20/06/06(土)12:16:23 ボッチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/06(土)12:16:23 No.696790089
ボッチネタの頃の方が好きだった まあ百合で大人気なのは良い事だけど
1 20/06/06(土)12:19:14 No.696790753
ボッチネタから路線変更してからの方が長いんだよな…
2 20/06/06(土)12:19:50 No.696790888
ウケたんならそっちの方がいいんだろう
3 20/06/06(土)12:21:02 No.696791180
だって最初の方のぼっちねたキッツいもん… アニメ化割と完璧だったけど二度と見たくないぞアレ
4 20/06/06(土)12:21:32 No.696791294
大人気ならアニメの二期も!?
5 20/06/06(土)12:21:32 No.696791297
路線変更してから売り上げの下降が緩やかになったとは聞いた
6 20/06/06(土)12:21:54 No.696791388
個人的にはこみさんとゆうちゃんでわちゃわちゃやっていた頃が好きだったな
7 20/06/06(土)12:22:04 No.696791429
売上はともかくネットでの評判は上がったから
8 20/06/06(土)12:22:55 No.696791641
外人の心にめちゃくちゃささったみたいだからきっとお便りがいっぱい来たのだろう
9 20/06/06(土)12:23:30 No.696791790
なにっなんだぁっ
10 20/06/06(土)12:23:47 No.696791863
すっかりレズサーの姫になったよね
11 20/06/06(土)12:23:49 No.696791873
>大人気ならアニメの二期も!? 修学旅行編からやるのは有りだと思う
12 20/06/06(土)12:24:18 No.696791989
ボッチネタ切れて不快な方向にいくし長々とやるもんじゃねぇ
13 20/06/06(土)12:25:16 No.696792231
移行期に挟まれるゲス話がかなりつまらなかったから今は良い方だと思う
14 20/06/06(土)12:26:43 No.696792612
ボッチネタの身につまされる感じとか好きだったよ
15 20/06/06(土)12:27:57 No.696792902
何かボッチネタの方が良かったって裏に百合ネタいらねって言葉が見え隠れしてそうだね
16 20/06/06(土)12:28:27 No.696793035
声優さんもどんどん仕事減って心機一転イギリス留学に出て そしたらコロナが流行ったから帰国する羽目に…
17 20/06/06(土)12:29:07 No.696793191
大体この手の話になると1巻~5巻と10巻以降の話になってて 空白の6~9巻ぐらいの話が全く出て来ない ほらぼっちネタだぞ楽しめよ
18 20/06/06(土)12:30:44 No.696793578
売上がそもそもそんなに大事かと
19 20/06/06(土)12:30:59 No.696793651
アニメもこっちのデザインはなんか普通に美少女だった
20 20/06/06(土)12:31:00 No.696793655
ぼっちと百合の過渡期が一番好き 修学旅行とか打ち上げあたり
21 20/06/06(土)12:33:10 No.696794242
段々とリアルに辛い感じのボッチネタになってきてたからレズハー路線は英断だったよ
22 20/06/06(土)12:33:32 No.696794340
>大体この手の話になると1巻~5巻と10巻以降の話になってて >空白の6~9巻ぐらいの話が全く出て来ない >ほらぼっちネタだぞ楽しめよ 8巻から修学旅行なんだからその空白は6~7巻だろ ぼっちネタから脱却しようとしてるけど狂ってない頃のこみさんのキャラが弱くて迷走時代だと思ってるよ
23 20/06/06(土)12:34:27 No.696794579
>大体この手の話になると1巻~5巻と10巻以降の話になってて >空白の6~9巻ぐらいの話が全く出て来ない >ほらぼっちネタだぞ楽しめよ 読んでなさそう
24 20/06/06(土)12:34:40 No.696794638
>売上がそもそもそんなに大事かと いやそこ気にしないで商売してる奴はよほどの特例以外いないだろ
25 20/06/06(土)12:34:48 No.696794665
今のこみさんは便所飯とかしそうにないもんな…
26 20/06/06(土)12:35:26 No.696794846
>空白の6~9巻ぐらいの話が全く出て来ない そこ一番売上いいんですよ… 9巻以降はまあ3万部くらいで落ち着き始めるけど
27 20/06/06(土)12:36:07 No.696795032
>ぼっちネタから脱却しようとしてるけど狂ってない頃のこみさんのキャラが弱くて迷走時代だと思ってるよ 俺はそのころが一番好きだったな 修学旅行編のキャラはなんかぽっと出って印象が未だにある
28 20/06/06(土)12:36:18 No.696795095
タイトルがすっかり意味わからなくなってしまった…
29 20/06/06(土)12:37:15 No.696795356
サイコキーちゃんに管理されるのもっと見たい
30 20/06/06(土)12:37:17 No.696795361
>タイトルがすっかり意味わからなくなってしまった… 私が(男子に)モテないのはどう考えても(女友達の)お前らのせい
31 20/06/06(土)12:37:21 No.696795372
アニメが放送終了してからも売り上げが伸び続ける漫画がどれくらいあるかって話なんだよな だいたいの漫画がアニメ放送終了してからしばらくしたら連載終了するってのがほとんどなのに
32 20/06/06(土)12:37:49 No.696795519
>そこ一番売上いいんですよ… いや一番ではなかったと思うよ…
33 20/06/06(土)12:38:09 No.696795620
>売上がそもそもそんなに大事かと いやぼっちネタで行き詰まってたけど百合で大復活した!って言う層が度々いたから突っ込まれてるだけじゃないかな
34 20/06/06(土)12:38:34 No.696795732
>売上がそもそもそんなに大事かと 大事だろ
35 20/06/06(土)12:38:48 No.696795798
>何かボッチネタの方が良かったって裏に百合ネタいらねって言葉が見え隠れしてそうだね 被害妄想が激しすぎる…
36 20/06/06(土)12:39:05 No.696795877
なんだかんだこみさんが出てきてからもこっちがちょっと楽しそうになってきた思うよ
37 20/06/06(土)12:39:15 No.696795930
アプリでしか見れなくなってから見てない
38 20/06/06(土)12:39:39 No.696796035
1巻は初動観測不能だったけどそこからバズった 3巻が30万部行きそうになったあたりがピーク 8巻9巻あたりから3万部越えなくなってそれ以降ずっと微減
39 20/06/06(土)12:39:49 No.696796070
>アプリでしか見れなくなってから見てない アプリは先行公開ってだけでWeb版無くなったわけじゃないよ
40 20/06/06(土)12:39:53 No.696796091
ガチぼっちは結局話の広がりがなさすぎる
41 20/06/06(土)12:40:25 No.696796250
>なんだかんだこみさんが出てきてからもこっちがちょっと楽しそうになってきた思うよ 出てくる直前がメンタル的にはドン底だったよね こみさん後はきーちゃんとも痛い目に遭わされつつまぁ上手くやってたりしたしだいぶ回復した
42 20/06/06(土)12:40:28 No.696796265
>>アプリでしか見れなくなってから見てない >アプリは先行公開ってだけでWeb版無くなったわけじゃないよ そうなのかでももういいや
43 20/06/06(土)12:40:58 ID:verVp3EE verVp3EE No.696796427
路線変更後マジつまんね…
44 20/06/06(土)12:41:00 No.696796434
ぼっちネタだけのままだったらもこっちが成長しないまま打ち切りになってたと思うとそれはそれでおつらい
45 20/06/06(土)12:41:03 No.696796448
>いやぼっちネタで行き詰まってたけど百合で大復活した!って言う層が度々いたから突っ込まれてるだけじゃないかな ああ~そういう意味ではまぁ… ということは声デケエ奴同士のせいでギスギスしてんのかな…
46 20/06/06(土)12:41:33 No.696796588
まあアニメ1期見返したいかというとううn
47 20/06/06(土)12:42:23 No.696796787
>アニメもこっちのデザインはなんか普通に美少女だった 元から洗えば食える見た目じゃん
48 20/06/06(土)12:42:28 No.696796811
キン肉マンの初期のギャグ路線いらないとか ドキュンサーガは9話からだけでいいとか そういうの言う人いるよね
49 20/06/06(土)12:42:34 No.696796839
今の内容でアニメもう一度やったらどうなるんだろ
50 20/06/06(土)12:42:57 No.696796966
>キン肉マンの初期のギャグ路線いらないとか >ドキュンサーガは9話からだけでいいとか >そういうの言う人いるよね ドラゴンボールはフリーザ編までとかね
51 20/06/06(土)12:43:14 No.696797036
>今の内容でアニメもう一度やったらどうなるんだろ OPがもっと無難な感じになる
52 20/06/06(土)12:43:23 No.696797076
アニメ化効果で売れまくってただけだとは思うけどね7巻までのあたり またアニメ化したら普通に売れそう
53 20/06/06(土)12:43:31 No.696797102
>今の内容でアニメもう一度やったらどうなるんだろ うっちーのエロ絵が増えて俺が嬉しくなる
54 20/06/06(土)12:43:34 No.696797121
そろそろ親戚の子がまたみたいよ
55 20/06/06(土)12:44:13 No.696797325
今は弱いオタクもだいぶ増えて来てるだろうし今のハーレム路線の方がウケそうだ
56 20/06/06(土)12:44:25 No.696797374
今はもうもこっちの話は一旦落ち着いて他キャラの群像劇路線に行ってると思う
57 20/06/06(土)12:44:30 No.696797392
>ドカベンは柔道編までとかね
58 20/06/06(土)12:44:38 No.696797431
作風的にも処女膜から声出てない系の発言とかもうできないよね
59 20/06/06(土)12:44:39 No.696797437
>アニメ化効果で売れまくってただけだとは思うけどね7巻までのあたり アニメ以前から話題作りは成功してたからアニメそのものはそれを延長しただけ
60 20/06/06(土)12:44:41 No.696797441
>>今の内容でアニメもう一度やったらどうなるんだろ >OPがもっと無難な感じになる きららジャンプは間違いなくやるな…
61 20/06/06(土)12:45:35 No.696797689
でもキン肉マンの初期は読み返すには他のゆで作品よりも中々辛いぞ
62 20/06/06(土)12:45:50 No.696797741
言っても願書事件以降売上激下がりしたから路線変えないと死んでしまってた
63 20/06/06(土)12:45:57 No.696797767
>作風的にも処女膜から声出てない系の発言とかもうできないよね 最新話でエロ音声聞きながらカクカク腰振ってたよ
64 20/06/06(土)12:46:09 No.696797820
>でもキン肉マンの初期は読み返すには他のゆで作品よりも中々辛いぞ テリーマンとナチグロンの話は好き
65 20/06/06(土)12:46:12 No.696797834
人間関係は最初が盛り上がり所だから問題が解決して話が落ち着いてきちゃうのは仕方ない 今は友情や百合から進学やこれからの話に移って全体的にしっとりしてる感じある
66 20/06/06(土)12:46:34 No.696797926
>そろそろ親戚の子がまたみたいよ 成長したねお姉ちゃん…をもうやってしまったので…
67 20/06/06(土)12:46:42 No.696797955
>いやぼっちネタで行き詰まってたけど百合で大復活した!って言う層が度々いたから突っ込まれてるだけじゃないかな 同じくらいボッチの時の方が良かったとか言う層も居るように見える
68 20/06/06(土)12:46:59 No.696798026
願書で読むのやめたって結構見るけど売上もやっぱやばかったのか…
69 20/06/06(土)12:47:03 No.696798047
アニメ化の影響受けて単行本の売上がっては5巻辺りまでだぞ なんか時空捻じ曲げてないか
70 20/06/06(土)12:47:09 No.696798072
>作風的にも処女膜から声出てない系の発言とかもうできないよね 結構言ってない?ネモはアソコも綺麗にピンクだから見えても問題ないよねとか
71 20/06/06(土)12:47:09 No.696798074
橘田がキッツイからアニメはもういい
72 20/06/06(土)12:47:16 No.696798098
>最新話でエロ音声聞きながらカクカク腰振ってたよ ただの読者サービスだろ 周りを貶める言動が激減してる
73 20/06/06(土)12:47:52 No.696798237
メイン4人+ネモで百合百合してた頃はいいけど今はキャラ多すぎて面白くなくはないけど…って感じ
74 20/06/06(土)12:48:01 No.696798264
願書はクズっていうか発達障害系のやらかしだから見ててつらい
75 20/06/06(土)12:48:04 No.696798276
>同じくらいボッチの時の方が良かったとか言う層も居るように見える それは好みの問題じゃね?
76 20/06/06(土)12:49:04 No.696798501
今はちょっと大人になりすぎてて寂しく感じる
77 20/06/06(土)12:49:20 No.696798559
つまり百合いいよね派vs百合いらね派でせめぎ合ってるみたいな作品なの? 地獄みてえだな
78 20/06/06(土)12:49:41 No.696798646
>ただの読者サービスだろ >周りを貶める言動が激減してる そこはもう作中でも成長した扱いになってるからな
79 20/06/06(土)12:49:44 No.696798665
>言っても願書事件以降売上激下がりしたから路線変えないと死んでしまってた 他に魅力あるキャラというかスポット当たるキャラ自体いない上主人公のこういう発達障害じみたやらかしばっかフューチャーされてたらそら人気なくなるわ
80 20/06/06(土)12:49:51 No.696798683
>周りを貶める言動が激減してる 人間的に成長してるって事じゃないか
81 20/06/06(土)12:49:51 No.696798686
一番売れてたころの1/10くらいなのに方向転換で人気になったって言い方はよくわからない
82 20/06/06(土)12:49:52 No.696798692
>同じくらいボッチの時の方が良かったとか言う層も居るように見える 匿名掲示板で沢山いるだのいないだの言われても…
83 20/06/06(土)12:50:01 No.696798724
>つまり煽れれば何でもいい人が暴れてる作品なの? >地獄みてえだな
84 20/06/06(土)12:50:02 No.696798729
百合ネタも初期のころからゆうちゃんとの絡みとかであることはあったんだけどね
85 20/06/06(土)12:50:38 No.696798893
>一番売れてたころの1/10くらいなのに方向転換で人気になったって言い方はよくわからない 売上が全てでは無いだろってこと
86 20/06/06(土)12:50:41 No.696798914
陰毛染めたりブレない行動してるんだけど人間関係が安定したせいかマンネリ感ある
87 20/06/06(土)12:50:44 No.696798923
>1巻は初動観測不能だったけどそこからバズった >3巻が30万部行きそうになったあたりがピーク >8巻9巻あたりから3万部越えなくなってそれ以降ずっと微減 遊園地あたりは前巻と比べて微増してなかったっけ?
88 20/06/06(土)12:51:17 No.696799042
路線変更で売上が少し戻ったとかネットでまた話題にも数年前というか 今はまた落ち着いてるし後はどうなって締めに持ってくか考えてるとこでないか
89 20/06/06(土)12:51:45 No.696799151
あと10巻後半の巻数になってきたから新規が増えづらいのもあるかもしれん
90 20/06/06(土)12:51:56 No.696799192
修学旅行編から読んでくれという意見もよく見るけど序盤の展開があるから12巻の感動があるから俺は最初から読んでほしいよ
91 20/06/06(土)12:51:56 No.696799193
>願書で読むのやめたって結構見るけど売上もやっぱやばかったのか… POSデータ見てると5巻から13万→11万→8万→6万とメキメキ落ちてる 底値が11巻の3万ギリギリでそっから5万前後まで回復して落ち着いてる
92 20/06/06(土)12:51:57 No.696799198
最新刊で比べるならはじめの一歩より売れてたりするんだがな
93 20/06/06(土)12:52:09 No.696799255
かーっ!
94 20/06/06(土)12:52:22 No.696799308
再アニメ化のタイミングは逃した気はする
95 20/06/06(土)12:52:36 No.696799387
1巻から通しで読んでないと3年自己紹介のカタルシスな無い
96 20/06/06(土)12:53:11 No.696799557
>橘田がキッツイからアニメはもういい アニメの声はあんまり合ってなかった
97 20/06/06(土)12:53:19 No.696799588
唯一の友達だったはずの子はどうしたのよ
98 20/06/06(土)12:53:23 No.696799599
>修学旅行編から読んでくれという意見もよく見るけど序盤の展開があるから12巻の感動があるから俺は最初から読んでほしいよ 俺は8~11読んでから初期に戻って1~7読んでもらって 満を辞して12巻デビューさせるようにダイマしてる 成功した事はない
99 20/06/06(土)12:53:40 No.696799671
ぼっち時代があるから今があるって感じで成長譚になってるから今戻られると破綻しそう
100 20/06/06(土)12:53:47 No.696799701
オムニバス回はギャグのキレが増して面白くなるからもっとやってほしい
101 20/06/06(土)12:53:58 No.696799750
先輩の話とか見ないで卒業式で抱きしめられる回見るとか勿体なさすぎる
102 20/06/06(土)12:54:07 No.696799785
最初から読むとね… カタルシス入る前に結構心が辛いシーンを越えていかないといけないからね…
103 20/06/06(土)12:54:34 No.696799893
最近だと智樹がメッシでシコってる扱いされてた回が一番面白かった
104 20/06/06(土)12:54:53 No.696799966
ぼっちが周りの優しさに触れていくのが良かったからやっぱり修学旅行まで流しでも読む必要はあると思うな
105 20/06/06(土)12:54:56 No.696799977
>1巻から通しで読んでないと3年自己紹介のカタルシスな無い この漫画ほんと積み重ねの歴史だから アニメとかで面白いシーンだけ見るようにやってもあんまり意味ないんだよな…
106 20/06/06(土)12:55:28 No.696800119
>唯一の友達だったはずの子はどうしたのよ 新しい友達がみんな嫉妬するくらいにはもこっちから特別扱いされてるよ
107 20/06/06(土)12:55:32 No.696800138
前のアニメもう7年前だしな…
108 20/06/06(土)12:55:35 No.696800154
>最初から読むとね… >カタルシス入る前に結構心が辛いシーンを越えていかないといけないからね… おっさんになってから読むと順調に高校デビューしてるゆうちゃんとの対比とかわりとしみじみ読めるよ
109 20/06/06(土)12:55:50 No.696800220
>唯一の友達だったはずの子はどうしたのよ もこっちと同じ大学目指して勉強頑張ってる
110 20/06/06(土)12:55:54 No.696800229
>先輩の話とか見ないで卒業式で抱きしめられる回見るとか勿体なさすぎる 先輩卒業編は周りを意識しようと成長が始まった感じが凄く良かった
111 20/06/06(土)12:56:57 No.696800497
リア充にはリア充なりの苦労があるって所にまで行きつく為に最初の方の話も必要なんだ
112 20/06/06(土)12:57:07 No.696800527
もう飽きられてしまった
113 20/06/06(土)12:57:10 No.696800544
>再アニメ化のタイミングは逃した気はする そもそもスクエニってアニメ化の基準が解らん… 人気あっても二期が無いのにマイナーで終わったのを二期出したり
114 20/06/06(土)12:57:15 No.696800561
二年の自己紹介からスタートして先輩の卒業式まででアニメ2期やってほしい
115 20/06/06(土)12:57:24 No.696800596
>唯一の友達だったはずの子はどうしたのよ 一緒に塾の受験合宿に通った
116 20/06/06(土)12:57:37 No.696800656
>もう飽きられてしまった ということにしたい
117 20/06/06(土)12:57:41 No.696800671
>もこっちと同じ大学目指して勉強頑張ってる もこっちより馬鹿だからなあれで
118 20/06/06(土)12:58:12 No.696800807
完結したら二期
119 20/06/06(土)12:58:36 No.696800907
>最初から読むとね… >カタルシス入る前に結構心が辛いシーンを越えていかないといけないからね… 基本的には面白いギャグ漫画だからその言い方もちょっと違うんじゃないかと思うんだけどね きーちゃん回とか願書とか時々致命傷を入れてくるのは否定しない
120 20/06/06(土)12:58:36 No.696800908
普通に最初から読んでもらった方がいいと思うわ
121 20/06/06(土)12:58:51 No.696800969
>リア充にはリア充なりの苦労があるって所にまで行きつく為に最初の方の話も必要なんだ 10巻の学食ネモ凄いよね あそこで一気にこの漫画の空気というか表現したいものが出てきた感じある
122 20/06/06(土)12:59:28 No.696801110
17巻の帯に330万部ってあるから言うほど売り上げ減ってないやつ
123 20/06/06(土)12:59:35 No.696801144
>完結したら二期 そんなでもあったら嬉しいが… なんとなくこのまま再アニメ化は無さそうでつらい
124 20/06/06(土)12:59:48 No.696801189
人間関係による大きいイベントは大体やったからマンネリ気味になってくるのはしょうがないな 今はもう卒業の年だし読んでて寂しい
125 20/06/06(土)13:00:12 No.696801294
そもそも日本ではあまり知られてなかったところに4chanで爆発的に受けたことをきっかけに注目され出したからまた彼らの手を借りようじゃないか つまりもこっちにはTSしてもらうのが良いと思います
126 20/06/06(土)13:00:47 No.696801408
>もう飽きられてしまった そもそももうってほど最近始まった漫画でもねぇよ
127 20/06/06(土)13:01:02 No.696801474
>17巻の帯に330万部ってあるから言うほど売り上げ減ってないやつ なそ にん
128 20/06/06(土)13:01:25 No.696801561
>そもそも日本ではあまり知られてなかったところに4chanで爆発的に受けたことをきっかけに注目され出したからまた彼らの手を借りようじゃないか >つまりもこっちにはTSしてもらうのが良いと思います こいつに向けて核ミサイルを発射!!
129 20/06/06(土)13:01:38 No.696801604
うっちーのチアダンスは気合いの入った作画にしていただきたい
130 20/06/06(土)13:02:06 No.696801727
百合風味になってからの良さももこっちのキャラクター性があってこそのものだと思ってるから修学旅行から読めばいいとかいうやつは馬鹿だと思ってる
131 20/06/06(土)13:02:45 No.696801863
野崎くんとか何で二期やらないんだろうスクエニ
132 20/06/06(土)13:03:08 No.696801960
今までの積み重ねあってからの先輩卒業と遊園地編が好き
133 20/06/06(土)13:03:30 No.696802045
>人間関係による大きいイベントは大体やったからマンネリ気味になってくるのはしょうがないな >今はもう卒業の年だし読んでて寂しい 卒業したら終わりなのかな 大学編は見たい気もするけど大学編に行って空気になってしまった人気マンガもあるしな…
134 20/06/06(土)13:03:32 No.696802051
電子版が結構売れてるって話はあったけどあながち与太でもなさそう
135 20/06/06(土)13:04:14 No.696802221
後輩の子は要らないかなと思ってる
136 20/06/06(土)13:04:22 No.696802251
文学少女もライト姉妹も好きだったのにあっさり終わってしまって
137 20/06/06(土)13:04:56 No.696802397
今頃飽きられたって言われるのはむしろ褒め言葉にすら感じる ほとんど一発ネタみたいな漫画だったろうに
138 20/06/06(土)13:04:57 No.696802404
>野崎くんとか何で二期やらないんだろうスクエニ どこぞのスレで野崎くんが二期やらないのにわたモテ二期やると思うか?というのがとても深く俺に刺さった
139 20/06/06(土)13:05:44 No.696802617
電子コミックは漫画全体の売上の30%近くまで増えてきてるらしいからな
140 20/06/06(土)13:05:59 No.696802681
大学編やっても多分ぼっちにはならないだろうし登場人物が更に増えて処理しきれなくなりそう
141 20/06/06(土)13:07:04 No.696802942
野崎君の二期はもう予定立ってたような
142 20/06/06(土)13:07:06 No.696802954
>大学編やっても多分ぼっちにはならないだろうし登場人物が更に増えて処理しきれなくなりそう 新歓飲み会でお持ち帰りされるもこっちの薄い本は絶対出る
143 20/06/06(土)13:08:05 No.696803189
今のもこっちはちゃんと睡眠とって髪整えたら普通にモテると思う
144 20/06/06(土)13:08:46 No.696803386
アニメ化するなら今度はある程度原作に絵柄寄せてもらいたいなぁ
145 20/06/06(土)13:09:08 No.696803483
順調に成長が見られていいと思うけどな イマエルの存在がでかい
146 20/06/06(土)13:09:15 No.696803524
星海社ではもう仕事しないだろうな…
147 20/06/06(土)13:09:26 No.696803579
初期の調子乗って痛い目みて終わりってのび太君と同じプロットだったよな あれが痛々しくて無理って人はドラえもんも無理なん?
148 20/06/06(土)13:10:40 No.696803892
>あれが痛々しくて無理って人はドラえもんも無理なん? 高校編は見たいとは思わないな…
149 20/06/06(土)13:10:42 No.696803902
>初期の調子乗って痛い目みて終わりってのび太君と同じプロットだったよな >あれが痛々しくて無理って人はドラえもんも無理なん? すごい論理の飛躍っぷりだ
150 20/06/06(土)13:10:50 No.696803935
きーちゃんの薄い本が増えて欲しいので 出番もっと
151 20/06/06(土)13:12:02 No.696804255
>初期の調子乗って痛い目みて終わりってのび太君と同じプロットだったよな >あれが痛々しくて無理って人はドラえもんも無理なん? そんなうんこ嫌いな人は食べ物嫌いなの?みたいな…
152 20/06/06(土)13:12:48 No.696804448
小学生と高校生をドヤ顔で比べられてもその…困る
153 20/06/06(土)13:13:01 No.696804499
もうアリにたかられるモコっちは見れないと思うと寂しい
154 20/06/06(土)13:13:08 No.696804525
売上高で言うなら初期の方が比較対象にならないレベルで売れてたよ アニメ化失敗で急降下したあとに百合でまた人気になったけど初期には到底及ばないぐらい初期はものすごかった
155 20/06/06(土)13:13:18 No.696804572
だってギャグ漫画で痛い目みてるやつにマジレスしてかわいそ~とか言ってんだぜ?
156 20/06/06(土)13:14:25 No.696804851
爆破オチみたら笑わずに 痛そう、心配… とか言うのかね? 笑ってやれよ
157 20/06/06(土)13:14:34 No.696804879
>だってギャグ漫画で痛い目みてるやつにマジレスしてかわいそ~とか言ってんだぜ? 痛々しいやつだな…
158 20/06/06(土)13:14:49 No.696804963
>売上高で言うなら初期の方が比較対象にならないレベルで売れてたよ >アニメ化失敗で急降下したあとに百合でまた人気になったけど初期には到底及ばないぐらい初期はものすごかった アニメ化失敗というか…大成功ゆえの失敗みたいな…