20/06/06(土)01:55:53 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/06(土)01:55:53 No.696710461
なんか結構好きで読んでたのに完全に忘れてた漫画貼る
1 20/06/06(土)01:58:43 No.696711076
なあなあで無かった事にされず頻繁に辻斬りで弄られ持ちネタと化す奴はじめてみた
2 20/06/06(土)01:59:33 No.696711234
編集長の嫁
3 20/06/06(土)01:59:39 No.696711260
辻斬りイケメン好きだったよ
4 20/06/06(土)01:59:54 No.696711304
ヘンヤだかハチヤだか
5 20/06/06(土)02:00:16 No.696711389
読み返すと女性っぽい雰囲気の漫画だなと思う
6 20/06/06(土)02:00:38 No.696711468
同世代の漫画は結構話題になってるのにスレ全然見ないな そこまで読まれてなかったんだろうか
7 20/06/06(土)02:01:30 No.696711663
あまり覚えてないけど本当に不快なキャラが1人居て読むの止めた覚えがある… そもそもこの主人公が好きになれなかった気もする…
8 20/06/06(土)02:01:36 No.696711676
マインドアサシンよりスレ立ってるだろスレ画
9 20/06/06(土)02:01:42 No.696711695
BOY枠 …なのかな
10 20/06/06(土)02:02:04 No.696711767
だいたい女の子が不幸な過去を持ってる
11 20/06/06(土)02:02:09 No.696711792
また半屋くんがかませにされてる
12 20/06/06(土)02:02:49 No.696711919
かずいのほうが名前は見る気がする
13 20/06/06(土)02:03:06 No.696711972
好きだったけど終盤はふわっと覚えてない…
14 20/06/06(土)02:03:21 No.696712030
マインドアサシンは名作だからな…
15 20/06/06(土)02:03:21 No.696712033
東京特許許可局長がバスでガス爆発しながら明稜帝梧桐勢十郎を読破だけ覚えてる
16 20/06/06(土)02:03:22 No.696712036
不快キャラがいるとしたらスレ絵なんじゃねえかな…
17 20/06/06(土)02:03:31 No.696712068
>あまり覚えてないけど本当に不快なキャラが1人居て読むの止めた覚えがある… >そもそもこの主人公が好きになれなかった気もする… ぱっと思い出せないけど主人公は不快だな あとぽっと出の悪役はだいたい不快
18 20/06/06(土)02:03:34 No.696712085
風天組よりはましだろう
19 20/06/06(土)02:03:54 No.696712151
マインドアサシンもスレ画も最後どうなったか覚えてない
20 20/06/06(土)02:04:02 No.696712179
小悪党がだいたい女性作者のソレだからな
21 20/06/06(土)02:04:17 No.696712227
四天王は特に不快じゃなかった気がする というかいいヤツらだよね四天王
22 20/06/06(土)02:04:32 No.696712282
ゴリラと武道館ぐらいまでは単行本買ってたし結構新鮮に楽しめたけどだんだん飽きてきた 連載順落ちてきたのは同じ感じの人が多かったんじゃないかなぁ
23 20/06/06(土)02:04:37 No.696712307
逆背負いは一度やってみたいとは思う
24 20/06/06(土)02:04:45 No.696712338
これと夢幻街はたまに思い出してなんだか切ない気持ちになってすぐまた忘れる
25 20/06/06(土)02:04:48 No.696712343
>風天組よりはましだろう そっちは何にも覚えてない タイトルだけはうっすら覚えてた
26 20/06/06(土)02:04:52 No.696712362
ヤンキーと剣道とあとなんだっけ
27 20/06/06(土)02:05:05 No.696712405
鉄拳の一八が元ネタでいいんだよな?
28 20/06/06(土)02:05:28 No.696712498
>ヤンキーと剣道とあとなんだっけ オカマと黒人
29 20/06/06(土)02:05:34 No.696712516
>ヤンキーと剣道とあとなんだっけ 柔術ゴリラとオカマ
30 20/06/06(土)02:05:36 No.696712522
だいたい幕張のせいで漫画家のプライベートの話になってしまう
31 20/06/06(土)02:05:39 No.696712541
>ヤンキーと剣道とあとなんだっけ 柔道正義マンとオカマ
32 20/06/06(土)02:06:10 No.696712626
柔道の巨漢がいい感じにバランス出してる
33 20/06/06(土)02:06:38 No.696712715
>これと夢幻街はたまに思い出してなんだか切ない気持ちになってすぐまた忘れる エニックスお家騒動の時にギリギリで駆け込み乳首券発行してたうちの1人来たな…
34 20/06/06(土)02:06:38 No.696712716
>小悪党がだいたい女性作者のソレだからな 思い返すと少女漫画の学園アイドルたちがワーワーするってのに似てるかもしれない
35 20/06/06(土)02:06:59 No.696712794
だいたいなんかいい話風のまとめをして終わりのイメージ あとスレ画が生徒会の美人とデキてる
36 20/06/06(土)02:07:08 No.696712818
よく噛ませ犬にされる半屋と違って ゴリラが負けた時はちょっと驚いた
37 20/06/06(土)02:07:19 No.696712851
>風天組よりはましだろう やっぱ風天組は最高ス
38 20/06/06(土)02:07:33 No.696712895
ワイルドハーフとかもこの頃だっけ
39 20/06/06(土)02:07:42 No.696712932
途中からオタクキャラをレギュラーにするってどんな判断だ
40 20/06/06(土)02:07:46 No.696712950
このころの鈴木央の格闘漫画が好きだったよ
41 20/06/06(土)02:08:01 No.696713001
今見るとナルホドくんっぽいな梧桐勢十郎
42 20/06/06(土)02:08:16 No.696713066
カタログで一瞬巨乳に見えてやめろー!こんなものー!ってなった
43 20/06/06(土)02:08:19 No.696713074
封神演義とかと同時期だったような…
44 20/06/06(土)02:08:37 No.696713137
四天王で馬鹿やってるの結構好きだった
45 20/06/06(土)02:08:37 No.696713138
主人公が不快すぎて好きじゃなかった
46 20/06/06(土)02:08:42 No.696713159
編集長の不倫相手じゃなくて嫁なの?
47 20/06/06(土)02:08:45 No.696713171
今風天組の1話の扉絵見たら絵が下手でビックリした
48 20/06/06(土)02:08:47 No.696713178
>カタログで一瞬巨乳に見えてやめろー!こんなものー!ってなった 確認してダメだった
49 20/06/06(土)02:08:47 No.696713180
>途中からオタクキャラをレギュラーにするってどんな判断だ でもこの眼鏡を外すとイケメンって設定は使えるぞ!
50 20/06/06(土)02:09:25 No.696713306
>編集長の不倫相手じゃなくて嫁なの? 不倫からの離婚からの再婚じゃないっけ
51 20/06/06(土)02:09:29 No.696713320
>逆背負いは一度やってみたいとは思う 剣道の突きで喉狙うやつも
52 20/06/06(土)02:09:45 No.696713369
>封神演義とかと同時期だったような… 機械が支配する未来に連れてこられた女の子の話じゃね?
53 20/06/06(土)02:09:59 No.696713414
高校生クイズ回すき
54 20/06/06(土)02:10:09 No.696713447
木多に瓶子に食われたのバラされたんだっけ
55 20/06/06(土)02:10:44 No.696713547
友達の姉ちゃんが集めてる漫画ってイメージが強いスレ画
56 20/06/06(土)02:10:49 No.696713556
>木多に瓶子に食われたのバラされたんだっけ だっけ?っていうか単行本化されてるから
57 20/06/06(土)02:11:01 No.696713594
>機械が支配する未来に連れてこられた女の子の話じゃね? ワークワークはもうちょっとあとじゃないっけ
58 20/06/06(土)02:11:12 No.696713627
虐待されて育ったジャイアンがもっと不快な敵と戦う 勝っても結局ジャイアンなのは変わらないから爽快感が無かった
59 20/06/06(土)02:11:23 No.696713664
>友達の姉ちゃんが集めてる漫画ってイメージが強いスレ画 確かに我が家のは姉貴が買ったやつだけど
60 20/06/06(土)02:11:37 No.696713709
97年から99年だから 2000年代ですらなかったんだなこれ
61 20/06/06(土)02:11:59 No.696713780
>だっけ?っていうか単行本化されてるから 書いてきた木多より載せる判断した瓶子が怖すぎる
62 20/06/06(土)02:12:22 No.696713865
キャラだけ同じ別設定の読み切りがあった
63 20/06/06(土)02:12:27 No.696713890
>>機械が支配する未来に連れてこられた女の子の話じゃね? >ワークワークはもうちょっとあとじゃないっけ 封神でもなくワークワークでもないなんか微妙なやつあったじゃん
64 20/06/06(土)02:12:34 No.696713917
マインドアサシン好きな姉ちゃんが買ってたけど途中で買うの辞めちゃってたから最後どうなったか知らない
65 20/06/06(土)02:12:42 No.696713940
サクラテツは面白いし…
66 20/06/06(土)02:13:06 No.696714015
結構やってたイメージだけどそうでもないのか
67 20/06/06(土)02:13:33 No.696714091
>キャラだけ同じ別設定の読み切りがあった ファンタジー世界の外道だっけ 善人面したショタレイパー神父をころころするやつ
68 20/06/06(土)02:13:35 No.696714102
こんなんでもノルマンよりは面白かった気がする
69 20/06/06(土)02:13:55 No.696714167
>封神でもなくワークワークでもないなんか微妙なやつあったじゃん ああサクラテツ対話篇ね ちょっと難しすぎるよねジャンプ読者には
70 20/06/06(土)02:13:58 No.696714177
クラスの女子がこれの抽選プレゼントに当たって名前が載ってたの覚えてる
71 20/06/06(土)02:14:00 No.696714187
>結構やってたイメージだけどそうでもないのか 当時新連載は上下巻だけで終わるのも普通だったからまぁまぁ
72 20/06/06(土)02:14:17 No.696714224
好きだった記憶はあるのに漫画の中身が全く思い出せない
73 20/06/06(土)02:14:22 No.696714234
めちゃくちゃおもしろいってわけじゃないけど 割と安定はしてたと思う
74 20/06/06(土)02:14:23 No.696714239
四天王でも剣道はガチの危険人物じゃなかったか その分弄られる頻度が多くてギャグキャラに見えてたぢけで
75 20/06/06(土)02:14:24 No.696714240
好きで読んでたけど暴力描写がすごい痛そうだった
76 20/06/06(土)02:14:38 No.696714288
ワンピースより少し後でルーキーズよりは前に連載開始した作品だ
77 20/06/06(土)02:14:44 No.696714303
校内四天王の最初のカマセが工業科のヤンキーってなんかもう一種のテンプレな気がする 他の例はパッと思いつかないけどなんかありふれてる気がする
78 20/06/06(土)02:14:59 No.696714349
>こんなんでもノルマンよりは面白かった気がする ノルマンの時はそんなに嫌いじゃなかったけど 陰からマモルをそのままパクってたのはどうかと思ったの懐かしいな…
79 20/06/06(土)02:15:00 No.696714351
少年エスパーねじめの頃
80 20/06/06(土)02:15:12 No.696714395
マインドアサシンもこれも好きで全巻集めていたので 女子「」を名乗ってもいいですか
81 20/06/06(土)02:15:20 No.696714419
この人の漫画なんで御幸の容姿の理由がちょっと嫌な話系だった記憶がある メイン話以降は軽めに扱うけど
82 20/06/06(土)02:15:27 No.696714441
>善人面したショタレイパー神父をころころするやつ その神父ソドミー(肛門愛好家)が…!とかいうセリフしゃべっててジャンプでコレいいのかってびっくりした覚えがあるよ
83 20/06/06(土)02:15:31 No.696714449
なんかジャンプでこういうの描いてくださいよ的なのがあった雰囲気はする なぜかずはじめにやらせたのかはよくわからない
84 20/06/06(土)02:15:45 No.696714492
>マインドアサシンもこれも好きで全巻集めていたので >女子「」を名乗ってもいいですか それぞれ最後どうなったか教えて
85 20/06/06(土)02:15:47 No.696714506
>校内四天王の最初のカマセが工業科のヤンキーってなんかもう一種のテンプレな気がする >他の例はパッと思いつかないけどなんかありふれてる気がする ちょっと違うけど桑原とか木刀の竜とかもそんな感じだな
86 20/06/06(土)02:15:49 No.696714516
>封神でもなくワークワークでもないなんか微妙なやつあったじゃん PSYCHO+かな…
87 20/06/06(土)02:15:57 No.696714548
ブレーメンのころかな?
88 20/06/06(土)02:15:57 No.696714551
ヤンキーの扱いが悪すぎて可哀想だった
89 20/06/06(土)02:16:13 No.696714622
>>封神でもなくワークワークでもないなんか微妙なやつあったじゃん >PSYCHO+かな… それもっと昔じゃん
90 20/06/06(土)02:16:18 No.696714642
サイコプラスは封神よりまだ前なんじゃ…
91 20/06/06(土)02:16:18 No.696714643
四天王とかは子供心にときめく要素だった 四人目が男の娘なのは時代を先取りしすぎだった
92 20/06/06(土)02:16:20 No.696714649
ジュウトも読み切りだともっと乾いた雰囲気があったはずなんだけど 連載に上がると鴉マンに
93 20/06/06(土)02:16:56 No.696714750
烏マンあったなぁ なんか記憶の死角に入り込んでる漫画多いわ
94 20/06/06(土)02:17:13 No.696714816
今見るとスレ画みたいな顎の長さは女の描き方だわ
95 20/06/06(土)02:17:31 No.696714858
>四天王でも剣道はガチの危険人物じゃなかったか 闇討ちじゃなくて決闘だからノーカン!ノーカンです!
96 20/06/06(土)02:17:56 No.696714937
>この人の漫画なんで御幸の容姿の理由がちょっと嫌な話系だった記憶がある >メイン話以降は軽めに扱うけど 自分が息子じゃなくて娘だったら父親が殴ったりしなかったかもしれないみたいな理由だったっけか…
97 20/06/06(土)02:18:01 No.696714953
剣道マンはイケメン無罪感あった
98 20/06/06(土)02:18:20 No.696715021
ゲンバリングボイの頃かな?
99 20/06/06(土)02:18:22 No.696715030
ホイッスルとかWILD HALFとかと同時期且つ女性漫画家グループ
100 20/06/06(土)02:18:34 No.696715065
最初の方は割と好きだったけど皆仲良しな感じになってからはあんまり
101 20/06/06(土)02:18:38 No.696715079
速太君の家庭事情とか半屋の姉ちゃんとか勢十郎と父親との確執とか描かれることなく終わったのが残念
102 20/06/06(土)02:18:51 No.696715117
御幸の登場勿体ぶってる間、自称レベルの剣持がなんとなく収まってたあの妙な状態が好き 御幸が来ると順当に(元々特に高くもなかった)格が下がったし
103 20/06/06(土)02:18:57 No.696715135
>>マインドアサシンもこれも好きで全巻集めていたので >>女子「」を名乗ってもいいですか >それぞれ最後どうなったか教えて これは親父が送り込んできた弟子に判定勝ちというか勝ちを譲って貰ってからの展開が思い出せない ラストは生徒会の日常は続く的なENDだった気がする マインドアサシンは当時読んで泣いた記憶まであるのに後半オムニバス的な話が続いたせいか マジでラストが思い出せない
104 20/06/06(土)02:19:00 No.696715144
腐女子にけっこう人気あったよこれ 同人誌とか出てたよ
105 20/06/06(土)02:19:27 No.696715221
剣道が緑川ボイスで喋ってた記憶あったんだけど調べたらそんな事はなくただの脳内再生だった
106 20/06/06(土)02:19:33 No.696715233
ハンターやマンキンよりも前の作品だったんだな それよりも後に出てた印象があった
107 20/06/06(土)02:19:48 No.696715271
鉄拳3パロディの回があって 主人公が煽りゲーマーをボコボコにするんだけど煽り以外特に悪いことしてないからちょっと理不尽だった
108 20/06/06(土)02:20:06 No.696715318
>これは親父が送り込んできた弟子に判定勝ちというか勝ちを譲って貰ってからの展開が思い出せない >ラストは生徒会の日常は続く的なENDだった気がする >マインドアサシンは当時読んで泣いた記憶まであるのに後半オムニバス的な話が続いたせいか >マジでラストが思い出せない 役に立たないな!
109 20/06/06(土)02:20:06 No.696715319
マインドアサシンの最終回マジでどんなのだったっけ…昔コミックスも持ってたのに…
110 20/06/06(土)02:20:11 No.696715336
剣持くん最後はオタク君と分かち合ってたよね
111 20/06/06(土)02:20:17 No.696715352
副会長が可愛かった 無感情系で
112 20/06/06(土)02:20:20 No.696715360
ハンタが連載開始したくらいでしょたしか 始めてジャンプ買ったらドッピオが釘や剃刀吐き出して トラウマになったから覚えてる
113 20/06/06(土)02:20:25 No.696715375
マインドアサシンも思い出せない…
114 20/06/06(土)02:20:42 No.696715430
これ好きな人は封神演義も好きそう
115 20/06/06(土)02:20:49 No.696715455
基本的にバトルの描写がアクションと言うか暴力 セージが出てくる前フリの蹂躙劇とかの時は特に見世物感が薄い空気がある
116 20/06/06(土)02:20:54 No.696715465
>マインドアサシンも思い出せない… 学校の先生がレイプされてたのははっきり覚えてる
117 20/06/06(土)02:20:57 No.696715475
まだバスタードでDSがミカエルに顔射決めてたあたりでは
118 20/06/06(土)02:20:59 No.696715484
完全にかずいに記憶消されてるわこれ…
119 20/06/06(土)02:21:02 No.696715495
マインドアサシンは最後似たような能力持ってる奴と殺し合いだったはず
120 20/06/06(土)02:21:05 No.696715501
>主人公が煽りゲーマーをボコボコにするんだけど煽り以外特に悪いことしてないからちょっと理不尽だった こいつ普段から理不尽なことしかしないよ 何故かスゲースゲーって持ち上げられるけど
121 20/06/06(土)02:21:08 No.696715510
>これ好きな人は封神演義も好きそう 当時小学生の俺がそうだった めちゃくちゃBLとかにかぶれてた
122 20/06/06(土)02:21:14 No.696715530
マインドアサシンは人体壊死させる能力者が出てきた奴が最終章?
123 20/06/06(土)02:21:19 No.696715543
マインドアサシンは単行本で結構加筆があったような…別の漫画だったかな
124 20/06/06(土)02:21:21 No.696715548
>これ好きな人は封神演義も好きそう 昔は似たような絵だなぁと思ってた思い出がある 今見ると全然そんなことはないんだが
125 20/06/06(土)02:21:50 No.696715666
>こいつ普段から理不尽なことしかしないよ うn >何故かスゲースゲーって持ち上げられるけど そうだっけ…?
126 20/06/06(土)02:21:51 No.696715672
>主人公が煽りゲーマーをボコボコにするんだけど煽り以外特に悪いことしてないからちょっと理不尽だった その煽りが生きてる価値ねえわカスレベルの暴言じゃなかったっけ
127 20/06/06(土)02:21:54 No.696715682
>こいつ普段から理不尽なことしかしないよ >何故かスゲースゲーって持ち上げられるけど なんか思惑があるパターンと 特になんもないパターンがあった気がする
128 20/06/06(土)02:22:07 No.696715731
マインドアサシンは本誌で終わったあと別冊か何かで番外編やってた気がするのでなんか記憶が混じってるな…
129 20/06/06(土)02:22:11 No.696715742
伊織はストッパー役だったはずなんだがいつの間にか効き目がなくなった
130 20/06/06(土)02:22:26 No.696715788
持ち上げられてたかは覚えてないけど 副会長が理解者ムーブしてたのは覚えてる
131 20/06/06(土)02:22:29 No.696715798
>マインドアサシンは最後似たような能力持ってる奴と殺し合いだったはず それ中盤の盛り上がりのシーンだろ 細胞を腐らすやつじゃなかったかな
132 20/06/06(土)02:22:38 No.696715816
>ホイッスルとかWILD HALFとかと同時期且つ女性漫画家グループ ホイッスル懐かしい 日韓W杯の辺りまで連載してたな
133 20/06/06(土)02:22:40 No.696715824
>>善人面したショタレイパー神父をころころするやつ >その神父ソドミー(肛門愛好家)が…!とかいうセリフしゃべっててジャンプでコレいいのかってびっくりした覚えがあるよ マインドアサシンでも家庭教師がショタレイプ親子丼してたから多分瓶子に許されてた
134 20/06/06(土)02:23:04 No.696715905
四天王で鍋囲む話好き
135 20/06/06(土)02:23:06 No.696715915
マインドアサシンは途中から短編みたいな話ばっかりでそのまま終わったような…
136 20/06/06(土)02:23:30 No.696715985
当時は何とも思わなかったけど今これが連載してたら主人公が不快って言われまくりそうだ
137 20/06/06(土)02:23:49 No.696716038
単に女性作家だったからなんだろうけど 独特な雰囲気で結構好きだった
138 20/06/06(土)02:23:51 No.696716045
四天王揃った頃が1番楽しい
139 20/06/06(土)02:23:53 No.696716050
不良校を武力で治めてる呂布的な
140 20/06/06(土)02:23:56 No.696716061
たまに裏に考えがあるだけで何も考えずに暴れてる事の方が多かったような
141 20/06/06(土)02:23:59 No.696716076
>当時は何とも思わなかったけど今これが連載してたら主人公が不快って言われまくりそうだ ちょうど今の新連載みたいなことになりそう
142 20/06/06(土)02:24:07 No.696716100
とりあえず半屋はまずやられる係
143 20/06/06(土)02:24:08 No.696716102
>当時は何とも思わなかったけど今これが連載してたら主人公が不快って言われまくりそうだ もう数年ズレてたらネットでもっとてんやわんやだった気がする
144 20/06/06(土)02:24:12 No.696716115
この主人公はハルヒみたいなもんだよ
145 20/06/06(土)02:24:13 No.696716117
この後00年代に入りセージを女にしたような作品が量産される
146 20/06/06(土)02:24:17 No.696716127
キャラクター的に読み切り版の方が面白くなりそうな気はした
147 20/06/06(土)02:24:18 No.696716131
>>主人公が煽りゲーマーをボコボコにするんだけど煽り以外特に悪いことしてないからちょっと理不尽だった >その煽りが生きてる価値ねえわカスレベルの暴言じゃなかったっけ 暴言かつトラウマスイッチ入れちゃったはず 理由はある理不尽だけど
148 20/06/06(土)02:24:19 No.696716134
割と好きだったけど若いからいろんなことが気にならなかったのかもしれん
149 20/06/06(土)02:24:25 No.696716158
「僕は何もしてないのに…」 「何もしないからだ」 って会話は妙に印象深い
150 20/06/06(土)02:24:40 No.696716203
>当時は何とも思わなかったけど今これが連載してたら主人公が不快って言われまくりそうだ 個人的にはこんな主人公の作品があってもいいんじゃないかとは思うけど言われまくるだろうなぁ
151 20/06/06(土)02:24:40 No.696716206
>当時は何とも思わなかったけど今これが連載してたら主人公が不快って言われまくりそうだ ネットがなかったあの時代だから受け入れられた感じはあったな 好きな奴は熱心に読んでたけど嫌いな奴は絶対に飛ばしてた作品
152 20/06/06(土)02:24:44 No.696716213
>>当時は何とも思わなかったけど今これが連載してたら主人公が不快って言われまくりそうだ >ちょうど今の新連載みたいなことになりそう 哲平と同類って最大級の侮辱よく口に出せるな
153 20/06/06(土)02:24:54 No.696716244
四天王以上の古武術使いで見た目は普通みたいなのがいてそいつが好きだった覚えがある
154 20/06/06(土)02:24:55 No.696716250
明確にデレてたひとつがよりによって肉だった気がする こっそりエサやってるオチのやつ
155 20/06/06(土)02:25:00 No.696716266
半分ヤンキー漫画ですから
156 20/06/06(土)02:25:19 No.696716319
このスレ見てても人気あったんだろーなって何となくわかる
157 20/06/06(土)02:25:23 No.696716331
表向きは成績優秀で完全無欠の生徒会長なので…
158 20/06/06(土)02:25:39 No.696716368
せーじゅーろう仮面V!!
159 20/06/06(土)02:25:45 No.696716382
これくらい滅茶苦茶やる奴が居ないと救われない奴も居るみたいな感じだったようなそうでもないような
160 20/06/06(土)02:25:48 No.696716391
辻斬り好きだったな
161 20/06/06(土)02:25:51 No.696716402
でもBOYとかもそうだけどヤンキーマンガの主人公って大なり小なりこんなだった気もする…
162 20/06/06(土)02:25:55 No.696716414
>四天王以上の古武術使いで見た目は普通みたいなのがいてそいつが好きだった覚えがある 早良だな 単発中編のゲスト扱いだったけどこのへんから読み始めたんでやたら印象深い
163 20/06/06(土)02:25:58 No.696716423
>>当時は何とも思わなかったけど今これが連載してたら主人公が不快って言われまくりそうだ >ちょうど今の新連載みたいなことになりそう 主人公は暴君だし好きじゃなかったけど理解は出来たし あれと比べるのは流石に失礼
164 20/06/06(土)02:25:58 No.696716424
気軽に洒落にならない暴力振るうからな…まあ昔の不良漫画は全般的に今見るとキツい描写多いけど
165 20/06/06(土)02:25:59 No.696716427
これは単行本全巻買ったけど この後の悪人の運吸うやつは途中で脱落したので最後を知らない
166 20/06/06(土)02:26:05 No.696716442
ラックスティーラーも好きよ
167 20/06/06(土)02:26:13 No.696716481
かませヤンキーと辻斬り剣道マンぐらいまでは覚えてるけど
168 20/06/06(土)02:26:16 No.696716491
思い返すとめっちゃ少女漫画だ
169 20/06/06(土)02:26:19 No.696716500
副会長だか書記のスレ画の幼なじみの女の子可愛かった 真面目そうなんだけどルーズソックスなの
170 20/06/06(土)02:26:25 No.696716517
ゴトウレンジャーいいよね…
171 20/06/06(土)02:26:35 No.696716554
後桐を目の敵にしていた先生の息子の前でわざとやられる話 オチを含めて好き
172 20/06/06(土)02:26:36 No.696716557
副会長の美少女が完全に夢女子投影枠だった
173 20/06/06(土)02:26:37 No.696716562
あんな強権持ってる生徒会がいる割には 学内の風紀乱れすぎじゃない?って思ってた
174 20/06/06(土)02:26:44 No.696716593
半屋がパーフェクト序盤のボスキャラすぎる…
175 20/06/06(土)02:26:50 No.696716613
クリフがパン屋でバイトする話とか良い話もちらほらあった
176 20/06/06(土)02:26:50 No.696716617
ハレルヤは割とまともだし…
177 20/06/06(土)02:26:55 No.696716629
辻斬りマンだけやたら知名度ある
178 20/06/06(土)02:26:57 No.696716637
>>ホイッスルとかWILD HALFとかと同時期且つ女性漫画家グループ >ホイッスル懐かしい >日韓W杯の辺りまで連載してたな 打ち切りみたいな終わり方したけどアニメ化はしたんだよな… 何故か同じ映像で声優だけ変えて2回やったりもしたし
179 20/06/06(土)02:27:00 No.696716647
靴に鉄板入ってる男の娘がやたら強い
180 20/06/06(土)02:27:02 No.696716653
当時ジャンプで見てたはずだけど全然記憶に無い まあ読み返してないもんな
181 20/06/06(土)02:27:10 No.696716673
>かずいのほうが名前は見る気がする これもだいたい幕張のせい
182 20/06/06(土)02:27:29 No.696716739
>だいたい女の子が不幸な過去を持ってる 主要な男子もみんなトラウマ背負ってる
183 20/06/06(土)02:27:29 No.696716742
>>かずいのほうが名前は見る気がする >これもだいたい幕張のせい 俺の記憶を消してくれ~
184 20/06/06(土)02:27:31 No.696716749
好き嫌いはあるだろうけどそういう奴がいてもいいじゃないかって感じで 倫理観狂った漫画呼ばわりされるようなもんではないんじゃないかとは
185 20/06/06(土)02:27:33 No.696716756
>ゴトウレンジャーいいよね… これまだ根に持ってるよねぇ!?
186 20/06/06(土)02:27:40 No.696716782
>ゴトウレンジャーいいよね… 覆面で見た目めっちゃ悪人じゃん
187 20/06/06(土)02:27:43 No.696716794
>剣道が緑川ボイスで喋ってた記憶あったんだけど調べたらそんな事はなくただの脳内再生だった 時期的に烈火の水鏡と混合した説
188 20/06/06(土)02:27:47 No.696716803
>靴に鉄板入ってる男の娘がやたら強い あいつの性別に半屋が気がついたらどうなるのかが気になる
189 20/06/06(土)02:27:49 No.696716810
鈴木央はこの頃ライパクだった?
190 20/06/06(土)02:27:50 No.696716811
村田雄介のジャンプヒーロー大集合イラストに描かれる程度には人気作品だけどアニメ化とかはなかったね
191 20/06/06(土)02:27:59 No.696716840
>クリフがパン屋でバイトする話とか良い話もちらほらあった あれはいい話なんだけど あの話以降のクリフが何してたかほとんど思い出せない
192 20/06/06(土)02:28:03 No.696716850
単行本持ってたけど一回手放してから中古屋ですら見た記憶がない
193 20/06/06(土)02:28:15 No.696716882
ヤンキー漫画自体減った気はする
194 20/06/06(土)02:28:17 No.696716889
当時は子供だったから暴れてるの笑ってたけど今見ると違う感想になるかもしれん
195 20/06/06(土)02:28:22 No.696716901
外人キャラいたいた
196 20/06/06(土)02:28:32 No.696716927
半屋の個人回も好きだ 毎回ボロボロだけど
197 20/06/06(土)02:28:45 No.696716966
内心金目当てでクリフに寄ってくるギャル生徒の話とかクリフメイン回は結構記憶に残ってるかもしれん
198 20/06/06(土)02:28:47 No.696716969
>「僕は何もしてないのに…」 >「何もしないからだ」 >って会話は妙に印象深い 自分の境遇を踏まえたセリフなんだろうけど メンタルは完全にブラック会社の社長なんだよな つまらなくはないけど絶対にあの学校には行きたくないって思ってた
199 20/06/06(土)02:28:49 No.696716981
哲平がこの漫画に居たら多分ボコボコにされて 二度と漫画を描かないって誓わされる役だぜ
200 20/06/06(土)02:28:50 No.696716982
>当時は子供だったから暴れてるの笑ってたけど今見ると違う感想になるかもしれん この人の場合今だからハッキリわかるエグい設定も多そう
201 20/06/06(土)02:28:50 No.696716983
なんかガチレイプ被害者かなんか出てた気がする
202 20/06/06(土)02:29:02 No.696717017
四天王以外のキャラがほとんど再登場しないのが今思うと惜しいなって思う 四天王を倒した主人公の流派の派生武術のヤツが主人公の父親の弟子が来た時に再登場しないとかな
203 20/06/06(土)02:29:09 No.696717043
>打ち切りみたいな終わり方したけどアニメ化はしたんだよな… >何故か同じ映像で声優だけ変えて2回やったりもしたし 風祭を演じたグラドルが覚せい剤で逮捕されたからじゃない?
204 20/06/06(土)02:29:23 No.696717070
女性作家ってレイプ好きだよな
205 20/06/06(土)02:29:29 No.696717079
辻斬りの人はあんまり反省してるように見えなかったな
206 20/06/06(土)02:29:33 No.696717093
思い返してみるとなんか普通に面白い漫画だった気がしてきた
207 20/06/06(土)02:29:44 No.696717126
>なんかガチレイプ被害者かなんか出てた気がする それマインドアサシンじゃね?こっちにも出た?
208 20/06/06(土)02:29:44 No.696717131
ドタバタも大分やってはいたけどああマインドアサシン書いた人の漫画だよなって空気は多分に残ってた
209 20/06/06(土)02:29:49 No.696717137
当時はジャンプでもこのくらいの位置だとアニメ化は難しかったような…
210 20/06/06(土)02:29:57 No.696717164
辻斬りは正々堂々勝負してるしな
211 20/06/06(土)02:30:07 No.696717205
3回くらいネチっこくネタにされる辻斬り覆面
212 20/06/06(土)02:30:17 No.696717246
>副会長の美少女が完全に夢女子投影枠だった 男から見てそんなに魅力感じないヒロインだとは思ってたけど今考えるとまさにそういう枠だな
213 20/06/06(土)02:30:18 No.696717247
辻斬りマンなんで辻斬りしてたんだっけ
214 20/06/06(土)02:30:25 No.696717264
分類としてはヤンキー漫画に近い 主人公もヤンキー漫画の主人公の系統 破天荒でめちゃくちゃにかき回すけどただの馬鹿じゃなくて思惑がある初期のルフィさんみたいな感じ
215 20/06/06(土)02:30:25 No.696717268
この時期って妙にレイプをにおわせる設定や描写多くなかった?
216 20/06/06(土)02:30:29 No.696717281
副会長の娘は父親にレイプされたてたんだっけ?
217 20/06/06(土)02:30:35 No.696717291
>思い返してみるとなんか普通に面白い漫画だった気がしてきた ギャグヤンキー漫画としてなら普通に面白いと思う
218 20/06/06(土)02:30:36 No.696717292
>ヤンキー漫画自体減った気はする 外見至上主義は少しこれ思い出す
219 20/06/06(土)02:30:37 No.696717294
>内心金目当てでクリフに寄ってくるギャル生徒の話とかクリフメイン回は結構記憶に残ってるかもしれん ラストにクレカ渡した奴だっけクリフ周りは良い話多かったな
220 20/06/06(土)02:30:43 No.696717309
いいですよね御幸…
221 20/06/06(土)02:30:43 No.696717310
ネタに困ったらとりあえず四天王出しとくかみたいなペースで四天王出てくる
222 20/06/06(土)02:30:45 No.696717315
>3回くらいネチっこくネタにされる辻斬り覆面 三回で済んでたかな…
223 20/06/06(土)02:30:50 No.696717327
>何故か同じ映像で声優だけ変えて2回やったりもしたし あれ声の録りなおしが14年後とかなんだよな なんで作り直さず声だけ取り直したんだろ
224 20/06/06(土)02:31:14 No.696717405
>>内心金目当てでクリフに寄ってくるギャル生徒の話とかクリフメイン回は結構記憶に残ってるかもしれん >ラストにクレカ渡した奴だっけクリフ周りは良い話多かったな そうそう 結局使われた記録はないってオチのやつ
225 20/06/06(土)02:31:15 No.696717407
天才マンが親指グンジョーをネタにされてたのと同じくらいの頻度で辻斬りをネタにされてた気がする
226 20/06/06(土)02:31:29 No.696717456
なんか先生レイプだかがあった気がする 別漫画かもしれない
227 20/06/06(土)02:31:41 No.696717485
これやってた頃はジャンプの誌面全体的に暗かった気がする
228 20/06/06(土)02:31:49 No.696717502
クリフはいいエピソード多い
229 20/06/06(土)02:31:53 No.696717517
>辻斬りマンなんで辻斬りしてたんだっけ 自分が強くなった確認 最終的には主人公を狙うつもりだった
230 20/06/06(土)02:31:59 No.696717533
>辻斬りマンなんで辻斬りしてたんだっけ 手ならししつつ早く俺を倒しに来いよ梧桐…(ドキドキ)
231 20/06/06(土)02:32:02 No.696717545
当時腐って存在を知らなかったけどマインドアサシンとか長身のハーフと美ショタとか今思うとまんまなんだったんだね
232 20/06/06(土)02:32:11 No.696717577
マインドアサシン最終話は確か男のストーカーが出てきて カズイの能力とかやってる事も知ってるっていう怪文書とか猫を自宅の風呂に沈める嫌がらせとかやってきた 最後はコヤタが誘拐されて助けに行ってストーカーの記憶壊して 歪んだ部分も消して普通に生活できる状態にするとかだったはず ストーカーがコヤタに先生は人殺しだとか桜の木には人が埋まってるから花が赤いとか言ってた気がする
233 20/06/06(土)02:32:27 No.696717623
クイズ大会の賞金目的いいよね
234 20/06/06(土)02:32:27 No.696717627
セージが引き分けくらいなら認めてやるくらいには強くなったしな辻斬り
235 20/06/06(土)02:32:35 No.696717641
単行本一巻時点の新年会エピソードで3学期が始まるってこれだとクリフさん卒業することになるよなと思ってた サザエさん時空だった
236 20/06/06(土)02:32:38 No.696717653
>辻斬りマンなんで辻斬りしてたんだっけ 努力して強くなったいじめられっ子が自己顕示欲と復讐心から辻斬りマンになった
237 20/06/06(土)02:32:40 No.696717656
辻斬りも昔はイジメられっこだったけど なんか剣道やってたら強くなったしでかくなったしイケメンになってたみたいな話だったような…
238 20/06/06(土)02:32:50 No.696717688
>これやってた頃はジャンプの誌面全体的に暗かった気がする いわゆる暗黒期だしな ワンピースが始まって色々変わってたった
239 20/06/06(土)02:32:51 No.696717689
>>副会長の美少女が完全に夢女子投影枠だった >男から見てそんなに魅力感じないヒロインだとは思ってたけど今考えるとまさにそういう枠だな 後方理解者天才美少女
240 20/06/06(土)02:33:07 No.696717737
>これやってた頃はジャンプの誌面全体的に暗かった気がする 黄金期のあとで微妙な漫画が多かった
241 20/06/06(土)02:33:23 No.696717790
俺の中の木刀のイメージはこの漫画の印象が強い
242 20/06/06(土)02:33:25 No.696717795
鍋回の人気があるイメージ
243 20/06/06(土)02:33:35 No.696717836
>クイズ大会の賞金目的いいよね ブレザーとのアンバランスさで吹く
244 20/06/06(土)02:33:42 No.696717864
結構読んでたはずなのに登場人物がパッチワークみたいに思い出せない
245 20/06/06(土)02:33:50 No.696717894
俺が修学旅行で木刀欲しがったのは完全にこれの影響
246 20/06/06(土)02:33:56 No.696717917
メンタル的には喧嘩商売の十兵衛に近いのか八樹
247 20/06/06(土)02:34:03 No.696717940
戦闘シーンがあっさり目なのが結構残念だった
248 20/06/06(土)02:34:08 No.696717962
ホイッスルは本誌終了後の展開が地味に衝撃的 主人公がドイツ人幼女とくっ付いてたり更にその後結婚したり子供できてたり
249 20/06/06(土)02:34:18 No.696717995
>この時期って妙にレイプをにおわせる設定や描写多くなかった? ヤンキー漫画はレイプ大好きだからな…
250 20/06/06(土)02:34:18 No.696717996
>辻斬りマンなんで辻斬りしてたんだっけ 昔いじめられてた梧桐に助けられると同時に馬鹿にされる 剣道でメキメキ強くなって梧桐よりも強くなったかなあの腕試し
251 20/06/06(土)02:34:22 No.696718007
読んでたのに本当に思い出すことが少ない不思議な漫画
252 20/06/06(土)02:34:30 No.696718039
連載時期としてはむしろ暗黒期脱出の端っこ担ってるんじゃないのかこれは
253 20/06/06(土)02:34:33 No.696718050
悲しい過去といえばレイプですよね!
254 20/06/06(土)02:34:40 No.696718083
あのオカマに性癖狂わされた 男なのに可愛いってなんなの…
255 20/06/06(土)02:34:44 No.696718098
>俺の中の木刀のイメージはこの漫画の印象が強い 剣道三段倍って言葉はこれで覚えたわ ホーリーランドといいこれといい人を木刀でぶん殴ることに躊躇がない奴は強い
256 20/06/06(土)02:34:56 No.696718135
連想して思い出したけどワイルドハーフ面白かったな
257 20/06/06(土)02:34:58 No.696718142
バトルも大体1~2話で終わるよね
258 20/06/06(土)02:34:59 No.696718145
ワイルドハーフと同じくらいの時期か?
259 20/06/06(土)02:35:10 No.696718182
結構覆面変態のおかげあるよねこのマンガ
260 20/06/06(土)02:35:11 No.696718188
>悲しい過去といえばレイプですよね! 今も昔も変わらないな
261 20/06/06(土)02:35:18 No.696718215
>あのオカマに性癖狂わされた >男なのに可愛いってなんなの… 今じゃこれくらいはザラになったから供給も足りていよう
262 20/06/06(土)02:35:26 No.696718241
鍋の話と辻斬りの話は思い出せる
263 20/06/06(土)02:35:42 No.696718295
こっちはどうやって木刀に勝ったんだっけ… メリケンサック…じゃなくて
264 20/06/06(土)02:35:47 No.696718307
オカマだけ登場少し遅いから知ってる層と知らない層が綺麗に分かれる
265 20/06/06(土)02:35:48 No.696718315
>結構覆面変態のおかげあるよねこのマンガ 人気投票上位だしね
266 20/06/06(土)02:35:51 No.696718325
カガミの時に出てくる女子高生がバイク盗むシーンでいろいろ言われてたように思う
267 20/06/06(土)02:35:52 No.696718329
>剣道三段倍 二階胴面一で覚えたな…
268 20/06/06(土)02:35:53 No.696718330
>あのオカマに性癖狂わされた >男なのに可愛いってなんなの… のちにゲッチューまごころ便に似たようなキャラが出てたな…
269 20/06/06(土)02:35:57 No.696718347
球技大会の話も好き
270 20/06/06(土)02:35:58 No.696718349
>男なのに可愛いってなんなの… 作中で一番美人かつ可愛いね
271 20/06/06(土)02:35:58 No.696718350
暗黒期言われてるけどいま思うとそんな悪い連載陣じゃなかったよな ちゃんと読める漫画が多かった
272 20/06/06(土)02:36:14 No.696718400
>あのオカマに性癖狂わされた >男なのに可愛いってなんなの… ブレーメンにもいたよな男の娘
273 20/06/06(土)02:36:15 No.696718406
>これやってた頃はジャンプの誌面全体的に暗かった気がする ドラゴンボールとスラムダンクが終わったからね この暗黒期で編集長飛ばされたりしたし
274 20/06/06(土)02:36:35 No.696718466
えっ男なの…? でも可愛いしいいか…ってなった
275 20/06/06(土)02:36:35 No.696718468
俺も本誌で辻斬り読んで単行本集め始めたけど何でこんなに人気なんだ辻斬り
276 20/06/06(土)02:36:45 No.696718489
伊織は美女というより怖い
277 20/06/06(土)02:37:06 No.696718557
そういや俺が昔っから知ってるヤツあいつだけだな…ってのは半屋だったっけ八樹だったっけ…
278 20/06/06(土)02:37:16 No.696718595
>暗黒期言われてるけどいま思うとそんな悪い連載陣じゃなかったよな >ちゃんと読める漫画が多かった 時期が悪かっただけで時期が違えば普通に一級線とかあったんじゃないかな
279 20/06/06(土)02:37:23 No.696718617
>球技大会の話も好き ヌル山のかなり前にうわっヌルっとするぞ!はすごいと思う
280 20/06/06(土)02:37:49 No.696718703
センター分けの美形と言えば辻斬りみたいなとこある
281 20/06/06(土)02:37:51 No.696718705
足りないパワーは安全靴でカバーみたいなのがいた気がする
282 20/06/06(土)02:37:54 No.696718717
華奢さをカバーするための仕込み靴みたいなお行儀の悪さもいいよね御幸
283 20/06/06(土)02:38:06 No.696718751
四天王の話だと正義マンはいつも地味だな
284 20/06/06(土)02:38:16 No.696718792
>俺も本誌で辻斬り読んで単行本集め始めたけど何でこんなに人気なんだ辻斬り スマートなイケメンで戦闘スタイル格好よくて弄られキャラだからかな…?
285 20/06/06(土)02:38:18 No.696718805
>俺も本誌で辻斬り読んで単行本集め始めたけど何でこんなに人気なんだ辻斬り 正統派イケメンな上に程よく欠点があって親しみやすい
286 20/06/06(土)02:38:21 No.696718815
幽白スラダンドラゴンボールダイの大冒険が終わった暗黒期ではあるけど別に今見るとそれ以外も普通に強い
287 20/06/06(土)02:38:22 No.696718819
>暗黒期言われてるけどいま思うとそんな悪い連載陣じゃなかったよな >ちゃんと読める漫画が多かった つまんないって言うかぱっとしないんだよなみんな るろうに剣心が看板ってやっぱりちょっと
288 20/06/06(土)02:38:27 No.696718839
主人公があまり好きじゃなかったけど結構面白かった記憶がある
289 20/06/06(土)02:38:29 No.696718850
>>剣道三段倍 >ターちゃんで覚えたな…
290 20/06/06(土)02:38:42 No.696718876
辻斬りはたぶん四天王最強だし本人も心から改心したわけじゃないから事あるごとに辻斬りでイジられるし 腹黒イケメン強いという人気要素兼ね備えたcv石田枠…でも上にもあったけどどっちかというと cv緑川というか東映版の社長っぽいな
291 20/06/06(土)02:38:52 No.696718891
四天王でもうちょっと見たかったよね 文化祭とかテスト勉強とか
292 20/06/06(土)02:39:01 No.696718917
正義マンはなんか地味なんだよな別に嫌いなキャラではないんだが
293 20/06/06(土)02:39:09 No.696718939
>クイズ大会の賞金目的いいよね 八樹:新しい防具欲しい 半屋:入院しまくってるので病院代が欲しい ううn…
294 20/06/06(土)02:39:10 No.696718942
>こっちはどうやって木刀に勝ったんだっけ… >メリケンサック…じゃなくて 木刀相手に鉄入りの木刀使う 鉄入りの木刀渡した後にこっちは真剣使うから良いよ 10分以内にお前を倒す宣言された梧桐が10分間武道場走り回る 脇構えからの突きを回避してメンタルはいじめっ子のままだなって煽る 木刀掴んで引き寄せて胴が陥没するパンチで終わり
295 20/06/06(土)02:39:26 No.696718991
>足りないパワーは安全靴でカバーみたいなのがいた気がする 靴に鉄板仕込んでる
296 20/06/06(土)02:39:52 No.696719074
蹴るだけで相手が血みどろに…
297 20/06/06(土)02:39:58 No.696719094
>暗黒期言われてるけどいま思うとそんな悪い連載陣じゃなかったよな >ちゃんと読める漫画が多かった 編集が暴走して路線変更させたらつまらなくなったとかそういうのがちらほらあったな
298 20/06/06(土)02:39:58 No.696719096
出てくるやつなんやかんや実際暴君のおまえなんて認めないみたいなのが多かったような…
299 20/06/06(土)02:40:18 No.696719154
半屋の存在は覚えているが半屋の話とか半屋が何したかは覚えてない しょっちゅうカマセさせられてた印象はある
300 20/06/06(土)02:40:19 No.696719155
パワーは足りないけど普通に空手かなんかやってなかっけ
301 20/06/06(土)02:40:20 No.696719158
>俺も本誌で辻斬り読んで単行本集め始めたけど何でこんなに人気なんだ辻斬り 爽やかイケメンでも性格悪い噛ませ 主人公に認めらたい一心で愚行を犯す その後ネタキャラ化して後に脅迫され敵に回る まあ人気出るよなって思う
302 20/06/06(土)02:40:20 No.696719159
リーチがある辻斬りマンがなんか木刀見えづらい構えするとヤバい!みたいのは覚えてる
303 20/06/06(土)02:40:24 No.696719169
>木刀相手に鉄入りの木刀使う >鉄入りの木刀渡した後にこっちは真剣使うから良いよ >10分以内にお前を倒す宣言された梧桐が10分間武道場走り回る >脇構えからの突きを回避してメンタルはいじめっ子のままだなって煽る >木刀掴んで引き寄せて胴が陥没するパンチで終わり あー脇構えってこれで知った覚えがある…
304 20/06/06(土)02:40:28 No.696719180
>四天王の話だと正義マンはいつも地味だな 文通相手の入院してる男の子に会うのが怖いから代わってくれとか面白い
305 20/06/06(土)02:40:41 No.696719222
地味に元四天王剣持も好きだった
306 20/06/06(土)02:40:56 No.696719259
風天組はまだ名前は出るけどカラスマンとか言うの無かった?
307 20/06/06(土)02:41:10 No.696719301
>しょっちゅうカマセさせられてた印象はある 新キャラが出たらイントロでやられて入院するのが持ち芸みたいなとこあるよね
308 20/06/06(土)02:41:17 No.696719322
>風天組はまだ名前は出るけどカラスマンとか言うの無かった? 上で出てるぞ
309 20/06/06(土)02:41:21 No.696719332
正義マン戦で入場テーマが泳げたい焼き君と摩訶不思議アドベンチャーだったのは覚えてる
310 20/06/06(土)02:41:25 No.696719346
半屋単発だとなんか彼女っぽいのが出来そうなそんなでもなかったような話があった気がする 勿論セージが横槍入れる
311 20/06/06(土)02:41:37 No.696719385
BE TAKUTOってこのころ?
312 20/06/06(土)02:41:39 No.696719393
鉄板靴はこの頃というか90年代妙に流行ったななんでだろう 低俗霊狩りの影響かな
313 20/06/06(土)02:41:43 No.696719402
カラスマンって掲載誌これだったっけ? なんか別のに移って続けてたような…
314 20/06/06(土)02:41:54 No.696719427
半屋普通にタバコ吸ってたよね 今じゃ無理だ
315 20/06/06(土)02:42:09 No.696719469
>正義マン戦で入場テーマが泳げたい焼き君と摩訶不思議アドベンチャーだったのは覚えてる あったなぁ懐かしい… 面白かったわ
316 20/06/06(土)02:42:17 No.696719496
クリフが彼女に騙されてるの分かっててクレカとか貸してあげてる話あったよね
317 20/06/06(土)02:42:23 No.696719511
>文通相手の入院してる男の子に会うのが怖いから代わってくれとか面白い 男の子の方はすぐ気付いてるの良いよね
318 20/06/06(土)02:42:25 No.696719512
正義マン以外の3人はすごい人気あったんだろうな
319 20/06/06(土)02:42:31 No.696719523
今って不良キャラがタバコ吸わないの!?
320 20/06/06(土)02:42:46 No.696719568
原哲夫先生はこのころなにやってた影武者?龍星?
321 20/06/06(土)02:42:57 No.696719600
正義マンは正義マンで悪いキャラではないんだ
322 20/06/06(土)02:43:24 No.696719659
>今って不良キャラがタバコ吸わないの!? ジャンプじゃまず無いんじゃないかな…
323 20/06/06(土)02:43:38 No.696719683
>今って不良キャラがタバコ吸わないの!? そういえば未成年の喫煙描写ダメって野崎君で見たけど本当かどうかは知らないな
324 20/06/06(土)02:43:47 No.696719709
ヤンキーは姉ちゃんの為にバイトしてる話をうっすら覚えてるな
325 20/06/06(土)02:43:52 No.696719725
>今って不良キャラがタバコ吸わないの!? 少年誌以外なら大丈夫よ
326 20/06/06(土)02:43:55 No.696719731
>BE TAKUTOってこのころ? この漫画が連載始まる前に打ち切られてたな
327 20/06/06(土)02:43:57 No.696719734
記憶より連載時期ちょっと昔だった マンキンとか封神演義とかとやってたイメージだったわ
328 20/06/06(土)02:44:01 No.696719741
今の不良ってタバコ吸わないだろうし
329 20/06/06(土)02:44:07 No.696719757
カラスマン全16話風天組全18話しかやってないのにこんなに覚えられてる方が凄いのではないか
330 20/06/06(土)02:44:20 No.696719793
>今って不良キャラがタバコ吸わないの!? 見ろよあのアニメの空条承太郎
331 20/06/06(土)02:44:22 No.696719802
>原哲夫先生はこのころなにやってた影武者?龍星? 龍星も不発で週ジャン出たくらいの頃じゃなかろうか
332 20/06/06(土)02:44:28 No.696719822
元ヤンもしくはヤンキーだけど真面目で優しい旦那にベタぼれキャラが好きになった原因は この漫画の半屋のねーちゃん 残念ながら旦那は出てくるがねーちゃんの顔は拝めないという
333 20/06/06(土)02:44:33 No.696719835
喧嘩で死んだ慕ってた兄がせーじとところどころ被るってのがいいんだ
334 20/06/06(土)02:44:47 No.696719872
消しゴムの話は未だ覚えてるなあ
335 20/06/06(土)02:44:52 No.696719883
>>原哲夫先生はこのころなにやってた影武者?龍星? >龍星も不発で週ジャン出たくらいの頃じゃなかろうか 龍星はこれから面白くなるってところで打ち切られた
336 20/06/06(土)02:44:57 No.696719894
>正義マン以外の3人はすごい人気あったんだろうな 正義マンは登場時が株価最高で後下がるだけだからな オカンネタもあったけど他3人に比べると影薄い
337 20/06/06(土)02:45:06 No.696719932
設定が微妙に突き抜けてなくてこの頃のジャンプパワーが足りない スレ画も異能力バトルとかでもないし
338 20/06/06(土)02:45:14 No.696719956
>今って不良キャラがタバコ吸わないの!? 虎杖は…パチンコしかやってなかったか
339 20/06/06(土)02:46:14 No.696720099
読み返したくなってきたけどどっかの配信サービスにないのか
340 20/06/06(土)02:46:22 No.696720122
ミニチュアブルテリアの肉
341 20/06/06(土)02:46:28 No.696720138
最近は若者でタバコ吸ってると不良どころか落伍者みたいな雰囲気すらあるし…
342 20/06/06(土)02:46:51 No.696720187
>設定が微妙に突き抜けてなくてこの頃のジャンプパワーが足りない >スレ画も異能力バトルとかでもないし この手のそこそこやれてたのはある意味恵まれてたのかも知れない
343 20/06/06(土)02:46:52 No.696720189
あーなんか犬いたね
344 20/06/06(土)02:46:56 No.696720198
>カラスマンって掲載誌これだったっけ? >なんか別のに移って続けてたような… 鴉マンはずっとジャンプで連載したよ 話題性はあったけど打ち切りになっちゃったね
345 20/06/06(土)02:48:00 No.696720350
サンジって何歳だっけ?
346 20/06/06(土)02:48:02 No.696720354
今不良が出るマンガなくない?ふつうのいじめっ子がメイン
347 20/06/06(土)02:48:07 No.696720364
>この手のそこそこやれてたのはある意味恵まれてたのかも知れない 不倫相手だったからじゃね?
348 20/06/06(土)02:48:07 No.696720365
伊達にジャンプでそこそこ生き残ってはない程度には話が出来ている
349 20/06/06(土)02:48:37 No.696720442
遊戯王はもう終わってた?
350 20/06/06(土)02:48:38 No.696720446
ノリがたまに封神演義になるときがあったような…
351 20/06/06(土)02:48:47 No.696720470
>今不良が出るマンガなくない?ふつうのいじめっ子がメイン ちょくちょく噛ませで見かけるけどね
352 20/06/06(土)02:48:48 No.696720475
クローズだったかWORSTだったかは学生でタバコやってるキャラいた気するが ゴリゴリのヤンキー漫画自体かなり減ったからな
353 20/06/06(土)02:49:14 No.696720557
不良像もヤンキー漫画のテンプレも随分変わったからな…
354 20/06/06(土)02:49:22 No.696720588
>クローズだったかWORSTだったかは学生でタバコやってるキャラいた気するが ほとんど全員やってるよ
355 20/06/06(土)02:49:25 No.696720595
>風祭を演じたグラドルが覚せい剤で逮捕されたからじゃない? ぐぐったらまじで小向美奈子のせいだった
356 20/06/06(土)02:49:28 No.696720602
半屋がなんか対決だかチーム戦だかに巻き込まれて 雲梯しながらブチ切れて目の前の相手の股間に蹴りいれてたのは覚えてる
357 20/06/06(土)02:49:30 No.696720611
嬢の家と本田が最後のヤンキーかな
358 20/06/06(土)02:49:33 No.696720619
そもそも遊戯王はこの頃は始まってたかな
359 20/06/06(土)02:49:38 No.696720636
最近の中高生ヤンキーはタバコ吸ってなさそう
360 20/06/06(土)02:49:52 No.696720667
半グレはヤンキーとはまた別の層だしなあ
361 20/06/06(土)02:49:52 No.696720670
だいたい自主規制だから会社や掲載誌によって違いはあるんじゃない
362 20/06/06(土)02:49:55 No.696720679
城之内だったわ
363 20/06/06(土)02:50:00 No.696720687
今日から俺はとかも今だったらいろいろ変わってたのかな
364 20/06/06(土)02:50:11 No.696720713
半屋くんはまさにかませ犬なんだけど暴走族編でカッコいいとこ見せたから好きだな ただ最初の猫かぶってたキャラは速攻で無くなったな
365 20/06/06(土)02:50:39 No.696720791
虐められてたけど転校してきて精神的に成長して彼女も出来ました デートする時はいつもスケート場に行くのだ! だってそれしか知らないんです…
366 20/06/06(土)02:50:46 No.696720814
ジャンプで学生がタバコをガンガン吸ってたのはルーキーズまでな気がするわ
367 20/06/06(土)02:51:01 No.696720848
>マインドアサシンは当時読んで泣いた記憶まであるのに後半オムニバス的な話が続いたせいか >マジでラストが思い出せない ドイツから肉体壊死させる能力持ちのアサシン来て狙われて最終的にそいつの記憶消してあげて終わったんじゃなかったかな
368 20/06/06(土)02:51:15 No.696720895
>遊戯王はもう終わってた? 最初のアニメが98年だからむしろまだTCG一色じゃなった頃
369 20/06/06(土)02:51:34 No.696720946
四天王の男の娘好きだった
370 20/06/06(土)02:51:53 No.696720991
>半屋がなんか対決だかチーム戦だかに巻き込まれて >雲梯しながらブチ切れて目の前の相手の股間に蹴りいれてたのは覚えてる クイズ番組だな
371 20/06/06(土)02:51:59 No.696721016
小向美奈子そんなところで関わってたのか
372 20/06/06(土)02:52:01 No.696721018
読み返したら焼きたてのパン食べたくなった
373 20/06/06(土)02:52:04 No.696721024
男の娘がいたことはうっすら覚えてるけどまったく顔を覚えてない
374 20/06/06(土)02:52:14 No.696721048
この漫画の 自分らしくあろうとした行動が他人からは逃避に映ることもある みたいな言葉はずっと覚えてる
375 20/06/06(土)02:52:16 No.696721053
なんか主人公に可愛い子が惚れた話は好きだった覚えがあるな
376 20/06/06(土)02:52:24 No.696721077
>そもそも遊戯王はこの頃は始まってたかな 遊戯王は96年からだからとっくにはじまってたけど この頃はアニメも東映版だったからなぁ
377 20/06/06(土)02:52:26 No.696721082
>読み返したら焼きたてのパン食べたくなった じゃパン?
378 20/06/06(土)02:52:34 No.696721104
>半屋がなんか対決だかチーム戦だかに巻き込まれて >雲梯しながらブチ切れて目の前の相手の股間に蹴りいれてたのは覚えてる こっちの高い台湾バナナのほうがいいか?って煽られるやつだな
379 20/06/06(土)02:52:42 No.696721121
全巻読んだのに全く内容覚えてない… 確か学園物だよね?
380 20/06/06(土)02:52:46 No.696721132
不良でたばこってきまぐれオレンジロードのまどか思い出すな あれで中一なの驚いたけど
381 20/06/06(土)02:53:07 No.696721184
たまーにこういう 見返すとこの作品に自分のルーツが結構あるのになんで忘れてたんだろう…みたいなのがある
382 20/06/06(土)02:53:10 No.696721193
矢吹がTo Loveるの前に描いてた邪馬台幻想記が好きだった 壱与ちゃんが可愛くてな…
383 20/06/06(土)02:53:16 No.696721208
教会の神父が子供性的虐待しててそいつ倒す読み切りなかったっけ?
384 20/06/06(土)02:53:18 No.696721210
>確か学園物だよね? そこからかよ!
385 20/06/06(土)02:53:29 No.696721243
>男の娘がいたことはうっすら覚えてるけどまったく顔を覚えてない この人の書くショタ顔の目ちょっと尖らせて髪長くしたらだいたいそれだと思う
386 20/06/06(土)02:53:39 No.696721268
傍若無人だけど伊織とオカマに弱いの好き
387 20/06/06(土)02:53:50 No.696721292
バイクかなんか盗んだ女子高生に画像のが言った一言がわりと好きだったな
388 20/06/06(土)02:53:55 No.696721307
>矢吹がTo Loveるの前に描いてた邪馬台幻想記が好きだった 何か忘れてないか