20/06/06(土)08:40:23 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/06(土)08:40:23 No.696750246
こいつなんだったの…
1 20/06/06(土)08:41:51 No.696750464
神
2 20/06/06(土)08:41:59 No.696750488
神
3 20/06/06(土)08:44:20 No.696750813
神
4 20/06/06(土)08:44:26 No.696750827
破壊力Aのスタンドで殴ればダメージ入るんだろうか
5 20/06/06(土)08:44:32 No.696750841
なんか最近のジョジョの奇妙な冒険ってこういう敵の能力みたいなのをどうしようもない不可侵の存在として扱ってそのままうやむやにして終わらせるパターンが多くてそれが一番嫌い そういうのオラオラでぶっ飛ばすのが面白いんじゃあねーか
6 20/06/06(土)08:45:46 No.696751029
神だとかこの世のルールとかそういうのが顕著になってきたのはスティボラからだよね 荒木の流行りなんだろうけど確かに飽きてきた
7 20/06/06(土)08:46:42 No.696751145
幽霊も妖怪も神の化身もいるからな…人間にはどうにも出来ないじゃあないか?
8 20/06/06(土)08:47:09 No.696751209
これはあくまで「怪異に関わりはすれど退治したりはしない」露伴シリーズだからそのままにしただけで ジョジョでやってたら相変わらずケリはつけてたと思うよ
9 20/06/06(土)08:47:21 No.696751235
まあ能力モノの究極は神だよね
10 20/06/06(土)08:48:36 No.696751407
というより吉良吉影みたいな事件経験してきた露伴先生がこういうド畜生を放置して終わらせるってのがそれが一番納得いかない 全員で立ち向かうべき悪だろ
11 20/06/06(土)08:48:40 No.696751418
露伴を先生って呼んで敬語はちゃんと使うあたりがちょっとかわいい
12 20/06/06(土)08:48:48 No.696751435
これ実話らしいな
13 20/06/06(土)08:49:14 No.696751494
髪にゴミ付いてますよ
14 20/06/06(土)08:49:37 No.696751540
>これ実話らしいな ジムにはたまに神が現れるからな...
15 20/06/06(土)08:50:14 No.696751612
>というより吉良吉影みたいな事件経験してきた露伴先生がこういうド畜生を放置して終わらせるってのがそれが一番納得いかない >全員で立ち向かうべき悪だろ 放置しても露伴先生以外は無害だし
16 20/06/06(土)08:50:19 No.696751621
荒木先生も隣の人煽ってランニングマシンバトル吹っかけたりするんだろうか
17 20/06/06(土)08:50:20 No.696751625
マ神そのものというよりはマ神が降臨したキャシャリンみたいな
18 20/06/06(土)08:50:32 No.696751665
露伴がボコボコにして解決!ってしたら変だろ 承太郎直系の主人公のシリーズじゃないんだよ
19 20/06/06(土)08:50:40 No.696751683
なんか本編では神扱いしたけどただのサイコパスのスタンド使いだよねこいつ
20 20/06/06(土)08:51:11 No.696751771
>放置しても露伴先生以外は無害だし もう何人も人殺してるんですけど、
21 20/06/06(土)08:51:29 No.696751819
露伴は別に正義の味方じゃないぞ
22 20/06/06(土)08:51:47 No.696751851
無害じゃねーよほっといたらどんどん殺人重ねるだろ
23 20/06/06(土)08:52:58 No.696752006
あの後普通に仗助あたりと対峙してタコ殴りにされそうな奴
24 20/06/06(土)08:53:00 No.696752010
筋肉鍛えることにストイックになりすぎてる人を見て 筋肉の神にでもとりつかれてんじゃあないのォ? って思ったのかな荒木先生…
25 20/06/06(土)08:53:20 No.696752053
>なんか本編では神扱いしたけどただのサイコパスのスタンド使いだよねこいつ ミキタカと同類だと思う
26 20/06/06(土)08:53:34 No.696752080
普通に逮捕されてると思う
27 20/06/06(土)08:54:02 No.696752138
アニメ化してたの?
28 20/06/06(土)08:54:21 No.696752185
吉良より厄介そうなんですけお…
29 20/06/06(土)08:54:23 No.696752187
露伴は人殺しのこと知ってた?
30 20/06/06(土)08:54:44 No.696752233
OVA版だと最初の露伴先生の語りのパートで気配感じてビビってたからあの時点でまだ捕まってないんだよな
31 20/06/06(土)08:55:09 No.696752299
>なんか本編では神扱いしたけどただのサイコパスのスタンド使いだよねこいつ スタンド見えてないっぽいからスタンド使いではなさそう
32 20/06/06(土)08:55:28 No.696752335
本編後仗助達と連絡取り合って討伐したと思いたい 吉良レベルの最悪の殺人鬼だからやばいって
33 20/06/06(土)08:55:36 No.696752352
>アニメ化してたの? OVAで出た 出来はめちゃめちゃいい
34 20/06/06(土)08:55:53 No.696752402
最終的にスタプラの攻撃も受け付けなくなって宇宙に放逐する事になりそう
35 20/06/06(土)08:55:58 No.696752412
>って思ったのかな荒木先生… 黄金比とか自然に神が宿るとかその辺の スピリチュアルな要素へのアプローチを筋肉でやってみたんじゃない?
36 20/06/06(土)08:56:07 No.696752428
元々本編とは微妙に違う世界って感じだったから…
37 20/06/06(土)08:56:31 No.696752470
最後の露伴先生とのバトルのとき殺した彼女のネックレスしてることに気付いたらこいつのことますますわからなくなった…どういう感情なの…
38 20/06/06(土)08:57:24 No.696752606
リモコンを取るゲームのルールがわからん…
39 20/06/06(土)08:57:29 No.696752624
本編だったら康一君やハンバーグが頼りになってたからなんとかしてたのかもしれない
40 20/06/06(土)08:57:47 No.696752672
>どういう感情なの… トロフィーかサイコパスの二面性表現でよくある 妙にセンチメンタルな一面とかそういうのだと思う
41 20/06/06(土)08:57:57 No.696752695
>最後の露伴先生とのバトルのとき殺した彼女のネックレスしてることに気付いたらこいつのことますますわからなくなった…どういう感情なの… センスいいなと思って殺すついでにパクっただけだろう サイコパス
42 20/06/06(土)08:58:18 No.696752749
岸辺露伴シリーズをジョジョとして扱うのはちょっと違う気がする
43 20/06/06(土)08:58:27 No.696752769
露伴先生に期待しすぎてない?
44 20/06/06(土)08:59:58 No.696752984
ただクズなんじゃなくて神に憑りつかれたってことだから ギリシャ神話の神の被害者でもあるんだろうコイツの場合は
45 20/06/06(土)09:00:13 No.696753028
>リモコンを取るゲームのルールがわからん… 自動的に加速していくランニングマシンの上で全力疾走 最高時速に達した瞬間リモコン取って自分のを停止させる 取れなかった方はマシンのスピードについていけずずっこける
46 20/06/06(土)09:00:26 No.696753073
露伴先生の腕ってスピードA並だった気がするけどその手を掴んでるんだよなこいつ
47 20/06/06(土)09:00:51 No.696753136
開幕で露伴が本当に心から反省してるのが滅茶苦茶面白い
48 20/06/06(土)09:01:32 No.696753223
最後に露伴先生が自分の能力教えちゃってるのがマズイ 次あったらまず書き込めないように両手を潰される
49 20/06/06(土)09:01:33 No.696753228
絶対死んでないだろうけど大丈夫なのか
50 20/06/06(土)09:01:40 No.696753242
コイツに関しては触らぬ神に祟りなしの一言に尽きる 露伴だろうと誰だろうと邪魔してはいけない関わっちゃいけない
51 20/06/06(土)09:02:34 No.696753380
露伴が好き勝手やっても本編は動かないからこのサブタイにしたんじゃないのか
52 20/06/06(土)09:02:37 No.696753393
>開幕で露伴が本当に心から反省してるのが滅茶苦茶面白い コケにして遊ぶ相手を間違えた…マジ失敗だった
53 20/06/06(土)09:02:48 No.696753425
関わっただけ損をする相手って意味では ただヘラヘラしてるだけのやらかし系キャラよりは納得できるラインだと思う
54 20/06/06(土)09:03:01 No.696753454
反省するポイントが実に露伴
55 20/06/06(土)09:03:02 No.696753456
筋肉と勝負が目的だから相手の土俵に上がらなければ安全みたいな感じなんだろうか
56 20/06/06(土)09:03:46 No.696753573
>筋肉と勝負が目的だから相手の土俵に上がらなければ安全みたいな感じなんだろうか いやこいつはもっと理不尽に殺しに来るぞ
57 20/06/06(土)09:04:20 No.696753659
>筋肉と勝負が目的だから相手の土俵に上がらなければ安全みたいな感じなんだろうか トレーナー被っただけで殺される…
58 20/06/06(土)09:04:42 No.696753716
>>筋肉と勝負が目的だから相手の土俵に上がらなければ安全みたいな感じなんだろうか >トレーナー被っただけで殺される… 荷物でーす
59 20/06/06(土)09:04:50 No.696753732
露伴名前バレしてるけど大丈夫?
60 20/06/06(土)09:05:12 No.696753800
荒ぶる神だから 被害は出る仕方ない過ぎ去るのを待つしかない そういうもんなんだ
61 20/06/06(土)09:05:15 No.696753805
>筋肉と勝負が目的だから相手の土俵に上がらなければ安全みたいな感じなんだろうか そうではあるんだけどコイツ自身が人の世で能動的に活動しているのがタチ悪い 筋肉のために平然とルールを破ってそれを咎めると殺される
62 20/06/06(土)09:05:50 No.696753896
>露伴名前バレしてるけど大丈夫? 能力もバレてる
63 20/06/06(土)09:06:00 No.696753919
>なんか最近のジョジョの奇妙な冒険ってこういう敵の能力みたいなのをどうしようもない不可侵の存在として扱ってそのままうやむやにして終わらせるパターンが多くてそれが一番嫌い 最近のって露伴シリーズは最初から根本的解決した事件ほぼないだろ… 逆にジョジョはまず一貫して決着つけるし
64 20/06/06(土)09:06:23 No.696753977
>コケにして遊ぶ相手を間違えた…マジ失敗だった このそこじゃねえだろ!感いいよね…
65 20/06/06(土)09:06:58 No.696754052
>露伴名前バレしてるけど大丈夫? あの後殺されてないってことは一応あの勝負は神の勝ちってことで納得はしてくれたんじゃないか 見下ろしてたら露伴の想像通りヤバかっただろうけど
66 20/06/06(土)09:07:09 No.696754080
あのまま行ったら普通にモデル仲間のライバルなんかも殺すと思うよ
67 20/06/06(土)09:08:47 No.696754330
次会ったら殺されそう
68 20/06/06(土)09:09:26 No.696754422
岸辺露伴は動かないって最近のジョジョでもなくねぇかな…
69 20/06/06(土)09:09:29 No.696754428
岸辺露伴は動かないは世にも奇妙な物語系だからな 主人公がルール破ったからと襲ってきたイマキヨさんを返り討ちにしたら話にならないだろう
70 20/06/06(土)09:09:41 No.696754476
オラオラがどうとか言ってる奴ワンピースろくに読まずに好きなDQNみたい
71 20/06/06(土)09:10:08 No.696754559
このクソ気難しい露伴が懐いてる康介君ってもしかして聖人なんじゃ……
72 20/06/06(土)09:10:37 No.696754622
リモコンを押すと露伴の方向をサーチできる能力を与えてしまったのがやばい
73 20/06/06(土)09:10:51 No.696754663
>岸辺露伴は動かないって最近のジョジョでもなくねぇかな… 初回の懺悔室が23年前だからな…
74 20/06/06(土)09:11:18 No.696754741
というか筋肉の神ですら結構前じゃないか…
75 20/06/06(土)09:11:33 No.696754788
なんなら神は法で裁けるからな
76 20/06/06(土)09:11:44 No.696754814
康一くんは変人ホイホイだからそのうち神とも知り合いになるかもしれない
77 20/06/06(土)09:12:26 No.696754928
元を辿れば振り返ってはいけない小道とかの怪異と同じじゃないか あれも解決してないし そもそも利用して敵撃退したけども
78 20/06/06(土)09:12:51 No.696754984
動かないってタイトルからして最初からしてちゃんとコンセプト決まって描かれてるのにそこ否定して最近のジョジョ云々って的外れすぎる
79 20/06/06(土)09:13:01 No.696755001
この回やたら完成度高いよな
80 20/06/06(土)09:13:23 No.696755047
神話の時代に神と呼ばれた特異体質の人間が現代に生まれたらこんな感じって話でいいんだろうか…
81 20/06/06(土)09:13:55 No.696755122
そもそも1部ディオや究極カーズからして倒してはいないという
82 20/06/06(土)09:14:00 No.696755142
こういうスカッと障やかが至上主義がいるから 3部好きは嫌いだ
83 20/06/06(土)09:14:01 No.696755148
露伴先生吉良の事件もはぁ?なんでそんなの俺が関わらなくちゃいけないんだよって感じだったよ最初は 杉本玲美が自分を助けてくれたと知ったから協力したけど
84 20/06/06(土)09:14:10 No.696755182
ヘブンズドアーがあって初めて読者も露伴もコイツのヤバさがわかる構成がイイ
85 20/06/06(土)09:14:11 No.696755185
>初回の懺悔室が23年前だからな… アレほとんどまんまのエピソードを アメージングストーリーズかなんかで見た気がする…
86 20/06/06(土)09:15:49 No.696755454
上でオラオラしてほしいって言ってる「」はたぶんホラー映画とか楽しめないタイプ
87 20/06/06(土)09:16:12 No.696755521
吉良と違って犯行が雑だからいずれ自然と捕まる気がする
88 20/06/06(土)09:16:43 No.696755622
>吉良と違って犯行が雑だからいずれ自然と捕まる気がする それこそ逃げ出すんじゃねぇかな…
89 20/06/06(土)09:16:57 No.696755658
動かないシリーズに敵ボッコボコにしてザマミロ&スカッとサワヤカ路線求めるってのがもうね
90 20/06/06(土)09:17:29 No.696755742
半年に1回ぐらい読み切り描いて欲しい 短編集の読み切りとか全部面白いし
91 20/06/06(土)09:17:55 No.696755824
露伴は基本的には完全にクズの部類に入るけど それはそれとして人並み以上の正義感と善性があるんだ どっちかとかじゃなくて両方なんだよ
92 20/06/06(土)09:18:05 No.696755860
望月家のお花見とかもこのウサギボコりてぇ~とか思いながらイライラして読んでたのかな
93 20/06/06(土)09:19:00 No.696756001
ミラグロマンも根本的な解決には至ってないけど面白かった
94 20/06/06(土)09:19:15 No.696756040
他の作家が書いた露伴の小説アンソロは面白いけど露伴ちゃんがかなりヒロイックで笑う
95 20/06/06(土)09:19:17 No.696756047
>望月家のお花見とかもこのウサギボコりてぇ~とか思いながらイライラして読んでたのかな ボコりてえとかは思わないけど全く無関係のライダーがかわいそうすぎる
96 20/06/06(土)09:19:21 No.696756058
富豪村は最後相手に一杯食わせて終わるから比較的スカッとするエンドだと思う
97 20/06/06(土)09:19:27 No.696756074
>そもそも1部ディオや究極カーズからして倒してはいないという まぁあれはまた露伴シリーズの倒さないとも少し違うと思う 後付けかはどうかは別として3部で再利用したのと殺せないだけでちゃんと両方決着つけてるし
98 20/06/06(土)09:19:41 No.696756109
>露伴は基本的には完全にクズの部類に入るけど >それはそれとして人並み以上の正義感と善性があるんだ >どっちかとかじゃなくて両方なんだよ まぁ天才だから変なことはするけど良心だけで言えば普通の人間なんだろう…
99 20/06/06(土)09:19:46 No.696756127
>露伴先生吉良の事件もはぁ?なんでそんなの俺が関わらなくちゃいけないんだよって感じだったよ最初は なんなら最初は吉良吉影を追いかける意思を持ってたのは康一くんくらい 仗助ですらスタンド使いの仕業と決まったわけでもない案件だから俺らが動く必要はねぇって言い分だったからね 重ちーが殺されて初めて動き出した だからてめーが重ちー殺したから追ってんだろうがッって言い分なわけで つまり >こ康介君ってもしかして聖人なんじゃ……
100 20/06/06(土)09:19:52 No.696756144
神だから敬意を払って放置という名のガチビビリだよ
101 20/06/06(土)09:20:20 No.696756247
誰だよ康介くん!
102 20/06/06(土)09:21:07 No.696756387
大昔から続く呪いとか神格の類を主人公がその気になったら倒せちゃうってのもロマンに欠けるというか
103 20/06/06(土)09:21:28 No.696756449
>富豪村は最後相手に一杯食わせて終わるから比較的スカッとするエンドだと思う 富豪村いいよね 山の神自体とはどうこうせず終わるから動かないって部分も守ってるし
104 20/06/06(土)09:22:12 No.696756565
完全に害しかないDIOやカーズと違って富豪村や望月家はちゃんと約束さえ守れば幸を与えてくれるからな
105 20/06/06(土)09:22:20 No.696756596
動かないで一番動いたのルイヴィトンの話?
106 20/06/06(土)09:22:51 No.696756700
>大昔から続く呪いとか神格の類を主人公がその気になったら倒せちゃうってのもロマンに欠けるというか ジョジョリオンはどうするつもりなんだろうね… というかあの世界の杜王町呪われすぎだって!
107 20/06/06(土)09:23:38 No.696756832
逮捕しに来た警官を片っ端から済しそうで怖い
108 20/06/06(土)09:24:05 No.696756904
>動かないで一番動いたのルイヴィトンの話? 密猟じゃない?
109 20/06/06(土)09:24:17 No.696756935
動かないってスタンスじゃなかったら命落としてそうなくらい訳分からん現象にエンカウントしすぎだこの漫画家
110 20/06/06(土)09:24:18 No.696756937
露伴ちゃんは由佳子にあんなやつ一人ぼっちでのたれ死ねばいいって言われる人間だから…
111 20/06/06(土)09:24:57 No.696757053
>逮捕しに来た警官を片っ端から済しそうで怖い まぁどうなったらSPW財団が動き出すだろ 動かない世界にあるかどうかは別にして
112 20/06/06(土)09:25:04 No.696757069
>>動かないで一番動いたのルイヴィトンの話? >密猟じゃない? 露伴先生は私の密猟をライトで照らすだけデス
113 20/06/06(土)09:25:19 No.696757114
密漁もトニオさんの目的は達成したけど牡蠣自体はあのままか 数少ないきっちり解決した話って少女雑誌に載せてた前世の記憶の話くらいかな グッチも思い付いたけどあれは根本的がどうこうってほど話広げてなかったし
114 20/06/06(土)09:25:35 No.696757160
妖怪六壁坂も危害が加えられそうになったときだけスタンド使って逃げて被害者放置してるから基本的に被害者に関わらないスタンスとってるよね
115 20/06/06(土)09:26:14 No.696757282
>動かないってスタンスじゃなかったら命落としてそうなくらい訳分からん現象にエンカウントしすぎだこの漫画家 自分から首突っ込んでるところもあるから… 想定以上にやばかった
116 20/06/06(土)09:26:15 No.696757287
書き込みをした人によって削除されました
117 20/06/06(土)09:26:47 No.696757382
>グッチも思い付いたけどあれは根本的がどうこうってほど話広げてなかったし あのスタンドバッグを修理して能力を失わせるとかグッチの職人はすげーな…
118 20/06/06(土)09:26:50 No.696757391
>妖怪六壁坂も危害が加えられそうになったときだけスタンド使って逃げて被害者放置してるから基本的に被害者に関わらないスタンスとってるよね あんまり関わりすぎるとある種のリアリティが失われるから被害を受けない距離で楽しむ つもりがいつも調子に乗って深入りしてしまう
119 20/06/06(土)09:27:04 No.696757434
>>逮捕しに来た警官を片っ端から済しそうで怖い >まぁどうなったらSPW財団が動き出すだろ >動かない世界にあるかどうかは別にして SPW財団使って由佳子の友人の血縁者探してなかったっけ
120 20/06/06(土)09:27:10 No.696757453
くしゃがら
121 20/06/06(土)09:27:32 No.696757517
>なんか本編では神扱いしたけどただのサイコパスのスタンド使いだよねこいつ スタンド見えてないしこいつ自体は単なるサイコパスだけどスタンドとか呼吸とは違う又別の能力か何かに目覚めたやつだとは思う
122 20/06/06(土)09:27:51 No.696757580
スマホ虫の話はちょっと悲しかった
123 20/06/06(土)09:27:56 No.696757597
>妖怪六壁坂も危害が加えられそうになったときだけスタンド使って逃げて被害者放置してるから基本的に被害者に関わらないスタンスとってるよね そもそもああいう生命体なのでどうこうするのもまたお門違いな部分はある 少なくともあの女性は妖怪の子供をこしらえるくらいには幸せに暮らしてるみたいだしね
124 20/06/06(土)09:28:06 No.696757638
>>妖怪六壁坂も危害が加えられそうになったときだけスタンド使って逃げて被害者放置してるから基本的に被害者に関わらないスタンスとってるよね >あんまり関わりすぎるとある種のリアリティが失われるから被害を受けない距離で楽しむ >つもりがいつも調子に乗って深入りしてしまう 六壁坂は完全にとばっちりだよう!
125 20/06/06(土)09:28:40 No.696757739
>SPW財団使って由佳子の友人の血縁者探してなかったっけ DNAのことならSPW財団関係なかったはずだけどそういうのあったっけ?
126 20/06/06(土)09:28:41 No.696757748
現地に行って調べようとしなければ目をつけられなかったはずだし…
127 20/06/06(土)09:28:42 No.696757749
>密漁もトニオさんの目的は達成したけど牡蠣自体はあのままか 牡蠣は特殊な海流が生み出してバカでかくなっただけの牡蠣だし解決しようもないからなぁ
128 20/06/06(土)09:29:01 No.696757804
>スタンド見えてないしこいつ自体は単なるサイコパスだけどスタンドとか呼吸とは違う又別の能力か何かに目覚めたやつだとは思う ヘブンズドアーやられて手な異変みたいなの気付いてたからたぶんスタンドが見えてるか近いうちに対応してくると思う 怖い
129 20/06/06(土)09:29:16 No.696757847
荒木先生は露伴ちゃん好きすぎる…
130 20/06/06(土)09:29:27 No.696757873
距離で言うと悪魔付きとバックどっちが動いたんだろう
131 20/06/06(土)09:29:28 No.696757874
>くしゃがら 小説もそれぞれ作者のクセはあるけど基本面白かったのでまたあの企画やってほしい
132 20/06/06(土)09:29:32 No.696757884
神は本認識してるからスタンド見えてるよ
133 20/06/06(土)09:29:44 No.696757919
露伴が再起不能にまでするときって自分か身内が殺されるレベルの被害が出た時だけだからな…
134 20/06/06(土)09:29:57 No.696757951
ヘブンズドアーが作劇に便利すぎるからな…
135 20/06/06(土)09:30:00 No.696757961
動かされたスマホの話好き
136 20/06/06(土)09:30:19 No.696757998
露伴の野郎がやられてるのみるとスカっとするから好きっスねェ~
137 20/06/06(土)09:30:25 No.696758024
>神は本認識してるからスタンド見えてるよ 波紋技術とスタンドって分けられてたのに区別曖昧になってるからやっぱSBR世界なんだなと
138 20/06/06(土)09:30:59 No.696758117
行きすぎた技術がスタンドになるって一応ケンゾーの風水もそうなんかな
139 20/06/06(土)09:31:07 No.696758134
能力の詳細が分からないのが不気味だ…とんでもない能力かもしれない
140 20/06/06(土)09:31:09 No.696758142
>密漁もトニオさんの目的は達成したけど牡蠣自体はあのままか そもそもあの牡蠣をどうにかしたらマジで露伴ちゃん捕まっても文句言えなくなる…
141 20/06/06(土)09:31:42 No.696758219
牡蠣じゃあなくてアワビじゃあねーか!
142 20/06/06(土)09:32:01 No.696758272
小説版は幸福の箱の謎の1人の美少女と謎の1匹の動物で泣いた
143 20/06/06(土)09:32:10 No.696758290
>ヘブンズドアーやられて手な異変みたいなの気付いてたからたぶんスタンドが見えてるか近いうちに対応してくると思う あの本ってみんなに見えてなかったっけ 確かDNAの時はそういう描写だったような
144 20/06/06(土)09:32:58 No.696758406
なんなら逆さ言葉の子供ですら父親があの事故で死んだ元旦那かどうかは若干隠してるからな 多分そうなんだろうなってだけで
145 20/06/06(土)09:33:01 No.696758410
各エピソードも独立した世界かと思ってたけど 露伴先生が破産してる設定だけは共通してるくさいな
146 20/06/06(土)09:33:24 No.696758458
あの牡蠣の所有者って牡蠣の恐ろしさ把握してんのかな…死人出てるけど
147 20/06/06(土)09:33:27 No.696758468
知人の女の子のDV彼氏をモデルにした
148 20/06/06(土)09:33:31 No.696758476
密漁現場って東方家が云々ってあったけどサザエさんとは関係ないのかな
149 20/06/06(土)09:33:35 No.696758486
>行きすぎた技術がスタンドになるって一応ケンゾーの風水もそうなんかな あとシンデレラも多分そう
150 20/06/06(土)09:34:04 No.696758569
>牡蠣じゃあなくてアワビじゃあねーか! 誰一人アワビって言ってなくて駄目だった
151 20/06/06(土)09:34:07 No.696758578
>各エピソードも独立した世界かと思ってたけど >露伴先生が破産してる設定だけは共通してるくさいな 康一くんと仲がいいのも多分共通
152 20/06/06(土)09:34:20 No.696758607
>密漁現場って東方家が云々ってあったけどサザエさんとは関係ないのかな あそこだけ8部っぽいよね ラストでトリオ出てくるけども
153 20/06/06(土)09:34:46 No.696758664
>行きすぎた技術がスタンドになるって一応ケンゾーの風水もそうなんかな 5部の占い師はスタンド使いじゃないようだったけど あそこまでいくとスタンドみたいなもんだな…
154 20/06/06(土)09:35:34 No.696758801
4部とジョジョリオンの間を彷徨うパラレルワールドと聞いた
155 20/06/06(土)09:35:41 No.696758818
まぁやろうと思えば読んじゃえばいいだけだけど四部以上に本になった上で攻撃してくるやつ増えたから露伴ちゃんも警戒してんのかな…
156 20/06/06(土)09:36:37 No.696758952
ヘブンズドアーはかけちゃえば相手意識失ってくれるのに神はなんなの…
157 20/06/06(土)09:36:51 No.696758982
>あの牡蠣の所有者って牡蠣の恐ろしさ把握してんのかな…死人出てるけど あの罠の古文書自体罠だからな とは言っても今の世代の漁師が知ってるかどうかは微妙だけど昔の人は分かった上で密猟者を殺そうとしてた
158 20/06/06(土)09:37:36 No.696759092
>あの本ってみんなに見えてなかったっけ >確かDNAの時はそういう描写だったような 普通の人には見えてない 少女の親探すお話でも見えてないし動かない世界が別世界でないなら ジャンケン小僧の時とかチープトリックの時とか 目撃者いるだろう状況で誰も反応してない
159 20/06/06(土)09:38:07 No.696759154
露伴シリーズだときっといい奴とザ・ランと懺悔室と富豪村がクオリティ頭ひとつ抜けて高いと思う
160 20/06/06(土)09:38:39 No.696759229
富豪村の受付がヘブンズドアーの意識遮断解除してくんの別格感あって好き
161 20/06/06(土)09:39:08 No.696759289
>普通の人には見えてない >少女の親探すお話でも見えてないし動かない世界が別世界でないなら じゃああの母親は露伴の能力が本にするって知ってるのかな由佳子の口ぶりからして まぁそうじゃないと相談しにこないか
162 20/06/06(土)09:39:12 No.696759295
つーか神が怖いのは手が本になってること認識できることもだけどそのあと気にせずゲーム続行するところだよ
163 20/06/06(土)09:40:14 No.696759455
はちにんこ」「
164 20/06/06(土)09:40:22 No.696759468
>じゃああの母親は露伴の能力が本にするって知ってるのかな由佳子の口ぶりからして >まぁそうじゃないと相談しにこないか 彼女には見えてないって言ってるしたぶんそうだと思う
165 20/06/06(土)09:41:24 No.696759616
一番気になるのは仗助は牡蠣の地主のボンボンになってるのかと言うところ
166 20/06/06(土)09:41:29 No.696759636
真央ちゃんの普通と違うちょっと変わった要素のクセが強すぎる…
167 20/06/06(土)09:42:17 No.696759746
荒木先生8部の評価厳しいところあるけど短編に関してはいまだにキレッキレで凄い 8部でもミラグロマン編の完成度高かったし
168 20/06/06(土)09:44:04 No.696760053
>一番気になるのは仗助は牡蠣の地主のボンボンになってるのかと言うところ あっちは多分ジョジョリオンの方の東方家だと思う 露伴シリーズはジョジョリオンとダイヤモンドは砕けないを合わさった世界っぽい
169 20/06/06(土)09:44:45 No.696760166
真央ちゃんは3部以降ではかなり珍しい生まれつきのスタンド使いか
170 20/06/06(土)09:44:56 No.696760184
>>一番気になるのは仗助は牡蠣の地主のボンボンになってるのかと言うところ >あっちは多分ジョジョリオンの方の東方家だと思う >露伴シリーズはジョジョリオンとダイヤモンドは砕けないを合わさった世界っぽい 最後に億泰でてくるし仗助もいなかったっけ?
171 20/06/06(土)09:45:47 No.696760325
血縁合ったらトニオさんが仗助にツテ作って貰うだろうからまあ遠縁か同姓かなあ
172 20/06/06(土)09:46:06 No.696760381
密猟海岸は億泰がタコと張り合ってるオチが好き
173 20/06/06(土)09:46:09 No.696760397
>荒木先生8部の評価厳しいところあるけど短編に関してはいまだにキレッキレで凄い >8部でもミラグロマン編の完成度高かったし 院長周りの話はよくわかんないけど豆銑さんが殺人鬼を精神的に追い込むとこはキレッキレで好き あの人いいキャラしてるわ
174 20/06/06(土)09:46:52 No.696760491
どんなに頼んでも絶対売ってくんねえから密猟だしな
175 20/06/06(土)09:47:44 No.696760621
>荒木先生8部の評価厳しいところあるけど短編に関してはいまだにキレッキレで凄い ダモカンくらいからは面白いんだけどダモが出てくるのって13巻とかだからな… エンジンかかるのが遅かった
176 20/06/06(土)09:48:23 No.696760727
>あの人いいキャラしてるわ 登場時康穂ちゃんにめちゃくちゃ辛辣で笑った記憶ある
177 20/06/06(土)09:48:32 No.696760754
8部はまとめて読むと面白いよ
178 20/06/06(土)09:51:10 No.696761201
完結したらまとめて読もうと思ってからが長いな…
179 20/06/06(土)09:51:41 No.696761258
>院長周りの話はよくわかんないけど豆銑さんが殺人鬼を精神的に追い込むとこはキレッキレで好き あの殺人鬼は去年に起こったバス停で小学生を襲った奴が元ネタなんかな たしか罪状がそんなモンだったような