20/06/06(土)11:38:59 給付金1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/06(土)11:38:59 No.696781720
給付金10万円とかケチくさいこと言わないでほしい
1 20/06/06(土)11:39:49 No.696781896
オイオイオイ
2 20/06/06(土)11:40:06 No.696781959
全国民に10億だったら平和になるね
3 20/06/06(土)11:40:35 No.696782062
ならねーよ
4 20/06/06(土)11:40:46 No.696782106
デスゲームの始まりじゃん…
5 20/06/06(土)11:40:56 No.696782146
ジンバブエみたいになりそう
6 20/06/06(土)11:41:16 No.696782226
頭ムガベかよ
7 20/06/06(土)11:41:35 No.696782294
単位が億になるだけで価値は相対的に下がるような…
8 20/06/06(土)11:41:37 No.696782298
デスノのあれって実際起こったらその後どうなるんだろう
9 20/06/06(土)11:41:47 No.696782340
頭桃鉄かよ
10 20/06/06(土)11:41:49 No.696782350
商品の価格がめちゃくちゃ高騰しそう
11 20/06/06(土)11:41:52 No.696782362
コンビニおにぎり一個1000万円
12 20/06/06(土)11:42:36 No.696782532
昨日か一昨日か忘れたけど給付金貰うために住所届け出て居場所がばれて逮捕された人が留置所でも給付金貰えるの?って聞いてるってニュース見てふふってなった
13 20/06/06(土)11:42:42 No.696782554
インフレになると貧富の格差が解消されるので 実はいい政策なんだよねスレ画
14 20/06/06(土)11:42:45 No.696782559
ハイパーインフレするだけだよ
15 20/06/06(土)11:43:25 No.696782713
>昨日か一昨日か忘れたけど給付金貰うために住所届け出て居場所がばれて逮捕された人が留置所でも給付金貰えるの?って聞いてるってニュース見てふふってなった もらえなかったら丸損だからな…
16 20/06/06(土)11:43:25 No.696782715
これハイパーインフレするだけじゃ…
17 20/06/06(土)11:43:42 No.696782765
>インフレになると貧富の格差が解消されるので されません
18 20/06/06(土)11:44:05 No.696782847
>もらえなかったら丸損だからな… ちなみに貰えないんでよろしく
19 20/06/06(土)11:44:32 No.696782946
じゃあ間を取って俺だけ10億くれよ それなら影響あるまい
20 20/06/06(土)11:44:45 No.696782993
更に貧困層増やしてどうする
21 20/06/06(土)11:44:49 No.696783007
>デスノのあれって実際起こったらその後どうなるんだろう 詐欺事件とか強盗とか送りまくるのは想像できる
22 20/06/06(土)11:45:37 No.696783203
これは配ったの都民だけだからな
23 20/06/06(土)11:45:59 No.696783284
パンひとつ買うでも札束積まないといけない時代なんて日本で味わいたくないぞ
24 20/06/06(土)11:46:04 No.696783307
>デスノのあれって実際起こったらその後どうなるんだろう 10億貰えるのは都民だけだから絶対暴動起きるわ
25 20/06/06(土)11:46:07 No.696783319
経済が破綻するわ! それはそうとしてスレ画はなかなかおもしろかった
26 20/06/06(土)11:46:12 No.696783339
>現在2492人くらいが見てます だけに配るならそこまで経済に影響ないんじゃないかな?
27 20/06/06(土)11:46:17 No.696783362
>デスノのあれって実際起こったらその後どうなるんだろう デスノのは自国が刷った金じゃなくて外国資金だからジンバブエと同じことにはならんけど どのみち物価上昇は避けられないかと
28 <a href="mailto:キングボンビー">20/06/06(土)11:46:28</a> [キングボンビー] No.696783406
10億円を配布するのねん
29 20/06/06(土)11:46:34 No.696783432
>これは配ったの都民だけだからな 特定の銀行口座持ってる人だけじゃなかったっけ?
30 20/06/06(土)11:46:35 No.696783439
>パンひとつ買うでも札束積まないといけない時代なんて日本で味わいたくないぞ だから電子マネーですよ 桁数が増えるだけなんです
31 20/06/06(土)11:46:59 No.696783529
>パンひとつ買うでも札束積まないといけない時代なんて日本で味わいたくないぞ キャッシュレスがさらに定着するな!
32 20/06/06(土)11:47:04 No.696783551
>これは配ったの都民だけだからな 都民かつヨツバ銀行口座持ち限定で60歳未満に限るだっけ?
33 20/06/06(土)11:47:23 No.696783630
日本の未来はこれから生まれてくる世代に任せませよう
34 20/06/06(土)11:47:31 No.696783665
>都民かつヨツバ銀行口座持ち限定で60歳未満に限るだっけ? ええやん
35 20/06/06(土)11:48:27 No.696783858
>>これは配ったの都民だけだからな >都民かつヨツバ銀行口座持ち限定で60歳未満に限るだっけ? そこまで範囲狭めたなら経済崩壊までは行かないのかな 暴動は起きるな
36 20/06/06(土)11:48:28 No.696783866
5000兆円欲しい!!!!!
37 20/06/06(土)11:48:45 No.696783925
あとで税金上がるからすごいことになるよ
38 20/06/06(土)11:48:50 No.696783947
景気は良くなるけど物価はいっぱい上がるよね
39 20/06/06(土)11:49:06 No.696784012
>都民かつヨツバ銀行口座持ち限定で60歳未満に限るだっけ? 俺だったら群馬県民かつゆうちょ銀行口座持ち限定で60歳未満に限るだな
40 20/06/06(土)11:49:17 No.696784044
>>デスノのあれって実際起こったらその後どうなるんだろう >詐欺事件とか強盗とか送りまくるのは想像できる お金下ろしたての通行人狙って強盗とか絶対ありそう
41 20/06/06(土)11:49:21 No.696784061
四葉銀行たまったもんじゃないな 業務パンクしそう
42 20/06/06(土)11:49:22 No.696784068
収支がきっちりしてるとはいえこういう風に経済活動を伴わずに米国→日本に資本が譲渡された場合って経済にどういう影響出るんだろうな…
43 20/06/06(土)11:49:36 No.696784119
みんなインフレの心配はするけど デフレの心配はしないんだね…
44 20/06/06(土)11:49:51 No.696784176
世の中がどのくらい変わるのか見てみたい気はする
45 20/06/06(土)11:50:18 No.696784296
60歳以上のジジババが若い連中に媚を売る世界…
46 20/06/06(土)11:50:31 No.696784343
>みんなインフレの心配はするけど >デフレの心配はしないんだね… だから滅んだ
47 20/06/06(土)11:50:39 No.696784371
溜め込んでた奴を大損はさせられるが 円の信用は二度と戻らない
48 20/06/06(土)11:50:42 No.696784382
>お金下ろしたての通行人狙って強盗とか絶対ありそう 現にお金下した中学生が死亡してるからな
49 20/06/06(土)11:51:00 No.696784451
>デスノのあれって実際起こったらその後どうなるんだろう 東京の治安メチャメチャ悪くなると思う 日本中からアレなのが群がって来てトラブルどころか普通に殺人事件起こりまくるよね…
50 20/06/06(土)11:51:19 No.696784527
>60歳以上のジジババが若い連中に媚を売る世界… まあヨツバ銀行に口座持ってたら息子娘孫が10億貰うし
51 20/06/06(土)11:51:36 No.696784597
強盗めっちゃ増えそう
52 20/06/06(土)11:51:56 No.696784669
もしも10億円から贈与税取られるなら55,000万円国に持っていかれるらしい
53 20/06/06(土)11:52:06 No.696784702
間違えて俺だけ10兆円振り込んで欲しい
54 20/06/06(土)11:52:42 No.696784827
正直デフレのとき個人的に落ち込んでなかったので、色々安かったあの頃のほうが好きだった
55 20/06/06(土)11:53:38 No.696785044
10兆だと使ってしまっておあしすできないから、2000万くらいがいいな
56 20/06/06(土)11:53:44 No.696785060
別に国の政策じゃないし… だとしても都民は絶対狙われる
57 20/06/06(土)11:53:46 No.696785069
デスノートの正式な続編描くならこの後の顛末描かないといけないんだな
58 20/06/06(土)11:53:54 No.696785093
当然だけど10億配るためにはどこかから10億以上の金を調達しなくてはいけないのだ
59 20/06/06(土)11:54:00 No.696785114
>間違えて俺だけ10兆円振り込んで欲しい 何らかのミスで振り込まれた金って まだ口座にあれば問答無用で回収されるし 引き出した金は返却しないと犯罪になるんすよ
60 20/06/06(土)11:54:20 No.696785190
>間違えて俺だけ10兆円振り込んで欲しい お前ひとりだけが10兆円持ってたら経済絶対崩壊する上に お前個人が狙われるぞ
61 20/06/06(土)11:54:29 No.696785229
ヘイト分散する意味も兼ねて何カ国かに分ける手もあったかもね…
62 20/06/06(土)11:55:24 No.696785417
>現にお金下した中学生が死亡してるからな 直前にカーチャンがはしゃいでるシーン見てるだけに残された家族が可哀想でつらい そりゃお金は手元に来るけどさ…
63 20/06/06(土)11:56:03 No.696785553
中学生は金を受け取った瞬間に死亡だから+10億親に残るのは救いだな
64 20/06/06(土)11:56:37 No.696785680
スレ画みてえなのはともかく日本円がゴミになる展開はわりかしあり得る未来だからなー
65 20/06/06(土)11:56:55 No.696785752
東京でそれっぽい若者二十人位さらっても一人でもアタリなら十億円か…
66 20/06/06(土)11:57:13 No.696785824
>>現にお金下した中学生が死亡してるからな >直前にカーチャンがはしゃいでるシーン見てるだけに残された家族が可哀想でつらい >そりゃお金は手元に来るけどさ… 人が多いとこで死ねただけでもまだマシだと思ってしまった...
67 20/06/06(土)11:57:29 No.696785897
間違えて十兆円振り込まれたらスレたててね「」 善意の第三者になって協力したげる
68 20/06/06(土)11:58:03 No.696786014
アメリカが日本に10兆ドル(1100兆円)払ってそこから条件に合う人に等分した結果が >1人10億!?!?
69 20/06/06(土)11:58:04 No.696786018
>中学生は金を受け取った瞬間に死亡だから+10億親に残るのは救いだな 相続税は?
70 20/06/06(土)11:58:09 No.696786034
>>インフレになると貧富の格差が解消されるので >されません 異常事態に強いのは金持ちだよね
71 20/06/06(土)11:58:56 No.696786185
5月に死んだばあちゃんの給付金狙って親戚たちが騒いでて地獄なんやな… 10万で品位を捨てられるんだなって思った
72 20/06/06(土)11:59:16 No.696786251
10憶配っても経済に問題が起きるとも思えんのだが そもそも配れないけども
73 20/06/06(土)11:59:17 No.696786256
これ作中だと米国が大量の円買いまくった事になるから一時的に円の価値大分あがってそうだな まあ数年以内に円安ドル高になるだろうからすぐ資産運用しないと詰みそうだけど
74 20/06/06(土)11:59:37 No.696786334
死神大王器ちいせーと思った
75 20/06/06(土)11:59:52 No.696786405
でも経済にくわしい「」がお札はいくら刷っても大丈夫って言ってたし…
76 20/06/06(土)12:00:05 No.696786449
>死神大王器ちいせーと思った そもそもノートを人間にあげちゃダメだよ!
77 20/06/06(土)12:00:32 No.696786560
>死神大王器ちいせーと思った 題材的にキラ勝利ENDにはできないんだからしゃーない
78 20/06/06(土)12:00:37 No.696786581
お札はいくらでも刷れるけど価値が変わらないとは言ってない
79 20/06/06(土)12:00:48 No.696786622
GAS GAS GASのうぇぶみみたいになりそう
80 20/06/06(土)12:00:52 No.696786633
>東京でそれっぽい若者二十人位さらっても一人でもアタリなら十億円か… 東京でマンハント始まるな それ以外の土地でも引っ越してきた若い男性がワンチャン狙いで襲撃されそう
81 20/06/06(土)12:01:23 No.696786753
俺だけ誰にもバレないように10億くれ
82 20/06/06(土)12:01:35 No.696786791
>でも経済にくわしい「」がお札はいくら刷っても大丈夫って言ってたし… 今は逆にデフレギャップが400兆以上あるので すらないとやばいくらい
83 20/06/06(土)12:02:21 No.696786964
アメリカ国民がデスノート使えや!ってなったとき大変そうだな まあ対象が死ねばいいわけだからどうとでもなるかもしれないけど
84 20/06/06(土)12:02:23 No.696786967
いいよね自由にお札刷れない国 よくなEU
85 20/06/06(土)12:02:35 No.696787006
>10憶配っても経済に問題が起きるとも思えんのだが ?
86 20/06/06(土)12:02:37 No.696787017
書き込みをした人によって削除されました
87 20/06/06(土)12:03:09 No.696787123
忘れがちだけど10億って大金だよね
88 20/06/06(土)12:03:23 No.696787198
ちなみにお札1枚は1g 10億になると100キロになるんだ
89 20/06/06(土)12:04:03 No.696787356
特別編特別ドラマでやってくれないかな 銀行突撃するシーン面白くなりそう
90 20/06/06(土)12:04:04 No.696787362
死神大王はさぁ…法律不遡及の原則とか知らない人?
91 20/06/06(土)12:04:23 No.696787437
知らないだろうな…
92 20/06/06(土)12:04:50 No.696787531
人間じゃなくてリュークを罰するべきじゃないですか?
93 20/06/06(土)12:04:51 No.696787539
電子タグ付きの100万円札発行すればいいと思う
94 20/06/06(土)12:04:56 No.696787554
>特別編特別ドラマでやってくれないかな >銀行突撃するシーン面白くなりそう あけてー!!口座作らせてー!!バンバンバン
95 20/06/06(土)12:04:57 No.696787565
お前の命が欲しい
96 20/06/06(土)12:05:32 No.696787701
su3952020.jpg
97 20/06/06(土)12:07:24 No.696788108
リュークが荒らし・嫌がらせ・混乱の元過ぎるのが悪い
98 20/06/06(土)12:07:35 No.696788148
この主人公のモデルって藤井聡太かな
99 20/06/06(土)12:08:00 No.696788255
東京ナンバー狩りが酷いことになるな
100 20/06/06(土)12:09:11 No.696788501
>リュークが荒らし・嫌がらせ・混乱の元過ぎるのが悪い けっこう律義に言われたことやってくれるのは偉い
101 20/06/06(土)12:09:57 No.696788660
>死神大王はさぁ…法律不遡及の原則とか知らない人? 売買の成立が金銭の受給時と定められててそれは新ルール追加後なので 今回の場合は遡及法にはならないよ
102 20/06/06(土)12:09:57 No.696788663
「」は頭わるいなあ…
103 20/06/06(土)12:10:44 No.696788827
去年大阪の堺市だったと思うが役所が還付金か年金で間違って1000万振り込んで 判明したのが一年後でその間に全額使い込まれてて返せません!って開き直った老人いるの
104 20/06/06(土)12:10:49 No.696788839
都民狩りがはじまるのか
105 20/06/06(土)12:11:30 No.696788973
これのオチわりとすきよ 結局のところ理不尽な暴力なかったらどれだけ頭よくても意味ない無情さ
106 20/06/06(土)12:12:13 No.696789142
>去年大阪の堺市だったと思うが役所が還付金か年金で間違って1000万振り込んで >判明したのが一年後でその間に全額使い込まれてて返せません!って開き直った老人いるの 老い先短い貧乏老人なら年金暮らしだろうし差押する財産とかもないだろうからやり得だな
107 20/06/06(土)12:12:52 No.696789287
>>死神大王はさぁ…法律不遡及の原則とか知らない人? >売買の成立が金銭の受給時と定められててそれは新ルール追加後なので >今回の場合は遡及法にはならないよ 後付けルールは卑怯とかそんなん死神には関係ねーし小賢しい人間の意思なんか関係ないっていう価値感がむしろいいんだ
108 20/06/06(土)12:13:09 No.696789340
関わった時点で死ぬから 出来るだけ遠くの県で放置するしかないのが悲しいデスノート 身近に置いたらうっかり殺されそうだし
109 20/06/06(土)12:13:51 No.696789496
人間が知恵を絞ってあれこれした後で死神がだめよで済ませるのがいいんだよ
110 20/06/06(土)12:13:58 No.696789519
これやると日本円の価値が下がるから 仮に全財産1億円を銀行に預けてる人が存在するとその人が相対的に損するってことになる?
111 20/06/06(土)12:14:04 No.696789548
結果として本編同様大多数の利益になっているという皮肉
112 20/06/06(土)12:14:27 No.696789630
ルールは死神が決められるって前提は距離ルール制定時に見てるからただのクイズと違って安心しきるのが早すぎた
113 20/06/06(土)12:16:11 No.696790038
>ルールは死神が決められるって前提は距離ルール制定時に見てるからただのクイズと違って安心しきるのが早すぎた そのために死神とは二度と接触しないって約束したはずだったんだけどね…
114 20/06/06(土)12:18:36 No.696790605
>>ルールは死神が決められるって前提は距離ルール制定時に見てるからただのクイズと違って安心しきるのが早すぎた >そのために死神とは二度と接触しないって約束したはずだったんだけどね… そこまで含めて釈迦の手のひら 約束ってのはよっぽど強力な担保がないと破ることができるよなあ
115 20/06/06(土)12:20:47 No.696791123
>ベネズエラみたいになりそう
116 20/06/06(土)12:20:55 No.696791148
>老い先短い貧乏老人なら年金暮らしだろうし差押する財産とかもないだろうからやり得だな ニュースじゃ法律では使い込まれてた分は返す義務がないから違法じゃないんだってさ 俺にも間違って振り込まれないかな
117 20/06/06(土)12:21:21 No.696791256
この話の何がいいかって 俺がのび太だったらもっとうまくやるのにっていうここ数十年の命題に決着付けてることなんだよ まあのび太が私利私欲でめちゃくちゃしたらタイムパトロールくるんだろうけどそういうことをわかりやすく描いてる
118 20/06/06(土)12:27:00 No.696792684
後付ルールで死亡はひどいけど 教わるチャンスあったのを綿密な保険で潰したってのが面白いよね
119 20/06/06(土)12:27:56 No.696792894
1人5000兆!?!?
120 20/06/06(土)12:34:44 No.696794652
世界から経済をなくして人類平和に過ごせないかな