虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/01(月)19:05:41 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/01(月)19:05:41 No.695388771

https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000121/ なんかとてもアレな気分になったので「」にお裾分けするね

1 20/06/01(月)19:06:33 No.695389011

前にも何回かここで見かけたマンガだけどここまでアレな気分になるとは思わなかった なんか謎のプレッシャーを感じる

2 20/06/01(月)19:07:37 No.695389306

単行本8月発売らしいから買おうぜ! 俺は今から忘れそうだ

3 20/06/01(月)19:08:42 No.695389627

作者はどういう人なんだろうって気持ちになる 普通の人なのかな

4 20/06/01(月)19:08:49 No.695389663

なんとも言えない空気感の漫画でなんとも言えない終わり方をした

5 20/06/01(月)19:09:32 No.695389882

なんで終わっちゃったの…

6 20/06/01(月)19:10:49 No.695390226

終わってた…

7 20/06/01(月)19:10:50 No.695390231

なにこの…なに…?

8 20/06/01(月)19:11:44 No.695390514

人気出ちゃダメなマンガだと思う

9 20/06/01(月)19:12:12 No.695390661

ああヨトウガはもう…

10 20/06/01(月)19:13:30 No.695391086

宣伝されるたびにまだコミックス出てないのかよって思ってたら終わったのかよ… 打ち切りだとしたら編集部わかってなさすぎる…

11 20/06/01(月)19:14:46 No.695391502

執筆遅れてたし作者に何かあった可能性も少なくない

12 20/06/01(月)19:16:18 No.695392012

いくらで食物連鎖の境地に達してる人初めて見た

13 20/06/01(月)19:16:19 No.695392015

鬱飯をさらにヤバくした何か

14 20/06/01(月)19:17:04 No.695392273

この漫画らしい終わり方といえばそれはそうなんだがもう少し浮上を続ける姿を見ていたかった

15 20/06/01(月)19:17:40 No.695392455

終っちゃっていっぱい悲しい

16 20/06/01(月)19:17:54 No.695392545

残念がる人はちゃんと応援するを押してた?

17 20/06/01(月)19:18:32 No.695392716

>この漫画らしい終わり方といえばそれはそうなんだがもう少し浮上を続ける姿を見ていたかった 小四のドリル…

18 20/06/01(月)19:18:47 No.695392794

>残念がる人はちゃんと応援するを押してた? 今日初めて存在知ったから…

19 20/06/01(月)19:19:05 No.695392882

>残念がる人はちゃんと応援するを押してた? 今知ったんですけお!

20 20/06/01(月)19:19:44 No.695393057

何度も過去話読み返して読み返す度に応援推してたよ

21 20/06/01(月)19:19:53 No.695393100

ホラー、ギャグ…?

22 20/06/01(月)19:20:45 No.695393361

書き込みをした人によって削除されました

23 20/06/01(月)19:21:17 No.695393507

>ホラー、ギャグ…? 現代ホラーかな 中卒で日雇い派遣ってのが中々人生詰んでる感があって…

24 20/06/01(月)19:22:02 No.695393722

仕事全然できないところとか生物の知識だけやたらあるのとか共感できるところ多くて好きだったよ… こんな失敗したのあなたが初めてですよ!は自分もよく言われたし

25 20/06/01(月)19:23:41 No.695394241

>中卒で日雇い派遣ってのが中々人生詰んでる感があって… 実質小卒という

26 20/06/01(月)19:23:52 No.695394294

年間ランキングで割と真ん中には入ってるのに…

27 20/06/01(月)19:24:51 No.695394568

「」の擬人化

28 20/06/01(月)19:24:52 No.695394570

>残念がる人はちゃんと応援するを押してた? 押してたけど元々短期連載って話だったし...

29 20/06/01(月)19:25:11 No.695394680

>「」の擬人化 女の子だからギリギリ漫画になってるよね…

30 20/06/01(月)19:25:15 No.695394701

先月の話がやばかった

31 20/06/01(月)19:25:26 No.695394762

作者が今でもこういう生活ならコロナで仕事がね

32 20/06/01(月)19:25:52 No.695394892

二頭身の侍の幻覚とか絶対鏡つけちゃいけない風呂場とか ホラー要素は意外と多い

33 20/06/01(月)19:26:27 No.695395087

>二頭身の侍の幻覚とか絶対鏡つけちゃいけない風呂場とか >ホラー要素は意外と多い (特に何が起こるわけでもない)

34 20/06/01(月)19:27:16 No.695395321

いくらが食べたくなるマンガ

35 20/06/01(月)19:27:16 No.695395325

書き込みをした人によって削除されました

36 20/06/01(月)19:27:34 No.695395403

>>二頭身の侍の幻覚とか絶対鏡つけちゃいけない風呂場とか >>ホラー要素は意外と多い >(特に何が起こるわけでもない) そういうホラー好きなんだけどドラマが無いからか中々見かけない

37 20/06/01(月)19:27:43 No.695395446

こんなミスするひと あなたが初めてですよ!

38 20/06/01(月)19:28:07 No.695395572

元々短期連載予定だったかんな!単行本分まで伸びただけで

39 20/06/01(月)19:28:27 No.695395671

>作者が今でもこういう生活ならコロナで仕事がね 日雇礼子というか あの界隈の人はコロナ騒動で死んだりしてないのかなって割と心配してた

40 20/06/01(月)19:29:14 No.695395921

こういう人達って今コロナで仕事ないけど 生きていけるんです?

41 20/06/01(月)19:29:22 No.695395965

絵がテーマと噛み合ってていいよね

42 20/06/01(月)19:29:44 No.695396098

中卒云々よりなかなか無い感覚というか世界観が好き

43 20/06/01(月)19:30:09 No.695396234

バイトの話が経験してないと掛けないだろこんなのって内容 単にめちゃくちゃ取材しただけかもしれないが

44 20/06/01(月)19:30:28 No.695396311

飯漫画だけど飯より主人公の脳内のほうが個性が強すぎる

45 20/06/01(月)19:30:49 No.695396411

>こういう人達って今コロナで仕事ないけど >生きていけるんです? お弁当とかは普通にあるし 働いてる人たち自体は居るはずなんだが 窓口系は閉鎖されててヤバいかもね…

46 20/06/01(月)19:31:01 No.695396471

>こういう人達って今コロナで仕事ないけど >生きていけるんです? あったよ緊急小口資金等の特例貸付!

47 20/06/01(月)19:31:04 No.695396489

単行本買うから作者美味いいくら食べて… いや作者=この子ではないとは思うけど

48 20/06/01(月)19:32:27 No.695396908

違うと「」に言われてるのに作者と結びつけちゃうよね…

49 20/06/01(月)19:32:30 No.695396915

飯漫画というより特殊なバイトの解説と主人公のそのバイトに対する感想の方が楽しみの主だった

50 20/06/01(月)19:32:58 No.695397078

鬱って言う人もいるけど ポジティブさから元気を貰える漫画

51 20/06/01(月)19:33:24 No.695397213

>飯漫画というより特殊なバイトの解説と主人公のそのバイトに対する感想の方が楽しみの主だった 飯マンガの皮はフックのための偽装

52 20/06/01(月)19:34:30 No.695397564

こういう作品が評価されて欲しいと思うけど売れてお金が入ってきても変質せずに続けられる作風なんだろうかとも思う

53 20/06/01(月)19:34:36 No.695397596

金銭的な意味だけじゃなく仕事が命綱になってる感じ

54 20/06/01(月)19:34:46 No.695397655

こういう子と共依存になって結婚したかった

55 20/06/01(月)19:35:00 No.695397728

私はロボットは一時期やったな~ってなってその時期思い出してちょっと落ち込んだ

56 20/06/01(月)19:35:40 No.695397911

手袋に息を吹き込んで穴が開いてないのを確かめるけど穴が開いてたらどうなるんだろう・・・とか正直どうなるか知りたい

57 20/06/01(月)19:36:01 No.695398005

えっ おわ…終わり!?

58 20/06/01(月)19:36:05 No.695398028

>こういう子と共依存になって結婚したかった そっとしておいてあげて

59 20/06/01(月)19:36:15 No.695398073

割とちょくちょくスレ立ってるよね 好きだ

60 20/06/01(月)19:36:28 No.695398128

>こういう子と共依存になって結婚したかった 仕事は俺がするから子供産んで欲しいって思った

61 20/06/01(月)19:36:39 No.695398183

短期連載って宣伝してたから月刊ならまぁこんなもんかなと

62 20/06/01(月)19:36:41 No.695398197

鬱なようでいて勇気をもらえるタフさがあるよねこの子

63 20/06/01(月)19:37:37 No.695398478

>違うと「」に言われてるのに作者と結びつけちゃうよね… 単発バイトの描写がやったことある人からしたらとてもエアプとは言えないレベルでな...

64 20/06/01(月)19:38:14 No.695398684

これ長く描き続けると作者のメンタルにも影響出てしまう系なのでは?

65 20/06/01(月)19:38:24 No.695398758

前向きだけど心は確実に壊れているのでいつか完全に壊れてしまいそうな儚さがある…

66 20/06/01(月)19:38:27 No.695398772

いろいろとか弱いけど前向きな子だと思う

67 20/06/01(月)19:38:57 No.695398932

>>こういう子と共依存になって結婚したかった >仕事は俺がするから子供産んで欲しいって思った でもセックスのとき絶対いくらのこと考えてるよこの娘…

68 20/06/01(月)19:39:25 No.695399069

ドリルやってるし俺より偉い

69 20/06/01(月)19:39:31 No.695399090

>>こういう子と共依存になって結婚したかった >仕事は俺がするから子供産んで欲しいって思った この子に子供任せたいとは思えないかな…

70 20/06/01(月)19:39:44 No.695399168

するべき顔を間違えちゃうのかわいいよね…

71 20/06/01(月)19:40:14 No.695399330

>でもセックスのとき絶対いくらのこと考えてるよこの娘… セックスよりいくら丼かいくらトースト一緒に食べて命を食べることについて喋ってるの聞きたい

72 20/06/01(月)19:40:26 No.695399390

えっ終わってたの!?

73 20/06/01(月)19:41:10 No.695399624

あれ!?さなぎは!?

74 20/06/01(月)19:41:20 No.695399673

お風呂広くね?

75 20/06/01(月)19:41:29 No.695399722

家族と断絶してるのかと思ったら仲良さそうだった

76 20/06/01(月)19:41:30 No.695399729

この作者が描いた他の漫画がニコニコにあるから全部読もうねぇ… 次回作読みたいから単行本も買うよ

77 20/06/01(月)19:42:29 No.695400052

>家族と断絶してるのかと思ったら仲良さそうだった 過去に何があったのか結局謎のままだったな…

78 20/06/01(月)19:42:38 No.695400108

>あれ!?さなぎは!? 完結までに羽化はしなかった そういうことです

79 20/06/01(月)19:43:00 No.695400216

購読していた数少ないWEB漫画がまた1つ終わりを迎えてしまった いっぱい悲しい

80 20/06/01(月)19:43:20 No.695400322

この子鬱やメンヘラではないからな…ストレスの流し方が上手い 羨ましいとは思わないけど

81 20/06/01(月)19:43:22 No.695400330

主人公の子供時代が割と普通というか 相対的にはむしろ裕福な方に当たりそうなのが余計に読んでて辛い

82 20/06/01(月)19:43:44 No.695400434

ローストビーフ丼食ったとき以上に生気のある顔してるコマがない…

83 20/06/01(月)19:43:57 No.695400508

>>家族と断絶してるのかと思ったら仲良さそうだった >過去に何があったのか結局謎のままだったな… 16の時は親と一緒に住んでるっぽいけど今は1人暮らししてて頼れない感じなのは離婚して実家消滅か追い出されたか...

84 20/06/01(月)19:44:08 No.695400567

読んでると漠然と死にたくなってくる

85 20/06/01(月)19:44:14 No.695400599

>完結までに羽化はしなかった >そういうことです 主人公の未来の暗喩ですか?…

86 20/06/01(月)19:44:20 No.695400624

哲学的な考えしてるけどなんでこうダメダメなんだろう

87 20/06/01(月)19:44:38 No.695400722

前向きなのに侍見えてるのってやっぱメンタルに支障出てるの…?

88 20/06/01(月)19:45:18 No.695400961

>哲学的な考えしてるけどなんでこうダメダメなんだろう よりよい未来に向かった考えをしてないから…

89 20/06/01(月)19:45:30 No.695401027

とりあえず今日の飯はいくらにするわ

90 20/06/01(月)19:45:59 No.695401184

仕事はできないけど不貞腐れて手抜きをしたりしないのはすごいと思う

91 20/06/01(月)19:46:19 No.695401290

>前向きなのに侍見えてるのってやっぱメンタルに支障出てるの…? マンガに描かれてないタイミングで反動のうつ状態になってるんじゃないかな あと処方薬描かれてたよね

92 20/06/01(月)19:46:36 No.695401393

漫画だから見た目美人にかいてるだけだろうしなあ

93 20/06/01(月)19:46:40 No.695401414

侍もオーナメントも最初に説明されたっきりでその後一切触れられないのいいよね

94 20/06/01(月)19:47:14 No.695401593

仕事やってりゃ絶対人間関係で辛い思いしてておかしくないのに 登場するのは嫌味のない人ばかりなのが 作者の人柄の良さを感じる

95 20/06/01(月)19:47:23 No.695401634

>哲学的な考えしてるけどなんでこうダメダメなんだろう 人間はアメリカギンヤンマにはなれないからな…

96 20/06/01(月)19:47:52 No.695401803

クレーム処理が好きって書いてあってたくましわ

97 20/06/01(月)19:48:17 No.695401928

鬱々として手要領悪いけど怠惰ではないんだよね 週7でバイトとか正気かよ

98 20/06/01(月)19:48:34 No.695402012

軽く遅れてる子っぽいのはリアルでいいと思う

99 20/06/01(月)19:48:47 No.695402077

https://heisoku.jimdofree.com/%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A9/ 美味しそう

100 20/06/01(月)19:48:54 No.695402126

お薬使って週7勤務は生き地獄では

101 20/06/01(月)19:49:52 No.695402435

ネガティブだけどメンタル自体はわりと強い?

102 20/06/01(月)19:50:26 No.695402630

>ネガティブだけどメンタル自体はわりと強い? 生きづらいだけでメンヘラではない だから読後感がいい

103 20/06/01(月)19:50:34 No.695402686

美人の絵描けるだけでもうその人は素晴らしい人だと思うよ 絵だけでも相当好きなレベル

104 20/06/01(月)19:50:48 No.695402764

他者へ依存する方向へ行かないところがもっと他人頼ってもいいんだよともなるし好感持てるとこでもあるしいいバランスだ

105 20/06/01(月)19:50:58 No.695402815

あっこの顔じゃなかった

106 20/06/01(月)19:51:05 No.695402856

これとかススキペロペロとかヤングエースアップは偶になぜこれをっていうの見つけてくるよね しかも面白い

107 20/06/01(月)19:51:13 No.695402902

読み直してるけど思ったより第一話は表情がホラーだった

108 20/06/01(月)19:51:14 No.695402912

現状を無視して生きていく日々を確立してるからメンタル強そうだけど限界がかなり見えてきてるなって

109 20/06/01(月)19:51:23 No.695402958

>生きづらいだけでメンヘラではない メンヘラではないけどメンタルヘルスには通ってと思うよ…

110 20/06/01(月)19:52:21 No.695403261

カタログで目立つ虹色だから存在は知ってたしどういう漫画も知ってたが読んだ事なかった 久々に開いたら終わったらしかった

111 20/06/01(月)19:52:22 No.695403263

でもこの主人公の未来が明るいかと言われたら…

112 20/06/01(月)19:52:23 No.695403267

>仕事はできないけど不貞腐れて手抜きをしたりしないのはすごいと思う こんなに詰んでるのに好感度あるのはそこか

113 20/06/01(月)19:53:00 No.695403472

40代くらいで死ぬんだろうな

114 20/06/01(月)19:53:13 No.695403558

週7労働で睡眠時間も安定してない生活はまあそりゃ幻覚見えるよね…

115 20/06/01(月)19:53:24 No.695403620

web漫画の割にはめちゃくちゃスレ立ってる方なのにお裾分けとか微妙にイラつくな

116 20/06/01(月)19:53:24 No.695403624

>でもこの主人公の未来が明るいかと言われたら… 破滅に向かい突き進む運命───

117 20/06/01(月)19:53:34 No.695403675

飲み屋でタバコ販売できるのにコミュ力低く見えるのはすごい

118 20/06/01(月)19:54:23 No.695403975

これは燃料 私はロボット

119 20/06/01(月)19:54:33 No.695404027

子供時代のキラキラして可能性に満ち溢れた姿からどう言う過程で今に至るのか考えたら辛くなった

120 20/06/01(月)19:54:41 No.695404060

いくらで始まっていくらでシメたから買おうと思う

121 20/06/01(月)19:54:44 No.695404071

>あっこの顔じゃなかった これ好き

122 20/06/01(月)19:54:57 No.695404171

この子のかわいいところ全部引くと俺になる

123 20/06/01(月)19:55:03 No.695404209

可愛い子じゃないとギリギリお出しできないレベルすぎるよ!

124 20/06/01(月)19:55:19 No.695404299

>でもこの主人公の未来が明るいかと言われたら… 羽化できなかった小さなさなぎ

125 20/06/01(月)19:55:25 No.695404329

ニコニコで他の漫画読んだけどこの作者さあ…

126 20/06/01(月)19:55:56 No.695404473

>>仕事はできないけど不貞腐れて手抜きをしたりしないのはすごいと思う >こんなに詰んでるのに好感度あるのはそこか 自分の境遇を人のせいにしたりしないのも大きい でもそういう人ほど壊れやすいけどね…

127 20/06/01(月)19:56:15 No.695404570

>>あっこの顔じゃなかった >これ好き ピーク超えたら表情がバグりだすのわかる

128 20/06/01(月)19:56:18 No.695404594

可愛い子じゃなかったらウシジマくんの登場人物でしかない

129 20/06/01(月)19:56:32 No.695404673

発達障害?知恵遅れ?

130 20/06/01(月)19:56:39 No.695404706

残留農薬がどうのとかところどころで育ちの良さを感じる

131 20/06/01(月)19:56:51 No.695404773

時間も場所も内容もしょっちゅう変わるのにまじめに毎日働きにでかけるのえらすぎる

132 20/06/01(月)19:57:06 No.695404857

>発達障害?知恵遅れ? 中間くらいな気がする

133 20/06/01(月)19:57:10 No.695404875

所々描写が生々しすぎて作者の体験談か取材しまくったのか気になる

134 20/06/01(月)19:57:15 No.695404907

俺の中では北海道に移住して細々と暮らしながらたまにイクラをガッツリ食う生活を手に入れたから…

135 20/06/01(月)19:57:31 No.695405003

本当に可愛かったらどっかでヤリ捨てられてる気はする

136 20/06/01(月)19:57:46 No.695405094

>web漫画の割にはめちゃくちゃスレ立ってる方なのにお裾分けとか微妙にイラつくな なんか後味の辛い感じのおまけが更新されたかと思ったら違っててなんか騙された気分になった

137 20/06/01(月)19:58:04 No.695405202

通信制の短大には行けたのかな…

138 20/06/01(月)19:58:10 No.695405243

毎日職場や同僚がコロコロ変わるだけでもすげーストレスに感じるのにこの子は俺とは反対側の人間なんだろうか

139 20/06/01(月)19:58:31 No.695405359

>>発達障害?知恵遅れ? >中間くらいな気がする 個性ですねって言われてどうしようもないの辛いよね

140 20/06/01(月)19:58:48 No.695405463

本名永村さんじゃないかって推測されてるな

141 20/06/01(月)19:59:09 No.695405571

イクラが好きならヒナちゃんとも仲良くできると思う イクラトーストだけじゃなくその内イクラの焼肉巻きとかにも挑戦してみて欲しい…

142 20/06/01(月)19:59:12 No.695405592

健常者かというと微妙だけど手帳は貰えないボーダーライン

143 20/06/01(月)19:59:21 No.695405634

>毎日職場や同僚がコロコロ変わるだけでもすげーストレスに感じるのにこの子は俺とは反対側の人間なんだろうか この子は一部ステータスがすごく低い代わりに一部ステータスがずば抜けるんだと思う

144 20/06/01(月)19:59:57 No.695405816

手帳はもらえないけど健常者ほどしっかりできるわけではない程度の障害

145 20/06/01(月)20:00:01 No.695405846

>web漫画の割にはめちゃくちゃスレ立ってる方なのにお裾分けとか微妙にイラつくな ごめん…

146 20/06/01(月)20:00:17 No.695405939

子育て中のママかってくらい胸元にスキがありすぎる…

147 20/06/01(月)20:00:44 No.695406098

>本当に可愛かったらどっかでヤリ捨てられてる気はする 漫画だから可愛いけど実際だと表情筋死にまくっててなんとなく一線超えてるオーラ出てるんかな

148 20/06/01(月)20:00:47 No.695406114

>毎日職場や同僚がコロコロ変わるだけでもすげーストレスに感じるのにこの子は俺とは反対側の人間なんだろうか 明日には他人事でいられる環境の方が楽な人間もいる

149 20/06/01(月)20:00:54 No.695406139

会話のキャッチボールとか無しで 脳内独り言だけでここまで話展開できるのって地味にすごくない?

150 20/06/01(月)20:01:01 No.695406179

>毎日職場や同僚がコロコロ変わるだけでもすげーストレスに感じるのにこの子は俺とは反対側の人間なんだろうか しょっちゅう怒られるから怒られる職場をリセットできたと思ってるんじゃないかな… 怒りやすいやつとして目を付けられてネチネチされるよりも そういう所に居続け無くて済むって方向に切り替えてるというか

151 20/06/01(月)20:01:19 No.695406293

>あったよ緊急小口資金等の特例貸付! 申し込めるのかな

152 20/06/01(月)20:02:41 No.695406763

いくら買いに来たのにとびこに逃げた俺はゴミだよ

↑Top