ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/01(月)20:15:11 No.695411260
オリジナルの世界観って難しいね…
1 20/06/01(月)20:17:23 No.695412178
他の作品3個くらい混ぜてみよう 原型わからなくなったらそれはオリジナルだ
2 20/06/01(月)20:18:41 No.695412684
原型がなくなって迷子になるやつ
3 20/06/01(月)20:20:33 No.695413367
これどっかで見たな…って設定になるなった 人の手で作られたいいとこどりの種族で魔法特性が高くてぇー…あれ?
4 20/06/01(月)20:21:01 No.695413548
動画で人気のシステムを混ぜるだけでもうカオス 2.5とクトゥルフとシノビガミ(人によってはパラノイア)の地獄の三連コンボだ
5 20/06/01(月)20:23:56 No.695414675
帽子世界やったけど他PLがいい感じの世界の管理人になってて凄いな…ってなったよ
6 20/06/01(月)20:24:25 No.695414852
せめてモチーフなり方向性は揃えよう D&DにT&T要素混ぜ込んだりソードワールド2.5に旧ソードワールド要素混ぜ込んでも不協和音しかないぞ
7 20/06/01(月)20:29:07 No.695416686
混ぜると言えばミスキャやカースドランドは T&Tやウォーハンマーやゲヘナ辺りを混ぜ込んでる感じがしていっぱいちゅき
8 20/06/01(月)20:32:52 No.695418198
>せめてモチーフなり方向性は揃えよう サイバーパンクの世界観とファンタジーの魔法とモンスターを混ぜてみようぞ!
9 20/06/01(月)20:34:27 No.695418825
>帽子世界やったけど他PLがいい感じの世界の管理人になってて凄いな…ってなったよ 世界観思いつかないので住人にする奴!俺!
10 20/06/01(月)20:36:30 No.695419627
>>せめてモチーフなり方向性は揃えよう >サイバーパンクの世界観とファンタジーの魔法とモンスターを混ぜてみようぞ! 出来たよ!シャドウラン!
11 20/06/01(月)20:37:17 No.695419887
>世界観思いつかないので住人にする奴!俺! 必ずしもってわけではないしな 外でやった時は所属世界名とその設定は考えたけど自己紹介とかでは出さなかったし
12 20/06/01(月)20:40:12 No.695421024
>>>せめてモチーフなり方向性は揃えよう >>サイバーパンクの世界観とファンタジーの魔法とモンスターを混ぜてみようぞ! >出来たよ!シャドウラン! これに人種差別問題ぶっこむと出来上がりのごった煮である 第五世界いいかげんにしろよ!
13 20/06/01(月)20:40:28 No.695421130
現代伝奇異能バトル世界から来たはずなのにいつの間にかオオサカになってしまう
14 20/06/01(月)20:41:21 No.695421507
>現代伝奇異能バトル世界から来たはずなのにいつの間にかオオサカになってしまう サタスペ以外のシステムを使えばいいんじゃないだろうか
15 20/06/01(月)20:41:39 No.695421620
>現代伝奇異能バトル世界から来たはずなのにいつの間にかロアナプラになってしまう
16 20/06/01(月)20:42:17 No.695421862
>サタスペ以外のシステムを使えばいいんじゃないだろうか ノリがって意味じゃないだろか その時にサタスペで遊んでるわけでなく
17 20/06/01(月)20:42:31 No.695421939
DXで支部のカモフラージュに使ってる店が経営不振に陥ったのを解決するシナリオを考えたんだが敵の店長はやはり春日でいいだろうか
18 20/06/01(月)20:42:40 No.695421995
>現代伝奇異能バトル世界から来たはずなのにいつの間にかロアナプラになってしまう これは別にいいだろ!?
19 20/06/01(月)20:42:45 No.695422029
D&Dのダンジョンマスターズガイドはオリジナルの世界観を作る上でのアドバイスがいっぱいあるね もはやTRPG以外の創作にも使えそうなレベル
20 20/06/01(月)20:42:46 No.695422035
ドワーフっぽい種族とエルフっぽい種族には盛る! ハーフリングっぽい種族…いらなくね?
21 20/06/01(月)20:43:28 No.695422340
>>現代伝奇異能バトル世界から来たはずなのにいつの間にかロアナプラになってしまう これが割とできるのが神我狩の神魔都市東京だぜ
22 20/06/01(月)20:43:28 No.695422341
>DXで支部のカモフラージュに使ってる店が経営不振に陥ったのを解決するシナリオを考えたんだが敵の店長はやはり春日でいいだろうか ステージ:アキバかな
23 20/06/01(月)20:43:35 No.695422391
>DXで支部のカモフラージュに使ってる店が経営不振に陥ったのを解決するシナリオを考えたんだが敵の店長はやはり春日でいいだろうか 春日さんは店頭で呼び込みしてるヒラ店員ぐらいでいいよ
24 20/06/01(月)20:43:43 No.695422452
ホビットっぽい種族はそれっぽいオリジナル種族にするのが嗜み
25 20/06/01(月)20:43:46 No.695422480
>他の作品3個くらい混ぜてみよう >原型わからなくなったらそれはオリジナルだ ぶっちゃけダンジョンズ&ドラゴンズもそれだからのうブヘヘヘ
26 20/06/01(月)20:44:26 No.695422713
既にあるのを知らないだけかもしれんが ゴブリンやオークがただの蛮族じゃない世界観欲しいなと思って色々妄想してる ゴブリンは貧弱で短命だが集団戦術と俊敏さに優れ濃く短く生きようとする性格だとか都会に住むゴブリンは郵便や新聞配達を皆営んでいるとか オークは荒野の洞窟に住む母系の集団を作る文化で地母神信仰が強く独特の魔法が使える神官戦士の種族で戦いで死んだ戦士の髪などを口にすることでその力を受け継ごうとするとか大腿骨(大地に近く大きい骨なので)に名前を刻んで墓碑にするなどの埋葬の風習から共食いする野蛮人だと誤解された過去があるとか
27 20/06/01(月)20:44:35 No.695422771
たまにあるよね 身内で回しててよくよく設定見返してみると別物みたいな世界であそんでいた事実に気付くこと
28 20/06/01(月)20:44:38 No.695422790
>これが割とできるのが神我狩の神魔都市東京だぜ 魔境すぎねぇかな東京・・・ってなる
29 20/06/01(月)20:45:22 No.695423092
>ゴブリンやオークがただの蛮族じゃない世界観欲しいなと思って色々妄想してる 迷キン
30 20/06/01(月)20:45:31 No.695423151
モンスター種族がそれなりに文明を築いていて人間とそう大差ない生活をしているという世界ならトロールワールドがあるぞ
31 20/06/01(月)20:45:33 No.695423165
>ゴブリンやオークがただの蛮族じゃない世界観欲しいなと思って色々妄想してる >ゴブリンは貧弱で短命だが集団戦術と俊敏さに優れ濃く短く生きようとする性格だとか都会に住むゴブリンは郵便や新聞配達を皆営んでいるとか はいD&Dのエベロン…まあちょっと大変だけどな
32 20/06/01(月)20:45:34 No.695423172
>>現代伝奇異能バトル世界からなろう系異世界に転生して来たはずなのにいつの間にかロアナプラ出身になってしまう
33 20/06/01(月)20:45:36 No.695423190
>たまにあるよね >身内で回しててよくよく設定見返してみると別物みたいな世界であそんでいた事実に気付くこと それをシナリオフックにしてシナリオ書くGMは凄いと思う
34 20/06/01(月)20:45:46 No.695423256
全く流れと関係ないけど昨日終わったダブクロ8初心者卓のログ持ってる「」はいないだろうか まさか翌日に消えているとは…
35 20/06/01(月)20:46:37 No.695423609
>既にあるのを知らないだけかもしれんが 映画俳優とかがやってて配信してるD&Dの卓が モンスター系種族の国もこういう文化があって…と詳しく設定していると聞いた 面白そうだけど基本的にはエネミーは気持ちよくぶっ殺したいなぁ!とも思う…
36 20/06/01(月)20:46:47 No.695423671
>まさか翌日に消えているとは… 消えた部屋のログは参加者全員の了承でもない限り早々手に入らんよ…
37 20/06/01(月)20:46:56 No.695423740
現代異能もののオリジナル舞台が魔界都市〈新宿〉みたいになってたな… そんなこと指摘したらPLもダンピールの剣士を作ってきやがった
38 20/06/01(月)20:47:01 No.695423768
みんなでルールを作ろう!ってやってみた時は 自分を分裂させまくって場にいる全ての自分どれでもスキルテキスト上の「あなた」として扱えるクラスが強烈だった
39 20/06/01(月)20:47:21 No.695423902
>全く流れと関係ないけど昨日終わったダブクロ8初心者卓のログ持ってる「」はいないだろうか >まさか翌日に消えているとは… 本人の了承なんてもう取れないんだから諦めよ
40 20/06/01(月)20:47:41 No.695424030
>>まさか翌日に消えているとは… >消えた部屋のログは参加者全員の了承でもない限り早々手に入らんよ… ログの再配布もその場にいた人間の同意取れない限りはやらんなあ…
41 20/06/01(月)20:47:42 No.695424037
ログホラ身内でそこそこやりこんだけど 原作未読者もけっこういたんで「レベルカンストは微塵も珍しくないんだぜ!」って点はあまり伝わりきらなかった
42 20/06/01(月)20:48:35 No.695424398
>面白そうだけど基本的にはエネミーは気持ちよくぶっ殺したいなぁ!とも思う… まあ海外だとオークは人種差別だって燃えたんだよなぁ… お前がしたけりゃそうすればいいって落ち着いたけど
43 20/06/01(月)20:49:28 No.695424742
ログホラのカンスト設定に関しては実際にMMOなりMOなり触ったことないとピンとこないと思う
44 20/06/01(月)20:50:05 No.695424988
>ログホラ身内でそこそこやりこんだけど >原作未読者もけっこういたんで「レベルカンストは微塵も珍しくないんだぜ!」って点はあまり伝わりきらなかった あの手のMMOは指数関数的に必要経験値が跳ね上がっていってレベル一つ上げるのに無茶苦茶苦労する印象がある そのくらいまでにはものすごい量の経験値ボーナスが貰えるとかなのかもしれないけど
45 20/06/01(月)20:50:08 No.695425022
製作者の意図しないところに差別のタネを見つけてけおるのは控え目に言って頭おかしいとしか……
46 20/06/01(月)20:50:31 No.695425159
>ゴブリンやオークがただの蛮族じゃない世界観欲しいなと思って色々妄想してる モンスターメーカーの世界はわりと文化してたな まあ人間の信仰する神が依怙贔屓したせいでゴブリンもオークもクソみたいな土地に追いやられてるが
47 20/06/01(月)20:50:44 No.695425242
D&Dだとゴブリンは神々が秩序だから わりと文明国は作りやすい
48 20/06/01(月)20:50:51 No.695425290
駅前魔法学園!の挿絵が速水螺旋人だったのが印象的でロシア人要素入れたいなと思ってPC作ったら感情剥き出し気味のバラライカになったことならあるな 魔法!懐から交渉とか抑止力とかそういう意味の金属製の物を取り出して引き金を引く!
49 20/06/01(月)20:51:10 No.695425438
レルムにおけるモンスター種族の文化を記したヴォーロのモンスター見聞録はいいぞ 詳細に記された悪の種族の文化に心が荒みそうになる あとオークは一般兵でも物凄く強いし恐ろしい種族だと判る
50 20/06/01(月)20:51:23 No.695425530
>D&Dだとゴブリンは神々が秩序だから >わりと文明国は作りやすい まあやれるのはホブくらいでバグベアとゴブは…うん…
51 20/06/01(月)20:51:31 No.695425579
昔ソードワールドのシステムだけ借用して 戦国時代日本でやったことはある
52 20/06/01(月)20:51:59 No.695425787
そもそもゲームの為のある程度の共通認識を持ってもらう為の世界感なのに まずそれを説明して認識してもらうって時点でなにか意図が無い限り無駄ともいえる
53 20/06/01(月)20:52:00 No.695425799
>まあやれるのはホブくらいでバグベアとゴブは…うん… 赤い手くらいの統率力があれば…!
54 20/06/01(月)20:52:06 No.695425857
>>D&Dだとゴブリンは神々が秩序だから >>わりと文明国は作りやすい >まあやれるのはホブくらいでバグベアとゴブは…うん… まあ良くてホブ様の手下みたいな
55 20/06/01(月)20:52:37 No.695426044
でも眼鏡かけてる知的なハーフオークとか傲慢さのかけらも無い自己評価低すぎるエルフとか耽美なドワーフとかそういう種族イメージから外れたキャラって魅力的だよね
56 20/06/01(月)20:52:48 No.695426111
じみにバグベアの立ち位置が良くわかんない
57 20/06/01(月)20:53:01 No.695426206
ログホラの作中ではレベル上げの効率的なやり方は確立されてて 強いやつはそこから先で差別化されてるってのは見てないとピンと来づらいかもなぁ まぁTRPGとしてはデータ的な意味は無いから別に良いんだけど
58 20/06/01(月)20:53:16 No.695426319
オールドワールド行けばゴブリンは独立種族だよ 蛮族と大差ない?うnまあ
59 20/06/01(月)20:53:18 No.695426333
>でも眼鏡かけてる知的なハーフオークとか傲慢さのかけらも無い自己評価低すぎるエルフとか耽美なドワーフとかそういう種族イメージから外れたキャラって魅力的だよね ガタイのいい眼鏡かけたインテリ黒人好き
60 20/06/01(月)20:53:32 No.695426452
>じみにバグベアの立ち位置が良くわかんない 怪力バカだけど狡猾で残忍な所もある悪党
61 20/06/01(月)20:53:34 No.695426459
>そもそもゲームの為のある程度の共通認識を持ってもらう為の世界感なのに >まずそれを説明して認識してもらうって時点でなにか意図が無い限り無駄ともいえる 難しく考え過ぎだぜ ゲームのワールドセッティング読んでなければ一緒だぜ
62 20/06/01(月)20:53:37 No.695426490
蛮族よりもうちょっと悪…いや、どうだったかな
63 20/06/01(月)20:53:41 No.695426516
>>でも眼鏡かけてる知的なハーフオークとか傲慢さのかけらも無い自己評価低すぎるエルフとか耽美なドワーフとかそういう種族イメージから外れたキャラって魅力的だよね >ガタイのいい眼鏡かけたインテリ黒人好き ヘ、ヘイトスピーチ…
64 20/06/01(月)20:54:47 No.695426992
>昔ソードワールドのシステムだけ借用して >戦国時代日本でやったことはある 盾の存在はどうすんの
65 20/06/01(月)20:55:04 No.695427127
>オールドワールド行けばゴブリンは独立種族だよ >蛮族と大差ない?うnまあ 人間も蛮族と大差ないのでセーフ
66 20/06/01(月)20:55:05 No.695427133
>眼鏡かけてる知的なハーフオーク シャドウランでスーツきたインテリオークフェイス出したりしたなあ 人間らしい外見の資質を取ったロリドワーフも作った
67 20/06/01(月)20:55:13 No.695427177
>>じみにバグベアの立ち位置が良くわかんない >怪力バカだけど狡猾で残忍な所もある悪党 悪ゴリラかー
68 20/06/01(月)20:55:18 No.695427210
愛と正義に目覚めた善属性のユアンティ・ピュアブラッドになりたい 決して魔法抵抗のためじゃなく決して決して
69 20/06/01(月)20:55:26 No.695427261
D&D5版はポリコレにもなぜか配慮して1シナリオに1セットはホモかレズがいるんだから海外は怖いぜ
70 20/06/01(月)20:55:55 No.695427472
>盾の存在はどうすんの そんなものは無視でいいんだ
71 20/06/01(月)20:57:22 No.695428090
パスファインダーのアメコミでも仲間のクレリックがさらっとレズと明かされてびっくりした 女傑然とした人だったから猶更
72 20/06/01(月)20:57:33 No.695428154
>盾の存在はどうすんの まあ刀も槍も弓も両手限定にしてしまえば良い
73 20/06/01(月)20:57:50 No.695428262
>愛と正義に目覚めた善属性のディアボロカデットになりたい
74 20/06/01(月)20:58:04 No.695428355
>ゴブリンやオークがただの蛮族じゃない世界観欲しいなと思って色々妄想してる D&D5eのMTGセッティングのラヴニカとか ゴブリンが衛兵や発明家集団に属してたりするぞ まあ未訳サプリなんだけども…
75 20/06/01(月)20:58:16 No.695428443
まあでも国産のゲームでもホモやレズ多いし驚く程じゃないかなあ
76 20/06/01(月)20:58:20 No.695428488
>昔ソードワールドのシステムだけ借用して >戦国時代日本でやったことはある 現実世界ベースならまあ世界観は大体誰でもわかるよね 問題は歴史詳しいのがいたらネタバレの可能性もある事だけど
77 20/06/01(月)20:59:09 No.695428841
ここはどうだか知らないがお外だとホモか百合がやたらと多いダブクロ
78 20/06/01(月)20:59:20 No.695428913
TRPGじゃなくていいならメカで攻めてくるゴブリンとかあるんだけどな…
79 20/06/01(月)20:59:21 No.695428920
>>ゴブリンやオークがただの蛮族じゃない世界観欲しいなと思って色々妄想してる >D&D5eのMTGセッティングのラヴニカとか >ゴブリンが衛兵や発明家集団に属してたりするぞ ミゼットいいよね……
80 20/06/01(月)20:59:31 No.695428980
>ここはどうだか知らないがお外だと百合がやたらと多いネクロニカ
81 20/06/01(月)20:59:31 No.695428982
5eのエルフなんか性別を自由に変えられる奴もいるしそもそも無性がいるという そしてドラウにとってTS能力持ちは女性上位社会を揺るがす存在であり存在自体がアンタンセイという
82 20/06/01(月)20:59:40 No.695429041
ダイス師は適当なイラスト描くより全然難しいよね
83 20/06/01(月)20:59:50 No.695429105
>ここはどうだか知らないがお外だとホモか百合がやたらと多いダブクロ まぁオーヴァードになったら男とか女とかどうでもよくなりそうなのはわかる
84 20/06/01(月)20:59:59 No.695429171
>現実世界ベースならまあ世界観は大体誰でもわかるよね 現実世界ベースで現実世界的なシナリオ進めようとすると 魔法とか割と邪魔になるのよ こんな高名な人間が魔法使いを使わない理由が・・・ってなる
85 20/06/01(月)21:00:34 No.695429391
>ここはどうだか知らないがお外だとホモか百合がやたらと多いダブクロ ダブルクロスのサプリじゃない同人誌と聞いて手に取ったらリプレイデイズの生徒会長と義兄のホモ本でうわあああああああってなった
86 20/06/01(月)21:00:58 No.695429537
そういう意味では歴史逆行して変更阻止モノって楽だな…
87 20/06/01(月)21:00:58 No.695429541
どうせ知性あるゴリラとかやってるんだから 男女とか細かい細かい すいません超シリアスなシナリオで知恵のあるゴリラは止めてください
88 20/06/01(月)21:01:00 No.695429559
>メカで攻めてくるゴブリン これはD&Dにもある
89 20/06/01(月)21:01:16 No.695429659
>>メカで攻めてくるゴブリン >これはD&Dにもある なんでもアリだなD&D
90 20/06/01(月)21:01:35 No.695429788
>ここはどうだか知らないがお外だとホモか百合がやたらと多いダブクロ ステラナイツ卓が3/4百合になったわ 監督曰く普段は男女が多いらしいけど
91 20/06/01(月)21:01:39 No.695429812
>ここはどうだか知らないがお外だと百合がやたらと多いステラナイツ
92 20/06/01(月)21:02:09 No.695429983
>>ここはどうだか知らないがお外だとホモか百合がやたらと多いダブクロ >まぁオーヴァードになったら男とか女とかどうでもよくなりそうなのはわかる わかんねえよ!怖いよ!
93 20/06/01(月)21:02:27 No.695430118
>>>ゴブリンやオークがただの蛮族じゃない世界観欲しいなと思って色々妄想してる >>D&D5eのMTGセッティングのラヴニカとか >>ゴブリンが衛兵や発明家集団に属してたりするぞ >ミゼットいいよね…… いい……けど絶対喧嘩売りたくない
94 20/06/01(月)21:02:39 No.695430209
>>>メカで攻めてくるゴブリン >>これはD&Dにもある >なんでもアリだなD&D 伊達に60年は歴史あるだけはあるんだが…ただアメリカセンスなので割と頭撚る事も多い
95 20/06/01(月)21:02:56 No.695430322
昨日終わったシリアスなシナリオはPC1以外がプロローグで全裸登場のキャプテンとバニースーツ支部長とグリフォンマスクだったけど格好良く締めてたしヨシ
96 20/06/01(月)21:02:59 No.695430334
>ここはどうだか知らないがお外だと百合がやたらと多いネクロニカ ヘテロが特殊だからそりゃそうだ
97 20/06/01(月)21:03:37 No.695430549
>なんでもアリだなD&D 偶然見つかったダンジョンに潜ったら実は落ちた宇宙船で 様々な宇宙生物相手に光線銃撃つD&Dもある
98 20/06/01(月)21:03:38 No.695430555
>ここはどうだか知らないがお外だとホモか百合がやたらと多いダブクロ 百合RPが出来る人は本当に尊敬する 自分でやろうとするとこれ女の皮被っただけの男だ!ってなってつらい
99 20/06/01(月)21:03:51 No.695430645
>伊達に60年は歴史あるだけはあるんだが…ただアメリカセンスなので割と頭撚る事も多い !? OD&Dよりも旧いTRPGが!?
100 20/06/01(月)21:04:30 No.695430887
>現実世界ベースならまあ世界観は大体誰でもわかるよね >問題は歴史詳しいのがいたらネタバレの可能性もある事だけど NPCの名前松波新九郎って言ったらすぐバレた
101 20/06/01(月)21:04:55 No.695431064
>>なんでもアリだなD&D >偶然見つかったダンジョンに潜ったら実は落ちた宇宙船で >様々な宇宙生物相手に光線銃撃つD&Dもある 70年代はSFとファンタジーが同じジャンルだったからな
102 20/06/01(月)21:04:56 No.695431080
グレイホークの地下にはB29が眠っている
103 20/06/01(月)21:05:20 No.695431222
カオスフレアやってるんだけどさたまにオリジン以外のオリジナルの孤界を舞台にしたシナリオを作りたくなる なお一つも出来上がってはない
104 20/06/01(月)21:05:39 No.695431340
ジェダイとシスも出てくる 何の脈絡もなく
105 20/06/01(月)21:05:47 No.695431381
>>現実世界ベースならまあ世界観は大体誰でもわかるよね >>問題は歴史詳しいのがいたらネタバレの可能性もある事だけど >NPCの名前松波新九郎って言ったらすぐバレた ……歌舞伎役者か何か?
106 20/06/01(月)21:05:49 No.695431401
D&Dの世界なんか何が埋まってるかわかりゃしねえ
107 20/06/01(月)21:06:17 No.695431577
>ジェダイとシスも出てくる >何の脈絡もなく 豚トロの方だよ!
108 20/06/01(月)21:06:31 No.695431664
国内外問わずサイバーパンクものは金田のバイクの登場率高いって話があったな
109 20/06/01(月)21:06:32 No.695431667
>……歌舞伎役者か何か? 美濃の蝮
110 20/06/01(月)21:06:48 No.695431769
なんかアニメが流行ったらもれなくデータが作られるD&D 鬼滅もとっくにデータ化されている
111 20/06/01(月)21:06:54 No.695431810
DMGには毎回現代と未来の銃火器が載ってるしな うひょーこの反物質銃強い6d8の[死霊]ダメージを与えるって書いてある!
112 20/06/01(月)21:07:03 No.695431872
>ジェダイとシスも出てくる >何の脈絡もなく T&Tの恐怖の町で郊外にいるジェダイとシスブチ殺し 光る剣を奪ってUFOでドラゴン大陸吹き飛ばせるのは流石に頭おかしかったです
113 20/06/01(月)21:07:41 No.695432101
ネトゲはレベルカンストしてからが本番
114 20/06/01(月)21:07:48 No.695432144
>なんかアニメが流行ったらもれなくデータが作られるD&D >鬼滅もとっくにデータ化されている 当然の如くドラゴンボールは超まである しかもちゃんとPHBのデータと混ぜて遊べるくらいの数値設定になってる
115 20/06/01(月)21:08:07 No.695432250
ダイス師ってなに…
116 20/06/01(月)21:08:28 No.695432375
シナリオタイトルや予告を考えるのが難しい ネタバレにならずそれでいてしっくりくるものが思いつかぬ 語彙力が欲しい
117 20/06/01(月)21:08:30 No.695432390
既存の作品からパクってくればいいじゃん プロの作品もそんなもんだから好きな作品混ぜ合わせれば誰でも作れるよ
118 20/06/01(月)21:08:30 No.695432391
>なんかアニメが流行ったらもれなくデータが作られるD&D >鬼滅もとっくにデータ化されている レベルが上がってきたらこぞってなんとか柱とか名乗るのかな
119 20/06/01(月)21:09:12 No.695432627
>ダイス師ってなに… ダイススレで聞け
120 20/06/01(月)21:09:22 No.695432691
ある程度シナリオの方向性はわからないとシリアスだと思ったらギャグだったとかの解釈違いでるし加減が難しい
121 20/06/01(月)21:09:25 No.695432714
>シナリオタイトルや予告を考えるのが難しい サタスペのタイトル表は割とお世話になる そのまま使うこともあるし単語だけもらって手を加えてもいい B級映画っぽくなって楽しいぞ
122 20/06/01(月)21:09:32 No.695432772
ネトゲと言えばGTA5やってるけど サタスペみたいな世界だった
123 20/06/01(月)21:09:36 No.695432800
>ダイス師ってなに… 別なとこで見たけど絵師は絵を描いてスレ立てる人で ダイススレ立てる人をダイス師って呼んでる人いたがそれかな?
124 20/06/01(月)21:09:56 No.695432925
>カオスフレアやってるんだけどさたまにオリジン以外のオリジナルの孤界を舞台にしたシナリオを作りたくなる >なお一つも出来上がってはない シナリオで滅びる前提とか滅ぼす前提の孤界出すの楽しいよ 侵略せよのフレーズを言いたかっただけともいう
125 20/06/01(月)21:10:27 No.695433147
>現実世界ベースで現実世界的なシナリオ進めようとすると >魔法とか割と邪魔になるのよ >こんな高名な人間が魔法使いを使わない理由が・・・ってなる 戦国日本の場合そこら辺は簡単だったわ 忍者の存在があったし
126 20/06/01(月)21:10:32 No.695433175
>>ダイス師ってなに… >別なとこで見たけど絵師は絵を描いてスレ立てる人で >ダイススレ立てる人をダイス師って呼んでる人いたがそれかな? そういうことか…ありがとう TRPG関係ねぇなあ!
127 20/06/01(月)21:10:50 No.695433290
>シナリオで滅びる前提とか滅ぼす前提の孤界出すの楽しいよ >侵略せよのフレーズを言いたかっただけともいう ラビリンスシティでやったな滅亡する世界
128 20/06/01(月)21:10:54 No.695433321
>滅びる前提 異世界転生を再現するデータ追加されてるしいっちょエグゾドライブするか!
129 20/06/01(月)21:11:23 No.695433483
オールドワールドなかなか滅亡しねえなあ… えっ滅んだの?マジで?
130 20/06/01(月)21:11:48 No.695433650
>>ダイス師ってなに… >別なとこで見たけど絵師は絵を描いてスレ立てる人で >ダイススレ立てる人をダイス師って呼んでる人いたがそれかな? そして判事を回す人は回師
131 20/06/01(月)21:11:55 No.695433712
滅びる前提でもちゃんと滅びたのほぼない
132 20/06/01(月)21:12:42 No.695434006
>そして判事を回す人は回師 判回師でなく?
133 20/06/01(月)21:13:04 No.695434184
>オールドワールドなかなか滅亡しねえなあ… >えっ滅んだの?マジで? TRPGのほうは関係ないからなああれ 滅びたのは滅びたけどさ
134 20/06/01(月)21:13:24 No.695434344
>オールドワールドなかなか滅亡しねえなあ… >えっ滅んだの?マジで? FBの方は完膚無きに壊滅してシグマーが神の世界に逃げて門を閉じて 復権の為に再侵攻してる
135 20/06/01(月)21:13:48 No.695434537
AoSもTRPG発売予定なので関係あるっちゃある