ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/01(月)12:44:34 No.695307805
超ブロリーアマプラにあったので観てみたけど「」からフリーザが頑張るって聞いてた映画なのに全然頑張ってねーじゃねーか!と思ったら凄い頑張ってた
1 20/06/01(月)12:45:30 No.695308032
ドッキリおじさん召喚
2 20/06/01(月)12:47:43 No.695308616
アフレコ後にグロッキーになった島田さんを介抱する野沢さんいいよね
3 20/06/01(月)12:48:38 No.695308883
戦闘始まったら最後まで一生叫んでたからなブロリー…
4 20/06/01(月)12:49:51 No.695309232
あとあの環境でよくブルマ生きてたなってのとピッコロはフュージョンのためだけに出たの?って思った
5 20/06/01(月)12:50:48 No.695309487
フリーザが一時間半ブロリーと戦う映画
6 20/06/01(月)12:50:48 No.695309488
まあブルマは多分ウイスが守ってただろうから
7 20/06/01(月)12:52:08 No.695309856
あんだけボコられてたも超のアニメであった大ダメージでのゴールデン強制解除を起こす事無く耐えて なおかつダメージかなり貰っただろうに最後までゴールデン維持し続けたの凄いよねフリーザ様
8 20/06/01(月)12:53:05 No.695310106
フリーザよく死ななかったな…
9 20/06/01(月)12:54:09 No.695310412
ブロリー…さんを煽ったから仕方ないよね
10 20/06/01(月)12:55:08 No.695310669
フリーザ徹底的な悪役ムーブもやるからコントしたりボコられたりで好感度を調整する
11 20/06/01(月)12:56:03 No.695310928
フュージョンって悟空がどっかから教えてもらった技で別にピッコロ要らないよね? コーチングの経験あるのはピッコロぐらいだけど
12 20/06/01(月)12:57:22 No.695311317
>フリーザ徹底的な悪役ムーブもやるからコントしたりボコられたりで好感度を調整する 不老不死も諦めさせておく
13 20/06/01(月)12:57:23 No.695311321
EDで唐突なセックスアピール
14 20/06/01(月)13:04:34 No.695313034
時間的には確実に一番頑張ってる
15 20/06/01(月)13:05:05 No.695313134
>フュージョンって悟空がどっかから教えてもらった技で別にピッコロ要らないよね? >コーチングの経験あるのはピッコロぐらいだけど どっちにしろ何がダメだったか眺める人は必要だし
16 20/06/01(月)13:05:33 No.695313233
一流プロ野球選手でもコーチはいるからな…
17 20/06/01(月)13:06:36 No.695313435
>>フュージョンって悟空がどっかから教えてもらった技で別にピッコロ要らないよね? >>コーチングの経験あるのはピッコロぐらいだけど >どっちにしろ何がダメだったか眺める人は必要だし 見られないと王子の屈辱感が減ってしまうからな
18 20/06/01(月)13:10:27 No.695314267
収録現場で死にかける島田敏を介抱してたらしくて笑った
19 20/06/01(月)13:11:17 No.695314454
第二形態になったらよろしいのでは…?
20 20/06/01(月)13:12:20 No.695314679
馬鹿みたいなポーズだけど判定シビアだから監督してくれる人は必要だよね
21 20/06/01(月)13:12:57 No.695314815
これの収録現場大半皆叫びまくってて凄かったろうな
22 20/06/01(月)13:13:52 No.695315018
>>フュージョンって悟空がどっかから教えてもらった技で別にピッコロ要らないよね? >>コーチングの経験あるのはピッコロぐらいだけど >どっちにしろ何がダメだったか眺める人は必要だし バレエとかダンスの練習するときも鏡見ながらやった方がいいもんね…
23 20/06/01(月)13:14:24 No.695315125
杉田が若手という現場
24 20/06/01(月)13:14:24 No.695315126
チライちゃんの胸元ガバに始まりゴジータの胸ガバに終わる美しい映画
25 20/06/01(月)13:14:50 No.695315223
>第二形態になったらよろしいのでは…? それじゃ不自然ですよね?
26 20/06/01(月)13:16:10 No.695315500
>杉田が若手という現場 麦わらといい長寿アニメの現場は時空が歪んでるな
27 20/06/01(月)13:16:17 No.695315522
フリーザは年齢的にあまり叫べないから省略されたの?
28 20/06/01(月)13:16:31 No.695315597
若返りのために若手参戦!杉田!水樹奈々!
29 20/06/01(月)13:17:11 No.695315744
大変ですよブロリーさぁん!!
30 20/06/01(月)13:17:12 No.695315753
>フリーザは年齢的にあまり叫べないから省略されたの? 今回サイヤ人の物語って意味合いが強いと思うからフリーザあれでもだいぶ戦闘シーン多かったと思う
31 20/06/01(月)13:18:11 No.695315978
>フリーザは年齢的にあまり叫べないから省略されたの? フュージョン失敗のネタを入れたかっただけでフリーザがボコられ続けるシーンは重要じゃなかったからかな
32 20/06/01(月)13:18:40 No.695316073
>若返りのために若手参戦!杉田!水樹奈々! あと40年は行けるので若手だな
33 20/06/01(月)13:20:19 No.695316445
森田さんも立ち居ち探り探りでごまかしてるみたいな話もあったな
34 20/06/01(月)13:20:37 No.695316511
二人とも参加めっちゃ喜んでたけどちょい役っぽいのになあと思ってたら割とガッツリでてきやがった
35 20/06/01(月)13:20:38 No.695316512
もうちょっとエネルギー使うとかして早くフュージョン解除しろよ!
36 20/06/01(月)13:21:36 No.695316728
ブルマのこともかばってるのに避けるだけなら普通に避けててウイスさんってやっぱりすごいんだな
37 20/06/01(月)13:22:38 No.695316948
ブロリーの話的には全く重要じゃないけど 超の全体的な流れだと弱点をほぼ完璧に克服してるフリーザが見えてベジータの憂慮が的確なのがわかる割と深いシーン
38 20/06/01(月)13:23:07 No.695317051
>収録現場で死にかける島田敏を介抱してたらしくて笑った 戦闘の収録終わって疲労困憊のブロリーとベジータを尻目に家から持ってきたお菓子を配ってたそうな
39 20/06/01(月)13:23:30 No.695317129
ブルマはナメック星ぇのサベェバル経験があるからあのくれぇ余裕よ!
40 20/06/01(月)13:24:24 No.695317303
フリーザ軍というかフリーザはサイヤ人をずっと危険視してるよね
41 20/06/01(月)13:24:39 No.695317362
フリーザ様悟空の戦闘狂移ってきてるよね
42 20/06/01(月)13:24:48 No.695317400
ベジータも声老いたなあと思ってたけどこの映画だとだいぶ頑張ってた
43 20/06/01(月)13:27:22 No.695317954
su3940588.jpg サンドバッグになることでヘイトを下げる
44 20/06/01(月)13:28:07 No.695318124
>もうちょっとエネルギー使うとかして早くフュージョン解除しろよ! そんな事したら成功したときもたないじゃん!
45 20/06/01(月)13:28:07 No.695318125
>ベジータも声老いたなあと思ってたけどこの映画だとだいぶ頑張ってた ウラキの声出せるのかな…
46 20/06/01(月)13:29:15 No.695318353
ビターンビターンされる悟空大変そうだなーと思ってたけどビターンビターンしてる方も大変なんだよな
47 20/06/01(月)13:35:57 No.695319704
島田敏はまたオファー来た時どうするのかな 野沢雅子はやるだろうけど
48 20/06/01(月)13:36:56 No.695319894
ベジータむしろショタのほうがいけてたな
49 20/06/01(月)13:38:25 No.695320150
ベジータ王の情けない男っぷりがどんどん盛られてる気がする
50 20/06/01(月)13:39:32 No.695320347
これからも家庭用ゲーム等でチョイチョイ演技させられ続けるからギブアップまで頑張ってもらう
51 20/06/01(月)13:39:36 No.695320370
ラディッツの声がね…
52 20/06/01(月)13:40:00 No.695320460
フリーザ様が成り行きとはいえ往年の映画でのピッコロさんみたいな役回りしてて面白い いや若者への指導役じゃなくて時間稼ぎ要因という意味で
53 20/06/01(月)13:41:35 No.695320789
>収録現場で死にかける島田敏を介抱してたらしくて笑った 死にかけるのは老人の役目だろ!
54 20/06/01(月)13:41:43 No.695320812
ベジータ親子は管理職の悲哀みたいのを見せてくる ともすればGTでの成長後のトランクスもそんな感じ
55 20/06/01(月)13:42:12 No.695320899
いままでドラゴンボールみた事なかったけどこれから入って楽しい?