ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/01(月)10:58:48 No.695288063
アムロと戦いたかった!
1 20/06/01(月)10:59:25 No.695288163
すごいモビルスーツどうしで!
2 20/06/01(月)10:59:58 No.695288249
別にコイツが神輿にならなくてもジオンの残党は暴れたんだ 折角だから利用してアムロと戦いたかったんだ
3 20/06/01(月)11:10:48 No.695289865
どうせジオンが地球を潰すとか言えば来るだろうアムロ!
4 20/06/01(月)11:14:20 No.695290379
最高の舞台設定はしたし、できるけどパイロット同士の戦いは負けるやつ
5 20/06/01(月)11:16:34 No.695290652
>最高の舞台設定はしたし、できるけどパイロット同士の戦いは負けるやつ なんだそのMSはアムロ!アナハイム君このサイコフレームをガンダムに取り付けたまえ
6 20/06/01(月)11:18:12 No.695290903
でもやっぱ舐めプは危なかったんじゃないかなシャア…
7 20/06/01(月)11:19:44 No.695291102
なんで黄色かったんだろう
8 20/06/01(月)11:20:08 No.695291166
ここまでお膳立てして相手が情けないMSでイージーゲームとか萎えるわ… たくさんなぐられました
9 20/06/01(月)11:20:51 No.695291262
戦闘重ねたνに負けるのはダサい
10 20/06/01(月)11:21:20 No.695291326
>ここまでお膳立てして相手が情けないMSでイージーゲームとか萎えるわ… >たくさんなぐられました やっぱかっこ悪いよこれ!
11 20/06/01(月)11:22:28 No.695291501
>でもやっぱ舐めプは危なかったんじゃないかなシャア… 舐めプではない! 同じ土俵で決着をつけたいのだ!!
12 20/06/01(月)11:22:50 No.695291552
いやでもこれから一生道化と思ったら負ける可能性上げてでも好きにやらせてというのはわからんでもない
13 20/06/01(月)11:23:02 No.695291576
(アムロ…俺はこのコロニーで汚い仕事もしてるぞ!俺を感じて見ろ!)
14 20/06/01(月)11:23:51 No.695291714
>(アムロ…俺はこのコロニーで汚い仕事もしてるぞ!俺を感じて見ろ!) 次のシーンで即見つかってやはりタコ殴りにされるシャア
15 20/06/01(月)11:24:33 No.695291809
手段選ばずにやってもあんますっきりしねーなっていうのはガルマで懲りたんかね
16 20/06/01(月)11:25:17 No.695291899
サイコフレーム渡したのは俺だかんな!とか負け惜しみ言い出すのが超ダサい
17 20/06/01(月)11:26:11 No.695292037
同じ土俵で戦いたかった! ララァを思い出せ! ララァは母になってくれるはずだった!
18 20/06/01(月)11:26:14 No.695292046
あの世では仲直りしてほしい
19 20/06/01(月)11:26:45 No.695292130
シャア「それでこそ私のライバルだ!」「情けないMSに勝つ意味はあるのか!?」に対する「貴様を殺ってから」とか「やつを殺さなければ死に切れるもんじゃない」とかもうシャアによる一方的ライバル認定だもんな アムロからみたらはよ死ね!くらいの敵かもしれない
20 20/06/01(月)11:26:56 No.695292161
>ララァは母になってくれるはずだった! え…引くわ…
21 20/06/01(月)11:27:10 No.695292199
>>ララァは母になってくれるはずだった! >え…引くわ… (爆発する機体)
22 20/06/01(月)11:27:31 No.695292245
あの世でも結局喧嘩してそうだ
23 20/06/01(月)11:28:05 No.695292334
サイコフレーム渡さなくても殴り愛宇宙されてそうなのが
24 20/06/01(月)11:30:01 No.695292588
まあ映画版はアムロのほうももう完全に一般の人間とは隔絶した戦争兵器だったし ベルチルのほうのアムロは本気でかわいそうだけど
25 20/06/01(月)11:30:12 No.695292613
核ミサイル迎撃にファンネル使ってなかったらシャア勝ってたのかな
26 20/06/01(月)11:30:54 No.695292711
>サイコフレーム渡さなくても殴り愛宇宙されてそうなのが 天パがフルでぶんまわすのにサイコフレーム必要だから 既存の機体じゃNTパイロットとして100%出せないし そんな状態のアムロとやってもつまんね
27 20/06/01(月)11:30:55 No.695292716
小説の方だったかではアムロもアムロでシャアを評価してた気がする
28 20/06/01(月)11:31:21 No.695292791
ガンダムのノビールパンチ連打にはさすがのシャアも苦笑い
29 20/06/01(月)11:31:44 No.695292846
ベルチルはシャアがあまりにも強くてアムロがそんな強くないからな ベルトーチカと赤ちゃんいないと何度も死んでる
30 20/06/01(月)11:31:57 No.695292872
サイコフレームなかったらそもそも天パはクェスに落とされてたよ
31 20/06/01(月)11:31:58 No.695292881
>>ララァは母になってくれるはずだった! フラッシュバックするカマリア >え…引くわ…
32 20/06/01(月)11:32:02 No.695292888
私は世直しなど考えていない!!!
33 20/06/01(月)11:32:15 No.695292918
>サイコフレーム渡さなくても殴り愛宇宙されてそうなのが リ・ガズィ相手でなら負けてないし…あと腹ビームの撃ちすぎがなければ
34 20/06/01(月)11:32:25 No.695292930
>小説の方だったかではアムロもアムロでシャアを評価してた気がする というか刺し違えてもって相打ち前提
35 20/06/01(月)11:32:33 No.695292952
フルボッコのイメージあるけど結構いい戦いしてる
36 20/06/01(月)11:32:48 No.695292990
>ガンダムのノビールパンチ連打にはさすがのシャアも苦笑い ダイナマイトパーンチ!
37 20/06/01(月)11:33:07 No.695293032
>ここまでお膳立てして相手が情けないMSでイージーゲームとか萎えるわ… >たくさんなぐられました イージーやノーマルだと逆になんか負けた気がして ハードモードでゲーム始めたら案の定CPUにボコられる俺みたいだ
38 20/06/01(月)11:33:08 No.695293037
途中まではすごいいい感じだったのにパワーダウンだと!?でチャンスを逃してサーベルだってあと少しでコクピット刺せた お腹を横蹴りされて体勢を崩してからはもうダメ
39 20/06/01(月)11:33:25 No.695293088
>私は世直しなど考えていない!!! だがそれがアムロの逆鱗に触れた
40 20/06/01(月)11:33:28 No.695293099
>あの世では仲直りしてほしい UCでわざわざフロンタルの中の欠片を迎えに来てくれたしアムロはもう許してそうではある それはそれとしてケンカはしそう
41 20/06/01(月)11:33:46 No.695293143
>ダイナマイトパーンチ! ナックルボンバー!
42 20/06/01(月)11:33:54 No.695293174
>>あの世では仲直りしてほしい >UCでわざわざフロンタルの中の欠片を迎えに来てくれたしアムロはもう許してそうではある >それはそれとしてケンカはしそう 乾杯のシーンとゴロゴロのシーンを繰り返す
43 20/06/01(月)11:34:10 No.695293219
>フルボッコのイメージあるけど結構いい戦いしてる ファンネル戦とかビームアックス投げてビームライフル破壊とかしてるよね 最後のボコボコが印象悪すぎる所があると思う
44 20/06/01(月)11:34:18 No.695293240
シャア、アムロの前以外では嘘しか言ってないからな…
45 20/06/01(月)11:34:40 No.695293288
>シャア、アムロの前以外では嘘しか言ってないからな… ギュネイの前のが一番本音に近いのかも知れん
46 20/06/01(月)11:35:01 No.695293332
>>ダイナマイトパーンチ! >ナックルボンバー! いまにみていろジオン星人 全滅だー
47 20/06/01(月)11:35:01 No.695293334
>ベルチルはシャアがあまりにも強くてアムロがそんな強くないからな >ベルトーチカと赤ちゃんいないと何度も死んでる ファンネル操作負けて直撃して1回 アルパのボディプレスで2回 格闘戦で運よくバックパック壊れて読めなくして3回は確実か
48 20/06/01(月)11:35:17 No.695293371
>ナックルボンバー! ダイナマイトキィーック!
49 20/06/01(月)11:35:56 No.695293463
シャアは反骨精神溢れる若者とか好きそうだしな まぁ二人とも面倒見切れず片方は精神崩壊片方は死亡したんだけどな
50 20/06/01(月)11:36:11 No.695293503
その気になれば世界も変えられる傑物(だとアムロは信じている)が ララァだの自分と戦いたいだの女々しい言葉並べ立ててくるのにイライラmaxのアムロ
51 20/06/01(月)11:36:17 No.695293518
そういう男にしてはクェスに冷たかったじゃないか!えぇ!?
52 20/06/01(月)11:36:25 No.695293541
パワーダウンさえなければナックルボンバーされなかったのに
53 20/06/01(月)11:36:46 No.695293589
鋼鉄ジーグの相手にゃ物足りないぜ
54 20/06/01(月)11:37:02 No.695293632
>そういう男にしてはクェスに冷たかったじゃないか!えぇ!? これ完全に飲み屋でめんどくさいからみかたしてくるおっさん
55 20/06/01(月)11:37:05 No.695293641
まああそこまでお膳立てしてアムロを呼び寄せたってのはアムロに勝ちたいって本心と共にアムロに止めてもらいたいっていうアンビバレンツな心情でもあるからどっちでもよかったんだよ勝ち負けは とにかくこの戦いで宿命のライバルと決着を付けるってのが本命
56 20/06/01(月)11:37:25 No.695293685
MSどうしの戦いは目論みどうりなのかもしれないけどよぉ ばったり会ってリアルファイト始めるのはただの運命じゃねぇか…
57 20/06/01(月)11:37:32 No.695293705
勝っても一生道化だしな
58 20/06/01(月)11:38:02 No.695293781
>そういう男にしてはクェスに冷たかったじゃないか!えぇ!? もう完全に売り言葉に買い言葉だよねこれ
59 20/06/01(月)11:38:26 No.695293831
アタシ!ララァって人の身代わりなんですか!!?!? って大勢の前で言うシーンは腹抱えて笑う
60 20/06/01(月)11:38:41 No.695293866
作戦上はアムロにというかロンド・ベルに勝ったけど個人的には負けたし最後もなんか奇跡起きてダメにされた
61 20/06/01(月)11:38:49 No.695293884
>アムロに勝ちたいって本心と共にアムロに止めてもらいたい これ本当に迷惑で笑うしかねえ
62 20/06/01(月)11:38:54 No.695293899
>そういう男にしてはクェスに冷たかったじゃないか!えぇ!? 父親代わりなんてできるわけないだろ!って言われてあーそっかクェスうざくてマシーンにしたのそういうことだったんだ!とか理解しだすシャアはさぁ…
63 20/06/01(月)11:38:59 No.695293913
>アタシ!ララァって人の身代わりなんですか!!?!? >って大勢の前で言うシーンは腹抱えて笑う ちょっ!?おまっ!こっち来い!
64 20/06/01(月)11:39:02 No.695293924
アムロはエゥーゴでそのまま頑張ってくれたらよかったんだ なんか蒸発した挙句地球に隕石落とし始めた 信頼が一気に反転した
65 20/06/01(月)11:39:04 No.695293927
なんでこいつ馬で移動してるの…? 年齢考えろよ…
66 20/06/01(月)11:39:57 No.695294053
これを落とすぞいいのか?とか阿漕なことしているぞとか 止めてほしいって所も大きいしな ベルチルだとセイラのためにもこれでよかっただし めんどうくせぇ
67 20/06/01(月)11:40:43 No.695294175
大尉のシャアに対する情は「俺達とともに戦った男が何故地球潰しを!」を言わせた時点で消えてる気がする
68 20/06/01(月)11:40:43 No.695294180
シャアはアムロに父性求めてんの?
69 20/06/01(月)11:40:46 No.695294190
寝言が噂になるのはいろんな部下の女抱きすぎだと思う
70 20/06/01(月)11:41:00 No.695294222
アムロ!貴様と違ってパイロットだけやってるわけにはいかんのだ!
71 20/06/01(月)11:41:21 No.695294273
シャアもアムロもお互いに信頼してるからこそどうしてお前がそんなことしてるだって感じにもなってそう
72 20/06/01(月)11:41:46 No.695294340
>アムロ!貴様と違ってパイロットだけやってるわけにはいかんのだ! じゃあ総帥なんてやめろよ…
73 20/06/01(月)11:42:12 No.695294414
本当に隕石落としたいだけならお前らなんぞコロニーで拿捕しとるわ!という身も蓋もないぶっちゃけ
74 20/06/01(月)11:42:23 No.695294442
貴様ほどの男がなんと器量の小さい!ってセリフがスイッチだった
75 20/06/01(月)11:42:24 No.695294445
>アムロ!貴様と違ってパイロットだけやってるわけにはいかんのだ! 情けない奴!
76 20/06/01(月)11:42:26 No.695294453
アムロ的にはシャアにはあのままエゥーゴに居て 地球で政治家やってコロニー自治とかに尽力して欲しかったんだろうか
77 20/06/01(月)11:42:39 No.695294497
アムロはMS戦じゃなくても殺せるチャンスがあるならいつでも殺る感じだから二人の温度差がすごい
78 20/06/01(月)11:42:45 No.695294516
νおっちゃんはパワーダウンみたいな欠陥がない計算しつくされた機体だから勝てた
79 20/06/01(月)11:42:58 No.695294549
>じゃあ総帥なんてやめろよ… シャア・アズナブルって神輿は宇宙世紀において最強の神輿だから 下が止まらねぇんだ
80 20/06/01(月)11:43:08 No.695294575
>アムロ的にはシャアにはあのままエゥーゴに居て >地球で政治家やってコロニー自治とかに尽力して欲しかったんだろうか 多分アムロ以外のエゥーゴの連中もみんなそう思ってたよ
81 20/06/01(月)11:43:13 No.695294582
>シャア・アズナブルって神輿は宇宙世紀において最強の神輿だから >下が止まらねぇんだ もっと整形するとかさ…
82 20/06/01(月)11:43:31 No.695294632
ブレックスも人間は宇宙に出るべきだって思想だからそれを継承してはいるんだ やり方が過激すぎる
83 20/06/01(月)11:43:32 No.695294636
>アムロはMS戦じゃなくても殺せるチャンスがあるならいつでも殺る感じだから二人の温度差がすごい アクシズ内部に生身で入るシーンとかシャア先に行ってたアムロサザビーぶっ壊してそう
84 20/06/01(月)11:43:43 No.695294662
ブレックスの死の間際に託された奴だからなグラサン 投げたけど
85 20/06/01(月)11:43:46 No.695294671
アムロあんたちょっとせこいよ!
86 20/06/01(月)11:43:47 No.695294673
シャアが出張らなきゃセイラさんに矛先向かいそうだし…
87 20/06/01(月)11:44:10 No.695294726
>ブレックスも人間は宇宙に出るべきだって思想だからそれを継承してはいるんだ >やり方が過激すぎる 平和なインテリジェントを持たない男である 裏切る・破壊・殺すしかない
88 20/06/01(月)11:44:17 No.695294745
>シャア・アズナブルって神輿は宇宙世紀において最強の神輿だから >下が止まらねぇんだ 宇宙移民の中で神格化されてるダイクンの遺児だからね…やりたくなくてもやらされるみたいな…
89 20/06/01(月)11:44:35 No.695294789
妹はなんの責任も無くめちゃ優雅な生活だぜ
90 20/06/01(月)11:45:00 No.695294851
>投げたけど ティターンズ憎いだけで動いてるからどのみちエウーゴはあそこで終わりだ
91 20/06/01(月)11:45:01 No.695294854
>アムロ的にはシャアにはあのままエゥーゴに居て >地球で政治家やってコロニー自治とかに尽力して欲しかったんだろうか 少なくともこれを頑張って、それでも地球連邦は駄目だわクソだわってなったら アムロはついてきてくれたかも知れない
92 20/06/01(月)11:45:04 No.695294864
連邦にしてみりゃラプラスの箱なんかよりはるかに面倒くさい存在だよね…
93 20/06/01(月)11:45:13 No.695294884
>宇宙移民の中で神格化されてるダイクンの遺児だからね…やりたくなくてもやらされるみたいな… じゃあ全部捨てりゃいいのに 本人も社会に不満があるから満更でもないのが
94 20/06/01(月)11:46:19 No.695295065
Zとクロスオーバーするたびにカミーユからボロクソ言われることに定評のある総帥 言われて当然だよ!
95 20/06/01(月)11:46:56 No.695295175
>パワーダウンだと!?でチャンスを逃して アムロに動力パイプきられてるんだよそこの原因
96 20/06/01(月)11:46:57 No.695295183
カミーユが精神崩壊してなかったら シャアはルナツーと一緒に大気圏に叩き落されてる気がする
97 20/06/01(月)11:47:04 No.695295202
アクシズから逃げたのにアクシズに舞い戻ってるのはどういう心境なんだろうな
98 20/06/01(月)11:47:20 No.695295249
クェスに「ララァをアムロに取られたから戦争始めた!」とかあることあること吹き込まれたのがシャアにバレたけどギュネイに対するシャアの態度が大人っぽくて好き ギュネイのことかなり気にかけてるよねシャア
99 20/06/01(月)11:47:20 No.695295251
>アムロあんたちょっとせこいよ! ガキは黙ってろ
100 20/06/01(月)11:47:36 No.695295292
ギレンの野望のifストーリーだかでシャアが正しいことをちゃんとし続ければアムロが味方に着くみたいな話は結構良かった
101 20/06/01(月)11:47:52 No.695295349
ギュネイには割と優しいあたり女にはだらしないけど男子校的な集まりの方が好きなのかな
102 20/06/01(月)11:48:00 No.695295371
地球連邦政府の議席をもつブレックスの後継に選ばれたわけだからシャアが連邦政府内における議席を持つ最短のルートだったんだからねエゥーゴの後継代表 なのに逃げちゃったんだからアムロからすればなにやってんだお前ってなる シャアも色々思うところがあったんだろうけど結局ネオジオンに帰り咲いてんじゃねえよってなる
103 20/06/01(月)11:48:02 No.695295380
>じゃあ全部捨てりゃいいのに >本人も社会に不満があるから満更でもないのが 人間がそんな簡単に全部捨てられるなら 宇宙世紀の戦争はおこらねぇんだ
104 20/06/01(月)11:48:10 No.695295403
>>パワーダウンだと!?でチャンスを逃して >アムロに動力パイプきられてるんだよそこの原因 ジオンMSの重要なパイプ露出するのやめろや!って毎回思う
105 20/06/01(月)11:48:16 No.695295417
>アクシズから逃げたのにアクシズに舞い戻ってるのはどういう心境なんだろうな 忌まわしき記憶...
106 20/06/01(月)11:48:31 No.695295458
>アムロはMS戦じゃなくても殺せるチャンスがあるならいつでも殺る感じだから二人の温度差がすごい 昔は相手がMSだ人間じゃないんだって誤魔化しながら戦ってたのにどうして…
107 20/06/01(月)11:48:37 No.695295476
シャアは政治的才覚はないから ナナイが言ったとおりアムロが連邦の大統領になれば良かった
108 20/06/01(月)11:48:39 No.695295484
>じゃあ全部捨てりゃいいのに >本人も社会に不満があるから満更でもないのが 捨てる機会は何回もあったのに捨てられなかったんだよね めちゃ面倒くさい人だ
109 20/06/01(月)11:48:45 No.695295504
女にはいつも愛想笑いしかしないな
110 20/06/01(月)11:48:48 No.695295512
>ジオンMSの重要なパイプ露出するのやめろや!って毎回思う アイデンティティなんだよ!
111 20/06/01(月)11:48:52 No.695295525
>ギュネイには割と優しいあたり女にはだらしないけど男子校的な集まりの方が好きなのかな カミーユといい下にはやさしくしたがるんだよ
112 20/06/01(月)11:48:57 No.695295540
逆襲しちゃってるからZでの演説も結局口先だけじゃんとなる
113 20/06/01(月)11:49:05 No.695295555
>ジオンMSの重要なパイプ露出するのやめろや!って毎回思う おっちゃんの時代からパイプ引きちぎるとダメージ描写としてわかりやすいからな…
114 20/06/01(月)11:49:39 No.695295650
ZZ始まる前に富野が 狡猾な手段使わずに悩むことから脱したシャアならアムロ瞬殺出来るって言ってるから MS戦でも圧勝出来るんだよなぁ
115 20/06/01(月)11:49:42 No.695295654
シャアはなまじ責任感とそれを成すための力も才能も状況もあったからこそ余計に拗れてそうな感じもあると思う
116 20/06/01(月)11:49:49 No.695295676
>>ギュネイには割と優しいあたり女にはだらしないけど男子校的な集まりの方が好きなのかな >カミーユといい下にはやさしくしたがるんだよ ドレンとかアポリーロベルトとか現場のおじさんたちとワイワイやるのも大好きだ
117 20/06/01(月)11:49:50 No.695295681
>アクシズから逃げたのにアクシズに舞い戻ってるのはどういう心境なんだろうな ハマーンいなくなってジオン残党に戻ってきてほしいって頼まれたんじゃないかな シャアとしてはアムロと決着つけるのにちょうど良かっただろうし
118 20/06/01(月)11:49:53 No.695295690
ブレックスがあっさりヒットマンに始末されたり 後の世でロナ家があっさりヒットマンに始末されたり 異分子って自覚があれば議会になんか進まんよ絶対にキボウノハナーされる
119 20/06/01(月)11:50:16 No.695295747
>女にはいつも愛想笑いしかしないな 女に頼られるの嫌い 表面上はカッコいい頼れる男みたいなことしてるから それ求めてそれに甘えたい女が寄ってくるんだけど 当然嫌だから反応悪い
120 20/06/01(月)11:50:23 No.695295762
Zも今見返してみるとダカールで 地球汚すなって言ってるから やっぱシャアの骨子はここなのか
121 20/06/01(月)11:50:48 No.695295824
>異分子って自覚があれば議会になんか進まんよ絶対にキボウノハナーされる ブライトも政治家なる前にやっぱヒットマンに殺されそう
122 20/06/01(月)11:50:53 No.695295837
>表面上はカッコいい頼れる男みたいなことしてるから >それ求めてそれに甘えたい女が寄ってくるんだけど >当然嫌だから反応悪い 情けない奴すぎる…
123 20/06/01(月)11:51:07 No.695295883
ダイクンの息子ってだけでまあヒットマンに襲われそうだしな 自衛のために一定にはいかないと
124 20/06/01(月)11:51:21 No.695295920
>ZZ始まる前に富野が >狡猾な手段使わずに悩むことから脱したシャアならアムロ瞬殺出来るって言ってるから >MS戦でも圧勝出来るんだよなぁ 何もかも変なプライドみたいのが邪魔してるよね
125 20/06/01(月)11:51:39 No.695295977
ブライトは存在自体が軍神みたいな所あってそれも自覚してるから 政治家方面には微塵も興味見せないよう慎重に立ち回ってきたんだろうな…
126 20/06/01(月)11:51:43 No.695295983
ガンダムVSジオング的なやつまたやりたかったのかな…
127 20/06/01(月)11:51:43 No.695295985
シャアはヒットマン撃退出来そうだけど ブライトはなんか死にそう
128 20/06/01(月)11:51:48 No.695295995
あの世界あんまり見えてこないけどヒットマンかなり居るっぽいからな…
129 20/06/01(月)11:52:01 No.695296025
ダイクンの息子ってだけですごい期待されちゃうしそれに応えられる能力もあった
130 20/06/01(月)11:52:30 No.695296112
ブライトは政治に興味ないように見えて ハサウェイとクワックが勘付くくらいには政治に興味バリバリなんだよなあいつ やばくね?
131 20/06/01(月)11:52:36 No.695296130
アムロを自分と近い次元で解り会える存在だと思うのはいいけど なんで戦いたがるの
132 20/06/01(月)11:52:37 No.695296136
もっとボンクラなら幸せに生きられたと思うよ
133 20/06/01(月)11:52:39 No.695296143
>クェスに「ララァをアムロに取られたから戦争始めた!」とかあることあること吹き込まれたのがシャアにバレたけどギュネイに対するシャアの態度が大人っぽくて好き >ギュネイのことかなり気にかけてるよねシャア ぶっちゃけ口煩い依存気味のより自分に意見言ってくる男の方が好きなイメージがある
134 20/06/01(月)11:53:08 No.695296223
>ギュネイのことかなり気にかけてるよねシャア あの映画でアムロ以外では一番ギュネイのこと好きなんじゃないかなくらい面倒見がいい
135 20/06/01(月)11:53:20 No.695296264
>ハサウェイとクワックが勘付くくらいには政治に興味バリバリなんだよなあいつ >やばくね? やばいからニュータイプ用の人質として確保されてる 退職も延ばされてる
136 20/06/01(月)11:53:24 No.695296270
>あの世界あんまり見えてこないけどヒットマンかなり居るっぽいからな… 鉄仮面もインスタ映えするから狙撃で失敗しただけだしね マザーバンガードの処女航海も爆破だしヒットマンうじゃうじゃいる
137 20/06/01(月)11:53:29 No.695296281
カミーユにもシャアにしては超優しかったしな
138 20/06/01(月)11:53:46 No.695296325
>>ギュネイのことかなり気にかけてるよねシャア >あの映画でアムロ以外では一番ギュネイのこと好きなんじゃないかなくらい面倒見がいい あんま人を褒めないのに核ノズル守った事わざわざ口に出して褒めたりする
139 20/06/01(月)11:54:12 No.695296406
ブライトさんは引退してレストランやる予定だったし…
140 20/06/01(月)11:54:13 No.695296409
ヒットマンうじゃうじゃいるってことはF91でも分かるしな… 自国のコロニー内で鉄仮面演説中にスナイプされてるし…
141 20/06/01(月)11:54:28 No.695296436
新しい時代を作るのは老人ではないっていうのは正しいと思うし だから下を引き上げたいとも思うんだろうし間違ってもいないと思う 思うんだけど
142 20/06/01(月)11:54:49 No.695296493
>ブライトさんは引退してレストランやる予定だったし… 機密の塊みたいな野郎にレストランなんかやらせられるか!
143 20/06/01(月)11:55:01 No.695296514
>カミーユにもシャアにしては超優しかったしな 両親を失った若者だから昔の自分と重ね合わせてみていたフシがあるよね
144 20/06/01(月)11:55:06 No.695296527
>新しい時代を作るのは老人ではないっていうのは正しいと思うし ※この後逃げるやつの言葉
145 20/06/01(月)11:55:10 No.695296539
ブライトはレストランやってインターバル挟もうとしてたけど そんなんよりとっとと政界に出馬してたら息子がテロ起こすの止められたかもしれんのに
146 20/06/01(月)11:55:26 No.695296582
シャアは自分の事をもう老人側だと考えてるんじゃないかって思う
147 20/06/01(月)11:56:04 No.695296694
ハマーンとの戦闘で行方不明にならなかったら エゥーゴそのままネオジオンの戦力に入れてアムロと対決するつもりだったし あそこで消息不明になってよかったよクワトロ
148 20/06/01(月)11:56:13 No.695296720
宇宙世紀で1番魅力的なキャラクターだよねシャア
149 20/06/01(月)11:56:24 No.695296748
Ζの終わりは演出的に仕方ないんだろうけどカミーユ壊れたり何か色々絶望したからって 見切りの付け方が何かすごいもにょもにょする…
150 20/06/01(月)11:56:28 No.695296759
シーブックとセシリーは木星帝国に狙われた以外は戦後もパン屋やれるようになって平和だ
151 20/06/01(月)11:56:28 No.695296762
>シャアは自分の事をもう老人側だと考えてるんじゃないかって思う これはある ついでにアムロも自分と同じ側だと考えてるフシがある
152 20/06/01(月)11:56:31 No.695296769
取り敢えず近くの隣人には優しくしとこうみたいなのあるのかな
153 20/06/01(月)11:57:00 No.695296844
>ヒットマンうじゃうじゃいるってことはF91でも分かるしな… >自国のコロニー内で鉄仮面演説中にスナイプされてるし… ティターンズ兵もルーパチして別人になってやり直すからよぉ… なんだよ宇宙世紀も鉄血じゃねぇか…
154 20/06/01(月)11:57:07 No.695296857
ブライトは実直すぎて政治家には絶対向かないから 策謀陰謀ができるタイプじゃない それは自分でも絶対大佐以上の将校にはなれないって自覚してるし もしブライトが連邦に反旗を翻してクーデターを起こしたらそれこそ連邦内から部隊ごと寝返ってくる奴らなんてゴロゴロいただろうけどそれだとやってる事シャアと変わんないからな
155 20/06/01(月)11:57:09 No.695296865
>宇宙世紀で1番魅力的なキャラクターだよねシャア 主人公みたいなもんだしな
156 20/06/01(月)11:57:18 No.695296891
アムロとかシャアがニュータイプじゃないと自覚して死んでいくのが綺麗なんだ逆シャアは 閃ハサもハサウェイが自覚としてはニュータイプに解脱出来ずに死んでいくんだ
157 20/06/01(月)11:57:40 No.695296964
陰謀好きなのがシャアの本来の能力を著しく下げてる気がする
158 20/06/01(月)11:57:59 No.695297019
シリーズ毎に主人公はいるけどシャアは宇宙世紀通した主人公みたいな感じがある
159 20/06/01(月)11:58:26 No.695297087
でもウジウジ言わずにアムロが宇宙行ってたらカミーユは壊れなかったしシャアも絶望しなかったよねぇ
160 20/06/01(月)11:58:43 No.695297135
ハマーンがいなかったらネオジオン抗争の数減ってそう
161 20/06/01(月)11:58:51 No.695297164
>>自国のコロニー内で鉄仮面演説中にスナイプされてるし… あれは鉄仮面自身のマッチポンプ臭いけどね
162 20/06/01(月)11:58:58 No.695297185
>アムロとかシャアがニュータイプじゃないと自覚して死んでいくのが綺麗なんだ逆シャアは >閃ハサもハサウェイが自覚としてはニュータイプに解脱出来ずに死んでいくんだ ニュータイプなんて本当にいるんですかね…
163 20/06/01(月)11:59:01 No.695297198
>でもウジウジ言わずにアムロが宇宙行ってたらカミーユは壊れなかったしシャアも絶望しなかったよねぇ インド人の亡霊が悪いから…
164 20/06/01(月)11:59:10 No.695297221
ブライトさんも最短でやるなら最強企業ヤシマ重工頼る方法があるけど これやるとミライさんがな…
165 20/06/01(月)11:59:33 No.695297287
>でもウジウジ言わずにアムロが宇宙行ってたらカミーユは壊れなかったしシャアも絶望しなかったよねぇ 結果論というかシャア側の言い分はそうだよな でも23歳の若造に求めすぎでもある
166 20/06/01(月)11:59:52 No.695297332
>ニュータイプなんて本当にいるんですかね… F91だと戦闘が凄いヤツぐらいにしか思われてないし Vガンだとメンタルが新人類とは思えんって事でサイキッカーに名称変更してた
167 20/06/01(月)11:59:53 No.695297336
結局カミーユが精神崩壊したのは アクシズ落としと一切関係ないと逆シャアで判明して割とショックだった ハマーンとジュドーのあれはクレイジーウォーの一言で片付けられてるしそんなもんなのか
168 20/06/01(月)11:59:58 No.695297351
ブライトさんは家族を人質に獲られてるようなもんだし
169 20/06/01(月)12:00:14 No.695297404
>インド人の亡霊が悪いから… 大佐のおかげでGAKCTとも逢えました…
170 20/06/01(月)12:00:16 No.695297413
>ニュータイプなんて本当にいるんですかね… まあ宇宙世紀でも力はあっても革新としてのNTはいないってことだろう
171 20/06/01(月)12:00:20 No.695297427
シャアは1パイロットとして戦っていたいだけなのに周りがそれを許さないし期待に応える能力もあるのがね…
172 20/06/01(月)12:00:31 No.695297460
ファがニュータイプなんていないって言ってたからそういう意味では ニュータイプは存在しない
173 20/06/01(月)12:00:38 No.695297475
>あれは鉄仮面自身のマッチポンプ臭いけどね 小説だときちんと言われてるけど父ちゃんたちレジスタンスだよ 見栄えにこだわって狙撃したから失敗した ほかにやりようもあったってシーブックに言ってる
174 20/06/01(月)12:01:08 No.695297563
>でもウジウジ言わずにアムロが宇宙行ってたらカミーユは壊れなかったしシャアも絶望しなかったよねぇ シャアのレス
175 20/06/01(月)12:01:13 No.695297573
>シャアは1パイロットとして戦っていたいだけなのに周りがそれを許さないし期待に応える能力もあるのがね… もうアムロ大尉の休みの日にでも誘って二人でジェガン二機使ってやってりゃいいじゃないです…
176 20/06/01(月)12:01:40 No.695297660
>結局カミーユが精神崩壊したのは >アクシズ落としと一切関係ないと逆シャアで判明して割とショックだった アムロとシャアの間にはララァでもカミーユでも入れねぇんだ ニュータイプ能力が高くても刺激されないんだ 殺し合うさだめなんだ
177 20/06/01(月)12:01:53 No.695297706
誰も本当の意味ではニュータイプにはなれなかったのかなって…
178 20/06/01(月)12:02:08 No.695297756
バズるために狙撃なんかするからな やはり爆破に限るってビスト財団も言ってる
179 20/06/01(月)12:02:28 No.695297819
悲恋ものみたいな「なんであとちょっとこうしないんだ」って絶妙なすれ違いあるよねアムロとシャア
180 20/06/01(月)12:03:02 No.695297940
なんだかんだで優しい男なのよな だから悪い事は路地裏でコッソリやる
181 20/06/01(月)12:03:05 No.695297951
ニュータイプは悟りを他者に伝播させられるから アクシズ押し返した時の光で相当数がニュータイプ的な感応示したんだ ボッシュみたいに現象しか見ずにガンダムに固執した奴もいるが
182 20/06/01(月)12:03:11 No.695297965
お禿的にもアムロはオールドタイプとして死んでいくしかないって話だしな 実在するとしてもニュータイプは戦争に使うべきじゃないんだ…
183 20/06/01(月)12:03:41 No.695298045
ブライトさんあれで国防系の議員やらなんやらが後ろにいるんで敵対派も迂闊にどうこうできなかったりする
184 20/06/01(月)12:03:42 No.695298048
>悲恋ものみたいな「なんであとちょっとこうしないんだ」って絶妙なすれ違いあるよねアムロとシャア そして「なんでそう変な方向に思い切りが良いの!?」がある
185 20/06/01(月)12:04:01 No.695298096
>悲恋ものみたいな「なんであとちょっとこうしないんだ」って絶妙なすれ違いあるよねアムロとシャア それこそ逆シャアメインテーマがものの見事に二人の関係を描いてる感じが…
186 20/06/01(月)12:04:15 No.695298129
あの赤い兄ちゃん最前線で仕事するのが一番好きだし天職なのがひでぇ
187 20/06/01(月)12:04:44 No.695298230
自分がサイコフレーム使わないって手はなかったの?
188 20/06/01(月)12:04:46 No.695298234
>誰も本当の意味ではニュータイプにはなれなかったのかなって… 最も近かったのは地球を離れる選択をしたジュドーじゃねぇかなって…
189 20/06/01(月)12:05:10 No.695298312
あんた人の上に立つの向いてるよ!導いてよ!
190 20/06/01(月)12:05:19 No.695298334
サイコフレームで洗脳したかったのに出来なかったシャア 木星をバックにつけてそれを大体可能にしたカガチ
191 20/06/01(月)12:05:38 No.695298396
Ζのアムロが危惧してた通りララァの悪霊が宇宙を彷徨っていて逆シャア時代まで悪夢に悩まされてるはひどい…
192 20/06/01(月)12:05:45 No.695298425
たまにでてくるララァ
193 20/06/01(月)12:06:09 No.695298514
平将門クラスの悪霊だからなララァ
194 20/06/01(月)12:06:12 No.695298520
>ブライトさんあれで国防系の議員やらなんやらが後ろにいるんで敵対派も迂闊にどうこうできなかったりする 現役バリバリの軍人の支持層も厚いからな そっちに頼るとシャアの二の舞だが
195 20/06/01(月)12:06:26 No.695298566
>最も近かったのは地球を離れる選択をしたジュドーじゃねぇかなって… 離れてもまた争い起こるだろうなと悟ってるのは辛いな
196 20/06/01(月)12:06:29 No.695298583
アムロも生き霊飛ばして ブライトに会いに来てたし ニュータイプは死んでからが本番
197 20/06/01(月)12:06:34 No.695298597
シャアもアムロも互いにお前地球連邦でお偉いさんやって人類を導けよ!って思ってる
198 20/06/01(月)12:06:51 [カテジナ] No.695298650
>木星をバックにつけてそれを大体可能にしたカガチ なんだこの洗脳波うるせぇぇぇぇ!(メガキャノン)
199 20/06/01(月)12:07:11 No.695298715
Zだとシャア=クワトロってどこで気づいたんだっけ 声以外で
200 20/06/01(月)12:07:25 No.695298772
アムロ、カミーユ、ジュドーの生き霊が ブライトに漫画で会いに来てたけど そんな事するくらい次代のニュータイプのサポートは大事なんだ
201 20/06/01(月)12:07:33 No.695298801
>平将門クラスの悪霊だからなララァ つまり平将門はニュータイプ
202 20/06/01(月)12:07:45 No.695298841
>自分がサイコフレーム使わないって手はなかったの? ゲームの難易度について強い敵ほしいって言ったら 縛りプレイしたら良いじゃんって言われて違うのだ!みたいな
203 20/06/01(月)12:07:56 No.695298872
最強のチートのギギが独裁でしか変えられないよ?って言ってるし 連邦内部からかえるのは無理な話ともいえるしな
204 20/06/01(月)12:08:04 No.695298910
>ニュータイプなんて本当にいるんですかね… 真のニュータイプって言えるのは作中では戦いのさなかであっても瞬時に互いを理解しえたララァとアムロだけ でもNTの母となるべきララァは戦いの中で失われて残されたアムロとシャアは結局最後の最後まで互いを理解しあえずすれ違ったまま共に終わる 結局真のNTっていえるのはララァだけでそのララァが一年戦争で失われた時点でシャアの全人類をNT覚醒させるって理想は失われてたって事になる
205 20/06/01(月)12:08:12 No.695298934
幽霊がニュータイプ 生身の人間はニュータイプではない
206 20/06/01(月)12:08:14 No.695298939
大人になったアムロと大人になりきれないシャアというのが根底にあって その上で相手は自分と同じとおもってる
207 20/06/01(月)12:08:35 No.695299009
インドの悪霊ララァ・スンって書くとホントにいそうな感じがする
208 20/06/01(月)12:08:59 [シャア] No.695299100
>自分がサイコフレーム使わないって手はなかったの? ファンネル飛ばすアムロ見たくない?
209 20/06/01(月)12:09:14 No.695299156
政治に関してはゴップがどっち付かずにやってようやく取れたとか言うくらいだし相当色々と根深そうだよな
210 20/06/01(月)12:09:51 No.695299282
お互いに期待が過大だったのは間違いないよね…
211 20/06/01(月)12:10:10 No.695299353
人類の理想としてのNTという言葉はあるけどそれが軍事利用される人間の言葉を指すのかは怪しい
212 20/06/01(月)12:10:16 No.695299379
>政治に関してはゴップがどっち付かずにやってようやく取れたとか言うくらいだし相当色々と根深そうだよな ヤシマさんちを盾にしてるからなあ バランス間違えたら即ヒットマンだろうしヤバイよ
213 20/06/01(月)12:10:23 No.695299403
>ゲームの難易度について強い敵ほしいって言ったら >縛りプレイしたら良いじゃんって言われて違うのだ!みたいな なにそのRE3で無限ロケラン取って調子乗ってインフェルノ行ったらラスボスネメシスで心折られた俺
214 20/06/01(月)12:10:27 No.695299413
アムロが独身のままだから 対比として描いてたアムロとシャアが同レベルに見えるのが劇場版で富野の心残りな部分かな 序盤の5thでの会話もアムロがシャアに論破されてますよねって プレイボーイのインタビュアーから言われて肯定してたし 骨子の部分を変えちゃったから歪だ
215 20/06/01(月)12:10:39 No.695299455
>ファンネル飛ばすアムロ見たくない? ダイナマイトキーック!
216 20/06/01(月)12:11:27 No.695299625
富野の人そこまで考えてなかったと思うよだと思うけど そもそも地球全ての国家が統一して出来た地球連邦って時点で絶対中身ドロドロすぎる… 後付けでこくじんとかジオン以外の反対勢力も出まくってるし
217 20/06/01(月)12:11:35 No.695299645
でもね 追い詰められないと本気出さないアムロも悪いんですよ
218 20/06/01(月)12:11:36 No.695299649
ベルチルの設定と描写ならすごく納得がいくんだけどね 映画だと歪に感じるのは本当にそう