虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

期待の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/06(土)00:34:28 No.696688926

期待の新毒ポケモン

1 20/06/06(土)00:37:51 No.696690071

いるさっここに一人な!!

2 20/06/06(土)00:38:31 No.696690291

街を包む Midnight fog

3 20/06/06(土)00:38:31 No.696690293

ヤードラーン

4 20/06/06(土)00:39:47 No.696690720

器用な毒タイプは嬉しい ニドキングとまではいかなくても技多いし

5 20/06/06(土)00:40:16 No.696690865

尻尾と頭を噛まれるからなんかすごい刺激で二足歩行になるんじゃなかったの… 毒がいい感じに刺激になってるの?

6 20/06/06(土)00:41:31 No.696691300

メガトンパンチ使いそう

7 20/06/06(土)00:42:27 No.696691594

眉間にシワあるから心底不機嫌そうに見える

8 20/06/06(土)00:42:42 No.696691689

書き込みをした人によって削除されました

9 20/06/06(土)00:43:04 No.696691810

どく/エスパーって初か?

10 20/06/06(土)00:43:35 No.696691940

>どく/エスパーって初か? 初めて ちなみにエスパーはこれで全複合達成した

11 20/06/06(土)00:45:37 No.696692522

お出しされてみれば手はまだだったなと とはいえヤドランのバリエーションを増やすとは思ってなかったが

12 20/06/06(土)00:46:42 No.696692835

この調子だと丸呑みスタイルじゃない全部位に装着したやつそのうち出てくるんだろうか…

13 20/06/06(土)00:47:35 No.696693140

毒氷とか毒ノーマルとかいたっけ

14 20/06/06(土)00:48:51 No.696693530

でもよ…ヤドラン… 腕が!

15 20/06/06(土)00:49:31 No.696693740

環境的には弱点耐性どうなん?

16 20/06/06(土)00:49:57 No.696693879

まだ右手・右足・左足・両手・両足・6個同時・7個同時・が残ってる

17 20/06/06(土)00:50:13 No.696693982

>毒氷とか毒ノーマルとかいたっけ まだ ついでに毒鋼もいない

18 20/06/06(土)00:50:26 No.696694060

>環境的には弱点耐性どうなん? ゴーストに弱い時点でいまいちでは

19 20/06/06(土)00:52:05 No.696694568

クイックドロウが優先率に影響が出る特性かどうかで評価変わりそう

20 20/06/06(土)00:54:20 No.696695267

>ついでに毒鋼もいない そんな奴は絶対に存在していい奴にはならないと思う…

21 20/06/06(土)00:54:36 No.696695344

>この調子だと丸呑みスタイルじゃない全部位に装着したやつそのうち出てくるんだろうか…

22 20/06/06(土)00:54:37 No.696695350

どういう設定なの…貝に当たった的な奴?

23 20/06/06(土)00:55:43 No.696695682

>>ついでに毒鋼もいない >そんな奴は絶対に存在していい奴にはならないと思う… ドイツ&ポーランドモチーフなら・・・

24 20/06/06(土)00:56:07 No.696695805

>この調子だと丸呑みスタイルじゃない全部位に装着したやつそのうち出てくるんだろうか… こおり・かくとうタイプになってしまうのか

25 20/06/06(土)00:56:34 No.696695943

両手に装着したやつは見たい

26 20/06/06(土)00:56:47 No.696696013

ヤドランの何これ?みたいな目がたまらない

27 20/06/06(土)00:56:56 No.696696063

アホそうなヤドランがダークなハードボイルドな空気を纏っている…

28 20/06/06(土)00:57:07 No.696696132

痒くて振り回して危険で銃としても使える

29 20/06/06(土)00:57:35 No.696696254

>1591372476060.png 種族値53万ありそう

30 20/06/06(土)00:58:24 No.696696503

>アホそうなヤドランがダークなハードボイルドな空気を纏っている… ムービー見るにコイツ敵をエスパー能力で感知するとスイッチ入るから…

31 20/06/06(土)00:58:26 No.696696509

手の穴どうなってんだろうと考えるとなんか嫌

32 20/06/06(土)00:59:08 No.696696741

シェルダー?の方が割と深刻だ

33 20/06/06(土)00:59:43 No.696696899

>手の穴どうなってんだろうと考えるとなんか嫌 噛まれたところが痒いらしい

34 20/06/06(土)00:59:46 No.696696912

ヤドンのしっぽ(毒)

35 20/06/06(土)01:00:06 No.696697018

>>どく/エスパーって初か? >初めて >ちなみにエスパーはこれで全複合達成した 電気エスパーっていたっけ

36 20/06/06(土)01:00:18 No.696697086

こいつ物理なの?特殊なの?

37 20/06/06(土)01:00:24 No.696697124

su3951329.jpg

38 20/06/06(土)01:00:27 No.696697140

>アホそうなヤドランがダークなハードボイルドな空気を纏っている… やっぱりコブラじゃねーか

39 20/06/06(土)01:00:38 No.696697211

>電気エスパーっていたっけ パンケーキ

40 20/06/06(土)01:00:39 No.696697221

エスパー限定大会できるね

41 20/06/06(土)01:00:52 No.696697292

いつ見てもこのシェルダーシェルダーじゃないよな… シェルダー(○○のすがた)で出せば良いのに

42 20/06/06(土)01:00:57 No.696697306

>電気エスパーっていたっけ パンケーキ野郎が泣いてます...

43 20/06/06(土)01:01:42 No.696697507

やだよ固有技でサイコガンぶっ放すとかそんなの

44 20/06/06(土)01:02:43 No.696697805

専用技は現状でも割と高性能そうで楽しみ

45 20/06/06(土)01:03:06 No.696697910

シェルアームズって技が貝からビームって技だ クイックドロウって特性はまだわからん

46 20/06/06(土)01:04:36 No.696698307

正直今のエスパーはついてるとデメリットしかない

47 20/06/06(土)01:05:31 No.696698573

贅沢は言わないから クイックドロウは波動技の優先度+1でいいよ

48 20/06/06(土)01:05:54 No.696698683

弾系の技の優先度+1とかでもいいんだぞクイックドロウ

49 20/06/06(土)01:06:44 No.696698905

>su3951329.jpg こわっ 頭食われてんのかな

50 20/06/06(土)01:06:59 No.696698968

ドロウとか言うには盗みや奪い系の何かあったりして

51 20/06/06(土)01:08:34 No.696699355

毒エスパーだとドヒドには強そうだけどもクイックドロー次第かなあ

52 20/06/06(土)01:09:10 No.696699506

>ドロウとか言うには盗みや奪い系の何かあったりして 無い

53 20/06/06(土)01:09:47 No.696699675

>正直今のエスパーはついてるとデメリットしかない 弱保発動しやすいぞ

54 20/06/06(土)01:11:33 No.696700140

>頭食われてんのかな 元から食われてる!

55 20/06/06(土)01:12:28 No.696700409

ドローじゃなくてドロウ表記なのは発音としてそっちが正しいからとかなのかな 他のゲームだとドローの時もあるからなんか気になる

56 20/06/06(土)01:12:54 No.696700527

ガラルのmidnight fogってそうゆう…

57 20/06/06(土)01:13:20 No.696700644

>su3951329.jpg 二枚貝のまま頭部にくっついてるとかはないか

58 20/06/06(土)01:13:45 No.696700769

当ててみな アローラへご招待するぜ

59 20/06/06(土)01:14:02 No.696700837

>>正直今のエスパーはついてるとデメリットしかない >弱保発動しやすいぞ 弱保発動しつつトリルしてその後ダイマックスとか考えるのは楽しい

60 20/06/06(土)01:15:38 No.696701282

とんぼに弱点保険発動するのは強い気がする

61 20/06/06(土)01:16:06 No.696701415

>とんぼに弱点保険発動するのは強い気がする 発動しないよ!

62 20/06/06(土)01:16:33 No.696701527

毒エスパーって耐性どんな感じだ 毒が入ると良耐性になるイメージあるんだよな

63 20/06/06(土)01:16:37 No.696701545

腕にもうまあじあったのか

64 20/06/06(土)01:16:38 No.696701550

個人的にはロックマンな気がするけどコブラってリアクションしかみない

65 20/06/06(土)01:17:29 No.696701781

>発動しないよ! 毒あるのか…水だと思ってたよ

66 20/06/06(土)01:18:24 No.696702013

>毒エスパーって耐性どんな感じだ >毒が入ると良耐性になるイメージあるんだよな 弱点は地面ゴースト悪 半減は毒草フェアリー 4分の1は格闘

67 20/06/06(土)01:19:25 No.696702279

グロくない? 普通に抗議が来そう

68 20/06/06(土)01:20:01 No.696702445

そんなことよりオナニーだ!

69 20/06/06(土)01:20:51 No.696702636

相性が良いのは悪タイプかな 特に悪飛行とは相性良いからファイヤーとコンビ組めそう

70 20/06/06(土)01:21:51 No.696702920

コブラ派とロックマン派と鯨並兵庫派の争いが始まる

71 20/06/06(土)01:22:02 No.696702956

設定好きすぎる 超楽しみ

72 20/06/06(土)01:23:08 No.696703217

壊死してない?大丈夫?

73 20/06/06(土)01:23:15 No.696703244

>弱点は地面ゴースト悪 >半減は毒草フェアリー >4分の1は格闘 うーん半減でメジャーなのがフェアリー格闘くらいしかないな… 虫タイプくらいしか補完効いてないんだな

74 20/06/06(土)01:24:05 No.696703443

元考えると炎技とかは使えそうではある

75 20/06/06(土)01:24:28 No.696703530

毒手だこれ

76 20/06/06(土)01:24:54 No.696703632

>元考えると炎技とかは使えそうではある 炎も氷も水もできるよ

77 20/06/06(土)01:25:03 No.696703673

白目向いてる…

78 20/06/06(土)01:25:55 No.696703850

かゆい

79 20/06/06(土)01:26:14 No.696703911

>>弱点は地面ゴースト悪 >>半減は毒草フェアリー >>4分の1は格闘 >うーん半減でメジャーなのがフェアリー格闘くらいしかないな… >虫タイプくらいしか補完効いてないんだな 補完されてるのはエスパーもだな 全体では何とも言えないのは変わらないが…

80 20/06/06(土)01:26:24 No.696703940

なんだろう場に出た一発目先制とか?強すぎるか

81 20/06/06(土)01:28:09 No.696704317

しかしタイプがクソでも特性と種族値で強ポケにはなり得るからな

82 20/06/06(土)01:28:51 No.696704473

>しかしタイプがクソでも特性と種族値で強ポケにはなり得るからな まぁクソと言うほどのタイプではないしな

83 20/06/06(土)01:29:04 No.696704518

火炎放射と冷凍ビームも先制技にしてしまいそうな雰囲気がある

84 20/06/06(土)01:29:24 No.696704600

なんでシェルダー二枚貝から巻き貝になってるの

85 20/06/06(土)01:30:17 No.696704791

水毒ならエスーンに強いんだけどな

86 20/06/06(土)01:30:42 No.696704882

バタフリー何てタイプはクソで種族値もクソだけど特性1本で活躍してるしな

87 20/06/06(土)01:31:39 No.696705091

>なんでシェルダー二枚貝から巻き貝になってるの 進化したんだ

↑Top