20/06/06(土)12:53:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/06(土)12:53:40 No.696799672
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/06(土)12:55:46 No.696800205
和 ?
2 20/06/06(土)12:57:29 No.696800612
何度見ても何すかマンの顔がムカつく
3 20/06/06(土)12:58:20 No.696800838
徹底的に嫌われてるなこの上司
4 20/06/06(土)12:58:27 No.696800869
忍びの世界も変わってしまった
5 20/06/06(土)13:02:52 No.696801888
わざわざ値段の事言うのが恩着せがましい
6 20/06/06(土)13:05:12 No.696802485
俺…… delして いいすか?
7 20/06/06(土)13:06:00 No.696802692
普段の仕事もこうやっていきなり入る調子だったらヤバそう
8 20/06/06(土)13:07:40 No.696803095
世代の問題じゃなく単純にやべーやつだなコイツら
9 20/06/06(土)13:09:32 No.696803603
お近づきに食事をと言っときながらシキタリだからと続けたら普通シラけるだろ
10 20/06/06(土)13:11:01 No.696803982
シキタリでね、新入社員には忘年会で一発芸をやってもらうことになっている、ハハハハ。
11 20/06/06(土)13:11:08 No.696804018
>世代の問題じゃなく単純にやべーやつだなコイツら まともなのは私だけかって上司は思ってそう
12 20/06/06(土)13:11:45 No.696804174
シキタリ?
13 20/06/06(土)13:14:49 No.696804962
新入社員の態度はひとまず置いとくとして せっかくなら好きなもの食わせてやればいいのにシキタリで8000円の弁当食わされても…
14 20/06/06(土)13:17:30 No.696805593
お椀が開けられず逃げるように帰った何すかマン
15 20/06/06(土)13:18:44 No.696805896
3000円値上げってのもだいぶクソだな
16 20/06/06(土)13:20:00 No.696806234
こういうスレだと「」の世代がのぞき見えて面白い
17 20/06/06(土)13:21:06 No.696806501
>シキタリでね、新入社員には忘年会で一発芸をやってもらうことになっている、ハハハハ。 じゃあ僕はアキラ100%にしようかなあ………
18 20/06/06(土)13:21:08 No.696806505
ここで残って媚を売るんだよ!
19 20/06/06(土)13:22:32 No.696806855
和食ダメ君が一番ちゃんと食ってるのに吹く
20 20/06/06(土)13:22:35 No.696806864
>>シキタリでね、新入社員には忘年会で一発芸をやってもらうことになっている、ハハハハ。 >じゃあ僕はアキラ100%にしようかなあ……… ネタはもう決めちゃったよ コロナ漫談だ 不謹慎だけどそれがいいんだよな
21 20/06/06(土)13:23:40 No.696807145
なんも注文できずいきなり8000円の飯食わされるのはな…
22 20/06/06(土)13:24:39 No.696807379
>和食ダメ君が一番ちゃんと食ってるのに吹く 嫌いなのにほぼ食っててえらい
23 20/06/06(土)13:24:52 No.696807435
>ここで残って媚を売るんだよ! そういうことをするだけの価値を仕事とか会社に見出してないってことでしょ
24 20/06/06(土)13:25:43 No.696807633
これだけつぶぞろいなのは 採用過程によっぽど問題があるんじゃないの
25 20/06/06(土)13:27:53 No.696808138
文句は言うけど綺麗に食うし最後まで残ってた和食嫌い君
26 20/06/06(土)13:28:11 No.696808210
文句は人事に言おう
27 20/06/06(土)13:30:47 No.696808885
和食嫌い君しっかり残してない?
28 20/06/06(土)13:31:04 No.696808960
がっつり残してるしおコメ粒も落ちてるよ
29 20/06/06(土)13:31:42 No.696809119
高級なものは違うのかもしれないけど こういう四角く区切った弁当には残念な印象しかない
30 20/06/06(土)13:32:29 No.696809308
人事は何を見てたんだ
31 20/06/06(土)13:32:51 No.696809397
>人事は何を見てたんだ 学歴
32 20/06/06(土)13:32:51 No.696809399
ハツシバは一流企業だから学歴が良いそれなりにいい家で育っててこれは確率的に低いから 人事がおかしいのばかりピックアップしてないとこうはならない
33 20/06/06(土)13:33:36 No.696809614
>ハツシバは一流企業だから学歴が良いそれなりにいい家で育っててこれは確率的に低いから >人事がおかしいのばかりピックアップしてないとこうはならない ハツシバなの?
34 20/06/06(土)13:34:09 No.696809764
島耕作じゃねえよ!
35 20/06/06(土)13:34:59 No.696810019
島耕作じゃないのか…すまない
36 20/06/06(土)13:35:48 No.696810246
タイトル書いてあるだろ!
37 20/06/06(土)13:35:53 No.696810264
テキトーコキやがって!
38 20/06/06(土)13:36:35 No.696810435
思い切りタイトル書いてあるじゃん!というツッコミはさておき まぁ座れよ ハハハハ
39 20/06/06(土)13:36:37 No.696810454
給料下げるし残業三昧だし簡単に首切るし会社が社員を愛してないのに 何で社員は会社を愛してくれると思うんだろう…
40 20/06/06(土)13:36:56 No.696810540
よくくそみたいな新入社員に対して人事は何してんのっていうけどさ 採用試験の時はめっちゃ愛想よくしてるよね
41 20/06/06(土)13:37:29 No.696810680
私のシキタリでね 「」には嘘を言うことになっている ハハハハ
42 20/06/06(土)13:37:39 No.696810721
>よくくそみたいな新入社員に対して人事は何してんのっていうけどさ >採用試験の時はめっちゃ愛想よくしてるよね 簡単にはクビにできないからとりあえず入ったら勝ちだからそこに重きをおくよね
43 20/06/06(土)13:38:51 No.696811034
簡単にクビにできたらいいのになあ めんどくせえや
44 20/06/06(土)13:39:10 No.696811118
>私のシキタリでね >「」には嘘を言うことになっている >ハハハハ 俺… delしていいすか?
45 20/06/06(土)13:40:01 No.696811339
和食ダメマン和食がどうこう以前にめっちゃ食い方きたねえ!! 逆にすげえ!!
46 20/06/06(土)13:40:23 No.696811443
>>私のシキタリでね >>「」には嘘を言うことになっている >>ハハハハ >俺… >delしていいすか? ボク、古参って根本的にダメなんですよね。 コテハンとか
47 20/06/06(土)13:40:50 No.696811547
>よくくそみたいな新入社員に対して人事は何してんのっていうけどさ >採用試験の時はめっちゃ愛想よくしてるよね とりあえずそうしとけってマニュアルをリクルートとかが広めてるしね
48 20/06/06(土)13:40:55 No.696811569
でも入って即日トラブル起こしまくった発達障害どころか正直軽度の知的障害疑うレベルの奴来た時は 流石になんのための面接なんだよ…って思った
49 20/06/06(土)13:41:29 No.696811728
誰とも仲良いほうが世の中生きやすいと思うんだけどなあ
50 20/06/06(土)13:42:06 No.696811926
好き嫌いもアレルギーも聞かずに伝統だからってワケわからん弁当喰わされたら不機嫌にもなる
51 20/06/06(土)13:42:16 No.696811979
>でも入って即日トラブル起こしまくった発達障害どころか正直軽度の知的障害疑うレベルの奴来た時は どんなことやらかしたんだ・・・
52 20/06/06(土)13:42:22 No.696812009
まあそれを見破るのが人事採用の仕事なんだよ 逆に学歴はないが黙々とキッチリ仕事こなすようなのが面接で履歴書の時点ではじかれて会社が傾く
53 20/06/06(土)13:42:26 No.696812024
>とりあえずそうしとけってマニュアルをリクルートとかが広めてるしね そしてリクルートのマニュアルを参考に人事が採る!
54 20/06/06(土)13:42:54 No.696812149
>和食ダメマン和食がどうこう以前にめっちゃ食い方きたねえ!! >逆にすげえ!! 食育という言葉がよぎった 偏食過ぎて匙を投げられたタイプかもしれん
55 20/06/06(土)13:43:23 No.696812269
>誰とも仲良いほうが世の中生きやすいと思うんだけどなあ それで自分が我慢しなきゃならんってなったら話は別じゃないかな 仲良くするために電車でウンコ漏らそうって言われたら嫌だろう
56 20/06/06(土)13:43:36 No.696812351
クビにできるように試験雇用期間があるから簡単ではないが来月から来なくていいよはできる
57 20/06/06(土)13:43:51 No.696812413
>それで自分が我慢しなきゃならんってなったら話は別じゃないかな >仲良くするために電車でウンコ漏らそうって言われたら嫌だろう 極論すぎてお話にならない…
58 20/06/06(土)13:44:13 No.696812512
前いた会社は面接担当が微妙だなって判断したやつを何故か社長が優先してとれっていって案の定どれもひどい人材だった…
59 20/06/06(土)13:44:43 No.696812668
こんな態度悪いやつ珍しいだろと思ったけど記憶掘り起こすとと割といたわ
60 20/06/06(土)13:44:47 No.696812687
>和食ダメマン和食がどうこう以前にめっちゃ食い方きたねえ!! >逆にすげえ!! もう米粒一粒まで残すなとまでは言わないけど散らばったのはかたせ!
61 20/06/06(土)13:44:48 No.696812698
だって人事は実務経験ないんでしょ?
62 20/06/06(土)13:45:19 No.696812836
伝統やしきたりとか言い出す奴苦手だから若手の気持ちが分かってしまう
63 20/06/06(土)13:45:28 No.696812880
>だって人事は実務経験ないんでしょ? いや普通にあるよ…??
64 20/06/06(土)13:45:40 No.696812928
頑なにメモ取らないクセに何だったのか忘れるアイツは元気にしているだろうか 代わりに書いたメモ渡したら存在すら忘れてたからおそらく紙媒体に対して何かがある
65 20/06/06(土)13:45:53 No.696812983
>前いた会社は面接担当が微妙だなって判断したやつを何故か社長が優先してとれっていって案の定どれもひどい人材だった… 縁故じゃねーのそれ
66 20/06/06(土)13:46:24 No.696813141
その8000円で焼き肉行かせてくれ
67 20/06/06(土)13:47:05 No.696813329
>縁故じゃねーのそれ 縁故だったら分かるんだけど特にそんなこともなく本当に単にこいつはいける気がするぐらいの理由でねじ込んできたうえで社長自体もすぐにさじ投げるよ
68 20/06/06(土)13:47:31 No.696813442
>まあそれを見破るのが人事採用の仕事なんだよ >逆に学歴はないが黙々とキッチリ仕事こなすようなのが面接で履歴書の時点ではじかれて会社が傾く 黙々とやれるって履歴書に書いてそれを会社が求めてたら通るんじゃないですかね 履歴書ってなにも学歴だけ見るもんじゃないよ今の時代
69 20/06/06(土)13:47:38 No.696813477
まあ社長もスレ画みたいなの読んで「面接で駄目だった奴らは逆に実際いい仕事するんじゃないか」みたいに思っちゃっただけだろう
70 20/06/06(土)13:48:00 No.696813573
>逆に学歴はないが黙々とキッチリ仕事こなすようなのが面接で履歴書の時点ではじかれて会社が傾く 入社できなかった人が実は仕事できる人だったなんてどうやってわかるの?
71 20/06/06(土)13:48:12 No.696813630
書き込みをした人によって削除されました
72 20/06/06(土)13:48:33 No.696813725
>>だって人事は実務経験ないんでしょ? >いや普通にあるよ…?? 俺もあちこち見てきた経験あるわけじゃないけど新品の最初っから人事課配属される人ってみたことないしな…
73 20/06/06(土)13:48:59 No.696813840
この店は憧れの先輩がよく連れて行ってくれた店だった 海外赴任してるうちに先輩は死んで会社から日本に呼び戻されたけど何もかも変わってて 預かった新人を思い出の店に連れてったらこんなことになった 物事は移ろいゆくなぁと思いながら先輩と仕事した日々思い出しつつ老いた自分は一人弁当食べる おわり
74 20/06/06(土)13:49:03 No.696813851
新入社員がいきなり伝統シキタリ言われてもぽかーんとなるからな…
75 20/06/06(土)13:49:14 No.696813905
>>逆に学歴はないが黙々とキッチリ仕事こなすようなのが面接で履歴書の時点ではじかれて会社が傾く >入社できなかった人が実は仕事できる人だったなんてどうやってわかるの? 俺は高卒だけど地頭はいいみたいな人はいっぱいいるからね しょうがないね
76 20/06/06(土)13:49:53 No.696814080
>おわり 黄昏流星群ってタイトルがぴったりだな…
77 20/06/06(土)13:50:19 No.696814186
履歴書でも面接でも判別できないけど地頭いいなんて判別不能なんだから仕方ない 地頭いいなら履歴書か面接のどっちかでちゃんと楔を打ち込むんだ
78 20/06/06(土)13:50:45 No.696814309
>新入社員がいきなり伝統シキタリ言われてもぽかーんとなるからな… なにも生まれたてでくるわけじゃないんだから学生やってたら伝統しきたりの一つや2つ普通に触れるだろ…
79 20/06/06(土)13:50:54 No.696814355
でも最後のコマ見ると 和食ダメマンが一番食べてる気がする
80 20/06/06(土)13:51:56 No.696814653
>俺もあちこち見てきた経験あるわけじゃないけど新品の最初っから人事課配属される人ってみたことないしな… 試用期間ならあるいは…いや無いな