ワタシ原作... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/01(月)16:06:16 No.695347417
ワタシ原作者…ツヨイネ…
1 20/06/01(月)16:07:41 No.695347670
……
2 20/06/01(月)16:08:04 No.695347740
Vtuberチップスになれなかったほうのキズナアイ
3 20/06/01(月)16:08:15 No.695347778
君たちはどう生きるか
4 20/06/01(月)16:09:34 No.695348010
DX邪神ブレードとラグクラフトパワーはなんなの…
5 20/06/01(月)16:09:35 No.695348014
くっ…原作者が強すぎる…!
6 20/06/01(月)16:10:08 No.695348106
>君たちはどう生きるか キズナアイは君たちはどう生きるかのアンチではありません
7 20/06/01(月)16:10:30 No.695348174
いいデザインだな!キズナアイだろ?
8 20/06/01(月)16:10:49 No.695348223
>DX邪神ブレードとラグクラフトパワーはなんなの… ラーブー
9 20/06/01(月)16:11:14 No.695348302
いいですよねラフへロー
10 20/06/01(月)16:12:19 No.695348490
わざわざ僧侶だとかあんな形持って人間界にのこのこ出てくる勘違い神話野郎は原作者にやられても仕方ないと思うよ
11 20/06/01(月)16:13:46 No.695348751
ンボボボボオォ
12 20/06/01(月)16:14:21 No.695348856
だけど待ってほしい 原作者というがこのストーリーだと魔道書からのパクリ野郎では?
13 20/06/01(月)16:14:56 No.695348961
ネクロのミカンの力だよ!
14 20/06/01(月)16:15:42 No.695349095
うちにも昔あったよネクロノミコン
15 20/06/01(月)16:15:44 No.695349102
ラブクラフトは邪神と戦って生き延びた猛者だからな…
16 20/06/01(月)16:16:16 No.695349223
そういえば君たちはどう生きるかってどうなったの? めっちゃ宣伝した割にはうn…って感じだけど
17 20/06/01(月)16:16:42 No.695349296
※ダーレスは原作者をこのように扱う
18 20/06/01(月)16:17:06 No.695349378
※ネクロノミコン
19 20/06/01(月)16:17:11 No.695349396
あの湯呑みほしい
20 20/06/01(月)16:17:43 No.695349505
根暗の蜜柑
21 20/06/01(月)16:17:48 No.695349521
>原作者というがこのストーリーだと魔道書からのパクリ野郎では? それを証明できるものはいない なぜならみんな死んだからだ
22 20/06/01(月)16:17:57 No.695349558
馬鹿め原作は死んだわ!
23 20/06/01(月)16:18:25 No.695349632
リンカーンがヴァンパイアハンターなんかよりずっと先を行ってたな さすがラブクラフト
24 20/06/01(月)16:19:03 No.695349736
>そういえば君たちはどう生きるかってどうなったの? >めっちゃ宣伝した割にはうn…って感じだけど 学校の図書館とかに無茶苦茶置かれる事になったから成功してるけどアレが第二次世界大戦前に書かれた本という事を知ってる人は少ないと思う
25 20/06/01(月)16:19:13 No.695349769
相変わらず面白いけど本編はいいかな…となる むしろ最後まで解説付きで見たい
26 20/06/01(月)16:20:11 No.695349933
むしろこのストーリー上での魔導書の扱いが雑すぎる…
27 20/06/01(月)16:21:00 No.695350091
>むしろこのストーリー上での魔導書の扱いが雑すぎる… あぁ実際にはもっと雑と言うか適当に蹴ったりするぞ
28 20/06/01(月)16:21:09 No.695350106
でもネクロノミコンってそんなもんである
29 20/06/01(月)16:23:09 No.695350486
雑に置いてあるんじゃなくて必要とするものの前に雑に現れるのでは…
30 20/06/01(月)16:23:11 No.695350492
あのやたら長い新規オープニングはどういうネタなの…? セルフツッコミあるかと思ったらないから困惑しちゃった
31 20/06/01(月)16:23:50 No.695350630
内臓の時からたまにああいうのあった
32 20/06/01(月)16:24:03 No.695350674
>あのやたら長い新規オープニングはどういうネタなの…? >セルフツッコミあるかと思ったらないから困惑しちゃった Vtuberチップスは 浅井ラムと向き合え
33 20/06/01(月)16:24:59 No.695350829
今回の寸劇はパロディ元が左上に書いてあったと思う
34 20/06/01(月)16:25:59 No.695350994
今回みたいなのはサメ映画みたいに「突っ込みどころ楽しめ」系なのか「突っ込みどころはあれど映画としてちゃんとお勧めできるぞ」系なのか判断に困る
35 20/06/01(月)16:26:56 No.695351177
>あのやたら長い新規オープニングはどういうネタなの…? >セルフツッコミあるかと思ったらないから困惑しちゃった 元ネタの動画リスペクトだと思う
36 20/06/01(月)16:27:43 No.695351341
>今回みたいなのはサメ映画みたいに「突っ込みどころ楽しめ」系なのか「突っ込みどころはあれど映画としてちゃんとお勧めできるぞ」系なのか判断に困る >……
37 20/06/01(月)16:27:59 No.695351391
クトゥルフヨクシラナイトだったけど 一本目はまあまあ 二本目はうん… 三本目はただのスプラッター映画だったなこれ! からの原作者で爆笑した
38 20/06/01(月)16:28:02 No.695351401
>今回みたいなのはサメ映画みたいに「突っ込みどころ楽しめ」系なのか「突っ込みどころはあれど映画としてちゃんとお勧めできるぞ」系なのか判断に困る ちゃんと中で万人に受けるわけではないが面白いって言ってるじゃん!
39 20/06/01(月)16:28:28 No.695351492
モンジョンサムネのパロずるい モンジョン定形混ざってるのが使い慣れてる感じあってずるい
40 20/06/01(月)16:28:30 No.695351506
クトゥルフ映画ってそんなにない死ね
41 20/06/01(月)16:28:57 No.695351579
>だけど待ってほしい >原作者というがこのストーリーだと魔道書からのパクリ野郎では? ネクロノミカンゴーストライター!?
42 20/06/01(月)16:29:15 No.695351649
これでチップスの仲間入りしたらそれはそれでおいしいな… 2弾?があるのかしらないが
43 20/06/01(月)16:29:21 No.695351675
クトゥルフはゲームのほうが多い感じね ネタとして混ぜやすいからか
44 20/06/01(月)16:29:22 No.695351683
>ちゃんと中で万人に受けるわけではないが面白いって言ってるじゃん! このキズナアイ万人受けする映画扱うこと無いじゃん!
45 20/06/01(月)16:29:44 No.695351755
>クトゥルフ映画ってそんなにない死ね 唐突に死を唱えてダメだった
46 20/06/01(月)16:29:57 No.695351790
ぷよぷよのウィッチかと思った
47 20/06/01(月)16:30:15 No.695351857
>2弾?があるのかしらないが 2弾は決定して残念ながらこのキズナアイは選ばれなかった
48 20/06/01(月)16:30:20 No.695351870
過去なんかでみたことあったんだけど御大無双が始まったのはそうきたかー!…おバカ!!ってなって楽しかったよ
49 20/06/01(月)16:30:26 No.695351897
知ってるぜ!キズナアイだろ?
50 20/06/01(月)16:30:36 No.695351930
ユズナ製作のクトゥルフ映画って原作の純度捨てた方向で一定の人気あるよな
51 20/06/01(月)16:30:37 No.695351932
まあもうすぐ宇宙からの色やるしそれ関係で取り上げたんだろう
52 20/06/01(月)16:31:15 No.695352046
原作者…ツヨイネ…の勢いでなんとなく見れたがよく見るとだいぶグロい殺しかたしてない?
53 20/06/01(月)16:31:31 No.695352110
クトゥルフの映像物で一番まっとうに面白いのはぎみあブレイクのインスマスを覆う影だよ
54 20/06/01(月)16:31:36 No.695352121
>原作者…ツヨイネ…の勢いでなんとなく見れたがよく見るとだいぶグロい殺しかたしてない? 強いから
55 20/06/01(月)16:31:38 No.695352126
>原作者…ツヨイネ…の勢いでなんとなく見れたがよく見るとだいぶグロい殺しかたしてない? よく見なくてもグロだよ!
56 20/06/01(月)16:31:39 No.695352128
本家キズナアイだってチップス参戦してないよ!
57 20/06/01(月)16:31:51 No.695352164
強いから原作者なのか原作者だから強いのか
58 20/06/01(月)16:32:45 No.695352325
>強いから原作者なのか原作者だから強いのか 強かったからパクって原作者になれた
59 20/06/01(月)16:32:47 No.695352334
お前に素材化を教える
60 20/06/01(月)16:32:49 No.695352338
>原作者…ツヨイネ…の勢いでなんとなく見れたがよく見るとだいぶグロい殺しかたしてない? あれで顔面の皮全部剥がしてもまだ死んでないのでセーフ
61 20/06/01(月)16:33:22 No.695352442
Vtuberの根拠がコンプティークだけらしいなこのキズナアイ
62 20/06/01(月)16:33:24 No.695352451
実際に戦ったらつよいんじゃないかと常々思ってたよラブクラフト
63 20/06/01(月)16:33:49 No.695352546
3本目は彼氏は普通に殺されて赤ちゃんは胎児のまま奪われて主人公は四股切断されて生贄にされて何もいいことなく終わりましただから元ネタと全く違うなら完全に監督の趣味
64 20/06/01(月)16:34:01 No.695352582
最後の展開でスーファミじみたバトルBGMなのが一番ダメだった フリー素材かなんか?
65 20/06/01(月)16:34:43 No.695352719
もうあまりにあれだから原作との違いはwiki見ろってのがひどすぎる…
66 20/06/01(月)16:35:00 No.695352777
アンチじゃねーか
67 20/06/01(月)16:35:24 No.695352856
オチが おのれラブクラフト!次はこういかんぞ! で駄目だった
68 20/06/01(月)16:36:35 No.695353117
まあグッズ販売されるくらいにはこっちのキズナアイも人気出てるし…
69 20/06/01(月)16:37:04 No.695353210
>本家キズナアイだってチップス参戦してないよ! じゃあ最初のキズナアイとして出られるな
70 20/06/01(月)16:37:13 No.695353236
正直魚へんの漢字だけ集めた湯呑みは欲しいよ…
71 20/06/01(月)16:37:14 No.695353246
いや原作と剥離してるって承知して見ればスプラッター映画として3本目は笑えるから良いんだ クトゥルフ的にも抗えずに死ぬ一般人ってそこまで珍しくないし 後ラヴクラフトのおっさんは他の人の作品でスペース空手でコズミックモンスターと殴り合ったりクトゥルフカリバーぶん回したりするしあんな扱いで良いんだ
72 20/06/01(月)16:37:24 No.695353276
あの説明だと最後のは妊婦さんリョナに特化した性癖丸出しの変態作品みたいじゃないですか
73 20/06/01(月)16:38:03 No.695353408
>あの説明だと最後のは妊婦さんリョナに特化した性癖丸出しの変態作品みたいじゃないですか もっとえげつない変態作品だぞ
74 20/06/01(月)16:38:17 No.695353460
はさんでおいたよ
75 20/06/01(月)16:38:23 No.695353478
オープニング長くない?
76 20/06/01(月)16:38:26 No.695353487
>Vtuberチップスになれなかったほうのキズナアイ 本家もVtuberチップスに採用されてなかったような
77 20/06/01(月)16:38:32 No.695353509
>正直魚へんの漢字だけ集めた湯呑みは欲しいよ… そっちは寿司屋さんにGOですね
78 20/06/01(月)16:39:45 No.695353750
湯飲みはあまりにバカバカしくてアイデアの勝利だと思った
79 20/06/01(月)16:40:46 No.695353953
>>Vtuberチップスになれなかったほうのキズナアイ >本家もVtuberチップスに採用されてなかったような 本家=チップスになっていない こっち=チップスになっていない A=CとB=CからA=Bになるからして つまりラムちゃんは本家キズナアイ
80 20/06/01(月)16:41:24 No.695354083
かなりお気に入りなんだなンボボボボ
81 20/06/01(月)16:41:28 No.695354109
本家なってないの!
82 20/06/01(月)16:43:21 No.695354484
なんかゆっくりみたいになってたけど違和感感じなかった
83 20/06/01(月)16:43:41 No.695354547
一時期えらい君たちはどう生きるか見かけたけどやっぱりアレそういう感じの本だったの?
84 20/06/01(月)16:44:00 No.695354602
キズナアイ周りはちょっと汚らしい大人の事情撒き散らしすぎた
85 20/06/01(月)16:44:03 No.695354617
脳みそごと後頭部丸々無くなってビクンビクンしながらも全然死なない彼氏
86 20/06/01(月)16:44:06 No.695354634
このキズナアイの言い回しほんと大好き 薄っぺらな糞でガッカリテクスチャーが個人的にお気に入り
87 20/06/01(月)16:44:39 No.695354733
ハローワールド
88 20/06/01(月)16:45:01 No.695354803
サーメムービ・レビュビュアリは天才過ぎた
89 20/06/01(月)16:46:16 No.695355063
鮫映画に未知なるワロスを求めた方のキズナアイ
90 20/06/01(月)16:46:18 No.695355068
あれ?この脳みそVtuberのカテゴリでいいんだっけ
91 20/06/01(月)16:46:18 No.695355070
ア カ ン テ 正直勘弁呪文
92 20/06/01(月)16:46:53 No.695355197
糞映画は見たくないけどキズナアイの解説付きなら見たい
93 20/06/01(月)16:47:33 No.695355338
実際饅頭時代も編集と面白言回しと解説で面白く見えたけど実際に映画見るとかなりの苦痛だよこれ
94 20/06/01(月)16:48:20 No.695355493
ジョージだってそんなかんたんに同じ沼に引き込まれないよ
95 20/06/01(月)16:48:54 No.695355599
>あれ?この脳みそVtuberのカテゴリでいいんだっけ 何かの雑誌でVtuberとして紹介されたのを皮切りにVtuberですって名乗り始めて 視聴者の誰かがキズナアイと間違えたのをきっかけにキズナアイを名乗り始めたので これらを総合してVtuberとして紹介したの自体が間違いだったと考えられる
96 20/06/01(月)16:50:21 No.695355861
動画勢だと思えばvtuber扱いでいいかもしれない
97 20/06/01(月)16:50:56 No.695355983
>>あれ?この脳みそVtuberのカテゴリでいいんだっけ >何かの雑誌でVtuberとして紹介されたのを皮切りにVtuberですって名乗り始めて >視聴者の誰かがキズナアイと間違えたのをきっかけにキズナアイを名乗り始めたので >これらを総合してVtuberとして紹介したの自体が間違いだったと考えられる と言うことはぷよぷよの新キャラと間違えられたら今度はぷよぷよに出てくるのか
98 20/06/01(月)16:51:32 No.695356103
なんでも取り込むから映画のモンスターみたいなだなこのサメの餌
99 20/06/01(月)16:52:24 No.695356274
まぁvtuber自体ふわふわしてる
100 20/06/01(月)16:52:45 No.695356331
シルエットにすると色々アウトな存在になるけどまぁVtuberで良いんじゃないかな…
101 20/06/01(月)16:53:14 No.695356430
キズナアイがエッセイ連載してるコンプティークがvtuberって紹介したんだから間違いなわけがない
102 20/06/01(月)16:53:40 No.695356506
エロゲで作られた方が性能vtuberぽくなってるの笑う
103 20/06/01(月)16:54:20 No.695356637
本人が自称したり誰かが言えばVtuberみたいなところはある だからこの人は最初からキズナアイだった
104 20/06/01(月)16:54:52 No.695356726
こっそりおっぱい大きくなったりする
105 20/06/01(月)16:58:31 No.695357389
承太郎並みに帽子の構造があやふやなキズナアイ
106 20/06/01(月)16:59:58 No.695357665
ラフローへの結末の文字をここで見るとは
107 20/06/01(月)17:00:32 No.695357768
>ラフローへの結末の文字をここで見るとは たまにスレ立ってるよ
108 20/06/01(月)17:01:12 No.695357884
いちいち言語センスがぶっ飛んでるのはやっぱ映画ばっか見てるからなのかな...
109 20/06/01(月)17:03:10 No.695358240
バイオラムチャンなんてのもいるのか…
110 20/06/01(月)17:04:19 No.695358450
頭のサメの造形は適当
111 20/06/01(月)17:06:44 No.695358935
○○を撮った監督 ○○を撮った監督 ○○を撮った変態