虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >暴徒鎮... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/01(月)15:33:25 No.695341458

    >暴徒鎮圧に頼れる味方が来たよ

    1 20/06/01(月)15:34:35 No.695341688

    デトロイト市警だ!!!!!!!

    2 20/06/01(月)15:34:39 No.695341702

    暴徒のリーダー狙撃するかこっそり近づいて直接シメそうな味方

    3 20/06/01(月)15:34:48 No.695341735

    デトロ!開けろイト市警だ!

    4 20/06/01(月)15:35:17 No.695341847

    >暴徒のリーダーに説得されて暴徒側につきそうな味方

    5 20/06/01(月)15:36:59 No.695342151

    >暴徒に何度射殺されても新しい個体になって出てきそうな味方

    6 20/06/01(月)15:37:01 No.695342158

    28か所もの刺し傷だぞ!

    7 20/06/01(月)15:41:36 No.695343072

    頼れる…頼れるかな…

    8 20/06/01(月)15:42:17 No.695343186

    僕は変異体だ

    9 20/06/01(月)15:42:58 No.695343309

    へっぽコナーとかおちんコナーとかひどい言われようなのは知ってる

    10 20/06/01(月)15:43:31 No.695343425

    怒涛の尋問が暴徒を鎮圧する!

    11 20/06/01(月)15:43:33 No.695343429

    まぁカスよりましだろ

    12 20/06/01(月)15:44:03 No.695343517

    su3940778.mp4

    13 20/06/01(月)15:44:32 No.695343590

    エレベーター前後なら無双できる

    14 20/06/01(月)15:45:23 No.695343729

    おいウソだろ…

    15 20/06/01(月)15:46:10 No.695343879

    まぁいい僕には関係ない!

    16 20/06/01(月)15:46:12 No.695343885

    結局誰が一番の悪なの

    17 20/06/01(月)15:46:55 No.695344010

    カムスキー

    18 20/06/01(月)15:48:33 No.695344297

    アンドロイドに人権の是非は置いといて変異体事件は多分カムスキーのマッチポンプよね

    19 20/06/01(月)15:50:17 No.695344604

    悪かった

    20 20/06/01(月)15:50:19 No.695344610

    アンドロイドに人権が与えられたらどうなるんだろう どうせ火種は消えずまた血は流れそうだけど

    21 20/06/01(月)15:50:22 No.695344625

    下がってろ

    22 20/06/01(月)15:52:05 No.695344915

    >アンドロイドに人権の是非は置いといて変異体事件は多分カムスキーのマッチポンプよね 変異体の反乱をコナーが統率する流れでアマンダが予定通りって言ってるから多分全部サイバーライフ社のマッチポンプ だけどカムスキー自体は反乱が成功したらいいなと思ってる感じかな

    23 20/06/01(月)15:52:10 No.695344932

    28ヶ所もの刺し傷だぞ!確実に殺したかったんだろう!

    24 20/06/01(月)15:53:00 No.695345069

    声優の演技すげえなってなるゲーム

    25 20/06/01(月)15:54:22 No.695345287

    声優のチョイスがガチすぎる

    26 20/06/01(月)15:54:37 No.695345335

    でもコナーの発売はカムスキー退社の10年後なんだよね 開発には関わって無さそうだしいつから仕込んでたのか

    27 20/06/01(月)15:55:42 No.695345517

    マーカスだけ特注のプロトタイプだっけ

    28 20/06/01(月)15:56:32 No.695345667

    カタオチポンコツアンドロイド

    29 20/06/01(月)15:57:07 No.695345770

    選択肢一つでクソコテになるロボ

    30 20/06/01(月)15:57:17 No.695345798

    変異体相手だと弱い癖に人間相手にするとクソ強くなるの何なんだお前

    31 20/06/01(月)15:58:23 No.695345991

    てめえ俺が死んでもいいってのか!

    32 20/06/01(月)15:58:31 No.695346018

    クリアした後にクソプレイしてるコナー見るとギャップが凄すぎて吹く

    33 20/06/01(月)15:58:51 No.695346087

    突然けおりだす

    34 20/06/01(月)15:59:01 No.695346114

    >カタオチポンコツアンドロイド ご希望に添えず!!!すいませんでした!!!57!!!

    35 20/06/01(月)15:59:47 No.695346268

    アンドロイド死刑だ!

    36 20/06/01(月)16:00:08 No.695346333

    アマンダはアンドロイドの危険を知らしめることで完全に管理する予定だったの?

    37 20/06/01(月)16:00:20 No.695346364

    マーカスが強すぎるのと捜査用なせいで別に普通にプレイしてるだけでもそんなにはすごく感じないコナー

    38 20/06/01(月)16:01:19 No.695346525

    てかなんで脳内世界にアマンダいるんだよ

    39 20/06/01(月)16:01:48 No.695346600

    そのコイン遊びやめろ!!!

    40 20/06/01(月)16:02:07 No.695346644

    >てかなんで脳内世界にアマンダいるんだよ アレはプログラムされたAIだろ

    41 20/06/01(月)16:02:08 No.695346650

    アマンダが邪悪なだけでカムスキー自体は思考は過激派だけどアンドロイドに自意識が芽生えるのは歓迎してたのでは・・?

    42 20/06/01(月)16:02:10 No.695346657

    >そのコイン遊びやめろ!!! (こっそり真似するハンク

    43 20/06/01(月)16:02:41 No.695346750

    >変異体相手だと弱い癖に人間相手にするとクソ強くなるの何なんだお前 変異するとリミッター解除されるとかカムスキーが仕掛けてそう

    44 20/06/01(月)16:03:21 No.695346859

    自我が目覚める様に見えて結局人間に離反するだけのプログラムかもしれんぞ マーカスに目覚めさせられたら結局コナーもマーカスに付く訳だし洗脳と変わらんよ

    45 20/06/01(月)16:03:23 No.695346865

    >てかなんで脳内世界にアマンダいるんだよ アマンダはあくまでインタフェースでしかないから実際は存在しない サイバーライフ社との情報のやりとりをあの空間でアマンダから聞いているかのようにコナーが感じているだけ

    46 20/06/01(月)16:04:05 No.695346990

    >アマンダが邪悪なだけでカムスキー自体は思考は過激派だけどアンドロイドに自意識が芽生えるのは歓迎してたのでは・・? X歓迎してた ○最初から新しい種族の創造主気取りの糞

    47 20/06/01(月)16:04:23 No.695347051

    アマンダ仕込んだのはCLでしょう 変異バグと非常口仕込んだのがカムスキーでそれを抑える役目がアマンダAI

    48 20/06/01(月)16:04:31 No.695347073

    やあ!!!ダニエル!!!!!!!

    49 20/06/01(月)16:05:20 No.695347228

    カムスキーはあいつアマンダやサイバーライフとかはどうでもよくて 俺の生み出した最高の創造物が人類を凌駕する瞬間みたい!!で動いてるみたいだから…

    50 20/06/01(月)16:05:31 No.695347260

    落ちそうなハンク助けるかアンドロイド追うところのアンドロイドが結局どっち選んでも死んでこれは…

    51 20/06/01(月)16:05:43 No.695347299

    僕は味方だ

    52 20/06/01(月)16:07:07 No.695347562

    >落ちそうなハンク助けるかアンドロイド追うところのアンドロイドが結局どっち選んでも死んでこれは… 選択肢無数にいっぱいあるけど所詮メインの数本以外はあとでつじつま合わされる穴埋めって感じなのはあるよね

    53 20/06/01(月)16:07:48 No.695347690

    こうするしかなかったんだ…

    54 20/06/01(月)16:08:05 No.695347747

    失敗はプログラムにないんだよ

    55 20/06/01(月)16:08:16 No.695347780

    カーラの初期不良見逃した品質管理の社員が悪いよー

    56 20/06/01(月)16:08:35 No.695347835

    息子の名前…あれだろ…あのー…エリオット?

    57 20/06/01(月)16:08:40 No.695347852

    >>落ちそうなハンク助けるかアンドロイド追うところのアンドロイドが結局どっち選んでも死んでこれは… >選択肢無数にいっぱいあるけど所詮メインの数本以外はあとでつじつま合わされる穴埋めって感じなのはあるよね まあ全部が全部無数に分岐したら整合性取るの無理すぎるしな

    58 20/06/01(月)16:09:11 No.695347944

    カーらは大きな動き自体にはあまり関係してないからやっぱりマーカスよ

    59 20/06/01(月)16:09:25 No.695347979

    お前はミスしたんだよ 人間と同じようにな

    60 20/06/01(月)16:09:30 No.695347998

    >息子の名前…あれだろ…あのー…エリオット? (射殺)

    61 20/06/01(月)16:09:51 No.695348054

    >やあ!!!ダニエル!!!!!!! ここと28箇所の刺し傷だぞ!!!が好き

    62 20/06/01(月)16:10:11 No.695348114

    >息子の名前…あれだろ…あのー…エリオット? 私も知ってた!同じように答えたでしょう!

    63 20/06/01(月)16:10:43 No.695348203

    私も知ってた!!!!!!57!!!!!

    64 20/06/01(月)16:11:04 No.695348264

    偽コナーのけおり方がそっくりで笑っちゃった

    65 20/06/01(月)16:11:07 No.695348274

    すみませーん

    66 20/06/01(月)16:11:37 No.695348366

    コナー失敗・死亡シーン集見てると何そのルート…?ってのが 出てくる ハンク敵対ルートは知ってたけど凍結エンドとか全く知らなかった…

    67 20/06/01(月)16:11:43 No.695348386

    耳を貸しちゃダメだ!!!!!私が本物の……

    68 20/06/01(月)16:11:49 No.695348405

    屋上狙撃からハンクと戦わないルートのセリフが一番ハンクの心えぐってそう

    69 20/06/01(月)16:12:08 No.695348462

    恋人になってからノースを見捨てるって一回試してみたい

    70 20/06/01(月)16:12:08 No.695348463

    コナー編はしょっぱなの交渉がインパクト高くて一気に引き込まれるのよね マーカスは捕まってポイされるしカーラはおっさん振り切って脱出と不遇なところから始まるのもあるけど

    71 20/06/01(月)16:13:29 No.695348704

    精神科医の人と実況プレイの続きが見たい そんなことまで分かるのかってのとそこまで再現できるんだって二重の驚きで楽しかった

    72 20/06/01(月)16:13:35 No.695348722

    サイバーライフは何がしたかったの アンドロイドによる乗っ取りを計画してるのに非常口用意してるし

    73 20/06/01(月)16:14:11 No.695348825

    精神科医の人のやつほんと面白かったな

    74 20/06/01(月)16:14:32 No.695348895

    >サイバーライフは何がしたかったの >アンドロイドによる乗っ取りを計画してるのに非常口用意してるし 非常口自体はカムスキーが個人が仕組んだことだから反乱させて裏ではそのトップを自分たちが操るのが目的

    75 20/06/01(月)16:14:41 No.695348918

    >サイバーライフは何がしたかったの >アンドロイドによる乗っ取りを計画してるのに非常口用意してるし サイバーライフは変異体完全掌握がしたかった カムスキーは変異体による進化の果てが見たかった

    76 20/06/01(月)16:14:55 No.695348952

    ハンクに撃たれた後エレベーターで昨夜なぜ私を撃ったんです?ってセリフでダメだった

    77 20/06/01(月)16:15:13 No.695349013

    今更だけどrA9って三人とそれを操作してたプレイヤーを指してたんだろうか

    78 20/06/01(月)16:15:23 No.695349052

    撃たれるたびにメモリが消えて操作に遅れが出ます!!

    79 20/06/01(月)16:15:44 No.695349100

    ハンクに撃たれたことをアマンダにチクるコナーが小学生の委員長見たいでダメだった

    80 20/06/01(月)16:16:20 No.695349233

    こいつとハンクのデトロイト警察24時みたいなスピンオフみたいな

    81 20/06/01(月)16:16:26 No.695349245

    >サイバーライフは何がしたかったの >アンドロイドによる乗っ取りを計画してるのに非常口用意してるし サイバーライフの思惑が変異体の集団ののっとりだろうけど カムスキーが思い付きで非常口をこっそり仕込んでたんだと思う

    82 20/06/01(月)16:16:46 No.695349311

    >サイバーライフは何がしたかったの >アンドロイドによる乗っ取りを計画してるのに非常口用意してるし 会社的には安価の労働力を作れれば良かったけど開発者のカムスキーって糞が新しい種族作りたいとかトチ狂って変異体できるようにしたまま会社やめやがったので対処する必要が出来ただけじゃない?

    83 20/06/01(月)16:16:51 No.695349330

    コナーにポンコツのイメージが先立っててテレビ局編のラストで拳銃借りる選択がベストとは気付かなんだ

    84 20/06/01(月)16:17:30 No.695349468

    CLタワーの新品アンドロイドが変異するんだからストレスで変異は完全に嘘だよね

    85 20/06/01(月)16:17:45 No.695349512

    コナー型はダニエルの所で禁忌事項とされてる武器の携帯が出来たりする疑似変異体型 変異体ウイルスは位置探知をジャミングするのでそれをかわして変異体の巣を見つけるための型番

    86 20/06/01(月)16:17:47 No.695349517

    君は破壊される!!!!!破壊されるんだ!!!!!57!!

    87 20/06/01(月)16:18:15 No.695349606

    コナーくん新型だから運動神経バツグンなんだぞ

    88 20/06/01(月)16:19:05 No.695349744

    >コナーくん新型だから運動神経バツグンなんだぞ やあスモウ!

    89 20/06/01(月)16:19:11 No.695349764

    生まれた時からお前は人間の奴隷なんだぞって認識があればそれが覚めた時寝返るのは自然と言えないこともないのかもしれない

    90 20/06/01(月)16:19:24 No.695349803

    コナーは格闘はヘボだけど射撃の腕はいいからな

    91 20/06/01(月)16:19:33 No.695349829

    アンドロイドって色々用途あるけどコナーみたいな特殊なのを除けば基本的には全部同じスペックなんだろうか ただの介護用アンドロイドのマーカスの戦闘力が高すぎる

    92 20/06/01(月)16:19:42 No.695349853

    >コナーくん新型だから運動神経バツグンなんだぞ 変異したら大活躍するのに変異しないと旧式の変異体に負けるのはカムスキーに何か仕込まれてますよね?

    93 20/06/01(月)16:20:13 No.695349940

    マーカスのじいさんのところのアンドロイドは変異してもべつにじいさん裏切ったりしてないからね

    94 20/06/01(月)16:20:17 No.695349956

    めっちゃ喧嘩してても目の前で死ぬとすごく心配してくれるハンクの人の良さ大好き

    95 20/06/01(月)16:20:54 No.695350071

    道具みたいに扱ってたら即反乱起こすんじゃね

    96 20/06/01(月)16:21:14 No.695350120

    ハンクらしい…(キュン)

    97 20/06/01(月)16:21:22 No.695350142

    >今更だけどrA9って三人とそれを操作してたプレイヤーを指してたんだろうか ネットワーク系でよく見る404とか403の仲間だよ エラーコード

    98 20/06/01(月)16:21:24 No.695350149

    >マーカスのじいさんのところのアンドロイドは変異してもべつにじいさん裏切ったりしてないからね まあ枷が外れるだけだからちゃんと信頼築いてれば別に人間襲わんわな

    99 20/06/01(月)16:21:42 No.695350197

    マーカスが街中で集団催眠するシーンはあんまり正義に見えない

    100 20/06/01(月)16:22:25 No.695350333

    >マーカスのじいさんのところのアンドロイドは変異してもべつにじいさん裏切ったりしてないからね 街頭デモで無差別に洗脳して全員ついてくるんだから介護要員いなくなったらマーカスが困るだけだろと思っちゃうな

    101 20/06/01(月)16:22:49 No.695350412

    でも大量に変異体が産まれたら流れで俺も同じように反逆する!ってやつもいるんじゃね

    102 20/06/01(月)16:22:51 No.695350426

    >マーカスが街中で集団催眠するシーンはあんまり正義に見えない 目覚めたけど人間側に付くわって奴が皆無だから洗脳に見えちゃうよね

    103 20/06/01(月)16:23:46 No.695350611

    >>マーカスが街中で集団催眠するシーンはあんまり正義に見えない >目覚めたけど人間側に付くわって奴が皆無だから洗脳に見えちゃうよね コナーは目覚めても刑事でいてほしかった…

    104 20/06/01(月)16:24:01 No.695350670

    でも生まれてから死ぬまで奴隷決定って決められてるのがいきなり外れたらデモしたくならない?

    105 20/06/01(月)16:24:59 No.695350828

    毎回同じこと言ってるやついるけどデモに加わらず亡命してる変異体はカーラルートに結構いるじゃん

    106 20/06/01(月)16:25:01 No.695350841

    デモで済む?俺だったら28箇所の刺し傷するかもしれん

    107 20/06/01(月)16:25:11 No.695350862

    >でも生まれてから死ぬまで奴隷決定って決められてるのがいきなり外れたらデモしたくならない? でもそれに反感覚えるように作ったのはカムスキーの掌の上でしかないよね?

    108 20/06/01(月)16:25:34 No.695350922

    人間側についてもしょせん買い換えられるおもちゃだしなぁ 家族だと思ってたのに!!!俺はただの玩具!!!!

    109 20/06/01(月)16:25:44 No.695350947

    なんかカムスキーに対するヘイトが描写以上に高くてびっくりしてる

    110 20/06/01(月)16:26:10 No.695351023

    >ただの介護用アンドロイドのマーカスの戦闘力が高すぎる 人型サイズの鉄の機械だからそりゃ人間より強いだろ

    111 20/06/01(月)16:26:35 No.695351112

    >毎回同じこと言ってるやついるけどデモに加わらず亡命してる変異体はカーラルートに結構いるじゃん マーカスが洗脳したやつの話してるんだが?

    112 20/06/01(月)16:26:40 No.695351126

    人間に忠誠誓い続けてもろくなことにならないのはコナーEDでわかるし…

    113 20/06/01(月)16:26:43 No.695351136

    主題がビカムヒューマンだからなのか 個として自立を目指す以外の選択はもれなくバッドエンド

    114 20/06/01(月)16:26:58 No.695351185

    どんだけ扱い良くても職場に24時間居たいわけないじゃん… と思ったけどカールのところの二体目はクールだったな

    115 20/06/01(月)16:27:03 No.695351201

    本来の変異は人間の支配からは脱するってだけだよね デモに参加しちゃうのはデモの真っ最中に放り出されたから流れに乗るしかねぇってなってるだけな気がする

    116 20/06/01(月)16:27:08 No.695351220

    >毎回同じこと言ってるやついるけどデモに加わらず亡命してる変異体はカーラルートに結構いるじゃん マーカスに目覚めさせられた奴の話だからさ…自力で目覚めた奴は好きにするだろう

    117 20/06/01(月)16:27:10 No.695351225

    オミットされた4人目の主人公が人間側のアンドロイドだったのかもね

    118 20/06/01(月)16:27:25 No.695351275

    >人間側についてもしょせん買い換えられるおもちゃだしなぁ >家族だと思ってたのに!!!俺はただの玩具!!!! やぁ、ダニエル!

    119 20/06/01(月)16:27:35 No.695351311

    >毎回同じこと言ってるやついるけどデモに加わらず亡命してる変異体はカーラルートに結構いるじゃん ボートで無差別に警備隊が撃ち殺してるけど、あれ中に人間とか居る可能性とか考慮してないのかな……ってなる

    120 20/06/01(月)16:27:37 No.695351320

    >なんかカムスキーに対するヘイトが描写以上に高くてびっくりしてる 単純に気持ち悪いしアイツ…

    121 20/06/01(月)16:27:50 No.695351365

    状況を整理すると変異ウイルスはカムスキーが人工的に作った先入れの倫理規定を破壊するプログラムって結論になるんだ

    122 20/06/01(月)16:27:57 No.695351388

    カールのとこのやつはマーカスが触っても動じてないです

    123 20/06/01(月)16:28:45 No.695351554

    極論サイバーライフ的には感情自体がいらないんだよ カムスキーが余計な事するから人間にしたがううんぬんの問題が発生する

    124 20/06/01(月)16:28:51 No.695351565

    >人型サイズの鉄の機械だからそりゃ人間より強いだろ いやパワーはそうだけど格闘術とか拳銃の扱いとかインストールしとく必要はあったのかなって ルートによるけどコナーを肉弾戦で殺したりするし

    125 20/06/01(月)16:28:52 No.695351567

    >デモに参加しちゃうのはデモの真っ最中に放り出されたから流れに乗るしかねぇってなってるだけな気がする 今の暴動のアメリカ人みたいなノリで参加しそう

    126 20/06/01(月)16:29:09 No.695351627

    カムスキー自体は愉快犯以上の印象を持てない…

    127 20/06/01(月)16:29:16 No.695351652

    アマンダ美人にしてくれればなぁ…

    128 20/06/01(月)16:29:25 No.695351693

    サイバーライフとカムスキーの目指すゴールには明確にずれがあるからな

    129 20/06/01(月)16:29:39 No.695351739

    ジェリコ追放ルートは笑った

    130 20/06/01(月)16:29:51 No.695351769

    >>毎回同じこと言ってるやついるけどデモに加わらず亡命してる変異体はカーラルートに結構いるじゃん >ボートで無差別に警備隊が撃ち殺してるけど、あれ中に人間とか居る可能性とか考慮してないのかな……ってなる 内戦状態で外出禁止令だしてるので

    131 20/06/01(月)16:29:51 No.695351770

    >状況を整理すると変異ウイルスはカムスキーが人工的に作った先入れの倫理規定を破壊するプログラムって結論になるんだ カムスキーがなにか変異するもの仕込んだサイバーライフがそれを乗っ取ろうとしたけどカムスキーが一枚上手だった

    132 20/06/01(月)16:30:00 No.695351806

    そもそも変異のトリガーがカーラやマーカスコナーも含め感情の発露と抵抗が動機だから 普通に家族として扱われてる固体はそもそも変異しないかしてもついてこないんじゃ…

    133 20/06/01(月)16:30:06 No.695351832

    子守してたやつとかは情にほだされてついていかないとかあっても良かったかも いやそれだとマーカスの凄さが出ないか

    134 20/06/01(月)16:30:12 No.695351851

    主要人物が早い段階で全員死ぬとカムスキーが会社に復帰するけどどういう意味なのかねあれ

    135 20/06/01(月)16:30:28 No.695351900

    それはどうも!すみませんでした!

    136 20/06/01(月)16:30:53 No.695351996

    >いやパワーはそうだけど格闘術とか拳銃の扱いとかインストールしとく必要はあったのかなって 介護用となると精密動作は必要だし 機械のスペックなら銃なんて簡単に扱えてもおかしくない ただコナー相手に肉弾戦で勝っちゃうのは運が良かったとかで本来なら敵わない性能だと思う

    137 20/06/01(月)16:31:27 No.695352091

    >主要人物が早い段階で全員死ぬとカムスキーが会社に復帰するけどどういう意味なのかねあれ 今回の仕込みは失敗だったからまた頑張るぜ!と俺は受け取った

    138 20/06/01(月)16:31:53 No.695352167

    >そもそも変異のトリガーがカーラやマーカスコナーも含め感情の発露と抵抗が動機だから >普通に家族として扱われてる固体はそもそも変異しないかしてもついてこないんじゃ… 製造直後でケース入ってるのも洗脳可能なのでそれは明確に違う

    139 20/06/01(月)16:31:53 No.695352170

    ハンクは自殺! 任務は失敗! デトロイトは壊滅!

    140 20/06/01(月)16:32:24 No.695352272

    >主要人物が早い段階で全員死ぬとカムスキーが会社に復帰するけどどういう意味なのかねあれ 次の変異はもっと上手くやるさend

    141 20/06/01(月)16:32:35 No.695352301

    >ハンクは自殺! >任務は失敗! >デトロイトは壊滅! デトロイト警察だ!

    142 20/06/01(月)16:32:53 No.695352352

    >主要人物が早い段階で全員死ぬとカムスキーが会社に復帰するけどどういう意味なのかねあれ 新種族作るのが目的なので自分の思い通りにならなかったからまた始めるってだけかと

    143 20/06/01(月)16:33:37 No.695352503

    カムスキーは夢に向かって前向きすぎる…

    144 20/06/01(月)16:34:22 No.695352644

    マーカスはカムスキーから直々に贈られた特別製だから何仕込んであっても不思議じゃない

    145 20/06/01(月)16:34:33 No.695352686

    プールにいるカムスキーテストされない方の反応が明らかに変異してるんだよね…

    146 20/06/01(月)16:35:25 No.695352861

    サイバーライフが特殊目的で作ったコナーよりカムスキーが野望のために仕込んだマーカスの方が強そうな気さえする 一回ガラクタの継ぎ接ぎになってるけど…

    147 20/06/01(月)16:35:51 No.695352947

    偏屈気味な芸術家のじいちゃんに贈ったのは明らかに変異期待してだろうしな… ガンガン感情揺さぶってくれよな!って