虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺たち... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/06(土)13:58:05 No.696816373

    俺たちの令和って醜くないか?

    1 20/06/06(土)13:58:54 No.696816598

    俺にはお前の切り札を鹿にする力がある

    2 20/06/06(土)13:58:58 No.696816614

    本当に醜いから突っ込みづらい

    3 20/06/06(土)13:58:59 No.696816623

    3マナで即忠誠度6ってよく考えたら酷いな

    4 20/06/06(土)14:00:44 No.696817131

    鹿でした

    5 20/06/06(土)14:03:53 No.696818030

    日本の元号とアメリカのTCGは何も関係ないけどモダホラ灯争大戦とインフレの始まりと令和の始まりが偶然の一致してるのはちょと笑う

    6 20/06/06(土)14:05:31 No.696818480

    俺エルドレインから始めたけど平成は綺麗だったの?

    7 20/06/06(土)14:06:22 No.696818719

    >俺エルドレインから始めたけど平成は綺麗だったの? MTGに凸凹じゃない時代なんかないよ

    8 20/06/06(土)14:07:30 No.696819027

    ネットでプレイされて情報交換されるようになって禁止出しやすくなった側面あるんじゃないの?とは思うんだけど それはそれとしてスレ画の一か月禁止や相棒の一か月でパワーレベルエラッタはそういう問題じゃない

    9 20/06/06(土)14:07:46 No.696819116

    《王冠泥棒、オーコ》はこのフォーマットの除去を本当に歪めています。 とは言え、『基本セット2021』にはいくつかの強力なカードがあり、それだけでなくこのセットを確定させるときに近づくころまでには我々は《王冠泥棒、オーコ》に対する回答が必要であることが分かったので、それらはオーコに対して強力です。 私は《王冠泥棒、オーコ》がメタゲームから脱落するなどとは言いませんが、うまくいけば、人々にそれと戦うときの選択肢やそれをプレイしないデッキの選択肢がもう少し増えるでしょう。

    10 20/06/06(土)14:08:20 No.696819302

    ヴィンテージで禁止になるカードを刷るとは見抜けなんだ

    11 20/06/06(土)14:09:22 No.696819596

    MOはかなり昔から稼働していたわけだしなあ

    12 20/06/06(土)14:10:16 No.696819894

    でも売り上げすげえいいんでしょ

    13 20/06/06(土)14:11:29 No.696820278

    アリーナだとあんまり揃ってないデッキで友達ダラダラ遊ぶみたいな事が起きにくいのが良くないと思う

    14 20/06/06(土)14:11:35 No.696820303

    ルールスのヴィンテージ禁止はカードパワーじゃなくて相棒ルールの問題だからな いやまぁカードパワーも大概なんだけど

    15 20/06/06(土)14:11:45 No.696820356

    イクサランが微妙だったからな

    16 20/06/06(土)14:12:19 No.696820524

    お前たちのMtGって醜くないか? まるで未調整で、パワーカードだらけの環境だ

    17 20/06/06(土)14:12:24 No.696820549

    やはり昭和のマジックこそ至高

    18 20/06/06(土)14:12:27 No.696820558

    >でも売り上げすげえいいんでしょ WotCだって慈善事業でやってるわけじゃないからな だからこうして一枚で十分で売り上げに貢献しないくせに環境荒らす相棒はさっさと弱体化する

    19 20/06/06(土)14:12:37 No.696820621

    相棒弱体化したならヴィンテ禁止解除して欲しいんぬ

    20 20/06/06(土)14:13:13 No.696820803

    最近だと比較的おとなしかったのがテーロスかんこんきくらいか あくまで相対的に見た場合の大人しさだけど…

    21 20/06/06(土)14:13:36 No.696820909

    >ルールスのヴィンテージ禁止はカードパワーじゃなくて相棒ルールの問題だからな >いやまぁカードパワーも大概なんだけど ヴィンテ詳しくないけど今の相棒条件でもだめなの? レガシーのザーダはなんとなくだめなのはわかるけど

    22 20/06/06(土)14:14:06 No.696821052

    相棒の雑な弱体化で冷めてあれなアンインストールしちゃったけど (コロナの影響は別として)売上は落ちてないみたいだしこのまま行くんだろうなあ

    23 20/06/06(土)14:14:53 No.696821281

    今のルールでもデッキ歪まないし入れない選択肢なくね

    24 20/06/06(土)14:15:05 No.696821337

    瞬間瞬間を必死に刷っているんだ

    25 20/06/06(土)14:15:37 No.696821492

    今のデザイナーはあまりMTGを遊んだことがないと思われる

    26 20/06/06(土)14:16:14 No.696821658

    変容を鹿セットの後にお出しするのは酷い仕打ちだと思う

    27 20/06/06(土)14:16:15 No.696821663

    テーロスで狂ってるのはウーロとブリーチぐらいか スタン範囲だとペシカツと空の粉砕も強いけど

    28 20/06/06(土)14:16:31 No.696821738

    紙メインだからナーフ出来ないのに環境解析の速さがDCG以上だから禁止するしかないのは開発かわいそうだと思うよ DCGならスレ画は3青緑、原野は伝説、創案は2赤赤赤になって終わりだった

    29 20/06/06(土)14:17:33 No.696822005

    >ヴィンテ詳しくないけど今の相棒条件でもだめなの? 禁止指定されてからのルール改正だから誰にもわからんが ほぼ確実に出所は無いと思われる

    30 20/06/06(土)14:17:58 No.696822124

    ホイプロテクション(プレインズウォーカー)

    31 20/06/06(土)14:18:11 No.696822194

    エルドレインに比べたらテーロスが優しすきる

    32 20/06/06(土)14:18:15 No.696822218

    ヴィンテは初動潰れるとグダグダなターンが5,6ターン平気で続くフォーマットだから 今の相棒条件でも解禁は危険だと思う

    33 20/06/06(土)14:18:37 No.696822317

    相棒は下環境で暴れてもスタンで適正だから問題ないとか言ってたやつw 俺だ

    34 20/06/06(土)14:18:40 No.696822335

    弱体化後なら多分大丈夫だとは思うけどね…わざわざ出所させてあげる意味も薄い

    35 20/06/06(土)14:19:24 No.696822556

    新ルールと同時に解除で大暴れしても困るし解除するとしてもしばらく先だと思う

    36 20/06/06(土)14:19:25 No.696822563

    エルドレインは平均値もおかしいからな…

    37 20/06/06(土)14:20:28 No.696822874

    ルールスはメインで積んでも強いからな なんで吸魂あるんだお前

    38 20/06/06(土)14:20:32 No.696822905

    シミックなんてまた出ても1/1カウンター弄るしかできないなんて言われてたラヴニカ期前

    39 20/06/06(土)14:20:42 No.696822958

    昭和のMTGはカードパワーがきれいに揃ってるもんな…

    40 20/06/06(土)14:21:02 No.696823051

    いいよね1パック分しか収録されてないのに強い出来事&食物シナジー…

    41 20/06/06(土)14:21:14 No.696823119

    ヴィンテって3ターンくらいでだいたい終わるイメージがある

    42 20/06/06(土)14:21:16 No.696823127

    sumirすっぞ

    43 20/06/06(土)14:21:25 No.696823176

    M21もパワーカード雑に放り込んだマスターズみたいなラインナップで呆れる

    44 20/06/06(土)14:21:32 No.696823216

    >昭和のMTGはカードパワーがきれいに揃ってるもんな… まるで何もないような美しさだ…

    45 20/06/06(土)14:23:57 No.696823913

    >M21もパワーカード雑に放り込んだマスターズみたいなラインナップで呆れる まだ殆ど出てないのにすーぐそういうこと言う…

    46 20/06/06(土)14:24:00 No.696823941

    >紙メインだからナーフ出来ないのに環境解析の速さがDCG以上だから禁止するしかないのは開発かわいそうだと思うよ >DCGならスレ画は3青緑、原野は伝説、創案は2赤赤赤になって終わりだった だからMTGでナーフされて驚いた MTGってそんなこと出来るの!?ってなった

    47 20/06/06(土)14:24:18 No.696824023

    エルドレインはリミテもつまらん

    48 20/06/06(土)14:24:32 No.696824086

    まあフリースペルでも昔変更あったので

    49 20/06/06(土)14:24:36 No.696824105

    >M21もパワーカード雑に放り込んだマスターズみたいなラインナップで呆れる 流石に見た範囲だとそうでもなくない? 不気味な教示者とかは怪しいけど まあそういってやっぱりつええじゃん!ってなったこと散々あるから断定はしないけど

    50 20/06/06(土)14:26:06 No.696824539

    結局まともだったのは昭和のマジックだけだな

    51 20/06/06(土)14:26:08 No.696824543

    相棒のルールいじるのがOKならオーコの数字弄ってもいいのでは ケンリスは訝しんだ

    52 20/06/06(土)14:26:08 No.696824549

    再録の際に悪用封じたり挙動わかりやすくするために変更はままあるんだけどね スタン現役中に強過ぎる力を下げるために元のテキストと全く関係のない効果付けたしたのはフリースペルという20世紀の出来事以来だ

    53 20/06/06(土)14:26:45 No.696824711

    悪斬は逆に昔は強かったんだけどね…ってなりそう

    54 20/06/06(土)14:27:22 No.696824905

    m20が微妙だったから助かる

    55 20/06/06(土)14:27:27 No.696824930

    悪斬はライラと同じでサイドに居場所はあるんじゃないかな

    56 20/06/06(土)14:28:02 No.696825121

    >m20が微妙だったから助かる スタンで禁止3枚も出したぞ!

    57 20/06/06(土)14:28:28 No.696825253

    それ+2なのおかしくない? それ+1なのおかしくない? これ3マナなのおかしくない?

    58 20/06/06(土)14:29:01 No.696825450

    なんだかんだで結構パワーカード多かった気がするよM20…

    59 20/06/06(土)14:30:25 No.696825854

    >なんだかんだで結構パワーカード多かった気がするよM20… 騎兵もなんだかんだ使ってるしな… あと個人的に1マナ黒ハゲが大好きだった

    60 20/06/06(土)14:30:26 No.696825860

    サイクルレアやサイクル神話が微妙なイコリア 多色だから仕方ないが…

    61 20/06/06(土)14:31:15 No.696826071

    スタンのことだけ考えてるというから下環境で暴れてもそんなもんだと思ってた スタンでも弱体化する必要あったなら開発期間中あのレア枠10枚もしてるカードたちで何してたの…

    62 20/06/06(土)14:31:15 No.696826074

    >悪斬は逆に昔は強かったんだけどね…ってなりそう 現環境の重いアタッカーへの回答になりますぞー! って書いてたけどそこまで入るかな……とは思う

    63 20/06/06(土)14:31:20 No.696826089

    悪斬に関してはどれだけ赤単が暴れるかによる ただ夢さらいでいい気もする…

    64 20/06/06(土)14:31:35 No.696826154

    ドラゴンの迷路ばりの塩パックはもう来ないのだろうか

    65 20/06/06(土)14:32:03 No.696826276

    >m20が微妙だったから助かる あれで微妙ならどんなもんになるんだよ!

    66 20/06/06(土)14:32:17 No.696826340

    アグロ相手のサイドに忍ばせる分にはケツ5あって5マナの悪斬に分がある気がする 枠があるかは別問題として

    67 20/06/06(土)14:32:22 No.696826360

    >スタンのことだけ考えてるというから下環境で暴れてもそんなもんだと思ってた >スタンでも弱体化する必要あったなら開発期間中あのレア枠10枚もしてるカードたちで何してたの… デッキ構築から歪むのをプロが嫌ったのかもしれん

    68 20/06/06(土)14:32:23 No.696826363

    カーンフォージはここ最近のMTGで最高に笑顔になれた

    69 20/06/06(土)14:32:30 No.696826390

    禁止3枚も出す基本セットは間違いなく微妙というか失敗

    70 20/06/06(土)14:32:50 No.696826458

    下環境での一部の壊れの為に相棒全体を殺す必要はなかった気はする… ほとんど緊急措置みたいな感じだったんだろうが

    71 20/06/06(土)14:32:52 No.696826467

    正直ウィザーズは紙はもう畳みたいと思ってそう

    72 20/06/06(土)14:33:08 No.696826543

    悪斬はローテ切り替わった後のメタ次第としか言えないでしょ 現環境だと厳しいと思う

    73 20/06/06(土)14:33:33 No.696826659

    >下環境での一部の壊れの為に相棒全体を殺す必要はなかった気はする… >ほとんど緊急措置みたいな感じだったんだろうが 上環境での相棒支配率も壊れと判断されてるからな…

    74 20/06/06(土)14:33:47 No.696826723

    春の帳を収録しよう 夏の帳に加えて刹那がついたやつ

    75 20/06/06(土)14:33:56 No.696826766

    パワーレベルエラッタはWotCとしても例外的な措置で今後するつもりはないと言っている 今までの功績に免じて信用してあげて欲しい

    76 20/06/06(土)14:34:00 No.696826781

    >下環境での一部の壊れの為に相棒全体を殺す必要はなかった気はする… >ほとんど緊急措置みたいな感じだったんだろうが というか今後の展開にブレーキかかりすぎる面もあるしな 相棒に合わないからって新システムがまったく見向きされない可能性すらあるし

    77 20/06/06(土)14:34:18 No.696826871

    神ジェイスもヘリも今では禁止するほどの扱いではない扱い オーコもいつかそうなる日がくるのだろうか

    78 20/06/06(土)14:34:42 No.696826974

    >パワーレベルエラッタはWotCとしても例外的な措置で今後するつもりはないと言っている うーn…でもなぁ >今までの功績に免じて信用してあげて欲しい 許さん!!!

    79 20/06/06(土)14:35:01 No.696827068

    実際の所オーコ辺りで禁止にはしないけど5マナくらいにするね!って突然言ってみせてナーフの前例作っておくべきだったと思う

    80 20/06/06(土)14:35:12 No.696827114

    >下環境での一部の壊れの為に相棒全体を殺す必要はなかった気はする… 一律で同じルール適用はあんまり考えてないね… やりようによっては面白くなるシステムだったかもしれないのに

    81 20/06/06(土)14:35:42 No.696827235

    >正直ウィザーズは紙はもう畳みたいと思ってそう 紙とDCGじゃ流石に突っ込む額桁違いだからたたむのはあり得ないんじゃないかな

    82 20/06/06(土)14:35:59 No.696827329

    >一律で同じルール適用はあんまり考えてないね… >やりようによっては面白くなるシステムだったかもしれないのに フォーマットごとにルール変わる方が嫌だよ…

    83 20/06/06(土)14:36:27 No.696827472

    今デジタルだけにしたら採算取れなそう

    84 20/06/06(土)14:36:28 No.696827488

    パワーレベルエラッタ渋ってる理由ってなんだっけ プレイヤーの混乱防止とかだった気がするけど…相棒のアレが通るならもうどうでもいいのでは…

    85 20/06/06(土)14:36:30 No.696827499

    スタンにおける相棒のパワーは適正だった 問題はプレイが反復的になること論

    86 20/06/06(土)14:36:46 No.696827558

    デジタルと違って一度印刷されたインクは突如消えたりはしねえんだ… 周知されてるならともかく混乱のもとになるからな

    87 20/06/06(土)14:36:48 No.696827565

    >実際の所オーコ辺りで禁止にはしないけど5マナくらいにするね!って突然言ってみせてナーフの前例作っておくべきだったと思う 紙がめちゃくちゃになるから無理

    88 20/06/06(土)14:36:56 No.696827606

    相棒こんな事になるならいっそ相棒条件無しでみんな相棒入れろよなってした方がましだった

    89 20/06/06(土)14:37:19 No.696827715

    「デッキ構築に制限かけて見返りを得る」ってアプローチは好きだったのでとても残念だ

    90 20/06/06(土)14:37:19 No.696827717

    ただマナ払って手札に呼ぶのはかなりいい調整とは思うからこれが最初からできてて個別にコスト決められてたらなあって思う 相棒自体は好きなメカニズムだから特に

    91 20/06/06(土)14:37:24 No.696827741

    >フォーマットごとにルール変わる方が嫌だよ… フォーマット単位じゃなくて相棒ごとにって話じゃないか

    92 20/06/06(土)14:37:54 No.696827881

    相棒(1)みたいな感じ?

    93 20/06/06(土)14:37:55 No.696827890

    >相棒こんな事になるならいっそ相棒条件無しでみんな相棒入れろよなってした方がましだった さらに開発部の望むものから遠ざかってる…

    94 20/06/06(土)14:37:56 No.696827901

    強い相棒なんて限られてるんだしそっち禁止すればよかった 残りの相棒はナーフで死んだようなもんだし

    95 20/06/06(土)14:37:56 No.696827902

    >「デッキ構築に制限かけて見返りを得る」ってアプローチは好きだったのでとても残念だ ほとんど制限になってないって欠点を除けばな!

    96 20/06/06(土)14:38:04 No.696827929

    まあ同じルールだとウモーリとかカワウソとか悲惨よな…

    97 20/06/06(土)14:38:23 No.696828014

    先攻後攻ギャップもマリガンルールもその他もろもろもフォーマットごとにルール変えるのは混乱のもとって姿勢

    98 20/06/06(土)14:38:29 No.696828048

    DTCG世代も増えてるし調整も物理的におっつかないしで数年以内にパワーレベルエラッタ解禁になると踏んでいる 間違っていたらマローにバナナを食わせても構わないよ

    99 20/06/06(土)14:38:42 No.696828118

    別に3マナ払って引っ張ってこれるのは今だって見返りだしな

    100 20/06/06(土)14:38:54 No.696828175

    4年前くらいに必ず初手にあるカードをデザインしたけどすぐ駄目だとわかって破棄したって言ったよねマロー?

    101 20/06/06(土)14:39:16 No.696828277

    テンポとったりコスト1軽減のために3マナ払うは噛み合わなさすぎる

    102 20/06/06(土)14:39:20 No.696828300

    >まあ同じルールだとウモーリとかカワウソとか悲惨よな… そもそも相棒毎のカードパワーが違いすぎる…

    103 20/06/06(土)14:39:34 No.696828365

    >まあ同じルールだとウモーリとかカワウソとか悲惨よな… 何気にオボシュも酷いぞ アグロだから回収してる暇ないし

    104 20/06/06(土)14:39:42 No.696828402

    2年後にはラヴニカ回帰くらいのデフレ期に逆戻りするか覚悟しとけ

    105 20/06/06(土)14:39:49 No.696828429

    次の再録やばいのごろごろいるし楽しみになってきた!

    106 20/06/06(土)14:39:58 No.696828470

    M20の禁止3枚のうち2枚は他との兼ね合いあってのことだからまだ分かる エルドレインの3枚は想定通り使われたら強すぎましたって馬鹿でしょとしか

    107 20/06/06(土)14:40:32 No.696828630

    >>まあ同じルールだとウモーリとかカワウソとか悲惨よな… >何気にオボシュも酷いぞ >アグロだから回収してる暇ないし 4ターン目に回収して1マナプレイでええやん

    108 20/06/06(土)14:40:35 No.696828642

    手札一枚増えるのは変わらないからコスト別のほうがおかしくね

    109 20/06/06(土)14:40:54 No.696828735

    >>実際の所オーコ辺りで禁止にはしないけど5マナくらいにするね!って突然言ってみせてナーフの前例作っておくべきだったと思う >紙がめちゃくちゃになるから無理 うるせ~~~~!!しらね~~~!! 公式大会でこのカードを用いる場合に限りマナ・コストを変更するという処理であり、友人たちとプライベートな大会を開くなどのケースにおいてはその限りではありません。3マナのオーコを愛好するプレイヤーに向けた非公認大会の開催なども面白いかもしれませんね。 みたいな声明出せば一発よ

    110 20/06/06(土)14:41:01 No.696828768

    >エルドレインの3枚は想定通り使われたら強すぎましたって馬鹿でしょとしか 馬鹿にしないでくれる!? 変更後オーコは想定を決めるほどテストプレイしてないわよ!

    111 20/06/06(土)14:41:39 No.696828946

    >手札一枚増えるのは変わらないからコスト別のほうがおかしくね その増える手札の重みが個々に違うって話だからまぁ…

    112 20/06/06(土)14:41:53 No.696829010

    >鹿にしないでくれる!?

    113 20/06/06(土)14:42:04 No.696829076

    まあ言ってもしょうがないけど種族は刷り直ししてないのにエラッタ掛かってたりするからな...

    114 20/06/06(土)14:42:05 No.696829084

    オーコの秋の真っ只中にまるでプレイヤーが頭使わずに対策してないだけみたいな声明出したのはなんだったの…

    115 20/06/06(土)14:42:28 No.696829202

    >2年後にはラヴニカ回帰くらいのデフレ期に逆戻りするか覚悟しとけ この時期はこの時期で楽しかったろ?ミラ傷イニストのイカれ環境が終わって コントロールが強すぎたけど

    116 20/06/06(土)14:42:42 No.696829270

    いや書かれてることと挙動が違ったら時間経てば経つほど困るでしょ イコリアの相棒はスタン以外で使わせる気がないって意思表示だと思ってる

    117 20/06/06(土)14:42:58 No.696829351

    いいですよね アゾチャシコジェ評決啓示

    118 20/06/06(土)14:43:38 No.696829520

    失敗は認めた瞬間から失敗になるからなとりあえずおあしすするのは訴訟社会では重要だ それはそれとして公式がしか画像出して全力で煽る

    119 20/06/06(土)14:43:55 No.696829600

    >いや書かれてることと挙動が違ったら時間経てば経つほど困るでしょ だからやらかした相棒から禁止にすればいいんだよね 下でも環境がオボシュアグロやジェガンサ一色になるか?

    120 20/06/06(土)14:44:16 No.696829702

    >その増える手札の重みが個々に違うって話だからまぁ… 単純に言えばその分本体に別々のマナコストがある筈ではあるのだが…

    121 20/06/06(土)14:44:21 No.696829722

    禁止するよりエラッタ出すほうがカードやアイディアが無駄にならなくていいと思うけどね

    122 20/06/06(土)14:44:58 No.696829908

    >禁止するよりエラッタ出すほうがカードやアイディアが無駄にならなくていいと思うけどね 弱い相棒は全部無駄になりましたが?

    123 20/06/06(土)14:45:01 No.696829922

    普通にジャイルーダ組み込んでみるか…

    124 20/06/06(土)14:45:14 No.696829963

    >いいですよね >アゾチャシコジェ評決啓示 フィニッシャー霊気の薬瓶!は最後の昭和のMTGだな…

    125 20/06/06(土)14:45:14 No.696829964

    WotCは今でも麒麟ゲドンを監視する仕事で忙しいんだ

    126 20/06/06(土)14:46:12 No.696830211

    >エルドレインの3枚は想定通り使われたら強すぎましたって馬鹿でしょとしか あやうくウィノータにむかむかが入る所だったやば過ぎる・・・

    127 20/06/06(土)14:46:15 No.696830227

    言うてもMTGのサイクルなんて8割くらいは無駄になるのがいつもの事じゃん

    128 20/06/06(土)14:46:18 No.696830239

    >弱い相棒は全部無駄になりましたが? メカニズムとかサイクルが全部使われる事はそうそうない 変容どれだけ無駄にしやがったんだ全部構築級にしろってなるぞ

    129 20/06/06(土)14:46:33 No.696830299

    老舗として初のTCGとしてメンツもあるし割と洒落にならない資産価値まであるゲームだし 簡単に紙は切れないだろうな…

    130 20/06/06(土)14:47:09 No.696830446

    トーナメントシーンで使われなければ無駄なら無駄なカードの方が多いからなあ

    131 20/06/06(土)14:47:20 No.696830502

    >メカニズムとかサイクルが全部使われる事はそうそうない 禁止して他使えるようにできるのに 敢えて禁止しないでエラッタまで出して使えるなくするのと 同じ理屈におもえる?

    132 20/06/06(土)14:48:05 No.696830682

    >ドラゴンの迷路ばりの塩パックはもう来ないのだろうか カードの値段だけ見ればイコリアはいい勝負じゃない?

    133 20/06/06(土)14:48:10 No.696830707

    これからはリミテの時代だから

    134 20/06/06(土)14:48:21 No.696830759

    ウモーリとオボシュとカワウソはもう日の目見ることないだろうな 他はそれなりにやれそう

    135 20/06/06(土)14:49:06 No.696830966

    オーコありきで調整したセットだからしばらくはめちゃくちゃなカードバランス と思ったけどテーロスは今のところ失敗カードなかった

    136 20/06/06(土)14:50:20 No.696831328

    >禁止して他使えるようにできるのに >敢えて禁止しないでエラッタまで出して使えるなくするのと >同じ理屈におもえる? そもそも相棒全体の支配率が高いのとプレイ再現度が高いのを問題視してるんだから 既存の仕組みで環境に多かったらもうダメという判断なんだよ

    137 20/06/06(土)14:50:20 No.696831329

    >変容どれだけ無駄にしやがったんだ全部構築級にしろってなるぞ 変容が後出しでナーフしたらそうかもしれませんね…

    138 20/06/06(土)14:50:25 No.696831345

    テーロスはまともなセットに見えるが爆速で封印された死の国からの脱出を忘れている

    139 20/06/06(土)14:51:11 No.696831562

    >テーロスはまともなセットに見えるが爆速で封印された死の国からの脱出を忘れている LEDが悪いよLEDがー!

    140 20/06/06(土)14:51:14 No.696831579

    工作員禁止された今だからこそ変容デッキがいけるかもしれない 一緒に頑張ろうぜウモーリ!

    141 20/06/06(土)14:51:40 No.696831707

    今のWotcが今後パワーレベルエラッタするつもりないよってのを信じられるのは結構凄いと思う

    142 20/06/06(土)14:51:46 No.696831744

    エラッタOKならオーコも8マナくらいにして誰も使わないカードにすればよかったのに

    143 20/06/06(土)14:51:57 No.696831803

    WotCが避けてた新参が困る措置だからパワーレベルエラッタは避けると思ってたがずいぶんあっさり踏み切ったな

    144 20/06/06(土)14:52:39 No.696832023

    >今のWotcが今後パワーレベルエラッタするつもりないよってのを信じられるのは結構凄いと思う パワーレベルエラッタなんてウルザブロック以来だし・・・

    145 20/06/06(土)14:52:54 No.696832101

    >一緒に頑張ろうぜウモーリ! ③はらえよごす

    146 20/06/06(土)14:53:26 No.696832282

    変な言い方だがコロナ禍でパワーレベルエラッタ出しやすいタイミングではあった 紙使うタイミングは激減してだいたいネトゲ

    147 20/06/06(土)14:53:58 No.696832439

    前のパワーレベルエラッタが20年以上前の20世紀の出来事だからな… 歴史的な瞬間に立ち会った感あるな

    148 20/06/06(土)14:54:20 No.696832542

    >WotCが避けてた新参が困る措置だからパワーレベルエラッタは避けると思ってたがずいぶんあっさり踏み切ったな カードテキストに変更はないのでエラッタではないよ

    149 20/06/06(土)14:54:38 No.696832634

    信じるというかやるくらいなら禁止にしてくれって感じ 今回はメカニズム全体がダメだったからしゃーないけど1枚単位でちみちみやるのはやめてくれ

    150 20/06/06(土)14:55:37 No.696832958

    >カードテキストに変更はないのでエラッタではないよ カードに相棒のルール説明文書いてあるけどあれはエラッタ扱いにはならないの?

    151 20/06/06(土)14:55:48 No.696833005

    R&D's Secret Lair出しても変更前の挙動は取れないしな

    152 20/06/06(土)14:56:09 No.696833124

    >カードに相棒のルール説明文書いてあるけどあれはエラッタ扱いにはならないの? 注釈文はカードテキストではない

    153 20/06/06(土)14:56:09 No.696833125

    >エラッタOKならオーコも8マナくらいにして誰も使わないカードにすればよかったのに 実はルール変更であってカードテキスト修正ではないんだ

    154 20/06/06(土)14:56:14 No.696833146

    ()の中は参考に書いてあるだけでカードのルールに影響しない

    155 20/06/06(土)14:56:34 No.696833262

    発売して即ルール改正必要なものなら開発中は何をしてたんだ