虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

鯨って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/01(月)21:48:49 No.695448574

鯨っておいしいの?

1 20/06/01(月)21:49:29 No.695448858

はい

2 20/06/01(月)21:50:22 No.695449206

皮がキュムキュムして美味しい

3 20/06/01(月)21:50:58 No.695449456

スレ画のいわゆるベーコンはそんなに美味くない 酒のツマミに最高なのはうねとかさえずりだな

4 20/06/01(月)21:51:13 No.695449552

赤身好き

5 20/06/01(月)21:51:17 No.695449579

赤身が好き

6 20/06/01(月)21:51:18 No.695449589

俺は正直あんまり… でも食うなって言われたらうるせえ食うって思う

7 20/06/01(月)21:51:44 No.695449758

オバケ食べてみたい

8 20/06/01(月)21:51:46 No.695449771

昔の記憶でもそれなりだったので今の流通経路ならもっと美味しいだろうなと思う

9 20/06/01(月)21:51:56 No.695449840

鯨ベーコンはくさい

10 20/06/01(月)21:52:16 No.695449984

ミョウガたっぷりのくじら汁うまい

11 20/06/01(月)21:52:51 No.695450206

ベーコンの匂いなんかは風味付けでいくらでも消せる

12 20/06/01(月)21:53:32 No.695450484

ベーコンでご飯巻いて食うの美味い

13 20/06/01(月)21:54:11 No.695450776

よく言われるけど刺身はほんと肉と魚の合いの子みたいで美味いぞ ベーコンは食った事ない

14 20/06/01(月)21:54:45 No.695451010

肉かってぇ…

15 20/06/01(月)21:54:53 No.695451057

子供の頃こういうのがいっぱい入ったくじら汁食べてうめーと思ったんだけど これもう食べれないの?

16 20/06/01(月)21:55:04 No.695451134

尻尾は高いけど旨かった 赤身は血の味で食えなかった

17 20/06/01(月)21:55:15 No.695451217

臭いクジラと臭くないクジラがあるらしい

18 20/06/01(月)21:55:26 No.695451299

良いベーコンは糞うまい

19 20/06/01(月)21:55:45 No.695451434

肉は正直あんまり

20 20/06/01(月)21:55:54 No.695451495

赤身をルイベで食べるのが好きだった 生姜醤油と良く合う

21 20/06/01(月)21:55:58 No.695451532

美味いと言われた種類は捕鯨解禁になったとしてもあんまり獲れない

22 20/06/01(月)21:56:12 No.695451615

(これでID出たらさすがに笑う)

23 20/06/01(月)21:56:53 No.695451892

スーパーによく並んでるさらし鯨はまあまあ美味しい

24 20/06/01(月)21:57:00 No.695451925

高知で食ったクジラの刺し身は結構美味しかった なんとも言えない不思議な味 食わないと分からんよあれ

25 20/06/01(月)21:58:36 No.695452561

>子供の頃こういうのがいっぱい入ったくじら汁食べてうめーと思ったんだけど >これもう食べれないの? 婆ちゃんがよくナス入りの鯨汁作っていたっけな 脂多くて好きだった

26 20/06/01(月)21:58:37 No.695452571

あったら食べるってほどの熱は無い 食べなきゃいけないなら嫌いじゃないけど

27 20/06/01(月)21:59:45 No.695453031

マクロスでくじらー食べたいぜーって歌ってるOVAあったよね

28 20/06/01(月)21:59:53 No.695453080

マグロと牛肉の中間って感じだった

29 20/06/01(月)22:00:04 No.695453152

鯨はあんまり記憶に無いがイルカはちょくちょく食った 臭い美味い

30 20/06/01(月)22:00:51 No.695453487

独特の風味があるけど新鮮なやつたまに食べると美味しいよ 俺はクジラの肉じゃがが好き

31 20/06/01(月)22:02:11 No.695454070

刺身食べておなか壊した

32 20/06/01(月)22:02:12 No.695454082

年に一回ぐらい無性に食べたくなる 結局食べない

33 20/06/01(月)22:04:30 No.695455101

生きてる鯨

34 20/06/01(月)22:06:08 No.695455771

>刺身食べておなか壊した 調査捕鯨時はたまにコレ食って大丈夫か?みたいのも売ってたからな…

35 20/06/01(月)22:06:37 No.695455984

刺身食べたことある うまさの絶対値は普通にうまいレベルだったけど 獣でも魚でもない感じが独特なのでまた食べたい

36 20/06/01(月)22:06:58 No.695456150

くじら汁食ってみてえってスーパーで買ってきて塩抜きしてから鍋に入れたけど 青魚みたいな生臭さが強すぎて鍋丸々食えないレベルになってしまった なにがいけなかったんだろうか…

37 20/06/01(月)22:07:02 No.695456172

美味しかったけど高い

38 20/06/01(月)22:07:05 No.695456187

ベーコンて高い奴は美味いの? そこらのスーパーに売ってるのは食えたもんじゃないが

39 20/06/01(月)22:08:00 No.695456579

冷凍すると味が落ちるからスーパーで売ってるレベルのはいまいちだよね 漁港に入り込んできたのを捕るのはOKなんでたまに出回る新鮮な奴はめちゃくちゃうまい

40 20/06/01(月)22:08:02 No.695456592

>1591016093969.png 今の時期はないけどもう数ヶ月したらスーパーに並んでいるはず

41 20/06/01(月)22:10:49 No.695457762

「」が馬?と鰹が合わさったみたいって言うの読んでから興味津々 近所の寿司屋で頼んでみる

42 20/06/01(月)22:12:08 No.695458304

むかし味噌汁のんだな 数回だけど

43 20/06/01(月)22:12:50 No.695458599

うちの田舎の漁港は小さいクジラを見つけるとこっそり取って関係者で切り分けて食べちゃう

44 20/06/01(月)22:14:22 No.695459245

下関で食べた鯨の尾肉はじわーっと脂がとけて美味しかった

45 20/06/01(月)22:15:15 No.695459659

誰かが言ってたが牛肉と同じで 本当に旨いクジラ肉は高いそうで スーパーでちょいちょい見かける肉はそれなりだそうだとか 昔よりは急速冷凍技術が進歩して美味しくは食べれるようになってるけど

46 20/06/01(月)22:15:31 No.695459780

腐りにくいけどおいしい期間の鮮度は爆速で落ちるからピンキリ

47 20/06/01(月)22:16:10 No.695460063

ちょっと高いクジラ料理屋に行くとすっごくおいしい

48 20/06/01(月)22:16:54 No.695460376

刺身食ってみ 肉だから

49 20/06/01(月)22:17:40 No.695460699

昔食べたのはハズレというか鮮度がよくなかったのかな

50 20/06/01(月)22:17:59 No.695460850

馬じゃなくて牛だったか

51 20/06/01(月)22:18:06 No.695460901

ベーコンは子供の頃脂がすごすぎて正直嫌いだった

52 20/06/01(月)22:18:40 No.695461165

給食と言えば鯨カツと脱脂粉乳

53 20/06/01(月)22:19:24 No.695461475

クジラのおでんを幼少期に食べた記憶がある 味は覚えてない

54 20/06/01(月)22:19:38 No.695461568

イルカまずい…

55 20/06/01(月)22:19:50 No.695461656

>給食と言えば鯨カツと脱脂粉乳 おじいちゃんすぎない?

56 20/06/01(月)22:20:03 No.695461750

>給食と言えば鯨の竜田揚げと高温殺菌牛乳

57 20/06/01(月)22:21:11 No.695462220

おいしいですよね竜田揚げ

58 20/06/01(月)22:22:18 No.695462674

鯨肉と瓜ぶち込んで味噌汁にするとこれがうまいのなんの

59 20/06/01(月)22:23:17 No.695463077

刺身うまいな ゴマ油と塩と砂糖少しでタレ作って食べるとレバ刺しみたい

60 20/06/01(月)22:23:58 No.695463402

脂の匂いや感覚が独自だから好きな人は好きなの感じの味だと思う

61 20/06/01(月)22:25:12 No.695463942

皮がうまい 出してくれる店が潰れちゃった…

62 20/06/01(月)22:26:22 No.695464421

長崎は今でもくじらのおでん食べれるところあるよ

63 20/06/01(月)22:26:59 No.695464651

百尋大好き

64 20/06/01(月)22:27:33 No.695464852

東京で安くて美味しいクジラ食べれるお店教えて

65 20/06/01(月)22:27:41 No.695464890

鯨の刺身は美味いなって まあ別に食えなくなっても文句は言わんが

66 20/06/01(月)22:28:04 No.695465064

イルカも旨いぞ

67 20/06/01(月)22:30:21 No.695466050

総合的に見て取るコストに見合ってないんじゃないかな

68 20/06/01(月)22:30:41 No.695466182

刺身がそこらの魚より安いかなぐらいで売ってるからたまに食う

69 20/06/01(月)22:31:08 No.695466361

当然ではあるんだけど肉だこれってなった

70 20/06/01(月)22:31:27 No.695466498

>イルカも旨いぞ 地元の小さいスーパーの鮮魚コーナーでたまにイルカ肉を扱ってて買ったりしたんだけど その店閉店しちゃって残念…

71 20/06/01(月)22:32:19 No.695466891

クジラ漁やめてもいいけど海外のクソ団体に屈した形になるのが嫌ってのが日本人の総意だろう

72 20/06/01(月)22:32:45 No.695467118

はりはり鍋ってどうなの? ぶちころ鍋くらい美味しい?

73 20/06/01(月)22:32:51 No.695467146

鯨の軟骨を酒かすで漬けたのがうまいんだよ つまみに最適

74 20/06/01(月)22:32:58 No.695467201

アザラシやトドも食いたい

75 20/06/01(月)22:33:06 No.695467265

そういえば海亀も鯨も食える所にいたけどイルカは食ったことないなどこで食えるんだ

76 20/06/01(月)22:33:27 No.695467414

>総合的に見て取るコストに見合ってないんじゃないかな すごく見合う 戦後肉が無くて捕鯨しまくったのは効率がいいからだよ

77 20/06/01(月)22:33:32 No.695467459

>アザラシやトドも食いたい 缶詰売ってるはず

78 20/06/01(月)22:33:54 No.695467619

新鮮な生鯨を食べて鯨が臭いってのは鮮度や調理法の問題だと分かった うまい鯨はうますぎる もっと偶然網にかかってくれねぇかな!

79 20/06/01(月)22:33:55 No.695467624

>そういえば海亀も鯨も食える所にいたけどイルカは食ったことないなどこで食えるんだ イルカって言うと聞こえが悪いので鯨って言って売ってる

80 20/06/01(月)22:34:13 No.695467734

昔はともかく今は別になあ 美味い肉がいくらでもあるんだし

81 20/06/01(月)22:34:42 No.695467957

伊豆の西の方だけどイルカ食べるよ

82 20/06/01(月)22:34:51 No.695468020

>昔はともかく今は別になあ >美味い肉がいくらでもあるんだし 特に美味いもの食ってはなさそうですね

83 20/06/01(月)22:35:04 No.695468103

まぁ4メートル以上ならクジラだし…

84 20/06/01(月)22:35:19 No.695468206

シロナガスは昔食えたけどめっちゃうまかったぞ

85 20/06/01(月)22:35:29 No.695468278

>そういえば海亀も鯨も食える所にいたけどイルカは食ったことないなどこで食えるんだ 小笠原?

86 20/06/01(月)22:36:15 No.695468623

養殖して安定供給を目指していただきたい

87 20/06/01(月)22:37:23 No.695469107

>>子供の頃こういうのがいっぱい入ったくじら汁食べてうめーと思ったんだけど >>これもう食べれないの? >婆ちゃんがよくナス入りの鯨汁作っていたっけな >脂多くて好きだった うちは冬瓜だったわ

88 20/06/01(月)22:37:30 No.695469158

いまのところ解凍して水っぽい馬刺しみたいなのしか食べたことないや…

89 20/06/01(月)22:37:31 No.695469165

ほっときゃ余るくらい増えるんだし取り合いにならない限り養殖はいらんでしょ

90 20/06/01(月)22:37:37 No.695469212

小笠原はウミガメがスーパーに売ってたけどイルカはどうだったかな

91 20/06/01(月)22:37:39 No.695469227

どうでもいいけど鯨は頭が良いから食っちゃダメってとんでもないレイシスト理論では?

92 20/06/01(月)22:37:53 No.695469322

給食で出ていた鯨の竜田揚げまた食いたいなぁ 今食っても旨いものなのか知りたい

93 20/06/01(月)22:38:30 No.695469587

>クジラ漁やめてもいいけど海外のクソ団体に屈した形になるのが嫌ってのが日本人の総意だろう >どうでもいいけど鯨は頭が良いから食っちゃダメってとんでもないレイシスト理論では? これ一人で

94 20/06/01(月)22:38:35 No.695469620

イルカが好きなのは静岡の東の方とそれから山梨のあたりだな 個人的にはあまり…なんでだか牛乳っぽい風味があってそれが好きではない

95 20/06/01(月)22:38:38 No.695469640

>どうでもいいけど鯨は頭が良いから食っちゃダメってとんでもないレイシスト理論では? まあこくじんは野蛮だから殺してもいいって言ってたような連中だし…n

96 20/06/01(月)22:38:59 No.695469785

>>総合的に見て取るコストに見合ってないんじゃないかな >すごく見合う >戦後肉が無くて捕鯨しまくったのは効率がいいからだよ 間引きしないと漁場が荒らされてヤバいからという話も聞いた

97 20/06/01(月)22:39:25 No.695469982

居酒屋でくじらの刺し身をレバーみたいにごま塩で食ったのは美味かった

98 20/06/01(月)22:40:54 No.695470567

鴨鹿猪辺りが食えたらクジラはいいかな

99 20/06/01(月)22:43:15 No.695471560

食えなくなっても全く困らないけど クジラは頭が良いので獲ってはいけませんとか言われたらうるせえ馬鹿って思うな

100 20/06/01(月)22:44:31 No.695472119

図体でかくて増えすぎても邪魔だからちょいちょい食った方がいい

101 20/06/01(月)22:45:17 No.695472479

サメは見るけどシャチは見ないな どんな味なんだろ

102 20/06/01(月)22:45:50 No.695472698

赤字になったら保守速報とか好きそうな人が集まってきた

103 20/06/01(月)22:45:56 No.695472740

調査捕鯨中の方が意地で国費出して獲ってたから漁獲高多かったってのは面白かった

104 20/06/01(月)22:46:07 No.695472831

鯨肉好きだし馬肉も好き 生肉好き

↑Top