20/06/01(月)21:48:31 ウィーン カ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/01(月)21:48:31 No.695448440
ウィーン ガシャン
1 20/06/01(月)21:50:49 No.695449396
カタBETA
2 20/06/01(月)21:51:26 No.695449641
篠原重工製
3 20/06/01(月)21:51:57 No.695449848
タカアシガニ
4 20/06/01(月)21:52:29 No.695450066
>タカアシガニ 念
5 20/06/01(月)21:52:29 No.695450068
もうちょっと軽快になりません? ならない? そう…
6 20/06/01(月)21:53:26 No.695450445
なにこれ超かっけぇ!
7 20/06/01(月)21:54:29 No.695450911
なんだこれ
8 20/06/01(月)21:54:40 No.695450978
>ならない? まず昆虫を研究して神経の伝達をもっと
9 20/06/01(月)21:54:43 No.695451003
>もうちょっと軽快になりません? たぶん思考戦車くらいの軽快さ想像してるでしょ
10 20/06/01(月)21:55:15 No.695451213
ガションガション歩いて不整地に移動するのかと思ったら別に歩行能力があるわけではないと知ってガッカリした でもまあそりゃそうだよな冷静に考えたら
11 20/06/01(月)21:55:19 No.695451253
時速2kmくらい?
12 20/06/01(月)21:55:58 No.695451525
>たぶん思考戦車くらいの軽快さ想像してるでしょ せめて…せめてキャタよりちょっと遅いくらいには…
13 20/06/01(月)21:55:59 No.695451537
4本足だと移動が大変そう やっぱ6本あった方がいいのでは
14 20/06/01(月)21:56:00 No.695451538
>ガションガション歩いて不整地に移動するのかと思ったら別に歩行能力があるわけではないと知ってガッカリした これ足一本上げたらバランス崩す 歩行するなら六本は欲しい
15 20/06/01(月)21:56:09 No.695451601
当たり判定を表示してほしい
16 20/06/01(月)21:56:18 No.695451650
これって要するにアウトリガーがいっぱいついてるだけだから…
17 20/06/01(月)21:56:45 No.695451831
>時速2kmくらい? >別に歩行能力があるわけではない
18 20/06/01(月)21:56:53 No.695451886
>これ足一本上げたらバランス崩す >歩行するなら六本は欲しい なんなんだよリアルは糞だな!
19 20/06/01(月)21:57:08 No.695451964
用途はわかるけどチェーンブロックじゃダメなのかって疑問が
20 20/06/01(月)21:57:21 No.695452038
この見た目で歩けないとか…やる気なさすぎでしょ…
21 20/06/01(月)21:57:25 No.695452063
要するにアウトリガーみたいなもんだからねこれ
22 20/06/01(月)21:57:25 No.695452064
カタ形式不明武装多脚砲台
23 20/06/01(月)21:57:30 No.695452110
>なんなんだよリアルは糞だな! 制御の問題でな…
24 20/06/01(月)21:57:40 No.695452159
スレ画はキャタピラで川の中走って立ったの? それはそれで難儀なことしてるな
25 20/06/01(月)21:57:53 No.695452273
足にローラーつけたら陸なら早く移動出来そう
26 20/06/01(月)21:57:53 No.695452274
>カタ形式不明武装多脚砲台 ぎゅうどん
27 20/06/01(月)21:57:53 No.695452275
クラブマンハイレッグ
28 20/06/01(月)21:58:32 No.695452538
だけどよ少佐 あんなもん携行火器だけでどうやって止めるんだ?
29 20/06/01(月)21:58:47 No.695452655
墓石設置するのによく使われます
30 20/06/01(月)21:59:09 No.695452795
これ持ってた業者超自慢してたな
31 20/06/01(月)21:59:20 No.695452850
ボストンダイナミクスが作ってるようなアレの技術を落とし込めば四つ足でも移動できるんだろうけど このサイズでああいうの再現するってとんでもないコストになりそうだし何より建設機械としてのハードな運用に耐えられそうにない げんじつはきびしい
32 20/06/01(月)21:59:27 No.695452911
>スレ画はキャタピラで川の中走って立ったの? たぶん足伸ばした状態で別のクレーンから吊り下げたんだと思うよ
33 20/06/01(月)21:59:44 No.695453024
やまとん1号はやくつくって
34 20/06/01(月)22:00:12 No.695453206
そういやクラタスって今どうなってるの?
35 20/06/01(月)22:00:13 No.695453213
自走っていうけどこれ人間が歩きながら操作しなきゃならんからな
36 20/06/01(月)22:02:08 No.695454048
>ボストンダイナミクスが作ってるようなアレの技術を落とし込めば四つ足でも移動できるんだろうけど >このサイズでああいうの再現するってとんでもないコストになりそうだし何より建設機械としてのハードな運用に耐えられそうにない >げんじつはきびしい 足に勢いつけてあるくので通常のガションガション歩く足より強靭性がないとダメ 数トンの重さを支えられるそんな足はない
37 20/06/01(月)22:02:14 No.695454090
高速で動くにはバランサー技術が足りない悲しみ
38 20/06/01(月)22:02:26 No.695454166
>たぶん足伸ばした状態で別のクレーンから吊り下げたんだと思うよ そのクレーンでなんか吊り上げればよくない?
39 20/06/01(月)22:02:50 No.695454341
足から壊すと得点稼げるちょっと硬い敵
40 20/06/01(月)22:04:00 No.695454867
>用途はわかるけどチェーンブロックじゃダメなのかって疑問が 釣り上げるだけじゃなくてアーム振って移動させたい時用でしょこれ そのために長いアウトリガーで踏ん張るわけで
41 20/06/01(月)22:04:26 No.695455055
>高速で動くにはバランサー技術が足りない悲しみ やはり篠原製のバランサーをパクらないと…
42 20/06/01(月)22:04:26 No.695455059
>>たぶん足伸ばした状態で別のクレーンから吊り下げたんだと思うよ >そのクレーンでなんか吊り上げればよくない? そんな不安定な状態で作業できないよ!
43 20/06/01(月)22:05:08 No.695455357
>>>たぶん足伸ばした状態で別のクレーンから吊り下げたんだと思うよ >>そのクレーンでなんか吊り上げればよくない? >そんな不安定な状態で作業できないよ! 足場ヨシ!
44 20/06/01(月)22:05:34 No.695455542
犬とか猫みたいな動物型の脚の付き方ならともかく完全に昆虫型だからなこれ 大抵の昆虫の脚が6本ある理由がわかる
45 20/06/01(月)22:07:22 No.695456309
篠原というよりも菱井製
46 20/06/01(月)22:07:34 No.695456391
>釣り上げるだけじゃなくてアーム振って移動させたい時用でしょこれ 考えればそうか 置き場とかにあれば便利な気がする
47 20/06/01(月)22:09:05 No.695457011
マスコットキャラ su3941734.jpg
48 20/06/01(月)22:11:31 No.695458036
これはなに中央のキャタピラで移動して 足で水平取りながらクレーンを使うの?
49 20/06/01(月)22:11:31 No.695458038
レイフォースのボスにいた気がする
50 20/06/01(月)22:12:52 No.695458621
操作盤そこにあるけどここからどうするんだろう 遠隔でも使えるのかな
51 20/06/01(月)22:13:55 No.695459056
>ガションガション歩いて不整地に移動するのかと思ったら別に歩行能力があるわけではないと知ってガッカリした >でもまあそりゃそうだよな冷静に考えたら 腹のキャタでうごくぜ
52 20/06/01(月)22:14:48 No.695459432
>これ足一本上げたらバランス崩す >歩行するなら六本は欲しい 創作とかの多脚ロボって六本足多いのそういうことなのか
53 20/06/01(月)22:15:35 No.695459802
>これはなに中央のキャタピラで移動して >足で水平取りながらクレーンを使うの? 基本的にはそう 狭いところだと別のクレーンで吊り上げて移動させたりする su3941749.jpg
54 20/06/01(月)22:19:42 No.695461602
>su3941749.jpg 展開してるの見ると四つ足ヴァンツァーみたいやなー
55 20/06/01(月)22:21:52 No.695462496
これ脚の角度はピンでとめてあるのを抜いて手で動かしてだからな 歩けるわけない
56 20/06/01(月)22:23:32 No.695463185
>操作盤そこにあるけどここからどうするんだろう >遠隔でも使えるのかな リモコン付きの機種もある
57 20/06/01(月)22:24:45 No.695463752
>これ足一本上げたらバランス崩す >歩行するなら六本は欲しい 篠原重工のオートバランサーさえあれば…
58 20/06/01(月)22:25:01 No.695463868
>>これ足一本上げたらバランス崩す >>歩行するなら六本は欲しい >創作とかの多脚ロボって六本足多いのそういうことなのか 上でも言われてるけど猫とか犬とか一般的な四足歩行動物的な脚の付き方してるなら問題はない それこそボストンダイナミクス社の歩行ロボットはそうだし だから蜘蛛みたいに身体の横から伸ばす形で4脚だとバランス崩しやすいだろうな ワニみたいな這って進む歩き方もあるにはあるけど su3941778.jpg
59 20/06/01(月)22:26:37 No.695464531
EDFの機械?
60 20/06/01(月)22:34:25 No.695467836
スレ画はどうやって水場に移動したんだ? 壊れないのかこの水深
61 20/06/01(月)22:34:46 No.695467984
人間が乗って自走できるのもあるけどやっぱり脚では歩けないよ https://m.youtube.com/watch?v=xB67_qLMwEU
62 20/06/01(月)22:35:25 No.695468251
レイバー実用化してたのか
63 20/06/01(月)22:36:07 No.695468560
>>これはなに中央のキャタピラで移動して >>足で水平取りながらクレーンを使うの? >基本的にはそう >狭いところだと別のクレーンで吊り上げて移動させたりする >su3941749.jpg お墓関係の工事は謎ギミック多過ぎる… 墓近くの木を切るためだけの謎の機械もあったよね…
64 20/06/01(月)22:37:48 No.695469282
崖工事してる重機とかいいよね…
65 20/06/01(月)22:40:20 No.695470345
4足でも機敏に動作させれば倒れる前に足を前についてバランスをとってって繰り返して歩くことはできる… 地面はぼこぼこになるけど
66 20/06/01(月)22:44:33 No.695472134
全部の脚を均等な伸ばし方してる時が一番安定するけどそうじゃない場所で使いたい時も