ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/06(土)14:05:46 No.696818557
ハマってたコンテンツに飽きを感じた時ってどうしてる? ずっと追ってるけど追うのが目的になってて今はそんなに楽しんでないんじゃないかと思い始めたんだけどスッパリやめるのも勿体なくて新しいことを始める踏ん切りがつかない
1 20/06/06(土)14:06:18 No.696818702
本当に飽きれば自然とやらなくなる
2 20/06/06(土)14:07:10 No.696818943
どうもしない 辞めたくなったら辞めるし惰性でも続けたいなら続ける
3 20/06/06(土)14:07:30 No.696819026
一度離れてみる 一週間たって戻れないならそれまで
4 20/06/06(土)14:07:50 No.696819139
飽きたらやめるだけ
5 20/06/06(土)14:08:12 No.696819263
その程度自分で決めろ
6 20/06/06(土)14:08:41 No.696819409
img楽しくないけど見ちゃうみたいな感じか
7 20/06/06(土)14:09:01 No.696819511
目付きが悪いあずにゃん久しぶりに見た
8 20/06/06(土)14:09:01 No.696819515
ガチで飽きたら自然と追わなくなるだろ
9 20/06/06(土)14:09:24 No.696819608
気が向くまで保留だ 俺もコロナ以降時間ができて消化したりし始めたものが割とある 一月とか一年経ってやる気が出ないならすっぱり切ろう
10 20/06/06(土)14:09:26 No.696819619
離れる
11 20/06/06(土)14:09:53 No.696819772
手癖で追えるのって安心感あるしダラダラ続けちゃう事が多い
12 20/06/06(土)14:12:00 No.696820422
ばくおんかと思ったら違った
13 20/06/06(土)14:12:48 No.696820678
コンテンツの内容にもよるけど大きな動きがあるまで保留でいいのでは? まあ数年単位で動かないコンテンツばっかり追ってるからこその意見な気はするが
14 20/06/06(土)14:12:51 No.696820698
基本は自然とやらなくなるけどたまに一切合財を捨て去った解放感を求める時がある
15 20/06/06(土)14:13:02 No.696820742
別に辞めなくても新しいことできるじゃん
16 20/06/06(土)14:15:39 No.696821508
自分のゲームの場合だけどやる気は失ったけど課金してきたから惜しいと思って 取り敢えずデータはそのままでいつでも復帰できるような状態で離れてみた ただショートカットとかブックマークとかアプリとか消してすぐには触れないようにしておいた 一ヶ月以上気にならないままだったから先日アカウントごと消した
17 20/06/06(土)14:16:17 No.696821672
辞めて新しい趣味見つける その新しい趣味に飽きたらまた始める 今までこれで乗り切ってきた
18 20/06/06(土)14:17:05 No.696821888
何が楽しいんだこれ?ってなってからが本番だ
19 20/06/06(土)14:18:26 No.696822262
やめるのを勿体ないと思う気持ちを捨てろ
20 20/06/06(土)14:19:31 No.696822598
半年やってきたソシャゲアンインストールするの楽しい
21 20/06/06(土)14:19:39 No.696822634
単純に飽きるのもあるけど展開についていけなくなるってのもある
22 20/06/06(土)14:20:11 No.696822794
大体こんなスレを立ててる時点で答えは出ていて最後の人押しを「」にして欲しいだけにすぎない
23 20/06/06(土)14:20:28 No.696822876
勿体無いも一ヶ月放置するとどうでも良くなってるよ
24 20/06/06(土)14:20:50 No.696822996
ソシャゲとかよくある ただ離れてからやりたくなることもあるから一回離れても別に大丈夫
25 20/06/06(土)14:22:51 No.696823615
楽しくなくても気に入らない部分が無いならまたハマるから大事にしとく 気に入らない部分が有るならさっさと離れた方がスッキリする
26 20/06/06(土)14:23:16 No.696823747
クラブDJの活動を真剣にやってた18-22歳の頃は永久に音楽への興味が尽きないと確信してた マジである時を境にフッと熱が消えるよ 今はローファイヒップホップのの垂れ流しラジオをダラダラBGMにするくらいしか音楽聴かない
27 20/06/06(土)14:24:56 No.696824211
惰性でもやれるうちは辞めた時に思えばまだ楽しめてる範疇
28 20/06/06(土)14:25:01 No.696824230
>今はローファイヒップホップのの垂れ流しラジオをダラダラBGMにするくらいしか音楽聴かない 再ブームでちょっと掘り出すと聴いてなかった時期の知識の抜けがすごい
29 20/06/06(土)14:25:28 No.696824376
一旦辞めるのもいいと思う 1年2年くらい経ってまたハマることもあるし ってか自分の場合はそんな感じで間が飛び飛びの趣味が多い
30 20/06/06(土)14:25:59 No.696824507
スレ「」は偉いよ そのコンテンツに張り付いて得た知識を動員して 未だに楽しんでる奴らに嫌がらせをして遊ぼうとか考えないわけでしょ
31 20/06/06(土)14:26:26 No.696824626
>未だに楽しんでる奴らに嫌がらせをして遊ぼうとか考えないわけでしょ それはさすがに相当レアな病気な人だと思う…
32 20/06/06(土)14:27:07 No.696824829
画像関係なくない?
33 20/06/06(土)14:28:01 No.696825116
個人的には収集物で飽きることが多い まあ自然と興味なくなるぐらいの話だけど
34 20/06/06(土)14:29:16 No.696825548
楽しくなくなってるものをスッパリ辞められず惰性で追うのに費やす金と時間が一番勿体ないぜ 何かを新しく始める前にとりあえずそれを追うのをやめてオナニーでもしながら次の趣味を探すべきだぜ
35 20/06/06(土)14:29:33 No.696825631
スレ「」が不快です死にます
36 20/06/06(土)14:30:45 No.696825944
ソシャゲならいちいち引退しますとか言わなくていいぞ楽しんでるやつも居るんだからな
37 20/06/06(土)14:30:52 No.696825974
ログボやスタミナに振り回されない生活の快適なことよ!
38 20/06/06(土)14:31:25 No.696826112
今の世の中だとこれ飽きてきたなあと思っても他にいくらでも楽しそうなのあるからな 他のにハマれば何個も追いかける余裕ないし
39 20/06/06(土)14:31:52 No.696826228
だらだら続けるの良くないってのはそりゃ理想 その通りに動けないし動いたら動いたで後悔する事もある
40 20/06/06(土)14:32:11 No.696826305
コロナで自宅だから一年半停めてた艦これやってみたらたのしかったので 惰性でやったりアンチの声とか頻繁に聞こえるスレ見ちゃうとかから離れるの大事だな…ってなったよ
41 20/06/06(土)14:33:23 No.696826607
ニチアサは完全におもしろいからってより習慣としてて見てて年に1番組は自分にとって当たりがあれば良いってくらいで見てる
42 20/06/06(土)14:33:44 No.696826705
ちょっと距離を置くと勿体なくて使えなかったレアチケットとか躊躇無く使えてプレイが思ったより快適になる
43 20/06/06(土)14:33:48 No.696826729
その時やってて楽しいことやるのが一番よ やってることに疑念を抱いた時点でスッと離れると日常が快適になる
44 20/06/06(土)14:33:49 No.696826732
>ログボやスタミナに振り回されない生活の快適なことよ! ログボくらいならまあそうストレスでもないけどスタミナはもうね… 気にしないのが大事
45 20/06/06(土)14:35:57 No.696827309
だいたいどのソシャゲもスタミナアイテムは腐るほど配布してるから気にしても仕方ないよね
46 20/06/06(土)14:37:32 No.696827783
>ニチアサは完全におもしろいからってより習慣としてて見てて年に1番組は自分にとって当たりがあれば良いってくらいで見てる いい年こいて特撮なんか見てんじゃないよ
47 20/06/06(土)14:39:50 No.696828435
俺もそうやって無駄を省いたのに二次裏がやめられないから何の意味もない
48 20/06/06(土)14:39:59 No.696828479
>いい年こいていもげなんか見てんじゃないよ
49 20/06/06(土)14:41:37 No.696828936
そのうち他のもんにハマって自然に離れるよ
50 20/06/06(土)14:42:55 No.696829340
それの好き嫌いじゃなく人気なり立場にすがったら終わり
51 20/06/06(土)14:43:21 No.696829445
飽きを感じているのに続けちゃう時は他に趣味や楽しみを見つけたらスパッと止まるよ
52 20/06/06(土)14:43:36 No.696829507
>それはさすがに相当レアな病気な人だと思う… どのコミュニティにも一定数いるイメージ
53 20/06/06(土)14:44:26 No.696829749
意識して辞める程度なら 実際その程度でしか興味なかったってだけだよ
54 20/06/06(土)14:44:40 No.696829822
新しいことを始めてそっちに時間をかけるようになると自然に古い何かを切り捨てざるを得なくなる そうやって過去にハマってたコンテンツをやらなくなる繰り返しかな俺は
55 20/06/06(土)14:44:56 No.696829898
>それの好き嫌いじゃなく人気なり立場にすがったら終わり やめて
56 20/06/06(土)14:45:33 No.696830049
>それの好き嫌いじゃなく人気なり立場にすがったら終わり imgで語れるかどうかが判断基準の「」なんて大半終わってるじゃん
57 20/06/06(土)14:45:41 No.696830074
7年ぐらい熱心にハマってたコンテンツがあったけど自分の中での熱が醒めたら無意識にまったく触れなくなった
58 20/06/06(土)14:46:09 No.696830201
ソシャゲって他の人と語れないとほんとつまんねえとおもうよ…
59 20/06/06(土)14:46:32 No.696830292
やめるやめないの二択じゃなくて休止にすればいい
60 20/06/06(土)14:47:10 No.696830455
>ソシャゲって他の人と語れないとほんとつまんねえとおもうよ… 純粋にゲーム部分だけが好きで黙々とやってる人ってどれくらいいるんだろう MMOだとそういう人もたまに見かけるけど
61 20/06/06(土)14:47:43 No.696830598
予算以上に課金して好きなキャラ当てて我に返って辞めるってことはあった
62 20/06/06(土)14:47:57 No.696830647
俺も昔やってたおじさん
63 20/06/06(土)14:48:13 No.696830719
実際ソシャゲは他のユーザーと語り合うことを含めてのゲームデザインだからソーシャルゲームなんだよな
64 20/06/06(土)14:48:29 No.696830797
初動でコケて運営変わった後に死んだソシャゲを最後までやってたけど 本当に人がいない
65 20/06/06(土)14:49:05 No.696830958
辞めて空いた時間にやることがないなら続けるのがいい img眺める時間増えるよりはマシだろ…いや…そうでもないのかな…
66 20/06/06(土)14:50:04 No.696831246
配信系にハマってた時は時間の消費がヤバかった
67 20/06/06(土)14:50:56 No.696831492
ストーリーが面白いって評判のソシャゲは育成が辛すぎて中途半端に放り出しちゃうけど身内がやってるクソみたいなストーリーのソシャゲは話題にできるから惰性で続けちゃうしまあそんなもんだと思う
68 20/06/06(土)14:51:19 No.696831603
自粛期間中に時間に余裕ができたらログイン率はだいぶ下がった
69 20/06/06(土)14:52:11 No.696831889
imgやってない人って逆に何で暇つぶしてるの?
70 20/06/06(土)14:52:29 No.696831970
時間の消耗がすごすぎたからvtuberからは離れたな… ソシャゲも今3つやってるけど最近つかれたし1つにしようかな…
71 20/06/06(土)14:53:10 No.696832185
時間というリソースが有限すぎるのが悪い
72 20/06/06(土)14:53:21 No.696832261
ストーリーの先が気にならないしかといってコンテンツもさして面白くないからrpg系ソシャゲはアンインストールした
73 20/06/06(土)14:53:34 No.696832314
時間もスタドリとかで回復すればいいのに
74 20/06/06(土)14:55:30 No.696832922
ロマサガのソシャゲやってたけどアホみたいに時間食うしやることはひたすら周回でキャラが必殺技繰り出すの見てるだけ たまに能力値が上がると嬉しい よく考えるとあほくさいと思ってやめた
75 20/06/06(土)14:56:15 No.696833155
砂かけるような真似しなきゃ別に何でもいいよ
76 20/06/06(土)14:57:41 No.696833593
>ソシャゲって他の人と語れないとほんとつまんねえとおもうよ… エピ7ちょっと復帰したけどやっぱ語れることが少なくてまた辞めちった
77 20/06/06(土)14:58:36 No.696833863
辞めたソシャゲは覚えてるのにROとかいつやめたのか覚えてない… フェードアウト型のやめ方は記憶にすら残らないんだな…
78 20/06/06(土)14:58:39 No.696833876
ずっとハマってるものって切れ目なくやり続けるものじゃなくて 飽きてもまたやりたくなるを繰り返してるものだと思う
79 20/06/06(土)14:59:03 No.696833994
やってるけどimgで語れなかったら多分辞めてるソシャゲはある
80 20/06/06(土)14:59:40 No.696834167
次の面白いものに行くだけよ 世の中楽しいものがいくらでもあるぞ!
81 20/06/06(土)15:00:12 No.696834326
パターン入ると大抵のゲームはすぐ辞める
82 20/06/06(土)15:00:50 No.696834506
アニメ視聴とかも一時離れて2年ぐらい追わずにしっかり離れてたけど また戻ってきちゃったからそういう一度離れてまた戻っちゃうのが本当に好きなものなんだろうってことになるので 一回しっかり離れなよ
83 20/06/06(土)15:00:56 No.696834536
本当に好きな作品は展開なくなっても続編なくても 何度も読み返してはその度ぶり返してハマるもんだと思う
84 20/06/06(土)15:01:56 No.696834843
流行だけでコンテンツ追ってると後に何も残らないんだよな
85 20/06/06(土)15:02:02 No.696834875
娯楽も沢山あるからな 梨園にHAKUOUさんを見に行ってもいいし劇場にHAKUOUさんを見に行ってもいい
86 20/06/06(土)15:03:09 No.696835232
半分引退して好きだった部分だけを見る
87 20/06/06(土)15:04:11 No.696835511
>半分引退して好きだった部分だけを見る これやってると好きだった部分のはずがそこも別に…ってなっていくな俺…
88 20/06/06(土)15:04:52 No.696835700
これゲーム部分やる必要ねぇなって気付いてソシャゲ一個やめた ストーリーだけは動画で見てる