虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/01(月)20:34:57 クソ野郎 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/01(月)20:34:57 No.695419038

クソ野郎

1 20/06/01(月)20:36:19 No.695419569

糞作者の糞漫画

2 20/06/01(月)20:36:31 No.695419634

4年も担当していて天才漫画家の実力見抜けなかった節穴

3 20/06/01(月)20:37:45 No.695420071

「」々木くんが集うスレ

4 20/06/01(月)20:37:50 No.695420104

書き込みをした人によって削除されました

5 20/06/01(月)20:39:29 No.695420751

面白くないからせめてものアドバイスなのに 面白ければ個性やメッセージなんて~ってなるのなんなの

6 20/06/01(月)20:40:29 No.695421134

面白くないから言われてるってことにいつ気づくんだ佐々木君は

7 20/06/01(月)20:40:38 No.695421207

卒論発表の質疑応答でこの研究は世の中にどう役に立つのかな?って聞かれるレベル

8 20/06/01(月)20:40:49 No.695421284

4年間成長しないのに筆だけはめちゃくちゃ速いやつの相手してた男

9 20/06/01(月)20:41:56 No.695421717

この人の批評がやたら具体的なのってやっぱり作者が実際に言われたんだろうか

10 20/06/01(月)20:42:27 No.695421918

みんなが楽しめるような漫画が描きたいって何度も言ってるだろこの無能!

11 20/06/01(月)20:42:40 No.695421996

まあ多分これがメインテーマなんだろうな…

12 20/06/01(月)20:43:11 No.695422226

2話で佐々木に謝ったのに3話で死体蹴りされててダメだった

13 20/06/01(月)20:43:39 No.695422428

メッセージ性のない漫画書いても良いじゃないというメッセージ性

14 20/06/01(月)20:43:46 No.695422476

描きたいもの全部ぶつけりゃいいじゃん それで編集通らないならもう漫画家は無理って諦めた方がいいんじゃないの

15 20/06/01(月)20:43:59 No.695422560

見る目が確かすぎる

16 20/06/01(月)20:44:12 No.695422634

じゃあT口みたいなのが良い編集なの?

17 20/06/01(月)20:44:52 No.695422893

まだやりなおせる若いうちに漫画家を諦めさせようとしてくれてる聖人

18 20/06/01(月)20:44:56 No.695422924

佐々木くんは子供の頃から他人のキャラとかパクったものしか描いてなかったからな

19 20/06/01(月)20:44:57 No.695422935

>じゃあT口みたいなのが良い編集なの? 作者にとってはそうだよ

20 20/06/01(月)20:45:37 No.695423191

まだこの漫画は作者がズレてるのか主人公をズレたやつにしているのか分からない

21 20/06/01(月)20:46:04 No.695423385

原作ついてんのになんで不快感そのままなんだよ

22 20/06/01(月)20:46:18 No.695423477

ハッキリ言ってこの時点で最後のチャンスみたいなもんだったのにまだチャンスくれてるよねこの人

23 20/06/01(月)20:46:26 No.695423531

>佐々木くんは子供の頃から他人のキャラとかパクったものしか描いてなかったからな 朝目新聞でドラえもんとかアンパンマンの絵を描いてる方が向いてるね

24 20/06/01(月)20:46:27 No.695423544

4年間主人公と向き合ってた編集が見る目ない扱いされて4年前に1度読切り読んだだけの編集長が敏腕みたいになってるの普通に胸糞悪いんだけど1話は良かった派割といるのが謎

25 20/06/01(月)20:46:43 No.695423651

主人公の才能を見抜けず4年も持込をゴミにした無能編集

26 20/06/01(月)20:46:44 No.695423658

今週の話はなんでそうなるんだ…?って困惑した

27 20/06/01(月)20:46:45 No.695423664

>まだこの漫画は作者がズレてるのか主人公をズレたやつにしているのか分からない 間違いなく両方

28 20/06/01(月)20:46:56 No.695423743

>じゃあT口みたいなのが良い編集なの? どっちにとっても楽だとは思うよ いい仕事になるかは別として

29 20/06/01(月)20:47:07 No.695423804

何度見ても会話が成立してないよなあここ

30 20/06/01(月)20:47:10 No.695423828

>まだこの漫画は作者がズレてるのか主人公をズレたやつにしているのか分からない 主人公じゃない? 描きたいものがわからないってのは一貫してるし

31 20/06/01(月)20:47:23 No.695423917

>原作ついてんのになんで不快感そのままなんだよ そういう場面じゃないコマをやたらコミカルに描く部分がそのまま手付かずだからな…

32 20/06/01(月)20:47:44 No.695424048

真似るのはいいよ色々自分風味に変えれるなら 丸パクリすんなよ

33 20/06/01(月)20:47:54 No.695424113

とりあえず主人公は描きたいものなんて何もない虚無野郎だってことは自他共に認めるところ

34 20/06/01(月)20:48:16 No.695424289

でも実際作者の趣味全開で描いてるやつは面白い のりりんとかメイドインアビスとか

35 20/06/01(月)20:49:03 No.695424575

描きたいものや伝えたいメッセージがない主人公とヒロインが同類なんで間接的に主人公に漫画の才能があるってことになる

36 20/06/01(月)20:49:20 No.695424685

魔女守の作者と同じ年齢だっけ佐々木は

37 20/06/01(月)20:49:24 No.695424715

なろう読んでる陰キャの中学生にはウケてるから

38 20/06/01(月)20:49:42 No.695424822

結局パクってOKになっててなんだこの漫画…ってなったんだがなにこれ?

39 20/06/01(月)20:49:50 No.695424880

>この人の批評がやたら具体的なのってやっぱり作者が実際に言われたんだろうか …そう言う本当に辛くなる奴はやめろ

40 20/06/01(月)20:49:52 No.695424887

>この人の批評がやたら具体的なのってやっぱり作者が実際に言われたんだろうか この漫画内容滅茶苦茶なのにスレ画の批評だけは的得てて正論なんだよね

41 20/06/01(月)20:49:56 No.695424925

一日で作ったネームにキレない時点で優しすぎる しかもキャラ薄いと言われたので個性的にしました!って

42 20/06/01(月)20:50:00 No.695424951

原作者の意図を作画が理解してない可能性あるよな 飯蔵の逆パターン

43 20/06/01(月)20:50:02 No.695424965

でもよくこのコマを見てよ 伝えたいメッセージとか自分にしか描けないものって丸パクリしてる今刺さってるじゃん ここから作品をJKに返して自分だけの作品を作る成長物語だよ

44 20/06/01(月)20:50:37 No.695425198

>描きたいものがわからないってのは一貫してるし 俺は正直この漫画が何を描きたいのかわからないよ…

45 20/06/01(月)20:50:38 No.695425203

この人窓際に追いやるようならジャンプ編集部の損失になるよね

46 20/06/01(月)20:50:39 No.695425209

何をやっても面白いものを生み出せなかった佐々木君がやっと掴んだチャンスだから盗作も許してやってくれんか

47 20/06/01(月)20:50:55 No.695425320

最新のがどんなに面白かろうと過去に持ってきたやつ同僚に見せればああ…ってなると思う

48 20/06/01(月)20:50:56 No.695425328

面白い漫画は作者が書きたいものやメッセージなんてなくてただ面白いの思いついたの書いただけですよって言っても 自然と性癖やメッセージ性が伝わってくる

49 20/06/01(月)20:50:58 No.695425341

4年も付き合ってくれてるとかもう恋人じゃん というか恋人ですら4年ももたないぞ

50 20/06/01(月)20:50:59 No.695425354

批評はリアリティ感じるのに漫画褒めてるとこは嘘っぽいのがなんか哀しい

51 20/06/01(月)20:51:02 No.695425380

これ本当に佐々木君が描いたの…?

52 20/06/01(月)20:51:13 No.695425456

>とりあえず主人公は描きたいものなんて何もない虚無野郎 いとうみきおみたいだな

53 20/06/01(月)20:51:20 No.695425507

>ここから作品をJKに返して自分だけの作品を作る成長物語だよ もうその作品はJKに託されてJKはその作品超える作品作りますって言って去っていった…

54 20/06/01(月)20:51:23 No.695425536

>この漫画内容滅茶苦茶なのにスレ画の批評だけは的得てて正論なんだよね その辺もU19を彷彿とさせるんだ

55 20/06/01(月)20:51:27 No.695425554

読む気なくす漫画なのに文章長くてこの漫画まるで八丸くんみたい…

56 20/06/01(月)20:51:29 No.695425565

>これ本当に佐々木君が描いたの…? はい!!!

57 20/06/01(月)20:51:37 No.695425619

>じゃあT口みたいなのが良い編集なの? 漫画家にとってはそうなんだろう

58 20/06/01(月)20:51:38 No.695425626

筆がメチャクチャ早いのは立派な長所だから原作付きでやればよかったのに

59 20/06/01(月)20:51:41 No.695425643

原作者のネーム公開してほしいな なんとなく作画が湾曲してる部分がある気がする

60 20/06/01(月)20:51:41 No.695425656

君自身の個性とか作家性を見せて 無いならせめてエログロとか一定の需要がある要素をとにかくアピールして

61 20/06/01(月)20:51:52 No.695425745

みきおはちゃんと自分の漫画描いてただろ!

62 20/06/01(月)20:52:00 No.695425803

意図的にズレてるにしては空っぽの主人公に肯定的な台詞や演出が多すぎて確信を持てない

63 20/06/01(月)20:52:03 No.695425824

作者が言われたとかいう誹謗中傷があるけどジャンプ作家なんだからまだ若い生まれながらの天才だし言われたことないんじゃないの?

64 20/06/01(月)20:52:06 No.695425856

なろう小説で話はつまんないけど虐め描写だけリアリティあって虐められっ子の心理描写もよく書けてますねみたいな感想やめろ

65 20/06/01(月)20:52:09 No.695425871

>俺は正直この漫画が何を描きたいのかわからないよ… 描きたいものが無くても面白い漫画が描ける!

66 20/06/01(月)20:52:17 No.695425923

今週で完全にスレ画が悪役だったと確定したのが1番お辛い

67 20/06/01(月)20:52:29 No.695425991

自分で書きたいテーマもないのに人気漫画書きたいとかまぁ普通の人は怒るよ

68 20/06/01(月)20:52:41 No.695426067

>面白い漫画は作者が書きたいものやメッセージなんてなくてただ面白いの思いついたの書いただけですよって言っても >自然と性癖やメッセージ性が伝わってくる 何を面白いと感じるかってモロにその作家の個性だしな

69 20/06/01(月)20:52:44 No.695426084

佐々木哲平唯一の理解者

70 20/06/01(月)20:52:53 No.695426146

とりあえず台詞で感情説明するのやめて表情で伝わるようにしようか

71 20/06/01(月)20:53:15 No.695426313

>原作者の意図を作画が理解してない可能性あるよな 三話連続で増量でお送りしてるの考えると他の漫画よりもかなり準備時間とかあったと思う 原作原画構成なんて出す前に双方照らし合わせするだろうしそこまで初歩的なミスは無いんじゃないかと…無いよね…?

72 20/06/01(月)20:53:24 No.695426372

サンダーマックイィーン感がある

73 20/06/01(月)20:53:32 No.695426445

>批評はリアリティ感じるのに漫画褒めてるとこは嘘っぽいのがなんか哀しい というか批判以外キャラがしゃべる言葉何もかも嘘くさい 主人公がまずサイコに見えるしそれが計算じゃないし

74 20/06/01(月)20:53:40 No.695426509

>原作者の意図を作画が理解してない可能性あるよな >飯蔵の逆パターン 原作者の過去作読めばわかるが佐々木みたいなズレた主人公を周囲が肯定する作品ばっかりなので… もちろんスレ画の人みたいにざまぁされるのも出て来る 要するにまぁ原作者が本気で思ってることが佐々木の主張でそれを認めない世界が悪いって感じ

75 20/06/01(月)20:53:41 No.695426522

4年間ずっと画像みたいなこと言ってるのに変わらなきゃこんな顔にもなるわ

76 20/06/01(月)20:53:58 No.695426647

>いとうみきおみたいだな 言って良いことと悪いことがあるぞ

77 20/06/01(月)20:54:04 No.695426689

>描きたいものや伝えたいメッセージがない主人公とヒロインが同類なんで間接的に主人公に漫画の才能があるってことになる けどヒロインはその状態から10年努力してちゃんと昇華させてる努力家なんだよな… その努力丸ごとかすめ取られたけど

78 20/06/01(月)20:54:29 No.695426844

>要するにまぁ原作者が本気で思ってることが佐々木の主張でそれを認めない世界が悪いって感じ ジャンプ向いてないな

79 20/06/01(月)20:54:29 No.695426850

正直編集のネガキャンになってるような気がするけどこれ通して良かったのか編集部

80 20/06/01(月)20:54:42 No.695426954

本来の権利者であるJKからお墨付きもらったし これからは気兼ねなくパクれるな! って展開で誰が喜ぶかというと佐々木君だけなんだよな…

81 20/06/01(月)20:54:44 No.695426969

描きたいことは無いのに描きたくない事だけいっぱいあるボンクラによく4年も

82 20/06/01(月)20:54:46 No.695426984

人気者になりてえ!アドバイスは聞かねえぞ!

83 20/06/01(月)20:54:47 No.695426993

菊瀬さんとヒロインがタッグ組んだ漫画がホワイトナイトの人気を追い抜くエンドでいいんじゃないかな

84 20/06/01(月)20:54:47 No.695426999

>意図的にズレてるにしては空っぽの主人公に肯定的な台詞や演出が多すぎて確信を持てない お前の人間味が詰まってるって台詞は結構残酷な皮肉だと思うの

85 20/06/01(月)20:54:58 No.695427072

原作原画編集三人まとめてワンピースとこち亀とBLEACH読ませて この漫画がどのように面白いですかって質問してみたい

86 20/06/01(月)20:54:58 No.695427078

(面白くないならないなりに)描きたいものとかないの? かもしれない

87 20/06/01(月)20:55:27 No.695427274

みきおはちゃんと表舞台に上がってスリーアウト食らったんだ ワナビの哲平と一緒にするな

88 20/06/01(月)20:55:28 No.695427284

漫画読んで漫画描くしかやってないから アウトプットするものが何もないんだよ

89 20/06/01(月)20:55:41 No.695427377

というか描きたいものが無いのに4年以上ずっと何描いてたんだ?

90 20/06/01(月)20:55:45 No.695427406

JKが部屋から出てきてやる気出してくれたから良かったのかな…

91 20/06/01(月)20:56:07 No.695427546

>というか描きたいものが無いのに4年以上ずっと何描いてたんだ? 皆に楽しんでもらえる漫画

92 20/06/01(月)20:56:24 No.695427672

>>いとうみきおみたいだな >言って良いことと悪いことがあるぞ つーかみきおはちゃんと自分の漫画で連載勝ち取ってるだろ!?

93 20/06/01(月)20:56:39 No.695427783

主人公は罪悪感持ってるとはいえ描きたいものないし読者喜ばせるって目標達成してるから目指す場所なくて現状落ちてくしかねぇ

94 20/06/01(月)20:56:40 No.695427794

>ワナビの哲平 四年間即売会とかにどうして出なかったのかいまいちわからない ワナビだからか

95 20/06/01(月)20:56:41 No.695427806

主人公を意図的にクソ野郎として描いてないと言わせない思わせないようなフレーズが頻繁に出てくるのに 作中全体の空気はそうじゃないから読んでて頭がおかしくなりそう

96 20/06/01(月)20:56:43 No.695427814

2話読んだら真っ当に反省してんじゃん と思ってたら変な覚悟決めててダメだった

97 20/06/01(月)20:56:46 No.695427837

>筆がメチャクチャ早いのは立派な長所だから原作付きでやればよかったのに こいつ絶対でも…とか言うし無理矢理やらせても展開が納得いかないと作者に直談判しそうだしで関わらせたくない…

98 20/06/01(月)20:56:47 No.695427844

>というか描きたいものが無いのに4年以上ずっと何描いてたんだ? みんなが楽しめると自分だけが思っているような漫画

99 20/06/01(月)20:56:53 No.695427886

>というか描きたいものが無いのに4年以上ずっと何描いてたんだ? 冒頭「腹減ったー!」から始まる冒険ものとか

100 20/06/01(月)20:56:55 No.695427906

昔から夢はあるけどパクりばっかりでセンスは皆無だって描写自体は一貫してるので作者の精神が狂ってるわけではないとは思う ゴーストライターの意味が間違えてるのは作者以外に編集含めてみんなどうかしてると思う

101 20/06/01(月)20:56:57 No.695427919

佐々木哲平が今回の経験を元にしたオリジナル漫画「タイムパラドクスゴーストライター」を大ヒットさせて終わるんやな

102 20/06/01(月)20:57:01 No.695427952

ノルマンディーのほうはまあまあ面白かったよ…

103 20/06/01(月)20:57:03 No.695427961

>というか描きたいものが無いのに4年以上ずっと何描いてたんだ? ワンパークのゾフィ

104 20/06/01(月)20:57:18 No.695428061

>この人の批評がやたら具体的なのってやっぱり作者が実際に言われたんだろうか あぁだからこの人の言葉だけ読者とズレが無いっていうか筋が通ってるのかぁ…って納得してしまった

105 20/06/01(月)20:57:23 No.695428098

ホワイトナイトを盗作扱いしやがって…許せねえ菊瀬!

106 20/06/01(月)20:57:24 No.695428102

>というか描きたいものが無いのに4年以上ずっと何描いてたんだ? 複数の人気漫画の要素のうわべだけを真似したやつ

107 20/06/01(月)20:57:46 No.695428242

>2話読んだら真っ当に反省してんじゃん >と思ってたら変な覚悟決めててダメだった 自分宛てのファンレターで感動したから仕方ないんだ

108 20/06/01(月)20:58:02 No.695428337

今回断罪されると思ったら別に盗作を懺悔する訳でもなく許されて 当の本人が悟ったことは俺は空っぽの凡人なんだ…だけだからな 凡人じゃねぇよ薄汚い盗人だよ

109 20/06/01(月)20:58:05 No.695428359

>って展開で誰が喜ぶかというと佐々木君だけなんだよな… 一回見ただけの作品を再編集しつつ面白さを維持ないしそれ以上に仕上げるなんて絶対なんかしらの才能持ってたのに 本人の人間性がクソだったせいで道を踏み外してしまった

110 20/06/01(月)20:58:14 No.695428436

>というか描きたいものが無いのに4年以上ずっと何描いてたんだ? ドラゴンボールやワンピースの劣化コピーを延々と

111 20/06/01(月)20:58:17 No.695428453

引きこもりのマシュまで編集恨んでるんだけどどういうこと?

112 20/06/01(月)20:58:18 No.695428458

原作と哲平はメッセージ性を読者を啓蒙する高尚な考え方みたいな捉え方してるみたいだけど 作中の編集の話しぶりだともっと地に足付いたヒロイン可愛く見せたいだとかケレン味溢れるシーン描きたいみたいな 漫画を通してのテーマをちゃんと考えてますかって事を言っているように見えるんだが

113 20/06/01(月)20:58:18 No.695428467

今週でこの漫画がどこに行きたいのかさっぱりわからなくなってある意味すげえよ どうなるんだこれ…

114 20/06/01(月)20:58:24 No.695428513

>四年間即売会とかにどうして出なかったのかいまいちわからない マイナー志向を目指せということでしょうか…?

115 20/06/01(月)20:58:34 No.695428576

>>筆がメチャクチャ早いのは立派な長所だから原作付きでやればよかったのに >こいつ絶対でも…とか言うし無理矢理やらせても展開が納得いかないと作者に直談判しそうだしで関わらせたくない… じゃあお前の好きな感じで描いてみていいよってなると途端に筆が止まるか薄っぺらくなるやつですよねそれ

116 20/06/01(月)20:58:35 No.695428589

>自分宛てのファンレターで感動したから仕方ないんだ それはお前のファンレターではないだろう

117 20/06/01(月)20:58:40 No.695428626

哲平は2話で初めてみんなを笑顔にすることができたからね そりゃ泣くよ

118 20/06/01(月)20:58:42 No.695428642

雑魚キャラみたいでやんした

119 20/06/01(月)20:58:43 No.695428654

一話の読み切りで詰める描写とか見る分にはコミカライズとか原作付きが向いてそうだよなあ

120 20/06/01(月)20:58:44 No.695428664

頭空っぽの方が夢詰め込めるからな

121 20/06/01(月)20:58:44 No.695428665

>まだこの漫画は作者がズレてるのか主人公をズレたやつにしているのか分からない 作者がズレてると大抵不幸な事になるよな...

122 20/06/01(月)20:58:47 No.695428681

せめて罪悪感持ってればまだ許せるのにファンレターでファンのためとか言い訳始めてJKを半ば騙して認められたからセーフとか…

123 20/06/01(月)20:58:47 No.695428682

>今週でこの漫画がどこに行きたいのかさっぱりわからなくなってある意味すげえよ >どうなるんだこれ… いえ…僕は「」が楽しんでくれればそれで…!

124 20/06/01(月)20:58:48 No.695428687

3話過ぎてもタイトル本来の意味が見えてこないのすげえよな なんでゴーストライターなんてタイトルにしたのマジで

125 20/06/01(月)20:58:51 No.695428704

この漫画に関しては主人公に同情の余地ないけど漫画家に編集者との思い出話描かせると高確率で編集あの野郎…!!ってシーン出てくるよね 誰も一度は編集に憎しみ抱くもんなのだろうか

126 20/06/01(月)20:58:52 No.695428712

>今回断罪されると思ったら別に盗作を懺悔する訳でもなく許されて 懺悔したけど信じてくれなかったので…

127 20/06/01(月)20:58:58 No.695428746

編集のアドバイスだけリアリティーあるみたいな感想を読むと なんだかんだで作者の実体験は創作に血肉を与えるんだなって思える

128 20/06/01(月)20:59:00 No.695428760

でも実際言われたことだとしたらその編集さん集英社にいるだろうし そんな角が立つようなことするかな…

129 20/06/01(月)20:59:20 No.695428912

>けどヒロインはその状態から10年努力してちゃんと昇華させてる努力家なんだよな… >その努力丸ごとかすめ取られたけど 他人の努力奪って自分の物にするやつが報われて欲しいとか一切思えないからな 主人公破滅してくれねえかなぁ

130 20/06/01(月)20:59:35 No.695428998

へーすごいなー三話で面白い漫画になるかどうかわかるんだ 僕は編集20年やってても3話まで読んでも面白くなるかわかんないよ

131 20/06/01(月)20:59:37 No.695429011

>つーかみきおはちゃんと自分の漫画で連載勝ち取ってるだろ!? だからさすがにみきおに失礼では?と… 村雨くん辺りまでのみきおの漫画で好きだし…短編のタイムマシンだかの奴も面白かったし…

132 20/06/01(月)20:59:39 No.695429032

ゲロクズに四年も付き合わされたスレ画の人が今後報われない限り俺は叩き続けるからよ…

133 20/06/01(月)20:59:45 No.695429072

主人公の目標がわからない

134 20/06/01(月)20:59:46 No.695429083

なんで語録が作られる作品が終わったら語録が作られる作品が始まったんですか?

135 20/06/01(月)20:59:49 No.695429103

>引きこもりのマシュまで編集恨んでるんだけどどういうこと? 引きこもりで持ち込みすらしてないけど何故か編集の言うことをウザがるJK

136 20/06/01(月)20:59:56 No.695429150

>へーすごいなー三話で面白い漫画になるかどうかわかるんだ >僕は編集20年やってても3話まで読んでも面白くなるかわかんないよ 編集やめろ!

137 20/06/01(月)21:00:00 No.695429179

>この漫画に関しては主人公に同情の余地ないけど漫画家に編集者との思い出話描かせると高確率で編集あの野郎…!!ってシーン出てくるよね >誰も一度は編集に憎しみ抱くもんなのだろうか そこは褒めたり感謝だけしても漫画として面白く無いってのもあると思う

138 20/06/01(月)21:00:11 No.695429244

隠し事しながら書く仕事してるからタイトルをかくしごとに変えれば大半の問題は解決すると思う

139 20/06/01(月)21:00:14 No.695429269

編集からの批判がリアルというか褒め方が適当すぎてそっちが目立つ うおおおおもしれえ!神漫画!かうおおお!めっちゃ泣ける!しかレパートリーがない

140 20/06/01(月)21:00:22 No.695429307

笑うせーるすまんみたいな展開になってくれねえかなあ

141 20/06/01(月)21:00:22 No.695429308

JKちゃんの現代ホワイトナイトを内心劣ってる扱いとか雑魚キャラみたいに去っていったとか真正のクズすぎて引いたよ…

142 20/06/01(月)21:00:23 No.695429314

>主人公の目標がわからない 読者に褒められでチヤホヤされる存在になりたい

143 20/06/01(月)21:00:25 No.695429330

>この人の批評がやたら具体的なのってやっぱり作者が実際に言われたんだろうか 単純に他人の粗探しして攻撃するのだけは得意なだけだと思う 主人公の元ネタがあれば構成能力だけは有るなんかも同根に思える

144 20/06/01(月)21:00:31 No.695429362

>この人の批評がやたら具体的なのってやっぱり作者が実際に言われたんだろうか なろう小説のいじめの描写だけやたら真に迫ってるみたいな…

145 20/06/01(月)21:00:32 No.695429370

>引きこもりのマシュまで編集恨んでるんだけどどういうこと? 今回初応募するはずだったから多分ネットとかで聞きかじっただけだと思う メタな話をすればJKがまだ知らないだろうことなのに喋らせてるくらい原作者が現実の編集を憎悪してるってだけだと思う

146 20/06/01(月)21:00:34 No.695429388

>へーすごいなー三話で面白い漫画になるかどうかわかるんだ >僕は編集20年やってても3話まで読んでも面白くなるかわかんないよ 無能!

147 20/06/01(月)21:00:51 No.695429491

>今週でこの漫画がどこに行きたいのかさっぱりわからなくなってある意味すげえよ >どうなるんだこれ… SF要素も盗作要素も消え去り主人公を肯定するヒロインとのラブコメだと思う

148 20/06/01(月)21:00:56 No.695429523

>引きこもりのマシュまで編集恨んでるんだけどどういうこと? 作者の大便者

149 20/06/01(月)21:01:03 No.695429575

なんなら小難しいメッセージ性とか知らん!面白いならいいだろ! って考えで小難しい話抜きの爽快アクションとかできるならバリバリそれが作者のメッセージ性だよなぁ

150 20/06/01(月)21:01:09 No.695429614

>編集のアドバイスだけリアリティーあるみたいな感想を読むと >なんだかんだで作者の実体験は創作に血肉を与えるんだなって思える もっと褒められた経験さえあれば漫画を褒める描写ももっとリアルになってただろうに…

151 20/06/01(月)21:01:11 No.695429623

>JKちゃんの現代ホワイトナイトを内心劣ってる扱いとか雑魚キャラみたいに去っていったとか真正のクズすぎて引いたよ… コイツ10年の積み重ねを自分のものだと思ってやがる

152 20/06/01(月)21:01:11 No.695429628

>作者の大便者 ったねえな…

153 20/06/01(月)21:01:12 No.695429633

>お前の人間味が詰まってるって台詞は結構残酷な皮肉だと思うの 描いた本人がそんなもんねぇよ!ってスタンスだったせいで皮肉としてのダメージ軽減しちゃったなとは思った 実際に描いた未来じゃ心変わりしてる可能性はあるけど

154 20/06/01(月)21:01:15 No.695429651

わざとやってんのかってくらい主人公の擁護できるところ軒並み潰していくのはすごいよ 読者を楽しませるのが第一って動機ですらアドバイスもらった時不満気な態度取ってるので潰してる

155 20/06/01(月)21:01:15 No.695429656

>編集からの批判がリアルというか褒め方が適当すぎてそっちが目立つ >うおおおおもしれえ!神漫画!かうおおお!めっちゃ泣ける!しかレパートリーがない 編集の批判が具体的なのに褒められる時ファンタジーなのは作者の経験の有無だろうな という意見は一話の時からあった

156 20/06/01(月)21:01:17 No.695429663

本当は刺されて死ぬのは嫌なのにそのこともJKを人殺しにさせたくないからとか意味のわからない理由で逃げてるんだからそういうところだよ哲平

157 20/06/01(月)21:01:17 No.695429665

>引きこもりのマシュまで編集恨んでるんだけどどういうこと? あの子不登校ってだけじゃないの? しかし編集にエンカウントするようなことしててもうホワイトナイトがある程度できてるなら10年もデビューかかるってことは無いだろうし…どう言うことなんだろ…

158 20/06/01(月)21:01:21 No.695429697

>主人公の目標がわからない 目標探すのが目標だと思う割とマジで

159 20/06/01(月)21:01:25 No.695429722

>誰も一度は編集に憎しみ抱くもんなのだろうか 編集への殺意でアニメ化まで行った黒子の例もあるし モチベになるならいいのではなかろうか

160 20/06/01(月)21:01:27 No.695429738

>でも実際言われたことだとしたらその編集さん集英社にいるだろうし >そんな角が立つようなことするかな… 集英社はこんなクソ漫画を連載させた側で 散々ボロクソに言われて恨んでるのは講談社とか小学館とか以前居たところだ

161 20/06/01(月)21:01:27 No.695429740

ていうかマジでタイトルが全く合ってないのはなんなんだよ

162 20/06/01(月)21:01:33 No.695429773

>>この漫画内容滅茶苦茶なのにスレ画の批評だけは的得てて正論なんだよね >その辺もU19を彷彿とさせるんだ U19は(作者的)悪役のちょっとした所作で読者からの好感度稼ぐ演出力があったぞ ちゃんと下っ端にお礼を言える首相とか後の世代の苦労を認めてる大人党幹部とか

163 20/06/01(月)21:01:35 No.695429782

編集に思う所のある作者は多いだろうけどそれでも普通敵扱いじゃなくてパートナーだからな…

164 20/06/01(月)21:01:45 No.695429847

ドラゴンボールはたぶんテーマとか無いよね

165 20/06/01(月)21:01:48 No.695429871

>コイツ10年の積み重ねを自分のものだと思ってやがる ワシの漫画じゃ…

166 20/06/01(月)21:01:49 No.695429874

JKのパンツ見えとる!とか話題にならない漫画

167 20/06/01(月)21:02:01 No.695429928

>引きこもりのマシュまで編集恨んでるんだけどどういうこと? >引きこもりで持ち込みすらしてないけど何故か編集の言うことをウザがるJK こういう所がこの作者が描く漫画のキャラの吐く言葉全部嘘くせえって思わせられるとこだと思う

168 20/06/01(月)21:02:07 No.695429972

>単純に他人の粗探しして攻撃するのだけは得意なだけだと思う >主人公の元ネタがあれば構成能力だけは有るなんかも同根に思える それを生かして登場人物全員悪人みたいなダークな話描けばいいのにな

169 20/06/01(月)21:02:08 No.695429978

>隠し事しながら書く仕事してるからタイトルをかくしごとに変えれば大半の問題は解決すると思う 男手一つで娘を育てながら自力で連載してるカクシ先生と一緒にするのは失礼ってレベルじゃないと思うの

170 20/06/01(月)21:02:12 No.695430009

>隠し事しながら書く仕事してるからタイトルをかくしごとに変えれば大半の問題は解決すると思う 山田くん座布団1枚

171 20/06/01(月)21:02:15 No.695430034

>>主人公の目標がわからない >読者に褒められでチヤホヤされる存在になりたい 真の作者がわかったのにまだ盗作続ける理由って本当に金か名声か保身かしかないんだよな…

172 20/06/01(月)21:02:22 No.695430092

二話までは意図的にクズとして書いてると思ってたけも三話で自信がなくなってきた

173 20/06/01(月)21:02:25 No.695430102

楽しまれる漫画を生み出したい!じゃなく結局はチヤホヤされるなら盗作でもいいっていう生々しい最悪さが少年漫画主人公としてはロック

174 20/06/01(月)21:02:29 No.695430132

原作も作画も漫画が下手

175 20/06/01(月)21:02:36 No.695430185

>編集やめろ! ワールドトリガーみたいなレアケース以外はある程度見えてくるからな...

176 20/06/01(月)21:02:41 No.695430219

>二話までは意図的にクズとして書いてると思ってたけも三話で自信がなくなってきた 風船の時点で気づくべきだわ

177 20/06/01(月)21:02:48 No.695430265

タイムパラドックスを勘違いしてるまではまだ想像できる範疇だったけど ゴーストライターでやってくるとは流石に予測できなかった つーか編集が止めろ

178 20/06/01(月)21:02:53 No.695430296

>ていうかマジでタイトルが全く合ってないのはなんなんだよ 流石にそれは穿った見方すぎるだろ タイムパラドックスしてゴーストライターになってんだから

179 20/06/01(月)21:03:07 No.695430386

>流石にそれは穿った見方すぎるだろ >タイムパラドックスしてゴーストライターになってんだから してないしなってねぇだろ!

180 20/06/01(月)21:03:08 No.695430389

>ドラゴンボールはたぶんテーマとか無いよね 鳥山先生はセンスと編集のアドバイスで売れた人だからな…

181 20/06/01(月)21:03:14 No.695430424

マシュレム浜風は似てるとはいえそれぞれ特徴あるが JKは完全に上3つのキメラみたいなキャラデザ

182 20/06/01(月)21:03:14 No.695430425

>U19は(作者的)悪役のちょっとした所作で読者からの好感度稼ぐ演出力があったぞ >ちゃんと下っ端にお礼を言える首相とか後の世代の苦労を認めてる大人党幹部とか 子供にとっては嫌な奴だったけど大人にとっては理想の政党ってコンセプトだと まあすごすぎるぐらいには仕事してるからな大人党…

183 20/06/01(月)21:03:18 No.695430441

誰でも書けるつまらない話って自分に中身が無いことの証明で メッセージ性とかって意識しなくても滲み出るから作家性や個性になるんじゃないの? ホワイトナイト面白かったんでしょ?それってJKは下手な絵で意識してなくても 面白さに繋がるものを描けていたからなんじゃないの?

184 20/06/01(月)21:03:30 No.695430495

というか一話の編集が真っ当な仕事しすぎてるので 編集長もヤク中みたいになった編集も画像のクズをヨイショするための舞台装置にしかなってねぇ

185 20/06/01(月)21:03:31 No.695430506

編集なんかの意見で漫画描きたくないが 他人の漫画丸パクはヨシッ!

186 20/06/01(月)21:03:35 No.695430530

なんだい?まるで集英社が盗作を認めてるとでも言うのかい?

187 20/06/01(月)21:03:46 No.695430612

単語の意味をわかってないなら難しい横文字使うのはやめろ!

188 20/06/01(月)21:03:57 No.695430674

今のところこの漫画ってこの話どこへ向かうつもりなのか分からないってのと 作品全体からパクリを許す流れを感じる+主人公は罪の意識は持っている+なのに主人公はギャグ顔で不快っていう内容しかないから 大体語る内容がループしてるよね…

189 20/06/01(月)21:04:00 No.695430692

>楽しまれる漫画を生み出したい!じゃなく結局はチヤホヤされるなら盗作でもいいっていう生々しい最悪さが少年漫画主人公としてはロック あとは原作者ちゃんとラブコメすれば名誉も女も金もゲットだ

190 20/06/01(月)21:04:02 No.695430710

タイムパラドックスゴートシュミレーターを次週からお届けします

191 20/06/01(月)21:04:06 No.695430732

>つーか編集が止めろ どちらかというとこっちだよね

192 20/06/01(月)21:04:08 No.695430754

>してないしなってねぇだろ! 大声で言い張れば何でも通ると思ってそう

193 20/06/01(月)21:04:10 No.695430771

何でお前さんは人から盗むんだ しかもあれ程…才能に溢れる方から 世界は知らぬふりをして下さっているが私が許せぬ これから奉行所に行く

194 20/06/01(月)21:04:12 No.695430779

>みんなが楽しめるような漫画が描きたいって何度も言ってるだろこの無能! 具体的にどんな漫画だよ!

195 20/06/01(月)21:04:15 No.695430796

本来なら今回JKがホワイトナイトの原型を手塚賞に応募して批評されて その悔しさをバネに10年かけて作り上げるのが真のホワイトナイトだから 10年後のJKが編集ボロクソに言うのはまだわかるんだけど何で応募前なのに編集をボロクソに行ってるのかマジで意味わからん

196 20/06/01(月)21:04:18 No.695430812

>編集からの批判がリアルというか褒め方が適当すぎてそっちが目立つ >うおおおおもしれえ!神漫画!かうおおお!めっちゃ泣ける!しかレパートリーがない 逆説的に的確に褒められるならそんな漫画描いた方がいいってやつ

197 20/06/01(月)21:04:19 No.695430820

>タイムパラドックスゴートシュミレーターを次週からお届けします やばい見てみたい

198 20/06/01(月)21:04:28 No.695430870

>単語の意味をわかってないなら難しい横文字使うのはやめろ! 漫画家は学歴低いから仕方ないにしても編集が止めろって思う

199 20/06/01(月)21:04:28 No.695430874

>楽しまれる漫画を生み出したい!じゃなく結局はチヤホヤされるなら盗作でもいいっていう生々しい最悪さが少年漫画主人公としてはロック そこを突っ込まれると皆を楽しませる漫画が描きたいんです!!の無限ループになるからね 自分の卑しさを徹底的に無視して善人面を続ける少年漫画の主人公

200 20/06/01(月)21:04:35 No.695430913

恥ずかしがって自分をさらけ出せない創作者はわりといるので 自分が何を描きたいのかは本当はわりと難しい問題

201 20/06/01(月)21:04:37 No.695430932

>U19は(作者的)悪役のちょっとした所作で読者からの好感度稼ぐ演出力があったぞ >ちゃんと下っ端にお礼を言える首相とか後の世代の苦労を認めてる大人党幹部とか なぜ悪役にそんな好感度稼ぐムーブを...作者的にはいけすかない描写なんだろうか

202 20/06/01(月)21:04:39 No.695430949

>つーか編集が止めろ 後押ししてるんです…

203 20/06/01(月)21:04:41 No.695430962

展開が読めないというかなにやらかすかわかんない…

204 20/06/01(月)21:04:49 No.695431020

ポリシーが一緒だから2人は同類って事にしたいんだろうけど それで面白いもの描けるヒロインと描けない哲平には天と地の差がある

205 20/06/01(月)21:05:03 No.695431120

もう主人公がクソ野郎なのは十分伝わったから真主人公出して

206 20/06/01(月)21:05:09 No.695431153

>>ドラゴンボールはたぶんテーマとか無いよね >鳥山先生はセンスと編集のアドバイスで売れた人だからな… 下手にドラマやテーマを出すより鳥山パワーで存分に大暴れしてスカッとするバトル!のほうが売れると見切ったマシリトはすごいよ…

207 20/06/01(月)21:05:09 No.695431158

主人公(25)の泣き顔が気持ち悪くて仕方ない

208 20/06/01(月)21:05:12 No.695431169

後藤カクシ先生は何だかんだヒット作もあって今も長期連載も続けてるベテラン作家だし一緒にするな

209 20/06/01(月)21:05:12 No.695431174

>というか一話の編集が真っ当な仕事しすぎてるので >編集長もヤク中みたいになった編集も画像のクズをヨイショするための舞台装置にしかなってねぇ 誰も主人公の漫画なんて読んでないよ ヨイショさえされてない

210 20/06/01(月)21:05:19 No.695431217

書き込みをした人によって削除されました

211 20/06/01(月)21:05:25 No.695431241

本当の作者に対して謎の上から目線かますのは嫌なタイプの生々しさリアルさだった

212 20/06/01(月)21:05:26 No.695431248

>これから奉行所に行く 半天狗に例えられる主人公というのもかなりレアだな...

213 20/06/01(月)21:05:33 No.695431293

>タイムパラドックスしてゴーストライターになってんだから ゴーストライターってのは名前を隠して実際の作品を作ってる人のことだから この作品でゴーストライターのポジションにいるのは未来のJKでは?

214 20/06/01(月)21:05:36 No.695431321

これだったら銀さん出るまで読みたかったなサム8

215 20/06/01(月)21:05:42 No.695431358

ちょっとでも描きたいものや作家としての意地があればネタをパクりはしても丸写しはしないんだ 未来の神漫画をそっくりそのままお出しできるのは哲平だけなんだ

216 20/06/01(月)21:05:44 No.695431365

うわ!ヒロイン可愛い! 浜風で抜くわ!

217 20/06/01(月)21:05:51 No.695431412

>隠し事しながら書く仕事してるからタイトルをかくしごとに変えれば大半の問題は解決すると思う 僕の漫画でもあれほどのかくしごとはしていませんでした 所詮僕に思いつくかくしごとなんて あとは下ネタ漫画を描いていたことくらいです 凡人の電子レンジは開けてもなにも入っていません せいぜい暖めたまま忘れたご飯くらいです

218 20/06/01(月)21:05:54 No.695431447

U-19は敵は魅力的だったけどそのせいかわりと悪くない大人党に反逆しようとしてる主人公達に共感できなかったな 首相のキャラは今でも好き

219 20/06/01(月)21:05:59 No.695431475

そうは言ってるけどJKは描きたいものがあってその描きたいものをちゃんと描けてるんだよなあ…

220 20/06/01(月)21:06:02 No.695431490

10年後の方の原作のゴーストライターが実は哲平だった説を推すよ

221 20/06/01(月)21:06:02 No.695431494

>へーすごいなー三話で面白い漫画になるかどうかわかるんだ >僕は編集20年やってても3話まで読んでも面白くなるかわかんないよ これが出来ないと編集辞めなきゃいけないならこの漫画連載勝ち取れてねぇよってのが皮肉効いてる

222 20/06/01(月)21:06:04 No.695431505

>恥ずかしがって自分をさらけ出せない創作者はわりといるので >自分が何を描きたいのかは本当はわりと難しい問題 それはいいんだけど編集さんから違う路線はどうだって提案されたら マイナー路線は嫌だみたいな雰囲気出すのはどうなんだろうって…

223 20/06/01(月)21:06:05 No.695431509

>半天狗に例えられる主人公というのもかなりレアだな... 空っぽだから童磨要素も入ってる

224 20/06/01(月)21:06:06 No.695431517

>U19は(作者的)悪役のちょっとした所作で読者からの好感度稼ぐ演出力があったぞ 作者が無理やり下げようと四苦八苦した結果頭のおかしい輩になったけど 初登場時の能力者の無効化して無双しまくってた首相はU19にはもったいないくらい輝いてたよ

225 20/06/01(月)21:06:07 No.695431521

今後連載する上での苦労描くんだろうけど今後何があってもパクり野郎の苦労なんか知るかよとしか思えない

226 20/06/01(月)21:06:14 No.695431557

漫画は面白ければいいんだ 面白ければ盗作でもいいんだ当たり前だ

227 20/06/01(月)21:06:23 No.695431616

>4年間主人公と向き合ってた編集が見る目ない扱いされて4年前に1度読切り読んだだけの編集長が敏腕みたいになってるの普通に胸糞悪いんだけど1話は良かった派割といるのが謎 受賞作ってワンピースの劣化コピーみたいなのに ホワイトナイトという毛色が違う作品を読んでも驚かずに受け入れるってすごいよね こんな風に成長したのか…!とかあの頃の良さはなくなったけど傑作だ…!とか いくらでもありそうなもんだが

228 20/06/01(月)21:06:25 No.695431635

>そうは言ってるけどJKは描きたいものがあってその描きたいものをちゃんと描けてるんだよなあ… 第三話「同類」

229 20/06/01(月)21:06:27 No.695431648

>ゴーストライターってのは名前を隠して実際の作品を作ってる人のことだから >この作品でゴーストライターのポジションにいるのは未来のJKでは? 今週の佐々木的にパクった側がゴーストライターだ

230 20/06/01(月)21:06:28 No.695431651

この作者コンビと担当編集って要するにU19の作者と同じ部類の人間ってことだよね…

231 20/06/01(月)21:06:29 No.695431654

スタートは同じでも自分なりに調べたり実のある努力を積み重ねたJKとアドバイスを一切聞かず独りよがりの無駄な努力を重ねた哲平の差は大きいよね…

232 20/06/01(月)21:06:33 No.695431676

なんかレンジから出てきた10年後のジャンプで誰のものかわからんすげー面白い漫画だから罪悪感も薄くパクれたけど 実際に本来の作者であるはずの人を目の当たりにしたら盗作の重さに潰れて筆が進まない… って展開ならまだ納得できたけど何なの佐々木君は…人の心がないの?

233 20/06/01(月)21:06:36 No.695431703

>10年後の方の原作のゴーストライターが実は哲平だった説を推すよ 現在の時点でほぼできあがってるんだからそんなわけないすぎる…

234 20/06/01(月)21:06:40 No.695431729

「面白いものを書きたい」って言う明確な目的のあるJKと 「書きたいものないけど喜んでもらえるからパクる」じゃ大きな差がありすぎる

235 20/06/01(月)21:06:41 No.695431732

>この作品でゴーストライターのポジションにいるのは未来のJKでは? これだったらまだタイトル回収できるな

236 20/06/01(月)21:06:45 No.695431752

残念ながら作者は今の状況の哲平をゴーストライターと思ってるし編集もそれにツッコまなかったんだ…

237 20/06/01(月)21:07:00 No.695431849

>大声で言い張れば何でも通ると思ってそう タイムパラドックス 過去を変えることで未来が変わる事(現状変わってない) ゴーストライター 名前を隠して代筆する人の事(隠してない)

238 20/06/01(月)21:07:02 No.695431871

>漫画は面白ければいいんだ >面白ければ盗作でもいいんだ当たり前だ でもこの漫画レンジのアイディアとかマシュとかパクってるのに面白くないぜ!

239 20/06/01(月)21:07:04 No.695431882

パワーちゃん大人気だからパワーちゃんと同じ倫理観の主人公にしたんでしょ

240 20/06/01(月)21:07:05 No.695431891

>って展開ならまだ納得できたけど何なの佐々木君は…人の心がないの? 無いよ

241 20/06/01(月)21:07:07 No.695431905

読者が哲平はゴーストライターじゃないじゃんって勝手に思ってた所でタイトル回収してみせるなら良かったけど 作中で哲平がゴーストライター自称しちゃったからもう無理だ…

242 20/06/01(月)21:07:17 No.695431964

>漫画は面白ければいいんだ >面白ければ盗作でもいいんだ当たり前だ アイディアパクるだけでも最低なのにそのままコピペするやつがあるか!

243 20/06/01(月)21:07:18 No.695431971

JKが主人公ならまだわからなくもないよね

244 20/06/01(月)21:07:25 No.695432010

>漫画家は学歴低いから仕方ないにしても編集が止めろって思う 学歴があるからといって語彙力や倫理観がしっかりしているというナイーブな考えは捨てろ

245 20/06/01(月)21:07:26 No.695432013

半天狗みたいな主人公の新連載が始まり半天狗みたいなヒロインが人気投票一位になりジャンプは大半天狗時代!

246 20/06/01(月)21:07:27 No.695432017

>って展開ならまだ納得できたけど何なの佐々木君は…人の心がないの? ほい連載開始

247 20/06/01(月)21:07:31 No.695432038

>なんかレンジから出てきた10年後のジャンプで誰のものかわからんすげー面白い漫画だから罪悪感も薄くパクれたけど >実際に本来の作者であるはずの人を目の当たりにしたら盗作の重さに潰れて筆が進まない… >って展開ならまだ納得できたけど何なの佐々木君は…人の心がないの? 俺の作品でみんなを喜ばせたいんです…!

248 20/06/01(月)21:07:32 No.695432047

>この作品でゴーストライターのポジションにいるのは未来のJKでは? パラドクス起こされたのも作品を盗まれゴーストライターのポジションに落とされたのもマシュだよね やっぱマシュが主人公なのでは…

249 20/06/01(月)21:07:35 No.695432063

>じゃあT口みたいなのが良い編集なの? 悔しいことに神様の言うとおりもブルーロックも面白い もちろん漫画家の実力だけども

250 20/06/01(月)21:07:40 No.695432098

>なぜ悪役にそんな好感度稼ぐムーブを...作者的にはいけすかない描写なんだろうか ラスボス的存在だし大物感を出したかったんじゃないかな 主役側が小物すぎる…

251 20/06/01(月)21:07:43 No.695432114

>JKが主人公ならまだわからなくもないよね それならまあ…

252 20/06/01(月)21:07:46 No.695432131

若干なろうメソッドを感じる

253 20/06/01(月)21:07:49 No.695432147

意図的に描かれたクズは好きだけど無自覚に描かれたクズは見るに堪えない

254 20/06/01(月)21:07:49 No.695432151

糞主人公だって痛烈に批評すると原作者がマジギレするってことが前作だか前々作で実際に起こってるので 多分佐々木をまじで善人で人間味ある良い主人公として描いてるよ原作者

255 20/06/01(月)21:07:55 No.695432200

途中から電子レンジから送られてこなくなりオリジナルで書くも人気はどんどん下がり俺は才能が無いのかと絶望していく主人公をですね…

256 20/06/01(月)21:07:56 No.695432201

>受賞作ってワンピースの劣化コピーみたいなのに >ホワイトナイトという毛色が違う作品を読んでも驚かずに受け入れるってすごいよね >こんな風に成長したのか…!とかあの頃の良さはなくなったけど傑作だ…!とか >いくらでもありそうなもんだが そしたら哲平がスカッと出来ずに罪悪感感じちゃうだろ

257 20/06/01(月)21:08:00 No.695432220

雑魚を高知に追い返した時点でマジでこっから先の話の発展性皆無だからな 延々レンジから供給される並行世界のジャンプで俺TUEEEEEするかレンジが壊れて破滅するかしかない

258 20/06/01(月)21:08:10 No.695432264

証拠がないから信じてもらえない! って作品じゃないからな

259 20/06/01(月)21:08:14 No.695432289

でも漫画家の同胞のみなさんは盗作してでも大ヒットしてチヤホヤされてぇ~って思ってるんでしょう?

260 20/06/01(月)21:08:21 No.695432330

>漫画家は学歴低いから仕方ないにしても編集が止めろって思う お身体に触りますよ…

261 20/06/01(月)21:08:23 No.695432347

JKは未来の自分が描いたものなのに半天狗状態で主人公パワーちゃんで倫理観どうなってるのよ

262 20/06/01(月)21:08:32 No.695432400

>二話までは意図的にクズとして書いてると思ってたけも三話で自信がなくなってきた 前作読んでるとそんな高度な事できないってわかってたから逆に今の展開に納得してる

263 20/06/01(月)21:08:32 No.695432402

>スタートは同じでも自分なりに調べたり実のある努力を積み重ねたJKとアドバイスを一切聞かず独りよがりの無駄な努力を重ねた哲平の差は大きいよね… 普通に刺さるのはやめろ

264 20/06/01(月)21:08:32 No.695432404

なろう未満だよぉ!

265 20/06/01(月)21:08:34 No.695432417

いやー佐々木さんは凄い作家だなぁ 私は酷似した漫画を遅れて考えた敗者… もっとすごい漫画考えるから待っててくださいね! …いや本当何だろうこの展開は

266 20/06/01(月)21:08:34 No.695432418

結局漫画が描きたいんじゃなくてチヤホヤされたいだけなんだよな

267 20/06/01(月)21:08:35 No.695432424

レンジから出てきたものを自分の物にして世に送り出す… つまりアレンジレンジという訳だね?

268 20/06/01(月)21:08:36 No.695432428

自分の描きたいものに気付くよりも人が面白いと思うものを描く方が簡単! んなわけないよなあ…

269 20/06/01(月)21:08:44 No.695432470

ほんとに時間も謎だよな 今現時点でタイムパラドックスが起きて未来が変わってなきゃいけないのに 延々とジャンプだけは送られてくるという

270 20/06/01(月)21:08:48 No.695432491

主人公が会話下手糞なくせに周りが全部理解するのが腹立たしい

271 20/06/01(月)21:08:51 No.695432511

アイノイツキが作画担当の美少女(新ヒロイン)連れて佐々木の元に戻ってくれるよきっと

272 20/06/01(月)21:08:53 No.695432520

実は今送られてきているのは成長後のJKが描いたホワイトナイトなんじゃなくて 未来の俺が描いたホワイトナイトなんだ! っていうループネタに落ち着きそう

273 20/06/01(月)21:08:57 No.695432541

パクられたJKが主役のスピンオフ書きませんか?

274 20/06/01(月)21:08:59 No.695432553

事あるごとに泣いて可哀想な俺アピールするのやめろ

275 20/06/01(月)21:09:01 No.695432566

てか未来から変わらずジャンプが送られてくるならパラドクスじゃなくてパラレルワールドじゃないのか

276 20/06/01(月)21:09:01 No.695432568

>俺の作品でみんなを喜ばせたいんです…! お前は人の心無いんだよ!諦めろよ!!(バシィ!

277 20/06/01(月)21:09:20 No.695432680

>…いや本当何だろうこの展開は 独り相撲

278 20/06/01(月)21:09:24 No.695432706

空っぽの人間でも面白い漫画を描けるはずだって言いながら盗作続けるのはもう頭おかしくなりそうだよ お前にはもう夢語る資格とかないってことを自覚してほしい

279 20/06/01(月)21:09:29 No.695432752

>>じゃあT口みたいなのが良い編集なの? >悔しいことに神様の言うとおりもブルーロックも面白い >もちろん漫画家の実力だけども それはT屋だ

280 20/06/01(月)21:09:32 No.695432768

>JKは未来の自分が描いたものなのに半天狗状態で主人公パワーちゃんで倫理観どうなってるのよ 人気投票一位のパワーちゃんとこれ比較すんのホント酷いからやめろ

281 20/06/01(月)21:09:40 No.695432827

>糞主人公だって痛烈に批評すると原作者がマジギレするってことが前作だか前々作で実際に起こってるので あー…致命的に創作に向いてないよ そんな性格でも作る話が面白ければやっていけるが…

282 20/06/01(月)21:09:40 No.695432830

今回の話で よし!これで問題は片付いたな! みたいな空気出すのマジですごい

283 20/06/01(月)21:09:43 No.695432842

佐村河内と新垣さんの件があって何で間違うんだろう スポーツ選手の本なんかも大体ゴーストライターって話はよく聞くもんだし

284 20/06/01(月)21:09:49 No.695432878

マシュ風かわいそうっていうけど Gペンの下り完全にキチガイじゃないですか

285 20/06/01(月)21:09:50 No.695432883

お前もそう思うだろ炎々の

286 20/06/01(月)21:09:51 No.695432890

>誰も主人公の漫画なんて読んでないよ >ヨイショさえされてない 唯一ウザいと思いながらもクソ漫画を見てくれたスレ画を悪人扱いして削除するしな… 他の連中はパクリ漫画を絶賛してるだけで哲平は見てないよね

287 20/06/01(月)21:09:55 No.695432921

自分のために泣けるのに 盗作問題にはギャグ顔で凌ごうとするところに人間味を見た

288 20/06/01(月)21:09:56 No.695432926

実は未来のJKが哲平を陥れるために送ってる説

289 20/06/01(月)21:10:02 No.695432974

>この作品でゴーストライターのポジションにいるのは未来のJKでは? 主人公はタイムパラドックス佐村河内か...

290 20/06/01(月)21:10:05 No.695432982

>パクられたJKが主役のスピンオフ書きませんか? もしや哲平がスピンオフなのでは…?

291 20/06/01(月)21:10:06 No.695432984

タイムパラドクスが発生して存在しなくなった漫画を世に送り出してるならタイムパラドクスゴーストライターと言えたかもしれない パラドクス関係なく10年前から既に作品が存在してる時点でよくわからない事になっちゃった…

292 20/06/01(月)21:10:06 No.695432987

>若干なろうメソッドを感じる 若干どころか舞台装置変えただけで基盤は同じでしょ

293 20/06/01(月)21:10:14 No.695433047

分かったそろそろ年代ジャンプして過去にジャンプを送る側になるんだ

294 20/06/01(月)21:10:15 No.695433056

なろう言っても分母デカすぎて何処を基準にするかで全然違うからな… 上の方ならこの原作者と比べちゃ失礼だいし底辺ならこのレベルだと断言できるが

295 20/06/01(月)21:10:16 No.695433066

>わざとやってんのかってくらい主人公の擁護できるところ軒並み潰していくのはすごいよ >読者を楽しませるのが第一って動機ですらアドバイスもらった時不満気な態度取ってるので潰してる プロットだけだと「ボツばかりの主人公がある日未来のジャンプを読む。夢だと思った彼は未来のジャンプの作品を使ってデビューしてしまう」っていう普通のやつに見えるのにな…

296 20/06/01(月)21:10:21 No.695433100

>JKは未来の自分が描いたものなのに半天狗状態で主人公パワーちゃんで倫理観どうなってるのよ JKの10年間の努力を4年間大した努力もしてない無能大人が横取りするのいいよね…

297 20/06/01(月)21:10:30 No.695433166

菊瀬さんくらいしか本当の主人公マンガ読んだことないんだよな…

298 20/06/01(月)21:10:38 No.695433202

>Gペンの下り完全にキチガイじゃないですか この漫画でおかしくないのスレ画だけだよ…

299 20/06/01(月)21:10:42 No.695433238

ぶっちゃけ証拠は現物として残ってるんだから素直に提出すれば問題ないと思う というか10年後のジャンプなんてそれこそ何が続いてるのかどの作家がどういう成長遂げてるのか宝みたいな情報の山なのにホワイトナイトしか読んでないのこのクズ

300 20/06/01(月)21:10:45 No.695433255

佐々木哲平は打ち切られるまでに八丸よりも真っ当な主人公になれるかは気になる

301 20/06/01(月)21:10:47 No.695433268

夜神月みたいな立ち位置の主人公描きたくて大滑りしてるのかもしれない

302 20/06/01(月)21:10:47 No.695433272

>マシュ風かわいそうっていうけど >Gペンの下り完全にキチガイじゃないですか 刺そうとしたんじゃなくてGペンの使い込み具合見せたかっただけです!は控えめに言って狂人

303 20/06/01(月)21:10:51 No.695433298

正しいタイトルはパラレルワールド佐村河内だよね

304 20/06/01(月)21:10:52 No.695433305

次でアンケ結果知りつつ作った話となる頃だが 初期構想通りに話を進めてくるかな

305 20/06/01(月)21:10:59 No.695433349

八丸終わってからでよかった 流石に同じ号にこれとのってたらネタにするにしても倫理観にダメージが蓄積される

306 20/06/01(月)21:11:08 No.695433401

面白い作品なら予想を裏切る 普通でもヒロインと対立させて話が転がっていくんだろうな ヒロインが全肯定してきたらクソだな クソ以下できた!

307 20/06/01(月)21:11:08 No.695433402

T屋は煽りに載ってるコメントがウザいけど人脈とかコネに関しては正しく編集としての仕事をしてるんじゃねえの?

308 20/06/01(月)21:11:18 No.695433460

ホワナイ託します!みたいなことまで言わせるのは本当に邪悪 それまでの茶番はともかく一番不自然な台詞使わせるのはやりすぎ

309 20/06/01(月)21:11:22 No.695433477

タイムパラドックスはどっちにしろ作者とか作品で定義変わりまくるからどうでもいいよ ゴーストライターの意味間違えてんのはダメでしょ

310 20/06/01(月)21:11:27 No.695433502

大ゴマで何か熱く言ってたけど正直空っぽの人間に面白い創作はできないと思うよ

311 20/06/01(月)21:11:27 No.695433507

実はアイノイツキはこの後5年くらいしたら難病で死んでて アイノイツキ(22)と交流のあった佐々木(30)がアイノイツキ(22)からネームや設定とペンネームを引き継いで描いたのが10年後のホワイトナイト そう!実はホワイトナイトは佐々木の漫画だったんだ! …とか適当に考えた

312 20/06/01(月)21:11:29 No.695433525

なろうはちゃんとサイトの読者の需要に応えて書籍化なりアニメ化したんだぞ 誰にも需要がないこれと一緒にするな

313 20/06/01(月)21:11:32 No.695433540

まあなろうの底辺には他の投稿作から誤字ごとコピペする佐々木哲平いるしな…

314 20/06/01(月)21:11:40 No.695433593

スレ画ってJKにも叩かれたの?

315 20/06/01(月)21:11:48 No.695433651

>意図的に描かれたクズは好きだけど無自覚に描かれたクズは見るに堪えない 意図的なクズには物語上の役割があるけど無自覚なクズは報いを受ける事すら無いから… 不快さの原因は作者の倫理観だからどうしようもないよね

316 20/06/01(月)21:11:49 No.695433660

正直に言ってJK原作にして連載すりゃいいだけだろ

317 20/06/01(月)21:11:50 No.695433670

漫画家と編集の内輪で作ってここまで浮世離れしたんじゃないかなこれ あの編集さんこんなん言いそう言いそうみたいなサークルノリになって

318 20/06/01(月)21:11:53 No.695433692

>三話連続で増量でお送りしてるの考えると他の漫画よりもかなり準備時間とかあったと思う 待って普通の新作よりページ数多いの…? 自己弁護に割くより話圧縮しろよ…

319 20/06/01(月)21:11:54 No.695433707

また俺何かやっちゃいました?

320 20/06/01(月)21:12:00 No.695433745

てかT屋は何故か煽りで自己紹介する以外は普通にガチで優秀だから…

321 20/06/01(月)21:12:04 No.695433766

哲平さんホワイトナイトを頼みます!

322 20/06/01(月)21:12:06 No.695433778

>唯一ウザいと思いながらもクソ漫画を見てくれたスレ画を悪人扱いして削除するしな… >他の連中はパクリ漫画を絶賛してるだけで哲平は見てないよね あの絶賛のされ方だと持ち込み漫画同級生とかアシしてたときの漫画家に見せてないんだろうか

323 20/06/01(月)21:12:09 No.695433802

>佐々木哲平は打ち切られるまでに八丸よりも真っ当な主人公になれるかは気になる 八丸はカツ八するまではまだ可愛げあったけど 哲平は最初からフルスロットルのクズじゃん

324 20/06/01(月)21:12:15 No.695433840

おかしい…なろうならもっと過酷な主人公いじめがあるはず…

325 20/06/01(月)21:12:15 No.695433841

ブルーバックはなんだかんだきっちりサッカー漫画やってるし T屋は仕事してると思うよ というかマガジンって編集の介入強いんじゃなかったっけ

326 20/06/01(月)21:12:16 No.695433851

>正直に言ってJK原作にして連載すりゃいいだけだろ JKにメリットが全くねぇ!

327 20/06/01(月)21:12:18 No.695433870

>主人公はタイムパラドックス佐村河内か... (読者から)また光もらっちゃったね

328 20/06/01(月)21:12:26 No.695433914

なんでこんなひどい漫画がジャンプで連載とれるんだろうな まあ何年かに一回あるけど親かなんかのコネで載ったのかってやつが

329 20/06/01(月)21:12:37 No.695433971

たまには良いところも言ってやれ 女の子の作画かわいい以外で

330 20/06/01(月)21:12:38 No.695433979

>てかT屋は何故か煽りで自己紹介する以外は普通にガチで優秀だから… これの担当編集もU19とバスターコールっていう立派な経歴があるんだが?

331 20/06/01(月)21:12:39 No.695433981

>まあなろうの底辺には他の投稿作から誤字ごとコピペする佐々木哲平いるしな… えっ…じゃあ佐々木哲平もそれを産み出した原作者もそのレベルってことに…

332 20/06/01(月)21:12:40 No.695433990

>ブルーバックはなんだかんだきっちりサッカー漫画やってるし バックするな!ロックしろ!

333 20/06/01(月)21:12:44 No.695434028

俺も歳を取ったのかな 「こんな漫画ジャンプで連載してたら青少年に悪影響じゃねえの?」って気持ちが止まらないんだ

334 20/06/01(月)21:12:48 No.695434057

なろうメソッドでも面白いものはあるけどこれに関しちゃなろうの暗黒面だけを忠実にカバーしてるから酷い

335 20/06/01(月)21:12:52 No.695434088

バクマンだとやっぱり編集って必要だよね!だったけど こっちは編集なんか知るかー!面白ければいいだろー!っていうコミックギア路線なのか

336 20/06/01(月)21:13:03 No.695434177

あの一話二話の前振りのつもりのような話からこの三話はやばい

337 20/06/01(月)21:13:14 No.695434268

元々ジャンプラに持ち込んだけど編集が是非本誌でやろう!で 連載勝ち取ったんだったか

338 20/06/01(月)21:13:15 No.695434282

嫌われる十字架を背負ってるんだぞ su3941555.jpg

339 20/06/01(月)21:13:16 No.695434292

>これの担当編集もU19とバスターコールっていう立派な経歴があるんだが? 腹を切れ…

340 20/06/01(月)21:13:19 No.695434306

スレ画みたいな事言われ続けて漫画描き続けた連載勝ち取っと漫画がこれなの? てことは編集部の‍人達にはこの漫画はスレ画編集の批判とかクリアしてるのか?

341 20/06/01(月)21:13:19 No.695434309

まとめサイトかなんかでなろうの上っ面だけ真似た感はある

342 20/06/01(月)21:13:20 No.695434315

U19は遺伝子データを基に最適な相手をパートナーに(ただし自由恋愛)とか妙に寛大なんだよな なんで悪の学園って演出しといてパートナーになったモブのギャルとオタクが画面端でちゃんとラブラブになってるのさ

343 20/06/01(月)21:13:20 No.695434316

>たまには良いところも言ってやれ >女の子の作画かわいい以外で 定型が使いやすい

344 20/06/01(月)21:13:20 No.695434319

結局ブルーロックも当たったからなT屋 作品が売れたら煽りもちっちゃくしてるし意図的にやってるよねあれ

345 20/06/01(月)21:13:21 No.695434324

>あの絶賛のされ方だと持ち込み漫画同級生とかアシしてたときの漫画家に見せてないんだろうか 同級生は本誌に載せるに辺りアシしてくれたしお前の人間性が詰まった良い漫画だな!って言ってくれたよ

346 20/06/01(月)21:13:21 No.695434328

>俺も歳を取ったのかな >「こんな漫画ジャンプで連載してたら青少年に悪影響じゃねえの?」って気持ちが止まらないんだ そこまで真面目に見てないよ

347 20/06/01(月)21:13:24 No.695434341

これを佐村河内扱いするのは事前に合意もとっていて報酬も支払ってた佐村河内がかわいそう

348 20/06/01(月)21:13:30 No.695434392

主人公の過去回想もパクリで褒められて良い気になって漫画家目指したら パクリが通用しなくて25歳まで何も出せなかったただの無才だったのが 何もかもが空っぽすぎるぞこの主人公

349 20/06/01(月)21:13:35 No.695434429

T屋はバスターコールみたいな事はしないし…

350 20/06/01(月)21:13:41 No.695434479

>これの担当編集もU19とバスターコールっていう立派な経歴があるんだが? 原作原画編集にクビを言い渡すための大掛かりな計画ですって言われた方が納得できる情報を出すな

351 20/06/01(月)21:13:47 No.695434526

>「こんな漫画ジャンプで連載してたら青少年に悪影響じゃねえの?」って気持ちが止まらないんだ ここまで露骨にダメだと逆に悪影響にはならないと思う…

352 20/06/01(月)21:13:55 No.695434580

>su3941555.jpg 狭いコミュニティでチヤホヤされてる!!

353 20/06/01(月)21:13:58 No.695434608

>>誰も主人公の漫画なんて読んでないよ >>ヨイショさえされてない >唯一ウザいと思いながらもクソ漫画を見てくれたスレ画を悪人扱いして削除するしな… >他の連中はパクリ漫画を絶賛してるだけで哲平は見てないよね 悪人扱いも違うと思うんだよね 哲平自体は裸の王様として描かれてると思う

354 20/06/01(月)21:14:02 No.695434638

>嫌われる十字架を背負ってるんだぞ >su3941555.jpg そういうこと言うからガチで倫理観疑われてんだよ…

355 20/06/01(月)21:14:08 No.695434680

「伝えたいメッセージなんか無い」って事でJkと盗作野郎が同類みたいな扱いなの本当に意味不明 Jkは自分の伝えたいメッセージが上手く言語化できてないだけで「いじめっ子がいじめなんか見向きもしなくなるくらい面白いものを描きたい」って明確な信念持ってるのに

356 20/06/01(月)21:14:21 No.695434782

10年後の未来の物質が送られてくるのだから 色々世界に綻びが出るのはおかしくないのかもしれない

357 20/06/01(月)21:14:25 No.695434812

担当編集 杉田卓 立ち上げ ネバラン ダビデ U19 クロアカ AGRVITY BOYS タイムパラドクスゴーストライター 八代目ワンピースメディア担当(バスターコールの責任者) https://news.livedoor.com/article/detail/15849154/

358 20/06/01(月)21:14:31 No.695434849

>>su3941555.jpg >狭いコミュニティでチヤホヤされてる!! 批判はブロックで黙らせる!

359 20/06/01(月)21:14:35 No.695434871

T屋は漫画が軌道に乗ると影を潜めるから担当作品が溜めに入ってる時期にあえてウザキャラアピールしてヘイトタンクやってるなんて珍説もある

360 20/06/01(月)21:14:37 No.695434894

>おかしい…なろうならもっと過酷な主人公いじめがあるはず… 皆を楽しませたいだけなのに菊瀬さんは俺の原稿よりもタバコ休憩を優先するし 描いてきたネームを中身がないなんて言うし一日で書き直したネームも酷い扱いするし 俺は25歳までにデビュー出来なきゃ諦めるって自分で決めてるのに 友達とお母さんに約束して東京に来てバイトもやって原稿書いてるのに酷いよぉ…

361 20/06/01(月)21:14:37 No.695434895

>たまには良いところも言ってやれ >女の子の作画かわいい以外で タイムマシンが電子レンジだなんて斬新だなあ!

362 20/06/01(月)21:14:37 No.695434896

でも主人公のこの白々しい感じすごくなろうっぽさあるから なろうで慣れた読者層なら受け入れられるんじゃないの

363 20/06/01(月)21:14:38 No.695434906

>これを佐村河内扱いするのは事前に合意もとっていて報酬も支払ってた佐村河内がかわいそう 主人公印税とか手に入るけどイツキちゃんには一切入らないよな 邪悪では

364 20/06/01(月)21:14:39 No.695434913

借り物の力で無双し バカにしていた奴は嘲笑される 既視感ある…

365 20/06/01(月)21:14:41 No.695434925

ここまでの生々しいクズ書けるのは才能だと思う

366 20/06/01(月)21:14:52 No.695434998

>>su3941555.jpg >狭いコミュニティでチヤホヤされてる!! ダメだった

367 20/06/01(月)21:14:52 No.695435003

「」子レンジで罪の十字架背負ったつもりだったけど 本誌で読むと輪をかけてキツかったな今回…

368 20/06/01(月)21:14:56 No.695435019

なろうの最底辺というか実際に受けた要素を拾って捻りも練りもせずにそのままパクって書くのは居るから 佐々木はまさしくその部類って意味でなろうっぽいってのはある ただまぁなろうだってちゃんとした作者沢山居るんだからなろうで纏めるのはダメだよ

369 20/06/01(月)21:14:59 No.695435031

>なんでこんなひどい漫画がジャンプで連載とれるんだろうな >まあ何年かに一回あるけど親かなんかのコネで載ったのかってやつが 原作も作画も実績的には駄目なコンビだから編集の力が大きかったのかな

370 20/06/01(月)21:15:00 No.695435038

>>たまには良いところも言ってやれ >>女の子の作画かわいい以外で >定型が使いやすい むしろ文字量多いのに定型なくない?

371 20/06/01(月)21:15:04 No.695435060

>T屋は漫画が軌道に乗ると影を潜めるから担当作品が溜めに入ってる時期にあえてウザキャラアピールしてヘイトタンクやってるなんて珍説もある というか特定原作者の作品でしかやってないよあれ

372 20/06/01(月)21:15:07 No.695435082

まさかこれジャンプが盗作を…? いやそんな…まさか……!!

373 20/06/01(月)21:15:09 No.695435093

>バクマンだとやっぱり編集って必要だよね!だったけど >こっちは編集なんか知るかー!面白ければいいだろー!っていうコミックギア路線なのか というか編集は原稿受け取ってひっくり返るのが仕事だと思ってる

374 20/06/01(月)21:15:16 No.695435139

>たまには良いところも言ってやれ >女の子の作画かわいい以外で 天下のジャンプに載ってる!すごい!

375 20/06/01(月)21:15:17 No.695435144

>主人公の過去回想もパクリで褒められて良い気になって漫画家目指したら >パクリが通用しなくて25歳まで何も出せなかったただの無才だったのが >何もかもが空っぽすぎるぞこの主人公 そこで実は光る原石だった!ってやれば まあこの編集さんの見る目が無かったとも言えるんだけど 過去回想でやっぱり編集さんは的確に見ていたんだなあと補強されてしまった

376 20/06/01(月)21:15:21 No.695435163

バレなきゃ丸々盗作していいのか? 被害者が事実に気付かなければ将来の財産を奪ってもいいのか? 気付かれなければ犯罪していいのか?

377 20/06/01(月)21:15:22 No.695435174

>むしろ文字量多いのに定型なくない? マイナー路線で行けと言うことでしょうか…?

378 20/06/01(月)21:15:29 No.695435216

>T屋は漫画が軌道に乗ると影を潜めるから担当作品が溜めに入ってる時期にあえてウザキャラアピールしてヘイトタンクやってるなんて珍説もある 実際それで漫画当ててんなら相当優秀だよ…

379 20/06/01(月)21:15:29 No.695435221

>でも実際作者の趣味全開で描いてるやつは面白い >のりりんとかメイドインアビスとか 趣味全開に見せかけてきっちりツボは押さえてるじゃないの

380 20/06/01(月)21:15:30 No.695435223

なろうならこんなクズは主人公に成敗されるぞ

381 20/06/01(月)21:15:35 No.695435250

>友達とお母さんに約束して東京に来てバイトもやって原稿書いてるのに酷いよぉ… バイトしてたっけ

382 20/06/01(月)21:15:35 No.695435253

>皆を楽しませたいだけなのに菊瀬さんは俺の原稿よりもタバコ休憩を優先するし ちゃんと見た上で休憩行ったのにこの文句はまぁクソだよね

383 20/06/01(月)21:15:45 No.695435321

サムラゴーチはなんか人を煙に巻くというか騙すだけのキャラクター性や演出力はあったからよ… 佐々木君にはなんかあるの?

384 20/06/01(月)21:15:45 No.695435326

>同級生は本誌に載せるに辺りアシしてくれたしお前の人間性が詰まった良い漫画だな!って言ってくれたよ うぉ…急にすげえ節穴…!海のリハクかな?

385 20/06/01(月)21:15:45 No.695435327

>なんで悪の学園って演出しといてパートナーになったモブのギャルとオタクが画面端でちゃんとラブラブになってるのさ そりゃ大人党が選んだパートナーなんだから相性はバツグンだったんだろうし もし初対面でグダッてもアフターフォロー万全だったのかもしれない

386 20/06/01(月)21:15:49 No.695435348

>これの担当編集もU19とバスターコールっていう立派な経歴があるんだが? この編集がゴミ捨て場として利用されてるのかゴミを製造してる本体なのか気になる

387 20/06/01(月)21:15:49 No.695435351

ジャンプ編集さん俺漫画村でジャンプ読むのとっても楽しみにしてます

388 20/06/01(月)21:15:51 No.695435363

担当がね… su3941567.jpg

389 20/06/01(月)21:15:54 No.695435384

>>狭いコミュニティでチヤホヤされてる!! >批判はブロックで黙らせる! 別に渋とか同人とかで本出してやってるだけならそれでいいと思うがジャンプとかの雑誌でやっててそれは駄目だろ…ってなる

390 20/06/01(月)21:15:57 No.695435402

>これの担当編集もU19とバスターコールっていう立派な経歴があるんだが? U19こいつだっけ? 手柄ってネバランとワンピの8代目ってくらいじゃない?

391 20/06/01(月)21:15:57 No.695435404

メッセージはないけど面白いなんて漫画はないと思うんだけどなんか間違ってる?

392 20/06/01(月)21:16:06 No.695435459

>むしろ文字量多いのに定型なくない? すごいなぁ~ 俺20年定型やってるけどわかんねえよ~

393 20/06/01(月)21:16:08 No.695435470

>「こんな漫画ジャンプで連載してたら青少年に悪影響じゃねえの?」って気持ちが止まらないんだ 学生の若い読者でも漫画の良し悪しはしっかりわかると思うよ

394 20/06/01(月)21:16:08 No.695435476

他のジャンプ作家にお前らの作品も哲平みたいに盗作なんだろって吹っかけてる漫画だぞ口を慎め 嫌いな編集は漫画の中で成敗するしJKに叩かせるおまけ付きだ

395 20/06/01(月)21:16:08 No.695435479

>バレなきゃ丸々盗作していいのか? >被害者が事実に気付かなければ将来の財産を奪ってもいいのか? >気付かれなければ犯罪していいのか? 天下のジャンプ様がいいとおっしゃっておられるのだ

396 20/06/01(月)21:16:08 No.695435481

>「伝えたいメッセージなんか無い」って事でJkと盗作野郎が同類みたいな扱いなの本当に意味不明 >Jkは自分の伝えたいメッセージが上手く言語化できてないだけで「いじめっ子がいじめなんか見向きもしなくなるくらい面白いものを描きたい」って明確な信念持ってるのに ついでに面白ければいいも面白いのレベルが違いすぎる

397 20/06/01(月)21:16:09 No.695435487

読者は言い訳の道具じゃねえって言ったんだ…的な台詞言われながらデブにこめかみ撃ち抜かれて欲しい

398 20/06/01(月)21:16:11 No.695435498

実際どうなのこのバクマンの出来損ないみたいな奴は

399 20/06/01(月)21:16:15 No.695435530

>これを佐村河内扱いするのは事前に合意もとっていて報酬も支払ってた佐村河内がかわいそう 報酬も支払ってたし頓珍漢ではあったけどやりたいことを変な楽譜みたいなのでゴーストライターに伝えてたからな… まさか今更になって佐村河内の株が上がるとはだれも思ってなかっただろうな

400 20/06/01(月)21:16:23 No.695435602

歌手じゃ無い方のアレンジレンジ

401 20/06/01(月)21:16:30 No.695435646

ジャンプラにも載ってたねこれ

402 20/06/01(月)21:16:33 No.695435659

>たまには良いところも言ってやれ >女の子の作画かわいい以外で 毎回だいぶ予想を外れた展開をしてくるのは凄いと思うよ

403 20/06/01(月)21:16:42 No.695435715

文才のない太宰みたいな人間相手にして一服すら許さないとか拷問かよ

404 20/06/01(月)21:16:44 No.695435732

>むしろ文字量多いのに定型なくない? すごいなぁ~ 俺3話で定型の量なんて判断できねぇよ~ すごいなぁ~

405 20/06/01(月)21:16:56 No.695435785

u19との共通点は真っ当な説教の方はちゃんとした大人が言ってた現実の元ネタがあるけど それに反抗しようとして描いた作者のメッセージの方は実体験がないからふわふわで説得力がないみたいなところか

406 20/06/01(月)21:16:58 No.695435801

だいたい編集の意見聞くのが嫌で自分の力でねじ伏せたなら理屈通るが 編集の意見聞くのが嫌で人の丸パクって意味わからんぞ

407 20/06/01(月)21:17:11 No.695435895

>担当がね… ジャンプには菊瀬さんみたいな担当がいないんだね…

408 20/06/01(月)21:17:16 No.695435928

>むしろ文字量多いのに定型なくない? マイナー路線を目指せということですか…

409 20/06/01(月)21:17:19 No.695435949

流石に印税は手放すでしょ 主人公は金儲けしたいんじゃなくて自分のせいで世に出ないホワイトナイトを掲載して贖罪したいんだから

410 20/06/01(月)21:17:23 No.695435971

>うぉ…急にすげえ節穴…!海のリハクかな? 主人公が昔からパクリだけ書いてるって過去が3話でやってるので 友人はいつかやると確信してたと思われる

411 20/06/01(月)21:17:28 No.695436026

レンジから未来のジャンプが来なくなって主人公が困りまくって一波乱起きるが 最後には自力でホワイトナイトを完結させてめでたしめでたし って感じでこの作品が終わるのに花京院の魂を賭ける

412 20/06/01(月)21:17:30 No.695436042

>毎回だいぶ予想を外れた展開をしてくるのは凄いと思うよ 外すだけならサム8でもできるんだよ

413 20/06/01(月)21:17:33 No.695436069

所謂なろうテンプレはルーツを辿れば水戸黄門や暴れん坊将軍なので タイパクみたいなのとは全然違うよ

414 20/06/01(月)21:17:36 No.695436088

>俺も歳を取ったのかな >「こんな漫画ジャンプで連載してたら青少年に悪影響じゃねえの?」って気持ちが止まらないんだ すげえ25歳だなモラルの低下をヒシヒシと感じるよ俺はこうならないようにしよう ってなるかもしれないし…

415 20/06/01(月)21:17:40 No.695436109

>T屋は漫画が軌道に乗ると影を潜めるから担当作品が溜めに入ってる時期にあえてウザキャラアピールしてヘイトタンクやってるなんて珍説もある T屋が担当して当てたヒット作いっぱいあるからな スレ画の担当は当てたのネバランだけのはずだけど

416 20/06/01(月)21:17:42 No.695436125

誰も主人公の漫画読んでなくてそのことに当人も気付いていないって結構なピエロだよ

417 20/06/01(月)21:17:44 No.695436136

正直ここからどうなっていくのかという興味はある

418 20/06/01(月)21:17:55 No.695436198

>バレなきゃ丸々盗作していいのか? >被害者が事実に気付かなければ将来の財産を奪ってもいいのか? >気付かれなければ犯罪していいのか? 多分1話の描写的に主人公が手を加えてる部分があるからセーフって事なんだと思う… 他人の絵に色塗って俺の絵ですみたいなああいう感性で作られてるんじゃなかろうか

419 20/06/01(月)21:18:06 No.695436278

>ジャンプには菊瀬さんみたいな担当がいないんだね… 一応いたから菊瀬さんみたいな人が漫画内に出てきて3話でこんな扱いされてるんじゃないかな…

420 20/06/01(月)21:18:08 No.695436303

うおっすげえ神漫画… 俺の作品かな?

421 20/06/01(月)21:18:11 No.695436325

じゃあT口は?

422 20/06/01(月)21:18:12 No.695436334

>流石に印税は手放すでしょ >主人公は金儲けしたいんじゃなくて自分のせいで世に出ないホワイトナイトを掲載して贖罪したいんだから でもそんなことしたら不自然じゃない? 怪しまれないようにちゃんと受け取っておかないと…

423 20/06/01(月)21:18:13 No.695436340

>むしろ文字量多いのに定型なくない? 雑魚キャラのように去っていった

424 20/06/01(月)21:18:15 No.695436350

>「こんな漫画ジャンプで連載してたら青少年に悪影響じゃねえの?」って気持ちが止まらないんだ 寧ろ鬼滅で倫理観回り強化された青少年少女が読む羽目になったんだぞ とりあえず真っ当に読まれず打ち切りコースは確定していると思う

425 20/06/01(月)21:18:17 No.695436356

>すごいなぁ~ >俺3話で定型の量なんて判断できねぇよ~ >すごいなぁ~ サム八ですら主だった定型出てくるの2巻以降だから3話で定型会話作れるこの作品のスゴさが際立つ

426 20/06/01(月)21:18:26 No.695436430

倫理観がぶっ壊れて自分がちやほやされたいいいわけとしてみんなが楽しめるものを描きたいと言っているクズ ここまではパーフェクトな描写だな! それで更生するの?

427 20/06/01(月)21:18:39 No.695436528

>流石に印税は手放すでしょ >主人公は金儲けしたいんじゃなくて自分のせいで世に出ないホワイトナイトを掲載して贖罪したいんだから 漫画家を目指す子供達に夢を与えたいから...! ヒット作家が貧乏だったら夢も希望もないじゃないですか...!

428 20/06/01(月)21:18:50 No.695436591

未来のJKがタイムパラドクスを起こすために命懸けでジャンプ送ってくる話なら普通に読みたい

429 20/06/01(月)21:18:53 No.695436608

>実際それで漫画当ててんなら相当優秀だよ… 当ててるなら優秀なんだけどなんかこいつの担当漫画ワンチャンランニングホームランになりそうな当たりが1~2塁打で終わるから本当に優秀なのか疑問なんだよね

430 20/06/01(月)21:18:55 No.695436621

>誰も主人公の漫画読んでなくてそのことに当人も気付いていないって結構なピエロだよ 4年間の持ち込み漫画が読者菊瀬一人って悲しすぎるよね

431 20/06/01(月)21:18:58 No.695436639

>u19との共通点は真っ当な説教の方はちゃんとした大人が言ってた現実の元ネタがあるけど >それに反抗しようとして描いた作者のメッセージの方は実体験がないからふわふわで説得力がないみたいなところか でもU19はクソ漫画だけどなんか愛嬌があるんだよ たぶん作者がボンボンで余裕があるからこその愛嬌だと思う パクラーみたいな怨念篭った恨み辛みじゃない

432 20/06/01(月)21:19:12 No.695436757

>流石に印税は手放すでしょ >主人公は金儲けしたいんじゃなくて自分のせいで世に出ないホワイトナイトを掲載して贖罪したいんだから 当の真の原作者に描き続けてください私はそれを超えるのでって許されたから貰うよ

433 20/06/01(月)21:19:16 No.695436790

>多分1話の描写的に主人公が手を加えてる部分があるからセーフって事なんだと思う… 連載版を読み切りにするから改変しただけで連載版は3話まではコピーだよ

434 20/06/01(月)21:19:25 No.695436850

>主人公が昔からパクリだけ書いてるって過去が3話でやってるので >友人はいつかやると確信してたと思われる タイパク考察勢注目のキャラだからな友人 su3941577.jpg

435 20/06/01(月)21:19:27 No.695436865

>>おかしい…なろうならもっと過酷な主人公いじめがあるはず… >皆を楽しませたいだけなのに菊瀬さんは俺の原稿よりもタバコ休憩を優先するし アポ無しで押し掛けて貴重な休憩時間潰してパクリ漫画読ませるとか哲平には人の心が無いの?

436 20/06/01(月)21:19:32 No.695436904

未来から意図的に送られてたとしてもこいつはパクるって認識されてるんだよな

437 20/06/01(月)21:19:40 No.695436967

どうなるのかな?って読者のワクワク?を次週以降ずっとラブコメ展開にすることで裏切ってきそうで怖いんだ

438 20/06/01(月)21:19:43 No.695436995

流石に次週から電子レンジチートで無双するだけになるとは思わないけど…何するんだ?

439 20/06/01(月)21:19:44 No.695437000

>スレ画みたいな事言われ続けて漫画描き続けた連載勝ち取っと漫画がこれなの? >てことは編集部の‍人達にはこの漫画はスレ画編集の批判とかクリアしてるのか? 「伝えたいメッセージとかうるせー!チヤホヤされれば盗作だろうが別に構わねぇんだよボケー!」っていう作者のメッセージだけはバシバシ伝わってくるだろ?

440 20/06/01(月)21:19:44 No.695437003

>su3941567.jpg 頭がおかしい…

441 20/06/01(月)21:19:49 No.695437047

>ジャンプには菊瀬さんみたいな担当がいないんだね… あんな優しい編集者は貴重 さい籐さんだったら慈善事業じゃないでバッサリやられる

442 20/06/01(月)21:19:53 No.695437069

スレ画を見るたびに最終的にこの漫画が現実の編集の目を通って実際にジャンプに掲載されているのが悪い冗談としか思えない

443 20/06/01(月)21:20:04 No.695437148

>T屋が担当して当てたヒット作いっぱいあるからな >スレ画の担当は当てたのネバランだけのはずだけど ネバラン見てると作家の手綱を一切握れないタイプなんだろうなと思う

444 20/06/01(月)21:20:27 No.695437287

神…尊い…っていっときゃオタクには伝わるだろう…!

445 20/06/01(月)21:20:29 No.695437305

テコ入れ追加ヒロインは常套手段だからな…

446 20/06/01(月)21:20:34 No.695437335

佐々木哲平は読者の為とか言ってホワイトナイト連載続けるだろうけど同時に読者を裏切り続けてるんだよね

447 20/06/01(月)21:20:34 No.695437336

原作者が裏事情話すたびに担当編集のヤバさが露呈するのやめろ

448 20/06/01(月)21:20:49 No.695437449

>担当がね… やっぱそういう思惑で載せたんだな 連載会議でそういう悪ノリじみた盛り上がり方してそうだなって思ってた

449 20/06/01(月)21:20:52 No.695437479

>テコ入れ追加ヒロインは常套手段だからな… やはり新しい盗作被害者か…

450 20/06/01(月)21:20:54 No.695437496

>アポ無しで押し掛けて貴重な休憩時間潰してパクリ漫画読ませるとか哲平には人の心が無いの? この頃はパクリ漫画じゃないよ 中身のない人間の描いた中身のない紙の束だよ

451 20/06/01(月)21:20:55 No.695437499

>ネバラン見てると作家の手綱を一切握れないタイプなんだろうなと思う ネバランもいい加減いつまで引き延ばすんだ

452 20/06/01(月)21:20:57 No.695437510

違法動画サイトに違法アップロードすることに正義感を感じてる人 という評価が的確過ぎてダメだった

453 20/06/01(月)21:20:58 No.695437520

>うおっすげえ神漫画… >俺の作品かな? 各方面に失礼だよね?

454 20/06/01(月)21:21:09 No.695437586

>すごいなぁ~ >俺20年定型やってるけどわかんねえよ~ これナキームみたいで好き

455 20/06/01(月)21:21:17 No.695437634

>同時に読者を裏切り続けてるんだよね 十字架は背負い続けるって決めたからな…

456 20/06/01(月)21:21:21 No.695437659

>タイパク考察勢注目のキャラだからな友人 >su3941577.jpg バ レ バ レ su3941587.jpg

457 20/06/01(月)21:21:22 No.695437666

>鬼滅で倫理観回り強化された青少年少女 半天狗とか無惨様を反面教師にして成長する子供って書くとなんか面白いな...

458 20/06/01(月)21:21:27 No.695437698

ブルーロックは本当に面白いし 突然T屋コメントが小さくなってつい探してしまったりしたのでT屋を嫌いになれなくなってる俺だ

459 20/06/01(月)21:21:29 No.695437707

予想を外すとはいうけど 大まかにこういう展開だったらやだなみたいな方に突き進んでる

460 20/06/01(月)21:21:37 No.695437756

もう十字架を背負ってるから今後何しようが無敵なんだよね…

461 20/06/01(月)21:21:39 No.695437775

ジャンプ編集ってかなり頭はいい人達じゃないの? とくにジャンプ編集なんて倍率すごいし優秀な人が集まると思ってた

462 20/06/01(月)21:21:47 No.695437824

>ネバランもいい加減いつまで引き延ばすんだ 鬼滅でいう長男鬼化くらいまでは来てるだろ…

463 20/06/01(月)21:21:56 No.695437869

>ジャンプ編集さん俺漫画村でジャンプ読むのとっても楽しみにしてます うpらなきゃ…(パシッ)

464 20/06/01(月)21:22:15 No.695437987

この主人公なら未来でJKのかいたホワイトナイトと別な漫画も盗作しそうだな

465 20/06/01(月)21:22:15 No.695437989

>違法動画サイトに違法アップロードすることに正義感を感じてる人 >という評価が的確過ぎてダメだった アップロードする連中でさえ 私が作者です しないんだからそれ以上よ

466 20/06/01(月)21:22:16 No.695437995

放っておいても10年後に読めるのに何で俺が届けなきゃみたいになってんの?

467 20/06/01(月)21:22:18 No.695438021

十字架とは免罪符のことである

468 20/06/01(月)21:22:22 No.695438049

漫画読みすぎると倫理観ぶっ壊れるってことなのかな?

469 20/06/01(月)21:22:35 No.695438137

>やっぱそういう思惑で載せたんだな >連載会議でそういう悪ノリじみた盛り上がり方してそうだなって思ってた というかバスターコールやれるくらいこれの担当編集が編集部で謎の力持ってるから 編集部全体が悪乗りしてるというか担当編集がごり押ししてるだけの可能性がある

470 20/06/01(月)21:22:41 No.695438172

>ジャンプ編集ってかなり頭はいい人達じゃないの? >とくにジャンプ編集なんて倍率すごいし優秀な人が集まると思ってた 凄い頭が良いからサムライ8を一話を読んで泣く奴が編集長なんだぞ 頭が普通ならそうはならない

471 20/06/01(月)21:22:50 No.695438218

レンジタイムマシンでシュタゲシュタゲ言われてるけど根本はドラえもんのふにゃこ先生スランプ回だとは思うんだけど 未来から盗作するの自分の漫画でも許されないという結論なのに人の漫画盗作って…

472 20/06/01(月)21:22:50 No.695438223

>漫画読みすぎると倫理観ぶっ壊れるってことなのかな? マジかよ焚書しないとな

473 20/06/01(月)21:22:53 No.695438244

>アップロードする連中でさえ >私が作者です >しないんだからそれ以上よ そうかな…

474 20/06/01(月)21:22:54 No.695438248

>su3941587.jpg 聖人でも相手にしているつもりか?

475 20/06/01(月)21:22:54 No.695438251

漫画だけで育った人間はゴーストライターの意味も知らないしググることもしないという悲しい事例

476 20/06/01(月)21:23:05 No.695438317

読者に伝えたい事って別にご立派な事じゃ無くて 性癖とかでも全然良いんだろうに それすら無いんだろろうな

477 20/06/01(月)21:23:10 No.695438349

メッセージ性がないならないでどっかでみたもんの模倣の集合体でもいいから Fateとか鬼滅とかみたいに模倣元へのあからさまなくらいの憧れとか好意みたいなもんだそうぜ メッセージもオリジナリティも求めてない女共に受けるぞ

478 20/06/01(月)21:23:12 No.695438359

原作が悪いの?作画が悪いの?

479 20/06/01(月)21:23:18 No.695438405

>というかバスターコールやれるくらいこれの担当編集が編集部で謎の力持ってるから >編集部全体が悪乗りしてるというか担当編集がごり押ししてるだけの可能性がある 完全な妄想だけど良識に賭けてえなあ…

480 20/06/01(月)21:23:23 No.695438432

違法アップロードと盗作は全然違わないか 同じ犯罪だけど

481 20/06/01(月)21:23:24 No.695438442

>漫画読みすぎると倫理観ぶっ壊れるってことなのかな? u19で危険図書扱いされてるからな…

482 20/06/01(月)21:23:27 No.695438459

>違法動画サイトに違法アップロードすることに正義感を感じてる人 >という評価が的確過ぎてダメだった つべで転載動画やってるやつのほうがしっくり来る 作者のつもりだろうし

483 20/06/01(月)21:23:40 No.695438543

>漫画読みすぎると倫理観ぶっ壊れるってことなのかな? 日常的に犯罪行為に手を染めてると軽犯罪とか児戯みたいなもんだって感じるようになるアレだよ実際は犯罪だけどね

484 20/06/01(月)21:23:45 No.695438581

主人公この電子レンジなくなったらどうすんだろうな

485 20/06/01(月)21:23:47 No.695438585

2話で十字架3話で免罪符 4話には何が出てくるのかな

486 20/06/01(月)21:23:56 No.695438659

>違法アップロードと盗作は全然違わないか >同じ犯罪だけど そうだよな 早バレ野郎だよな

487 20/06/01(月)21:23:56 No.695438662

>原作が悪いの?作画が悪いの? 悪いのは原作 作画は悪くないけどバカ

488 20/06/01(月)21:24:02 No.695438708

>じゃあT口は? 神漫画だ…(涙を流しながら)

489 20/06/01(月)21:24:09 No.695438749

1話だけなら未来ジャンプも幻覚扱いだし盗作主人公とは言い切れないけど 編集部は3話まで会議で読んでるんだよな…

490 20/06/01(月)21:24:10 No.695438755

>ジャンプ編集ってかなり頭はいい人達じゃないの? >とくにジャンプ編集なんて倍率すごいし優秀な人が集まると思ってた サム8やヒロアカのアレな日本語一切直さないし表現が問題ないかどうかもチェックしない連中だぞ現在のジャンプ編集

491 20/06/01(月)21:24:13 No.695438772

鬼滅の続編かもしれない 主人公は転生した半天狗

492 20/06/01(月)21:24:15 No.695438783

>流石に次週から電子レンジチートで無双するだけになるとは思わないけど…何するんだ? 根本的なおかしさにはメスが入らず未来のジャンプは届かなくなるけどここまでの経験が主人公に面白い作品を作る力を授けてくれました! 主人公はもう立派な漫画家です!おしまい!!って感じじゃなかろうか…

493 20/06/01(月)21:24:19 No.695438815

>漫画だけで育った人間はゴーストライターの意味も知らないしググることもしないという悲しい事例 そんな…坂本ジュリエッタを知らないなんて…

494 20/06/01(月)21:24:21 No.695438832

>2話で十字架3話で免罪符 >4話には何が出てくるのかな ...火刑?

495 20/06/01(月)21:24:28 No.695438865

>原作が悪いの?作画が悪いの? 担当編集含めて3人それぞれ悪いとしか…

496 20/06/01(月)21:24:32 No.695438892

>担当がね… >su3941567.jpg どこが面白いんだ…?

497 20/06/01(月)21:24:39 No.695438936

どのくらいのペースで持ち込みしてたかはわからないが早い事には疑問視しなかったからうんざりも一入

498 20/06/01(月)21:24:40 No.695438943

これ未来から届いた漫画だけ描いてたら編集の意味なくない? 打合せしても何も反映されてなかったら不審に思うだろ

499 20/06/01(月)21:24:43 No.695438970

>ジャンプ編集さん俺漫画村でジャンプ読むのとっても楽しみにしてます 何言ってんだよ あれは漫画村さんの作品だよ?作者名も漫画村だからな ジャンプは関係ないから

500 20/06/01(月)21:24:45 No.695438986

>原作が悪いの?作画が悪いの? 頭ズレてる原作と不快な男描くのに長けた作画担当とセンスないのに無駄に発言力だけはある編集の合わせ技であって1人でも欠けたらこの作品は生まれてない

501 20/06/01(月)21:24:54 No.695439055

>悪いのは原作 >作画は悪くないけどバカ 作画もなんというか個性が良くない方向に働いてて・・・

502 20/06/01(月)21:24:55 No.695439062

>でも主人公のこの白々しい感じすごくなろうっぽさあるから >なろうで慣れた読者層なら受け入れられるんじゃないの なろうには編集なんて居ないから作品のレベルが下方向に凄まじいのよ ゴミ作品読まないための努力は読者がしないといけないんだよね だからヒットした作品と同じテンプレが使われる作品が人気でるんだよ 編集に管理されて一定のレベルが保証されてるはずの商業作品なんだからなろうの無料で読める素人小説と同じ評価で許すわけないだろ

503 20/06/01(月)21:24:59 No.695439092

>ジャンプ編集ってかなり頭はいい人達じゃないの? >とくにジャンプ編集なんて倍率すごいし優秀な人が集まると思ってた 勉強ができるのと物の善し悪しがわかるのは別なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

504 20/06/01(月)21:25:07 No.695439139

40ぐらいの作画とコンビ組んで25超えたら漫画家として詰むよねーみたいなこと主人公に言わせるのは割と攻めてると思う

505 20/06/01(月)21:25:12 No.695439181

漫画の編集部って出版社の底辺が行くところだからよ…

506 20/06/01(月)21:25:16 No.695439206

>主人公この電子レンジなくなったらどうすんだろうな やっぱり盗作は駄目ってことだな よしやめよう(爽やかな顔)

507 20/06/01(月)21:25:27 No.695439278

漫画家になってジャンプで連載したいけどクリエイターとして作りたいものや伝えたいものは無い しょうもない人間の所だけは無駄にリアルだな

508 20/06/01(月)21:25:31 No.695439295

サム8に関しては編集部もNARUTOの所為で下手なこと言えなくなってるだけだろうから…

509 20/06/01(月)21:25:37 No.695439337

>放っておいても10年後に読めるのに何で俺が届けなきゃみたいになってんの? 10年後の名作に俺が手を加えることで更に名作度がアップするんだ!みたいな考えがあるのかもしれない はたから見れば宗教画修復ババアの同類にしか見えないけど

510 20/06/01(月)21:25:42 No.695439363

>原作が悪いの?作画が悪いの? 止めることすらしない編集が悪い

511 20/06/01(月)21:25:50 No.695439411

今までの読んでると作画も原因の一つじゃないかと疑ってる 絵は上手いけど漫画がへたとか

512 20/06/01(月)21:25:52 No.695439424

>というかバスターコールやれるくらいこれの担当編集が編集部で謎の力持ってるから >編集部全体が悪乗りしてるというか担当編集がごり押ししてるだけの可能性がある 担当編集は哲平無双を本気で面白いと思ってるんだろうか… そんな感性だと他のジャンプ漫画見ても全く面白いと思えなくなってそうだが

513 20/06/01(月)21:25:56 No.695439448

もう忘れ去られたけどジモトの超絶ゴリ押しが最近の編集部で1番狂ってた事件だと思う

514 20/06/01(月)21:26:11 No.695439542

本来のホワイトナイトのチーフアシスタントが佐々木の元にやってくるみたいなことがありえるのがな

515 20/06/01(月)21:26:14 No.695439566

編集部で頭下げて月1で良いから鬼滅の刃続けてもらうべきだったな

516 20/06/01(月)21:26:15 No.695439569

>漫画の編集部って出版社の底辺が行くところだからよ… それは小学館とか講談社で集英社はマジでジャンプ以外ないからここに精鋭が集まってるはずだよ はずなんだよ

517 20/06/01(月)21:26:17 No.695439579

なろう作品でもここまでクソ行為をクソ行為として認識して他人に迷惑かける主人公はいないよ… だいたい正当防衛とか追放された裏切られたみたいな道徳的優位が前提だし…

518 20/06/01(月)21:26:18 No.695439585

>違法アップロードと盗作は全然違わないか 違法アップローダーのやり取り見てるとわかるけど 自分が作ってないもので作った人みたいなツラしてる面では同じ あいつら自分が一個の作品アップロード仕切ったとき 完走できた って言うんだぞ

519 20/06/01(月)21:26:30 No.695439660

ウザさが全面に押し出されて序盤から主人公が悪目立ちするのはこれまでの作画担当の作画の共通カラーだからなぁ 出会ってはいけない原作と出会ってしまった感じ

520 20/06/01(月)21:26:33 No.695439686

>40ぐらいの作画とコンビ組んで25超えたら漫画家として詰むよねーみたいなこと主人公に言わせるのは割と攻めてると思う あてがったの編集だとしてもひどい

521 20/06/01(月)21:26:34 No.695439691

>今までの読んでると作画も原因の一つじゃないかと疑ってる >絵は上手いけど漫画がへたとか ギャグ地味た演出に走る癖本当にやめたほうがいいと思う

522 20/06/01(月)21:26:38 No.695439723

>もう忘れ去られたけどジモトの超絶ゴリ押しが最近の編集部で1番狂ってた事件だと思う 中野体制になってからずっと狂ってる

523 20/06/01(月)21:26:41 No.695439738

編集に四年間も虐められたらワシが可哀想だと思わんのかあああ!!

524 20/06/01(月)21:26:44 No.695439762

作画の前作も主人公不快だったからなあ 相乗効果で気持ち悪くなってるとこある

525 20/06/01(月)21:26:46 No.695439772

>鬼滅の続編かもしれない >主人公は転生した半天狗 半天狗にも罪悪感くらいはあったぞ失礼な!

526 20/06/01(月)21:26:48 No.695439794

どういう話にするつもりかさっぱりわからんけど この漫画への興味は主人公が裁かれるかどうか以外にもう存在してないんだけど

527 20/06/01(月)21:26:49 No.695439799

作画の人はクロスマネジだったかでやってた変顔封印しただけまだましになってる

528 20/06/01(月)21:26:49 No.695439804

>2話で十字架3話で免罪符 >4話には何が出てくるのかな 魔女かもしれん

529 20/06/01(月)21:27:07 No.695439915

佐々木哲平にしか出来ないことってなんだ

530 20/06/01(月)21:27:20 No.695439987

>主人公この電子レンジなくなったらどうすんだろうな 残ってる他のジャンプ作品盗用するだけだろう

531 20/06/01(月)21:27:24 No.695440009

どういう漫画だったらマッチするんだこの作画の人…

532 20/06/01(月)21:27:26 No.695440019

>佐々木哲平にしか出来ないことってなんだ 人を不快にすること

533 20/06/01(月)21:27:34 No.695440087

>放っておいても10年後に読めるのに何で俺が届けなきゃみたいになってんの? 夢だと思って読み切り載せちゃったから原作者ちゃんの未来と本来のホワイトナイトを殺したからな

534 20/06/01(月)21:27:36 No.695440101

>半天狗にも罪悪感くらいはあったぞ失礼な! はー?十字架を背負ってるんですがー?

535 20/06/01(月)21:27:45 No.695440169

このまま滅びに向かってくれるならそれはそれで面白そうだけどトントン拍子に進んだりしたらストレスがすごい

536 20/06/01(月)21:27:53 No.695440225

>作画の人はクロスマネジだったかでやってた変顔封印しただけまだましになってる えぇクロスマネジの人なんこれ... 悪い意味で少年漫画っぽくなったな...

537 20/06/01(月)21:27:55 No.695440240

牟田口扱いされてるのは耐えられなかった

538 20/06/01(月)21:27:55 No.695440242

>>原作が悪いの?作画が悪いの? >止めることすらしない編集が悪い その編集にブレーキかけない編集部も大体アレだよ というか編集部が一番頭おかしいとさえ思える 何でこんなのを巻頭カラー→センターカラー→増ページ決定してるんだ

539 20/06/01(月)21:28:07 No.695440317

>どういう漫画だったらマッチするんだこの作画の人… 男の顔が勝手に不快になってしまうカルマを背負ってるから男が出ない漫画を描けばいい

540 20/06/01(月)21:28:08 No.695440326

>原作が悪いの?作画が悪いの? 担当も悪い

541 20/06/01(月)21:28:11 No.695440343

ジモトはアニメ化も込みで連載開始だからな 編集部はジモトの何にそこまで惹かれたのだろう

542 20/06/01(月)21:28:12 No.695440350

>>作画の人はクロスマネジだったかでやってた変顔封印しただけまだましになってる >えぇクロスマネジの人なんこれ... >悪い意味で少年漫画っぽくなったな... クロスアカウントです…

543 20/06/01(月)21:28:26 No.695440447

>>作画の人はクロスマネジだったかでやってた変顔封印しただけまだましになってる >えぇクロスマネジの人なんこれ... >悪い意味で少年漫画っぽくなったな... クロスアカウントだよ! マジで不快な顔だからなあれ

544 20/06/01(月)21:28:29 No.695440463

作画が歳いってるのに25超えたら云々とか 裏サンデー出身なのにエログロ馬鹿にするのもなかなか人の心が無いとかけない話だと思う

545 20/06/01(月)21:28:32 No.695440479

>それは小学館とか講談社で集英社はマジでジャンプ以外ないからここに精鋭が集まってるはずだよ >はずなんだよ 集英社は週刊少年ジャンプ編集部が一番の花形だよ! 他の漫画部門以外も強い老舗出版社は長らく左遷先扱いだったけど まぁ今はその辺の出版社も漫画編集者志望多いから花形と言えば花形だけど社内で言えば見下されるっぽい

546 20/06/01(月)21:28:32 No.695440480

>この漫画への興味は主人公が裁かれるかどうか以外にもう存在してないんだけど 打ち切りの話はもうレンジは動かなくなったけどヒロインと主人公が何となくハッピーエンド風になって終わると予想してる

547 20/06/01(月)21:28:37 No.695440512

あと何週読めるかわからないけど主人公が成長したオリジナル作描いて終わるような更生期待してるよ

548 20/06/01(月)21:28:39 No.695440522

未来で打ち切りとか読み切りしか載ってないとかで 主人公が面白さを見出してアレンジして世に出すとかならまだ言い訳できたのに

549 20/06/01(月)21:28:42 No.695440546

>>2話で十字架3話で免罪符 >>4話には何が出てくるのかな >魔女かもしれん なろう路線を狙って電子レンジが暴走して哲平が異世界に転生するかも知れない

550 20/06/01(月)21:28:44 No.695440557

ヒロアカリアルアカウントクロスマネジとよく間違われる漫画が前作

551 20/06/01(月)21:28:44 No.695440558

作者のTwitter曰く編集が「ジャンプでやるからいいんじゃないか!」って背中を押したらしいな

552 20/06/01(月)21:28:45 No.695440563

こんなん続けるぐらいなら今からでもいいからサム8の続編と差し替えてくれ

553 20/06/01(月)21:28:46 No.695440565

クロスマネジに冤罪かかっててダメだった

554 20/06/01(月)21:29:00 No.695440673

>>作画の人はクロスマネジだったかでやってた変顔封印しただけまだましになってる >えぇクロスマネジの人なんこれ... >悪い意味で少年漫画っぽくなったな... クロスアカウントです!クロスマネジではなく!

555 20/06/01(月)21:29:03 No.695440689

>どういう漫画だったらマッチするんだこの作画の人… もうプロのアシスタントで良いんじゃねえかな…

556 20/06/01(月)21:29:03 No.695440693

佐々木哲平は何の否定者なんです?

557 20/06/01(月)21:29:11 No.695440738

クロスアカウントもクロスマネジも一緒よ!

558 20/06/01(月)21:29:12 No.695440747

>もう忘れ去られたけどジモトの超絶ゴリ押しが最近の編集部で1番狂ってた事件だと思う なんだったんだあれ…

559 20/06/01(月)21:29:14 No.695440767

>男の顔が勝手に不快になってしまうカルマを背負ってるから男が出ない漫画を描けばいい マイナー路線を目指せと言うことでしょうか…?

560 20/06/01(月)21:29:19 No.695440789

>作者のTwitter曰く編集が「ジャンプでやるからいいんじゃないか!」って背中を押したらしいな 公開処刑というか在庫処分でもする気だったんだろうか

561 20/06/01(月)21:29:20 No.695440799

>こんなん続けるぐらいなら今からでもいいからサム8の続編と差し替えてくれ な な あ

562 20/06/01(月)21:29:21 No.695440806

十字架を物理で背負って斬首されるくらいの覚悟はあんのか?

563 20/06/01(月)21:29:25 No.695440833

ジャンプはもともと下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる戦法だから 糞漫画の頻度はかなり高いよ

564 20/06/01(月)21:29:25 No.695440837

>>半天狗にも罪悪感くらいはあったぞ失礼な! >はー?十字架を背負ってるんですがー? 哲平は罪の十字架でマウント取るの止めなよ…使い方間違ってるよ

565 20/06/01(月)21:29:28 No.695440851

普通にクロスマネジと間違えてた ごめんなさいクロスマネジの人

566 20/06/01(月)21:29:29 No.695440859

>えぇクロスマネジの人なんこれ... >悪い意味で少年漫画っぽくなったな... クロスマネジは打ち切られたけど名作だったかからな!

567 20/06/01(月)21:29:36 No.695440902

>どういう漫画だったらマッチするんだこの作画の人… マガジン行くか 2.5次元みたいなことすればいいんじゃねえかな…

568 20/06/01(月)21:29:43 No.695440943

ホワイトナイトが読めるのも全部…哲平がいたからじゃないか!

569 20/06/01(月)21:29:43 No.695440944

ここまでの話で主人公の伸びしろの無さを丁寧に描きすぎたから こっから主人公が成長するのも不自然なんだよな

570 20/06/01(月)21:29:51 No.695441001

>ジャンプはもともと下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる戦法だから >糞漫画の頻度はかなり高いよ それが2019年から酷くなってるんですよ

571 20/06/01(月)21:29:55 No.695441030

>>男の顔が勝手に不快になってしまうカルマを背負ってるから男が出ない漫画を描けばいい >マイナー路線を目指せと言うことでしょうか…? 女しか出ない方がマシってことね… じゃあ俺タバコ休憩行くから

572 20/06/01(月)21:29:57 No.695441043

絵も上手いし女は可愛いし表情から感情も演出で場の空気感もよく伝わってくるのに 作画の駄目な感じはどこなんだろう…

573 20/06/01(月)21:30:00 No.695441069

皆を楽しませたいらしいが目の前にいるたった一人の編集すら楽しませる事ができない男が主人公

574 20/06/01(月)21:30:02 No.695441078

サム8はまだツッコミどころで読む人を笑顔にしてくれたからな…

575 20/06/01(月)21:30:03 No.695441087

話のペースも長期連載向けじゃないと思うんだが 短期連載前提なのかね

576 20/06/01(月)21:30:09 No.695441127

>2.5次元みたいなことすればいいんじゃねえかな… マイナー路線を目指せということでしょうか…?

577 20/06/01(月)21:30:19 No.695441176

>>えぇクロスマネジの人なんこれ... >>悪い意味で少年漫画っぽくなったな... >クロスアカウントです!クロスマネジではなく! 風評被害だけどこれ毎回笑っちゃう

578 20/06/01(月)21:30:21 No.695441188

この画力でエログロ描こう

579 20/06/01(月)21:30:22 No.695441197

クロスマネジの人は青のフラッグ描いた人でしょ

580 20/06/01(月)21:30:28 No.695441245

クロスマネジへの風評被害で駄目だった

581 20/06/01(月)21:30:30 No.695441258

いえ…それでも僕はみんなが楽しめればそれで…!

582 20/06/01(月)21:30:35 No.695441298

>ジャンプはもともと下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる戦法だから >糞漫画の頻度はかなり高いよ もう今完全に暗黒期でつらい

583 20/06/01(月)21:30:50 No.695441404

今ちやほやされてる漫画家もみんなこんな風にされてるんだろう? と思ってるのだろうか

584 20/06/01(月)21:30:54 No.695441430

>サム8はまだツッコミどころで読む人を笑顔にしてくれたからな… おにぎりのヨイショの功績も半分くらいあるぞ

585 20/06/01(月)21:30:55 No.695441436

サム8が本格SFでコケたので編集部は学習した 本格ではなくライトなSF要素を含む漫画で勝負をかけたのだ

586 20/06/01(月)21:30:59 No.695441473

>>2.5次元みたいなことすればいいんじゃねえかな… >マイナー路線を目指せということでしょうか…? 今の方向性も充分マイナーだわ!

587 20/06/01(月)21:31:02 No.695441490

作画の人はちょくちょく古さを感じる

588 20/06/01(月)21:31:04 No.695441496

クロスアカウントはマガジンのデスゲームじゃなかった?

589 20/06/01(月)21:31:07 No.695441513

せめて2話移行ずっと曇り顔か絶望顔してれば良かったのに なんで妙にハイテンションな悲劇の主人公ムーブしてんだよ

590 20/06/01(月)21:31:10 No.695441528

U19の作者は描きたい物が嫌というほど伝わってくるという意味では哲平と対極にある でもどっちも面白くないわけだから漫画って難しいね

591 20/06/01(月)21:31:12 No.695441546

佐々木哲平にとってマイナー路線は漫画家にあらず

592 20/06/01(月)21:31:22 No.695441600

最低だよクロスマネジ…

593 20/06/01(月)21:31:26 No.695441625

>それは小学館とか講談社で集英社はマジでジャンプ以外ないからここに精鋭が集まってるはずだよ 悲惨な人災ってそういう状況でも全然起こるからな…

594 20/06/01(月)21:31:29 No.695441642

鬼滅もなんかパクった設定で売れてるんだろ!!みたいな感じで描いてそう

595 20/06/01(月)21:31:30 No.695441654

ものの歩もゲームコラボと電王戦ルポ企画ありでのごり押し連載だったな しかしことごとくごり押し失敗してるなジャンプ

596 20/06/01(月)21:31:32 No.695441680

>マイナー路線を目指せということでしょうか…? 大人気で確固たる地位気付いてるぞそのマイナー路線の漫画

597 20/06/01(月)21:31:44 No.695441763

>40ぐらいの作画とコンビ組んで25超えたら漫画家として詰むよねーみたいなこと主人公に言わせるのは割と攻めてると思う なんか原作者の話聞けば聞くほどその辺の機微を読み取る力が根本的に欠けてるのかなって邪推が進むのマジでどうにかしてくれないか

598 20/06/01(月)21:31:45 No.695441769

>もう今完全に暗黒期でつらい ネバランも消えるからマジでDr.STONEにかかる重圧が重すぎる…

599 20/06/01(月)21:31:56 No.695441856

>作画の人はちょくちょく古さを感じる 素でやってる若干の古さが余計に痛々しい

600 20/06/01(月)21:31:58 No.695441869

>なんで妙にハイテンションな悲劇の主人公ムーブしてんだよ 十字架ノルマ達成したので名声は俺のものです

601 20/06/01(月)21:32:02 No.695441889

無意識の盗作自覚した後も盗作しよう!って結論になるやつはもう漫画家じゃないだろ

602 20/06/01(月)21:32:08 No.695441932

ジャンプってアンケートでファンを巻き込んで漫画間の競争煽ってくる厳しい少年誌だけど どんなにクソでもしっかり単行本出すあたり悪趣味なマニアにはめちゃくちゃ優しいよね

603 20/06/01(月)21:32:09 No.695441939

>>ジャンプはもともと下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる戦法だから >>糞漫画の頻度はかなり高いよ >もう今完全に暗黒期でつらい ワンピも鬼滅も載ってないとさすがにしんどかったな 真っ先に読みに行く漫画が特になくて久しぶりに掲載順通りに読んだわ

604 20/06/01(月)21:32:12 No.695441964

こっからレンジ踏まえたパラドクス物にして主人公自身を殺すくらいの断罪者ならまあ どーせJKとのしょーもねーハレンチ恋愛しかしないんだろうけど

605 20/06/01(月)21:32:16 No.695441991

ジャンプのみんな大好きな人気漫画って大体エロかグロ多くない? ナルトもワンピも鬼滅も

606 20/06/01(月)21:32:23 No.695442038

>もう今完全に暗黒期でつらい 去年から中堅どころが一気に抜けそうになる状態なのにサム8とか出してたのが悪い

607 20/06/01(月)21:32:25 No.695442047

十字架で人を殴るな

608 20/06/01(月)21:32:26 No.695442069

叩きのスレは病気の人も多いからクロス何とか間違いで遊んでると本当にマネジの方の人にも飛び火する可能性あるから止めといた方がいいぞ

609 20/06/01(月)21:32:27 No.695442070

>無意識の盗作自覚した後も盗作しよう!って結論になるやつはもう漫画家じゃないだろ いえ…それでもみんなが楽しめればそれで…!

610 20/06/01(月)21:32:32 No.695442107

もうホワイトナイトを実際に描けよ

611 20/06/01(月)21:32:36 No.695442140

>無意識の盗作自覚した後も盗作しよう!って結論になるやつはもう漫画家じゃないだろ だって読者が待ってるし…

612 20/06/01(月)21:32:38 No.695442160

>鬼滅もなんかパクった設定で売れてるんだろ!!みたいな感じで描いてそう 売れてる漫画見ても本当に何が受けてるか分からないタイプなんだろうね…

613 20/06/01(月)21:32:44 No.695442192

主人公が凡人ながら楽しませようと常に頑張っているのが好感持てたよ これからも頑張ってほしいね

614 20/06/01(月)21:32:48 No.695442218

ワンピースドクターストーンヒロアカチェーンソーマン呪術回線とまだまだ弾はあるからな だからこうしてジャンプを買わずコミックスだけ買う

615 20/06/01(月)21:32:50 No.695442237

サム8無駄に長く載せすぎたな せっかくの新人発掘の期間を潰してしまった

616 20/06/01(月)21:32:55 No.695442275

>ものの歩もゲームコラボと電王戦ルポ企画ありでのごり押し連載だったな >しかしことごとくごり押し失敗してるなジャンプ そもそもあれはプロ棋士監修作品として出してたからそういう意図も理解出来る部分はあるんだよ

617 20/06/01(月)21:32:55 No.695442278

鬼滅が終わりネバランもハイキューも最終章 ヒロアカだってもう何年も続かないだろうからなあ

618 20/06/01(月)21:32:59 No.695442300

クロスマネジの作者の次作はバディストなんで間違えないでね!

619 20/06/01(月)21:33:00 No.695442315

>主人公が凡人ながら楽しませようと常に頑張っているのが好感持てたよ >これからも頑張ってほしいね 編集のレス

↑Top