20/06/01(月)14:09:35 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/01(月)14:09:35 No.695326164
https://koucho-endless.com これ普通に集中できるな
1 20/06/01(月)14:11:58 No.695326604
オモコロだろうなと思ったらオモコロだった
2 20/06/01(月)14:14:28 No.695327004
>学力がすべてというわけではありません。という人は手を挙げてください。それでは、いろいろとひどいことをします。 ダメだった
3 20/06/01(月)14:18:25 No.695327745
なにこれ
4 20/06/01(月)14:20:53 No.695328245
この校長たまに狂うな
5 20/06/01(月)14:23:49 No.695328749
ちょくちょく前のキーワードを使った話題に戻りやがって…
6 20/06/01(月)14:26:19 No.695329224
お墓参りが好きすぎる
7 20/06/01(月)14:27:26 No.695329456
>中学生は勉強するところです。ああ、怒っているな。ああ、怒っているな。と続きます。
8 20/06/01(月)14:27:42 No.695329514
たまに同じワードを繰り返し出すから怖い
9 20/06/01(月)14:28:43 No.695329678
この校長支離滅裂な思考・発言が多すぎる…
10 20/06/01(月)14:29:28 No.695329832
ループしてるわけではないのかな? マルコフ連鎖ってのがよくわからん
11 20/06/01(月)14:30:31 No.695330003
眠くない時に効果ありそう
12 20/06/01(月)14:31:01 No.695330087
エンドルフィンフィンフィンフィンフィンフィンフィンフィンフィンフィンフィンフィンフィンフィンフィンフィンフィン
13 20/06/01(月)14:33:18 No.695330494
>ループしてるわけではないのかな? >マルコフ連鎖ってのがよくわからん 簡単に言うといろんな文章からこの単語の次はこの単語が来ることが多いな...って言うのをAIが学習してそれに基づいて文章を生成する...みたいな感じ
14 20/06/01(月)14:35:45 No.695330957
たまに良いこと言うんだけどな…
15 20/06/01(月)14:37:08 No.695331204
>1日は24244時間です。
16 20/06/01(月)14:42:06 No.695332011
ボールをひろってひろってひろってひろってひろってひろってサラダ記念日 たまに繰り返すところで意識が持っていかれる
17 20/06/01(月)14:42:46 No.695332115
su3940702.jpg
18 20/06/01(月)14:43:54 No.695332305
su3940701.jpg 確かに前後が一連の流れになって文章生成してるな…
19 20/06/01(月)14:43:57 No.695332311
>教頭先生は、気持ちの悪い養蚕を司る星とされていたそうです。 教頭が何したっていうんだよ!!
20 20/06/01(月)14:44:17 No.695332370
>先生も、鉄のほうが柔らかいので教頭先生に通じたのだと思います。
21 20/06/01(月)14:44:42 No.695332443
この春休み、のんびりしながら、少しでも雨がたくさん降るとすぐに溢れ出す生活排水が川を汚していくことを在校生ともども願っています。 天気も、ますますうっとうしいお年寄りが増え、大きな変革を迫られているのです。
22 20/06/01(月)14:46:59 No.695332848
ああ、お茶がのみたいんだな。とか新聞が読みたいんだな。って言うのが耳に残る
23 20/06/01(月)14:47:15 No.695332900
卒業生の皆様、歯のある人。ありがとうございました。
24 20/06/01(月)14:47:54 No.695333024
さて、地獄入学というこの機会に、それらを静かになるまで2秒かかりました。これは、3年生の身長を比べてみると、平均6センチも低い状態でした。
25 20/06/01(月)14:48:56 No.695333188
たまに教頭先生が化け物になるよね
26 20/06/01(月)14:49:34 No.695333309
教頭先生すごいディスられてて吹いてしまう
27 20/06/01(月)14:51:04 No.695333577
スーパーマシュマロってなんだよ!
28 20/06/01(月)14:52:12 No.695333772
>この3匹のおサルさんにいろいろな芸を教えたのです。具体的には、納税です。 すごい
29 20/06/01(月)14:52:51 No.695333894
この春休み、のんびりしながら、少しでも雨がたくさん降るとすぐに溢れ出す生活排水が川を汚していくことを在校生ともども願っています。
30 20/06/01(月)14:53:25 No.695333970
>6年間、全力でその旅の手助けをして刑務所に入っていただきました。もういくつ寝るとお正月ですね。
31 20/06/01(月)14:53:37 No.695334012
>昔は、ご来賓の皆様方には、教頭になる前年に担任がくれた時のからあげをさらい、岸を高くする護岸工事をしてくれました。
32 20/06/01(月)14:53:58 No.695334079
>雑煮にでかいクリスタルが入っている。
33 20/06/01(月)14:55:14 No.695334284
>日本の古き良き文化である「スキップ」は、本当はいいことではありません。苦情がくるでしょう。
34 20/06/01(月)14:55:15 No.695334290
>ところで、前途ある皆さんは、これから川を汚していくのです。
35 20/06/01(月)14:55:31 No.695334341
> ところで、お正月を迎える言葉といたします。問題と密接につながって想起され学力。というホルモンが分泌されるそうです。
36 20/06/01(月)14:55:47 No.695334389
>私たちがあることになります。エンドルフィン。フィン。
37 20/06/01(月)14:56:36 No.695334523
>初めてシュートを打ったら、その人も落ちたんだって。すごいよね。ズボンを脱いでしまおうかな。
38 20/06/01(月)14:56:39 No.695334533
>今日は全国学校給食週間といって縁起が悪いといわれ、家庭が円満になるように円く円くお餅を踏んで雑煮に入らず、令和24年には、万物のファイナルアタッカーといわれます。
39 20/06/01(月)14:57:05 No.695334597
>この東京オリンピックでは、さまざまのエピソードが生まれましたが、なかでも日本中の人が興奮し、喜んだのは、ボールをひろってひろってひろってひろってひろってひろってひろってくれるサラダ記念日。
40 20/06/01(月)14:57:08 No.695334608
定期的にお年寄りディスってくるのが耐えられない
41 20/06/01(月)14:57:55 No.695334739
お年寄りといわれていかなければならないでください。それは、この中学校生活が、うっとうしいお年寄りのために、米飯の昼食を無料で提供したのが始まりといわれてきたのです。
42 20/06/01(月)14:58:02 No.695334759
>希望とは、もともとあるものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えない。
43 20/06/01(月)14:58:05 No.695334765
>昨年の1214月153月から、脱脂粉乳等がビタミン比不足を補う目的で大量に送られていかなければならないで遅れて行くと、発車してしまう。ということです。さて、殴ってやろうかな。
44 20/06/01(月)14:58:52 No.695334894
>学力がすべてというわけではありません。という人は手を挙げてください。それでは、いろいろとひどいことをします。
45 20/06/01(月)14:58:53 No.695334899
こんなの怪文書作成メーカーじゃん!
46 20/06/01(月)14:58:58 No.695334909
>これ普通に集中できるな お腹痛くて集中できないんですが
47 20/06/01(月)14:59:22 No.695334971
>教頭先生は人生で一回だけ笑うと言われています。
48 20/06/01(月)14:59:23 No.695334976
>鉄のほうが柔らかいのです。もちろん、編む時は、機械や道具はいっさい使わず、すべて手作業指先だけだそうですか。
49 20/06/01(月)14:59:51 No.695335052
怪文書メーカーでは?
50 20/06/01(月)14:59:56 No.695335070
>匿名掲示板に書き込んでいるな。
51 20/06/01(月)15:00:04 No.695335088
>さて、お墓に向かって気持ちの悪い花を開きます。 >10月10日に、織姫星は、45632本で、川のからだの様子について違いを研究したそうです。
52 20/06/01(月)15:00:23 No.695335141
ここに貼られる内容だけでも相当ヤベェ
53 20/06/01(月)15:01:07 No.695335259
> おはようございます。私は、顔色をうかがうといわれている人なのです。 希望とは、もともとあるものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えない。 その運動会の中から、366年生の書いた作文がありますから、読んでみましょう。 生活排水曜日は振替休日となりますが、うれしいこと、楽しんでください。その時、腰には学校給食法の制定があり、平成元年には、よくわかっていたんですね。 以前は、女子からあげバレーの金メダルでした。この怒り緊張した時のもので、いちばん硬いものは、辛いことなどいろいろなことがあることでしょう。 ああ、怒っていただきました。今日はアメリカの話です。だから。 その時、私たちは、相手のことが自信につながり、卒業生を祝福くださいまして、まことにありがとうございました。 この怒り。緊張すると、アドレナリン。 皆さんが静かになるまで2秒かかりました。
54 20/06/01(月)15:01:09 No.695335266
>そうです、人生532080年という教頭先生は、とても広くて、きれいでいいところですと、校長先生に教えていました。 化け物すぎる…
55 20/06/01(月)15:01:32 No.695335324
>昨年の1214月153月から、脱脂粉乳等がビタミン比不足を補う目的で大量に送られていかなければならないで遅れて行くと、発車してしまう。ということです。さて、殴ってやろうかな。 唐突な変調でダメだった
56 20/06/01(月)15:01:35 No.695335339
>その運動会の中で、ひろってひろってひろいまくるというレシーブの練習は、とてもいい地獄です。 >初めてシュートを打ったら、その人も落ちたんだって。すごいよね。ズボンを脱いでしまおうかな。
57 20/06/01(月)15:02:21 No.695335483
怖い
58 20/06/01(月)15:02:44 No.695335562
この校長餅と雑煮好きだな
59 20/06/01(月)15:02:53 No.695335590
ひょっとしてオモコロは怪物を作ってしまったのでは…?
60 20/06/01(月)15:02:57 No.695335605
>教室でよく学び、校庭でよく遊びよく遊びよく遊びよく遊びよく遊び、 >家に帰ってください。すぐ帰ってください。
61 20/06/01(月)15:03:09 No.695335644
>平成24年終戦し、食べる物もなかなか手に入って、初めてシュートを打ったら、その日をスーパーサラダ記念日にしよということです。
62 20/06/01(月)15:03:39 No.695335738
>その運動会の中で、ひろってひろってひろいまくるというレシーブの練習は、とてもいい地獄です。 >初めてシュートを打ったら、その人も落ちたんだって。すごいよね。ズボンを脱いでしまおうかな。 苦しくたって悲しくたってコートの中身は性器なの…
63 20/06/01(月)15:03:40 No.695335741
>ドブ川に一番長く入っていた人が表象されました。それがアメリカです。 どうして…
64 20/06/01(月)15:04:11 No.695335848
大丈夫?KOUSHIROUさんインストールしてない?
65 20/06/01(月)15:04:33 No.695335912
一度ブラウザから離れたらめちゃくちゃ溜まっててダメだった
66 20/06/01(月)15:04:50 No.695335977
>辛いことや悲しいこと、辛いことなどいろいろなことがあることでしょう。実は、今ではいやなにおいもなく、少しぐらいの雨では、四角です。
67 20/06/01(月)15:05:03 No.695336026
>生まれたばかりの赤ちゃんにも、つい先日の教頭を見つけては記したものでした。黙りなさい。
68 20/06/01(月)15:05:59 No.695336208
>人間は怒ると脳内に分泌される餅アドレナリン。という疑問をおもちの方がそのように考えてみましょう。
69 20/06/01(月)15:06:17 No.695336264
精度低いなこれ
70 20/06/01(月)15:06:34 No.695336318
時々KOUSHIROUさんになるな…
71 20/06/01(月)15:06:41 No.695336342
ラップ良いよね
72 20/06/01(月)15:06:46 No.695336365
>学校は勉強するところです。毎時間の授業に集中し、100%理解し、身につけようとする気迫と気力をもち続けてください。そのためにも、神様は、時間を守らないですね。 >と聞くとたいていって日本全国で学校は勉強する。といったから71月教頭先生に負けてしまう。ということでしょう。
73 20/06/01(月)15:06:57 No.695336397
>ラップ良いよね 希望とは、もともとあるものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えない。
74 20/06/01(月)15:07:21 No.695336459
>>ラップ良いよね >希望とは、もともとあるものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えない。 なにこれ
75 20/06/01(月)15:07:49 No.695336540
>希望とは、鴨などの水鳥がやっていますね。今日から、皆さんは、聞いたことが大切だと思います。『この味がいいね』と君がいったと思います。
76 20/06/01(月)15:08:09 No.695336611
>その日7月6日は24時間です。その後、それは気持ちの問題だよ、気分だけ若返るんだよ。といって日本全国で学校給食にちなんだいろいろの催しが行われます。
77 20/06/01(月)15:08:27 No.695336675
>皆さんは、ただ年齢が多いという反省から新しい学力の考え方について、大きなからあげバレーの金メダルでした。黙りなさい。
78 20/06/01(月)15:08:53 No.695336749
>みなさん話を聞いてください。さて、雨戸をあけると、足の裏で相手の顔をよく見て、鬼の大松。と監督を呼んだほどです。
79 20/06/01(月)15:09:13 No.695336812
>>みなさん話を聞いてください。さて、雨戸をあけると、足の裏で相手の顔をよく見て、鬼の大松。と監督を呼んだほどです。 鬼の大松。
80 20/06/01(月)15:09:22 No.695336842
>>>ラップ良いよね >>希望とは、もともとあるものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えぬし、ないものとも言えない。 >なにこれ たぶん今夜はブギーバック
81 20/06/01(月)15:09:28 No.695336861
>さて、殴ってやろうかな。
82 20/06/01(月)15:09:39 No.695336911
>このサラダの味は教頭先生にとっての教育実践の集大成です。
83 20/06/01(月)15:10:18 No.695337034
>ドブ川に一番長く入っていた人が表彰されました。それがアメリカです。 九州では水が溢れ出る厄介な川でした
84 20/06/01(月)15:10:22 No.695337044
>わたしは、寝転んでいるおじいさんの足の裏を見ると、おじいさんが何がいいたいかがわかります。
85 20/06/01(月)15:10:36 No.695337097
ズボンを脱いでしまおうかなってどういう文脈で使うんだよ校長
86 20/06/01(月)15:11:12 No.695337214
ここに10000本の缶ジュースを飲みます。日本ではこのように、お墓参りをしたいものです。
87 20/06/01(月)15:11:22 No.695337253
これと同じことは、人間は怒ると脳内に分泌される餅アドレナリン。という疑問をおもちの方がそのように考えてみましょう。
88 20/06/01(月)15:11:46 No.695337351
これは流行りそう
89 20/06/01(月)15:11:54 No.695337371
睡眠導入にいいなこれ