Vtuber... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/06(土)17:41:46 ID:rR0PZ4Js rR0PZ4Js No.696882305
Vtuberのタレント出演って増えてきてるし今後も増えるだろうけど 人によって実在してる/してないとか中の人ネタOK/NGとか違うから他のタレントにすると設定の把握大変そうだよね
1 20/06/06(土)17:46:20 No.696883637
共演タレントだったらラジオで悪気なく「中の人もかわいらしくて礼儀よくて~」とかポロッと言っちゃいそうだけど聞いたことないの理解度高いな…って感心する
2 20/06/06(土)17:47:15 No.696883907
Vtuberでも目上のタレントにはきちんと中の人が楽屋に行って挨拶しないといけないのかな
3 20/06/06(土)17:48:17 No.696884190
子どもたちはテレビから離れたいのに
4 20/06/06(土)17:49:08 No.696884448
アイちゃんは別にコロナ大丈夫でしょ
5 20/06/06(土)17:49:25 No.696884537
画像のときはゲラゲラ笑ってたけど今リモート収録でみんなこんな感じになってるから笑えない ていうかあのスタジオの絵面すげぇアホっぽいからやめてほしい
6 20/06/06(土)17:49:38 No.696884606
ていうか既にテレビ自体がYouTubeの動画フォーマットに懐柔されてる気が
7 20/06/06(土)17:50:18 No.696884817
Vtuber同士でもコラボで「○○ちゃんって電脳キャラだっけ…オフネタNGだっけ…」みたいなの探り探りすることはあるけどね
8 20/06/06(土)17:51:21 No.696885123
ここでもヒでも見てないテレビのキャプで盛り上がったりするけど実際に見てる人なんておじさんおばさんしか今いねーべ
9 20/06/06(土)17:52:56 No.696885574
なんかこういう「若者はテレビ見ない!」みたいなのも大概おじさんの意見くさい
10 20/06/06(土)17:53:12 No.696885649
>人によって実在してる/してないとか中の人ネタOK/NGとか違うから他のタレントにすると設定の把握大変そうだよね 多分この辺が面倒だから増えないんじゃないかな…
11 20/06/06(土)17:55:37 No.696886372
実際の芸能界同様完璧にマネージメントされたタレントだけが長く続くんだろうな 野良のポッと出vは瞬間最大風速は引けを取らなくても2ヶ月で有象無象に溶けていく
12 20/06/06(土)18:00:29 No.696887843
>実際の芸能界同様完璧にマネージメントされたタレントだけが長く続くんだろうな >野良のポッと出vは瞬間最大風速は引けを取らなくても2ヶ月で有象無象に溶けていく 二年くらい前からタイムスリップしてきた人?
13 20/06/06(土)18:01:46 ID:1JHtCpGw 1JHtCpGw No.696888216
削除依頼によって隔離されました 気持ち悪い内輪ノリになってるからもう広がらないと思う ど田舎の親善大使みたいにやってるけど全く話題にならないしキモっで終わる キモっキモっキモキモフェスティバル開催中~
14 20/06/06(土)18:02:04 No.696888282
「○○ちゃんは電脳キャラクターなので楽屋や機材の話はNG」 「××ちゃんは実在する設定なので楽屋や機材の話はOKですが中の人についての話はNGです」 「○○くんは中の人イジりOKですが特定されるような発言はNGで」 「××くんは中の人公開されてるのでキャラクターイメージが壊れない程度に話して大丈夫です」 それでは収録よろしくお願いしまーす!
15 20/06/06(土)18:03:13 ID:Gy5e7B8A Gy5e7B8A No.696888630
削除依頼によって隔離されました >なんかこういう「若者はテレビ見ない!」みたいなのも大概おじさんの意見くさい アホかお前は 最先端は全部ネットにあってテレビはそれの焼き回しか劣化 Vをうまく使えないでいまだに芸人並べてお茶濁し
16 20/06/06(土)18:04:06 No.696888859
悪いけどアイちゃんはもうまともな目で見れないわ…
17 20/06/06(土)18:04:31 No.696888996
>キモっキモっキモキモフェスティバル開催中~ キモ
18 20/06/06(土)18:05:14 No.696889211
そんなテレビ出てんの見たことないわ
19 20/06/06(土)18:06:09 No.696889484
大手が悉く性搾取産業に切り替えてるからもう無理だろ
20 20/06/06(土)18:06:59 No.696889743
>最先端は全部ネットにあってテレビはそれの焼き回しか劣化 10年前と同じことしか言わないな…
21 20/06/06(土)18:07:02 No.696889756
スレ文みたいな妄想でキャッキャと楽しめてたのってせいぜい去年の前半くらいまでじゃない? 地上波メディアの扱い見てるともう一過性のブームとして消費され尽くした感あるけど
22 20/06/06(土)18:07:37 No.696889950
先鋭化した異常ファンの溜まり場 病院に屯す老人の如く
23 20/06/06(土)18:07:57 No.696890075
大御所にそんな気使ってもらえるわけないだろ
24 20/06/06(土)18:08:40 No.696890281
>>最先端は全部ネットにあってテレビはそれの焼き回しか劣化 >10年前と同じことしか言わないな… 10年前からそうだってことだな 俺は小学生の頃からテレビはばかばかしいと思ってYouTube見てた男だ
25 20/06/06(土)18:08:54 No.696890344
○○ちゃんはよくおしっこ我慢ぷよぷよしてるんだよね?みたいな話振られたらどうすんだろう
26 20/06/06(土)18:09:18 No.696890476
>俺は小学生の頃からテレビはばかばかしいと思ってYouTube見てた男だ キッズすぎる…
27 20/06/06(土)18:09:21 No.696890498
>アホかお前は >最先端は全部ネットにあってテレビはそれの焼き回しか劣化 >Vをうまく使えないでいまだに芸人並べてお茶濁し キッツ…
28 20/06/06(土)18:09:33 No.696890565
>10年前からそうだってことだな >俺は小学生の頃からテレビはばかばかしいと思ってYouTube見てた男だ テレビの転載しかないyoutubeで何見てたの
29 20/06/06(土)18:09:52 No.696890666
>○○ちゃんはよくおしっこ我慢ぷよぷよしてるんだよね?みたいな話振られたらどうすんだろう その場で漏らせ
30 20/06/06(土)18:10:05 No.696890738
>俺は小学生の頃からテレビはばかばかしいと思ってYouTube見てた男だ 子供は来ちゃだめだよ
31 20/06/06(土)18:10:43 No.696890974
見てないからなんとも言えないけど斜陽だよねって指摘に反感が沸くって図星だからなのかなと思う 違うならそれでいいけど
32 20/06/06(土)18:10:49 No.696891017
でもミクさんお願いしますの時代は大分遅れて来たし…
33 20/06/06(土)18:11:00 No.696891067
10年前のつべって何があったか全然思い出せないな…音楽の違法アップロードとか?
34 20/06/06(土)18:11:59 No.696891395
テレビ進出を名誉みたいに扱っといてテレビ自体は馬鹿にするのか ようわからんな
35 20/06/06(土)18:12:19 No.696891503
困ったらそ爆するのやめろ
36 20/06/06(土)18:12:47 No.696891647
>テレビ進出を名誉みたいに扱っといてテレビ自体は馬鹿にするのか >ようわからんな テレビがVに屈したみたいなのが欲しいんじゃないか
37 20/06/06(土)18:12:50 No.696891665
>10年前のつべって何があったか全然思い出せないな…音楽の違法アップロードとか? 普通にユーチュバーいたが? お前はニコニコ動画でも見てたんだろう
38 20/06/06(土)18:12:53 No.696891679
ネットは最先端!って言ってもてはやすのがVtuberってのはギャグとしては高度でいいと思う
39 20/06/06(土)18:13:09 No.696891775
まぁVtuberだからってだけで特集される段階は終わったかなって気はするなぁ 今後はバーチャル歌合戦みたいな企画ものとか先端ニュースをVtuberが紹介!みたいなとこに 適材適所使われる感じになるんじゃないか
40 20/06/06(土)18:13:20 No.696891834
10年前は流行ってたのはバイトテロじゃない ニュースとかに乗り始めたのは2013年かららしいが
41 20/06/06(土)18:13:53 No.696892031
存在がラジオ化しつつあるとは思うけどなんだかんだみんな見てるしなくなる事はないだろうな
42 20/06/06(土)18:14:18 No.696892172
そういや最近ちょっとyoutubeで流行ってきてる太田上田だけどあれテレビの番組をそのまま流して結構バズってるのちょっとすごいよね 芸能人がyoutuberみたいなことやるんでなくそのままテレビ配信してウケてる
43 20/06/06(土)18:14:18 No.696892179
震災の前の時点でカメラに向かってコンビニ菓子食って感想言ってるだけの動画とかあった気がする
44 20/06/06(土)18:14:20 No.696892190
>テレビ進出を名誉みたいに扱っといてテレビ自体は馬鹿にするのか >ようわからんな アニソン声優オタクが音楽番組なんか見てないのに音楽番組のランキング入ると大騒ぎしてた頃とかわんねえな
45 20/06/06(土)18:14:20 No.696892191
馬鹿にされて発狂してそ爆する作法もYouTube見て学んだのか? 偉いぞ
46 20/06/06(土)18:15:02 No.696892431
>普通にユーチュバーいたが? 誰が好きだった?
47 20/06/06(土)18:15:09 No.696892471
>ネットは最先端!って言ってもてはやすのがVtuberってのはギャグとしては高度でいいと思う そう言うルサンチマンはやめな 今最先端のエンタメ技術だよ
48 20/06/06(土)18:15:51 No.696892695
こりん星みたいなもんだろ 慣れっこだろ
49 20/06/06(土)18:16:05 No.696892774
Vtuberも大河ドラマに出演するようになったら 時代が変わったと思う
50 20/06/06(土)18:16:43 No.696892978
流行ってるの指標は人それぞれだから例えば俺しか追ってなくてもあたかも全国民が見てるような錯覚に陥る事はある 現状そういう衒学的な波に乗ってるだけですぐバレるんじゃない みんな忘れたの忘れてるだけでもう見てないチャンネルなんて無限にあるでしょ
51 20/06/06(土)18:18:26 No.696893495
正直昨日見た放送の内容も思い出せないし 虚無を埋めてくれるならなんでもいい 為になるものだけ需要したいなら本でも読んでればいい
52 20/06/06(土)18:19:44 No.696893900
ヒカキン10年くらい前じゃなかったっけ と思ったけど調べたら2011年っぽいな 9年前か
53 20/06/06(土)18:19:59 No.696893962
誰もスレ文の話してないのなんか凄まじいな…
54 20/06/06(土)18:20:02 No.696893980
チコちゃんやカネオくんはほとんどVtuberみたいなもんなのでは?
55 20/06/06(土)18:21:34 No.696894468
>誰もスレ文の話してないのなんか凄まじいな… そんな気使ってもらえるわけないし
56 20/06/06(土)18:22:26 No.696894729
子供が生まれたらおかあさんといっしょとがアンパンマンが便利すぎてな テレビなしだとそっちに気を向けてくれないから辛い まあ俺に子供なんていないんだけど
57 20/06/06(土)18:23:19 No.696895021
>チコちゃんやカネオくんはほとんどVtuberみたいなもんなのでは? テレビ屋はネットの真似しかできない マスゴミプゲラ
58 20/06/06(土)18:24:01 No.696895220
>テレビ屋はネットの真似しかできない >マスゴミプゲラ なんかすげえ加齢臭がしてつらい
59 20/06/06(土)18:24:24 No.696895333
>誰もスレ文の話してないのなんか凄まじいな… 今後もVtuberのタレント出演が増えるという前提からして同意出来ないし その上で共演者は大変そうだよねみたいな空虚な想像の話題に乗るのもあんまり意味無いかなって…
60 20/06/06(土)18:24:24 No.696895334
プゲラとか何年前の化石だよ…
61 20/06/06(土)18:24:32 No.696895374
あれがVあつかいなら全部のVはガチャピンのパクリだぞ
62 20/06/06(土)18:24:43 No.696895429
AI設定のvチューバーが計算に弱かったりするぞ だいぶ今更なことだ
63 20/06/06(土)18:25:21 No.696895626
>あれがVあつかいなら全部のVはガチャピンのパクリだぞ まあ否定できないと思うわ ぶっちゃけ怪人ゾナーとかと同じようなもんだし
64 20/06/06(土)18:26:48 No.696896072
>ぶっちゃけ怪人ゾナーとかと同じようなもんだし 子供はああいうの好きだしネット人口の低年齢化も進んでるから ムーブメントにはなれなくても細々と続いていけそうではあるよね
65 20/06/06(土)18:26:51 No.696896088
>あれがVあつかいなら全部のVはガチャピンのパクリだぞ 実際そういうところはあると思うし最高のVtuberはいないないばあのワンワンだと思ってる
66 20/06/06(土)18:26:58 No.696896125
Vtuberが憎くて仕方がない人
67 20/06/06(土)18:27:03 No.696896146
>テレビ屋はネットの真似しかできない >マスゴミプゲラ 逝ってよし!
68 20/06/06(土)18:27:45 No.696896358
>Vtuberが憎くて仕方がない人 テレビが憎くて仕方がない人
69 20/06/06(土)18:27:46 No.696896360
小学生とか全部嘘でジジイがこんなレスしてると思うとキツい
70 20/06/06(土)18:28:08 No.696896453
雛壇に1人いるかどうかってレベルで、その枠はもうキズナアイで押さえられてるから普通のテレビにわらわら進出する流れって無いよね
71 20/06/06(土)18:28:09 No.696896463
>テレビ屋はネットの真似しかできない >マスゴミプゲラ もう寝ろジジイ
72 20/06/06(土)18:28:33 No.696896588
洲崎綾のバババババーチャルはVの中の人の容姿の話したりするよ
73 20/06/06(土)18:28:54 No.696896693
>雛壇に1人いるかどうかってレベルで、その枠はもうキズナアイで押さえられてるから普通のテレビにわらわら進出する流れって無いよね そんな出てるの?
74 20/06/06(土)18:28:56 No.696896704
キズナアイって最近もテレビ出てんの?
75 20/06/06(土)18:29:08 No.696896758
>>マスゴミプゲラ >逝ってよし! ギコハハハ!
76 20/06/06(土)18:29:43 No.696896920
>そんな出てるの? http://talent.weeker.jp/talent/detail/219325
77 20/06/06(土)18:30:44 No.696897204
>洲崎綾のバババババーチャルはVの中の人の容姿の話したりするよ まさかマグロナちゃんがおじさんだったとは…
78 20/06/06(土)18:31:15 No.696897361
テレビに出た方が儲かるからしょうがないよ
79 20/06/06(土)18:31:26 No.696897417
無駄に乳でかくて露出多いアバターでセクハラリプされましたとか言ってるの見るとなんかなあって思う
80 20/06/06(土)18:31:46 No.696897520
流行り物が憎いそ爆おじさん
81 20/06/06(土)18:31:52 No.696897547
ひな壇よりもご時世的にリモートトーク術に優れてないといけないから リモート王の小峠よりも輝かないといけない
82 20/06/06(土)18:31:52 No.696897553
>>>マスゴミプゲラ >>逝ってよし! >ギコハハハ! お前らも暇な奴らだなぁ
83 20/06/06(土)18:32:30 No.696897732
ガワが売れると今度は中の人が承認欲求こじらせるしな
84 20/06/06(土)18:32:41 No.696897786
誰もVtuberがテレビ業界を支配する!とか言ってないのに急にバチバチし始めて怖っ…
85 20/06/06(土)18:32:49 No.696897830
>流行り物が憎いそ爆おじさん もう流行ってないよ
86 20/06/06(土)18:32:51 No.696897840
>流行り物が憎いそ爆おじさん 自分でやってそう
87 20/06/06(土)18:33:31 No.696898030
>ガワが売れると今度は中の人が承認欲求こじらせるしな 顔も出ない名前も出ない給料安いじゃ限界あるよ
88 20/06/06(土)18:33:53 No.696898158
>誰もVtuberがテレビ業界を支配する!とか言ってないのに急にバチバチし始めて怖っ… そうなるはずだったのに…
89 20/06/06(土)18:33:55 No.696898169
流行りじゃなくなっても粘着するおじさんだぞ間違えるな
90 20/06/06(土)18:34:06 No.696898224
こういうオタクコンテンツを悪く言うとヒで炎上するからなーみたいな話は 芸人とかがしょっちゅうしてる気がする
91 20/06/06(土)18:34:18 No.696898296
生配信コンテンツのサブジャンルとしてまぁ妥当なところに収まったな
92 20/06/06(土)18:34:31 No.696898359
>テレビ進出を名誉みたいに扱っといてテレビ自体は馬鹿にするのか >ようわからんな そ爆はじまったのはこれ言われてからです
93 20/06/06(土)18:34:34 No.696898374
>無駄に乳でかくて露出多いアバターでセクハラリプされましたとか言ってるの見るとなんかなあって思う でも中の人の方が乳デカイとか「」も言ってるし…
94 20/06/06(土)18:34:53 No.696898459
テレビに出して貰えたら○○が一般にも認知されて市民権を得た!これからは○○の時代! デレビに出して貰えなくなったら今はネットが最先端でテレビなんて後追いだからどうでもいい 無敵じゃん!
95 20/06/06(土)18:35:31 No.696898652
インターネッツ風俗嬢だってセクハラにたいする抗議権くらいある
96 20/06/06(土)18:35:57 No.696898758
人人人人人人人人 < ∧_∧ > / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ < ( ´∀`) > <タイヤにはまっちまったァァァ! < と つ > \____________ < ( ̄ ̄ ̄ ̄) > < ( ̄ ̄ ̄ ̄) > < ( ̄ ̄ ̄ ̄) > <  ̄ ̄ ̄ ̄ > ∨∨∨∨∨∨∨∨
97 20/06/06(土)18:35:57 No.696898760
>テレビに出た方が儲かるからしょうがないよ ヒカキンあたりは他のことしてる方が儲かるからそんなでないらしいな
98 20/06/06(土)18:35:57 No.696898761
テレビ出演がメインになる必要はないし… 有名=テレビはおじさんの発想
99 20/06/06(土)18:36:17 No.696898849
どっちが強いとか弱いとかそういう次元の話じゃなくて双方の放送形態が合わないっていうのはあると思う 生放送にしても常時視聴者のコメント拾うとか尺が厳格出ないとか
100 20/06/06(土)18:36:33 No.696898927
メルちゃんは血の代わりに精液飲むキャラで売ってると思ってた
101 20/06/06(土)18:36:37 No.696898958
Vtuberなら黒人も白人になれちまうんだ
102 20/06/06(土)18:37:06 No.696899114
>テレビ出演がメインになる必要はないし… >有名=テレビはおじさんの発想 作ってるのがおじさんなんですよ
103 20/06/06(土)18:37:24 No.696899207
もしかして最近テレビでVtuber見かけなくなったねって言うだけで流行りもの憎いおじさん認定されてそ爆されて石投げられちゃうの? こわぁ~い
104 20/06/06(土)18:37:39 No.696899285
セクハラやめろがネタなのかマジなのかわらんとこはあるよね おしっこ我慢大会とかしてるのに
105 20/06/06(土)18:37:47 No.696899324
ぬるぽ
106 20/06/06(土)18:38:01 No.696899393
>ぬるぽ ガッ
107 20/06/06(土)18:38:08 No.696899428
ガッ
108 20/06/06(土)18:38:09 No.696899438
>作ってるのがおじさんなんですよ 中身もおばさんだしな
109 20/06/06(土)18:38:27 No.696899528
>作ってるのがおじさんなんですよ 中の人もニコ生から戦ってるおばさんが多いだろうしな…
110 20/06/06(土)18:38:28 No.696899533
中の人の話を打ち上げ配信で喋り散らかして にじさんじとホロライブがほぼイベントに出なくなった中京テレビ…
111 20/06/06(土)18:38:39 No.696899579
>あれがVあつかいなら全部のVはガチャピンのパクリだぞ ガチャピン意外にキャラクターというものを知らないのか? わんわんとかのが早いだろう
112 20/06/06(土)18:38:56 No.696899676
>インターネッツ風俗嬢だってセクハラにたいする抗議権くらいある 性的な要素で釣っといてそれとかもう無敵じゃん
113 20/06/06(土)18:39:07 No.696899720
Vtuberって新しい名前をつけただけでキャラクターがテレビに出演なんて昔からあるし
114 20/06/06(土)18:39:19 No.696899779
>作ってるのがおじさんなんですよ 若者の為のコンテンツなんで…
115 20/06/06(土)18:39:41 No.696899890
>ガチャピン意外にキャラクターというものを知らないのか? >わんわんとかのが早いだろう ガチャピンのほうが性質は近いと思う