20/06/01(月)13:12:16 朝鮮戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/01(月)13:12:16 No.695314669
朝鮮戦争って戦線の進退が激しくてダイナミックだよね
1 20/06/01(月)13:14:03 No.695315062
せめぎ合いの派手さがゲーム感ある
2 20/06/01(月)13:14:21 ID:NY8X1s5E NY8X1s5E No.695315115
スレッドを立てた人によって削除されました ※このスレはまさはるスレの可能性有とマークされました
3 20/06/01(月)13:14:36 No.695315168
義勇軍と米軍が主役で人民軍と韓国軍は脇役だったのか それとも全部主役だったのかどれなんだろう
4 20/06/01(月)13:14:51 No.695315228
>※このスレはまさはるスレの可能性有とマークされました どしたのいきなり
5 20/06/01(月)13:15:16 No.695315324
互いになんでここまで押し込まれたのさ
6 20/06/01(月)13:15:40 No.695315388
北朝鮮軍とか国連軍とか中国義勇軍とかの進路はあるのに韓国軍はないの
7 20/06/01(月)13:16:21 No.695315547
これは外から参加したくなるのも分かる
8 20/06/01(月)13:16:23 ID:wn7jGyI. wn7jGyI. No.695315554
スレッドを立てた人によって削除されました >どしたのいきなり とぼけちゃってぇ…
9 20/06/01(月)13:16:39 No.695315629
代理戦争で本人達の意思などない戦争
10 20/06/01(月)13:17:19 No.695315784
>北朝鮮軍とか国連軍とか中国義勇軍とかの進路はあるのに韓国軍はないの 防衛線構築して頑張ってはいたが旧日本軍系で頑張ってた将軍もいれば市民見捨てたのもいてあんまり攻撃はしてない
11 20/06/01(月)13:17:33 No.695315827
中国軍の攻撃は結構な博打だよね
12 20/06/01(月)13:18:07 No.695315958
>北朝鮮軍とか国連軍とか中国義勇軍とかの進路はあるのに韓国軍はないの 韓国軍は国連軍に含まれてるし 北朝鮮軍と義勇軍も合流してからちゃんと色分けされてるし
13 20/06/01(月)13:18:11 No.695315976
>北朝鮮軍とか国連軍とか中国義勇軍とかの進路はあるのに韓国軍はないの あるこたあるが国連軍がメインだ
14 20/06/01(月)13:18:43 No.695316084
なんでこんな初手で押し込まれてたんだ韓国
15 20/06/01(月)13:19:28 No.695316252
>なんでこんな初手で押し込まれてたんだ韓国 北朝鮮の電撃戦だったのとまだ国連軍が居ない
16 20/06/01(月)13:21:32 No.695316710
朝鮮半島にある歴史的建造物や遺物がこれでかなり焼失して 今あるのは再建や復元ばかりで そういうところも当人たちにとっては辛いだろうな
17 20/06/01(月)13:22:19 No.695316880
良いよね勝ち確ムードの中で鴨緑江超えて進軍してくる人の津波
18 20/06/01(月)13:23:32 No.695317134
仁川上陸の大博打が好き
19 20/06/01(月)13:23:55 No.695317205
開戦早々屋台骨へし折られてるからな韓国軍 そっから無理してなんとか立て直したのはすごいが 人民軍も単独で韓国軍撃破して大邱攻囲あたりまでは完璧に近いか仁川で全てが終わった そっから米軍と義勇軍ソ連空軍の戦争になっておわんなくなった
20 20/06/01(月)13:24:41 No.695317371
何百年か後の人が資料見たときこれ絶対盛ってるだろってなりそう
21 20/06/01(月)13:24:47 No.695317397
当時の休戦協定に韓国だけ出なかったから 今でも席は中国、北朝鮮、アメリカだけってのは本当なんだろうか
22 20/06/01(月)13:24:52 No.695317415
韓国のソウルにある戦争記念館には何故かB-52Dが置いてあるぞ
23 20/06/01(月)13:24:57 No.695317433
どっちも戦線維持できる兵力と兵站なかったんだろうね
24 20/06/01(月)13:25:52 No.695317619
正面からの押し合いでなす術もなく敗走する米軍って珍しいよね
25 20/06/01(月)13:26:10 No.695317675
人海戦術は強いんだ
26 20/06/01(月)13:26:15 No.695317692
人民解放軍を退職した義勇軍が戦争後にまた元の組織に帰るのは欺瞞だと思う
27 20/06/01(月)13:26:32 No.695317759
そもそも朝鮮が北と南に別れたの何でだっけ 学校で習った気もするけど覚えてないや
28 20/06/01(月)13:26:35 No.695317776
上陸作戦の神がかりっぷりいいよね…
29 20/06/01(月)13:27:14 No.695317924
釜山目前の後がない絶望的な防御戦闘いいよねよくない
30 20/06/01(月)13:27:39 No.695318019
中国軍も割と用意周到に待ち伏せたり半包囲したりしてるよ
31 20/06/01(月)13:27:44 No.695318041
満州に水爆落としたかった
32 20/06/01(月)13:27:50 No.695318060
全土戦場化って激しいよな
33 20/06/01(月)13:27:53 No.695318071
黒い森なんて形容された中国義勇軍の攻撃政治犯とかに突撃させてたんだっけ
34 20/06/01(月)13:27:54 No.695318076
>なんでこんな初手で押し込まれてたんだ韓国 このときの北朝鮮は普通に世界有数の工業国だぞ 日本が朝鮮半島の北部に工業地帯を作って南部に田畑を作ったから
35 20/06/01(月)13:27:55 No.695318078
>互いになんでここまで押し込まれたのさ まず北朝鮮軍がめっさ押し込んで国連軍と韓国軍釜山まで追い詰めたけど補給路が伸び切って膠着した そうこうしてる間に海から海兵隊が仁川に上陸して後背メタクソになったので北朝鮮軍が壊走した とうとう鴨緑江まで北朝鮮軍を追い詰めてゆるゆるムードのマッカーサーのところに中国の大軍が川越えて押し寄せてきてまた下がって38度辺りで一進一退
36 20/06/01(月)13:28:00 No.695318097
>そもそも朝鮮が北と南に別れたの何でだっけ >学校で習った気もするけど覚えてないや 元々国内国外に抗日組織やパルチザンが居たんだけど それぞれソ連、中国、アメリカに支援されてて 日本が引き揚げた後それぞれがバックアップされて朝鮮半島の派遣争いをした 朝鮮戦争になった
37 20/06/01(月)13:28:24 No.695318173
アメリカの戦艦の砲手は 「レッツゴーキャデラック!」といいながら打っていた 大砲一発がキャデラックと同じ価格だったから
38 20/06/01(月)13:28:29 No.695318186
ヨーロッパで鳴らした軍隊を東アジアに持ってくるとクソの役にも立たないか細い未舗装路と平気で山越えしてくる歩兵にボコボコにされるのはフランス軍も米軍も似た様なところがある
39 20/06/01(月)13:28:40 No.695318229
>全土戦場化って激しいよな 国土が戦場になったドイツより悲惨だと思う
40 <a href="mailto:アイゼンハワー">20/06/01(月)13:28:54</a> [アイゼンハワー] No.695318283
>満州に水爆落としたかった ホイ左遷
41 20/06/01(月)13:29:06 No.695318312
戦車も戦闘機も無い所にT34とシュトルモビクが飛んで来るってそりゃ一方的になるわなぁ
42 20/06/01(月)13:29:35 No.695318411
彭徳懐とマッカーサーの戦争
43 20/06/01(月)13:29:35 No.695318412
この時に金日成が前線出てたんだっけ?
44 20/06/01(月)13:29:36 No.695318418
白善燁准将いいよね
45 20/06/01(月)13:29:41 No.695318433
日本の船が機雷の処理かなんかやってたんだっけ
46 20/06/01(月)13:29:53 No.695318481
山も燃えてハゲ山になった
47 20/06/01(月)13:30:24 No.695318597
>>なんでこんな初手で押し込まれてたんだ韓国 >北朝鮮の電撃戦だったのと湿気ったバズーカしかない
48 20/06/01(月)13:30:45 No.695318671
この戦争が後の歴史にもたらしたことを考えると、WW2並に知られるべきなんだろうけど なんか局地戦程度の認識で終わってるやつ
49 20/06/01(月)13:31:09 No.695318751
いや普通に国連軍の中にあんだよ韓国軍
50 20/06/01(月)13:31:18 No.695318778
エスコン並に領土が変わる
51 20/06/01(月)13:31:20 No.695318786
ここで原爆使ってたらどうなってたんだろうね
52 20/06/01(月)13:31:21 No.695318795
当時の韓国初代大統領がかなりアレだったので米軍から 「こいつに戦力持たすとなにしですかわかんねぇ…」 と戦力を制限されてたのも大きい
53 20/06/01(月)13:31:31 No.695318834
>この戦争が後の歴史にもたらしたことを考えると、WW2並に知られるべきなんだろうけど >なんか局地戦程度の認識で終わってるやつ バルカン半島の時と違って戦闘は最小限に抑えられたし...
54 20/06/01(月)13:31:35 No.695318846
>上陸作戦の神がかりっぷりいいよね… 仁川はきれいに決まったけど 完全空振りになった元山…
55 20/06/01(月)13:31:38 No.695318862
>この戦争が後の歴史にもたらしたことを考えると、WW2並に知られるべきなんだろうけど 代表的な代理戦争だからな…
56 20/06/01(月)13:31:39 No.695318865
戦争前に朝鮮半島の雲行きが怪しくなり アメリカでは盛んに参戦するかどうか関心事だった 当時のアメリカ湖国務長官が動向を落ち着けようと「事態を慎重に見守る」と発言 これで共産側はアメリカの参戦は無いと判断し介入 痛恨の発言ミスだったとも言われている
57 20/06/01(月)13:31:49 No.695318902
当時の世界情勢で派兵を決断する中国がマジでおかしすぎる 毛沢東は悪魔かなにかなの
58 20/06/01(月)13:32:29 No.695319031
>毛沢東は悪魔かなにかなの 世界最高峰の軍人で世界最低クラスの政治家
59 20/06/01(月)13:32:57 No.695319135
>エスコン並に領土が変わる AC0の円卓なんかはミグ回廊がモチーフだろうな
60 20/06/01(月)13:32:59 No.695319143
今の韓国が反日なのもこの時の大統領の影響だからな…
61 20/06/01(月)13:33:01 No.695319146
ベトナムにも行くのは何年だったか…
62 20/06/01(月)13:33:06 No.695319160
戦後しばらく国内がグズグズになってたから北朝鮮によって統一寸前だったらしいな韓国
63 20/06/01(月)13:33:09 No.695319167
>そもそも朝鮮が北と南に別れたの何でだっけ あの土地は日米と中露の緩衝帯だ お互いに保有したいわけじゃないが完全に相手のものになるのはおっかない かと言って大国同士でやり合うとコストがすごい だからこうしてお互いに現地人の傀儡国家をこしらえてバックアップして和やかに殴り合わせる
64 20/06/01(月)13:33:39 No.695319250
皇軍がボッコボコにされた米軍をわずか5年後に中華と朝鮮がボッコボコにすんの諸行無常やな
65 20/06/01(月)13:33:44 No.695319264
>なんでこんな初手で押し込まれてたんだ韓国 戦車も対戦車兵器も無いのでT-72留める手段がない 最初に応援に来た米軍も持ってないから同じスピードで押し込まれてる
66 20/06/01(月)13:33:48 No.695319282
毛沢東は天才で英雄で悪魔だよ
67 20/06/01(月)13:34:02 No.695319320
戦略空軍に軸足を移しつつあった米空軍にとってはいろいろ反省点のあった戦争
68 <a href="mailto:バカヤロー">20/06/01(月)13:34:05</a> [バカヤロー] No.695319329
オラッ!お前らが大日本帝国の正当性否定したんだろうが!血は自分で流せ!もう朝鮮有事に関わるのは嫌だぞ!
69 20/06/01(月)13:34:09 No.695319352
停戦交渉の会談とかの話を知るに中国は本当に印象操作うまいなってなる…
70 20/06/01(月)13:34:09 No.695319354
赤いチョビヒゲですら派兵躊躇ったのに毛同志はさぁ…
71 20/06/01(月)13:34:11 No.695319360
>毛沢東は悪魔かなにかなの あのおっさん政治家としてはクソだけど軍事的な才能に関しては最高峰だから戦争に関してはぶっちぎりでヤバイ
72 20/06/01(月)13:34:14 No.695319372
>>そもそも朝鮮が北と南に別れたの何でだっけ >あの土地は日米と中露の緩衝帯だ >お互いに保有したいわけじゃないが完全に相手のものになるのはおっかない >かと言って大国同士でやり合うとコストがすごい >だからこうしてお互いに現地人の傀儡国家をこしらえてバックアップして和やかに殴り合わせる 端的に言うと朝鮮総督府が悪いよ
73 20/06/01(月)13:34:28 No.695319424
韓国が九州くだち!ってアメリカにお願いしたとか聞いた
74 20/06/01(月)13:34:30 No.695319430
>戦車も対戦車兵器も無いのでT-72留める手段がない >最初に応援に来た米軍も持ってないから同じスピードで押し込まれてる マジかよよく米軍押し戻せたな
75 20/06/01(月)13:34:52 No.695319494
毛沢東軍人としては元々天才って評価じゃん!
76 20/06/01(月)13:34:57 No.695319505
朝鮮半島は国単位としてはどうでもいいんだけど地勢史としては かなり稀にみるランドパワーとシーパワーの直接激突する場所だから ちゃんと勉強すると面白いよね
77 20/06/01(月)13:35:09 No.695319551
>>なんでこんな初手で押し込まれてたんだ韓国 >戦車も対戦車兵器も無いのでT-72留める手段がない >T-72 !?
78 20/06/01(月)13:35:14 No.695319560
>端的に言うと朝鮮総督府が悪いよ 誰が悪い、って意味あるのか?
79 20/06/01(月)13:35:18 No.695319573
>世界最高峰の軍人で世界最低クラスの政治家 軍人とか政治家とかじゃなくてあの人は皇帝カテゴリじゃないかな…
80 20/06/01(月)13:35:23 No.695319593
転生してたのかT-72
81 20/06/01(月)13:35:31 No.695319620
初代韓国大統領は下手なフィクション作品の独裁者が裸足で逃げ出すようなクソ野郎すぎる…
82 20/06/01(月)13:35:48 No.695319672
>最初に応援に来た米軍も持ってないから同じスピードで押し込まれてる 対ソ最前線でもあるだろうになんで…
83 20/06/01(月)13:35:51 No.695319680
>戦車も対戦車兵器も無いのでT-72留める手段がない >最初に応援に来た米軍も持ってないから同じスピードで押し込まれてる 時間犯罪が
84 20/06/01(月)13:35:56 No.695319699
マッカーサーがしたかったことは分かるがそんなに急いで攻め上がる時期だったかは結果論だけど疑問だ
85 20/06/01(月)13:35:57 No.695319703
>>T-72 >!? そりゃ釜山まで押し込められるわ
86 20/06/01(月)13:35:59 No.695319711
>>端的に言うと朝鮮総督府が悪いよ >誰が悪い、って意味あるのか? 帝国政府と連合国の意向ガン無視で勝手に自治権付与が悪いんじゃないかな
87 20/06/01(月)13:36:01 No.695319714
日本も兵力出せよ!ってキレたアメリカにおめーらが全廃させたんだろ!ってキレ返した 結果ベトナムも湾岸も兵士出さないで済んだんだから結果的に正解だったな
88 20/06/01(月)13:36:04 No.695319727
Tier帯無視するのやめてください
89 20/06/01(月)13:36:04 No.695319729
>白善燁准将いいよね 死んでもオメーの墓は無いから! 扱いされてて可哀想だよね…
90 20/06/01(月)13:36:08 No.695319737
>>なんでこんな初手で押し込まれてたんだ韓国 >戦車も対戦車兵器も無いのでT-72留める手段がない >最初に応援に来た米軍も持ってないから同じスピードで押し込まれてる ま >戦車も対戦車兵器も無いのでT-72留める 待てや!
91 20/06/01(月)13:36:11 No.695319749
戦局が二転三転してて見てる分には結構面白い
92 20/06/01(月)13:36:45 No.695319867
なんでこんなに気軽に戦線動くかというとね まともな土地がソウルと釜山と平壌ぐらいしか無いからなんだ
93 20/06/01(月)13:36:45 No.695319869
毛沢東は政治の化け物だよ だから誰も止められなくて大変なことになった ただの軍人であった方がなんぼかマシ
94 20/06/01(月)13:36:52 No.695319883
なんで軍人が政治のトップになっちゃったんだ中国
95 20/06/01(月)13:36:53 No.695319885
長征してボロボロの軍率いてあの状況からひっくり返せるのはガチで凄いよ毛沢東
96 20/06/01(月)13:36:53 No.695319886
補給路が長くなると補給が難しくなるという事ですな アウシュテルリッツ三帝会戦前でもナポレオンもこれに悩まされたんですな
97 20/06/01(月)13:36:55 No.695319891
朝鮮戦争とか光州事件からの民主化とか 文字も微妙に漢字っぽくて景色や風俗も日本と似てるから 仮想戦記の日本を眺めてるみたいで好きなんだよね…
98 20/06/01(月)13:37:04 No.695319915
そりゃこの頃のどの軍もT-72は押し留めらんねえな…
99 20/06/01(月)13:37:19 No.695319963
>当時の世界情勢で派兵を決断する中国がマジでおかしすぎる 当時は国共内戦時の元国民党軍派閥が一杯いたから内に抱えとくと後々面倒になりそうだし朝鮮半島で処分するね…
100 20/06/01(月)13:37:36 No.695320009
34って脳内ではわかっていたのに72って打ってしまっていた オブイェークト(十字を切る)
101 20/06/01(月)13:37:44 No.695320031
ヨンオクキムとか言うアメリカと韓国の英雄
102 20/06/01(月)13:37:51 No.695320044
非力だけど対戦車兵器とチャーフィーは居たよね
103 20/06/01(月)13:37:56 No.695320057
>なんでこんなに気軽に戦線動くかというとね >まともな土地がソウルと釜山と平壌ぐらいしか無いからなんだ 開城もあるぞ!
104 20/06/01(月)13:37:58 No.695320062
>オラッ!お前らが大日本帝国の正当性否定したんだろうが!血は自分で流せ!もう朝鮮有事に関わるのは嫌だぞ! はー!米国さんが作ってくれた日本国憲法あるから再軍備なんてとてもじゃないけど出来ねぇわー! ってゴネまくった吉田茂強すぎる…
105 20/06/01(月)13:38:10 No.695320096
まだ停戦中なだけで続いてることには続いてるんだよな…
106 20/06/01(月)13:38:21 No.695320133
>なんで軍人が政治のトップになっちゃったんだ中国 対日戦の大英雄で国父だぞ
107 20/06/01(月)13:38:34 No.695320179
>なんで軍人が政治のトップになっちゃったんだ中国 軍人でもムスタファ・ケマルみたいな超当たりの政治家になる可能性もあるからまあ毛沢東選んだのが悪かった…
108 20/06/01(月)13:38:41 No.695320197
国境線のニュース見るたびに再開するのか...?てなるよね
109 20/06/01(月)13:38:49 No.695320228
>日本も兵力出せよ!ってキレたアメリカにおめーらが全廃させたんだろ!ってキレ返した >結果ベトナムも湾岸も兵士出さないで済んだんだから結果的に正解だったな 掃海部隊は出してて死亡者はでてるけど 戦闘部隊はセーフだったなあ
110 20/06/01(月)13:38:52 No.695320234
>ってゴネまくった吉田茂強すぎる… 負けたくせに案外図太いな
111 20/06/01(月)13:38:59 No.695320251
地図だけ見て秀吉の朝鮮出兵に見えた
112 20/06/01(月)13:39:06 No.695320275
朝鮮半島は半島のくせに全然鉱物以外の資源に恵まれない
113 20/06/01(月)13:39:12 No.695320290
劉少奇とかならマシだったんだろうが
114 20/06/01(月)13:39:32 No.695320351
>補給路が長くなると補給が難しくなるという事ですな >アウシュテルリッツ三帝会戦前でもナポレオンもこれに悩まされたんですな しかもこの時インフラ状況も悪いから更に補給困難だったからな…
115 20/06/01(月)13:39:35 ID:GqiW6tNQ GqiW6tNQ No.695320366
スレッドを立てた人によって削除されました >なんでこんなに気軽に戦線動くかというとね >まともな土地がソウルと釜山と平壌ぐらいしか無いからなんだ 基本的に不毛の土地だからなあの半島… 日本統治以前はそれすらないアフリカレベルの未開国だったし
116 20/06/01(月)13:39:45 No.695320405
パルミラ遺跡爆破もそうだけど 戦争で寺や遺物が燃えるのがほんとうに見ててつらい…
117 20/06/01(月)13:39:55 No.695320436
>>毛沢東は悪魔かなにかなの >あのおっさん政治家としてはクソだけど軍事的な才能に関しては最高峰だから戦争に関してはぶっちぎりでヤバイ 毛おじはこの判断凄いけどこの時総司令官にした後に劉おじさんがちょっと意見しただけでひでぇ目に合わせたのはえげつなさ過ぎてマジで引く
118 20/06/01(月)13:40:09 ID:GqiW6tNQ GqiW6tNQ No.695320493
スレッドを立てた人によって削除されました >>オラッ!お前らが大日本帝国の正当性否定したんだろうが!血は自分で流せ!もう朝鮮有事に関わるのは嫌だぞ! >はー!米国さんが作ってくれた日本国憲法あるから再軍備なんてとてもじゃないけど出来ねぇわー! >ってゴネまくった吉田茂強すぎる… 割とあそこらへんで日本の勝ち確を決めれた感ある
119 20/06/01(月)13:40:13 No.695320508
黎明期のMBT同士の戦いが!と思ったけど北朝鮮側はT-34までか いやT-34もMBTに数えていいのかも知れないけど
120 20/06/01(月)13:40:21 No.695320532
>帝国政府と連合国の意向ガン無視で勝手に自治権付与が悪いんじゃないかな 誰かを指弾したければすれば良いと思うけど どっちにせよ米中の取り合いになる地勢なのは変わらないと思う
121 20/06/01(月)13:40:31 No.695320571
>ってゴネまくった吉田茂強すぎる… 国土復興で忙しいのに再軍備に割く金なんてある訳無い…そうだ! って回顧録でぶっちゃけてるの凄い
122 20/06/01(月)13:40:33 No.695320579
半島は周辺勢力の立地が悪すぎる
123 20/06/01(月)13:40:37 No.695320595
そもそも場所が悪すぎんだよな朝鮮半島 これで資源あったら間違いなく東アジアの火薬庫になってた
124 20/06/01(月)13:40:47 ID:GqiW6tNQ GqiW6tNQ No.695320632
削除依頼によって隔離されました >>ってゴネまくった吉田茂強すぎる… >負けたくせに案外図太いな 負けたと言っても米軍も日本にほぼフルボッコ状態にされてかなりトラウマ植え付けられてたから…
125 20/06/01(月)13:41:02 No.695320679
戦える朝鮮人は日本兵として軍務経験がある者だけだったので 日本式の兵制で戦い一方で共産側は支援したロシア式で戦う 日露戦争の再来みたいな様相を呈していた
126 20/06/01(月)13:41:10 No.695320708
無茶苦茶立地的に大切な場所だから毎回激戦区になるからな朝鮮半島…
127 20/06/01(月)13:41:11 No.695320713
>基本的に不毛の土地だからなあの半島… >日本統治以前はそれすらないアフリカレベルの未開国だったし 李氏朝鮮末期でアフリカレベルの未開国って言い過ぎだろ 文官統治で弱体化してただけで普通に文明国だよ
128 20/06/01(月)13:41:19 No.695320731
朝鮮戦争がなかったら米海軍と海兵隊はどうなってたのだろう
129 20/06/01(月)13:41:23 No.695320741
>負けたと言っても米軍も日本にほぼフルボッコ状態にされてかなりトラウマ植え付けられてたから… ナチおじもう来たのか
130 20/06/01(月)13:41:24 No.695320744
>負けたと言っても米軍も日本にほぼフルボッコ状態にされてかなりトラウマ植え付けられてたから… えっ
131 20/06/01(月)13:41:32 ID:GqiW6tNQ GqiW6tNQ No.695320777
スレッドを立てた人によって削除されました >朝鮮半島は半島のくせに全然鉱物以外の資源に恵まれない 台湾以上に投資したのにろくに利益が出なかったからな 住んでる人間がアレなのもあるけど
132 20/06/01(月)13:41:36 No.695320791
朝鮮半島資源も肥沃な土地も扱いやすい土地もないのに戦略的価値が高すぎる...
133 20/06/01(月)13:42:05 No.695320878
>えっ いつものだからdel入れればいいと思うよ
134 20/06/01(月)13:42:21 No.695320930
>無茶苦茶立地的に大切な場所だから毎回激戦区になるからな朝鮮半島… それこそ古代から日中の緩衝帯だもんね…
135 20/06/01(月)13:42:26 ID:GqiW6tNQ GqiW6tNQ No.695320943
スレッドを立てた人によって削除されました >半島は周辺勢力の立地が悪すぎる 問題引き込んでるのは朝鮮人自体の無責任体質が要因だ
136 20/06/01(月)13:42:36 No.695320968
>日本統治以前はそれすらないアフリカレベルの未開国だったし 流石に儒教国家として数百年成立してたし… 古代から朝貢しないとすぐ史跡とかが戦争で破壊される土地なのは厳しいが
137 20/06/01(月)13:42:44 No.695321003
吉田茂は追求されると普通に関係ない話し始めて時間稼ぎするのが強すぎる…
138 20/06/01(月)13:42:48 No.695321014
カミカゼとかでクレイジー…的な意味?
139 20/06/01(月)13:42:59 ID:GqiW6tNQ GqiW6tNQ No.695321050
スレッドを立てた人によって削除されました >そもそも場所が悪すぎんだよな朝鮮半島 >これで資源あったら間違いなく東アジアの火薬庫になってた 不毛の地だから取り合うことすらない国際社会の孤児だったというね
140 20/06/01(月)13:43:01 No.695321057
スレッジハンマー作戦って男の子って感じがするよね
141 20/06/01(月)13:43:20 No.695321116
赤の防波堤だよなー
142 20/06/01(月)13:43:21 No.695321122
>>朝鮮半島は半島のくせに全然鉱物以外の資源に恵まれない >台湾以上に投資したのにろくに利益が出なかったからな >住んでる人間がアレなのもあるけど コメ輸入してたじゃん
143 20/06/01(月)13:43:21 No.695321125
言ったらなんだけどアメリカもソ連もこんな世界の端っこどうでも良かったから最初の気合の抜け方がすごくて泥縄式になってくの典型的にダメな戦争パターンですよね
144 20/06/01(月)13:43:25 ID:GqiW6tNQ GqiW6tNQ No.695321134
スレッドを立てた人によって削除されました >>基本的に不毛の土地だからなあの半島… >>日本統治以前はそれすらないアフリカレベルの未開国だったし >李氏朝鮮末期でアフリカレベルの未開国って言い過ぎだろ >文官統治で弱体化してただけで普通に文明国だよ えっ
145 20/06/01(月)13:43:31 No.695321166
この戦争が原因で東西対立が激化して更に冷戦が進んだんだっけ?
146 20/06/01(月)13:43:33 No.695321175
でも実際韓国の部分まで中国だったら日本はめちゃクソおっかねえと思うから 住んでる側の意見をガン無視したら現状維持がベターなんだよな…
147 20/06/01(月)13:43:35 No.695321183
毛だの!不毛だの!
148 20/06/01(月)13:43:51 No.695321231
一応北朝鮮が戦力増強してるのを見て米国もさすがに戦車なしはまずいかとパーシングを引き渡す予定だった 引き渡す前に戦争始まったが
149 20/06/01(月)13:43:52 No.695321232
ケマルとかチトーと比べて大ハズレの英雄引いちゃったのは運がない
150 20/06/01(月)13:43:58 ID:GqiW6tNQ GqiW6tNQ No.695321249
スレッドを立てた人によって削除されました >>日本統治以前はそれすらないアフリカレベルの未開国だったし >流石に儒教国家として数百年成立してたし… >古代から朝貢しないとすぐ史跡とかが戦争で破壊される土地なのは厳しいが 儒教で数百年ってそれろくでもねえな!?
151 20/06/01(月)13:44:00 No.695321253
B-29がぼこぼこなのはショギョームジョー
152 20/06/01(月)13:44:12 No.695321303
正直朝鮮半島はどっかのタイミングで中国に飲み込まれてた方が平和だったと思う
153 20/06/01(月)13:44:19 No.695321325
台湾は50年も直接統治してたけど 朝鮮は大韓帝国をはさんで日本統治下の朝鮮だから 直接投資するのと利益を得る期間が台湾より短かったんだから台湾より儲けなかったのは当たり前の話だ 人がどうこうじゃない
154 20/06/01(月)13:44:23 ID:GqiW6tNQ GqiW6tNQ No.695321341
スレッドを立てた人によって削除されました >コメ輸入してたじゃん 質が悪すぎて食えたもんじゃなかったという
155 20/06/01(月)13:44:24 No.695321344
大日本帝国が正しかったとは言えないけど アメリカは一つのそれなりにでかい国が完全におかしくなってわけのわからない戦争始めるに至る理由を考えなさすぎだったと思う…
156 20/06/01(月)13:44:50 No.695321431
>朝鮮戦争がなかったら米海軍と海兵隊はどうなってたのだろう 冗談抜きで朝鮮戦争で小回りが効き基地を設営しなくても長期間運用出来るって空母の有用性を証明したんで下手したらスーパーキャリアー構想がなくなってた可能性まである
157 20/06/01(月)13:44:53 No.695321438
>この戦争が原因で東西対立が激化して更に冷戦が進んだんだっけ? 東西ドイツで既に激化してた 全面核戦争はお互いに避けたかった中でこうすれば戦えるという代理戦争パターンが生まれた
158 20/06/01(月)13:44:53 No.695321443
>正直朝鮮半島はどっかのタイミングで中国に飲み込まれてた方が平和だったと思う その代わり日本が朝鮮半島状態になるね アカ全盛期あたりで
159 20/06/01(月)13:44:59 No.695321455
>ケマルとかチトーと比べて大ハズレの英雄引いちゃったのは運がない そこら辺は当たりすぎるんだよ!
160 20/06/01(月)13:45:01 No.695321462
>正直朝鮮半島はどっかのタイミングで中国に飲み込まれてた方が平和だったと思う 独立していい国じゃないよね
161 20/06/01(月)13:45:04 No.695321467
よく知らないのにとりあえず悪口言えばいいやついると白けるな…
162 20/06/01(月)13:45:04 No.695321468
鉱物資源はあるけど全部北の方だからな 地理的な問題で北の方は中国やソ連からの物資が陸続きで南よりも運びやすかったてのも序盤の大攻勢の要因かね
163 20/06/01(月)13:45:06 No.695321478
>正直朝鮮半島はどっかのタイミングで中国に飲み込まれてた方が平和だったと思う それは日本が酷い事になるので止めてくれ
164 20/06/01(月)13:45:18 No.695321518
>朝鮮半島は半島のくせに全然鉱物以外の資源に恵まれない 資源があって農耕も手広くはともかくできるだけまだマシなのは戦後の経済復興を見ても分かる
165 20/06/01(月)13:45:31 No.695321556
案の定口悪いやつにID出てるね
166 20/06/01(月)13:45:39 No.695321578
アメリカは敵を間違える天才
167 20/06/01(月)13:45:46 No.695321600
>正直朝鮮半島はどっかのタイミングで中国に飲み込まれてた方が平和だったと思う それになると周辺国が一気に緊張する奴だからどうかな…
168 20/06/01(月)13:45:46 No.695321601
>ID:GqiW6tNQ 無様
169 20/06/01(月)13:45:47 ID:54TxdcYI 54TxdcYI No.695321606
>台湾は50年も直接統治してたけど >朝鮮は大韓帝国をはさんで日本統治下の朝鮮だから >直接投資するのと利益を得る期間が台湾より短かったんだから台湾より儲けなかったのは当たり前の話だ >人がどうこうじゃない 東北…
170 20/06/01(月)13:45:54 No.695321622
>B-29がぼこぼこなのはショギョームジョー 戦略爆撃してえ...
171 20/06/01(月)13:45:57 No.695321628
>>コメ輸入してたじゃん >質が悪すぎて食えたもんじゃなかったという 戦前の米政策は基本的に味なんて追及する余裕ないから量優先だよ
172 20/06/01(月)13:46:14 No.695321663
海保も後方で掃海やるだけと思ってたのが米軍が適当に掃海した(筈)の所通らされたり敵いないよ!って言うから仕事に行ったら砲弾が降ってきたり適当が過ぎたからキレて帰ったりしてる 米軍も米軍であんまり強くは言えなかったらしい
173 20/06/01(月)13:46:23 No.695321690
アメリカは大戦後も戦争しすぎ
174 20/06/01(月)13:46:23 ID:54TxdcYI 54TxdcYI No.695321692
削除依頼によって隔離されました >大日本帝国が正しかったとは言えないけど >アメリカは一つのそれなりにでかい国が完全におかしくなってわけのわからない戦争始めるに至る理由を考えなさすぎだったと思う… 石油禁輸した時点で全面的にアメリカに非があると思うの
175 20/06/01(月)13:46:42 No.695321747
場所的には緩衝地帯として後方の安全を提供してるだけで大きくペイしてるよ
176 20/06/01(月)13:46:43 No.695321750
>戦略爆撃してえ... 時代はジェットですぞー!
177 20/06/01(月)13:46:44 No.695321754
>よく知らないのにとりあえず悪口言えばいいやついると白けるな… 歴史知識がろくにないのに 韓国絡みだとなにか言わずにはいられないからしょうがない
178 20/06/01(月)13:46:48 No.695321771
これさえなけりゃ台湾侵攻できてたのかな
179 20/06/01(月)13:46:49 No.695321774
>石油禁輸した時点で全面的にアメリカに非があると思うの ルーパチ終わったか
180 20/06/01(月)13:46:53 No.695321788
>石油禁輸した時点で全面的にアメリカに非があると思うの もうルーパチか
181 20/06/01(月)13:46:54 ID:54TxdcYI 54TxdcYI No.695321792
>>正直朝鮮半島はどっかのタイミングで中国に飲み込まれてた方が平和だったと思う >その代わり日本が朝鮮半島状態になるね >アカ全盛期あたりで あいつらにそんな能力皆無だと思う
182 20/06/01(月)13:46:56 No.695321798
戦争しなけりゃどんどん赤くなる時代なんだからしゃあない
183 20/06/01(月)13:46:56 No.695321799
地上線としては沖縄よりよっぽど苛烈な戦いだったよね
184 20/06/01(月)13:47:08 No.695321843
>正直朝鮮半島はどっかのタイミングで中国に飲み込まれてた方が平和だったと思う 鎮海湾から人民解放軍が対馬海峡を睨んでるのいいよね…よくない
185 20/06/01(月)13:47:28 ID:54TxdcYI 54TxdcYI No.695321915
>>正直朝鮮半島はどっかのタイミングで中国に飲み込まれてた方が平和だったと思う >それは日本が酷い事になるので止めてくれ 海隔ててるから半島とかどうでもいいし…
186 20/06/01(月)13:47:37 No.695321944
韓国の45歳以下はもう統一なんて問題しか起きないから しないほうがいいという考えが多いいと聞く あと20年もしたら現役世代全てが統一を望まくなりそうだ
187 20/06/01(月)13:47:38 No.695321949
この時って大量報復戦略がドクトリンだから米ソでぶつかると核兵器飛び交う事になるからな…
188 20/06/01(月)13:47:40 No.695321954
>石油禁輸した時点で全面的にアメリカに非があると思うの 関東軍も抑制せず蘭印進駐とかしててそれは無いわ
189 20/06/01(月)13:47:49 No.695321984
>歴史知識がろくにないのに >韓国絡みだとなにか言わずにはいられないからしょうがない 日本絡みならどこにでも出張るしフランスドイツなんかでも湧くぞこいつ
190 20/06/01(月)13:47:50 No.695321988
中国の戦術を人海戦術って言うのは語弊がある? 浸透戦術に近くないかな
191 20/06/01(月)13:47:51 No.695321990
ここらへんでアメリカがアカやべぇわってなって国内粛清したんだよな
192 20/06/01(月)13:47:53 No.695322003
>時代はジェットですぞー! 中国本土爆撃するね
193 20/06/01(月)13:47:58 No.695322020
あの442連隊出身の人達も従軍してたそうだからなあ 例えばヒロシ・ハーシー・ミヤムラさんはWW2では実戦経験はなかったけど朝鮮戦争では 「銃剣を用いた近接戦闘で敵兵10名を斃し、撤退する部下と味方部隊を援護する為、負傷しつつも踏みとどまり、機関銃を撃ち続け更に50名を死傷させる」 …という無類の無双ぷりを発揮して同戦闘の後北鮮側の捕虜になるも2年以上の厳しい抑留生活を耐え抜き無事帰国されたそうだ
194 20/06/01(月)13:48:03 ID:54TxdcYI 54TxdcYI No.695322035
削除依頼によって隔離されました >>>コメ輸入してたじゃん >>質が悪すぎて食えたもんじゃなかったという >戦前の米政策は基本的に味なんて追及する余裕ないから量優先だよ 朝鮮米はそういうレベルですらなかったと聞く
195 20/06/01(月)13:48:11 No.695322056
知識は無いのに口はデカいのがこの手の話に混ざるとどうしようもない
196 20/06/01(月)13:48:13 No.695322063
歴史系のスレはナチおじが来ると一気にシラケる
197 20/06/01(月)13:48:22 No.695322089
>海隔ててるから半島とかどうでもいいし… 大日本帝国の見解と異なるようだが…
198 20/06/01(月)13:48:24 No.695322098
マッカーサーのヤケクソみたいな上陸作戦成功したけど 結局この人戦争の指揮官としては優秀なのか無能なのか
199 20/06/01(月)13:48:26 No.695322103
>石油禁輸した時点で全面的にアメリカに非があると思うの 日本が戦争始めた年とアメリカが全面禁輸した年をご存じない?
200 20/06/01(月)13:48:36 No.695322139
>アメリカは大戦後も戦争しすぎ そもそもww2は3つある対立軸のうち一つが倒れただけなので冷戦期まで継続していたと見なす識者もいるほどです
201 20/06/01(月)13:48:38 No.695322143
半島が中国の一部だったらWW2末期にソ連がガチで南下して日本の半分がソ連領になってると思う
202 20/06/01(月)13:48:51 No.695322177
>>>正直朝鮮半島はどっかのタイミングで中国に飲み込まれてた方が平和だったと思う >>その代わり日本が朝鮮半島状態になるね >>アカ全盛期あたりで >あいつらにそんな能力皆無だと思う 地政学的に見るとアメリカの太平洋支配に必須だから米ソ双方からものすごい干渉が起きそうですな
203 20/06/01(月)13:48:52 No.695322180
朝鮮のことなら全部口悪く罵ればいいと思ってるからレスが判りやすい
204 20/06/01(月)13:48:56 ID:54TxdcYI 54TxdcYI No.695322192
削除依頼によって隔離されました >>石油禁輸した時点で全面的にアメリカに非があると思うの >関東軍も抑制せず蘭印進駐とかしててそれは無いわ アメリカには関係ないですよね?
205 20/06/01(月)13:49:03 No.695322217
書き込みをした人によって削除されました
206 20/06/01(月)13:49:11 No.695322237
南北の経済格差エグいぐらい開いてるからそりゃ統一したくないだろうな しかし統一は韓国の国是でもあるからな
207 20/06/01(月)13:49:15 No.695322258
スレ「」も管理しないしな
208 20/06/01(月)13:49:22 ID:54TxdcYI 54TxdcYI No.695322279
>ここらへんでアメリカがアカやべぇわってなって国内粛清したんだよな マッカーシーはマジで救国の英雄すぎる
209 20/06/01(月)13:49:25 No.695322291
>この時って大量報復戦略がドクトリンだから米ソでぶつかると核兵器飛び交う事になるからな… 朝鮮戦争時代はまだソ連がギリギリ核持ってない
210 20/06/01(月)13:49:25 No.695322293
>結局この人戦争の指揮官としては優秀なのか無能なのか 本による ウィンター・ソルジャーでは酷評も酷評だった
211 20/06/01(月)13:49:36 No.695322328
>スレ「」も管理しないしな してもいいけど文句言わないでね…
212 20/06/01(月)13:49:47 No.695322362
半島南部が中国領とか考えるだけで怖い
213 20/06/01(月)13:49:55 No.695322390
>アメリカには関係ないですよね? 関係ないなら油売らなくてもいいね
214 20/06/01(月)13:49:59 No.695322406
>>スレ「」も管理しないしな >してもいいけど文句言わないでね… とっととやれよ
215 20/06/01(月)13:50:00 No.695322409
この戦争で南北に別れたままでいてくれたから日本は無事だったのかね
216 20/06/01(月)13:50:09 No.695322442
>石油禁輸した時点で全面的にアメリカに非があると思うの かといってお隣の島国が急に戦争初めて拡大路線をしてきたらなんらかの手は打たないとアメリカ国内の世情が収まらないのも確かだろうし… もうちょい慎重にことを運べたらよかったのだろうか
217 20/06/01(月)13:50:12 No.695322454
>中国の戦術を人海戦術って言うのは語弊がある? >浸透戦術に近くないかな もともとの人海戦術は侵略軍を人民の海に沈めるというゲリラ戦と浸透防御のミックスみたいな思想なんだ 数に任せての攻撃はある意味誤用
218 20/06/01(月)13:50:16 No.695322465
仁川上陸作戦がドラマチック過ぎる
219 20/06/01(月)13:50:21 No.695322483
>アメリカには関係ないですよね? 九カ国条約と隔離演説は知ってる?
220 20/06/01(月)13:50:22 No.695322489
戦争しないまま対峙してたほうが南が北に飲み込まれてそう
221 20/06/01(月)13:50:27 No.695322510
>なんでこんな初手で押し込まれてたんだ韓国 当時の韓国軍は軍備制限されてて戦車なし重火器少なめ対戦車火器ちょびっとって状況で T34に攻められたから
222 20/06/01(月)13:50:48 No.695322571
>半島南部が中国領とか考えるだけで怖い J-10クラスの戦闘機も東京の上空でドッグファイトして帰るだけの余裕出てくるしな…
223 20/06/01(月)13:50:50 No.695322576
>アメリカは大戦後も戦争しすぎ ずっと何かしらの戦争してるイメージだけど 大戦後の戦争死者全部よりコロナのが死人出てるってんだから大変な話
224 20/06/01(月)13:50:52 No.695322583
マッカーサーは局面による タイムアタックになってた太平洋戦争後半は有能 そうじゃない朝鮮とかでは使えない
225 20/06/01(月)13:50:56 No.695322595
まとめサイトの偏った部分的な知識しかないから 体系的に知識を得たミリオタや歴史オタおじさんから突っ込まれて逃亡する嫌韓おじさん哀れ
226 20/06/01(月)13:51:03 No.695322622
マ将軍はぶっちゃけ無能の部類だと思う… たまたま上陸作戦うまくいっただけで
227 20/06/01(月)13:51:24 No.695322694
>>戦前の米政策は基本的に味なんて追及する余裕ないから量優先だよ >朝鮮米はそういうレベルですらなかったと聞く 逆に良かったという記録もある大阪市場の取引記録とか
228 20/06/01(月)13:51:32 No.695322726
この時の中国軍は地形的に平押し難しいけど近いことやってできた穴突破してるから人海戦術というか難しいところだ
229 20/06/01(月)13:51:56 No.695322806
>ID:GqiW6tNQ >ID:54TxdcYI 本当にわかりやすいなコイツ…
230 20/06/01(月)13:52:04 No.695322825
そもそもアメリカが石油禁輸したの日本が完全にとち狂って自分でもコントロール不能になってからだろ
231 20/06/01(月)13:52:23 No.695322888
>ID:54TxdcYI 妹の携帯かな
232 20/06/01(月)13:52:42 No.695322953
毛沢東って三国志とかその時代の英雄みたい
233 20/06/01(月)13:52:44 No.695322961
クソみたいなキルレなのにひたすら抗戦してアメリカ根負けさせた中国やばい 直接対決だとアメリカって実質中国に負けてるんだよな
234 20/06/01(月)13:53:00 No.695323013
>そもそもアメリカが石油禁輸したの日本が完全にとち狂って自分でもコントロール不能になってからだろ そもそも昭和入ってからはコントロールできてた時期があるかすら怪しいレベルだから…
235 20/06/01(月)13:53:12 No.695323047
石油の対日禁輸は関東軍が華北侵入してからだよね
236 20/06/01(月)13:53:12 No.695323048
>毛沢東って三国志とかその時代の英雄みたい 劉邦に近いんだよな謎の人望でどんどん有能が集まってくる
237 20/06/01(月)13:53:18 No.695323064
人の津波は強いよやっぱり
238 20/06/01(月)13:53:49 No.695323184
>石油の対日禁輸は関東軍が華北侵入してからだよね 完全に禁輸は仏印侵攻以降だからもっと先だな
239 20/06/01(月)13:54:03 No.695323243
総合的な能力面はアイゼンハワーとかと比較するとバランス悪いよねマッカーサー
240 20/06/01(月)13:54:14 No.695323276
>>毛沢東って三国志とかその時代の英雄みたい >劉邦に近いんだよな謎の人望でどんどん有能が集まってくる 晩年クソコテ化するところも含めて?
241 20/06/01(月)13:54:24 No.695323302
>>>毛沢東って三国志とかその時代の英雄みたい >>劉邦に近いんだよな謎の人望でどんどん有能が集まってくる >晩年クソコテ化するところも含めて? うn
242 20/06/01(月)13:54:25 No.695323304
時代考えたら有能な方だよ あの時代ならほんとに無能なのな赤く染まってる
243 20/06/01(月)13:54:27 No.695323313
国連軍の隙間を見つけて 「全ての指を傷つけるより一本の指を完全に絶つべし」 とそこに戦力集中したんだったけ?
244 20/06/01(月)13:54:30 No.695323324
>直接対決だとアメリカって実質中国に負けてるんだよな 戦争には勝つ、負けない、勝てない、負けるの四種類の結果があるんだよ
245 20/06/01(月)13:54:38 No.695323352
マッカーサーは戦術より戦略得意なイメージだけどあってる?
246 20/06/01(月)13:54:50 No.695323396
日本はすごかった 朝鮮はどうしようもない非文明国だった 典型的なまとめサイトマンだな たぶんほっとくとそろそろ朝鮮は日本に統合されて近代化できたんだから感謝すべき くらいは言い出す
247 20/06/01(月)13:54:51 No.695323400
マッカーサーって大統領になろうとしてたんだっけ? そして部下だか後輩のアイゼンハワーが大統領になる
248 20/06/01(月)13:54:55 No.695323408
マッカーサーの評価はすごく難しい…文官として日本統治から友好的な独立国へ移行させたともとれるし朝鮮戦争で拙速気味の軍人だったともとれる
249 20/06/01(月)13:55:06 No.695323449
数で押すのは強いってソ連が証明したからな
250 20/06/01(月)13:55:26 No.695323524
ベトナムとの戦争でも最初に政治犯消しかけてデータ取ったりしてたらしいな中国
251 20/06/01(月)13:55:26 No.695323526
>マッカーサーは戦術より戦略得意なイメージだけどあってる? 戦略得意なおじさんが朝鮮戦争で核使おうとか言うかなぁ…
252 20/06/01(月)13:55:27 No.695323533
世界地図から日本が消えて戦争はなくなったとお花畑になってたアメリカ
253 20/06/01(月)13:55:35 No.695323558
マッカーサーって二次大戦時はオーストラリアに逃げてた印象しかねえんだよな 一番きつい時期は海兵隊と海軍が支えてたしで
254 20/06/01(月)13:55:49 No.695323600
毛おじさんは中国的英雄の最後の人って感じがする また世が乱れれば誰か出てくるのかもしれんが
255 20/06/01(月)13:56:04 No.695323644
>でも実際韓国の部分まで中国だったら日本はめちゃクソおっかねえと思うから >住んでる側の意見をガン無視したら現状維持がベターなんだよな… どっちかに統一したら統一後の中国からの干渉が怖いから現状の韓国側からしてもベストではないけどベターな状況ではあるんだよね… 黒電話には死ぬまで踊り続けてもらうね…
256 20/06/01(月)13:56:07 No.695323655
>完全に禁輸は仏印侵攻以降だからもっと先だな そうなのか 南方に進むのはパレンバンの石油欲しくてフィリピンとシンガポールが邪魔だったからだと思ってた
257 20/06/01(月)13:56:15 No.695323680
>総合的な能力面はアイゼンハワーとかと比較するとバランス悪いよねマッカーサー 大統領になったアイクにライバル心抱いていて 大統領になる野心もってたのに
258 20/06/01(月)13:56:27 No.695323717
中国は追い詰められると畑から英雄が取れ出すイメージ
259 20/06/01(月)13:56:31 No.695323733
>毛おじさんは中国的英雄の最後の人って感じがする >また世が乱れれば誰か出てくるのかもしれんが 共産党が倒れたらその時のMVPが英雄扱いになるよ
260 20/06/01(月)13:56:40 No.695323756
毛の人は政治力があれば文句なしなんだか
261 20/06/01(月)13:56:44 No.695323770
ルメイおじさんが空気なのが不思議
262 20/06/01(月)13:56:49 No.695323785
>マッカーサーは戦術より戦略得意なイメージだけどあってる? あってないので中国参戦を読めず(見ないふりしてしまい)大損害を出した
263 20/06/01(月)13:56:49 No.695323787
>くらいは言い出す ついでに10年くらいアップデートしてないのがいつものコイツだ
264 20/06/01(月)13:56:52 No.695323802
>>マッカーサーは戦術より戦略得意なイメージだけどあってる? >戦略得意なおじさんが朝鮮戦争で核使おうとか言うかなぁ… 国家戦略としてはともかく軍事戦略としては後方兵站拠点になってる中国の工業地帯つぶさんと永遠の泥沼の消耗戦やるしかないから合ってるよ ソ連と本気でやりたくない大統領府が却下したけど
265 20/06/01(月)13:57:06 No.695323848
>黒電話には死ぬまで踊り続けてもらうね… あのもうこれ…
266 20/06/01(月)13:57:15 No.695323871
>>マッカーサーは戦術より戦略得意なイメージだけどあってる? >戦略得意なおじさんが朝鮮戦争で核使おうとか言うかなぁ… 純軍事戦略的にはベストなんだろうけど核兵器の政治的意味合いを理解してないところが軍人止まりなのを表してるよね
267 20/06/01(月)13:57:23 No.695323900
中国の戦術は分隊規模で敵の弱いポイントを射撃を無効化するような位置と間隔で攻撃したあと突破したら包囲って感じ 数は違うけど日本の浸透突破と似てる?
268 20/06/01(月)13:57:24 No.695323908
>>黒電話には死ぬまで踊り続けてもらうね… >あのもうこれ… 死んでも踊り続けてもらう!
269 20/06/01(月)13:57:41 No.695323967
マッカーサーは大統領なる気満々だけどめっちゃ年寄りじゃん…
270 20/06/01(月)13:57:48 No.695323999
今の時代でも周辺で戦争起こったら朝鮮特需みたいなこと起こるのかな
271 20/06/01(月)13:57:59 No.695324032
>大日本帝国が正しかったとは言えないけど >アメリカは一つのそれなりにでかい国が完全におかしくなってわけのわからない戦争始めるに至る理由を考えなさすぎだったと思う… WW1かから朝鮮戦争までアメリカって自分が超大国であることに無自覚過ぎて雑すぎるたんだと思う 冷戦後も雑なのは変わらないけど少なくとも自分が動くと直接関係ない国までものすごい影響があるということは理解するようになった感じ
272 20/06/01(月)13:58:06 No.695324052
>ルメイおじさんが空気なのが不思議 東京大空襲の指揮官に勲章与えた当時の日本はもう少し考えて欲しい
273 20/06/01(月)13:58:17 No.695324090
マッカーサーとマッカーシーがたまにごっちゃになる
274 20/06/01(月)13:58:18 No.695324094
周恩来と鄧小平は英雄って感じではないけど敬愛されてはいるだろう 俺もあの二人は偉人だと思うわ
275 20/06/01(月)13:58:23 No.695324121
>今の時代でも周辺で戦争起こったら朝鮮特需みたいなこと起こるのかな 日本にも戦火が及ぶ可能性大です…
276 20/06/01(月)13:58:24 No.695324123
黒電話まだ死んでないだろ!?
277 20/06/01(月)13:58:26 No.695324127
ここでもフラグ発動のクリスマスまでに終わる マッカーサー「中国軍は参戦せず、戦争はクリスマスまでに終わる。」
278 20/06/01(月)13:58:26 No.695324132
>仁川上陸作戦がドラマチック過ぎる あそこでマッカーサーが死んでたら文句なしの名将と呼ばれてたとか酷すぎて吹く
279 20/06/01(月)13:58:35 No.695324163
この辺からアメリカ戦争に勝ってないよな?
280 20/06/01(月)13:58:48 No.695324200
軍人としての能力持ってた人と政治家としての能力持ってた人の差が
281 20/06/01(月)13:59:11 No.695324256
>でも実際韓国の部分まで中国だったら日本はめちゃクソおっかねえと思うから >住んでる側の意見をガン無視したら現状維持がベターなんだよな… 断交だーとか割と盛り上がっちゃう人いるけど地図見るたびにマジで?と思う
282 20/06/01(月)13:59:24 No.695324306
>今の時代でも周辺で戦争起こったら朝鮮特需みたいなこと起こるのかな あの特需は条件が色々重なった特殊な状況だったので 今戦争なんか起こったら不景気になりこそすれ逆はない
283 20/06/01(月)13:59:36 No.695324344
ルメイは太平洋戦争のこと横に置いておいてもベトナムやキューバの話聞くとやっぱりこいつウォーマニアックスだなって…
284 20/06/01(月)13:59:42 No.695324365
>周恩来と鄧小平は英雄って感じではないけど敬愛されてはいるだろう >俺もあの二人は偉人だと思うわ 周恩来は俺も偉人だなと思う
285 20/06/01(月)13:59:44 No.695324368
ルメイおじさんは軍人として忠実すぎるからあそこまで出来たからまあ軍人の能力は凄かったんだと思う
286 20/06/01(月)13:59:46 No.695324376
中国舐めてたのかな
287 20/06/01(月)14:00:21 No.695324507
マッカーサーをダシに使って革新官僚がやりたい放題して経済立て直したので良い言い方をすると人を使う度量のある元帥ではあった
288 20/06/01(月)14:00:29 No.695324541
周恩来は蕭何枠
289 20/06/01(月)14:00:36 No.695324555
ルメイは朝鮮戦争でも大暴れしてるもん 生粋の爆撃キチだよ
290 20/06/01(月)14:00:47 No.695324582
対馬と佐渡あたりを完全に要塞化すれば半島が赤化統一されてもワンチャンある
291 20/06/01(月)14:00:49 No.695324590
>断交だーとか割と盛り上がっちゃう人いるけど地図見るたびにマジで?と思う 韓国が中国側に入ろうとするなら放置ってわけにはいかんよな 更地にして別の国家を建てないといけないよ
292 20/06/01(月)14:00:51 No.695324595
>中国舐めてたのかな CIAが中国参戦はないだろうって言ってたし…
293 20/06/01(月)14:00:52 No.695324598
WW2からのアジアの戦争を完全に起こさないようにするにはどこから歴史を変えればいいんだろう...
294 20/06/01(月)14:01:15 No.695324675
>WW2からのアジアの戦争を完全に起こさないようにするにはどこから歴史を変えればいいんだろう... RSBCで
295 20/06/01(月)14:01:22 No.695324697
>今の時代でも周辺で戦争起こったら朝鮮特需みたいなこと起こるのかな 日本や在日米軍基地が攻撃対象なんで焼け野原になります…
296 20/06/01(月)14:01:40 No.695324760
蒋介石を日本が圧倒しちまうからこうなる…
297 20/06/01(月)14:01:42 No.695324768
>中国舐めてたのかな 実際ほんのちょい前まで内戦しまくってた訳だしガタガタと思ってもしょうがない 軍の経験値溜まりまくってたよ…
298 20/06/01(月)14:01:43 No.695324776
>WW2からのアジアの戦争を完全に起こさないようにするにはどこから歴史を変えればいいんだろう... ロシア革命あたりからじゃね
299 20/06/01(月)14:01:58 No.695324825
中国参戦するなら最初に参戦して一気に釜山まで落としてるでしょ?って言う現実わかってない分析信じてた節がある
300 20/06/01(月)14:01:59 No.695324829
>日本にも戦火が及ぶ可能性大です… 中央アジアロシアインド東南アジア太平洋諸国と周辺国を巻き込んだ1大戦争で経済が麻痺どころかすっ飛んで百年はなにもかも衰退しかねん…
301 20/06/01(月)14:02:01 No.695324834
>ルメイは太平洋戦争のこと横に置いておいてもベトナムやキューバの話聞くとやっぱりこいつウォーマニアックスだなって… キューバ危機の時に侵攻を躊躇するケネディを陰でヘタレ呼ばわりしてるのひでえ
302 20/06/01(月)14:02:05 No.695324847
朱徳に劉少奇もいるしで本当けざわの旗下おかしい
303 20/06/01(月)14:02:09 No.695324859
>>WW2からのアジアの戦争を完全に起こさないようにするにはどこから歴史を変えればいいんだろう... >ロシア革命あたりからじゃね 黒船襲来から…
304 20/06/01(月)14:02:13 No.695324870
今は半島大陸と商売のパイプ太いしな… 何かあったらただの不景気だよな常識的に考えて
305 20/06/01(月)14:02:52 No.695324981
>>>WW2からのアジアの戦争を完全に起こさないようにするにはどこから歴史を変えればいいんだろう... >>ロシア革命あたりからじゃね >黒船襲来から… ここまで来るともはや朝鮮半島が存在してそこが独立してる時点でアウトかもしれない...
306 20/06/01(月)14:03:08 No.695325027
>軍の経験値溜まりまくってたよ… 内戦で鍛えたクソ強精鋭兵は前半戦で使い潰して後半は質落ちてたらしいけど それでも数の力は偉大…
307 20/06/01(月)14:03:11 No.695325035
中国の戦争のうまさはなんか歴史を感じさせる
308 20/06/01(月)14:03:34 No.695325112
絶対上手く行かねーぞ!って言われまくった仁川上陸が大成功しちゃうのは運命を感じる
309 20/06/01(月)14:03:36 No.695325119
そもそも日本が暴走しなきゃ普通に国民党が勝ってたんですけどね・・・
310 20/06/01(月)14:03:40 No.695325130
イギリスが大人しくするば…無理だろなあ
311 20/06/01(月)14:03:48 No.695325147
>今は半島大陸と商売のパイプ太いしな… >何かあったらただの不景気だよな常識的に考えて 根本的に物理的に距離が近い段階で断交なんて無理なんだよ モノ売るにしても輸送距離が短いって最高に有利だしそれこそ全面戦争の直前まで国交断絶なんてやってられん
312 20/06/01(月)14:03:50 No.695325152
キューバ空爆が成功してたら多分世界は終わってたよね…
313 20/06/01(月)14:04:01 No.695325182
>内戦で鍛えたクソ強精鋭兵は前半戦で使い潰して後半は質落ちてたらしいけど 前半に投入されてるのは国共内戦で国民党についてて降伏した連中だよ
314 20/06/01(月)14:04:05 No.695325194
>あの特需は条件が色々重なった特殊な状況だったので >今戦争なんか起こったら不景気になりこそすれ逆はない 特需も純粋に経済的にだけ見るとあまり得をしてないってのが最近の研究 ただアメリカが日本が工業国として復活するのを許したというのがとてつもなく大きい
315 20/06/01(月)14:04:10 No.695325215
あめりかだって無限に金が湧いてきて戦争に突っ込める訳でもないしな
316 20/06/01(月)14:04:26 No.695325260
>WW2からのアジアの戦争を完全に起こさないようにするにはどこから歴史を変えればいいんだろう... こういう時話題にならないワシントン体制…
317 20/06/01(月)14:04:36 No.695325293
>そもそも日本が暴走しなきゃ普通に国民党が勝ってたんですけどね・・・ 勝利目前で横槍入れてくるのは工作を疑いたくなるレベル
318 20/06/01(月)14:04:58 No.695325359
>>軍の経験値溜まりまくってたよ… >内戦で鍛えたクソ強精鋭兵は前半戦で使い潰して後半は質落ちてたらしいけど >それでも数の力は偉大… まともな将軍の選別済んでるのデカいよね あんなに動員してるのに露骨にヘタクソは居ない
319 20/06/01(月)14:05:01 No.695325363
世界恐慌が意味がわからん何でアメリカから急に金が消えるんだ
320 20/06/01(月)14:05:05 No.695325371
どんだけ日本にコミンテルンがいたんだって話だ
321 20/06/01(月)14:05:06 No.695325372
>中国の戦争のうまさはなんか歴史を感じさせる 勝利条件を満たすのが上手いよね 全く関係ない世界の住人なら効率化の鬼のアメリカと戦争巧者の中国の全面戦争見てみたいよ でも俺が死ぬまで我慢して欲しい
322 20/06/01(月)14:05:20 No.695325415
遊撃戦論もゲリラ戦の教科書レベルの作品だし戦争とそれに関する技能はぶっちぎってたよね毛沢東
323 20/06/01(月)14:05:27 No.695325443
>そもそも日本が暴走しなきゃ普通に国民党が勝ってたんですけどね・・・ 張学良が西安事件おこさなきゃ毛沢東は延安で死んでたからな
324 20/06/01(月)14:05:58 No.695325537
なんかこう…GDGD戦争って感じだな…
325 20/06/01(月)14:06:03 No.695325551
>>そもそも日本が暴走しなきゃ普通に国民党が勝ってたんですけどね・・・ >勝利目前で横槍入れてくるのは工作を疑いたくなるレベル ずっとグダってて欲しかったから決着つくのは困るんですよね
326 20/06/01(月)14:06:11 No.695325572
>どんだけ日本にコミンテルンがいたんだって話だ マジで割といた 現在の日共の公式で出してる歴史の段階で山ほど
327 20/06/01(月)14:06:14 No.695325581
四カ国条約も九カ国条約もアジアの既得権益保護と列強のパワーバランスのために作られた条約なのにどうして…
328 20/06/01(月)14:06:18 No.695325589
ただ単に兵を突っ込ませてもWW1の二の舞になるだけでしょ 数だけじゃなくて指揮官の質も結構高い
329 20/06/01(月)14:06:20 No.695325594
>こういう時話題にならないワシントン体制… その時点ではもう手遅れだからな…シベリア出兵はもう起こってその結果だし
330 20/06/01(月)14:06:26 No.695325615
本当に学校の校長だったのかな毛の人
331 20/06/01(月)14:06:40 No.695325658
>何かあったらただの不景気だよな常識的に考えて 新型の感染症が出ただけでここまでの経済効果減少だからな…建造物とかサーバーとかが都市まるごと吹っ飛ぶことがあれば大恐慌まっしぐらだ
332 20/06/01(月)14:06:57 No.695325704
大陸利権放っておいてロシアに納めさせてればよかったのに…
333 20/06/01(月)14:06:58 No.695325706
>世界恐慌が意味がわからん何でアメリカから急に金が消えるんだ リーマンの時もそうだったでしょ あるはずのないお金をあることにしてたのがバレる
334 20/06/01(月)14:07:04 No.695325722
アメリカは日本→蒋介石とほんと味方を潰す天才
335 20/06/01(月)14:07:05 No.695325725
毛沢東は近代史の人間として見るからおかしく見えるんだ 中国史の人間として見ると普通にありふれてるタイプなんだ
336 20/06/01(月)14:07:09 No.695325737
>なんかこう…GDGD戦争って感じだな… むしろgdgdの対極に位置する戦争じゃない? 最初から最後まで双方全力だぞ
337 20/06/01(月)14:07:11 No.695325742
>勝利目前で横槍入れてくるのは工作を疑いたくなるレベル 勝利目前(爆殺される日本の子飼いの国民党幹部)
338 20/06/01(月)14:07:11 No.695325743
中共潰れて次の王朝が正史書くときに近代なのになんだよこれ…って長征ですごい悩むと思う
339 20/06/01(月)14:07:13 No.695325753
>あの特需は条件が色々重なった特殊な状況だったので >今戦争なんか起こったら不景気になりこそすれ逆はない 高度経済成長以前の日本の経済を考える時に固定相場制だったことを忘れがちなは人多い
340 20/06/01(月)14:07:57 No.695325871
>WW2からのアジアの戦争を完全に起こさないようにするにはどこから歴史を変えればいいんだろう... アジアについてはどうやっても問題が起こるし世界各地の植民地もそうだからWW1までにどれだけ植民地の待遇をよくできたかで被害規模が変わる感じじゃないかな… 日本に限った話だと富国強兵の切りやめ時とメディアの使い方とメディアリテラシーの普及が明治以降全てに影響するからどうしたらよかったのかな…
341 20/06/01(月)14:07:57 No.695325872
散々好き勝手に植民地奪いあったのに日本がちょっと大陸かじったら文句言うのは酷い
342 20/06/01(月)14:08:02 No.695325888
蒋介石もけざわの敵だから持ち上げられてるだけで正直碌な人材じゃ…
343 20/06/01(月)14:08:07 No.695325907
>大陸利権放っておいてロシアに納めさせてればよかったのに… 日本の独立が危うい
344 20/06/01(月)14:08:11 No.695325925
>遊撃戦論もゲリラ戦の教科書レベルの作品だし戦争とそれに関する技能はぶっちぎってたよね毛沢東 争いごとの戦略レベルで頭いいので当然政争もエグいくらい強い
345 20/06/01(月)14:08:24 No.695325961
>中共潰れて次の王朝が正史書くときに近代なのになんだよこれ…って長征ですごい悩むと思う 現代で起こるイベントじゃないすぎる…
346 20/06/01(月)14:08:28 No.695325981
>アメリカは日本→蒋介石とほんと味方を潰す天才 アメリカのせいにするけどそもそもだいぶ日本を甘やかしてたんだが…?
347 20/06/01(月)14:08:30 No.695325985
>中共潰れて次の王朝が正史書くときに近代なのになんだよこれ…って長征ですごい悩むと思う とりあえず中共が清史出す前に滅びたら次の王朝が更に苦労する事になるな…
348 20/06/01(月)14:08:40 No.695326018
>蒋介石を日本が圧倒しちまうからこうなる… 蒋介石も毛沢東も日本が対米戦争すりゃ破滅すんのわかってるから 米英と協調しつつその後に来る国共内戦に備えてできるだけ被害を避けながら帰るの待ってたただけさ 戦術的な勝ちがあったとしても戦略的には日本の完敗
349 20/06/01(月)14:08:42 No.695326024
>散々好き勝手に植民地奪いあったのに日本がちょっと大陸かじったら文句言うのは酷い そりゃ条約違反したら非難されるよ
350 20/06/01(月)14:08:49 No.695326047
>日本に限った話だと富国強兵の切りやめ時とメディアの使い方とメディアリテラシーの普及が明治以降全てに影響するからどうしたらよかったのかな… 原敬の暗殺防げてればだいぶましだったんじゃないかな
351 20/06/01(月)14:08:51 No.695326055
政治力はべらぼうに強いのに政治はできないって困ったおじさんだな!
352 20/06/01(月)14:09:15 No.695326111
>>なんかこう…GDGD戦争って感じだな… >むしろgdgdの対極に位置する戦争じゃない? >最初から最後まで双方全力だぞ 北:全力ウオー!補給線伸び切った!アカン! 南:全力ウオー!補給線伸び切った!アカン! 北:全力ウオー!補給線伸び切った!アカン! だし…
353 20/06/01(月)14:09:15 No.695326112
>散々好き勝手に植民地奪いあったのに日本がちょっと大陸かじったら文句言うのは酷い ルールを無視していい理由は無いぞ
354 20/06/01(月)14:09:20 No.695326123
>散々好き勝手に植民地奪いあったのに日本がちょっと大陸かじったら文句言うのは酷い 朝鮮見逃して貰ってるのに?
355 20/06/01(月)14:09:22 No.695326130
>政治力はべらぼうに強いのに政治はできないって困ったおじさんだな! 争いを求めてるんだな
356 20/06/01(月)14:09:38 No.695326177
>散々好き勝手に植民地奪いあったのに日本がちょっと大陸かじったら文句言うのは酷い もうやめようねってみんなと約束した後に約束破ったのが悪い
357 20/06/01(月)14:09:50 No.695326216
>リーマンの時もそうだったでしょ >あるはずのないお金をあることにしてたのがバレる 信用創造ってそういうものでしょ
358 20/06/01(月)14:09:51 No.695326218
ちょっとじゃなくてずっと戦い続けてた様な…
359 20/06/01(月)14:09:56 No.695326231
>散々好き勝手に植民地奪いあったのに日本がちょっと大陸かじったら文句言うのは酷い 好き勝手やると戦争の火種になるからワシントン体制だのヴェルサイユ条約だの作って日本もその勝利者側についたのにどうして…
360 20/06/01(月)14:10:02 No.695326241
>蒋介石もけざわの敵だから持ち上げられてるだけで正直碌な人材じゃ… 人民がけざわの方選んだのも蒋介石野国民党政権が腐敗酷すぎたからだしな
361 20/06/01(月)14:10:03 No.695326245
軍事で大戦果挙げたリーダーが内政でやらかす流れ中国史で何回か見た気がする
362 20/06/01(月)14:10:11 No.695326266
>蒋介石も毛沢東も日本が対米戦争すりゃ破滅すんのわかってるから >米英と協調しつつその後に来る国共内戦に備えてできるだけ被害を避けながら帰るの待ってたただけさ >戦術的な勝ちがあったとしても戦略的には日本の完敗 諸外国巻き込んだ袁世凱に上手いことやられた感ある
363 20/06/01(月)14:10:15 No.695326278
既に朝鮮と満州見逃してもらってますよね?
364 20/06/01(月)14:10:29 No.695326330
>原敬の暗殺防げてればだいぶましだったんじゃないかな 軍が暗殺とクーデターに走るケース多すぎていつまで武士引きずってるんだてなるなった
365 20/06/01(月)14:10:35 No.695326351
朝鮮満州までなら米があそこまで強硬にはならなかったかも知れない なったかも知れない どっちにせよ大赤字だが
366 20/06/01(月)14:10:35 No.695326353
>世界恐慌が意味がわからん何でアメリカから急に金が消えるんだ 株価暴落については無いはずの金を今度入ってくるはずだから!の見込み精神で釣り上げて商品を予約しまくってたからという説明もできる
367 20/06/01(月)14:10:49 No.695326390
アメリカ資本入れて満州開発しようぜ!ってやったらどうなってただろう
368 20/06/01(月)14:10:58 No.695326424
鉄もロクに精製出来ないのに核はちゃんと作るのは酷い
369 20/06/01(月)14:10:58 No.695326425
ちゃんと中共を潰さなかった世界にたいする日本の罪は重い