虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/01(月)07:58:53 俺が間... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/01(月)07:58:53 No.695265906

俺が間違っているのか…?

1 20/06/01(月)08:42:57 No.695270791

この人否定したいのは伝わってくるんだが 哲平がつまんない漫画出してきただけで この人も面白けりゃ良いじゃんってスタイル自体は否定してなくねって むしろエログロでそういう要素入れろって言ってる側じゃないか

2 20/06/01(月)08:44:51 No.695271005

まともな事言ってきてむかつくから顔だけでも悪者にします

3 20/06/01(月)08:45:02 No.695271035

バクマンに出てたら青木辺りとは揉めるけど他の奴と上手くいくタイプだと思う

4 20/06/01(月)08:45:26 No.695271084

原作ちゃんのそんなものは!ない!ってこの人を否定するためのセリフ?

5 20/06/01(月)08:46:47 No.695271219

スレ画の事を言われて持ってきたのが パクリ元作品を洗うのも知るのも不可能な未来からのパクリだから 一般的な編集者にできる事はもうない 完全に天災だ

6 20/06/01(月)08:47:57 No.695271349

作中で唯一感情移入できる存在が早々に罵倒されて退場してもうどうすればいいのかわからない

7 20/06/01(月)08:49:28 No.695271518

盗作した主人公が明らかに悪いんだから このままじゃ絶対目が出ないから他の路線提示してくれた画像は有能かどうかはともかく根っからの悪人ではありえないだろう

8 20/06/01(月)08:49:56 No.695271565

この人の指摘が説得力あるのに対して ホワイトナイトを読んだ人間のフワフワした絶賛コメント 原作者は褒められ慣れてないのかな

9 20/06/01(月)08:50:04 No.695271582

このあとも主人公に描きたいものなんて無かったと念を押してくるストーリー

10 20/06/01(月)08:50:08 No.695271593

まともな編集は担当外されて本来の作者は雑魚キャラのように消えた

11 20/06/01(月)08:50:12 No.695271604

しっかり謝れるのは偉いよ

12 20/06/01(月)08:50:26 No.695271633

主人公は丸パクリしかできないから 今後他の編集からでもボツ食らったら変更できずに詰むんだよな

13 20/06/01(月)08:50:33 No.695271652

俺のホワイトナイトなのに疑ったやつはクビだ

14 20/06/01(月)08:51:41 No.695271760

>盗作した主人公が明らかに悪いんだから >このままじゃ絶対目が出ないから他の路線提示してくれた画像は有能かどうかはともかく根っからの悪人ではありえないだろう ヒ見ると菊瀬編集は自分好みのエログロを強要する編集って扱ってる人もいるし…

15 20/06/01(月)08:51:50 No.695271776

マジで自分にしか描けないもんってのはこのご時世ホンマモンの天才にしかないので描きたいもんの衝動で勝負するしかねー

16 20/06/01(月)08:52:27 No.695271837

商業的に翻訳するなら「貴方の漫画のセールスポイントは何ですか?」って聞いてる訳で それにふわっふわした反論されてもなぁって

17 20/06/01(月)08:52:39 No.695271850

悪意ましましで書いてるもんな編集を

18 20/06/01(月)08:52:48 No.695271865

無能力者がジャンプ主人公になるのはわりとよくある話かもしれないけど無能にも限度があるだろうと

19 20/06/01(月)08:53:50 No.695271963

自分が間違ってたと謝れる時点で主人公よりは筋の通った人間

20 20/06/01(月)08:54:00 No.695271980

実は秘められた能力が!とかじゃないからどうしようもない

21 20/06/01(月)08:54:16 No.695272013

要するに無味無臭だから味付けにこれ使えば?って話なので美味ければスレ画は不要なのだ

22 20/06/01(月)08:55:18 No.695272115

別に主人公が弱くても凡人でもいいんだけど 良い思いしまくるだけのクズなのはあまりにつらい

23 20/06/01(月)08:55:30 No.695272149

結局主人公が失礼な奴でだいたい完結する

24 20/06/01(月)08:55:32 No.695272152

この人の今後の扱いで作者の倫理観がわかる気がしてたけどなんかもう絶望的なような…

25 20/06/01(月)08:55:36 No.695272162

面白くない作品出さなきゃ言われないよねこれ

26 20/06/01(月)08:55:55 No.695272188

ていうか編集が顔つき悪いだけで別に悪いこと言ってない

27 20/06/01(月)08:56:13 No.695272216

>悪意ましましで書いてるもんな編集を その割に言ってることが真っ当なせいで読み手を混乱させる

28 20/06/01(月)08:56:19 No.695272228

>別に主人公が弱くても凡人でもいいんだけど >良い思いしまくるだけのクズなのはあまりにつらい クズ要素も因果応報するってより未熟の表現としてだけなんじゃないかつてって気がする

29 20/06/01(月)08:56:37 No.695272260

>ヒ見ると菊瀬編集は自分好みのエログロを強要する編集って扱ってる人もいるし… それ単に日本語読めない人じゃない?

30 20/06/01(月)08:57:03 No.695272299

>この人の今後の扱いで作者の倫理観がわかる気がしてたけどなんかもう絶望的なような… 倫理観はもうこの三話でハッキリしたというか この先何描いてもダメな流れ出来ちゃってる気ガスRぞ

31 20/06/01(月)08:57:18 No.695272330

料理漫画でよく見る相手は悪くないけど顔が悪いから悪役にさせられるやつ

32 20/06/01(月)08:57:23 No.695272337

>この人の今後の扱いで作者の倫理観がわかる気がしてたけどなんかもう絶望的なような… 倫理観以前にゴーストライターの意味を根本的に間違えてるのがヤバい

33 20/06/01(月)08:57:24 No.695272340

>>悪意ましましで書いてるもんな編集を >その割に言ってることが真っ当なせいで読み手を混乱させる 自分がダメ出しされてるときの編集を自分のイメージで言ってることは変えずに描いてる気さえしてくる

34 20/06/01(月)08:57:25 No.695272341

>ていうか編集が顔つき悪いだけで別に悪いこと言ってない その方がマシってだけの話ねあくまでと補足もしているからな… あれが実際にいわれたことならその編集普通に有能なんだろうな

35 20/06/01(月)08:57:25 No.695272343

そんなもんねえ!金稼ぎてえ!みんなにちやほやされてえ!馬鹿にしてきたやつらを見返してえ! …というならそれはそれでお話になるんだろうけどそういうわけではないっぽいんだよな

36 20/06/01(月)08:57:59 No.695272402

現編集は原稿受け取り係になりそうで…

37 20/06/01(月)08:58:04 No.695272409

>倫理観以前にゴーストライターの意味を根本的に間違えてるのがヤバい 真逆だからな…

38 20/06/01(月)08:58:25 No.695272448

これで追い出された編集が発掘した才能の塊と対決して主人公がオリジナリティ出せるようになったら見なおす

39 20/06/01(月)08:58:29 No.695272457

主人公が持ち込んでも評価されないから毎週メールで原稿だけ送りつける謎の作者になるみたいな話だったらもうちょっと違ったかも

40 20/06/01(月)08:58:35 No.695272466

連パパって言う人いるけど 飯蔵だよね

41 20/06/01(月)08:58:43 No.695272484

主人公はジョジョとか読んだら何を思うんだろうな

42 20/06/01(月)08:59:16 No.695272541

邪魔な編集も本来の作者も蹴散らしたからもうこの漫画として描くこと主人公の破滅くらいしかない気がする…

43 20/06/01(月)08:59:29 No.695272568

あのクソみたいな主人公に4年間付き合った聖人にしか見えない

44 20/06/01(月)09:00:00 No.695272638

>主人公はジョジョとか読んだら何を思うんだろうな (マイナー路線だな…)

45 20/06/01(月)09:00:05 No.695272647

リビドー感じるエロは多少粗くても綺麗でなくても抜けるからな… お客から金取る作品送り出す側としては当たり前の反応じゃないかこういうのは

46 20/06/01(月)09:00:07 No.695272661

これデスノートとかみたいに主人公の性根腐らせないと成立しないよな… なんで主人公は良いヤツなんですよ感を出してるんだろう実際やってる事はクソなのに

47 20/06/01(月)09:00:08 No.695272666

>主人公はジョジョとか読んだら何を思うんだろうな マイナー路線

48 20/06/01(月)09:00:33 No.695272703

未来が変わってジャンプの内容が変わったとしても本来の作者巻き込みに行く展開しか見えないのが

49 20/06/01(月)09:00:56 No.695272741

自分が撮りたい映画とその先の取らなければいけない映画って展開してるアクタージュと 描きたいものもない空っぽでいいじゃん!描きたいものないの?とか言ってる編集は悪役!なこれが連続で載っててダメだった

50 20/06/01(月)09:01:04 No.695272761

原作と作画の編集への考え方の差が菊瀬さんのやってることと扱いのギャップに繋がってる気がする

51 20/06/01(月)09:01:29 No.695272808

勘違いで読み切り載せたらファンレター届いちゃったなー これはここで辞めるわけにはいかないなー

52 20/06/01(月)09:01:48 No.695272837

>邪魔な編集も本来の作者も蹴散らしたからもうこの漫画として描くこと主人公の破滅くらいしかない気がする… 破滅なんてするわけないじゃないか モテモテになった結果なんか成長した感だして終わる

53 20/06/01(月)09:01:49 No.695272839

伝えたいことなくても面白ければいいじゃん! だからこいつは無能!

54 20/06/01(月)09:02:02 No.695272864

描きたいものが無いとか言う割にスレ画のアドバイス全否定で無駄に頑固なのは何なんだ

55 20/06/01(月)09:02:14 No.695272891

主人公とマシュの書きたいものなんて無いなんて主張と編集の書きたいものないの?って質問はどっちも正しいよ 主人公に才能が無い設定なのが噛み合わないだけだよ

56 20/06/01(月)09:02:17 No.695272894

>主人公は鬼滅とか読んだら何を思うんだろうな

57 20/06/01(月)09:02:34 No.695272927

>描きたいものが無いとか言う割にスレ画のアドバイス全否定で無駄に頑固なのは何なんだ みんなを笑顔にする作品以外作りたくないんです…!

58 20/06/01(月)09:02:43 No.695272944

>原作と作画の編集への考え方の差が菊瀬さんのやってることと扱いのギャップに繋がってる気がする あー作画が悪意を乗せちゃったってケースも可能性としては考えられるのか

59 20/06/01(月)09:03:32 No.695273021

>自分が撮りたい映画とその先の取らなければいけない映画って展開してるアクタージュと >描きたいものもない空っぽでいいじゃん!描きたいものないの?とか言ってる編集は悪役!なこれが連続で載っててダメだった それ自体は漫画はエンタメって事でいいんだ 問題は面白くない事なのであって

60 20/06/01(月)09:03:41 No.695273039

タイムパラドクス(起こらない) ゴーストライター(じゃない)

61 20/06/01(月)09:03:41 No.695273041

>描きたいものが無いとか言う割にスレ画のアドバイス全否定で無駄に頑固なのは何なんだ マイナー路線だと一部の人しか喜ばないからな まあドラゴンボールぐらいの人気作品書きたいって主張だよ

62 20/06/01(月)09:03:45 No.695273048

>現編集は原稿受け取り係になりそうで… 根本が盗作だから編集の仕事をされると哲平が困っちゃうからな

63 20/06/01(月)09:03:58 No.695273067

>みんなを笑顔にする作品以外作りたくないんです…! いやじゃあとりあえずエログロとかそっちから入って行くのは…

64 20/06/01(月)09:04:16 No.695273107

>主人公はToLOVEるとか読んだら何を思うんだろうな

65 20/06/01(月)09:04:18 No.695273111

>勘違いで読み切り載せたらファンレター届いちゃったなー >これはここで辞めるわけにはいかないなー 「この世界線じゃホワイトナイトが載らなくなってしまった…!読者が可哀想だ…!」ってんならSNSで無料公開した方が効果的だと思うんだけどなぜ実名で連載しちゃうんだ

66 20/06/01(月)09:04:31 No.695273128

万人受けする作品作ろうとするとそりゃ無味無臭になるよねって

67 20/06/01(月)09:04:43 No.695273153

>いやじゃあとりあえずエログロとかそっちから入って行くのは… マイナー路線は嫌なんです!

68 20/06/01(月)09:04:49 No.695273166

エロはみんなを笑顔にするしグロもアメリカ人大爆笑なのにどうして…

69 20/06/01(月)09:04:50 No.695273169

俺はまだ漫画家漫画をミスリードにした本格SF展開が始まる事を諦めてないよ

70 20/06/01(月)09:04:57 No.695273183

その場その場では面白いけど流行りに乗っかってるだけで後に残るものがない作品に対してスレ画のコメント言われて いやただ面白けりゃそれで良いんだってスタンス貫くなら対立軸生まれるけど 単純につまんないものしか描けない作者が否定できる事なのかって

71 20/06/01(月)09:04:59 No.695273189

主人公がゴーストライター自称してるの意味分からなかったけど まさかこいつ自分を裏からホワイトナイトを支えてる存在とでも思っているのか…?

72 20/06/01(月)09:05:03 No.695273191

>マシュ 片目ちゃんを何でもかんでもマシュ言うのよせ!

73 20/06/01(月)09:05:05 No.695273197

主人公が(意図せず)盗作した 気づいたけど開き直った なお漫画家としての才能はない を3話かけて出してくるスタイル

74 20/06/01(月)09:05:14 No.695273211

>あー作画が悪意を乗せちゃったってケースも可能性としては考えられるのか でも編集長のID獲得発言は表情とか抜きであまりにひどいからそうとも…

75 20/06/01(月)09:05:14 No.695273212

パクり漫画を囃し立ててる時点で編集長とかが元担当より無能に見えるって凄いよね

76 20/06/01(月)09:05:55 No.695273257

>>マシュ >片目ちゃんを何でもかんでもマシュ言うのよせ! じゃあ浜風でもレムでもヤマトイオリでもいいよ

77 20/06/01(月)09:06:10 No.695273279

>主人公が(意図せず)盗作した >気づいたけど開き直った >なお漫画家としての才能はない >を3話かけて出してくるスタイル ドラえもんなら1ページだ

78 20/06/01(月)09:06:56 No.695273361

みんなを笑顔にできる…アンパンマン?

79 20/06/01(月)09:07:22 No.695273402

>みんなを笑顔にできる…アンパンマン? ジャリ向け路線で描けって言うんですか…?

↑Top