20/06/06(土)02:15:09 アフロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/06(土)02:15:09 No.696714381
アフロディーテとか旧シリーズのキャラって何で消えたの?
1 20/06/06(土)02:16:12 No.696714618
東映版の権利絡みじゃないか
2 20/06/06(土)02:18:43 No.696715092
攻撃力と守備力で計算してたのか...
3 20/06/06(土)02:19:41 No.696715256
可愛いモンスターだよな
4 20/06/06(土)02:20:35 No.696715411
でもメテオブラックドラゴンはOCGでも出たし…
5 20/06/06(土)02:22:42 No.696715837
原作やアニメに出たやつはともかくこいつらはカードオリジナルだし...
6 20/06/06(土)02:23:45 No.696716026
守備力があんまり重視されてないのを考えるとこの計算方法悪くないかも
7 20/06/06(土)02:26:12 No.696716475
>でもメテオブラックドラゴンはOCGでも出たし… あれ多分和希デザインだからアニオリとはまた違う
8 20/06/06(土)02:28:36 No.696716942
レッドヘカテー!
9 20/06/06(土)02:28:41 No.696716958
ネオンナイト!
10 20/06/06(土)02:29:39 No.696717112
今更だけど子供の頃で記憶あいまいだけど 何で究極龍にメテオブラックが勝ったの?
11 20/06/06(土)02:30:34 No.696717289
>今更だけど子供の頃で記憶あいまいだけど >何で究極龍にメテオブラックが勝ったの? 三体連結の守備力は3000で海馬がナメプして守備表示にしてターンエンドした
12 20/06/06(土)02:30:35 No.696717290
遊戯王は基本的にデザインの版権はアニメ会社・スタジオダイス(高橋和希)・集英社・制作会社なんだけど恐らくスレ画はアニメ会社が版権持ってるからコナミのOCGでは出すことができないんだと思う ちなみに基本的にOCGのデザイン版権は集英社が管理してるからマジでスレ画とかは例外
13 20/06/06(土)02:31:08 No.696717387
>攻撃力と守備力で計算してたのか... お互いに攻撃力と守備力で計算して 買ったら相手カードの星数がポイントになるみたいんsルール
14 20/06/06(土)02:35:15 No.696718205
コナミOCGの初期のよりゲーム性ありそう
15 20/06/06(土)02:35:49 No.696718321
>お互いに攻撃力と守備力で計算して >買ったら相手カードの星数がポイントになるみたいんsルール ローカルルールとしては面白いかもしれん
16 20/06/06(土)02:36:05 No.696718371
>コナミOCGの初期のよりゲーム性ありそう 無いぞ そんなものは無い
17 20/06/06(土)02:36:47 No.696718496
>>コナミOCGの初期のよりゲーム性ありそう >無いぞ >そんなものは無い 確かこのゲームデッキの枚数制限ないんだよね・・・
18 20/06/06(土)02:40:29 No.696719183
バンダイ版はよくあるカードダスだしな トレカ自体まだマニアックな趣味な時代だし
19 20/06/06(土)02:41:14 No.696719313
攻撃力は低いけど守備力の高いモンスターが攻撃力高いけど守備0の奴を倒せる感じか 案外バランス良さそう
20 20/06/06(土)02:51:33 No.696720945
OCGにモチーフ被りのカードもないよな アフロディーテって神話の神ではそれなりに有名どころなのに
21 20/06/06(土)02:54:36 No.696721411
>確かこのゲームデッキの枚数制限ないんだよね・・・ しかも山札尽きるまで続くからエクゾディアが基本確定する
22 20/06/06(土)02:57:35 No.696721838
ガキの頃は気づきようもなかったけど髪の描き方がまんまだな
23 20/06/06(土)02:59:29 No.696722105
エクゾディアと闇遊戯&本田とシャーディーで三竦みなんだっけ? 人間がくそ強くて通常モンスターは使い物にならなかった記憶