虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 公開か... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/01(月)18:55:59 No.695385883

    公開からもう一年近く経つのにこの映画に囚われ過ぎてないか?

    1 20/06/01(月)18:56:54 No.695386139

    パーリィ! パパパーリィ!

    2 20/06/01(月)19:00:00 No.695387033

    映画館で見てた頃はまだ年号変わる前の平成で令和のイメージできてなかったけど今はもう令和の実感はあるし…

    3 20/06/01(月)19:08:33 No.695389584

    勝手にまとめるなよ! 強烈な作品は思い出に残るものなんだ! みんな覚えてて当たり前だ!それを囚われてるとか言うな!

    4 20/06/01(月)19:10:00 No.695390001

    早くテレビで流してほしい

    5 20/06/01(月)19:12:13 No.695390663

    醜いのは平成という時代ではなくバラバラでデコボコな平成ライダーなのだが誤解されがち

    6 20/06/01(月)19:12:21 No.695390709

    あんな平成ならずっと囚われてたいよ…

    7 20/06/01(月)19:12:47 No.695390860

    ☆3

    8 20/06/01(月)19:13:14 No.695391008

    平成ライダーの全てを肯定しているのいいよね

    9 20/06/01(月)19:15:15 No.695391661

    >☆3 異常者め…

    10 20/06/01(月)19:16:17 No.695392004

    俺達の王に続けー!ってテンションになる

    11 20/06/01(月)19:16:26 No.695392040

    まあそれはそれとして平成は滅ぼす

    12 20/06/01(月)19:16:26 No.695392049

    >醜いのは平成という時代ではなくバラバラでデコボコな平成ライダーなのだが誤解されがち でも平成を全て吸い上げてやり直そうとするし…

    13 20/06/01(月)19:19:06 No.695392887

    ウォズがこっち向いてご清聴ありがとうございましたって言う所でなんか目頭熱くなっちゃった

    14 20/06/01(月)19:19:54 No.695393103

    ジオウが最後に継承する平成ライダーがジオウっていうのは綺麗すぎて これだけでジオウの凸凹な展開許せた

    15 20/06/01(月)19:22:56 No.695393996

    見に行く前は正直不安だったのに不安だった要素が大体いい方向に作用してて凄かった 信長があんなにうまくハマるとは思わないしあんなパリピな主題歌が似合う映画とは思わないじゃん

    16 20/06/01(月)19:23:06 No.695394057

    ジオウって開き直りやメタすら綺麗に調理してるよね いや綺麗ではないかもしれないけどきっちり一つの料理として完成させてると言うか

    17 20/06/01(月)19:23:59 No.695394330

    公開日のカタログが余りにもカオスだったのが記憶に残ってる

    18 20/06/01(月)19:25:31 No.695394781

    本当に構成がうまい

    19 20/06/01(月)19:26:54 No.695395214

    茶化し方がうまい

    20 20/06/01(月)19:27:02 No.695395255

    平成ライダーどころか平成という時代そのものを壊しに来るなんてシナリオどうやって思い付いたんだろう…

    21 20/06/01(月)19:28:25 No.695395660

    >いや綺麗ではないかもしれないけどきっちり一つの料理として完成させてると言うか キャラが結論を出すに至るまでの過程をしっかり描写してるから受け入れやすい

    22 20/06/01(月)19:28:53 No.695395808

    >公開日のカタログが余りにもカオスだったのが記憶に残ってる カタログを埋め尽くすノーライダー

    23 20/06/01(月)19:28:59 No.695395850

    後半のテンションにやっと慣れたところでふと思い出すなんだったんだあの前半 そしてちゃんとつながってるのが名作すぎる

    24 20/06/01(月)19:29:48 No.695396118

    お前たちの平成って醜くないか?って冷静に考えると意味不明だけど名言だよな

    25 20/06/01(月)19:30:54 No.695396432

    見終わった後にCMを見ても面白いのは傑作の証だと思う

    26 20/06/01(月)19:30:56 No.695396450

    >お前たちの平成って醜くないか?って冷静に考えると意味不明だけど名言だよな 平成の醜さが分からないとか頭平成かよ

    27 20/06/01(月)19:31:08 No.695396510

    >ジオウって開き直りやメタすら綺麗に調理してるよね >いや綺麗ではないかもしれないけどきっちり一つの料理として完成させてると言うか ディケイドのオチがあまりに唐突すぎたからそのリベンジなのかなって思った

    28 20/06/01(月)19:31:38 No.695396650

    公開日にネタバレスレ立てた「」は未だに許せない

    29 20/06/01(月)19:32:30 No.695396919

    >公開日にネタバレスレ立てた「」は未だに許せない あれでネタバレだと分かるのは随分頭が平成なようだな

    30 20/06/01(月)19:32:31 No.695396926

    >公開日にネタバレスレ立てた「」は未だに許せない >あの画像でネタバレとか頭平成かよ

    31 20/06/01(月)19:32:39 No.695396966

    本編に先駆けてゲイツくんがソウゴ呼びしたりウォズが感情露にしたりソウゴくんの原点を描写したりしっかりジオウの映画やりつつ平成ライダーの締めくくりもできてる

    32 20/06/01(月)19:32:40 No.695396977

    これを朝一見に行けたのは自慢したい

    33 20/06/01(月)19:33:17 No.695397179

    (今日はやけに漫画版クウガのスレが多いな…)

    34 20/06/01(月)19:34:10 No.695397459

    来週シノビと昭和93年イベをCS東映チャンネルでやるんだよな スレ画も後1月か二月ぐらいで見れるんかなぁ

    35 20/06/01(月)19:34:39 No.695397611

    知らないNoRiderに発破かけられる様は知らないGACKTに勇気づけられたディケイドちょっと思い出したよ

    36 20/06/01(月)19:34:39 No.695397612

    ああよくある流行ってたからこんな曲にしたってパターンね……テレビの方の歌はカッコいいのに勿体ないなあ とか思っていた自分が信じられないぐらいパーリィした

    37 20/06/01(月)19:35:17 No.695397806

    >あれでネタバレだと分かるのは随分頭が平成なようだな ノリでほぼすべてを察した 翌日見に行ってブッ飛ばすゾゥ!!!

    38 20/06/01(月)19:35:35 No.695397889

    >(今日はやけに漫画版クウガのスレが多いな…) てっきりガリマヒロイン化やアギト登場に続くとんでもない展開が起きたのかと思った とんでもなさすぎた

    39 20/06/01(月)19:36:54 No.695398255

    佐藤健出したから何が来ても驚かねえぞ!って見に行った初日 驚くに決まってんだろあんなもん!

    40 20/06/01(月)19:37:20 No.695398381

    クウガはForeverでもスレ画でも本人出演してるからな

    41 20/06/01(月)19:37:31 No.695398448

    謀らずもネタバレで予習してしまった訳だが緑色の令和1号ライダーだけはマジでわからなくて誰このポイズン

    42 20/06/01(月)19:37:55 No.695398578

    たまたま公開日休みだったから公開初日初回に見に行って良かったよ

    43 20/06/01(月)19:38:46 No.695398876

    普通の人が予想できるゲストは進兄さんとか村長くらいまでだよ…

    44 20/06/01(月)19:39:07 No.695398975

    >(今日はやけにノリさんのスレが多いな…)

    45 20/06/01(月)19:39:11 No.695398994

    なんでバールクスと平成おじさんのコラができてんの…?とひたすら困惑してた 実際見たらあぁ…確かにそうするしかねえわなってなった

    46 20/06/01(月)19:41:16 No.695399655

    進兄さんがサプライズドライブするかと思ったら遥かにヤベーことばかり起きた

    47 20/06/01(月)19:41:38 No.695399779

    映画だけじゃなくて本編もだけどジオウはきちんとレジェンドの話をしながらジオウの本筋に絡めるの上手いよね

    48 20/06/01(月)19:41:46 No.695399818

    >なんでバールクスと平成おじさんのコラができてんの…?とひたすら困惑してた 平成ラストだしな…ってギリギリ分からなくはない範囲のコラだったけどまさかあんな直球だとは

    49 20/06/01(月)19:41:57 No.695399868

    >>(今日はやけにGのスレが多いな…)

    50 20/06/01(月)19:41:57 No.695399870

    公開2日目に行ったけどネット断ちしてから行ったから高濃度平成をキメることができたよ

    51 20/06/01(月)19:42:14 No.695399963

    正直に言えばジオウ自体も醜いところが目立つしこの映画見せられても東映の悪ふざけかよとしか思えなかった 星5

    52 20/06/01(月)19:42:48 No.695400156

    凄いよね アンチとファンの感想が同じなの

    53 20/06/01(月)19:42:49 No.695400157

    このノリを2回以上やると一気にクソになるって事だけは肝に銘じて欲しい

    54 20/06/01(月)19:42:53 No.695400182

    >正直に言えばジオウ自体も醜いところが目立つしこの映画見せられても東映の悪ふざけかよとしか思えなかった うn >星5 平成キメてんのか

    55 20/06/01(月)19:42:56 No.695400195

    実際見るとカタログに溢れてた画像がだいぶ直球なネタバレだって気づくけどアレ見ないと絶対分かんねえ!

    56 20/06/01(月)19:43:04 No.695400239

    令和の時代に頭平成の映画を?

    57 20/06/01(月)19:43:19 No.695400319

    >正直に言えばジオウ自体も醜いところが目立つしこの映画見せられても東映の悪ふざけかよとしか思えなかった >星1

    58 20/06/01(月)19:43:27 No.695400359

    50周年記念映画やるのかな…やるんだろうな…

    59 20/06/01(月)19:43:53 No.695400480

    東映は令ジェネを令和一作目って言ったからスレ画は平成最後の作品だよ

    60 20/06/01(月)19:44:01 No.695400532

    >>正直に言えばジオウ自体も醜いところが目立つしこの映画見せられても東映の悪ふざけかよとしか思えなかった >>星1 常人来たな…

    61 20/06/01(月)19:44:06 No.695400559

    逆に村長は絶対来ると思ったのに来なかった……

    62 20/06/01(月)19:44:17 No.695400610

    後半の情報量が多すぎて観てて疲れた でも好き

    63 20/06/01(月)19:44:31 No.695400689

    どうしてパラダイス・ロスト越えを目指してこのようなとち狂った作品が出来るんだ……

    64 20/06/01(月)19:44:37 No.695400715

    星5→平成 星1→常人 星3→狂人

    65 20/06/01(月)19:44:45 No.695400757

    「平成」ライダーキック!(番組タイトル背負いながら)でなんかおかしいな…と思ってたらアレが来るからもう始末に負えない

    66 20/06/01(月)19:45:14 No.695400942

    >凄いよね >アンチとファンの感想が同じなの アンチに対してキレ散らかすんじゃなくてわかるよ…って理解示してるファンとかいう ちょっと見た事ない構図過ぎてすげー笑ってた

    67 20/06/01(月)19:45:33 No.695401047

    >このノリを2回以上やると一気にクソになるって事だけは肝に銘じて欲しい 令ジェネは面白いけど物足りなかった ファイナルステージはこのノリで面白かった

    68 20/06/01(月)19:46:05 No.695401211

    平成ライダーの力が効かない!? 平成自体に意味がないからな

    69 20/06/01(月)19:46:21 No.695401306

    昭和93年だ!(エコー)(巻き起こる拍手)

    70 20/06/01(月)19:46:23 No.695401321

    今年は昭和93年だ!(万雷の拍手)

    71 20/06/01(月)19:46:28 No.695401343

    20周年ロゴの形になるのは普通に予想出来た そこから後は卑怯だろアレ

    72 20/06/01(月)19:46:29 No.695401354

    >アンチに対してキレ散らかすんじゃなくてわかるよ…って理解示してるファンとかいう >ちょっと見た事ない構図過ぎてすげー笑ってた カブトで見た!

    73 20/06/01(月)19:46:49 No.695401464

    面白い面白くないじゃなく許す許されないが評価軸

    74 20/06/01(月)19:47:44 No.695401760

    ファン「なんだこれ!?」 親子づれ「なんだこれ!?」 白倉「わかんねぇだろ?俺もわかんない」

    75 20/06/01(月)19:48:12 No.695401901

    昭和93年はなんかもう拍手するしかないよね…SEやBGMまで昭和になってるし…

    76 20/06/01(月)19:49:34 No.695402335

    まとめサイトアンチ映画

    77 20/06/01(月)19:49:57 No.695402461

    二度と見たくない名作 相反する感情がこの映画にはある

    78 20/06/01(月)19:50:12 No.695402536

    >親子づれ「なんだこれ!?」 (ノリダーで笑いが堪えられないパパママ)

    79 20/06/01(月)19:50:43 No.695402729

    >二度と見たくない名作 >相反する感情がこの映画にはある いや何度も見たわ俺…

    80 20/06/01(月)19:50:57 No.695402803

    あのタイミング以外でやってたら駄作もいいとこだけど製作陣としてもあのタイミング以外ではやらないだろうから問題ないタイプのやつ

    81 20/06/01(月)19:51:27 No.695402982

    初めて知り合い誘ったよライダー映画

    82 20/06/01(月)19:51:57 No.695403152

    >いや何度も見たわ俺… 俺には無理だ…

    83 20/06/01(月)19:52:08 No.695403201

    >初めて知り合い誘ったよライダー映画 サイコかお前

    84 20/06/01(月)19:52:51 No.695403424

    序盤の感想が総じてダメな時のライダー映画だこれ!なのが酷い 時代考証と一緒に平成の醜さまで定着してる