20/06/01(月)09:02:32 もっと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/01(月)09:02:32 No.695272922
もっと安くなって1枚に全話ぶち込むのが普通になりますように
1 20/06/01(月)09:03:26 No.695273012
アニメ1クール入りの買ったけどDVDより画質酷かったぞ
2 20/06/01(月)09:07:00 No.695273370
100GBの奴買ってみたけれど XL対応してないドライブだって届いた後に気付いた ディスク・メディアも廃れつつあるけれど 動画とか弄っていると結構重宝する
3 20/06/01(月)09:08:33 No.695273548
>アニメ1クール入りの買ったけどDVDより画質酷かったぞ 北米版とかやっぱそれなりの画質だよね
4 20/06/01(月)09:08:44 No.695273568
今はよっぽどのファン以外定額配信しか見ないだろう
5 20/06/01(月)09:11:24 No.695273867
画質はそこそこでいいから安くて全話連続再生したい! ってなると配信でいいよね…ってなっちゃう
6 20/06/01(月)09:13:25 No.695274084
地上波より画質悪いと流石に気になってくる
7 20/06/01(月)09:17:08 No.695274561
手軽に見るなら配信にするんだからソフトは画質追求する以外ないだろ
8 20/06/01(月)09:17:15 No.695274571
発売タイミングが遅れるのがね…
9 20/06/01(月)09:17:32 No.695274602
洋画の話題だと話が変わる
10 20/06/01(月)09:18:44 No.695274751
ストリーミング視聴権もつけてくれ ディスク入れ替えるのめどい
11 20/06/01(月)09:19:43 No.695274888
配信もめんどくささはあまり変わらないというか…
12 20/06/01(月)09:20:29 No.695274983
>配信もめんどくささはあまり変わらないというか… それはねえよ
13 20/06/01(月)09:20:35 No.695275002
定額配信は配信されてるかわからんし ラインナップで見かけると安心して「後で見ればいっか!」ってなっちゃう
14 20/06/01(月)09:21:08 No.695275068
配信は検索して探すのがな… 途中で見つけた他の見ちゃう
15 20/06/01(月)09:22:54 No.695275287
>ラインナップで見かけると安心して「後で見ればいっか!」ってなっちゃう (配信終了)
16 20/06/01(月)09:23:00 No.695275300
有料配信でもステレオ音声しか収録されてなくて結局BD買うかってなる事はある
17 20/06/01(月)09:23:47 No.695275394
4Kプレイヤーというだけで4K UHDが再生出来るとは限らないという罠に引っかかった クソわよ
18 20/06/01(月)09:23:48 No.695275399
もうそろそろブルーレイの次の規格に移行するんじゃない?
19 20/06/01(月)09:24:16 No.695275457
>もうそろそろブルーレイの次の規格に移行するんじゃない? 両さんがまた怒る…
20 20/06/01(月)09:24:55 No.695275533
音質気にしない人は配信でいいじゃん それ以上のものを求める人が買うもんだしこれ
21 20/06/01(月)09:25:48 No.695275634
>手軽に見るなら配信にするんだからソフトは画質追求する以外ないだろ 著作権法改正前だったらホームサーバーにBDからの映像データ蓄積して 高画質かつメディア交換無しってできたはずなんだけどなあ…
22 20/06/01(月)09:26:26 No.695275716
洋画はクソ安いよね
23 20/06/01(月)09:26:46 No.695275767
4kプレイヤーってなんやねん
24 20/06/01(月)09:27:16 No.695275834
>もうそろそろブルーレイの次の規格に移行するんじゃない? そもそも未だにTVアニメってフルHD制作じゃないんだろうか それならブルーレイのスペックすら持て余してるような…
25 20/06/01(月)09:27:50 No.695275904
USBとかSDカードに入れるようになったりしないかな
26 20/06/01(月)09:31:04 No.695276325
>ストリーミング視聴権もつけてくれ >ディスク入れ替えるのめどい ガルパンの劇場版だっけな 配信コード付いてきて外でも見られるじゃんってなったけど肝心のプラットフォームがすぐサービス終了して困った 大手のサービス使ってほしい
27 20/06/01(月)09:31:57 No.695276444
>USBとかSDカードに入れるようになったりしないかな 製造コストが高すぎる
28 20/06/01(月)09:34:35 No.695276835
ブルーレイがイマイチ流行らないのは 車載用プレイヤーがバカ高くてちっとも売れないんで 車の中でキッズがディズニージブリ見られないから …って話もあるからSDカードに移せればね
29 20/06/01(月)09:35:07 No.695276911
どうせ光ディスクでもクソほど高いんだから製造原価率大したことにならねえだろ
30 20/06/01(月)09:35:58 No.695277028
>…って話もあるからSDカードに移せればね 規格としてはそういうのあるんだよ
31 20/06/01(月)09:36:15 No.695277070
>車の中でキッズがディズニージブリ見られないから ディズニーはBD買うとDVDがついてくるんで なんで!?って思ったものよ
32 20/06/01(月)09:36:37 No.695277110
>そもそも未だにTVアニメってフルHD制作じゃないんだろうか まだフルHDは少なくて1600x900とか1536x864とかスタジオによって色々ある
33 20/06/01(月)09:38:37 No.695277347
配信はあるとき消えてしまうのが難点だから手元に置いておきたいのはわかる それはそれとして配信の利便性に勝てない
34 20/06/01(月)09:39:24 No.695277444
配信は音質がな 画質はもう変わらない粋なんだけど 映画のブルーレイとか音質が違いすぎる
35 20/06/01(月)09:39:46 No.695277490
USBメモリに入れてくれ
36 20/06/01(月)09:40:11 No.695277541
海外版になれるとこればっかになる
37 20/06/01(月)09:40:24 No.695277565
ていうか大体のところ1クールで5時間くらいだろ? FHDで5時間って容量どのくらいになるのよハリウッド映画とか参考にならんもん?
38 20/06/01(月)09:41:57 No.695277742
ああFHDで大体5時間60GBか… 入らないなBDには…
39 20/06/01(月)09:43:26 No.695277913
ストリーミング配信の音声はビットレートケチるし高低音の波形はぶった切ってもいいと思われてる節がある 映像系だけじゃなくて音楽配信でも
40 20/06/01(月)09:44:00 No.695277975
昔のアニメのOVAでBD化して欲しいの沢山ある DVD化が初期だったせいで画質クソ悪いの プラスティックリトルって伝説のおっぱいアニメなんだけど・・・出たら絶対買うから!!!!
41 20/06/01(月)09:44:22 No.695278023
>配信はあるとき消えてしまうのが難点だから手元に置いておきたいのはわかる ディスクだって燃えたり湿気ったり流されたり無くしたりするぞ
42 <a href="mailto:UHDBD">20/06/01(月)09:44:57</a> [UHDBD] No.695278097
「」!俺を使え!
43 20/06/01(月)09:45:52 No.695278245
>ディスクだって燃えたり湿気ったり流されたり無くしたりするぞ あのさぁ…
44 20/06/01(月)09:46:08 No.695278287
書き込みをした人によって削除されました
45 20/06/01(月)09:46:18 No.695278304
>ディスクだって燃えたり湿気ったり流されたり無くしたりするぞ それは半分以上自分で防げることだろ…
46 20/06/01(月)09:47:21 No.695278440
UHDBDに対応したっていう内蔵ドライブを買ったんですが なんかintelの内蔵GPU以外じゃ再生できないとかなんとかで死ねって思いました
47 20/06/01(月)09:48:49 No.695278637
>「」!俺を使え! PS5買うまで待って
48 20/06/01(月)09:48:54 No.695278651
やっぱり配信のお手軽さに敗北契約キメちゃうよね
49 20/06/01(月)09:49:41 No.695278726
BDでアニメ見てると動いてても線の周りがクッキリしててBDはBDだなって思う HDは動くとやっぱり多少ジャギる
50 20/06/01(月)09:50:26 No.695278821
>>配信はあるとき消えてしまうのが難点だから手元に置いておきたいのはわかる >ディスクだって燃えたり湿気ったり流されたり無くしたりするぞ なんでこのスレきたのかもう少し隠して
51 20/06/01(月)09:51:05 No.695278892
OVAを映画館で先行上映して資金回収するの流行ってるけど画質は少々辛いね
52 20/06/01(月)09:51:43 No.695278976
ブルーレイのアニメってさ カット変わるとじわあって色浮き出るような変化しない? これテレビのせいなんかな
53 20/06/01(月)09:52:26 No.695279071
7年ぐらい前まではimgにもDVDで充分オジサン死ぬほど居たんだけど その頃すでにBDも徳用パックで売られるほど安くなってた上に大配信時代に突入してからすっかり見かけなくなった 昔は結構ケンカスレとか立ってたな
54 20/06/01(月)09:52:47 No.695279122
UHDBDもBDの2倍しか容量ないからね しかももう延びしろ自体が少ない エンコの進化で今後もどうにかするつもりかしら
55 20/06/01(月)09:53:20 No.695279200
BDを買ったうえでナスネで録画したやつを見る!
56 20/06/01(月)09:53:45 No.695279251
>7年ぐらい前まではimgにもDVDで充分オジサン死ぬほど居たんだけど >その頃すでにBDも徳用パックで売られるほど安くなってた上に大配信時代に突入してからすっかり見かけなくなった >昔は結構ケンカスレとか立ってたな おそらくDVDで十分おじさんはBD買ってるんじゃなく配信で見てるだけじゃないか 配信でもDVDと比較すれば画質いいしね
57 20/06/01(月)09:54:04 No.695279289
フラッシュメモリでよくね
58 20/06/01(月)09:54:34 No.695279352
>おそらくDVDで十分おじさんはBD買ってるんじゃなく配信で見てるだけじゃないか それって配信とBDの画質も理解できてないってことにならない?
59 20/06/01(月)09:54:43 No.695279375
>フラッシュメモリでよくね フラッシュメモリは長期保存にあんまり向いてない
60 20/06/01(月)09:55:41 No.695279505
>それって配信とBDの画質も理解できてないってことにならない? それならそれでいいんじゃない? ながら見する程度なら個人的にも配信で十分だと感じるし
61 20/06/01(月)09:55:43 No.695279510
画質の違いだの音質の違いだのみんな理解した上で配信で良いやってなってるだけだと思うよ
62 20/06/01(月)09:56:15 No.695279577
>カット変わるとじわあって色浮き出るような変化しない? >これテレビのせいなんかな テレビの精の気がするなあ ゲーム用の低遅延モードとかにしてない?
63 20/06/01(月)09:56:15 No.695279579
利便性をすべてAACSが台無しにしてる
64 20/06/01(月)09:56:48 No.695279638
DVD充分おじさん絶対湧いてかなり鬱陶しかったから 配信全盛の時代になってよかったなとは思う
65 20/06/01(月)09:57:20 No.695279708
ディスク規格でも宗教戦争とかあんのかよ
66 20/06/01(月)09:57:21 No.695279710
サブスクって永遠に見れるもんだと思ってたから配信終了とかあるのびっくりした
67 20/06/01(月)09:57:31 No.695279737
配信でいいやの意見はとても良くわかるんだが BDの画質がいいのも確かなんだよなぁ あと音質も
68 20/06/01(月)09:58:00 No.695279803
勝利者などいない 戦いに疲れ果て
69 20/06/01(月)09:58:32 No.695279878
>ディスク規格でも宗教戦争とかあんのかよ HDDVDとBDの争いをご存じない?
70 20/06/01(月)09:58:46 No.695279912
画質は割とどうでもいいけどやっぱり手持ちに置きたいからBDなりDVDを買う 連続で見たいから見るのは録画したやつ
71 20/06/01(月)09:59:07 No.695279963
DVDで十分おじさんは不要だと考えてるBD買わずに話してるの見え見えだったので…
72 20/06/01(月)09:59:34 No.695280025
>HDDVDとBDの争いをご存じない? それはあくまで企業同士の競争であってユーザーが争う理由はなくね?って
73 20/06/01(月)09:59:46 No.695280047
光ディスク以前の時代から規格戦争やってたハゲ野郎の本場みたいなもんだよ映像メディアは…
74 20/06/01(月)09:59:51 No.695280061
>画質の違いだの音質の違いだのみんな理解した上で配信で良いやってなってるだけだと思うよ 念 手元に置きたいのは買ってる それこそ鑑賞物としてわざわざLD買ってるよ再生機もないのに 大きいジャケットいいよね…
75 20/06/01(月)09:59:59 No.695280082
ゲームも配信が活発になって折角の4k解像度をHDくらいにデグレードしてもみんな気にしてないなとはよく思う
76 20/06/01(月)10:01:18 No.695280220
ユーザー同士が争う理由なくてもお口の汚いメーカーファンが一人湧くだけでその場は荒れるので…
77 20/06/01(月)10:01:42 No.695280268
4Kゲームの配信をみんな1280で観てるしな
78 20/06/01(月)10:02:14 No.695280341
なんでか知らんけど競合する二つ以上のものがあったら必ずと言っていいほどハゲみたいな戦争になるよな