虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/01(月)07:57:43 電車の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/01(月)07:57:43 No.695265764

電車の混雑率、今朝はどんな感じです?

1 20/06/01(月)08:12:45 No.695267325

騒動前といえば分かるね

2 20/06/01(月)08:13:49 No.695267438

今になって思うと250%はおかしいね

3 20/06/01(月)08:14:45 No.695267533

はははそんな混雑するなんて埼京線とか東西線くらいでしょう?

4 20/06/01(月)08:15:06 No.695267571

150は実質80くらいに見える

5 20/06/01(月)08:16:00 No.695267674

斜めになったまま倒れる事も立ち直すこともできない時がつらい

6 20/06/01(月)08:16:25 No.695267719

180くらいが100だと思ってた

7 20/06/01(月)08:16:37 No.695267738

今朝の中央線は100%ちょいかな

8 20/06/01(月)08:16:57 No.695267786

>斜めになったまま倒れる事も立ち直すこともできない時がつらい そのまま横の人にもたれかかって身を任せるのよ

9 20/06/01(月)08:17:23 No.695267835

その状況で週刊誌を読むな

10 20/06/01(月)08:19:34 No.695268089

人の肩借りてスマホ眺めるの楽でいいよね… いいわけあるか …すぞ

11 20/06/01(月)08:20:06 No.695268151

ドア付近は超満員だけど吊革部分は比較的すいてる現象なんていうの? なんで詰めてくれないの?

12 20/06/01(月)08:20:54 No.695268256

>ドア付近は超満員だけど吊革部分は比較的すいてる現象なんていうの? >なんで詰めてくれないの? 奥まで行ったら降りられなくなるし…

13 20/06/01(月)08:21:19 No.695268300

これを機に混雑解消に動けばいいのに

14 20/06/01(月)08:21:40 No.695268345

>ドア付近は超満員だけど吊革部分は比較的すいてる現象なんていうの? >なんで詰めてくれないの? 奥行くと降りれない可能性があるとかクソみたいな心理戦があるから 実際降ります!って言ってもピクリともしない人が多い

15 20/06/01(月)08:22:58 No.695268503

降りますはタックルの免罪符 許してくれるね

16 20/06/01(月)08:23:51 No.695268608

なんでそこまで新聞が好きなんだ 臭い嫌いなんだよやめて

17 20/06/01(月)08:24:11 No.695268644

テレワークできる人はどんどんやって欲しい 俺は電車に乗るけど

18 20/06/01(月)08:25:06 No.695268743

180%ぐらい

19 20/06/01(月)08:25:11 No.695268750

まだ電車の上や窓の外に掴まれるじゃないか

20 20/06/01(月)08:25:37 No.695268796

降りますって言われたらどきたいんだけど 物理的に動けないし……

21 20/06/01(月)08:25:43 No.695268810

こんな雨の日は出社しなくていいテレワークでありがたい…

22 20/06/01(月)08:26:07 No.695268855

一度降りてあげる 乗れない

23 20/06/01(月)08:26:52 No.695268948

うちの会社はいきなり過密に戻したらダメだろって事で相変わらずテレワーク続行だよ 頻度は下がるけど

24 20/06/01(月)08:27:42 No.695269047

具合が悪いのに特快に乗るんじゃない

25 20/06/01(月)08:27:45 No.695269053

池袋だと乗り換えで走ってる人めっちゃいた マスク外して息整えてる人もいて大変だなと思いました

26 20/06/01(月)08:28:26 No.695269126

駅で待ってた人より車内から一度降りた人が入り直すのを優先する法律を施工したい 破ったら電車の鼻先にくくりつけて市中引き回し

27 20/06/01(月)08:28:50 No.695269179

一時期東京いたけど毎朝250%で頭おかしくなりそうだった あれ改善しないのか

28 20/06/01(月)08:28:54 No.695269191

>うちの会社はいきなり過密に戻したらダメだろって事で相変わらずテレワーク続行だよ >頻度は下がるけど これが合理的だよね

29 20/06/01(月)08:29:34 No.695269270

>一時期東京いたけど毎朝250%で頭おかしくなりそうだった >あれ改善しないのか はい!先月は公約どおり改善しておりました!

30 20/06/01(月)08:30:23 No.695269375

テレワークにするのはめちゃくちゃ腰重かった癖に宣言解除したとたん通常出勤に戻りやがったファッキン

31 20/06/01(月)08:34:33 No.695269850

ずっとテレワークでいいのになぁ

32 20/06/01(月)08:38:16 No.695270238

潜伏から発症まで2週間程度かかるから1ヶ月後にはどうなってるか楽しみになってきた

33 20/06/01(月)08:38:29 No.695270259

混雑率が異常ってことにみんな気付けばいいのに

34 20/06/01(月)08:38:54 No.695270308

千代田線100%

35 20/06/01(月)08:39:56 No.695270429

始発のない駅に住んでるのは負け組

36 20/06/01(月)08:42:29 No.695270728

一番混んでた時の9割ぐらいに戻ってた

37 20/06/01(月)08:44:37 No.695270973

>潜伏から発症まで2週間程度かかるから1ヶ月後にはどうなってるか楽しみになってきた このタイミングでまた増えるとして8月頃までは外出控えておいた方が良さそうだな…

38 20/06/01(月)08:46:36 No.695271202

マナーが悪いのがおじさんおばさん マナーを知らないのがクソガキ 年取ってようが若かろうがダメだな!

39 20/06/01(月)08:48:08 No.695271376

子供は大人を見て育つからな

40 20/06/01(月)08:48:45 No.695271433

おっさんおばさんは押せばどくけど押しても頑なに退こうとしない若い女は本当に困る

41 20/06/01(月)08:53:14 No.695271904

>あれ改善しないのか 昭和に政治と経済の中心地分離完全に失敗したからね 地震起きてめちゃくちゃにでもならない限りもう無理じゃない?

42 20/06/01(月)08:55:12 No.695272108

先週の木曜、朝8時くらいに山手線乗ったらこの図でいうと100にも行ってなくてマジかってなった

43 20/06/01(月)08:55:24 No.695272137

>マナーが悪いのがおじさんおばさん >マナーを知らないのがクソガキ >年取ってようが若かろうがダメだな! おおむね賛同するんだけど そのタイプのおじさんおばさんは マナーを気にしている青少年層に対して無条件で敵意もってそうでこわい

44 20/06/01(月)08:55:51 No.695272178

今日からテレワーク終わり 時差出勤だけど不安がいっぱいぱい

45 20/06/01(月)08:57:52 No.695272387

座ってる時に降りそうなムーブして結局降りない 人の心弄んでごめんね

46 20/06/01(月)08:59:14 No.695272537

100%が続いていたのに180%になっちゃったよ… すぐ250%になるんだろうな

47 20/06/01(月)08:59:21 No.695272555

東京だけは感染者抑えられないだろう すぐ再度自粛だよこれ

48 20/06/01(月)08:59:32 No.695272575

光熱費補助として一人5000ずつ渡してテレワーク継続って出来んのかな 事務所って必要か?

49 20/06/01(月)09:00:03 No.695272644

250で国分寺新宿間ノンストップとか正気なの?

50 20/06/01(月)09:00:07 No.695272658

俺は 月火水 リモートワーク 木金 出社 だから今は安心して二次裏監視員をしている

51 20/06/01(月)09:02:24 No.695272909

250%も慣れれば日常だよ 余裕で寝れるぞ

52 20/06/01(月)09:03:35 No.695273026

もう3ヶ月は通勤電車乗ってないな

53 20/06/01(月)09:05:06 No.695273199

東西線の千葉方面から来るやつは300%くらいだね 常に足が浮いてるレベル

54 20/06/01(月)09:06:52 No.695273356

>東西線の千葉方面から来るやつは300%くらいだね 一時期、九段下から中野に行く東西線に毎朝乗ってたんだけど ホームにつくとこう・・・ ガランとした電車内に残る人いきれのなごりと、 床に何か散乱してる謎のゴミみたいなの ここで一体何が・・・ってなってた

↑Top