虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/06(土)13:10:21 No.696803816

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/06(土)13:11:28 No.696804093

テニスって五感必要じゃない?

2 20/06/06(土)13:11:30 No.696804100

テニスに五感いらなかったのか

3 20/06/06(土)13:12:25 No.696804352

五感はオマケだ 知らんのか

4 20/06/06(土)13:12:44 No.696804431

テニスはセブンセンシズでするもの

5 20/06/06(土)13:14:07 No.696804785

じゃあ幸村部長今まで相手にハンデ与えてたの?

6 20/06/06(土)13:14:48 No.696804958

視覚 聴覚 嗅覚 味覚 触覚 テニス覚 の六つで人間は知覚してるからな

7 20/06/06(土)13:15:15 No.696805060

幸村は五感剥奪みたいなテニスじみた超能力は持ってないだろ! あくまで単純にテニスがうますぎるだけの子だろ!

8 20/06/06(土)13:16:10 No.696805271

手塚の五感奪おうとしない理屈も正直よくわからなかったけどまぁ面白い展開だからヨシ

9 20/06/06(土)13:17:07 No.696805501

たしかもう第八感位まで出てたはずだから五感はいらないのかも

10 20/06/06(土)13:17:12 No.696805524

トラウマになってたんだ…

11 20/06/06(土)13:17:30 No.696805591

>手塚の五感奪おうとしない理屈も正直よくわからなかったけどまぁ面白い展開だからヨシ 五感奪うのはメンタル攻撃によるものだし奪われても天衣無縫で回復するのはリョーマがやってるんだからメンタル強くて天衣無縫使える手塚に効かないのは理に適ってるだろ

12 20/06/06(土)13:17:50 No.696805683

幸村の五感剥奪って相手の攻撃全部ひたすら機械的に返して相手の気力無くすって理屈なんじゃなかったっけ…

13 20/06/06(土)13:17:56 No.696805705

>手塚の五感奪おうとしない理屈も正直よくわからなかったけどまぁ面白い展開だからヨシ 五感奪っても天衣無縫で即回復されるって説明入ってるよ

14 20/06/06(土)13:19:06 No.696805985

五感を放棄してボールだけを追っている …?

15 20/06/06(土)13:19:12 No.696806011

>幸村の五感剥奪って相手の攻撃全部ひたすら機械的に返して相手の気力無くすって理屈なんじゃなかったっけ… 完璧なテニスされることで相手は自分のテニスの欠点に気づいてしまい自問自答に陥って五感がなくなる みたいな感じじゃなかった?

16 20/06/06(土)13:19:15 No.696806020

>幸村は五感剥奪みたいなテニスじみた超能力は持ってないだろ! 新テニでは次は触覚を奪ってみせようか?って感じで任意で使うようになったし さらばだ強き中学生よ…とか幻術まで使うよ

17 20/06/06(土)13:19:18 No.696806036

>手塚の五感奪おうとしない理屈も正直よくわからなかったけどまぁ面白い展開だからヨシ 何言ってるんだ? 天衣無縫の極みにはデバフ回復の能力も備わってるからデバフの究極系である五感剥奪は無効化されるって無印でとっくに描写済みだろ?

18 20/06/06(土)13:19:50 No.696806176

五感が優れているせいで天衣無縫の極みで放たれた打球の凄さに体が委縮してしまう だから五感を断つ

19 20/06/06(土)13:20:05 No.696806259

>テニスはセブンセンシズでするもの su3952138.png

20 20/06/06(土)13:20:15 No.696806294

割と能力描写しっかりしてるうえに矛盾少ないよね…

21 20/06/06(土)13:20:56 No.696806462

>>幸村の五感剥奪って相手の攻撃全部ひたすら機械的に返して相手の気力無くすって理屈なんじゃなかったっけ… >完璧なテニスされることで …うn >相手は自分のテニスの欠点に気づいてしまい自問自答に陥って うn >五感がなくなる ………うn?

22 20/06/06(土)13:21:39 No.696806637

第8の意識を使うようになった亜久津は1ゲームとはいえプロを圧倒したから暫定トップクラスに躍り出てる

23 20/06/06(土)13:21:56 No.696806708

いいか桐原…天衣無縫なんて使えなくたって自分の五感を奪って戦えば彼らと対等に渡り合うことは出来るんだ…

24 20/06/06(土)13:22:43 No.696806903

完璧に返し続けて打ち返そうって気が次第になくなるって理屈はわかる 打ち返そうって気が次第になくなった結果五感が閉じていくってのはどういうことだよ!?

25 20/06/06(土)13:22:44 No.696806908

考えるな感じろ

26 20/06/06(土)13:23:32 No.696807112

赤也はなんで可愛がられてるのかわからないくらい問題児だし勝率も良くない

27 20/06/06(土)13:23:43 No.696807155

「」が適当に話合わせてるわけじゃなくまじでそういう展開なのか…

28 20/06/06(土)13:23:48 No.696807174

五感を奪う→天衣無縫は無効化される 天衣無縫→自らの五感を奪う事で無効化する 双弱点の関係にあるな…

29 20/06/06(土)13:23:50 No.696807182

理屈に惑わされるんじゃない

30 20/06/06(土)13:24:10 No.696807257

>「」が適当に話合わせてるわけじゃなくまじでそういう展開なのか… 今更驚くことでもない

31 20/06/06(土)13:24:11 No.696807265

ちゃんと連載追ってる読者からすれば新テニ始まった直後の幸村のテニスに弦一郎の五感が奪われ始めた…って展開で通過した位置だから今さら驚かないんだ

32 20/06/06(土)13:24:33 No.696807346

>「」が適当に話合わせてるわけじゃなくまじでそういう展開なのか… さすがにそれは「」のいつもの伝言ゲームによる誇張だろ… はテニプリではほぼ全く無いと言っても決して過言じゃないと思う

33 20/06/06(土)13:24:49 No.696807424

ひょっとして手塚先輩って戦績だけみると青学の中でも普通かちょっと弱いぐらいなんじゃないですか?

34 20/06/06(土)13:24:52 No.696807434

>完璧に返し続けて打ち返そうって気が次第になくなるって理屈はわかる >打ち返そうって気が次第になくなった結果五感が閉じていくってのはどういうことだよ!? 最近のジャンプでも絶望して何も見たくねえ…ってなったキャラいただろ そんな感じ

35 20/06/06(土)13:24:53 No.696807437

前回の試合で物理的に巨大化してる方がわけわからなかった

36 20/06/06(土)13:26:01 No.696807693

>ひょっとして手塚先輩って戦績だけみると青学の中でも普通かちょっと弱いぐらいなんじゃないですか? 爆弾持ちだから…

37 20/06/06(土)13:26:06 No.696807710

>前回の試合で物理的に巨大化してる方がわけわからなかった 同じスポーツ漫画の弱虫ペダルにも息思いっきり吸ったら身体がデカくなるみたいな人いたし多分似たようなもんだろ

38 20/06/06(土)13:26:09 No.696807721

幸村の五感云々は10年前にもうやったから今さらどうこう言う話でもない

39 20/06/06(土)13:26:26 No.696807790

幸村の能力は絶望感によって五感奪われるとかそういうの関係なくテニス楽しい~! されると無効化されるんだ 逆に今回は幸村も同様に絶望感味わわされてからのこの流れ

40 20/06/06(土)13:26:35 No.696807826

>ひょっとして手塚先輩って戦績だけみると青学の中でも普通かちょっと弱いぐらいなんじゃないですか? んなこと言ったら幸村も大差ないわ

41 20/06/06(土)13:27:01 No.696807942

精神的に追い詰められきった人間が味覚失う(感じることができなくなる)ってことは聞いたことあるだろ? つまりテニスで精神的に追い詰められきったら五感を失っていくのも人間の医学的に考えて何もおかしなことじゃない

42 20/06/06(土)13:27:36 No.696808066

自分の五感を閉じるのはぼーっとしてるときは五感閉じてるようなもんだしな

43 20/06/06(土)13:28:04 No.696808186

全体的に強さが上がっていく中で無印で登場した能力が新でもちゃんと通用してるのいいよね

44 20/06/06(土)13:28:11 No.696808209

自分をボールとコート以外意識できなくする 恐怖も意識しなくなる ってことだと思った

45 20/06/06(土)13:28:27 No.696808272

五感奪うことよりも金太郎みたいな奴ですら球返すのが怖くなることの方が能力としては特異なんじゃないかと最近は思っている

46 20/06/06(土)13:28:35 No.696808309

ドイツ戦もプロの人は効いてなかったし五感潰し

47 20/06/06(土)13:29:02 No.696808420

違うんだよ今の幸村は天衣無縫を使う相手を見ることによって委縮して自分のテニスができなくなるから五感を奪ってボールをひたすら返すという作業に没頭することで天衣無縫の威圧をなくそうとしてるんだ ちなみにこれは成功した

48 20/06/06(土)13:29:05 No.696808437

視覚を失った代わりにめっちゃ聴覚が鋭敏になるみたいなのは聞くけど

49 20/06/06(土)13:29:05 No.696808438

相手の能力を封殺しあって普通のテニスになるのいいよね…

50 20/06/06(土)13:29:16 No.696808486

五感剥奪って精神面由来だけどやってることは強制イップスっていうバステ能力者だから その下地として完璧なテニスできる基礎スペックが必要になるけど

51 20/06/06(土)13:29:33 No.696808554

あんな中学1年に為す術無くやられるなんてチクショウ!→よく考えたら俺も同じようなことやってたんだな… って気付かされる流れ結構好き

52 20/06/06(土)13:30:16 No.696808745

乙女座のシャカ…

53 20/06/06(土)13:30:18 No.696808753

視覚はテニスに必要な感覚でないのは序章からの常識だからな

54 20/06/06(土)13:30:34 No.696808819

>違うんだよ今の幸村は天衣無縫を使う相手を見ることによって委縮して自分のテニスができなくなるから五感を奪ってボールをひたすら返すという作業に没頭することで天衣無縫の威圧をなくそうとしてるんだ >ちなみにこれは成功した 自分は天衣無縫なれないからって凄い卑屈な攻略方法だな!

55 20/06/06(土)13:30:38 No.696808836

>精神的に追い詰められきった人間が味覚失う(感じることができなくなる)ってことは聞いたことあるだろ? >つまりテニスで精神的に追い詰められきったら五感を失っていくのも人間の医学的に考えて何もおかしなことじゃない テニスは技術もさることながら麺→タレ→麺が大きく左右するスポーツだからな

56 20/06/06(土)13:31:16 No.696809002

毎月読者の想像を超えながらちゃんと少年漫画として熱い展開も書ける許斐先生はマジで天才だと思う

57 20/06/06(土)13:31:20 No.696809022

スッキリしたー

58 20/06/06(土)13:31:44 No.696809127

そのうちテニスは楽しくなんてないよって否定してくれると信じてる

59 20/06/06(土)13:31:52 No.696809159

>赤也はなんで可愛がられてるのかわからないくらい問題児だし勝率も良くない 間違いなく天才ではある

60 20/06/06(土)13:31:53 No.696809162

幸村なりの天衣無縫への解答ではあるけど赤也はどうやるんだろう

61 20/06/06(土)13:32:04 No.696809204

>テニスは技術もさることながら麺→タレ→麺が大きく左右するスポーツだからな 幸村がトラウマ克服に成功するドンダバデンデンヌケヌケドン!

62 20/06/06(土)13:32:09 No.696809223

>麺→タレ→麺が大きく左右するスポーツ 作品が作品だから一瞬そういうのもあるんだろうなって納得しちゃったじゃん!

63 20/06/06(土)13:32:11 No.696809235

>>ひょっとして手塚先輩って戦績だけみると青学の中でも普通かちょっと弱いぐらいなんじゃないですか? >爆弾持ちだから… 越前リョーマ 勝率100% (試合数12 勝利12 敗北0 桃城武    勝率80%(試合数10 勝利8 敗北2 菊丸英二   勝率78,5% (試合数14 勝利11 敗北3 不二周助   勝率76,9%(試合数13 勝利10 敗北3 海堂薫    勝率75%(試合数12 勝利9 敗北3 乾貞治    勝率71,4%(試合数7 勝利5 敗北2 河村隆    勝率70%(試合数10   勝利7 敗北2 引き分け1 大石秀一郎  勝率70% (試合数10   勝利7 敗北3 手塚国光   勝率66,6%(試合数6  勝利4 敗北2 まあ低い方っていうか勝率だけで考えれば一番低いね…

64 20/06/06(土)13:32:27 No.696809304

今回で幸村は病気も治ったし天衣無縫へのトラウマも乗り越えてすっきりしたしで 天衣無縫会得ありえる?

65 20/06/06(土)13:32:29 No.696809312

>相手の能力を封殺しあって普通のテニスになるのいいよね… 実際に出てくるまでイメージ持たれていたテニプリ世界のプロの試合って多分こんな感じだよね

66 20/06/06(土)13:32:44 No.696809368

>>麺→タレ→麺が大きく左右するスポーツ >作品が作品だから一瞬そういうのもあるんだろうなって納得しちゃったじゃん! 焼き肉の王子様もやったし流しそうめんの王子様もやってほしくはある

67 20/06/06(土)13:33:13 No.696809501

テニスが出来る喜びを誰よりも知っているがテニスを楽しむことは出来ないって妙な所に落ち着いた

68 20/06/06(土)13:33:22 No.696809533

桃城そんなに勝ってたのか

69 20/06/06(土)13:33:27 No.696809557

やはりテニスは知的なスポーツ…

70 20/06/06(土)13:33:36 No.696809609

たしけ先生は漫画家志望の読者のアイディアが煮詰まって筆が止まった時どにどうやってひねり出していますか?って質問に 煮詰まったことないから分からないし止まらないようにするのがプロって答えた剛の者

71 20/06/06(土)13:33:36 No.696809610

>今回で幸村は病気も治ったし天衣無縫へのトラウマも乗り越えてすっきりしたしで >天衣無縫会得ありえる? 桐原に天衣無縫にこだわる必要ないこと見せてやるって言ったのに天衣無縫になったらギャグでは? いやまぁそれを見て桐原も天衣無縫に入ったら綺麗な展開かもしれんけど

72 20/06/06(土)13:33:44 No.696809649

一生スポーツ出来ない可能性の病気からの這い上がりだから楽しくなんかやれるわけねえだろは結構真理だけど辛い

73 20/06/06(土)13:33:45 No.696809653

お互い技出してないのに今週成立してるからな

74 20/06/06(土)13:34:02 No.696809742

今のプロは例えばダブルスなら能力同士を共鳴させて更に別の異能を発現させるからプロってすごい

75 20/06/06(土)13:34:03 No.696809746

つまりは第六感全開でってことだろうからまあ漫画だし理屈はわからなくもない

76 20/06/06(土)13:34:16 No.696809798

常人の精神力なら真面目にテニスやってるだけで相手が何か五感失ってくのは辛い

77 20/06/06(土)13:34:38 No.696809915

>不二周助   勝率76,9%(試合数13 勝利10 敗北3 ダブルスにさえ出場しなければ…

78 20/06/06(土)13:34:39 No.696809918

>今回で幸村は病気も治ったし天衣無縫へのトラウマも乗り越えてすっきりしたしで >天衣無縫会得ありえる? 勝利至上主義が駄目なんじゃなかったっけ…と思ったけど切なさとか心強さならあり得るか

79 20/06/06(土)13:34:53 No.696809997

でも今月の展開熱かったでしょ?

80 20/06/06(土)13:35:03 No.696810041

10巻無料で読んだけど鬼先輩カッコいいわ…

81 20/06/06(土)13:35:05 No.696810051

格下相手だと手塚の出番無しに終わること多いしな 怪我持ちかつ強豪の中のトップクラスと当たるから負ける事もある

82 20/06/06(土)13:35:48 No.696810245

でも手塚が負ける試合はどっちも面白いと思うよ

83 20/06/06(土)13:35:56 No.696810282

>でも今月の展開熱かったでしょ? 最後のページが凄い良かった

84 20/06/06(土)13:35:59 No.696810294

>でも今月の展開熱かったでしょ? ギャグ的なツッコミどころの多さも凄いし少年漫画的な盛り上がりも凄い 改めて唯一無二の漫画だと思う

85 20/06/06(土)13:36:09 No.696810340

>常人の精神力なら真面目にテニスやってるだけで相手が何か五感失ってくのは辛い それでテニス楽しめたらただのサディストだわな…いやでも幸村は割とそういう所ある気がする

86 20/06/06(土)13:36:15 No.696810364

>まあ低い方っていうか勝率だけで考えれば一番低いね… 正直それでいて手塚の実力の格を落としてないのがスゴすぎる

87 20/06/06(土)13:36:19 No.696810379

今月号読んで改めて思ったけど部長適正はやっぱ桃城より海堂のが高いよね

88 20/06/06(土)13:36:25 No.696810405

>>今回で幸村は病気も治ったし天衣無縫へのトラウマも乗り越えてすっきりしたしで >>天衣無縫会得ありえる? >勝利至上主義が駄目なんじゃなかったっけ…と思ったけど切なさとか心強さならあり得るか 文字で見ると意味不明すぎる…

89 20/06/06(土)13:36:44 No.696810493

どっちが勝つのか読めない試合 背負うもの的に手塚に勝ってほしくはあるが

90 20/06/06(土)13:37:30 No.696810687

>どっちが勝つのか読めない試合 >背負うもの的に手塚に勝ってほしくはあるが 手塚がまだ底見せてないのが不気味よね

91 20/06/06(土)13:37:31 No.696810691

めちゃくちゃな技出てくるけど展開は真っ当に熱いんだよな…

92 20/06/06(土)13:37:45 No.696810738

>でも手塚が負ける試合はどっちも面白いと思うよ そもそも手塚以外が戦っても誰も勝てなかった相手だからどうしようもないよね

93 20/06/06(土)13:37:52 No.696810761

目を閉じて耳を澄ます 五感を閉じてテニスを澄ます

94 20/06/06(土)13:37:52 No.696810762

手塚先輩仲間内で勝率最低なのにかませのイメージ皆無なのはすげえよ

95 20/06/06(土)13:38:35 No.696810959

仁王といい立海勢目立ちすぎい

96 20/06/06(土)13:38:46 No.696811008

青学はダブルスとシングルスの勝率分けるとまた印象変わりそう 不二はたまにやるダブルスで勝率落としてると思う

97 20/06/06(土)13:38:57 No.696811062

>めちゃくちゃな技出てくるけど展開は真っ当に熱いんだよな… ボルクプロのあの技どうやって破るのか今から楽しみではある

98 20/06/06(土)13:39:00 No.696811071

テニス楽しんでやるのが一番強いってのはフェデおじのおかげで?せいで?説得力ある

99 20/06/06(土)13:39:08 No.696811106

>手塚先輩仲間内で勝率最低なのにかませのイメージ皆無なのはすげえよ かませのイメージ無いっていうかむしろ普通に中学生最強あると思ってるし…

100 20/06/06(土)13:39:11 No.696811124

能力はめちゃくちゃなんだけど展開は熱血少年スポーツなのがテニプリなんだ

101 20/06/06(土)13:39:11 No.696811126

>どっちが勝つのか読めない試合 >背負うもの的に手塚に勝ってほしくはあるが 一応ドイツはメンバー8人いるから引き分けて補欠の試合で決着もできる けどここでまた怪我再発とかしてもな…

102 20/06/06(土)13:39:11 No.696811127

>仁王といい立海勢目立ちすぎい 全員手塚だと思えって言ってただろ!

103 20/06/06(土)13:39:16 No.696811160

テニスって?

104 20/06/06(土)13:39:17 No.696811161

たまにボーボボくらいぶっ飛んだ展開入れるよね

105 20/06/06(土)13:39:19 No.696811175

手塚が負ける時は毎回作中最強格の相手がプライド捨てて削り殺しに来てるからな

106 20/06/06(土)13:39:29 No.696811225

>手塚先輩仲間内で勝率最低なのにかませのイメージ皆無なのはすげえよ 景吾戦も真田戦もテニプリ通しても名勝負だからな…

107 20/06/06(土)13:39:37 No.696811253

っていうか越前対手塚じゃないんだ…

108 20/06/06(土)13:40:11 No.696811391

基本的にチーム戦だからどの試合で勝つのか読めない とんでも能力者が出てくるのでどんな決着になるかも予想できなくてワクワクする

109 20/06/06(土)13:40:12 No.696811398

メタ的にはドイツのD1が目立ってないし手塚勝つと思う

110 20/06/06(土)13:40:38 No.696811491

>どっちが勝つのか読めない試合 >背負うもの的に手塚に勝ってほしくはあるが 後輩に見せるテニスしてる幸村にも勝手ほしくある

111 20/06/06(土)13:40:46 No.696811532

でもこれ今週は面白かったよ 天衣無縫を使わずともって感じだったし

112 20/06/06(土)13:40:55 No.696811568

越前の天衣無縫は愛しさと切なさと心強さのどれになるんだろ

113 20/06/06(土)13:41:03 No.696811603

散々おかしい展開してラスボス戦でテニス楽しい!に持っていくたしけはセンスある

114 20/06/06(土)13:41:04 No.696811610

>手塚が負ける時は毎回作中最強格の相手がプライド捨てて削り殺しに来てるからな 逆に手塚は責任感やプライドで追い詰められることが多いよね

115 20/06/06(土)13:41:06 No.696811622

>っていうか越前対手塚じゃないんだ… 試合前は大体の人が手塚と戦うのは越前か不二か跡部だろうって予想してたよ 結果は幸村だったけど

116 20/06/06(土)13:41:11 No.696811639

>メタ的にはドイツのD1が目立ってないし手塚勝つと思う 四天宝寺戦の例があるからメタ的な予想マジで通用しないんだよなこの漫画…

117 20/06/06(土)13:41:25 No.696811713

>越前の天衣無縫は愛しさと切なさと心強さのどれになるんだろ テニスって楽しいじゃんだから愛しさのはず

118 20/06/06(土)13:41:40 No.696811788

焼肉の王子様みたいに世界の相手とBBQの王子様をやってもいいと思う

119 20/06/06(土)13:41:51 No.696811849

>>手塚先輩仲間内で勝率最低なのにかませのイメージ皆無なのはすげえよ >景吾戦も真田戦もテニプリ通しても名勝負だからな… 相手が中学最強クラスだし主人公に勝ってる実績があるからな

120 20/06/06(土)13:41:57 No.696811882

この漫画は良いところ見せたから勝つとかなくて 良いところ見せたから負けてもいいよね が普通にあるからどっちが勝つかわからない時が多い

121 20/06/06(土)13:42:07 No.696811931

>越前の天衣無縫は愛しさと切なさと心強さのどれになるんだろ 越前は愛しさで手塚は切なさじゃない?

122 20/06/06(土)13:42:19 No.696811990

>メタ的にはドイツのD1が目立ってないし手塚勝つと思う テニプリって結構あれ…そいつ出番なしで終わるのか?って展開ない?

123 20/06/06(土)13:42:19 No.696811991

>手塚先輩仲間内で勝率最低なのにかませのイメージ皆無なのはすげえよ 上手く手塚をボスキャラとして描いて対戦相手を挑戦者として描けてるみたいなとこあると思う

124 20/06/06(土)13:42:49 No.696812124

テニス楽しんでるやつが強い理論は弱いやつはテニス楽しんでないのかみたいな疑問が生まれる

125 20/06/06(土)13:42:50 No.696812127

>>っていうか越前対手塚じゃないんだ… >試合前は大体の人が手塚と戦うのは越前か不二か跡部だろうって予想してたよ >結果は幸村だったけど 予想裏切りつつ面白い展開やるのすげえな…

126 20/06/06(土)13:42:50 No.696812128

自ら五感を閉じる事で己の内にある越前戦のトラウマを払拭したシーンだから…

127 20/06/06(土)13:42:50 No.696812130

>自分は天衣無縫なれないからって凄い卑屈な攻略方法だな! ちょいちょい忘れられてるけど天衣無縫に到れる人材ほぼ居ないんだぞ!?

128 20/06/06(土)13:43:04 No.696812177

>この漫画は良いところ見せたから勝つとかなくて >良いところ見せたから負けてもいいよね >が普通にあるからどっちが勝つかわからない時が多い 最後の1打アウトになって負けたのに日本の士気あげる鬼先輩はすげえよ…

129 20/06/06(土)13:43:07 No.696812183

ボルグvsお頭なしの可能性はあるよね というかお頭がボルグに勝てるビジョンが…

130 20/06/06(土)13:43:09 No.696812190

手塚の試合ってほぼ同格の相手と紙一重の勝負多いよね

131 20/06/06(土)13:43:21 No.696812252

>テニスを心から楽しみ快楽を知りし者の【愛しさの輝き】 >強さの原点を極め儚さを知りし者の【切なさの輝き】 >誰が為に強くなりし者の【心強さの輝き】 だから越前は愛しさだと思う

132 20/06/06(土)13:43:30 No.696812315

フランスでもデューク対カミュやらんかったしな…

133 20/06/06(土)13:43:32 No.696812326

>メタ的にはドイツのD1が目立ってないし手塚勝つと思う このキャラの試合してないからコイツまで試合進むだろって思っても試合しないこととかあるから読めない

134 20/06/06(土)13:43:36 No.696812352

>>メタ的にはドイツのD1が目立ってないし手塚勝つと思う >四天宝寺戦の例があるからメタ的な予想マジで通用しないんだよなこの漫画… ここで勝ったらシングルス1の越前に試合回ってこないし手塚もダブルスだから負けても仕方ないからこの試合は負けだな!

135 20/06/06(土)13:43:44 No.696812383

不二ってそんなに勝率低かったっけ 白石以外の誰に負けたっけか

136 20/06/06(土)13:43:51 No.696812414

Youtubeでアニメ無料で見れるからちょこちょこ見ちゃう

137 20/06/06(土)13:43:55 No.696812427

不二もクローズアイで攻略できたりするのかな

138 20/06/06(土)13:43:56 No.696812431

桃ちゃん先輩なんかかませのイメージついてたけど試合だとかなり勝率高いんだな…

139 20/06/06(土)13:44:02 No.696812454

お頭は絶対覚醒か力隠してる展開はあるでしょ

140 20/06/06(土)13:44:09 No.696812490

>ボルグvsお頭なしの可能性はあるよね >というかお頭がボルグに勝てるビジョンが… 最近お頭の株下がり気味だからここらでしっかり株上げてほしいわ

141 20/06/06(土)13:44:15 No.696812523

>テニス楽しんでるやつが強い理論は弱いやつはテニス楽しんでないのかみたいな疑問が生まれる 強くてテニス楽しんでる奴が更に強くなるんであって弱くてテニス楽しんでる奴は弱いよ

142 20/06/06(土)13:44:20 No.696812550

>フランスでもデューク対カミュやらんかったしな… やっただろ! 脳内テニスで

143 20/06/06(土)13:44:34 No.696812618

手塚負けてもいい場面だし案外負ける可能性もある たぶん手塚が勝つけど

144 20/06/06(土)13:44:37 No.696812629

>テニスを心から楽しみ快楽を知りし者の【愛しさの輝き】 >強さの原点を極め儚さを知りし者の【切なさの輝き】 >誰が為に強くなりし者の【心強さの輝き】 これを真面目に語るボルクプロの絵面が卑怯すぎるよね…

145 20/06/06(土)13:44:39 No.696812646

>テニス楽しんでるやつが強い理論は弱いやつはテニス楽しんでないのかみたいな疑問が生まれる 高いレベルで戦う中で勝つとか負けるとかに拘らずにテニス楽しめてるプレイヤーがどれだけいるかって話だから

146 20/06/06(土)13:44:40 No.696812651

本当にかっこよかったから素直に幸村に勝ってほしいけど この引きはそれはそれとして逆転するね…の前振りにも見えなくはないのが不穏

147 20/06/06(土)13:44:44 No.696812673

>不二ってそんなに勝率低かったっけ >白石以外の誰に負けたっけか ダブルスで結構負けてる

148 20/06/06(土)13:44:45 No.696812675

>不二ってそんなに勝率低かったっけ >白石以外の誰に負けたっけか ダブルスだと描写なく負けてることが多い

149 20/06/06(土)13:44:56 No.696812737

>不二ってそんなに勝率低かったっけ >白石以外の誰に負けたっけか 初期にダブルスで2回くらい負けてた気がする 1回は波動球の人にタカさん殺されて棄権した

150 20/06/06(土)13:45:07 No.696812783

九州二翼の猛獣のようなオーラはなんだったん?

151 20/06/06(土)13:45:10 No.696812799

>フランスでもデューク対カミュやらんかったしな… 読んでて混乱したんだけどあれ脳内テニスすらイリュージョンだったんだっけ…

152 20/06/06(土)13:45:16 No.696812828

>不二ってそんなに勝率低かったっけ >白石以外の誰に負けたっけか タカさんと組むと負け星要員になってるイメージが強い

153 20/06/06(土)13:46:05 No.696813042

>視覚を失った代わりにめっちゃ聴覚が鋭敏になるみたいなのは聞くけど つまり五感を失えばテニスに必要な感覚は極限まで高まるだろ?

154 20/06/06(土)13:46:13 No.696813080

>九州二翼の猛獣のようなオーラはなんだったん? わからん 案外決勝のスペインにやってくる奴が出てくるかもしれんけど

155 20/06/06(土)13:46:14 No.696813090

蜉蝣包みってもう出番ないのかな

156 20/06/06(土)13:46:19 No.696813112

とりあえずリョーマ出しとけば勝てる

157 20/06/06(土)13:46:20 No.696813116

>>テニスを心から楽しみ快楽を知りし者の【愛しさの輝き】 >>強さの原点を極め儚さを知りし者の【切なさの輝き】 >>誰が為に強くなりし者の【心強さの輝き】 越前と手塚と金ちゃんが愛しさで鬼先輩が心強さだと思うけど真ん中のスタンスにいるキャラって誰かいたっけ

158 20/06/06(土)13:46:40 No.696813208

平等院鳳凰も使えんぜよ…

159 20/06/06(土)13:46:52 No.696813266

今の仁王に勝てる中学生いるの?

160 20/06/06(土)13:47:04 No.696813325

>テニス楽しんでるやつが強い理論は弱いやつはテニス楽しんでないのかみたいな疑問が生まれる 大会に出るレベルの実力がある上で試合中にプレッシャーに呑まれずに楽しめるだけの心の余裕がある奴が勝つ と考えると納得できるのではないか

161 20/06/06(土)13:47:39 No.696813480

樺地って今どの程度のランクなんだろ

162 20/06/06(土)13:48:02 No.696813584

仁王何やってる俺にならんかっー!ってすごい自信だよね

163 20/06/06(土)13:48:07 No.696813606

リョーマも公式戦無敗なのにちゃんと挑戦者として描けてるのはすごいと思う

164 20/06/06(土)13:48:33 No.696813730

>テニス楽しんでるやつが強い理論は弱いやつはテニス楽しんでないのかみたいな疑問が生まれる 強いとか弱いとかより始めたばかりの楽しさのままでいられるかって話だから

165 20/06/06(土)13:48:39 No.696813753

樺地って百錬コピー出来てたし天衣もコピー出来たら笑う

166 20/06/06(土)13:48:47 No.696813787

>平等院鳳凰も使えんぜよ… これ親分がよえーつかえねー!って意味じゃなくて親分は今の俺だと使い切れないってことな気もする

167 20/06/06(土)13:48:56 No.696813829

>仁王何やってる俺にならんかっー!ってすごい自信だよね 文字の並びが面白すぎる

168 20/06/06(土)13:48:59 No.696813841

特に団体戦とかで自分が負けたら全部終わる状況下でもたーのしーできる選手はそうそう居ないと思う もちろんトッププレイヤーの心境なんて凡人に推し量れるものではないんだろうけど

169 20/06/06(土)13:49:19 No.696813927

>樺地って今どの程度のランクなんだろ 中学生だけなら中の上から上の下くらいじゃない?

170 20/06/06(土)13:49:23 No.696813941

仁王とか本格的な能力バトルでも出禁レベルのチートよな

171 20/06/06(土)13:49:33 No.696813992

流石にD1はフランケン+天衣無縫ジーク対桐原でしょ たしけ先生が中学生3人参加マストって設定を覚えてれば…

172 20/06/06(土)13:49:45 No.696814041

最初は相方のなりきりが得意なだけだったのに仁王はどんどん盛られていく…

173 20/06/06(土)13:50:01 No.696814113

>テニス楽しんでるやつが強い理論は弱いやつはテニス楽しんでないのかみたいな疑問が生まれる 試合でポイントを競って勝敗を争う現状でテニスを始めたばかりの頃のただ無心でボールを追って楽しんでた時期の精神状態に到れるかって話だ

174 20/06/06(土)13:50:06 No.696814131

天衣無縫に目覚めるのは五感奪われてなおテニス楽しいっていえるレベルだからなぁ 今ここで五感全部奪われてなお病院にいかずにパソコンに向かったままimgって楽しいじゃんって言える奴がいたら頭おかしい

175 20/06/06(土)13:50:19 No.696814187

スポーツ漫画によくある楽しんでる奴が強い理論を上手く表現できてると思う天衣無縫の極み

176 20/06/06(土)13:50:27 No.696814230

切原は充血したり無我になったり悪魔になったり天使になったり大変だなこいつ

177 20/06/06(土)13:50:31 No.696814244

公式戦の勝率の話するとそもそも幸村が0%だよね

178 20/06/06(土)13:50:50 No.696814338

>仁王何やってる俺にならんかっー!ってすごい自信だよね ギャグパートじゃ率先してふざけるけど一応本当に強い人だからな真田…

179 20/06/06(土)13:51:17 No.696814476

天衣無縫は無我の境地だから楽しんだまま無我に入る必要もある とかある?

180 20/06/06(土)13:51:22 No.696814497

仁王って最上位クラスなの?

181 20/06/06(土)13:51:29 No.696814533

>スポーツ漫画によくある楽しんでる奴が強い理論を上手く表現できてると思う天衣無縫の極み そうかな…サーブが視認できなくなるレベルってのはもう精神的なものを超えてるからな やっぱりオーラが強いってイメージだわ

182 20/06/06(土)13:51:35 No.696814558

>最初は相方のなりきりが得意なだけだったのに仁王はどんどん盛られていく… ただ能力盛られるだけじゃなくて名試合多すぎる… これはダブルスぜよ…は本当にいいシーンだ

183 20/06/06(土)13:51:37 No.696814572

>切原は充血したり無我になったり悪魔になったり天使になったり大変だなこいつ め、迷走している…

184 20/06/06(土)13:51:38 No.696814581

>今ここで五感全部奪われてなお病院にいかずにパソコンに向かったままimgって楽しいじゃんって言える奴がいたら頭おかしい imgに必要な感覚さえあれば…

185 20/06/06(土)13:51:53 No.696814641

>最初は相方のなりきりが得意なだけだったのに仁王はどんどん盛られていく… 同一人物コピーすることによって完全なるシンクロとかシンクロしてる相手をコピーしてシンクロに介入とか能力バトル者としての使い方がうますぎる…

186 20/06/06(土)13:52:10 No.696814724

>imgに必要な感覚さえあれば… 味覚…

187 20/06/06(土)13:52:34 No.696814837

赤也はここから何か掴むんだろうし…

188 20/06/06(土)13:52:42 No.696814872

割と速攻頂点とってで引退したっぽい南次郎は切なさなんだろうか

189 20/06/06(土)13:52:43 No.696814876

仁王のおかけでプロ相手にも勝てたからな

190 20/06/06(土)13:52:47 No.696814889

シンクロを使いこなす双子のプレイヤーにイリュージョンで化けて三つ子になってシンクロするとかすごい能力バトルだよね

191 20/06/06(土)13:52:51 No.696814908

なんか久しぶりに海堂見かけた気がする

192 20/06/06(土)13:53:20 No.696815038

仁王の試合の中でも対プロ戦は本当に熱かった

193 20/06/06(土)13:53:21 No.696815040

デュークがいいキャラすぎる

194 20/06/06(土)13:53:25 No.696815062

メテオドライブも出るわで仁王の総決算って感じですごい良かった 次はドイツだぁー!とか笑いどころもきちっと用意するくせに本筋は熱いから読んでて困る困らない

195 20/06/06(土)13:53:39 No.696815128

>>切原は充血したり無我になったり悪魔になったり天使になったり大変だなこいつ >め、迷走している… 逆に全ての力を手に入れるとか…

196 20/06/06(土)13:54:02 No.696815216

>天衣無縫は無我の境地だから楽しんだまま無我に入る必要もある >とかある? 南次郎曰く初めてボールを追いかけた時に感じた楽しさが天衣無縫らしいから無我は絶対条件ってわけでもないんじゃないかな

197 20/06/06(土)13:54:23 No.696815319

二刀流の先輩が何したか思い出せない

198 20/06/06(土)13:54:28 No.696815339

>シンクロを使いこなす双子のプレイヤーにイリュージョンで化けて三つ子になってシンクロするとかすごい能力バトルだよね 私達とシンクロするだとおおおお!!!は面白すぎた

199 20/06/06(土)13:54:33 No.696815361

徳川と鬼先輩は見せ場もらったけど入江は何かあるんだろうか

200 20/06/06(土)13:54:38 No.696815390

>シンクロを使いこなす双子のプレイヤーにイリュージョンで化けて三つ子になってシンクロするとかすごい能力バトルだよね シンクロ中はお互い言葉使わず意思疎通できるって表記をそのまま利用して 相手とシンクロしたら普通に相手の考えてること理解できるスパイになれるのは感心した

201 20/06/06(土)13:55:17 No.696815559

>徳川と鬼先輩は見せ場もらったけど入江は何かあるんだろうか あいつプレマッチ以降出番ないな…

202 20/06/06(土)13:55:31 No.696815614

やっぱキャラ多すぎる… あいつもこいつも見たいってなるのはキャラの魅力あるからこそだけどさ

203 20/06/06(土)13:55:37 No.696815648

書き込みをした人によって削除されました

204 20/06/06(土)13:55:45 No.696815679

メッシュ先輩がギリシャ戦でかっこよすぎたからまた見たい

205 20/06/06(土)13:55:55 No.696815733

ここまでいろんな能力がでてくると天衣無縫のメンタル面のステータス異常完全解除も結構便利なパッシブスキルだな

206 20/06/06(土)13:56:06 No.696815779

新からは仁王ダブルス専門みたいなところあるな

207 20/06/06(土)13:56:07 No.696815793

親分は出し惜しみしてるから弱いってことはないとおもう

208 20/06/06(土)13:56:45 No.696815968

ブラックホールを普通に攻略するやつらが居てやばい

209 20/06/06(土)13:56:51 No.696815987

>新からは仁王ダブルス専門みたいなところあるな 元からジェントルマンとのダブルスキャラだしそこはまぁ

210 20/06/06(土)13:56:54 No.696816000

樺地の物真似はあくまで対戦者限定だからイリュージョンのあとだと使い道ないなってなる

211 20/06/06(土)13:57:36 No.696816231

>ここまでいろんな能力がでてくると天衣無縫のメンタル面のステータス異常完全解除も結構便利なパッシブスキルだな 初期だと体力消費が大きいって欠点あったんだけど金ちゃんがフルセット天衣で闘ったからどうなってるのかわからない

212 20/06/06(土)13:57:37 No.696816236

>樺地の物真似はあくまで対戦者限定だからイリュージョンのあとだと使い道ないなってなる イリュージョンの補強になるから樺地が存在すること自体に意味がある

213 20/06/06(土)13:58:10 No.696816402

仁王はダブルスにおいてもはや人権レベル

214 20/06/06(土)13:58:14 No.696816420

テニスであることで能力に制限掛かってるのも面白いと思う 光速移動と防御不可能な球打てる真田とか殺し合いのほうが強いもん

215 20/06/06(土)13:58:22 No.696816459

>樺地の物真似はあくまで対戦者限定だからイリュージョンのあとだと使い道ないなってなる これも今出てくるならどうなるかわからんよ

216 20/06/06(土)13:58:23 No.696816465

正直ドリームマッチだから先月号からワクワクしてる

217 20/06/06(土)13:58:40 No.696816541

最強チームでもやたら強いからな仁王

218 20/06/06(土)13:58:59 No.696816621

>樺地の物真似はあくまで対戦者限定だからイリュージョンのあとだと使い道ないなってなる 仁王のイリュージョンと樺地のコピーにはちゃんと違いあるよ ある欠点で仁王がコピーできないってなった時に仁王がイリュージョンで樺地に化けて樺地でコピーするって展開もあるからね

219 20/06/06(土)13:59:03 No.696816652

>樺地の物真似はあくまで対戦者限定だからイリュージョンのあとだと使い道ないなってなる 中学生レベルだと樺地のフィジカルで押し切れるから…

220 20/06/06(土)13:59:05 No.696816659

仁王が強すぎて相方がちょっと残念に見えてくる

221 20/06/06(土)13:59:42 No.696816834

樺地はフィジカルもっと鍛えないとプロや上位高校生相手だとまだまだ厳しい

222 20/06/06(土)14:00:00 No.696816915

その仁王に強いのが柳生だから

223 20/06/06(土)14:00:16 No.696817000

相手のパワー技に仁王のフィジカルだと対応できないから樺地にイリュージョンして樺地のコピーで返球するんだ

224 20/06/06(土)14:00:39 No.696817113

ジェントルは相手にボールぶつけるから

225 20/06/06(土)14:01:06 No.696817226

不二戦からインチキになったイリュージョン

226 20/06/06(土)14:01:20 No.696817281

>相手のパワー技に仁王のフィジカルだと対応できないから樺地にイリュージョンして樺地のコピーで返球するんだ これ仕様の穴をついたバグ技みたいで本当に好き

227 20/06/06(土)14:01:28 No.696817331

新で仁王は中学生組で一番目立ってるぐらいその 便利さ具合が伺える

228 20/06/06(土)14:01:41 No.696817392

能力的にも人格的にも誰とでもダブルス組めるのも強い 跡部がダブルス組める相手とか他にいるのってなる

229 20/06/06(土)14:01:43 No.696817399

柳生は紳士らしいとこあったっけ?

230 20/06/06(土)14:01:43 No.696817400

新の仁王は使い勝手良すぎる

231 20/06/06(土)14:02:21 No.696817588

風林火陰山雷持ってるのに二度曲げとかいうインチキ技まで手に入れた真田

232 20/06/06(土)14:02:25 No.696817612

>不二戦からインチキになったイリュージョン 俺様の得意なタイブレークじゃねえか

233 20/06/06(土)14:02:30 No.696817645

こんな反則レベルの立海も全国準決勝のGAIJIN集団に負けかけてるんだよな

234 20/06/06(土)14:02:38 No.696817679

>相手のパワー技に仁王のフィジカルだと対応できないから樺地にイリュージョンして樺地のコピーで返球するんだ …何かおかしくないか?

235 20/06/06(土)14:03:08 No.696817818

>こんな反則レベルの立海も全国準決勝のGAIJIN集団に負けかけてるんだよな あれワカメをガングロにするためにわざと負けただけだよ

236 20/06/06(土)14:03:08 No.696817819

劣化コピーだからコピー先の株を下げずに使い放題なのが漫画で描く上で便利よね

237 20/06/06(土)14:03:08 No.696817822

立海3年の層厚いけど引退したら赤也どうすんだ

238 20/06/06(土)14:03:15 No.696817863

無没識は阿久津あたりでないと使えないってことは 第七の識であるマナ識あたりまではみんな使えんのかな

239 20/06/06(土)14:03:31 No.696817940

>相手のパワー技に仁王のフィジカルだと対応できないから樺地にイリュージョンして樺地のコピーで返球するんだ 無駄にテクニカルなことしててダメだった

240 20/06/06(土)14:03:55 No.696818036

前衛キャラの活躍が足りない

241 20/06/06(土)14:03:55 No.696818037

>相手のパワー技に仁王のフィジカルだと対応できないから樺地にイリュージョンして樺地のコピーで返球するんだ ソフトじゃなくハードの問題なのに結局ハード同じままコピーしてる…

242 20/06/06(土)14:03:59 No.696818053

入らんかを技にした真田はずるすぎる…

243 20/06/06(土)14:03:59 No.696818054

光る玉って今の環境でも強いの?

244 20/06/06(土)14:04:05 No.696818085

試合無しでカミュの実力隠しきってからの幻のダブルスには痺れたよ

245 20/06/06(土)14:04:08 No.696818101

>あれワカメをガングロにするためにわざと負けただけだよ 自分だけじゃなくチームのみんなが馬鹿にされてもデビル化するからいいやつだよな切原…

246 20/06/06(土)14:04:18 No.696818147

イリュージョンのメリットは無我と違って無理矢理技を使うわけじゃないから体力消費が少ない

247 20/06/06(土)14:04:25 No.696818178

>越前と手塚と金ちゃんが愛しさで鬼先輩が心強さだと思うけど真ん中のスタンスにいるキャラって誰かいたっけ 怪我による儚さを知ってる手塚が切なさだよ

248 20/06/06(土)14:05:01 No.696818339

コピー能力者が別のコピー能力者をコピーするって展開マジでテニプリくらいじゃないかな…

249 20/06/06(土)14:05:41 No.696818531

仁王vs樺地の試合とかどうなるんだろう

250 20/06/06(土)14:05:43 No.696818546

>コピー能力者が別のコピー能力者をコピーするって展開マジでテニプリくらいじゃないかな… カービィスーパーデラックスのコピーをコピーしたカービィとか

251 20/06/06(土)14:06:09 No.696818662

>無没識は阿久津あたりでないと使えないってことは >第七の識であるマナ識あたりまではみんな使えんのかな 聖闘士ならセブンセンシズまではそりゃ使えるよ

252 20/06/06(土)14:06:34 No.696818765

オーストラリア戦は電光掲示板は跡部になってるのにみんな仁王って勘違いしてるのが駄目だった

253 20/06/06(土)14:06:39 No.696818791

10年に一人の逸材が本当に10年に一人の逸材になるのは意外だった

254 20/06/06(土)14:06:58 No.696818883

楊戩並にやりたい放題してるな仁王

255 20/06/06(土)14:07:09 No.696818937

>オーストラリア戦は電光掲示板は跡部になってるのにみんな仁王って勘違いしてるのが駄目だった 審判どう思ってたんだろう…

256 20/06/06(土)14:07:30 No.696819030

徳川と幸村は大分前に第六感目覚めてるからね

↑Top