20/06/01(月)17:05:01 >暴徒鎮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/01(月)17:05:01 No.695358586
>暴徒鎮圧に頼れる味方が来たよ
1 20/06/01(月)17:09:20 No.695359471
火炎放射器で暴徒もおとなしくなる
2 20/06/01(月)17:11:14 No.695359822
どこの都市が焼かれるんだろう
3 20/06/01(月)17:12:48 No.695360135
惑星ごと焼かれる
4 20/06/01(月)17:14:30 No.695360438
あの世界のMH戦で火炎放射器の攻撃がまともに当たるとは思えないんだが最強装備なんだよなインフェルノナパーム
5 20/06/01(月)17:15:50 No.695360684
火炎放射器っていうか超射程の炎の剣みたいなもんだから
6 20/06/01(月)17:16:40 No.695360852
人間というか知性を有する有機生命体を惑星丸1つ分の絶滅させるという強い意志を感じる
7 20/06/01(月)17:22:12 No.695361807
>あの世界のMH戦で火炎放射器の攻撃がまともに当たるとは思えないんだが最強装備なんだよなインフェルノナパーム ボーって吹きかけるんじゃなくて常に噴射状態で長大かつ無重量かつ超攻撃力の剣として振り回すから 要するにめっちゃエグイビームサーベル
8 20/06/01(月)17:24:20 No.695362193
https://www.youtube.com/watch?v=rVECqHwXyZc よく創作物であるボボボボみたいな火炎放射器じゃなく 恐らくこんな感じのを超長く燃やしっぱなしでぶん回す
9 20/06/01(月)17:24:48 No.695362279
何キロとか届くのかと思ったら射程150メートルって意外と普通だったインフェルノナパーム
10 20/06/01(月)17:26:15 No.695362534
>何キロとか届くのかと思ったら射程150メートルって意外と普通だったインフェルノナパーム それでもMH…GTMの手持ち武装としてはかなりの長物だし…
11 20/06/01(月)17:26:22 No.695362568
そもそもレーザーが避けられる世界で当たるとか避けるとか語っても仕方ないよ
12 20/06/01(月)17:27:46 No.695362874
正直描写だと設定ほどの高速で戦ってるイメージが全くない
13 20/06/01(月)17:28:13 No.695362970
>https://www.youtube.com/watch?v=rVECqHwXyZc すげえ こええ
14 20/06/01(月)17:28:20 No.695363001
連動する複数体が射程150メートルの武器持って高速で動き回る
15 20/06/01(月)17:29:00 No.695363135
>>何キロとか届くのかと思ったら射程150メートルって意外と普通だったインフェルノナパーム >それでもMH…GTMの手持ち武装としてはかなりの長物だし… それで星一つ焼き尽くすって大変だなあと思って…
16 20/06/01(月)17:29:41 No.695363282
>正直描写だと設定ほどの高速で戦ってるイメージが全くない 相手もアホほど早いから相対的にそう見えるんだろう
17 20/06/01(月)17:29:54 No.695363340
戦闘はゴティックメード見てこんな感じなんだなあって脳内補正出来るようになった
18 20/06/01(月)17:30:08 No.695363379
つばぜり合いも出来ないガード不可の長射程の剣だと思えばいいのか
19 20/06/01(月)17:30:10 No.695363388
惑星破壊するのってヤクトのバスターランチャーじゃなかったっけ
20 20/06/01(月)17:30:31 No.695363456
>それで星一つ焼き尽くすって大変だなあと思って… 流石に比喩表現だと思うよ…地表全部ほんとに焼くなら戦闘行為っていうか土木工事の領域になるし…
21 20/06/01(月)17:30:31 No.695363459
>それで星一つ焼き尽くすって大変だなあと思って… 大して数を用意できるわけでもないしな
22 20/06/01(月)17:32:49 No.695363921
魂まで消滅させる兵器って何だよ…
23 20/06/01(月)17:33:07 No.695363979
ツァもそんなもんだっけ 動いてるだけで周りに迷惑かける動くナパーム弾みたいな仕様に進化してたけど
24 20/06/01(月)17:33:21 No.695364022
エネルギーソードより実体剣の方が強い世界観だから やっぱり可燃物を高速で吹き付けてんじゃねーの
25 20/06/01(月)17:33:38 No.695364067
火炎放射機が武器なのはエルガイムからの引き継ぎの部分もあるからなあ
26 20/06/01(月)17:34:00 No.695364140
>火炎放射器っていうか超射程の炎の剣みたいなもんだから シンゴジラの放射熱線のイメージ
27 20/06/01(月)17:34:41 No.695364273
MHが世間にお披露目された時剣の振りが速すぎて一般人は視認できなかったんだっけ
28 20/06/01(月)17:37:09 No.695364747
>シンゴジラの放射熱線のイメージ ああ…
29 20/06/01(月)17:38:52 No.695365103
>エネルギーソードより実体剣の方が強い世界観だから >やっぱり可燃物を高速で吹き付けてんじゃねーの スパッドがMH戦でいまいちなのはMHの装甲を突破できいから 実剣の大質量叩きつけて内部メカ破損させるほうが効果ある でもMHの装甲貫通できるバカ出力が実現できるなら…?
30 20/06/01(月)17:39:34 No.695365234
旧来のMHは代表たる騎士同士の決闘の為の機体だけど 火炎放射機やバスターランチャーが標準装備なレッドやヤクトは 最初はなに考えているんだ?と懐疑的だったけど優れたマイトは これ殲滅戦用のMHじゃねえか!?ってなったのが本編でやってた記憶がある
31 20/06/01(月)17:40:41 No.695365475
都市とか山とか目についた障害物はヤクトのフル規格バスターランチャーの連発で吹き飛ばして残りの進軍を邪魔する敵機体を近づく前にインフェルノナパームで消滅させるみたいな戦法だったかな
32 20/06/01(月)17:40:49 No.695365501
ライドギグ前提っぽいし決闘とか戦闘とかやる用じゃないよな…
33 20/06/01(月)17:41:50 No.695365688
加減しろ莫迦!
34 20/06/01(月)17:42:00 No.695365731
>ライドギグ前提っぽいし決闘とか戦闘とかやる用じゃないよな… 黒騎士と一騎討ちした若造は何考えてたんだろうか
35 20/06/01(月)17:42:14 No.695365804
凄腕騎士乗ってなくても勝てそうな戦法だ
36 20/06/01(月)17:42:33 No.695365874
>ライドギグ前提っぽいし決闘とか戦闘とかやる用じゃないよな… 単体だろうが擱座してようが整備中だろうかLEDは最強なのだ!他のMHが勝てる確率は0%なのだ!
37 20/06/01(月)17:42:49 No.695365941
こんなどうしようもないのとエンシー揃えてやっと対抗戦なのがデーモン戦?
38 20/06/01(月)17:43:16 No.695366038
>黒騎士と一騎討ちした若造は何考えてたんだろうか フフフ…たかがMH一騎にライドギグなど必要あるまい とか言ってたのかもしれない
39 20/06/01(月)17:43:24 No.695366067
騎士対騎士 MH対MHの優雅な時代が集団戦闘に蹂躙されていくのか
40 20/06/01(月)17:43:24 No.695366068
ライドギグは戦闘力高める事はもちろんだけどなによりインフェルノナパームで同士討ちしないためのもののように思う
41 20/06/01(月)17:43:34 No.695366103
盛れば盛るほど1巻の黒騎士が格上げされていく
42 20/06/01(月)17:44:21 No.695366297
何と戦っても負けなかったとは言うが こいつらが本来想定していた相手を考えたら 楽な戦いは一つもなかったとは思う
43 20/06/01(月)17:44:25 No.695366309
バッシュとエストは強いからいいのだたぶん
44 20/06/01(月)17:44:52 No.695366416
ツァのは雷まで撃てるようになっててかっこいいぞ!
45 20/06/01(月)17:44:53 No.695366417
ほぉーっ彼はやる気だよエスト若いというのはうらやましいものだ
46 20/06/01(月)17:45:36 No.695366580
>凄腕騎士乗ってなくても勝てそうな戦法だ 実際別に凄腕載せる必要はないんだけど LEDに載せるって事自体が高スキルの騎士をLEDから守って保存する的意味合いがあるから…
47 20/06/01(月)17:45:46 No.695366614
本来想定してる敵って今まさにラキシスが戦ってる連中だろ まともなMHやGTMなんて勝てるわけない
48 20/06/01(月)17:46:33 No.695366793
対十曜の守護者も入ってるんじゃないかミラージュとはいえGTMで差をつけないときつそうだし
49 20/06/01(月)17:46:45 No.695366837
エストは経験値がとんでもないから
50 20/06/01(月)17:47:08 No.695366921
>ツァのは雷まで撃てるようになっててかっこいいぞ! ラスボスかな…
51 20/06/01(月)17:48:23 No.695367205
>バッシュとエストは強いからいいのだたぶん アマテラスバランシェの最強ラインから全然関係ないとこから出て来た人が食らいついてくるって構図すごく好き だったんだけど結局エストは半分バランシェファティマだった事になってしまった…
52 20/06/01(月)17:48:34 No.695367238
ライドギグって全ファティマ接続してマルチプロセッサ化するイメージ
53 20/06/01(月)17:48:46 No.695367284
>ほぉーっ彼はやる気だよエスト若いというのはうらやましいものだ LEDといえど黒騎士は分が悪い!仲間呼んでライドギグとナパームでボコすから首洗って待ってやがれ! とかする騎士だったらそれはそれで強いかもしれない
54 20/06/01(月)17:48:56 No.695367319
昔の解説では幽霊も神様も燃やせるとか言ってたから炎の材質は考えるだけ無駄な謎素材
55 20/06/01(月)17:49:38 No.695367465
暴徒…暴徒ってなんだ…
56 20/06/01(月)17:50:05 No.695367565
強い強いと言ってもエストと黒騎士ってバランシェファティマに勝った事ないんでは…
57 20/06/01(月)17:50:22 No.695367619
だいぶデコやんが払拭してくれたけど黒騎士ってずっと負けっぱなしのイメージだったからな…
58 20/06/01(月)17:50:34 No.695367676
>暴徒…暴徒ってなんだ… ハグーダ
59 20/06/01(月)17:51:51 No.695367985
実際負けるから代替えされるわけだからな 黒騎士の歴史は敗北の歴史でもあるそしてデコやんもあと数十年で代替え決まってるから…
60 20/06/01(月)17:52:37 No.695368153
何でこんなもん人間に向かって使ったんだろうな
61 20/06/01(月)17:52:50 No.695368201
デコは初登場が序盤の雑魚すぎたからあとはもう登るしかない
62 20/06/01(月)17:53:36 No.695368363
>何でこんなもん人間に向かって使ったんだろうな 手っ取り早く制圧したいからとかアマは言い出しそう
63 20/06/01(月)17:54:05 No.695368492
>何でこんなもん人間に向かって使ったんだろうな 星団民のレス
64 20/06/01(月)17:54:09 No.695368508
今の黒騎士は基本集団戦の指揮官騎だしなぁ
65 20/06/01(月)17:54:14 No.695368533
1巻にそれこそ暴徒鎮圧用のMHありませんでしたっけ
66 20/06/01(月)17:54:17 No.695368547
人に向かって使ったのではなく国を燃やすのに使ったのだろうきっと
67 20/06/01(月)17:54:30 No.695368618
>デコは初登場が序盤の雑魚すぎたからあとはもう登るしかない アマテラスとラキシスが乗ったナイトオブゴールドの一撃で死なない序盤の雑魚か…
68 20/06/01(月)17:54:47 No.695368682
デコースのファッションセンス凄く好き
69 20/06/01(月)17:55:38 No.695368875
実際最後の5代目黒騎士が負けて終わるところから始まるからな…
70 20/06/01(月)17:55:53 No.695368934
大した意味なくアクティブバインダーとか開発してるから技術的興味でやってたら殲滅兵器になったとかでは…
71 20/06/01(月)17:55:55 No.695368944
自分のこと狂乱の貴公子って言ってるところとかいいよね
72 20/06/01(月)17:56:07 No.695369001
>人に向かって使ったのではなく国を燃やすのに使ったのだろうきっと アマ公はこういうこという
73 20/06/01(月)17:57:53 No.695369430
このあとエストはアマテラス預かりになるのは決まってるんだっけ 誰かに倒されるのか死ぬのか自分から離れるのかは分らんが
74 20/06/01(月)17:59:13 No.695369780
最近ヨーンくんに勝ち目がでてきた
75 20/06/01(月)17:59:21 No.695369804
>アマテラスとラキシスが乗ったナイトオブゴールドの一撃で死なない序盤の雑魚か… 初期位置からして割とデカすぎる… 記念すべき最初の敵と言う点で見ても
76 20/06/01(月)17:59:26 No.695369825
>>正直描写だと設定ほどの高速で戦ってるイメージが全くない >相手もアホほど早いから相対的にそう見えるんだろう すえぞう争奪編でアトロポスが普通の兵士相手にやった攻撃を一般人視点で見るとこうなるって1コマだけで土煙上がりまくってセリフだけごちゃっと出てるのあったよね
77 20/06/01(月)18:00:07 No.695369998
1巻の最初で1コマ出てきた女性キャラが数年後にまた数コマだけ出てくるとかなんなの…ってなる