虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/01(月)11:38:32 動画編... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/01(月)11:38:32 No.695293845

動画編集ソフトってなんであんなに種類あるんだ そんなに違うのか

1 20/06/01(月)11:39:54 No.695294041

同じだから一番安いやつを使うといいよ

2 20/06/01(月)11:40:20 No.695294115

色々手を出してみんな最後はAviUtlに戻ってくる

3 20/06/01(月)11:41:51 No.695294353

>色々手を出してみんな最後はAviUtlに戻ってくる 本当に一番安いやつでいいんだ…

4 20/06/01(月)11:42:29 No.695294460

凝った編集するならいいんだが

5 20/06/01(月)11:42:42 No.695294507

安いってかフリーソフトじゃねーか! いいよね…俺もこれしか使ってない…

6 20/06/01(月)11:43:42 No.695294658

AviUtilすら俺は使いこなせてないから何使ったって同じだよ

7 20/06/01(月)11:44:13 No.695294738

高いなりの便利さはあるけど安いので出来ないでは無かったりするので…

8 20/06/01(月)11:44:20 No.695294752

よくわかんないからニコニコムービーメーカー使う

9 20/06/01(月)11:44:31 No.695294777

>安いってかフリーソフトじゃねーか! >いいよね…俺もこれしか使ってない… 本当にコンピュータ弱いやつはこれをインストールすることすらできないからここで動画投稿者の第一の選別が始まる

10 20/06/01(月)11:45:01 No.695294855

無料のは動画の端にそのソフトのロゴが付いたりするのがうざい!

11 20/06/01(月)11:45:17 No.695294894

Aviutl少し前に作者戻ってきてたけどまた止まってる?

12 20/06/01(月)11:45:42 No.695294967

切って繋いでテロップ出す以上の編集は別に必要ないしな… 娘の結婚式で出す動画だからお父さん消すねとかやるなら高いの必要だけど

13 20/06/01(月)11:45:55 No.695295016

エフェクトとかじゃなく切った貼っただけでいいんだけどなぁ

14 20/06/01(月)11:46:39 No.695295128

Aviutlずっと使ってるけど未だに立体系には手を出せない…

15 20/06/01(月)11:47:19 No.695295247

>エフェクトとかじゃなく切った貼っただけでいいんだけどなぁ それだけならオンラインでやるやつで十分じゃねぇの

16 20/06/01(月)11:47:33 No.695295283

cyberlinkの代を跨いで長く使ってるけど操作してるとイライラする

17 20/06/01(月)11:47:37 No.695295294

aviutlは64bit対応するだけでいいから頼む…

18 20/06/01(月)11:47:42 No.695295313

ぼくはShotcut!

19 20/06/01(月)11:47:44 No.695295317

最近はスマホアプリでもすげぇ簡単に楽に編集できるんだろうな… ヒとかで若者がやってるもん…

20 20/06/01(月)11:48:00 No.695295373

でもaviutlで編集するとaviutl感が凄いんだよな…

21 20/06/01(月)11:48:13 No.695295410

ぼくはTMPGEnc Video Mastering Works 5!

22 20/06/01(月)11:48:26 No.695295439

背景に合わせた擬似的な3D空間作って映像合成してとかってなると 流石にAfterEffectsが強いけどやろうと思えばAviutlでも出来るのが困る

23 20/06/01(月)11:49:27 No.695295615

結局他にどれだけのユーザー使ってて質問と回答充実してるかが大切なんだ

24 20/06/01(月)11:50:56 No.695295855

>結局他にどれだけのユーザー使ってて質問と回答充実してるかが大切なんだ つまりaviutlかAdobeだな

25 20/06/01(月)11:51:12 No.695295897

スレッドを立てた人によって削除されました 荒らしの相手してやんのよしなよ

26 20/06/01(月)11:51:16 No.695295908

ffmpegを使いこなしたいけど細かい設定よく分からん

27 20/06/01(月)11:51:34 No.695295957

AdobeCC契約しよう!AEとか楽しいよ!

28 20/06/01(月)11:52:00 No.695296017

Adobe買っちゃったから使ってるけど無料のでも出来る範囲でしか使いこなせてない

29 20/06/01(月)11:52:02 No.695296028

オススメはこのソフト!って広告サイトが多すぎる…

30 20/06/01(月)11:52:15 ID:jbBEJFrk jbBEJFrk No.695296073

スレッドを立てた人によって削除されました いらすとやのスレ画の時点でな…

31 20/06/01(月)11:52:19 No.695296081

無料だとDaVinciResolveが高性能すぎるぐらい高性能だけど日本語圏の情報が少なすぎるのがな…

32 20/06/01(月)11:52:26 No.695296094

切って貼ったら出来上がり~

33 20/06/01(月)11:52:30 No.695296110

>aviutlは64bit対応するだけでいいから頼む… あれしたんじゃなかったっけ?

34 20/06/01(月)11:53:09 No.695296228

ウィンドウズムービーメーカー!

35 20/06/01(月)11:54:04 No.695296388

ダヴィンチリゾルブはどうなんだろうか あまり評判を聞かない

36 20/06/01(月)11:54:42 No.695296477

ダヴィンチはクロマキーまともにできないのがダメ aviutlの方が圧倒的に楽ってどうなんだ

37 20/06/01(月)11:55:18 No.695296560

>AdobeCC契約しよう!AEとか楽しいよ! 結局イラレやフォトショ必要になるしなってのはある

38 20/06/01(月)11:56:08 No.695296710

パワーディレクターってどう?

39 20/06/01(月)11:56:56 No.695296832

趣味で使うならAviUtlで十分だよね仕事だとプロジェクトデータそのものやり取りあるからAdobe使わざる得ないけど

40 20/06/01(月)11:57:13 No.695296876

あれ欲しいなと思って探した拡張が昔で消えてたりして悲しい

41 20/06/01(月)11:58:51 No.695297163

>ウィンドウズムービーメーカー! 俺もこれしか使ってない ぐぐっても完全フリーのソフト出てこないし まあ調べたの5年くらい前なんだけど

42 20/06/01(月)12:01:34 No.695297642

スレッドを立てた人によって削除されました なんかコソッとレス消してるけど削除権まだ残ってたのか

43 20/06/01(月)12:02:45 No.695297883

>ダヴィンチリゾルブはどうなんだろうか あれは元がグレーディング用だから向き不向きあるからなあ でも自分は手ぶれ補正とかではよく使ってる 一通りのことは出来るし普通に使えるよ

44 20/06/01(月)12:04:55 No.695298272

>パワーディレクターってどう? シンプルなの作るなら作業効率も高くていい なのでYoutuberにめっちゃ人気

45 20/06/01(月)12:04:59 No.695298282

iMovieあれば十分

46 20/06/01(月)12:05:06 No.695298297

いきなりプロ仕様の買ってもマジでわからんからな…

47 20/06/01(月)12:06:05 No.695298493

実はaviutlをなんて呼ぶのが正しいのかまだ知らない

48 20/06/01(月)12:06:06 No.695298499

AEはチュートリアル探りまくればなんとかなる印象がある

49 20/06/01(月)12:06:34 No.695298598

切って貼って字幕を付けてまでなら慣れてるのでいいんだ ジングル作りたいとか合成したいとか長編編集したいとかで強みが出る

50 20/06/01(月)12:07:38 No.695298821

>実はaviutlをなんて呼ぶのが正しいのかまだ知らない アヴィーウットルじゃないの!?

51 20/06/01(月)12:08:00 No.695298898

昔に比べるとVegasもユーザー増えて情報共有しやすくなった

52 20/06/01(月)12:08:08 No.695298926

エーブイアイユーティルじゃねぇの!?

53 <a href="mailto:ゆっくりボイス">20/06/01(月)12:08:16</a> [ゆっくりボイス] No.695298943

>実はaviutlをなんて呼ぶのが正しいのかまだ知らない エーブイアイユーティル

54 20/06/01(月)12:08:20 No.695298961

実況動画作るなら何がいいんだろ

55 20/06/01(月)12:08:22 No.695298969

エーブイアイユーティル!

56 20/06/01(月)12:08:55 No.695299088

この間僅か8秒

57 20/06/01(月)12:09:51 No.695299286

>実況動画作るなら何がいいんだろ Aviutl

58 20/06/01(月)12:10:29 No.695299421

あどべは税金

59 <a href="mailto:sage">20/06/01(月)12:10:42</a> ID:0HHwUIOg 0HHwUIOg [sage] No.695299467

削除依頼によって隔離されました 社会のウィルスいらすとやdel

60 20/06/01(月)12:11:08 No.695299563

>でもaviutlで編集するとaviutl感が凄いんだよな… どういう事?

61 20/06/01(月)12:11:14 No.695299580

AEは税金の上プラグインまで必要なのがしんどい…

62 20/06/01(月)12:11:16 No.695299586

>実況動画作るなら何がいいんだろ 凝った事しないならAviutlで十分

63 20/06/01(月)12:11:47 No.695299689

短いものなら何するにもあびうとる使えばいいよ 長いとメモリオーバーするからダメ

64 20/06/01(月)12:12:00 No.695299735

aviutlはシーンたくさん使うと一気に重くなってしんどいね

65 20/06/01(月)12:12:16 No.695299787

FinalCutPro

66 20/06/01(月)12:12:31 No.695299850

自分と同じ編集ソフト使ってる動画は気付きがち

67 20/06/01(月)12:13:02 No.695299951

長くて凝ったもの短期間で沢山出せる気があるならアドビ税払うしかない

68 20/06/01(月)12:13:12 No.695299990

長時間録画を切ったり貼ったりするならPremiereとかFinalCutがいい

69 20/06/01(月)12:13:37 No.695300079

学生のころにAE入ったやつ買ったけど一切使いこなせてない

70 20/06/01(月)12:13:47 No.695300119

>aviutlはシーンたくさん使うと一気に重くなってしんどいね 周りに解説ついてるゲームの動画作ってるとすぐ落ちそう

71 20/06/01(月)12:13:50 No.695300130

高いやつってワンボタンで音声のボリューム統一とか低画質な仮ファイルで編集軽くして最後元に戻すとか細かい便利機能ついてそうなイメージ

72 20/06/01(月)12:13:53 No.695300144

adobeのお安いelementsでもいいかな…

73 20/06/01(月)12:13:57 No.695300167

バーチャルネットアイドルちゆ12歳 - バーチャルネットアイドルちゆ12歳 バーチャル芸歴19年。 https://www.youtube.com/channel/UCg49h2KFnB3SH1efaI_njVg Aviutilかな… 日雇礼子さんがオシャレな原付を格安で買ったよ 9,711 回視聴•2020/06/01 https://www.youtube.com/watch?v=gSUaAqRRLus windowmakerだこれ

74 20/06/01(月)12:14:02 No.695300184

「」なんてどうせトリミングくらいしかしないじゃん

75 20/06/01(月)12:14:36 No.695300330

aviutl使いこなせる気がしない俺にはaviutlで十分だ

76 20/06/01(月)12:14:38 No.695300341

誰もフィモーラと言わないのが実に「」らしい

77 20/06/01(月)12:15:39 No.695300550

PremireとAEをある程度使えればテレビ業界で働けるよ 心が死ぬからおすすめしない

78 20/06/01(月)12:15:53 No.695300612

そのソフトのデフォルトのエフェクト多様する編集はフォントも安っぽかったりするからね…

79 20/06/01(月)12:16:24 No.695300733

>誰もフィモーラと言わないのが実に「」らしい 実際そのへんの1万円ラインのソフトってどうなんだろう? aviutlは色々調べるのめどいしAEまでいくとお高すぎる

80 20/06/01(月)12:16:35 No.695300775

AdobeはAEとpremierに分かれてるのがとっつきにくい aviutl並みになんでもできるソフトはでないものか

81 20/06/01(月)12:16:48 No.695300827

>PremireとAEをある程度使えればテレビ業界で働けるよ >心が死ぬからおすすめしない 半年で辞めたわ

82 20/06/01(月)12:17:23 No.695300962

aviutl感はaviutl感としかいえない なんとなく安っぽい?というか動きがもうaviutlというか…

83 20/06/01(月)12:18:37 No.695301241

>「」なんてどうせトリミングくらいしかしないじゃん ムービーメーカーがこっちを見ている

84 20/06/01(月)12:19:06 No.695301342

su3940451.webm 半年くらい前にAEで作ったな…

85 20/06/01(月)12:19:13 No.695301375

切り抜きつくりのにえーぶいあいうーてる触ってみたいけど とりあえず検索して出てきたやつ一式落とせばいいんだろうか

86 20/06/01(月)12:19:13 No.695301376

iMovieに手を出したら楽すぎてこれだけになりました

87 20/06/01(月)12:19:32 No.695301460

実際触ってなきゃ誰も気にしないぞ 駄フラみたいなのなら十分すぎる…

88 20/06/01(月)12:19:59 No.695301572

ムービーメーカーに限らずどんなソフトでもクソみたいな改変でUIわかりにくくなったり余計な追加要素で無駄な枠とったりするから無料のでいいか…ってなる

89 20/06/01(月)12:20:05 No.695301591

画像加工は何でやればいいんです! なんかエフェクトみたいの入れたりしたい

90 20/06/01(月)12:21:07 No.695301848

https://nicovideo.jp/watch/sm34788135 これとかaviutlしか使ってないって聞いて内容はともかくやべえな…ってなった 結局は使う人次第なのよな…

91 20/06/01(月)12:21:33 No.695301956

格ゲー動画上げるだけだからフリーの ロイロゲームレコーダー使ってる 最低限の編集もできる

92 20/06/01(月)12:22:07 No.695302078

自分で作った曲に合わせたモーショングラフィックを作りたいんだけどおすすめのソフト教えてくだち

93 20/06/01(月)12:22:15 No.695302116

ふぃもーらは簡単な動画はサクサクだけど なんかちょっと凝ったことしようとすると他の使わないとなってなるって話は聞いたな

94 20/06/01(月)12:22:44 No.695302229

もっとサクサク作りたい スマホとかでできないの

95 20/06/01(月)12:22:50 No.695302254

モザイク処理したいんだけどどれがいいのかな

96 20/06/01(月)12:22:59 No.695302289

>自分で作った曲に合わせたモーショングラフィックを作りたいんだけどおすすめのソフト教えてくだち aviutl

97 20/06/01(月)12:23:53 No.695302521

aviutlのつよあじはググれば大体の解答や小技が見つかるところだと思うの

98 20/06/01(月)12:23:56 No.695302530

aviutlの機能まともに覚えてない人達がaviutl感って言ってるだけだよ マジ色々効果組み合わせてかっこよく出来るから

99 20/06/01(月)12:24:25 No.695302660

何使ったらいいかわからないならまずaviutl触れ 拡張編集入りでな 外部プラグインやスクリプト制御使っても物足りなくなったらVegasかAdobeにいけ だいたいそれで済む

100 20/06/01(月)12:25:19 No.695302880

>aviutlの機能まともに覚えてない人達がaviutl感って言ってるだけだよ >マジ色々効果組み合わせてかっこよく出来るから 使ってる大抵の人はそういう機能を使いこなせてない訳で… そういう意味で全体的にaviutil感出るのは仕方ない

101 20/06/01(月)12:25:41 No.695302973

mp4の動画をとにかく軽くしたいんだけどいいソフトある? デジカメで動画取ると数分で1GBとか行って困ってる

102 20/06/01(月)12:26:10 No.695303102

フリーソフトだから総数が多くなるのは仕方無いし...

103 20/06/01(月)12:26:12 No.695303116

psdtoolkitがないと編集やりたくない

104 20/06/01(月)12:26:23 No.695303159

透過素材が簡単に作れるソフトないかな

105 20/06/01(月)12:26:32 No.695303199

>mp4の動画をとにかく軽くしたいんだけどいいソフトある? >デジカメで動画取ると数分で1GBとか行って困ってる Aviutl それかつんでれんこ

106 20/06/01(月)12:26:36 No.695303207

>透過素材が簡単に作れるソフトないかな フォトショ

107 20/06/01(月)12:26:42 No.695303237

だいたいaviutlでできる できないのはadobe使えばできるけど月額払ってまでやるのはもうプロとか専業になりそう

108 20/06/01(月)12:26:53 No.695303283

>psdtoolkitがないと編集やりたくない ボイロ実況系はマジで必須になってしまった

109 20/06/01(月)12:27:11 No.695303367

>Aviutl >それかつんでれんこ ありがとう使ってみるね

110 20/06/01(月)12:27:22 No.695303430

自分のMVをaviutilで作ってる人の解説みたとき俺の知ってるaviutilと違う…ってなった

111 20/06/01(月)12:27:29 No.695303460

無料のソフトで皆知ってる解説読んだだけの動画が一番多いのは当たり前の話だからな…

112 20/06/01(月)12:27:35 No.695303475

gimpとaviutilとanimeeffectで今日から君も無敵だ

113 20/06/01(月)12:28:40 No.695303792

初心者ほど高いソフト使った方が楽だけどまぁ金ドブの可能性も高いからなぁ

114 20/06/01(月)12:28:45 No.695303814

編集してどうしてるんです?

115 20/06/01(月)12:28:49 No.695303825

オブジェクトの切り抜きに関してだけはAdobeにかなうソフトは皆無なので一番簡単に切り抜けるのはって聞かれるとフォトショかAEしかなくなる

116 20/06/01(月)12:28:53 No.695303850

x264エンコーダー導入の壁に阻まれる初心者は多いと聞く

117 20/06/01(月)12:29:07 No.695303910

>編集してどうしてるんです? ボイろだに上げる

118 20/06/01(月)12:29:17 No.695303947

>編集してどうしてるんです? 人気ユーチューバーになる!!

119 20/06/01(月)12:29:19 No.695303954

>mp4の動画をとにかく軽くしたいんだけどいいソフトある? >デジカメで動画取ると数分で1GBとか行って困ってる 俺はXMediaRecordでビットレート1000~2000に減らしてエンコし直してるなぁ

120 20/06/01(月)12:30:19 No.695304201

複数カメラで撮った映像を1本にする(ライブ映像の編集みたいな)使い方だとaviutlだと辛くない? 3つのファイルを見比べてこの部分にはこれ使うとかやりやすくするプラグインあるのかな

121 20/06/01(月)12:31:35 No.695304491

>複数カメラで撮った映像を1本にする(ライブ映像の編集みたいな)使い方だとaviutlだと辛くない? >3つのファイルを見比べてこの部分にはこれ使うとかやりやすくするプラグインあるのかな やった事ないけどシーン使うとかダメなの

122 20/06/01(月)12:32:05 No.695304606

>人気ユーチューバーになる!! 有名な人の検索妨害にしかならないから身の程知ってね

123 20/06/01(月)12:33:00 No.695304821

Adobeのpremiere Rushいいよ シンプルでめっちゃわかりやすい これで動画作成の全てを理解したのでワングレード上のpremiere Proに移行したよ 意味不明だよ

124 20/06/01(月)12:33:31 No.695304968

たった1分のmad動画作るのに1週間くらいかけたから 量産できる人には敬意を払うことにしてる

125 20/06/01(月)12:34:00 No.695305094

>たった1分のmad動画作るのに1週間くらいかけたから 気になるからさらさらして欲しい

126 20/06/01(月)12:34:41 No.695305287

>https://nicovideo.jp/watch/sm34788135 >これとかaviutlしか使ってないって聞いて内容はともかくやべえな…ってなった >結局は使う人次第なのよな… いやなんというかAVIUTL以前に内容がやべぇよ…

127 20/06/01(月)12:35:32 No.695305486

>気になるからさらさらして欲しい 特定されそうだから嫌 ドラゴンボールのスタッフがうんぬんってタグのうちのどれかだよ

128 20/06/01(月)12:36:16 No.695305664

>いやなんというかAVIUTL以前に内容がやべぇよ… いやこの人前から編集すごいし前はもっと可愛かったんだよね… 編集技術さらに上がるにつれてどんどんおかしくなっちゃって…うん…

129 20/06/01(月)12:36:54 No.695305818

>https://nicovideo.jp/watch/sm34788135 >これとかaviutlしか使ってないって聞いて内容はともかくやべえな…ってなった >結局は使う人次第なのよな… これは素材が最初から完成してるからあてにならない…

↑Top