20/06/01(月)10:10:46 ボイジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/01(月)10:10:46 No.695281366
ボイジャーくんいいよね…
1 20/06/01(月)10:11:44 No.695281497
後方管制官面
2 20/06/01(月)10:12:31 No.695281588
俺でさえボイジャーくんが今でも一人で旅してると思ったら泣きそうになるから仕方ないと思う
3 20/06/01(月)10:13:51 No.695281748
ボイジャーくんの追跡ってできてるの?
4 20/06/01(月)10:14:38 No.695281856
追跡限界を超えたとかじゃなかったか
5 20/06/01(月)10:15:49 No.695282013
神話系サーヴァントも人類の繁栄願ってるタイプはこんな顔になりそう
6 20/06/01(月)10:17:45 No.695282279
>俺でさえボイジャーくんが今でも一人で旅してると思ったら泣きそうになるから仕方ないと思う 感極まって50連したけどまた出なかった… 10万円当てにするか…
7 20/06/01(月)10:21:29 No.695282804
ボイジャーって存在のエモさが極まってて卑怯くさいししんどくなる
8 20/06/01(月)10:21:57 No.695282866
英霊界の永遠の末っ子
9 20/06/01(月)10:22:51 No.695282998
エジソン興奮するのも分かるわ
10 20/06/01(月)10:24:51 No.695283252
黒髪和風美少年のはやぶさくんも実装しない?
11 20/06/01(月)10:26:01 No.695283424
なんですっとんきょうまで感極まってんのか
12 20/06/01(月)10:26:45 No.695283537
ボイジャーと星の王子さまのイメージ混ぜるのはずるい ずるすぎる
13 20/06/01(月)10:26:49 No.695283548
妹達(船なので)は大体帰って来たり仕事終わってるけど この子の仕事は多分人類滅びてもずっと続く いつか何処かの誰かが受け取るまで
14 20/06/01(月)10:27:26 No.695283637
エジソンはまあそうなるよな…
15 20/06/01(月)10:29:14 No.695283894
AUOですらこの子の存在にはにっこりじゃないかな 人類が次のステージに進もうとする一歩なわけだし
16 20/06/01(月)10:29:45 No.695283977
ミル貝見たら完全停止するのが2025年らしくて命日ってことになるんかね
17 20/06/01(月)10:30:51 No.695284154
何かの拍子に帰ってきたりしないかな
18 20/06/01(月)10:30:56 No.695284171
>ミル貝見たら完全停止するのが2025年らしくて命日ってことになるんかね レクイエムの年代設定が2025年なのはそういうことか
19 20/06/01(月)10:31:19 No.695284218
>ミル貝見たら完全停止するのが2025年らしくて命日ってことになるんかね どうだろう むしろそこからって感じじゃないかな…
20 20/06/01(月)10:32:09 No.695284339
乗っけてるのはゴールデンレコーダーだけなの
21 20/06/01(月)10:32:26 No.695284378
AUOも好きそうだ
22 20/06/01(月)10:32:45 No.695284424
>何かの拍子に帰ってきたりしないかな 195億キロ離れたところを秒速17キロで移動してるのに…?
23 20/06/01(月)10:33:01 No.695284453
停止というか電池切れるのが2025 中にある金のシートを誰かが受け取るまでが任務
24 20/06/01(月)10:33:22 No.695284512
エジボイの絡みが尊すぎる…
25 20/06/01(月)10:34:21 No.695284638
まだ2もいるしどうなるか
26 20/06/01(月)10:34:34 No.695284666
エジソン絡ませたのは良いね発展する人類への希望があった時代だった
27 20/06/01(月)10:34:37 No.695284674
電池が尽きても旅は続く いつか誰かに届くまで冒険は終わらない
28 20/06/01(月)10:34:57 No.695284722
しかしいぐちくんもかなりいい仕事してるな…とボイス聞いてて思う
29 20/06/01(月)10:35:45 No.695284844
2025からはヒューストン聞こえますか?の声が届かなくなる
30 20/06/01(月)10:35:49 No.695284857
第三再臨で宝具使うと笑顔見せつけられる度に涙ぐむし等速固定を余儀なくされるから周回適正が落ちる
31 20/06/01(月)10:35:51 No.695284860
エジソンにコマを見せたりエジソンが速攻で真名気付いたりイチャイチャしててよかった
32 20/06/01(月)10:36:52 No.695285019
そういえばエリちは数少ない筋Dより年下組なんだな
33 20/06/01(月)10:37:39 No.695285119
私の中のジミー・カーターも泣いている
34 20/06/01(月)10:38:46 No.695285279
>2025からはヒューストン聞こえますか?の声が届かなくなる 今もたまに言ってるの?
35 20/06/01(月)10:38:49 No.695285286
ひゅーすとん きこえますか?
36 20/06/01(月)10:39:36 No.695285392
アメリカが夢に向かって全力だった時の証明だから… 当時の人々のありったけが詰め込まれてる
37 20/06/01(月)10:39:52 No.695285428
>ひゅーすとん >きこえますか? このレスでどばっときちゃった
38 20/06/01(月)10:39:55 No.695285443
書き込みをした人によって削除されました
39 20/06/01(月)10:40:02 No.695285458
もうそろそろ交信するお仕事は終わるけどメッセージプレートを運ぶ航海はずっと続くのがロマンチックだよな…
40 20/06/01(月)10:40:17 No.695285493
ボイジャー君って2691887遠坂するのか…
41 20/06/01(月)10:40:40 No.695285545
第2の滑降で第3の宝具演出して欲しんですけお!
42 20/06/01(月)10:40:47 No.695285565
ペイルブルードットは卑怯すぎる… 俺達が君の宝具なんじゃん…
43 20/06/01(月)10:41:01 No.695285598
>エジソンにコマを見せたりエジソンが速攻で真名気付いたりイチャイチャしててよかった エジソンの中にはジミー・カーターもいるからな
44 20/06/01(月)10:41:13 No.695285636
まごう事なき星の王子さまだわ
45 20/06/01(月)10:41:35 No.695285686
誰かがメッセージを受け取ってくれるまで任務は続くってこう…すごいよね… こう言ったところのアメリカのロマン精神好き
46 20/06/01(月)10:41:43 No.695285702
>ボイジャー君って2691887遠坂するのか… 3遠坂なんてカスみたいな出資だったな…
47 20/06/01(月)10:43:10 No.695285879
ブルードットって表現いいよね 地球が小さな青い点になるほど遠くを旅してるの
48 20/06/01(月)10:43:12 No.695285885
>ボイジャーと星の王子さまのイメージ混ぜるのはずるい >ずるすぎる めておもエリちいい仕事したよ… 孤独な人間への導き役としてはこれ以上ない
49 20/06/01(月)10:44:26 No.695286078
ボイジャーの擬人化に初めて触れたのは人退だったな ボイジャーとパイオニアの孤独とか考えたらおつらいすぎる
50 20/06/01(月)10:44:35 No.695286101
13459435遠坂でぼいぼいぼいぼいぼいか…
51 20/06/01(月)10:45:00 No.695286151
>13459435遠坂 なそ にん
52 20/06/01(月)10:45:26 No.695286206
ぼいぼいと違って物理的には分かりにくいけど 宇宙に向けて飛ばされた電波達の旅もまだ続いてるんだ…
53 20/06/01(月)10:45:49 No.695286246
メインストーリーのあの別れ?のしかたしたらボイジャー君と紅葉さんを呼ぶしかないと頑張ったが紅葉さんしか来なかった このスレ見たらまたやるしか無いと思った でもうち交直コンビもいない…
54 20/06/01(月)10:45:53 No.695286257
ボイジャーくんいいよね…いい… 2025年までに人類滅ぼしてえ~ 誰も居ない故郷に最期のメッセージ送らせてえ~
55 20/06/01(月)10:46:04 No.695286291
個人的にbuzyの鯨とか凄い似合いそうな英霊だと思う
56 20/06/01(月)10:46:37 No.695286362
>ボイジャーくんいいよね…いい… >2025年までに人類滅ぼしてえ~ >誰も居ない故郷に最期のメッセージ送らせてえ~ 「」!!(ゴッ)
57 20/06/01(月)10:46:54 No.695286412
というかAUOは既に1500光年先にいる
58 20/06/01(月)10:47:42 No.695286501
そういやFGO時空ではボイジャーくん誰も受け取ってくれない電波送り続けてるんだよね というか空想樹が弾いてるんだけど
59 20/06/01(月)10:47:48 No.695286516
>というかAUOは既に1500光年先にいる CCC?やっぱ金ピカスゲェな
60 20/06/01(月)10:48:16 No.695286575
>そういやFGO時空ではボイジャーくん誰も受け取ってくれない電波送り続けてるんだよね >というか空想樹が弾いてるんだけど さっさと切り落とそうぜ!!
61 20/06/01(月)10:49:09 No.695286696
存在が光のショタすぎてボブが浄化されてエミヤになってるのが笑って泣けた
62 20/06/01(月)10:49:37 No.695286748
第一第二のぽやぽやショタもいいけど やっぱこの人類の叡知とともに戦ってる感ある第三最高だよね
63 20/06/01(月)10:49:47 No.695286767
あまたの人の夢が英霊となったのも素敵だし その宝具が遠く離れてしまったけど夢を託してくれた人たちの姿ってちょっと泣ける
64 20/06/01(月)10:49:51 No.695286780
純粋な機械で宇宙の未知を切り開いてるとか一見神秘からは遠そうな存在なのに 英霊になったのはロマンがある
65 20/06/01(月)10:50:12 No.695286832
動画見たときはまた良くわからん宝具が来たな!って思ったけどマテリアルでほんと駄目だった… わずか数ピクセルの青いドットって意味だったとかさあ…
66 20/06/01(月)10:50:32 No.695286880
AUOとかスペ坂だと割と気軽にボイジャーに会いに行けるのか
67 20/06/01(月)10:50:59 No.695286941
>純粋な機械で宇宙の未知を切り開いてるとか一見神秘からは遠そうな存在なのに >英霊になったのはロマンがある ある意味で人類最新の神秘を背負い続けてる存在だからな…
68 20/06/01(月)10:51:03 No.695286946
クイックのごぉ ごお ごぅおおーのボイスが好き
69 20/06/01(月)10:51:10 No.695286961
本編でエリちとの主従関係がどう変わっていくかが気になったから個人的にはよかったよRequiemコラボ あっちで宝具出すシーンが楽しみだ
70 20/06/01(月)10:51:40 No.695287042
>第一第二のぽやぽやショタもいいけど >やっぱこの人類の叡知とともに戦ってる感ある第三最高だよね 探索機?でドリフトするモーション凄く力入ってていいよね…
71 20/06/01(月)10:51:42 No.695287045
人理焼却してえ~ 人理焼却されて地球が炎に包まれてる中でペイルブルードットさせてえ~
72 20/06/01(月)10:51:52 No.695287071
少年は荒野を目指すものだからな…
73 20/06/01(月)10:51:58 No.695287083
>クイックのごぉ ごお ごぅおおーのボイスが好き やってることは轢き逃げアタックなのにな… しかも二度轢き…
74 20/06/01(月)10:52:30 No.695287155
大統領エジソンとの関係性が最高すぎる そりゃアメリカの一大国家事業だもんな…
75 20/06/01(月)10:52:32 No.695287159
現実味がある開拓者いい…
76 20/06/01(月)10:53:04 No.695287219
アメちゃんは夢追わせると途端にかっこよくなるよね
77 20/06/01(月)10:53:20 No.695287261
人理焼却中も外宇宙で頑張ってたんだろうなって… ヒューストンからの通信が丸二年途絶えた時のボイジャー君の心中を想像するとつらい…
78 20/06/01(月)10:53:39 No.695287301
>アメちゃんは夢追わせると途端にかっこよくなるよね 夢追い人達で作った国だからな
79 20/06/01(月)10:53:41 No.695287309
第3での宝具演出かっこよさを取るか周回速度の第1を取るか迷う
80 20/06/01(月)10:53:52 No.695287334
まぁ地球と似た状況の星に行くまでは40000年かかるけど人類生きてるかな
81 20/06/01(月)10:54:01 No.695287359
人類が作ったものでなおかつ地球からもっとも遠くにある物体なのかな これには地球さんもにっこり
82 20/06/01(月)10:54:03 No.695287368
>大統領エジソンとの関係性が最高すぎる >そりゃアメリカの一大国家事業だもんな… 冒頭のやり取りマジエモいよね… エジソン側からも一目で真名当ててくれるのがすごく好きだ
83 20/06/01(月)10:54:32 No.695287430
ボイジャーくんが光のショタ過ぎて曇らせたくてたまらなくなる
84 20/06/01(月)10:54:57 No.695287486
>そういやFGO時空ではボイジャーくん誰も受け取ってくれない電波送り続けてるんだよね >というか空想樹が弾いてるんだけど Uオルガマリィィィィィィィ!!!!!
85 20/06/01(月)10:55:06 No.695287514
ひき逃げアタックとか見てるとボイジャー君アメリカの宇宙開発の歴史自体を概念として持ってそうだよね 尊い…
86 20/06/01(月)10:55:12 No.695287534
空想樹の世界はどれもボイジャーくんが旅をしていないつまり汎史のボイジャーくんの連絡は絶対届かない こんなの必ず伐採しなくては…ヒューストンを取り戻さなくては…
87 20/06/01(月)10:55:51 No.695287625
ボイジャーくんのいる所が人類の最果てだから最果ての加護持ってるってのがエモさ凄い
88 20/06/01(月)10:55:52 No.695287626
エミヤにぶっ刺さるのはいいよね… これがボブだったから眩しすぎる少年を見守る後方兄貴面で済んだけど筋Dだったら早口オタクになってたかもしれん
89 20/06/01(月)10:56:19 No.695287686
実装まで興味なかったのに第3再臨のデザインがずるすぎる
90 20/06/01(月)10:56:27 No.695287709
全く話題にもならないパイオニアくんに悲しき現在…
91 20/06/01(月)10:56:50 No.695287770
青本さんが旅してた漂白地球はエリア51残ってたんだよな 他のアメリカ施設も残ってたりするのかな
92 20/06/01(月)10:57:02 No.695287793
子供がフライトジャケット着てるの可愛いな
93 20/06/01(月)10:57:19 No.695287837
現実でも民間ロケットの打ち上げに成功したってニュースが出てて 人類は着実に宇宙への道を拓いてるところなんだなぁって感慨深くなる
94 20/06/01(月)10:57:21 No.695287846
エジソンとデミヤが「ここは俺達に任せて先に行け!」するシーンでも尊いやり取りしてて凄く尊かった
95 20/06/01(月)10:57:22 No.695287848
眩しすぎて直視できない俺には…
96 20/06/01(月)10:57:23 No.695287850
ひとりぼっちはいやだもんねえ
97 20/06/01(月)10:57:48 No.695287903
科学を愛し科学に生きた全ての人の英雄
98 20/06/01(月)10:58:09 No.695287958
おれボイジャーくんで尊いの気持ちわかった!
99 20/06/01(月)10:58:24 No.695288001
ちんちん付いてるのかー俺ホモじゃねえしなーと思ってたのにガチャフル回転させた罪なショタだ そういう涙腺に響くロマンと憧れと人類の叡智の結晶みたいなのダメだって!回すしかないじゃん!
100 20/06/01(月)10:58:45 No.695288057
>ボイジャーくんが光のショタ過ぎて曇らせたくてたまらなくなる エリち!(バシィ
101 20/06/01(月)10:58:46 No.695288058
覚えておいてね 私のことも 遠い空まで届くの
102 20/06/01(月)10:58:49 No.695288066
人類の正しい地球のテクスチャが描かれている円盤持ってるんだぞ
103 20/06/01(月)10:59:01 No.695288098
>まぁ地球と似た状況の星に行くまでは40000年かかるけど人類生きてるかな 昔読んだSFで人類移民船がボイジャーを追い越していくシーン思い出した 回収するでもなく敬礼で見送るの
104 20/06/01(月)10:59:05 No.695288107
>ちんちん付いてるのかー俺ホモじゃねえしなーと思ってたのにガチャフル回転させた罪なショタだ >そういう涙腺に響くロマンと憧れと人類の叡智の結晶みたいなのダメだって!回すしかないじゃん! それでいったい何ぼいでしたか?
105 20/06/01(月)10:59:27 No.695288173
マジでホモじゃなくても欲しくなるすごい子だよこの子は…
106 <a href="mailto:ホーキンス博士">20/06/01(月)10:59:29</a> [ホーキンス博士] No.695288176
>科学を愛し科学に生きた全ての人の英雄 地球外生命体が悪意持ってたらどうすんの?バカなの?
107 20/06/01(月)10:59:38 No.695288203
こういう子からエリちをNTRるの…最高じゃない?
108 20/06/01(月)10:59:42 No.695288215
>大統領エジソンとの関係性が最高すぎる >そりゃアメリカの一大国家事業だもんな… 技術者的にも大統領達的にもエジソンポイントが高すぎる…
109 20/06/01(月)10:59:51 No.695288226
>それでいったい何ぼいでしたか? ぼいぼいぼいで予算が尽きた ショタ狂いほどじゃないけど…頑張ったよ…
110 20/06/01(月)10:59:55 No.695288238
光のショタなのに誰よりも孤独に暗く冷たい海を旅し続けているって設定がやばいよね 多分ボブにクリティカルダメージ出してると思う
111 20/06/01(月)10:59:55 No.695288239
書き込みをした人によって削除されました
112 20/06/01(月)10:59:58 No.695288247
>人類の正しい地球のテクスチャが描かれている円盤持ってるんだぞ ゴールデンディスク…つまりサイバトロンか
113 20/06/01(月)10:59:59 No.695288255
エジソンの中の近代大統領達大興奮してたんだろうな
114 20/06/01(月)11:00:22 No.695288306
スカスカ様と一緒にいるイラストが好き おばあちゃんに愛されてる孫っぽさがあって
115 20/06/01(月)11:00:37 No.695288338
>>科学を愛し科学に生きた全ての人の英雄 >地球外生命体が悪意持ってたらどうすんの?バカなの? そうだな だからボイジャーは希望なんだよ
116 20/06/01(月)11:00:44 No.695288354
トリエステ号も英霊になれるんだろうか
117 20/06/01(月)11:00:48 No.695288360
まさしく男の子の夢なんだよ…
118 20/06/01(月)11:00:56 No.695288377
>欧州宇宙機関(European Space Agency、ESA)の宇宙物理学者マルコム・フリドランド(Malcolm Fridlund)氏は、地球外知的生命体が存在する証拠が見つかっていない以上、能動的SETIは時間の無駄だと主張。さらに、「外」からの注意を人類に向けようとする行為は危険ですらあると警告を発している。「(宇宙に存在するかもしれない地球外知的生命体が)どんなものか見当もついていないのだから、もう少し注意を払う必要がある。まずは宇宙についてもっとよく理解すべきだ」 >英国の著名天体物理学者スティーブン・ホーキング(Stephen Hawking)博士も同意見だ。「人類より優れた技術を持つ敵意のある知的生命体に遭遇する可能性もある。慎重に行動すべきだ」 >英科学誌ネイチャー(Nature)は2006年、「能動的SETIのリスクは現実的なものだ。すべての地球外知的生命体が悪意を持っていないとは限らないし、相手が友好的だったとしても人類の側に深刻な影響を与えないとは言い切れない」という解説記事を掲載した。
119 20/06/01(月)11:01:01 No.695288390
弱々な見た目なのに誰かに屈服したり心折れたりするのが想像できない強ショタでいいよね
120 20/06/01(月)11:01:01 No.695288394
>多分ボブにクリティカルダメージ出してると思う おい小僧! 走るとこけるぞ…
121 20/06/01(月)11:01:10 No.695288418
大赤斑がじっと自分を見つめてきたとか 消えちゃったの聞いて寝ちゃったのかな?とかやるシーンが好き
122 20/06/01(月)11:01:14 No.695288431
>光のショタなのに誰よりも孤独に暗く冷たい海を旅し続けているって設定がやばいよね >多分ボブにクリティカルダメージ出してると思う あのボブが妙に優しくなるくらいだから相当刺さったんだろうね
123 20/06/01(月)11:01:16 No.695288435
まさかエジソンの大統領集合体って設定がこんな形で輝くなんて思いもしなかったよ…
124 20/06/01(月)11:01:27 No.695288464
ボイジャーが外なる存在に打ち勝った証のフォーリナーなのがもうなんというか…いいよね
125 20/06/01(月)11:01:33 No.695288480
ぼいぼいしたかったけどぼいで我慢したよ
126 20/06/01(月)11:01:42 No.695288496
上にも書き込んでる「」いたけどはやぶさ君も割と座にいて欲しい…宝具が自爆な気するけど
127 20/06/01(月)11:01:56 No.695288530
型月世界の地球外生命体はボイジャーなんかよりガイアのSOS信号を先に受信して人類ぶっ殺しにくrんやけどなブヘヘヘヘヘ
128 20/06/01(月)11:01:58 No.695288543
星座鯖と絡んでいくマイルーム会話も満足感すごくていいというか ジェイソン船長…!ってなる
129 20/06/01(月)11:02:07 No.695288560
エジソンは…ボイジャーのお母さんなんだろ!?
130 20/06/01(月)11:02:12 No.695288575
ボイジャー計画は好きだけどなんでそれがショタになったの?
131 20/06/01(月)11:02:30 No.695288609
>弱々な見た目なのに誰かに屈服したり心折れたりするのが想像できない強ショタでいいよね だってたった1人孤独に長い時間居続けてるんだよ? 心が折れるわけないじゃないか
132 20/06/01(月)11:02:42 No.695288644
あらゆる科学者系のサーヴァントが涙ぐむ中学士殿だけ凄く冷めた目で見てそう
133 20/06/01(月)11:02:48 No.695288661
>ボイジャー計画は好きだけどなんでそれがショタになったの? 星の王子様と尊い合体した
134 20/06/01(月)11:02:57 No.695288687
wowシグナルとかも宇宙人の作った探査船のシグナルだったりするのかな
135 20/06/01(月)11:02:58 No.695288689
>弱々な見た目なのに誰かに屈服したり心折れたりするのが想像できない強ショタでいいよね 機械に心があるわけねえだろ
136 20/06/01(月)11:03:05 No.695288701
>ボイジャー計画は好きだけどなんでそれがショタになったの? エリちの性癖が反映された
137 20/06/01(月)11:03:05 No.695288702
>ぼいぼいぼいで予算が尽きた >ショタ狂いほどじゃないけど…頑張ったよ… 3ぼいとか頑張ったじゃん!凄いよ!
138 20/06/01(月)11:03:07 No.695288711
最終再臨のぴっちり服がえっちだと思います
139 20/06/01(月)11:03:08 No.695288713
>ボイジャー計画は好きだけどなんでそれがショタになったの? エリちの趣味 いや本当に
140 20/06/01(月)11:03:23 No.695288746
>機械に心があるわけねえだろ ふぇ…ふぇいとすぴーち…
141 20/06/01(月)11:03:23 No.695288749
はやぶさはぼいぼいからしたら末っ子に近い妹だ しかも国を挙げてじゃないプロジェクト生まれの
142 20/06/01(月)11:03:25 No.695288752
>あらゆる科学者系のサーヴァントが涙ぐむ中学士殿だけ凄く冷めた目で見てそう そこにエリ違いのエリザベートちゃんが
143 20/06/01(月)11:03:40 No.695288787
>あのボブが妙に優しくなるくらいだから相当刺さったんだろうね 磨耗したとはいえエミヤには変わらない訳だし技術系鯖の極地を嫌える訳がないんだよな…
144 20/06/01(月)11:04:00 No.695288838
ディスクと原子力電池セットで送っちゃだめだよ!というツッコミは当時あったらしい
145 20/06/01(月)11:04:02 No.695288842
>型月世界の地球外生命体はボイジャーなんかよりガイアのSOS信号を先に受信して人類ぶっ殺しにくrんやけどなブヘヘヘヘヘ 異星の神といいカオスといいヴェルバーといい型月世界で飛ばしたのは失敗だろうな…
146 20/06/01(月)11:04:07 No.695288855
>はやぶさはぼいぼいからしたら末っ子に近い妹だ >しかも国を挙げてじゃないプロジェクト生まれの 偉大なるステーツの総力上げた息子と比べないでいただきたい
147 20/06/01(月)11:04:08 No.695288858
>スカスカ様と一緒にいるイラストが好き >おばあちゃんに愛されてる孫っぽさがあって こらーーーー ボイジャーといちゃこらすんなーーー
148 20/06/01(月)11:04:12 No.695288871
人類が真に孤独でない事を証明しに行く母性溢れるショタ
149 20/06/01(月)11:04:31 No.695288913
アビーとボイが宇宙で遭遇する画像ください
150 20/06/01(月)11:04:34 No.695288923
>弱々な見た目なのに誰かに屈服したり心折れたりするのが想像できない強ショタでいいよね かと言ってベッドヤクザとかそういう方向で強そうにも見えないのは見事だと思う 不屈の精神性を持った無知ショタ
151 20/06/01(月)11:04:42 No.695288941
宇宙開発なんてやってるやつらはどいつもこいつもロマンチストだから バッテリー切れるときに僕はあなた達の役に立てましたか?とかメッセージ仕込んで来やがる
152 20/06/01(月)11:05:01 No.695288983
善良なフォーリナー初めて見た
153 20/06/01(月)11:05:04 No.695288992
生殖情報がゴールデンディスクに入ってるからセックスするとぼいくん精子で孕ませられる可能性あると聞いて滾ってくる
154 20/06/01(月)11:05:05 No.695288995
>宇宙開発なんてやってるやつらはどいつもこいつもロマンチストだから >バッテリー切れるときに僕はあなた達の役に立てましたか?とかメッセージ仕込んで来やがる おいやめろ泣くぞ
155 20/06/01(月)11:05:06 No.695288999
>星座鯖と絡んでいくマイルーム会話も満足感すごくていいというか >ジェイソン船長…!ってなる オライオンといい金時といいマッチョが好きなのかなアメリカ人だけに
156 20/06/01(月)11:05:08 No.695289006
>ボイジャー計画は好きだけどなんでそれがショタになったの? エリちが星の王子様を欲しがったから
157 20/06/01(月)11:05:27 No.695289057
ゴールドディスクなんかよりガイアの人類キモいんですけおおおおおお!!!!って叫びの方が先に到達するんやな悲劇やな
158 20/06/01(月)11:05:29 No.695289062
>善良なフォーリナー初めて見た しかも初男性?フォリーナーでこれだ
159 20/06/01(月)11:05:35 No.695289081
人類が地球外生命体にまだ希望を持っていた頃のプロジェクトって感じで好き 今はやれ敵対的だったらどうするのとか議論されるから嫌
160 20/06/01(月)11:05:42 No.695289099
カールセーガンの本読むとボイジャー君に思い入れありすぎてなかなか楽しい
161 20/06/01(月)11:05:52 No.695289134
憧れの作品の作家が鯖になったら嬉しいよね 分かるよ
162 20/06/01(月)11:05:56 No.695289144
邪悪なフォーリナーも初めて出番もらってましたね…
163 20/06/01(月)11:06:14 No.695289183
>生殖情報がゴールデンディスクに入ってるからセックスするとぼいくん精子で孕ませられる可能性あると聞いて滾ってくる 最低だな金時…
164 20/06/01(月)11:06:15 No.695289186
>こらーーーー >ボイジャーといちゃこらすんなーーー エリセ、うらやましいの?
165 20/06/01(月)11:06:25 No.695289205
>善良なフォーリナー初めて見た まるでアビーと北斎とワキガとXXが善良じゃないみたいじゃないか!
166 20/06/01(月)11:06:27 No.695289213
アメリカのロマンチストとしての側面をこれ以上ないって位背負ってるよねボイジャー君
167 20/06/01(月)11:06:34 No.695289230
>善良なフォーリナー初めて見た 銀河刑事は!?
168 20/06/01(月)11:06:41 No.695289250
>しかも初男性? 口吸いしてやろうか?
169 20/06/01(月)11:06:43 No.695289258
直前の実装がローマなのも尊い…
170 20/06/01(月)11:06:44 No.695289261
>邪悪なフォーリナーも初めて出番もらってましたね… ゲーム盤にネコを放て!
171 20/06/01(月)11:06:46 No.695289269
>まさかエジソンの大統領集合体って設定がこんな形で輝くなんて思いもしなかったよ… 今回といいバニヤンイベといい 大統領の側面を強く出したエジソンははちゃめちゃにカッコいいからな… なんならセイレム冒頭のちょっとの出番でもしっかり理知的な大統領やってて好き
172 20/06/01(月)11:06:54 No.695289286
当時からヤバいんじゃね?って批判はあったよ その反対を押し切って送り出した
173 20/06/01(月)11:06:55 No.695289288
ボイジャーそのものというより ボイジャーを想う人々の思念が具現化したのかな そこにエリちの性癖をひとつまみ