20/06/01(月)22:05:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/01(月)22:05:19 No.695455429
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/01(月)22:06:50 No.695456087
いやそうはならんやろ
2 20/06/01(月)22:07:09 No.695456230
なっとるやろがい
3 20/06/01(月)22:07:18 No.695456280
塩うめ…するために断崖絶壁を登る 結構死ぬ
4 20/06/01(月)22:08:29 No.695456791
降りれるのこれ
5 20/06/01(月)22:08:52 No.695456931
ミネラルは生きるために必須だからな…
6 20/06/01(月)22:09:19 No.695457101
>降りれるのこれ 降りれるのもいるし結構死にもする
7 20/06/01(月)22:10:04 No.695457428
>降りれるのこれ 察しの通りやりすぎて助からないやつがいる
8 20/06/01(月)22:10:23 No.695457566
そこまでして舐めたいのか
9 20/06/01(月)22:11:37 No.695458086
関係ねぇ登りてぇ
10 20/06/01(月)22:11:56 No.695458224
必須栄養素だからな
11 20/06/01(月)22:12:17 No.695458367
su3941740.jpg 絶対重力かかってる方向おかしいだろ…
12 20/06/01(月)22:12:35 No.695458486
塩舐めて死ぬか舐めないで死ぬか
13 20/06/01(月)22:12:47 No.695458576
舐めないと死ぬ 舐めに行く道中で死ぬ 舐めた帰りに死ぬ
14 20/06/01(月)22:12:50 No.695458602
平地に塩ばら撒いてもわざわざ崖登って舐めにいくって聞いてダメだった
15 20/06/01(月)22:13:13 No.695458781
登る前にどこに塩があるとかはちゃんと把握してるんだろうか
16 20/06/01(月)22:13:34 No.695458919
もう海沿いにでも引っ越せよ
17 20/06/01(月)22:13:56 No.695459065
うめ… うめ…
18 20/06/01(月)22:14:13 No.695459180
適応ってすげえ 地球上のどこかでこうなってる人間もいるのかな
19 20/06/01(月)22:14:14 No.695459189
生命活動に関わる行動だから壁登りは遺伝子に刻まれてるレベルなんだろう
20 20/06/01(月)22:14:58 No.695459521
>平地に塩ばら撒いてもわざわざ崖登って舐めにいくって聞いてダメだった 絶対安全で舐める塩がうまいんだ
21 20/06/01(月)22:15:49 No.695459912
かしこい鷲に小突かれて落下死 そしておいしく頂かれる
22 20/06/01(月)22:16:27 No.695460177
>>平地に塩ばら撒いてもわざわざ崖登って舐めにいくって聞いてダメだった >絶対安全で舐める塩がうまいんだ 安全…安全ってなんだ… てか猛禽に襲われてるだろ!
23 20/06/01(月)22:16:43 No.695460290
離島の岩山とか見ると結構いる
24 20/06/01(月)22:17:41 No.695460701
>かしこい鷲に小突かれて落下死 >そしておいしく頂かれる ひどい
25 20/06/01(月)22:19:38 No.695461563
ウシ科動物は舐めないと塩分やらなにやら不足して死ぬんだよ
26 20/06/01(月)22:20:32 No.695461969
>ウシ科動物は舐めないと塩分やらなにやら不足して死ぬんだよ 引っ越せないの…?
27 20/06/01(月)22:23:01 No.695462947
北海道民も不便なのに何故か引っ越さないだろ
28 20/06/01(月)22:23:03 No.695462959
電車のレール舐めて轢かれて死ぬ鹿とかもいるよね
29 20/06/01(月)22:23:12 No.695463048
普通の平地には塩類は無いんだ
30 20/06/01(月)22:23:18 No.695463091
>ウシ科動物は舐めないと塩分やらなにやら不足して死ぬんだよ お互いがかいた汗を舐め合うとかしないんだろうか
31 20/06/01(月)22:23:32 No.695463182
僅かな突起にすべてをかけてんのかな…
32 20/06/01(月)22:23:34 No.695463199
融雪剤舐めに来るよね
33 20/06/01(月)22:23:40 No.695463248
鳥から見たらもはや狩りじゃないじゃん 収穫じゃん
34 20/06/01(月)22:24:08 No.695463468
邪悪なヒリにちょんちょんされて落とされたりする
35 20/06/01(月)22:24:09 No.695463480
>1591017812299.png 亀頭みてえ
36 20/06/01(月)22:26:02 No.695464274
達成感あるからな
37 20/06/01(月)22:27:27 No.695464826
分かれ!わかってくれ!!
38 20/06/01(月)22:27:43 No.695464903
鳥からしたら忍者龍剣伝のハシゴ登ってる所を狙うよりイージーよね
39 20/06/01(月)22:27:52 No.695464974
死は結果だ!
40 20/06/01(月)22:28:35 No.695465273
よく山の上に塩があるって知ってたなこいつら
41 20/06/01(月)22:29:49 No.695465800
岸壁に登るために生まれてきたのです
42 20/06/01(月)22:29:53 No.695465835
山の上に塩があることを知ってる奴らだけが生き残ったんだろうな…
43 20/06/01(月)22:29:55 No.695465850
いつ見ても奥のやつがいい感じにキマってる
44 20/06/01(月)22:31:10 No.695466370
ぴょんぴょんしてグラフィックの角に引っかかりながら山登りするヤツ
45 20/06/01(月)22:31:15 No.695466409
こいつらが鳥に収穫されてる動画とかみたい
46 20/06/01(月)22:31:23 No.695466472
絶対敵が来れない所で美食に耽溺する...!
47 20/06/01(月)22:32:12 No.695466819
>そこまでして舐めたいのか 脳が萎縮して死ぬ もう萎縮してる健康キチガイも多そうだが
48 20/06/01(月)22:32:59 No.695467215
静電気で壁にはりついてる
49 20/06/01(月)22:34:57 No.695468061
地面に塩があるわけないだろ!
50 20/06/01(月)22:35:07 No.695468129
ここで舐めないとトロフィーアンロックされないから
51 20/06/01(月)22:35:48 No.695468427
塩といえば壁だよな!
52 20/06/01(月)22:35:56 No.695468486
こいつらは田舎者だから断崖絶壁に行かざるをえない 都会では鉄道のレールを舐めるのが普通
53 20/06/01(月)22:36:54 No.695468901
そのうち鉄道のレールに塩があるって遺伝子に刻まれてる牛も出てくるのかな 廃線の線路を嘗め続けて死んだりするの
54 20/06/01(月)22:37:48 No.695469281
>都会では鉄道のレールを舐めるのが普通 シティボーイ気取るなら警笛で一時退避くらいしてくれ
55 20/06/01(月)22:38:10 No.695469434
ちょっとした段差でも意地でも登りたがるからなこいつら 素晴らしい上昇志向
56 20/06/01(月)22:38:33 No.695469610
>シティボーイ気取るなら警笛で一時退避くらいしてくれ 人間用の警笛は聞こえにくいのかな…
57 20/06/01(月)22:39:03 No.695469823
上った後は降りることになるんですがそれは
58 20/06/01(月)22:39:25 No.695469974
>よく山の上に塩があるって知ってたなこいつら 岩塩おいしいよね
59 20/06/01(月)22:40:11 No.695470275
ヤギ登山動画見てると想像の10倍くらい軽快に動いててビックリする どこに足が引っかかってるのか分からない
60 20/06/01(月)22:40:16 No.695470311
>上った後は降りることになるんですがそれは 上ってから考えよ?
61 20/06/01(月)22:40:42 No.695470478
レールって塩分含んでるの…?
62 20/06/01(月)22:41:05 No.695470652
運転してて線路舐めてる動物に遭遇したら怖いだろな
63 20/06/01(月)22:41:21 No.695470764
登らないとどうせ死ぬからな 登るのは決定事項だ
64 20/06/01(月)22:41:36 No.695470871
塩舐めたいから登るとか絶対嘘だよ
65 20/06/01(月)22:42:05 No.695471068
su3941840.jpg
66 20/06/01(月)22:42:21 No.695471173
>もう萎縮してる健康キチガイも多そうだが だいじょうぶ?脳萎縮してない? 塩なめる?
67 20/06/01(月)22:42:35 No.695471267
>塩舐めたいから登るとか絶対嘘だよ ただの登山家だよね
68 20/06/01(月)22:42:52 No.695471369
動物対策であえてしょっぱいレンガ設置したりするよね
69 20/06/01(月)22:42:53 No.695471379
>su3941840.jpg やはり登ること自体が目的なのでは?
70 20/06/01(月)22:42:53 No.695471383
いっぱい舐めろ 塩は健康にいい
71 20/06/01(月)22:43:10 No.695471506
>su3941840.jpg なんで…?
72 20/06/01(月)22:43:15 No.695471562
>su3941840.jpg こりゃ悪魔だと思われても仕方がない
73 20/06/01(月)22:43:32 No.695471687
>適応ってすげえ >地球上のどこかでこうなってる人間もいるのかな 不要不朽の外出を避けて自宅で待機しましょう って言われてるのに人寂しくて外出したがる人間は群れで生きる動物としての習性に支配されていると言えなくもない
74 20/06/01(月)22:43:37 No.695471725
高いところがあったから…
75 20/06/01(月)22:43:48 No.695471827
結構体重あるくせにひょいひょい登っててマジすごい
76 20/06/01(月)22:43:49 No.695471829
>レールって塩分含んでるの…? 融雪剤がミネラルなので管理されてる線路には塩分がある 舐めに来る 事故る
77 20/06/01(月)22:44:14 No.695471998
登った結果塩があったのか塩があったから登ったのか
78 20/06/01(月)22:45:04 No.695472375
塩をどうやって見分けるんだろ匂いとかしないのに
79 20/06/01(月)22:45:05 No.695472380
>登った結果塩があったのか塩があったから登ったのか 元々はどうしようもなく切羽詰まった結果壁登ってみたら塩があったとかじゃないかな…
80 20/06/01(月)22:45:06 No.695472392
変な当たり判定がないかこの世界をデバッグしてる奴ら
81 20/06/01(月)22:45:15 No.695472459
>su3941840.jpg 駄コラかよ
82 20/06/01(月)22:45:24 No.695472531
ミネラル不足よりも転落の方が身近な命の危険じゃない?
83 20/06/01(月)22:47:24 No.695473344
>塩をどうやって見分けるんだろ匂いとかしないのに 経験というほかない
84 20/06/01(月)22:47:31 No.695473395
>su3941840.jpg バロメッツって実在したんだ…
85 20/06/01(月)22:47:54 No.695473540
ボルダリングでオリンピックを目指す!
86 20/06/01(月)22:48:06 No.695473621
日本のアオバトはナトリウムが欲しくて山から海へ降りてきて海水を飲む 波にさらわれたりもするけどやめられない
87 20/06/01(月)22:48:12 No.695473660
たまにファンタジー世界からきたのかってくらいやばい生態の動物いるよね
88 20/06/01(月)22:48:28 No.695473777
塩分枯渇は100%の死だから転落のほうが安全
89 20/06/01(月)22:49:14 No.695474124
https://www.youtube.com/watch?v=wlurJfXwB4w 嘘か真か
90 20/06/01(月)22:49:52 No.695474375
>変な当たり判定がないかこの世界をデバッグしてる奴ら 斜面に体こすりつけながらジャンプすれば登れるからな…
91 20/06/01(月)22:50:00 No.695474431
>ボルダリングでオリンピックを目指す! 崖降下なら世界一になれる 転落するスピードで駆け下りていく
92 20/06/01(月)22:51:22 No.695474990
引っ掛けて落とすのはヒリ側も割とリスキーで 爪が抜けなくなってそのまま一緒に堕ちて死ぬこともあるんだぜ
93 20/06/01(月)22:51:29 No.695475027
>崖降下なら世界一になれる >転落するスピードで駆け下りていく つまり転落しているのでは…?
94 20/06/01(月)22:51:44 No.695475127
物理エンジンがバグってやがる…
95 20/06/01(月)22:52:31 No.695475439
>たまにファンタジー世界からきたのかってくらいやばい生態の動物いるよね ハシボソミズナギドリとかキョクアジサシとかいいよね
96 20/06/01(月)22:52:34 No.695475454
こういうので生き延びた選りすぐりががらがらどんになっていくんでしょ?
97 20/06/01(月)22:52:51 No.695475570
山羊も塩が美味く感じるんだな…
98 20/06/01(月)22:53:37 No.695475867
>つまり転落しているのでは…? ちゃんと最後は減速して止まれるから転落ではない
99 20/06/01(月)22:54:09 No.695476061
こいつらの死因ナンバーワンは転落死 でもここに住まないともっと死ぬ
100 20/06/01(月)22:54:33 No.695476218
>>ちゃんと最後は減速して止まれるから転落ではない >つまり衝突しているのでは…?
101 20/06/01(月)22:54:43 No.695476291
映像見てたら割とズリズリ踏み外してるのになんで落ちないのかわからん…
102 20/06/01(月)22:56:27 No.695476926
ここまでしてやっと手に入るのが塩だから欲求としてはかなり強いんだよね それが人間は一山いくらで塩が買えるのでそりゃあもうみんな使いまくる
103 20/06/01(月)22:56:39 No.695477003
>こいつらの死因ナンバーワンは転落死 >でもここに住まないともっと死ぬ 修羅の国かよ
104 20/06/01(月)22:57:07 No.695477183
そんな極限な環境なら塩は麻薬のように旨いのだろうな
105 20/06/01(月)22:57:07 No.695477185
>元々はどうしようもなく切羽詰まった結果壁登ってみたら塩があったとかじゃないかな… 登った結果塩があったパターンなのは多分そうだと思う でも登った理由は切羽詰まったからとかじゃなくて登りたかったからだと思う
106 20/06/01(月)22:57:51 No.695477431
山に海があれば塩問題は解決する
107 20/06/01(月)22:58:06 No.695477530
登山を極めた登山家は最終的に鹿になる
108 20/06/01(月)22:58:12 No.695477559
大型動物はみんな常に塩分欠乏状態だからもう凄まじいまでの塩欲よ
109 20/06/01(月)22:58:22 No.695477624
きしよう
110 20/06/01(月)22:58:30 No.695477683
ちょっと待って 年取って山登れなくなったらこいつらどうなんの?
111 20/06/01(月)22:58:40 No.695477754
どんなに険しい坂でも塩分を摂るために登らねばならない…
112 20/06/01(月)22:59:11 No.695477965
>年取って山登れなくなったらこいつらどうなんの? 登れなくなる前に降り損ねて死ぬと思う
113 20/06/01(月)22:59:47 No.695478196
>年取って山登れなくなったらこいつらどうなんの? 老いて寿命で死ぬそれが生命の摂理だ
114 20/06/01(月)23:00:12 No.695478371
>こいつらは田舎者だから断崖絶壁に行かざるをえない >都会では鉄道のレールを舐めるのが普通 うん?塩分じゃなくて鉄分なのか?
115 20/06/01(月)23:00:46 No.695478594
>うん?塩分じゃなくて鉄分なのか? ちゃんとスレ読んで…
116 20/06/01(月)23:01:01 No.695478702
だがにんげんさんというゲテモノ級に塩分耐性が高いクリーチャーと同じ塩分量を摂るとみんな腎臓をやられてしぬ
117 20/06/01(月)23:01:11 No.695478772
>su3941840.jpg 綿ができる絵で羊の木の絵があるけどこういうのを観たものなのかなって思えた
118 20/06/01(月)23:02:46 No.695479451
鉄分もミネラルの一つだ
119 20/06/01(月)23:03:13 No.695479637
>うん?塩分じゃなくて鉄分なのか? レール舐めに行くのは鉄分だよ ヒマラヤンアイペックスも厳密には塩っていうかミネラル分だよ