虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/01(月)21:10:31 引越し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/01(月)21:10:31 No.695433167

引越しして初めてわかった パワーisマネーだということを 重いものをたくさん遠くに運ぶだけでこんなにお金かかるんだね…

1 20/06/01(月)21:11:50 No.695433666

マネーをかけないで自分のパワーを使えばいいのだ と考えると安いもんよ

2 20/06/01(月)21:12:46 No.695434039

一度自分で家具一式運んでみたら死んだから引っ越し屋さんすごいよ

3 20/06/01(月)21:12:58 No.695434140

家具なんか行った先で揃えればよろしい

4 20/06/01(月)21:13:37 No.695434450

Amazonの送料無料って本当頭おかしいんだな

5 20/06/01(月)21:14:26 No.695434814

車ない頃の引越しってどれだけ大変だったんだろう

6 20/06/01(月)21:15:03 No.695435057

冷蔵庫ってなんでこんなに重いんだ!!ってキレるのが引っ越し 洗濯機はギリ我慢できる

7 20/06/01(月)21:16:04 No.695435443

重いものを筋肉パワーで軽々と運ぶのしゅごい…ってなる

8 20/06/01(月)21:16:22 No.695435595

独り暮らし用の150センチクラスの冷蔵庫は一人でもいける

9 20/06/01(月)21:16:46 No.695435745

自分が一個一個持ってるようなのをスレ画の人たちは4つまとめて持っていって素敵…ってなる

10 20/06/01(月)21:16:51 No.695435768

以前は自分や友人で運べば金かかんないし最高ではと思っていたが 今は金払えば運んでもらえるの素晴らしいってなった

11 20/06/01(月)21:17:02 No.695435835

>冷蔵庫ってなんでこんなに重いんだ!!ってキレるのが引っ越し >洗濯機はギリ我慢できる 乾燥機能付きドラムとかの方がめっちゃ重い

12 20/06/01(月)21:17:26 No.695436004

アート高すぎ.o゚(^∀^)゚o.。

13 20/06/01(月)21:17:27 No.695436012

60インチプラズマテレビ ドラム式洗濯乾燥機 両開き大型冷蔵庫 俺が0123でバイトしてたときの三大難物

14 20/06/01(月)21:17:43 No.695436131

本入ってる段ボールがまた重いんだわ…

15 20/06/01(月)21:17:58 No.695436215

>サカイ高すぎ.o゚(^∀^)゚o.。

16 20/06/01(月)21:18:30 No.695436464

アークだのアートだのハートだの似たような名前しやがって

17 20/06/01(月)21:18:35 No.695436496

>乾燥機能付きドラムとかの方がめっちゃ重い あれでも日本の住宅事情に合わせて大分軽量化されてると聞く なんか加速度センサーで制振してる機種もあるらしいし

18 20/06/01(月)21:19:11 No.695436749

>本入ってる段ボールがまた重いんだわ… 重くなりすぎないように何個にも分散して入れてもそれでも重くてもっと本処分すりゃ良かったかなあ…ってなった 引っ越しのときは電子書籍の便利さ痛感するね

19 20/06/01(月)21:19:15 No.695436787

漫画目一杯ダンボールに詰めたら持ち上げた時底が抜けた

20 20/06/01(月)21:19:24 No.695436842

>本入ってる段ボールがまた重いんだわ… 引っ越し慣れしてない奴は大きな段ボールにめいっぱい詰め込むしな…

21 20/06/01(月)21:19:31 No.695436893

物流isマネーisパワー 尼とんでもねえ

22 20/06/01(月)21:19:38 No.695436958

>本入ってる段ボールがまた重いんだわ… M段ボールみっちりつまってるやつ ペットボトルの段ボールにみっちりつまってるやつ 選べ

23 20/06/01(月)21:20:11 No.695437193

引っ越しは時期選べばかなり安くできる

24 20/06/01(月)21:20:16 No.695437218

>引っ越し慣れしてない奴は大きな段ボールにめいっぱい詰め込むしな… 予め引っ越し屋によってはやめてって言われるやつ

25 20/06/01(月)21:20:50 No.695437460

本詰めたやつ30kg超えてびっくりした 郵便局で送れませんよこれって言われたので小分けにしたけどそれでも重かったよ…

26 20/06/01(月)21:21:04 No.695437555

重くて少ないより多くても軽いほうがいいんだよな…

27 20/06/01(月)21:21:40 No.695437779

個人の荷物で重い物って言うと粉と水と紙だからな…

28 20/06/01(月)21:21:43 No.695437796

一回引越しすると重い家具とか捨てにくいもの買えなくなる

29 20/06/01(月)21:22:03 No.695437910

本詰めると自分でも持ち上げるの大変になるから適当に服とか詰めて重量調整するわ

30 20/06/01(月)21:22:46 No.695438198

デカイベッドもクセモノ 二階に運べとか無茶言うなバカ!!

31 20/06/01(月)21:23:43 No.695438570

>デカイベッドもクセモノ 二階に運べとか無茶言うなバカ!! どう考えても階段の曲がりができねぇよ!ってのあるよね…

32 20/06/01(月)21:23:51 No.695438626

ベッドとかソファーとか素人数人でやるもんじゃないと思った プロってやっぱりプロ

33 20/06/01(月)21:24:30 No.695438875

いい加減引っ越したいけど20万はかかるんだっけ

34 20/06/01(月)21:24:33 No.695438904

>重いものを筋肉パワーで軽々と運ぶのしゅごい…ってなる 筋肉パワーじゃないぞ 全部持ち上げるコツと持つコツがあるだけでそこまで力は要らない… というかそこまで重量物を1人でもつのは破損と怪我の危険があるから禁止

35 20/06/01(月)21:24:50 No.695439024

引っ越し作業は地獄だが真の地獄は糞客の相手だから結局心を悪くして戦う他ない

36 20/06/01(月)21:26:14 No.695439562

>というかそこまで重量物を1人でもつのは破損と怪我の危険があるから禁止 多分俺が思ってる重いものとプロが思ってる重いもののレベルが違う 医者の思う重症と素人がイメージする重症が違うみたいに

37 20/06/01(月)21:27:09 No.695439925

>いい加減引っ越したいけど20万はかかるんだっけ 同市内とかなら赤帽使えば3万かからなかったな まぁ荷物それほど多くなかったし

38 20/06/01(月)21:27:16 No.695439965

>いい加減引っ越したいけど20万はかかるんだっけ 1LDKの二人暮しで繁忙期に引っ越したときでも15万くらいだった 引越し先めっちゃ近所だけど つーか距離によって違いすぎる

39 20/06/01(月)21:27:53 No.695440223

>いい加減引っ越したいけど20万はかかるんだっけ 再来週引越しだけど10㎞以内で5万だった 重量物はダブルベッドとソファくらいだけど

40 20/06/01(月)21:27:54 No.695440227

IKEAの家具重すぎ&バラしにくすぎ問題

41 20/06/01(月)21:28:13 No.695440356

>多分俺が思ってる重いものとプロが思ってる重いもののレベルが違う >医者の思う重症と素人がイメージする重症が違うみたいに と言うか法律で決まってる

42 20/06/01(月)21:28:23 No.695440417

赤帽の二人オプションっていい? 今度引っ越すからすげー気になるんです おしえて誰かいないですか赤帽二人オプション経験済み「」…

43 20/06/01(月)21:28:55 No.695440625

よく知らんけど階段手上げとかも値段変わってくるんじゃない?

44 20/06/01(月)21:29:34 No.695440889

本多すぎて梱包からお願いしちゃった 前は自分でやったけどスゲー楽だった

45 20/06/01(月)21:30:15 No.695441153

どっちかというとマネー is パワーでは 一人じゃ冷蔵庫動かすだけで死ねる

46 20/06/01(月)21:30:25 No.695441225

本の詰まった段ボールは腰を曲げて持ち上げると腰が死ぬんだよね知ってる って膝曲げて立ち上げって持ち上げてたら足が死んだ

47 20/06/01(月)21:30:49 No.695441390

引っ越しする際に冷蔵庫洗濯機仏壇を一人で運んだけど 本当にマネーイズパワーを実感した

48 20/06/01(月)21:30:57 No.695441458

>どっちかというとマネー is パワーでは >一人じゃ冷蔵庫動かすだけで死ねる 金だけあっても受け付けてくれる業者いなきゃ何もできんぞ

49 20/06/01(月)21:31:29 No.695441649

>いい加減引っ越したいけど20万はかかるんだっけ 何種類か相見積もりのサイト当たってみるといいよ 都内引っ越しだったけどちょうど近所でUR改築やってる最中だったらしく短距離専門の業者が近くにいたおかげで大手10万のところ5万くらいでやってもらえたりした

50 20/06/01(月)21:31:42 No.695441749

GWに近距離引っ越しで4万6千くらいだったな 重いもん全部運んでもらったから後は楽々だった

51 20/06/01(月)21:32:08 No.695441926

ぎゅうぎゅうに本詰めて激重ダンボール産み出してしまってあわてて小分けにするの引っ越し初心者あるある

52 20/06/01(月)21:33:18 No.695442422

ミニマリストというやつになりたい

53 20/06/01(月)21:33:48 No.695442624

ストレージ持つといいよ

54 20/06/01(月)21:34:04 No.695442721

次引っ越しするときは金かかりそうだなぁ 階段しかねえ4階で死ねる

55 20/06/01(月)21:34:55 No.695443051

>赤帽の二人オプションっていい? >今度引っ越すからすげー気になるんです >おしえて誰かいないですか赤帽二人オプション経験済み「」… 自分で運びやすいように梱包していればすんなりいくよ 自分がやった時は当たり業者だったから丁寧にやってくれた ドライバーだけのもやった時はハズレ引いてほぼ荷下ろし運び自分でやってたな

56 20/06/01(月)21:35:05 No.695443114

赤帽頼んで近場で引っ越しした時は俺とおっちゃんの二人でエレベーターの無い四階からエレベーターの無い二階に引っ越した 俺も若かったしパワーなら自信あるし大した家具はなかったけどシャカリキ働いてめっちゃおっちゃんと仲良くなって これだけは捨て損ねたんすよねー、て話してたらヨシ処分場まで連れてったるて言って乗っけてってくれた 全部終わって、ありがとうございます!助かりました!つって缶コーヒーおごってカンパーイおつかれさまでーす!みたいな楽しい引っ越しだったよ

57 20/06/01(月)21:35:07 No.695443136

引っ越しする場合ダンベルなんかは捨てて買いなおそうと思ってる

58 20/06/01(月)21:36:52 No.695443824

段ボール回収してもらおうと思ってたらコロナが始まって結局呼べてない そろそろ呼ぼうかなと思ってる

59 20/06/01(月)21:37:06 No.695443917

>ドライバーだけのもやった時はハズレ引いてほぼ荷下ろし運び自分でやってたな それはむしろレアな感じするね…お疲れさま ありがとう!前にドライバー一人と友達たちでやって以来初の一人引っ越しだから気になってた、助かる

60 20/06/01(月)21:37:10 No.695443944

サカイで見積もるとお米くれた

61 20/06/01(月)21:37:46 No.695444172

趣味全開の物いっぱいで40㎞先の引っ越しが3社見積もりしたら費用は A社 46万 B社 受けれません C社 受けれません だったぜ!

62 20/06/01(月)21:38:00 No.695444263

冷蔵庫は一人用でも二人居ないと運べねえ あと背面下に配管がむき出しになってるから凄い神経遣う

63 20/06/01(月)21:38:14 No.695444346

>一度自分で家具一式運んでみたら死んだから引っ越し屋さんすごいよ 成仏して

64 20/06/01(月)21:38:31 No.695444470

引っ越し業者も今はムリなモンなムリってちゃんと言うからね

65 20/06/01(月)21:38:32 No.695444475

>趣味全開の物いっぱいで40㎞先の引っ越しが3社見積もりしたら費用は >A社 46万 >B社 受けれません >C社 受けれません 趣味って具体的にどんなの?

66 20/06/01(月)21:38:37 No.695444506

引っ越しシーズン避けて見積もり出したら関東から四国まで山のように運んでもらうのに4万でいいっすよってとこあって 終わった後に人数分1000円札入れた封筒渡したわ

67 20/06/01(月)21:38:50 No.695444595

未だに業者呼んでの引っ越ししたことねえや 配送できるもの以外全捨て全買い替えしてる

68 20/06/01(月)21:39:27 No.695444844

人生で物を溜め込むのは損だと気がつく瞬間

69 20/06/01(月)21:40:12 No.695445138

会社のトラック借りて自分で引っ越ししたけどもう二度とやらねえ 4階とはいえエレベーター無しの部屋だったから真冬でも汗だくになった

70 20/06/01(月)21:40:21 No.695445192

引越しすると断捨離ほどじゃないけど物買うの慎重になるよなあ

71 20/06/01(月)21:40:47 No.695445384

本当に必要な物(生活必需品じゃなくて趣味類)は 自力で車で運べる量に収めることにした

72 20/06/01(月)21:40:53 No.695445416

大量のガラス棚に大量のフィギュアとかでもあったんじゃないお断り

73 20/06/01(月)21:41:14 No.695445559

>人生で物を溜め込むのは損だと気がつく瞬間 そりゃ引っ越しする奴はな

74 20/06/01(月)21:41:53 No.695445827

コレクションする行為自体が目的化した収集癖はオタクの特徴だからな…

75 20/06/01(月)21:42:31 No.695446076

>趣味って具体的にどんなの? 140㎏×2個のスピーカー 130㎏×2個のスピーカー 90㎏×2個のスピーカー 45㎏×8個のパワーアンプ 40㎏×6個のガラスラック 等々でオーディオ関連が1.5tほどの重さで家財価格が2600万 後はガレキや同人誌や車やスキースノボやバイクやカメラの段ボールが200個ほどに生活家電一式のチョイスで

76 20/06/01(月)21:42:46 No.695446162

フィギュアくらいなら今時ありふれてるから問題ないよ たぶん輸送中傷つけると著しく価値損ねる芸術系とかじゃねえかな

77 20/06/01(月)21:43:01 No.695446264

物置けなくなって引っ越したけど趣味の部屋用意したらまだまだ買えるじゃん!ってなっただけだった

78 20/06/01(月)21:43:50 No.695446583

根っからのオタクだな…

79 20/06/01(月)21:44:03 No.695446674

オーディオ系なんか専門業者モンじゃねぇの

80 20/06/01(月)21:44:04 No.695446678

>140㎏×2個のスピーカー >130㎏×2個のスピーカー >90㎏×2個のスピーカー >45㎏×8個のパワーアンプ >40㎏×6個のガラスラック >等々でオーディオ関連が1.5tほどの重さで家財価格が2600万 >後はガレキや同人誌や車やスキースノボやバイクやカメラの段ボールが200個ほどに生活家電一式のチョイスで 思ったよりすげえやつだった…

81 20/06/01(月)21:44:05 No.695446682

それ50万程度で受けてくれるんだ…

82 20/06/01(月)21:44:08 No.695446705

極まった音響はまあうん… ちょっと傷つけるとダメになりそうというか持ち主がこわそうだし

83 20/06/01(月)21:44:42 No.695446943

いつも自分で引っ越ししてる2トンのパネルバンが便利だよ

84 20/06/01(月)21:45:06 No.695447115

家具なんかはリサイクルショップで買って売ってでいいと思う 所帯持ってないのだったら特に

85 20/06/01(月)21:45:17 No.695447188

>>趣味って具体的にどんなの? >140㎏×2個のスピーカー >130㎏×2個のスピーカー >90㎏×2個のスピーカー >45㎏×8個のパワーアンプ >40㎏×6個のガラスラック >等々でオーディオ関連が1.5tほどの重さで家財価格が2600万 >後はガレキや同人誌や車やスキースノボやバイクやカメラの段ボールが200個ほどに生活家電一式のチョイスで これを50万弱で受けようとする企業の方が怖いよ…

86 20/06/01(月)21:45:23 No.695447221

>一度自分で家具一式運んでみたら死んだから引っ越し屋さんすごいよ 事故物件来たな…

87 20/06/01(月)21:45:58 No.695447443

むしろそんなすごいスピーカーガンガン鳴らせるなんてどういう物件だよ… 防音マンションじゃなくて地下室とかそういうレベルじゃないと無理そう

88 20/06/01(月)21:46:04 No.695447478

なるほど断るわ

89 20/06/01(月)21:46:17 No.695447563

食器類はリサイクルショップで1つ50円くらいで揃えたから次引っ越す時があったら迷わず捨てられる 趣味のものは捨てられんな…

90 20/06/01(月)21:47:52 No.695448177

ちょっとした一人暮らしを想定してたらものすごいやつだった…

91 20/06/01(月)21:48:13 No.695448342

>むしろそんなすごいスピーカーガンガン鳴らせるなんてどういう物件だよ… >防音マンションじゃなくて地下室とかそういうレベルじゃないと無理そう 引っ越しするときは毎回鉄筋コンクリート製で隣の部屋との間仕切りもしっかりコンクリートで作られてる物を 下見の時に壁叩いたり間取り図面を確認して音漏れしない物件を選んでるよ いままで1度も騒音で苦情はもらったこと無いしそもそ大音量で聞かない

92 20/06/01(月)21:48:50 No.695448578

回線工事込み過ぎて月末までパソコンできないのつらい

93 20/06/01(月)21:49:01 No.695448665

一人暮らしでもクタクタなのに 妻子持ちで転勤族とか大変だなーと思う

94 20/06/01(月)21:49:42 No.695448959

>回線工事込み過ぎて月末までパソコンできないのつらい えー…マジか…そうか予測できなかったわそれ 工事なしでいけるといいなぁ

95 20/06/01(月)21:49:49 No.695448994

引っ越し3万で済むのは大分安い部類なんだな 見積もり1社目の時一度帰ってもらう為の言葉選んでたらどんどん値引きされたのもあるけど

96 20/06/01(月)21:49:59 No.695449063

>回線工事込み過ぎて月末までパソコンできないのつらい 今はスマホでネット出来るから気にならなくね? スマホ無い時代は開通するまでネットカフェ通ってたわ…

97 20/06/01(月)21:50:42 No.695449331

横からだけどパソコン有る無しは雲泥の差すぎる...今の若者はスマホで十分ってマジかよと思う

98 20/06/01(月)21:50:56 No.695449442

>引っ越し3万で済むのは大分安い部類なんだな 見積もり1社目の時一度帰ってもらう為の言葉選んでたらどんどん値引きされたのもあるけど 単身パックでダメならいきなり10万コースになってびっくりするよ

99 20/06/01(月)21:51:44 No.695449752

8インチのタブレットなら何とか使用に耐えれる 書き込みはちょいメンドクサイけど

100 20/06/01(月)21:52:01 No.695449879

相見積もりとるとこう…陵辱モノの竿役の気分になるね ほらほら契約が欲しいんだろう?

101 20/06/01(月)21:52:21 No.695450019

>今はスマホでネット出来るから気にならなくね? >スマホ無い時代は開通するまでネットカフェ通ってたわ… ネトゲやってるからそこが辛いんだ 据置ゲームもオンラインできないし…

102 20/06/01(月)21:53:25 No.695450435

>回線工事込み過ぎて月末までパソコンできないのつらい 物件探す段階で光工事済み~とかあるんじゃない? 移転なら即日使えたよ

103 20/06/01(月)21:53:45 No.695450588

>引っ越しするときは毎回鉄筋コンクリート製で隣の部屋との間仕切りもしっかりコンクリートで作られてる物を >下見の時に壁叩いたり間取り図面を確認して音漏れしない物件を選んでるよ >いままで1度も騒音で苦情はもらったこと無いしそもそ大音量で聞かない 文章見るに複数回引越し経験済みなのがなんかすげえな…

104 20/06/01(月)21:53:57 No.695450673

引っ越し前にガスとか水道とか開通するのに立会しなきゃならないのが面倒だった 電車で1時間のところだからなんとかなったけどもっと遠かったら無理

105 20/06/01(月)21:54:23 No.695450868

>等々でオーディオ関連が1.5tほどの重さで家財価格が2600万 >後はガレキや同人誌や車やスキースノボやバイクやカメラの段ボールが200個ほどに生活家電一式のチョイスで ブルジョワだ…

106 20/06/01(月)21:54:31 No.695450927

>ネトゲやってるからそこが辛いんだ >据置ゲームもオンラインできないし… それはあきらめるしかない 逆にネトゲが命なら物件を1か月前倒しで借りて開線してから引っ越すという家賃1か月分の金に物を言わせる方法もあるぞ(手遅れだけど

107 20/06/01(月)21:54:35 No.695450948

クロネコの単身引っ越しパックみたいなの使ったけど 見積りでベッド加えると値段跳ね上がるから捨ててきちゃった 粗大ごみ代もかなりの額になった…

108 20/06/01(月)21:55:01 No.695451116

>>引っ越し3万で済むのは大分安い部類なんだな 見積もり1社目の時一度帰ってもらう為の言葉選んでたらどんどん値引きされたのもあるけど >単身パックでダメならいきなり10万コースになってびっくりするよ 今思い出したけど不動産屋の紹介割引あったわ そりゃ安くなるわ!

109 20/06/01(月)21:55:07 No.695451155

引越しの経験はないけど1人で取り回しできる重さは経験上35キロ程度

110 20/06/01(月)21:55:11 No.695451186

>相見積もりとるとこう…陵辱モノの竿役の気分になるね >ほらほら契約が欲しいんだろう? 引越しラクっとNAVI使ったらネットだけで色々完結して後腐れなくて良かったな

111 20/06/01(月)21:55:24 No.695451287

でっかい家具とか家電買った時に運んでくる兄ちゃんおっちゃん見るとすげえってなる ジュースあげちゃう

112 20/06/01(月)21:55:27 No.695451307

>後はガレキや同人誌や車やスキースノボやバイクやカメラの段ボールが200個ほどに生活家電一式のチョイスで 人生遊びつくしてそうで羨ましい

113 20/06/01(月)21:56:02 No.695451562

>相見積もりとるとこう…陵辱モノの竿役の気分になるね >ほらほら契約が欲しいんだろう? 俺もそれやりたかったけど繁忙期だったので相見積りどころじゃなかったよ…

114 20/06/01(月)21:56:36 No.695451775

なんでimgやってんだってくらい多趣味でブルジョワな「」って少なくないよね 俺をお嫁さんにしろ

115 20/06/01(月)21:57:28 No.695452087

>なんでimgやってんだってくらい多趣味でブルジョワな「」って少なくないよね それでいてうんこちんちんが好きなんだからよく分からんな

116 20/06/01(月)21:57:45 No.695452212

>等々でオーディオ関連が1.5tほどの重さで家財価格が2600万 >後はガレキや同人誌や車やスキースノボやバイクやカメラの段ボールが200個ほどに生活家電一式のチョイスで 家買えよ!

117 20/06/01(月)21:59:08 No.695452785

何度か引越ししてるけど最初の部屋で詰めた10年前の段ボールまだ開けてない

118 20/06/01(月)21:59:44 No.695453028

手間を考えたらどんどん不要な家具と本が減った

119 20/06/01(月)22:00:53 No.695453501

解体組み立て簡単なメタルラックマジ便利…ってなる

120 20/06/01(月)22:02:31 No.695454220

>文章見るに複数回引越し経験済みなのがなんかすげえな… 人生で10回引っ越ししててオーディオが充実しだしてからは3回ほどを 前回と前々回は300㎞先へが26万ぐらいだったけど今回の引っ越し前にモーターショウとおなじように オーディオの展示会で東京の取り扱い店が出展してた海外のお高いスピーカーを複数積んだトラックが 大阪→東京間を輸送中に車両火災にあって数億円が燃えたそうで その煽りを受けて高いオーディオ機器は運賃上がったっぽい

121 20/06/01(月)22:03:16 No.695454542

ヤマトで布団配送したらその日どうやって寝るんだろう

122 20/06/01(月)22:03:37 No.695454688

アで始まる引越屋が多いのは電話帳で最初の方に載る為だそうな

123 20/06/01(月)22:03:57 No.695454853

>ヤマトで布団配送したらその日どうやって寝るんだろう 余ったヤマトの段ボールにくるまって寝るに決まってるじゃ

124 20/06/01(月)22:04:31 No.695455109

>人生で10回引っ越ししててオーディオが充実しだしてからは3回ほどを 謎過ぎるこの「」…

125 20/06/01(月)22:06:46 No.695456054

>粗大ごみ代もかなりの額になった… これがほんとね…おまけに面倒臭いんだよね姿見とか捨てるのこんなめどいんだーってなった

126 20/06/01(月)22:06:54 No.695456118

安く済ませようは止めておけ 激安系はとにかく荒く扱う…扱ってた

127 20/06/01(月)22:07:55 No.695456552

>>粗大ごみ代もかなりの額になった… >これがほんとね…おまけに面倒臭いんだよね姿見とか捨てるのこんなめどいんだーってなった 近場に買い取りしてくるジャンク屋があるとべんりだよね 具体的に言うと弥富のキンブルみたいなお店

↑Top