです
81 20/06/06(土)19:05:58 No.696907488
マイナンバーカード作成してなかったのを思い出した
82 20/06/06(土)19:06:11 No.696907544
いろんな地域の美味しいもの珍しいもの食べたいからオススメ教えて
83 20/06/06(土)19:06:15 No.696907564
給付金まだ振り込まれてもいねぇのに今日国境なき医師団を名乗る謎の超怪しい団体からボールペンとポストカード届いて寄付くだち!!ってきたよ
84 20/06/06(土)19:06:59 No.696907760
>>マイナンバーは本来の仕様で実装できなかったからなあ >>アメリカみたいに所得や口座と紐付けできてればパッと振り込めたのに >そういうのはいいです そういうのってどういうの?
85 20/06/06(土)19:06:59 No.696907764
信じられない馬鹿って結構いるんだよね 普通ならあり得ないと思ってることでもやるやつはやるんだ
86 20/06/06(土)19:07:45 No.696907994
ドイツなんかは給付めっちゃ早いとか話題になってたがそのせいで連携がガバって多重給付だけで日本円で10億くらい損失が出たと聞くし難しい
87 20/06/06(土)19:07:53 No.696908036
ヘェー信書開封罪なンてのがあンのか
88 20/06/06(土)19:07:59 No.696908079
自転車か眼鏡のどちらかは買おうと思う
89 20/06/06(土)19:08:20 No.696908170
マイナンバーにいろいろ紐づけされると脱税しにくいんだろう多分…
90 20/06/06(土)19:08:27 ID:OgnxJ2FA OgnxJ2FA No.696908196
>そういうのってどういうの? 反日まさはる
91 20/06/06(土)19:08:47 No.696908288
>マイナンバーにいろいろ紐づけされると脱税しにくいんだろう多分… 脱税したそうな人たちの抵抗が凄かったね
92 20/06/06(土)19:10:50 No.696908894
もしボーナスが例年通り出るとしたらカスタムIEM作る 不安だ…
93 20/06/06(土)19:10:54 ID:OgnxJ2FA OgnxJ2FA No.696908916
>脱税したそうな人たちの抵抗が凄かったね サヨクってやっぱクソだなって
94 20/06/06(土)19:11:20 No.696909068
銀行口座との紐付け取り敢えず見送ったのは 反対派どうこうじゃなくて銀行側に発生する300億の費用負担を何とかできなかったからだよ
95 20/06/06(土)19:11:59 No.696909275
職場に個人のノートPCを持ち込んだら殺処分されるから学生時代と違ってPCを買おうと思うタイミングが意外と無い…
96 20/06/06(土)19:12:10 No.696909344
後々の利便性のためなら300億ぐらい使って良かったのに
97 20/06/06(土)19:13:34 No.696909739
お母さん銀行のお年玉預金下ろしたのかな?
98 20/06/06(土)19:14:05 No.696909907
マイナンバーってまず各省庁や自治体の抱えてるもろもろの台帳を統一されたフォーマットで電子化しないとマイナンバーと紐付けるも何もないと思うんだけど 考えるだにハードルが高そう
99 20/06/06(土)19:14:57 No.696910149
>銀行口座との紐付け取り敢えず見送ったのは >反対派どうこうじゃなくて銀行側に発生する300億の費用負担を何とかできなかったからだよ 今回ので300億じゃ済まない手間と費用かかってそうだな… 政府が費用出せてればなあ
100 20/06/06(土)19:14:57 No.696910152
貰った貰ったって浮かれても貸してくれただけで どうせ後から取られるんだろうしなぁ…
101 20/06/06(土)19:15:29 No.696910340
>マイナンバーってまず各省庁や自治体の抱えてるもろもろの台帳を統一されたフォーマットで電子化しないとマイナンバーと紐付けるも何もないと思うんだけど >考えるだにハードルが高そう いつかやんなきゃいけないんだからこの機会にやってほしい
102 20/06/06(土)19:15:51 No.696910443
10万くるからデスクトップPCかうか この際だから5万くらい手出ししていいのにするか モニタはあるけどマウスとキーボードも買うか ヘッドホンだけじゃ暑いからスピーカーも買うか いいPCにしたけど何するか決めてなかったからゲーム買うか あれっ
103 20/06/06(土)19:16:20 No.696910592
申請書にキャッシュカード実物貼り付けて送り返すジジババいいよね… 事務手続増やすな!
104 20/06/06(土)19:16:24 No.696910611
親にあげたよ
105 20/06/06(土)19:16:54 No.696910747
この人の絵エロすぎる
106 20/06/06(土)19:17:05 No.696910794
10万のパンツ買うの?
107 20/06/06(土)19:18:00 No.696911047
先週届いた 貯金した
108 20/06/06(土)19:18:06 No.696911066
マイナンバーって言ってるけどシステムの土台は住基ネットのはずだから 自治体ごとの差はないはず
109 20/06/06(土)19:18:12 No.696911100
実家暮らしで自分には入ってこないから関係ねえ
110 20/06/06(土)19:18:14 No.696911111
>貰った貰ったって浮かれても貸してくれただけで >どうせ後から取られるんだろうしなぁ… 貰わなくても後から取られるよ
111 20/06/06(土)19:19:41 No.696911502
>貰った貰ったって浮かれても貸してくれただけで >どうせ後から取られるんだろうしなぁ… 年収1000万ぐらい稼いでるんじゃなきゃ普段から貰ってる方が上回るから大丈夫
112 20/06/06(土)19:22:42 No.696912330
自分が代わりにもらえるわけじゃなくても他人が10万もらえなくなるならやるやつはいる いるのだ 何の恨みもなくても
113 20/06/06(土)19:23:24 No.696912545
スレ画はむしろ両脇の二人がショタに金払うべきだろ…