ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/01(月)19:37:27 No.695398427
>暴徒
1 20/06/01(月)19:45:57 No.695401173
ユートピアでは?
2 20/06/01(月)19:47:38 No.695401725
そりゃ宇宙を自由に飛び回れるなら資源などいくらでもあるし 科学力も遥かに上回ってるなら人類から得られるものは創作物だよね
3 20/06/01(月)20:12:31 No.695410259
創作ができない人はどうなるんです?
4 20/06/01(月)20:13:29 No.695410626
>創作ができない人はどうなるんです? 子供がなんか創作するかもしれないし…
5 20/06/01(月)20:14:03 No.695410818
>創作ができない人はどうなるんです? 戦いを挑みます
6 20/06/01(月)20:16:58 No.695412006
創作ってルサンチマンなんかが生むことも多いような
7 20/06/01(月)20:20:09 No.695413213
感性でもいいから自分が書けなくても本とか漫画読んで感動したらそのエネルギーでヨシ!されるんだろう
8 20/06/01(月)20:20:33 No.695413368
>ユートピアでは? 労働する自由を奪われてるんだからディストピアだよ
9 20/06/01(月)20:21:15 No.695413636
ここに怪文書描いてもヨシ!されるんだろうか
10 20/06/01(月)20:22:23 No.695414061
星新一も書いてたなそっちはおもしろくなくなったら星ごと破壊されるけど
11 20/06/01(月)20:22:50 No.695414215
労働なくしたらだいぶ創造性減りそうだな世の中の多くの話が職業ものだし
12 20/06/01(月)20:23:07 No.695414330
創作なんてカタルシスが必要だからなぁ 本気で創作が欲しいんだったら適当な資源と引き換えにやって 接触は出来る限り避けるのほうがいいと思う
13 20/06/01(月)20:24:13 No.695414771
これテロ行為がストレス発散の行動として認められてんのかな
14 20/06/01(月)20:25:20 No.695415221
>これテロ行為がストレス発散の行動として認められてんのかな 実際にテロ崩れから作家に移った人が多いし そこらへんを人為的に再現してるのかも
15 20/06/01(月)20:25:40 No.695415361
プロレタリア文学が欲しくなったら?
16 20/06/01(月)20:26:49 No.695415784
>労働なくしたらだいぶ創造性減りそうだな世の中の多くの話が職業ものだし 山賊ダイアリーもハコヅメもスレ画みたいな世界じゃ生まれようがないだろうね
17 20/06/01(月)20:27:03 No.695415887
宇宙に憧れを持つボーイにとっては地獄じゃん
18 20/06/01(月)20:27:29 No.695416053
どんな作品にも少なからずファンはいる あと環境のせいで作品が書けないって人もいるし その辺はロボが管理を上手くやってくれるんじゃないだろうか
19 20/06/01(月)20:29:52 No.695416992
画家や音楽家だって貴族がパトロンになって生活の苦労がなくなった方が作品たくさん作れるわけだし… そりゃあ苦しい生活の中で溜め込んだ怒りを創作にぶつける人もいるだろうけどさ…
20 20/06/01(月)20:30:14 No.695417128
>労働なくしたらだいぶ創造性減りそうだな世の中の多くの話が職業ものだし 労働の「多くは」とあるし 創造を育む分の労働はヨシ!されてそうではある
21 20/06/01(月)20:30:57 No.695417411
せめて穴をほってそれを埋めるぐらいの仕事は無理矢理にでも作ったほうがいい気がする
22 20/06/01(月)20:31:07 No.695417487
>どんな作品にも少なからずファンはいる JINBAとか
23 20/06/01(月)20:31:36 No.695417660
多分申請したらオッケーしてくれると思う暴徒出来るくらいには
24 20/06/01(月)20:32:30 No.695418046
ストレスは商品価値を下げるというが まずそもそも創作行為自体が生む苦痛というかストレス源じゃないかな
25 20/06/01(月)20:35:14 No.695419118
>宇宙に憧れを持つボーイにとっては地獄じゃん 科学技術の発展だって創造性に富んだものだろうに 核・宇宙・一部科学技術が封じられて医療生命分野も150年の定命にされてるんじゃ発展させようがない