虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/01(月)03:26:40 本日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/01(月)03:26:40 No.695248676

本日のログインボーナスです

1 20/06/01(月)03:27:23 No.695248727

時代を感じる容量だ

2 20/06/01(月)03:27:30 No.695248732

結構高かったような

3 20/06/01(月)03:28:02 No.695248786

カタ32GB 開いて32MB

4 20/06/01(月)03:28:39 No.695248834

ありがたかった

5 20/06/01(月)03:29:09 No.695248887

容量が…

6 20/06/01(月)03:29:36 No.695248918

アダプタなら欲しい

7 20/06/01(月)03:33:48 No.695249249

MB…?

8 20/06/01(月)03:34:08 No.695249279

普通に使ってるなら問題ない容量

9 20/06/01(月)03:36:07 No.695249398

ここまでは良い M2に懲りてもうこういうのやめて欲しい

10 20/06/01(月)03:36:48 No.695249445

一桁ギガで5000円くらいしてたような

11 20/06/01(月)03:36:58 No.695249455

PSP持った頃にはこれでワクワクしたんだ

12 20/06/01(月)03:38:58 No.695249602

1GBを1万円で買ってPSPに差した時はこれ1台でなんでもできるんだ!って興奮した

13 20/06/01(月)03:40:42 No.695249722

記憶媒体の進歩すげえな

14 20/06/01(月)03:42:49 No.695249867

1GBだか2GBのメモリースティックがゲームソフトより高かった覚えがある

15 20/06/01(月)03:42:53 No.695249872

ギガパックに付いてくる1GBですげーーって思ってた MHP2ndGくらいの時代だとめちゃ安いサンディスクの2GBとかあった

16 20/06/01(月)03:43:46 No.695249933

メディアインストールとかあったね…

17 20/06/01(月)03:43:54 No.695249941

DL版なかった頃だとそれこそセーブデータしか突っ込まんからな…いやメディア機器としてmp3やmp4も突っ込めるんだけども

18 20/06/01(月)03:46:15 No.695250128

「」のPSPのメモリーカードにはエロ画像が入ってるの俺知ってるぞ

19 20/06/01(月)03:46:30 No.695250145

にこさうんどでmp3落としてたよね

20 20/06/01(月)03:46:46 No.695250162

大容量のに替えた後こっちはセーブデータのバックアップ用に使ってた

21 20/06/01(月)03:47:04 No.695250179

>メディアインストールとかあったね… MHP2Gのロードめっちゃ早くなって感動したよ

22 20/06/01(月)03:47:43 No.695250229

3000の頃には4GBとか8GBが一般的だったような

23 20/06/01(月)03:47:52 No.695250246

スクエニのソフトだとメディアインストールだかしないと重すぎてまともにプレイできなかった印象 KHbbsとかフォームチェンジに一分くらいかかってた

24 20/06/01(月)03:48:45 No.695250311

1GB1000円だった思い出が強い

25 20/06/01(月)03:50:32 No.695250462

ブックオフ行くとたまに32GBがMBの方の値段で売られてる時がある

26 20/06/01(月)03:52:05 No.695250597

>1GB10000円だった思い出が強い

27 20/06/01(月)03:52:32 No.695250629

当時サンディスクの8GBが3500円ぐらいで買えて喜んでたっけな

28 20/06/01(月)03:52:47 No.695250649

携帯機なのにプレステのメモカの25倍も記憶できるなんて隔世の感あるな

29 20/06/01(月)03:53:10 No.695250677

32GBの入ったPSP落として泣いた思い出がある

30 20/06/01(月)03:55:10 No.695250848

ここから数ギガまでが早かった

31 20/06/01(月)03:56:59 No.695250964

こういう記憶媒体って年々容量に対する価格が安くなっていってるけど よく考えたらどういう技術がどう進歩しているのか全くわからない

32 20/06/01(月)03:58:42 No.695251091

セーブデータにそんな容量いらなくねと思ってたら いつの間にかゲーム自体が入るようになってきた

33 20/06/01(月)03:59:50 No.695251179

ムーアの法則で年々同じ割合で進歩するとかなんとか

34 20/06/01(月)04:01:01 No.695251267

そういやPS2とかの「ブロック」って具体的に何KBぐらいなんだろう

35 20/06/01(月)04:02:08 No.695251351

>メディアインストールとかあったね… キュッキュッキュッ、ニャー!

36 20/06/01(月)04:03:10 No.695251434

>そういやPS2とかの「ブロック」って具体的に何KBぐらいなんだろう ブロック表記だったのはPS1だったけど1ブロック8KBだよ なのでメモカ1枚120KB

37 20/06/01(月)04:03:52 No.695251485

最近またpspいじってるので欲しい アダプタかましてmicroSDで使うやつなんかロードが遅くて嫌なんよ

38 20/06/01(月)04:05:21 No.695251596

>ブロック表記だったのはPS1だったけど1ブロック8KBだよ >なのでメモカ1枚120KB えぇ… それが今や64GBのmicroSDが2000円ぐらいで買えるのか どうなってんだろう本当

39 20/06/01(月)04:06:04 No.695251657

>「」のPSPのメモリーカードにはエロ画像が入ってるの俺知ってるぞ 当時の手持ちで使える機器としては画面がでかいし布団の中で見るときによかったんだよ… 今だとスマホやらパッドでいいけどさ

40 20/06/01(月)04:06:42 No.695251695

痛PSPとか当時憧れたなぁ

41 20/06/01(月)04:07:19 No.695251745

>それが今や64GBのmicroSDが2000円ぐらいで買えるのか 今だと+500円くらいで128GBが買えます…

42 20/06/01(月)04:07:21 No.695251749

容量の進化はマジで信じられないくらいいつの間にかすごいことになってるよね なんならスレ画の32MBすら昔と比べると信じられないくらい大きい容量なわけで

43 20/06/01(月)04:08:15 No.695251825

>今だと+500円くらいで128GBが買えます… それ一昨年ぐらいまで1万円超えてなかった…?

44 20/06/01(月)04:08:21 No.695251836

純正のメモカはクソ高いけど最近になってサード製のやつと違いデータが揮発していないと再評価されているらしいな

45 20/06/01(月)04:09:42 No.695251951

今は重めなゲーム一個20GB~100GBするから結局カツカツなので いつこの輪廻から抜けれるんだって感じはする

46 20/06/01(月)04:10:00 No.695251974

>それ一昨年ぐらいまで1万円超えてなかった…? 超えては無かったと思うけど近い値段ではあったね 技術の進歩すげえわ…

47 20/06/01(月)04:10:35 No.695252021

>純正のメモカはクソ高いけど最近になってサード製のやつと違いデータが揮発していないと再評価されているらしいな データって勝手に消えるの?

48 20/06/01(月)04:11:12 No.695252074

何がどうなったら同じ値段同じサイズで容量だけ増やせるんだろう

49 20/06/01(月)04:11:34 No.695252111

>今は重めなゲーム一個20GB~100GBするから結局カツカツなので >いつこの輪廻から抜けれるんだって感じはする 扱える容量増えたらゲームの方も容量増えるわけで一生続くんじゃねえかな

50 20/06/01(月)04:13:18 No.695252228

昔から考えるとゲーム一個50GBとか正気か?ってなるもんな…

51 20/06/01(月)04:14:06 No.695252293

>>そういやPS2とかの「ブロック」って具体的に何KBぐらいなんだろう >ブロック表記だったのはPS1だったけど1ブロック8KBだよ >なのでメモカ1枚120KB セガはDCでそのサイズのままで液晶つけようなんて考えるから… 当時は1年半でプロセスルール1段階進むのとセガの技術力調達力がアレでも 余計な機能抜きにすれば2MBくらいはいけたろうに

52 20/06/01(月)04:14:38 No.695252329

終わるとすればゲームの開発側が容量を持て余した時かな? それでもテクスチャとか突き詰めれば無限に膨れ上がりそうだけど

53 20/06/01(月)04:15:41 No.695252390

>昔から考えるとゲーム一個50GBとか正気か?ってなるもんな… Cディスクが圧迫祭りしてたときにフォルツァモータースポーツが100Gとか鉄拳が80Gあって そりゃ512Gあっても雑にCに突っ込んでりゃ足りんわなと

54 20/06/01(月)04:16:49 No.695252478

ハードディスクとかもどんどん容量が増えていく

55 20/06/01(月)04:16:50 No.695252480

この前のEpicの無料配布で貰ったGTAV入れたら92GBくらいあってなんかもう笑いましたよ私は

56 20/06/01(月)04:18:35 No.695252607

>昔から考えるとゲーム一個50GBとか正気か?ってなるもんな… カセット時代はメガビット表記にしたりして大容量をアピールしてたけど 今では大容量だとむしろ余裕ないよ!って感じることに時代の流れを感じる

57 20/06/01(月)04:21:37 No.695252778

開発側も容量多くなったのに甘えて最適化してないのがたまに有る気がする

58 20/06/01(月)04:23:28 No.695252885

容量デカいのを扱えるから容量削減頑張らなくていいな!ってなる気持ちはわかる

59 20/06/01(月)04:24:21 No.695252929

もっと20年前カセットに押し込んでた時の気持ちを思い出して…

60 20/06/01(月)04:27:17 No.695253090

実際何が重いんだろう テクスチャと音源?

61 20/06/01(月)04:27:39 No.695253108

所詮スマホゲーだろ って思ってもデレステが12G使ってて 一昔前DVDじゃ収まらなくなってる…

62 20/06/01(月)04:27:47 No.695253117

45nmの時代にゲート長が限界でゲート長はそのまま!他を縮小する!!なんてことやってたのに 時代はインテル基準で10nmに到達するとかプロセサ工場の研究と努力マジすごい まぁその分一歩すすめるために巨額の研究費かかったり時間かかったりそもそも10nmにコケるIntelとかあるが

63 20/06/01(月)04:29:42 No.695253204

懐かしい

64 20/06/01(月)04:30:01 No.695253214

>>純正のメモカはクソ高いけど最近になってサード製のやつと違いデータが揮発していないと再評価されているらしいな >データって勝手に消えるの? データというか記録媒体を何だと思ってるんだ…

65 20/06/01(月)04:35:32 No.695253445

>まぁその分一歩すすめるために巨額の研究費かかったり時間かかったりそもそも10nmにコケるIntelとかあるが 最新のEUV装置127億円! こんなんTSMCとintelとsamsung以外扱える奴いるんかな…

66 20/06/01(月)04:37:07 No.695253515

PS2のメモリカード8MB!

67 20/06/01(月)04:43:16 No.695253804

久しぶりにPSP起動したわ なんとなく3rdでアルバトリオンやりたくて

68 20/06/01(月)04:44:29 No.695253872

>データって勝手に消えるの? 逆にすぐ消えるのを頑張ってキープしてると思えば 普通のDRAMですら読み込んだらその分チャージしないと消えるし

69 20/06/01(月)05:05:41 No.695254861

今128GBが2000円ちょいか…

70 20/06/01(月)05:05:44 No.695254863

色々と詰め込んだな 思い出も詰め込んだとも言える

71 20/06/01(月)05:09:34 No.695255019

RDR2は初回150GBで更新続ければいずれは200GB超えるんじゃないかって感じ

72 20/06/01(月)05:09:40 No.695255025

SDは死ぬほど安いけどメモリースティックはあんま安くないんだよな 128Gのメモステがお安く買えたらPSPアーカイヴが全部突っ込めるのに

73 20/06/01(月)05:16:06 No.695255305

500gbのハードディスク見てすげえな!!とか思ってた記憶あるなあ もうちょっと前かな

74 20/06/01(月)05:24:23 No.695255656

MGSPWとかのメモリーにデータダウンロードするタイプのゲーム出来ねぇ容量だな

↑Top