ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/01(月)20:09:33 No.695409204
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/01(月)20:10:54 No.695409682
この怠け者めっちゃ激務こなしてませんでした?
2 20/06/01(月)20:11:29 No.695409874
怠け者の基準が違うんだろうな
3 20/06/01(月)20:11:58 No.695410045
水木しげるは俺も死なないと勝手に思ってたなぁ
4 20/06/01(月)20:12:14 No.695410149
ちばちゃんが頭撫でられたり説教されるテーブル凄すぎるな…
5 20/06/01(月)20:12:26 No.695410223
大丈夫なのこの先生…
6 20/06/01(月)20:14:36 No.695411032
すげぇ…
7 20/06/01(月)20:15:04 No.695411210
どのレベルの作家まで呼ばれるんだろう…
8 20/06/01(月)20:15:11 No.695411265
泣いちゃう
9 20/06/01(月)20:15:37 No.695411435
水木センセはほんと元気だったよなあ… でもたぶん今も元気だぜ
10 20/06/01(月)20:16:01 No.695411601
スマホ持ってないんだろうか歳とったら持っておいた方がいい
11 20/06/01(月)20:16:07 No.695411654
マック好きだったのって水木先生だっけ
12 20/06/01(月)20:16:56 No.695411991
なんかもう右下の1ページだけで大河のクライマックスじみたものがある
13 20/06/01(月)20:17:17 No.695412138
松本零士もこないだ倒れたし出てるメンツ殆どヤバイ年齢だよね…
14 20/06/01(月)20:18:34 No.695412649
怠け者になることと収入なくしてその日のメシに困ることは全く別だからな…
15 20/06/01(月)20:19:16 No.695412887
メンツがすげぇ
16 20/06/01(月)20:19:40 No.695413049
なでなでのコマがかわいい
17 20/06/01(月)20:19:48 No.695413095
水木センセさいとう先生のも食べてません?
18 20/06/01(月)20:20:53 No.695413498
水樹しげるマナー悪いな… 片手だけで飯食うなよ…
19 20/06/01(月)20:21:36 No.695413753
>マック好きだったのって水木先生だっけ ヒでビッグマックにかぶりついてる写真上げてたな…
20 20/06/01(月)20:22:00 No.695413920
>水樹しげるマナー悪いな… >片手だけで飯食うなよ… 妖怪にマナー求めるなよ…
21 20/06/01(月)20:22:39 No.695414157
レジェンドクラスのジジイたちがイチャイチャしてるのいいな
22 20/06/01(月)20:22:39 No.695414159
>片手だけで飯食うなよ… 分かって言ってんだろテメー!
23 20/06/01(月)20:23:42 No.695414575
>水樹しげるマナー悪いな… >さいとうたかをの飯食うなよ…
24 20/06/01(月)20:23:45 No.695414591
>片手だけで飯食うなよ… あの人死ぬまでそうだったからな… 業界じゃ誰も言えないし…
25 20/06/01(月)20:23:56 No.695414676
水木サンやっぱりやさしいな…
26 20/06/01(月)20:24:32 No.695414895
水木センセは天国でお世話になった人たちと一緒に漫画描いてるより 水木センセがサボったせいで死んだ陸軍の人たちに地獄で追いかけ回されてそう
27 20/06/01(月)20:25:46 No.695415397
93歳はもう突然の訃報じゃないなぁ…
28 20/06/01(月)20:26:32 No.695415682
秋山先生ちょっと年下か
29 20/06/01(月)20:27:45 No.695416146
いいなあ…気兼ねなく話せる仲というのがよくわかる…
30 20/06/01(月)20:28:04 No.695416269
>>さいとうたかをの飯食うなよ… これマンガ的なギャグじゃなくてマジでやってそうなのが…
31 20/06/01(月)20:28:17 No.695416362
今度の新型コロナでプロダクションに人集められないからって理由で初のゴルゴ休載だし やっぱさいとう先生も化け物だよな…普通分業体制整えてたところでこの歳まで休載ゼロとか無理ゲーだよ…
32 20/06/01(月)20:28:46 No.695416555
似顔絵が上手いなこのおじいちゃん
33 20/06/01(月)20:28:48 No.695416562
写真見ると絵では若干自分の髪の毛盛ってるな?
34 20/06/01(月)20:29:29 No.695416837
>レジェンドクラスのジジイたちがイチャイチャしてるのいいな ちばちゃんクラスじゃないと描けないし 需要解ってるのいいよね
35 20/06/01(月)20:29:41 No.695416912
>>水樹しげるマナー悪いな… >>さいとうたかをの飯食うなよ… 先生一口も食べてないのに目の前の飯無くなってて駄目だった
36 20/06/01(月)20:30:00 No.695417041
たかをは自分で書いてるって怒ってたけど ペンタッチが違う回があるんだよね
37 20/06/01(月)20:30:18 No.695417155
写真の撮り方うまいな
38 20/06/01(月)20:30:38 No.695417278
しかしさいとうたかお凄いな マシーンかよ
39 20/06/01(月)20:30:54 No.695417387
というか牛先生のアレなんかよりこのテーブル嫌過ぎる…
40 20/06/01(月)20:31:24 No.695417583
>しかしさいとうたかお凄いな >マシーンかよ 徹底的にシステム化してるんだろうね
41 20/06/01(月)20:31:34 No.695417644
パクパクムシャムシャが本人の漫画すぎる
42 20/06/01(月)20:32:25 No.695418007
松本零士も体調崩してるみたいだし不安だ
43 20/06/01(月)20:32:55 No.695418210
やっぱめっちゃ食ってんだな妖怪
44 20/06/01(月)20:33:30 No.695418454
>93歳はもう突然の訃報じゃないなぁ… 何歳でもそろそろ死ぬかも…って前兆がないと突然に感じちゃうと思う
45 20/06/01(月)20:33:47 No.695418571
めちゃくちゃ食うな…
46 20/06/01(月)20:34:02 No.695418671
自伝の漫画的キャラ付けかと思ったら他人に描かれるぐらいずっと食ってる…
47 20/06/01(月)20:34:44 No.695418933
怠け者は漫画神とか基準にしてそう
48 20/06/01(月)20:34:48 No.695418969
若い頃のエピソードで漫画家生活始まったものの ストレスやら激務で体の調子不安定になってたのが漫画家の知人達と草野球したら体の調子戻って 適度な運動は体にいいという事に気づいた話は面白かった
49 20/06/01(月)20:35:19 No.695419148
>何歳でもそろそろ死ぬかも…って前兆がないと突然に感じちゃうと思う たしか頭ぶつけてかコケて入院しての矢先だったもんね…
50 20/06/01(月)20:35:42 No.695419346
相変わらず食事シーン描くのめちゃくちゃ上手いなちば先生
51 20/06/01(月)20:36:07 No.695419493
たかををちゃん付けで呼べる人って今もう何人もいないよね…
52 20/06/01(月)20:36:23 No.695419590
イベント主賓の飯食うんだ…
53 20/06/01(月)20:36:37 No.695419670
ビッグコミックやリィド社辺りの芸歴40年オーバークラスの作家の大半が集まってそうだけど 下手な漫画好きが見に行ったら重圧で気圧されそうな会だ
54 20/06/01(月)20:36:40 No.695419688
水木しげる先生は元気にしか見えなかったからな
55 20/06/01(月)20:36:42 No.695419701
センセはそろそろ死んだふりしないと怪しまれるから葬式だけして根の国に隠れただけだろ
56 20/06/01(月)20:37:03 No.695419818
ちばせんせへもっと描け!って言ったそばから水木のおじいちゃんに怠けろーって言われて む…むっ!ってなってるさいとうたかを先生いいね…
57 20/06/01(月)20:37:06 No.695419842
メンツが強すぎてこの卓に上等垂れることができる漫画家が他にほぼ居ない
58 20/06/01(月)20:37:31 No.695419973
>というか牛先生のアレなんかよりこのテーブル嫌過ぎる… 水木サンの対面A先生だ…
59 20/06/01(月)20:37:38 No.695420024
鬼太郎がまだまだ金を生んでるの見ながら自分はもうお金使えないのに…!ってぼやいてそう
60 20/06/01(月)20:37:52 No.695420121
2P目のメンツがそうそうたる名前ばっかでやっぱすげえなあ
61 20/06/01(月)20:37:52 No.695420126
ちばせんせのモブっ娘かわいいよね…
62 20/06/01(月)20:38:14 No.695420259
水木センセ手塚先生より年上だったしねえ
63 20/06/01(月)20:38:27 No.695420341
超大御所しかいないから生半可な漫画家は即死する
64 20/06/01(月)20:38:30 No.695420372
>メンツが強すぎてこの卓に上等垂れることができる漫画家が他にほぼ居ない 松本爺さんはぼけちゃったしな
65 20/06/01(月)20:38:57 No.695420566
>む…むっ!ってなってるさいとうたかを先生いいね… 水木さん一回り歳上だからな…
66 20/06/01(月)20:39:27 No.695420739
ちば先生も今でもひねもす連載してたり スレ画の通り芸大とかちばてつや賞で若い子の投稿作とか見て新しい漫画はどんどん生まれてる!勉強になるなぁとか言ってたり 貪欲さが凄い
67 20/06/01(月)20:39:27 No.695420743
水木しげるだけ似顔絵妖怪じみてる…
68 20/06/01(月)20:39:35 No.695420781
たかをも未だに昼飯にペヤング食ったりなかなかの化物
69 20/06/01(月)20:40:11 No.695421015
この辺の格の差がわからん…… 俺水木しげるのほうがさいとう・たかをより格上だと思ってたけどやっぱ現役バリバリでずっとやってると違う?
70 20/06/01(月)20:40:13 No.695421032
でもたかを自分でもう描いてないだろ
71 20/06/01(月)20:40:17 No.695421060
病気とかじゃなくて転んで頭打ったとかだったかな 健康面だけで行ったらもう数十年余裕だったろうなってイメージ
72 20/06/01(月)20:40:20 No.695421080
全員この歳でもまだ漫画描いてるって改めて考えるととんでもねえや…
73 20/06/01(月)20:40:27 No.695421127
あれAってまだご存命だっけ もういつ亡くなってもおかしくない…
74 20/06/01(月)20:40:34 No.695421166
勝手に人の食べ物たいらげるとか妖怪かよ
75 20/06/01(月)20:40:58 No.695421352
迷いなくたかをの皿に手を出す妖怪
76 20/06/01(月)20:41:09 No.695421431
>この辺の格の差がわからん…… >俺水木しげるのほうがさいとう・たかをより格上だと思ってたけどやっぱ現役バリバリでずっとやってると違う? このレベルのレジェンドだと全然わからん… 当人同士くらいしかわからないのでは
77 20/06/01(月)20:41:34 No.695421598
ボウルに大盛りのライスを卵かけご飯にする妖怪
78 20/06/01(月)20:41:42 No.695421637
>この辺の格の差がわからん…… >俺水木しげるのほうがさいとう・たかをより格上だと思ってたけどやっぱ現役バリバリでずっとやってると違う? 格の差というよりは歳の差だと思う 売れた数とか文化に与えた影響とかはどっちもヤバいから比べるのは難しい
79 20/06/01(月)20:42:13 No.695421821
このレベルになると他の人から見たら全員レジェンドで格付けとかできませんな状態で 本人達の中での俺なんて○○ちゃんや○○先生には叶わんよとかのノリで判断だと思う
80 20/06/01(月)20:42:21 No.695421883
さいとうプロは漫画の分業制を明確に打ち出した初のプロダクション 先駆者 自分たちの漫画を載せる出版社も自分たちで作ろうで始まったのがリイド社 文字通り歴史を作った怪物だよ
81 20/06/01(月)20:42:32 No.695421946
登場人物がすげえな…
82 20/06/01(月)20:43:05 No.695422184
小学館のパーティでも並のベテランすら近寄れないテーブルだ
83 20/06/01(月)20:43:21 No.695422302
食欲は大事だからな…
84 20/06/01(月)20:43:24 No.695422322
>本人達の中での俺なんて○○ちゃんや○○先生には叶わんよとかのノリで判断だと思う こんくらいになるともう誰某より上とか下とか考えないだろ
85 20/06/01(月)20:43:43 No.695422450
ちば水木さいとう藤子Aの雑談とか その録音データを聞かせてくださいだけで幾らか金取れそう
86 20/06/01(月)20:43:53 No.695422517
妖怪は軽く日本の民俗学に足入ってるよね…
87 20/06/01(月)20:44:19 No.695422677
藤子A先生は実写や新作アニメが数年毎に出てるから定期的にインタビュー見る その度に手塚先生は凄かったF先生は凄かったって話してる気がする
88 20/06/01(月)20:44:50 No.695422873
このテーブルだけオーラが凄そう恐らく自分は近づくだけで気絶する
89 20/06/01(月)20:45:09 No.695423017
もうレジェンドで偉すぎて同格でいいんじゃないかな…
90 20/06/01(月)20:45:27 No.695423122
この漫画に出てこない漫画家で生きてる同年代って 東海林さだおぐらい?
91 20/06/01(月)20:45:32 No.695423161
何だこの豪華なテーブル
92 20/06/01(月)20:45:45 No.695423242
最近このレベルの人たちが亡くなっていって辛い ジョージ秋山も亡くなったしなぁ
93 20/06/01(月)20:45:58 No.695423334
ここにジュビロとか混ぜると胃痛が凄いんだろうな
94 20/06/01(月)20:46:01 No.695423356
A先生はわりとよくテレビに出て面白い話してくれるよね
95 20/06/01(月)20:46:07 No.695423405
この三人揃った写真見てもうびびってるぞ俺
96 20/06/01(月)20:46:13 No.695423447
じゃ・・・じゃあ永井豪・・・
97 20/06/01(月)20:46:41 No.695423634
さいとうたかおと藤子不二雄が同期くらいだっけ 水木しげるも同じくらいかな
98 20/06/01(月)20:46:54 No.695423728
水木センセは兄弟で一番早死にしたから漫画家は過酷
99 20/06/01(月)20:46:55 No.695423736
>ここにジュビロとか混ぜると胃痛が凄いんだろうな 格が違いすぎる
100 20/06/01(月)20:47:05 No.695423791
いつもバクバク食ってるなこの先生
101 20/06/01(月)20:47:19 No.695423887
ジュビロどころかおだっち並べても胃が痛くなるメンツ…
102 20/06/01(月)20:47:20 No.695423894
>>というか牛先生のアレなんかよりこのテーブル嫌過ぎる… >水木サンの対面A先生だ… こわあ…
103 20/06/01(月)20:47:29 No.695423942
豪ちゃんも少し前までビッグコミックでデビルマンやってたし 多分この会に参加はしてるんでなかろうか
104 20/06/01(月)20:47:30 No.695423953
>水木センセは兄弟で一番早死にしたから漫画家は過酷 兄貴まだ生きてるのか
105 20/06/01(月)20:47:33 No.695423965
こんなかで出兵してるのしげるちゃんだけじゃね?
106 20/06/01(月)20:48:05 No.695424197
>いつもバクバク食ってるなこの先生 バクバクならおとなしいほうで本気になるとモガー!!になる
107 20/06/01(月)20:48:07 No.695424213
新人漫画家とかここにいたらニフラム食らったスライムみたいになりそう
108 20/06/01(月)20:48:23 No.695424333
>じゃ・・・じゃあ永井豪・・・ 稼いだお金だけで言えば勝ってると思う 後の漫画どころか映像界への影響も多分勝ってるか同格だと思う
109 20/06/01(月)20:48:26 No.695424343
高齢者の転倒→骨折→寝付くは水木先生レベルの健脚健啖家ですら亡くなってしまうのはもっと周知すべきだと思うわ
110 20/06/01(月)20:48:53 No.695424509
藤子Aって存命だったのか…
111 20/06/01(月)20:49:05 No.695424583
80年代90年代デビュー作家だと滅茶苦茶売れてたりしててもいやいやいやいやいになるというか むしろスレ画の人達の作品リアルタイムで読んでた世代になるから 腰と首は下に曲がりっぱなしになると思う
112 20/06/01(月)20:49:29 No.695424746
ちば先生も本当なら今年聖火リレーやる予定だったのに可哀想…
113 20/06/01(月)20:49:37 No.695424794
>こんなかで出兵してるのしげるちゃんだけじゃね? 手塚先生ですら学生で軍需工場で働いてた世代だからね
114 20/06/01(月)20:49:43 No.695424828
やっぱりF先生は早すぎたよ…
115 20/06/01(月)20:49:47 No.695424855
ドカベンと比べられちゃあな タッチ持ち出しても怖い
116 20/06/01(月)20:50:14 No.695425055
新人だと上の世代過ぎて馴染みないかもしれない 40代50代位が一番真っ青になるかも
117 20/06/01(月)20:50:14 No.695425060
まだアニメの新作出てるし化物いや妖怪だよ
118 20/06/01(月)20:50:18 No.695425083
治虫もFも全然ここにいてもおかしくなかったはずなんだよな…
119 20/06/01(月)20:50:30 No.695425152
作品が面白いってだけじゃなくて未開の荒野を切り開いた先駆者たちだからな…
120 20/06/01(月)20:50:33 No.695425176
>さいとうたかおと藤子不二雄が同期くらいだっけ >水木しげるも同じくらいかな 終戦時手塚治虫が医大生で藤子不二雄の二人が小学生 水木しげるは徴兵されて南洋で戦ってた訳だからトキワ荘世代とは一回り年の差がある
121 20/06/01(月)20:50:39 No.695425206
>ちば先生も本当なら今年聖火リレーやる予定だったのに可哀想… まじかー…そういうの聞くと残念になるな いやまだチャンスはあるだろうが
122 20/06/01(月)20:50:41 No.695425223
大島弓子と萩尾望都クラスならいける
123 20/06/01(月)20:50:43 No.695425238
今日ちば先生のドキュメンタリー放送されるねNHKで
124 20/06/01(月)20:51:00 No.695425368
>このレベルになると他の人から見たら全員レジェンドで格付けとかできませんな状態で >本人達の中での俺なんて○○ちゃんや○○先生には叶わんよとかのノリで判断だと思う 単純に年齢とか始めた時期の差で若干先輩後輩みたいなノリになるくらいだよなあ…
125 20/06/01(月)20:51:05 No.695425402
>>こんなかで出兵してるのしげるちゃんだけじゃね? >手塚先生ですら学生で軍需工場で働いてた世代だからね パヤオですらも防空頭巾かぶって防空壕に入ってた方だからな…
126 20/06/01(月)20:51:22 No.695425517
レジェンド世代は仲良いイメージがあるけど80年代90年代の売れっ子はクールな感じがある
127 20/06/01(月)20:51:34 No.695425588
担当と主催関係者の胃がやばそう
128 20/06/01(月)20:51:35 No.695425594
梶原一騎はちょっとジャンルが違うか
129 20/06/01(月)20:51:52 No.695425751
こんなん言ったら不謹慎だけど 赤塚不二夫ほど盛大なお葬式挙げられる漫画家は多分もういないと思う
130 20/06/01(月)20:51:52 No.695425755
F先生はともかく手塚治虫はあれじゃ死ぬに決まってる…
131 20/06/01(月)20:52:13 No.695425900
神は早死にして当然すぎる Fは何で亡くなったんだっけ…
132 20/06/01(月)20:52:18 No.695425927
しげるずっと食ってんな…
133 20/06/01(月)20:52:20 No.695425932
パースなんて知らなくても漫画は描けるんだな
134 20/06/01(月)20:52:46 No.695426094
>レジェンド世代は仲良いイメージがあるけど80年代90年代の売れっ子はクールな感じがある そもそもレジェンド世代は売れっ子の人数が少なくて業界が狭かったからね 80~90年代にガラッと漫画が変わって漫画家も増えた
135 20/06/01(月)20:52:51 No.695426132
>治虫もFも全然ここにいてもおかしくなかったはずなんだよな… でもあの生活してて長生きは…
136 20/06/01(月)20:53:35 No.695426478
凄い会だ su3941495.jpg
137 20/06/01(月)20:53:39 No.695426503
鳥山のおいちゃんなら若いけど混ざっても平気じゃね?
138 20/06/01(月)20:53:40 No.695426510
F先生も原稿やり出すとメチャクチャな方じゃないか 明日の昼〆切だから何時間寝られるか逆算しといて!とか言い出す(寝られない)
139 20/06/01(月)20:53:45 No.695426554
このテーブルに放り込めそうなのって白土三平とかかな…
140 20/06/01(月)20:53:46 No.695426558
>レジェンド世代は仲良いイメージがあるけど80年代90年代の売れっ子はクールな感じがある 出版社同じ同士で仲良いとかは見るけどあんまり渡り歩いたりしないから割と固定的な感じ
141 20/06/01(月)20:53:53 No.695426608
怠けるには寝てても金が入ってくる土壌が必要だ 清貧と赤貧は違うのだ!(ビビビビン
142 20/06/01(月)20:53:53 No.695426610
関係者も各主要漫画雑誌の歴代最高部数出した頃の編集長とか テレビ局や映画会社の元重役とかが呼ばれてそうな会よね
143 20/06/01(月)20:53:55 No.695426627
神は60歳まで生きたことすらすごいのでは…ってレベルの生活だよね
144 20/06/01(月)20:54:06 No.695426704
>Fは何で亡くなったんだっけ… もともと身体あまり強くなくて病気がちだったし 手塚神に比べて仕事少ないとは言えかなりの激務だったから… というか大長編ドラえもんの負担が…
145 20/06/01(月)20:54:08 No.695426713
平田弘史も同年代か…
146 20/06/01(月)20:54:16 No.695426767
>でもあの生活してて長生きは… su3941496.jpg
147 20/06/01(月)20:54:22 No.695426807
>鳥山のおいちゃんなら若いけど混ざっても平気じゃね? あの人おとなしいみたいだからやめてあげて
148 20/06/01(月)20:54:23 No.695426811
さいとうたかお先生の格好めちゃかっこいいな
149 20/06/01(月)20:54:24 No.695426821
当たり前だけど来てる漫画家が揃いも揃って大御所だらけでやべえなたかをパーティー…
150 20/06/01(月)20:54:29 No.695426847
そりゃ1コマ目で背景ふにゃふにゃだけど絵柄として完成してるものお出ししてからパースって何?だからな…
151 20/06/01(月)20:54:36 No.695426909
>パースなんて知らなくても漫画は描けるんだな パースって言葉を知らないだけだった可能性も
152 20/06/01(月)20:54:41 No.695426937
>鳥山のおいちゃんなら若いけど混ざっても平気じゃね? 混ざりたい?って聞かれたらいいえというと思う
153 20/06/01(月)20:54:41 No.695426938
>凄い会だ >su3941495.jpg もしや秋元先生が若手ポジション…?
154 20/06/01(月)20:54:55 No.695427057
水木センセは良く怠けろって言うけど本人めっちゃ働き者なんだよな…
155 20/06/01(月)20:55:05 No.695427135
Fはパイプ煙草吸ってたからな
156 20/06/01(月)20:55:06 No.695427139
>su3941495.jpg 元気な面子多いな…
157 20/06/01(月)20:55:11 No.695427171
>Fは何で亡くなったんだっけ… あの人体弱かったイメージがあるんだよな 大長編ドラえもん9年目で体壊して映画に参加できなかったしその後も何度か倒れて雲の王国終盤はプロダクション製作の絵物語で乗り切ったりしてる
158 20/06/01(月)20:55:12 No.695427173
F先生は胃癌肝臓癌になってたこともあったからな…
159 20/06/01(月)20:55:15 No.695427184
混ざっても格的に大丈夫な漫画家はいるだろうけど お互いちゃん付したりなでなでし合う大御所の中に混じるたってな
160 20/06/01(月)20:55:20 No.695427225
>もしや秋元先生が若手ポジション…? たかをにあこがれて漫画家になった人だからな…
161 20/06/01(月)20:56:08 No.695427555
>水木センセは良く怠けろって言うけど本人めっちゃ働き者なんだよな… 怠け者になりなさいは体動いて気力あるうちは働いて後からいっぱい怠けなさいって意味だからな
162 20/06/01(月)20:56:16 No.695427619
>>もしや秋元先生が若手ポジション…? >たかをにあこがれて漫画家になった人だからな… オノマトペとかずっと後の方までそのまんまたかをだしな…
163 20/06/01(月)20:56:16 No.695427620
鳥山先生は自分に実績はおろか作品にも無頓着なイメージある Dr.スランプの方は気に入ってそうだけど
164 20/06/01(月)20:56:39 No.695427786
F先生は癌がね…
165 20/06/01(月)20:56:39 No.695427787
>>su3941495.jpg >元気な面子多いな… 亡くなったの高井研一郎くらいか
166 20/06/01(月)20:56:46 No.695427835
>凄い会だ >su3941495.jpg DB声優の飲み会の画像思い出した
167 20/06/01(月)20:56:52 No.695427882
>パースなんて知らなくても漫画は描けるんだな 私みたいな年寄り漫画家だとその辺の技術はさっぱりで… 若い子達には敵わん…!と本人は本当に謙遜してるけど 傍から見たらいやいやいやいやみたいなシーンでもある
168 20/06/01(月)20:57:00 No.695427944
>Fはパイプ煙草吸ってたからな 途中で禁煙したって話は読んだけど何歳で辞めたのかは知らない
169 20/06/01(月)20:57:00 No.695427945
>鳥山先生は自分に実績はおろか作品にも無頓着なイメージある >Dr.スランプの方は気に入ってそうだけど 一人でプラモ作っていたいって感じだもんな
170 20/06/01(月)20:57:16 No.695428052
つのだじろうって83歳なの!?!?!?!?
171 20/06/01(月)20:57:26 No.695428120
ここに混ざりたい人そんなにいるかな…
172 20/06/01(月)20:57:27 No.695428123
つげさんはこういうパーティーには姿を現さないイメージ
173 20/06/01(月)20:57:32 No.695428151
>su3941495.jpg やばいな読んでない人結構いるな 黒鉄とか大島やすいちとか知らんな
174 20/06/01(月)20:57:53 No.695428281
この前脚本のミスで鬼平の連載が止まったのが悲しい…
175 20/06/01(月)20:57:56 No.695428302
まるで鳥山先生が陰キャの引きこもりみたいに言うじゃないか
176 20/06/01(月)20:58:08 No.695428381
ゲゲゲの女房がヒットして 先生のオタクに中継繫がってます!先生!ってやったら 嫁しか居らず「さっきまでは起きてたんですけど…」っていってたな 凄かった本当に寝るんだって
177 20/06/01(月)20:58:10 No.695428402
>つげさんはこういうパーティーには姿を現さないイメージ 実際ほとんどこういう集まりには出ない人だったと思う
178 20/06/01(月)20:58:18 No.695428459
>F先生はともかく手塚治虫はあれじゃ死ぬに決まってる… なんでもやろうとするから自分の知らない仕事まで増えてて完全にキャパオーバーだったからな… 骨と皮だけみたいになって本当に死ぬ瞬間まで描いてたという
179 20/06/01(月)20:58:21 No.695428496
水木センセが亡くなられたときは日本の妖怪の親玉がこっちに乗り込んで来たと妖怪たちがざわめいたらしいと「」から聞いた
180 20/06/01(月)20:58:24 No.695428508
水木先生は神をくん付けで呼べるあたり世代がね…
181 20/06/01(月)20:58:32 No.695428564
>ここに混ざりたい人そんなにいるかな… 後方読者面でこれなんだよなぁ!ってやりたい人は多そう
182 20/06/01(月)20:58:47 No.695428686
コロナの影響でゴルゴも休刊されたもんな
183 20/06/01(月)20:58:52 No.695428718
ちば先生も訃報の電話聞いたショックで寿命縮んでそう
184 20/06/01(月)20:58:55 No.695428733
なにしろつのだ☆ひろがもう70だからな…
185 20/06/01(月)20:59:19 No.695428901
豪華メンバー勢揃い過ぎる
186 20/06/01(月)20:59:27 No.695428965
ちば先生のブログでゴルゴ13の初休載を知る コロナ対策でお休みしたのね
187 20/06/01(月)21:00:00 No.695429178
実際パースて言い出したんいつくらいなんだろうか 和製英語ってわけではないけど日本での略称だし
188 20/06/01(月)21:00:09 No.695429234
鳥山センセは世代も違うというか桂とか同世代となら和気藹々とはするというか スレ画の面子の会に来るような少し年下ジャンプ作家は更に一世代前の本宮秋本小林とかになるんでないか 後は豪ちゃんとか亡くなっちゃったけど望月三起也とか
189 20/06/01(月)21:00:12 No.695429251
>黒鉄とか大島やすいちとか知らんな バツ&テリーはともかく赤兵ェはだいたいみんな読んでないか 無理か
190 20/06/01(月)21:00:14 No.695429262
>水木センセが亡くなられたときは日本の妖怪の親玉がこっちに乗り込んで来たと妖怪たちがざわめいたらしいと「」から聞いた 妖怪「」もいる時代か…
191 20/06/01(月)21:01:02 No.695429568
>実際パースて言い出したんいつくらいなんだろうか アニメックとかの時代な気がする
192 20/06/01(月)21:01:12 No.695429637
大丈夫なのこの先生って言ってる子はちばてつや知らないのかな?
193 20/06/01(月)21:01:19 No.695429677
まだまだレジェンドが全然生きてる時代だと思うと不思議な感じになってくる この人達が影も形もなくなった頃どうなってるんだろう
194 20/06/01(月)21:01:19 No.695429680
横山光輝も生きてたらこのパーティーにいたのかな
195 20/06/01(月)21:01:55 No.695429900
事故死みたいなもんではあるし何事も無ければ100歳超えても生きてそうだ
196 20/06/01(月)21:02:02 No.695429932
>まるで鳥山先生が陰キャの引きこもりみたいに言うじゃないか マシリトが桂正和と引き合わせてやらなかったら漫画家の友人出来なくてもおかしくなかった
197 20/06/01(月)21:02:10 No.695429986
手塚神も生きてたら90歳かあ もう一人の手塚先生というか島本ももうすぐ60歳…
198 20/06/01(月)21:02:21 No.695430074
>まだまだレジェンドが全然生きてる時代だと思うと不思議な感じになってくる >この人達が影も形もなくなった頃どうなってるんだろう 鳥さんとか尾田っちとかジャンプ系が次のレジェンドになるのかな
199 20/06/01(月)21:02:22 No.695430081
自分の先生がなにかの一流でも知らない子は知らないだろうしな あとは実感もうすそう
200 20/06/01(月)21:02:40 No.695430215
>横山光輝も生きてたらこのパーティーにいたのかな 寝タバコで焼死はもったいなさすぎる
201 20/06/01(月)21:03:08 No.695430388
>大丈夫なのこの先生って言ってる子はちばてつや知らないのかな? 本人が謙遜の塊というか私なんてもう老いぼれですよ(でも頑張るけどね!)みたいな人なので その辺含めた漫画パートな感じかと
202 20/06/01(月)21:03:10 No.695430403
のんびりしてるけどロックな生き方だよね 最後の遺作が美人の先生に肛門ほじって貰うはなしだぜ?
203 20/06/01(月)21:03:40 No.695430573
なんか結作物語読みたくなってきたが実家だな…
204 20/06/01(月)21:03:42 No.695430584
>大丈夫なのこの先生って言ってる子はちばてつや知らないのかな? 時代が違いすぎて名前は知ってるけど読んだことはないって人が多いんじゃない
205 20/06/01(月)21:04:41 No.695430959
帰って父親とかに~に教わってるって話して父親にいいなあって言われてそう
206 20/06/01(月)21:04:42 No.695430970
今はゴルフでチャーシューメンいわんしな
207 20/06/01(月)21:04:47 No.695431004
俺の中でちばてつやはジョーよりおれは鉄兵の人だな…
208 20/06/01(月)21:04:58 No.695431089
>もう一人の手塚先生というか島本ももうすぐ60歳… こっちの手塚はこの中突っ込んまれたらめっちゃお酌に回りそうだ…
209 20/06/01(月)21:05:00 No.695431105
水野英子はこの辺の人らと付き合いあんまりないんだろうか
210 20/06/01(月)21:05:31 No.695431281
ドラゴンボールは超名作だし影響力尋常じゃないけどなんかレジェンド感が薄い 未だに展開してるからだろうか
211 20/06/01(月)21:05:33 No.695431294
志村もだけど死んだ実感はない
212 20/06/01(月)21:05:36 No.695431323
矢口高雄とかは来ないのかな
213 20/06/01(月)21:05:36 No.695431324
本人はできるけど理論やそれを説明する用語を知らない大御所が先生としてふさわしいかと思うと不安になる学生もいるだろう
214 20/06/01(月)21:05:46 No.695431376
ジジイになってもこんな綺麗な展開で漫画描けるんだからすごいね
215 20/06/01(月)21:05:48 No.695431392
ひねもすは半分自伝&エッセイな感じになってるけど 子供の頃の思い出が満州から日本に帰ってくる話入るからなちば先生
216 20/06/01(月)21:05:52 No.695431430
ちば先生にしか描けない漫画すぎる…
217 20/06/01(月)21:06:38 No.695431715
中国からの引き上げ体験してる人がブログやってるってのはなんだか凄いな…
218 20/06/01(月)21:07:14 No.695431930
この妖怪が言ってる働き者って手塚治虫や藤子不二雄の藤子の方みたいな奴らのことだよね
219 20/06/01(月)21:07:21 No.695431986
歳を重ねて線が弱くなるとか昔ほどビシッと決まらなくなるはあるけど コマ割りとか構成は一生モンな感じよね
220 20/06/01(月)21:07:57 No.695432207
千葉繁もう鬼籍入ってるんだっけ
221 20/06/01(月)21:08:08 No.695432256
それこそまるちょんのネームだけであ~あの作者の漫画だってなるもんなぁ…
222 20/06/01(月)21:08:51 No.695432512
>千葉繁もう鬼籍入ってるんだっけ 声優のほうなら誰かが亡くなるたびキャリアが長いだけで 意外と若いからまだ大丈夫ですよ~って言ってるな