虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/01(月)08:42:57 寂れた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/01(月)08:42:57 No.695270793

寂れた街の食料品店いいよね…

1 20/06/01(月)08:45:05 No.695271036

まろ子堂…

2 20/06/01(月)08:46:16 No.695271176

まるあじ堂…

3 20/06/01(月)08:47:07 No.695271250

こういうお店にちゃんと近所の子供とかが集ってるのいいよね…

4 20/06/01(月)08:57:18 No.695272329

安いとかもないしむしろ高いとか多いから行く意味がない

5 20/06/01(月)08:59:14 No.695272538

賞味期限の切れてる保存食とかも売ってるイメージ

6 20/06/01(月)09:04:40 No.695273149

まあ殿様商売してたようなろくでもない商店はだいたい潰れてるだろうし今残ってるのはまともなのが多いんじゃない 田舎だと分からんけど

7 20/06/01(月)09:09:07 No.695273612

このデザインが最先端だった時代もあったんだろうなぁ

8 20/06/01(月)09:10:42 No.695273793

うちの近所にもこんな感じのあるな

9 20/06/01(月)09:12:01 No.695273932

近所にいくつかあるけど学生服用品やってたり大学の弁当屋もやってたり駅前の商店だったり いいよね

10 20/06/01(月)09:12:34 No.695273980

花 嫁 菓 子

11 20/06/01(月)09:12:45 No.695274003

105が昔の消費税込みのねだんなのか これに消費税かかるのかが気になる でもほかは税込み風の値段じゃないし

12 20/06/01(月)09:12:49 No.695274010

明らかに自販機邪魔だろ…

13 20/06/01(月)09:13:32 No.695274098

>徳島では婚礼の時に、花嫁さんが実家や嫁ぎ先の近所に挨拶をしながら練り歩く"初歩き"という習慣があります。この時に花嫁さんが、お祝いをしてくれる近所の方々や子どもたちに「花嫁菓子」を贈ります。県民の間では"およめさんのお菓子"と呼ばれ親しまれています。 また一つ一生使わない知識を得た

14 20/06/01(月)09:15:13 No.695274323

洲本の本町は寂れてねえよふざけんな

15 20/06/01(月)09:19:06 No.695274790

こういうとこって自分の持ち物件でねんきんもたんまりもらえる世代で表向きは売れてなくても裏ルートで他に卸してたりしてじちは金回り悪くないという 年金ズルすぎなんだよ

16 20/06/01(月)09:21:09 No.695275069

裏ルート!?

17 20/06/01(月)09:22:22 No.695275221

うちの地元の駄菓子屋じゃん…

18 20/06/01(月)09:24:12 No.695275445

>こういうとこって自分の持ち物件でねんきんもたんまりもらえる世代で表向きは売れてなくても裏ルートで他に卸してたりしてじちは金回り悪くないという その裏ルートとやら構築したのは店の努力だろうにずるいもクソもねえだろ

19 20/06/01(月)09:25:53 No.695275644

>その裏ルートとやら構築したのは店の努力だろうにずるいもクソもねえだろ 違うよ働かなくても生きてけるレベルの年金もらってんの 命はって稼いでる店とは違う ジジババがやってる激安ラーメンなんかもそんな仕組み そりゃ本気のイオンに潰されるわ商店街

20 20/06/01(月)09:28:21 No.695275967

俺と全く違うものをスレ画像の中に見ている「」も居るんだよな・・・ やはりimgはインクルーシブコミュニティ・・・

21 20/06/01(月)09:29:49 No.695276166

>こういうお店にちゃんと近所の子供とかが集ってるのいいよね… 近所の兄ちゃん姉ちゃんに連れられてお金の使い方とかちょっとした計算とか勉強したわ

22 20/06/01(月)09:31:44 No.695276420

年金納めたから年金もらって 提携先におろしてるからまだ仕事があって なんかあかんことあるのか

23 20/06/01(月)09:31:58 No.695276449

昭和の終わり頃にはこんな店舗もまだ利用してたな 駄菓子やアイスや週刊誌やちょっとした保存食を買ったりしてた

24 20/06/01(月)09:32:50 No.695276576

拘置所わきの売店感がすごい

25 20/06/01(月)09:33:50 No.695276726

まあ昔ながらの商店街はもう役目を終えたと思う 今繁盛してるような商店街は食べ歩きだのレトロ趣味だの強みを活かしたエンターテインメント性を押し出してて 往時の何の変哲もない商店街とはまた異なる

26 20/06/01(月)09:34:03 No.695276763

商店街にただ開けてるだけの誰も入ってないお店とかままあるよね

27 20/06/01(月)09:35:02 No.695276899

こいつらの年金は利率1400%以上のバケモノクラスだぞ 俺らはもらえるかすら怪しい

28 20/06/01(月)09:38:38 No.695277350

>今繁盛してるような商店街は食べ歩きだのレトロ趣味だの強みを活かしたエンターテインメント性を押し出してて JR川越~本川越とか秋津~新秋津みたいに強制的に歩かざるをえないとこはまだ元気だよね

29 20/06/01(月)09:38:48 No.695277372

年金に親でも殺されたのか

30 20/06/01(月)09:39:14 No.695277430

スレ画の店雰囲気あるな

31 20/06/01(月)09:40:18 No.695277549

>年金に親でも殺されたのか 親じゃなくて俺自身が殺される 上の世代の方は長生きしないでほしい 俺の母ちゃんは長生きしてほしいが

32 20/06/01(月)09:43:20 No.695277898

>>年金に親でも殺されたのか >親じゃなくて俺自身が殺される >上の世代の方は長生きしないでほしい >俺の母ちゃんは長生きしてほしいが つまり低収入...

↑Top