20/06/01(月)02:30:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/01(月)02:30:28 No.695242690
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/01(月)02:31:22 No.695242809
本当に胸が痛いのなら有耶無耶にしねえ
2 20/06/01(月)02:31:32 No.695242829
盗作した側は ギャグ顔でどーんとか言ってる場合じゃないと思うんだけども……
3 20/06/01(月)02:32:15 No.695242941
これはギャグシーン
4 20/06/01(月)02:32:37 No.695243011
作者的には10年の努力を盗むのはギャグで済まされる話なんだ 悔しいだろうが
5 20/06/01(月)02:32:41 No.695243022
本当に胸を痛めてる?
6 20/06/01(月)02:32:55 No.695243059
すげぇ都合良すぎて笑う
7 20/06/01(月)02:33:20 No.695243103
ここでシリアスな顔したらまだこいつが罪悪感に押しつぶされるとか痛い目見るとか期待できたのに
8 20/06/01(月)02:33:38 No.695243157
何の涙だ
9 20/06/01(月)02:33:46 No.695243190
これ原作付きだったんだね 知らなかったよ
10 20/06/01(月)02:34:02 No.695243221
ふーんカワイソーって他人事に思う事も胸が痛むと表現できなくもない
11 20/06/01(月)02:34:25 No.695243275
このマンガは最初はズルした主人公が最後は裁かれて終わる話と思ってた 実際は「漫画化」「未来からの情報」「パクられた10年の結晶」は読者が思ってるほど重要なファクターではなく それ以外の部分を書きたいのだと思われる
12 20/06/01(月)02:34:32 No.695243290
胸が痛いけど絶対やめないのすごいよね
13 20/06/01(月)02:34:56 No.695243337
ここは女子高生の肩掴んで君は間抜けなんかじゃない悪いのは俺なんだってもう一回説明するところじゃないのか
14 20/06/01(月)02:35:11 No.695243363
自分が編集に駄目出しされるとシリアス顔に盗作がバレたらギャグ顔に… 原作作画の意識が不快な意味で上手に描写されてるよね
15 20/06/01(月)02:35:18 No.695243378
ギャグが不快すぎてJINBAの人が原作やってるのかと思った
16 20/06/01(月)02:35:22 No.695243390
半分は当たっている、胸が痛い
17 20/06/01(月)02:36:02 No.695243478
>原作作画の意識が不快な意味で上手に描写されてるよね 今週もスレ画の場面より自分が描きたいものないんだろって言われた時の方が深刻な顔してたからな…
18 20/06/01(月)02:36:08 No.695243493
シュタゲみたいなのをやると思いきやまさかそのまま漫画家漫画やるつもりじゃないよね?
19 20/06/01(月)02:36:10 No.695243497
>ここは女子高生の肩掴んで君は間抜けなんかじゃない悪いのは俺なんだってもう一回説明するところじゃないのか いや…彼女ほどの天才ならホワイトナイト以上の傑作が描ける… すごい…
20 20/06/01(月)02:36:56 No.695243598
空っぽな人間です!→私もです! って何なの?作者的にはいいシーンなの?
21 20/06/01(月)02:37:02 No.695243612
担当にでもJKにでも未来ジャンプ見せろよ それで解決するだろ
22 20/06/01(月)02:37:41 No.695243708
>今週もスレ画の場面より自分が描きたいものないんだろって言われた時の方が深刻な顔してたからな… 自分のことはギャグ顔で流さないんだよねこいつ…
23 20/06/01(月)02:37:57 No.695243739
ひっでえ漫画…
24 20/06/01(月)02:37:58 No.695243743
>担当にでもJKにでも未来ジャンプ見せろよ 今回の行動からしてJKに見せたら殺されるよ?
25 20/06/01(月)02:38:18 No.695243791
>>原作作画の意識が不快な意味で上手に描写されてるよね >今週もスレ画の場面より自分が描きたいものないんだろって言われた時の方が深刻な顔してたからな… 自分大好きで自分可哀想なクソ野郎っぷりは余すこと無く描写されてるのが酷い それが読者に嫌われるとは欠片も思ってないのが救えないくらい駄目
26 20/06/01(月)02:38:19 No.695243796
ギャグにマジになんなよノリ悪いな…ってやつだ
27 20/06/01(月)02:38:24 No.695243806
>空っぽな人間です!→私もです! >って何なの?作者的にはいいシーンなの? 主人公もヒロインも描きたいものなんかないって主張で 自分の描きたいものとか無いの?って言ってた編集が悪者扱いなの見ると色々勘ぐっちゃうよね
28 20/06/01(月)02:38:30 No.695243812
>空っぽな人間です!→私もです! >って何なの?作者的にはいいシーンなの? JKも空っぽにすることでパクったことに対する罪悪感を無くした? いや余計増すわ
29 20/06/01(月)02:39:09 No.695243890
>自分の描きたいものとか無いの?って言ってた編集が悪者扱いなの見ると色々勘ぐっちゃうよね 持ち込みとかでボコボコに言われたんだろうなぁ…ってリアル作者の経験に気が行ってしまう
30 20/06/01(月)02:39:09 No.695243892
この漫画が酷すぎて他の連載陣がハードル低く見れて面白く感じてきた
31 20/06/01(月)02:39:31 No.695243930
これって短期集中連載? 長く続けられるように見えないけど
32 20/06/01(月)02:39:35 No.695243940
>今回の行動からしてJKに見せたら殺されるよ? 殺されるだけの事はしてるじゃん
33 20/06/01(月)02:39:46 No.695243970
>>担当にでもJKにでも未来ジャンプ見せろよ >今回の行動からしてJKに見せたら殺されるよ? って分かってるから雑魚キャラみたいにする
34 20/06/01(月)02:39:48 No.695243972
>空っぽな人間です!私もです! >って何なの?作者的にはいいシーンなの? テーマなんてなくても面白いもん描いていいじゃん! ってシーンだからそうでしょ 俺もそう思うよ主人公が盗作してだんまりって背景がなければね
35 20/06/01(月)02:39:48 No.695243973
描きたいものなんてなくても面白い漫画を描き上げた27歳といくら描いてもゴミの山しか生み出せなかった哲平が同類なわけねえだろ…
36 20/06/01(月)02:39:52 No.695243983
まあタイムパラドクス起こってからが本番だろうし
37 20/06/01(月)02:39:54 No.695243984
おぞましいんだけどこれも原作の狙い通りなんだろうか…
38 20/06/01(月)02:40:20 No.695244027
この漫画 現状はみんなが喜ぶ漫画どころかみんなが不快になる漫画だね
39 20/06/01(月)02:40:20 No.695244028
どしぇ~!
40 20/06/01(月)02:40:21 No.695244030
>まあタイムパラドクス起こってからが本番だろうし 2話で分岐したから起こらないって言われたじゃん!
41 20/06/01(月)02:40:38 No.695244067
この子からしたら偶然にも?同じ題材思いついたわけだから親近感わくのはわかる
42 20/06/01(月)02:40:54 No.695244099
許してくれたこの子の純真さを前に悔い改めて盗作と発表するのがこいつにできる最低限誠意的な行動だよね…
43 20/06/01(月)02:40:57 No.695244102
玉壺でもゲス野郎と憤るレベル
44 20/06/01(月)02:40:59 No.695244109
あなたを犯罪者にするわけにはいかないって全力疾走するのがまたなんというかいやいやってなる…
45 20/06/01(月)02:41:03 No.695244116
タイムパラドクスとかのSF方向にはなにもないんだな…
46 20/06/01(月)02:41:09 No.695244124
>まあタイムパラドクス起こってからが本番だろうし 今は哲丸くんの推測だからいいけど 実際に起こったとしてもゴーストライターの意味を理解してない作者だからどうなるか
47 20/06/01(月)02:41:10 No.695244126
ギャグ顔で流していい場面じゃなくない? 原作と作画のすり合わせできてる?
48 20/06/01(月)02:41:15 No.695244144
>この子からしたら偶然にも?同じ題材思いついたわけだから親近感わくのはわかる どんどん主人公が邪悪になるんだけど…
49 20/06/01(月)02:41:17 No.695244149
>おぞましいんだけどこれも原作の狙い通りなんだろうか… いままでの漫画基本的に敵も味方もクズみたいな感じだから狙い通りというかそういう感じになってしまうのだろえ
50 20/06/01(月)02:41:20 No.695244150
どう着地するのだろう
51 20/06/01(月)02:41:28 No.695244165
>テーマなんてなくても面白いもん描いていいじゃん! ってシーンだからそうでしょ ていうか皆を楽しませたいってのなら「万人受けする漫画」っていうテーマになると思うんだ ワクワク全振りしてます!とかさ それすら無いならマジで人を楽しませる気持ちも無い事にならない?
52 20/06/01(月)02:41:53 No.695244210
盗作って部分は本当にどうでも良くて 4話以降に話の主軸になる描きたいことがあるんだろうなこの雑さ でも読者的には流されても流せないよこれ…
53 20/06/01(月)02:42:03 No.695244232
>この子からしたら偶然にも?同じ題材思いついたわけだから親近感わくのはわかる しかもこの子が10年間煮詰めた結果話も絵も各段に良くなったのを そのまま丸パクリしてるから完全上位互換だ!
54 20/06/01(月)02:42:07 No.695244240
ここまで重なるものを偶然だと解釈するのは都合が過ぎる
55 20/06/01(月)02:42:07 No.695244242
作者が書きたいことは不明だけど漫画家を書きたいわけではないんだろう そのうち幽遊白書みたいにバトルモノになるよ 決め台詞は「俺の名は佐々木哲平!漫画家さ!」 主人公が倒した敵は主人公に感化されてジャンプでマンガを書くようになるんだよ
56 20/06/01(月)02:42:10 No.695244251
>テーマなんてなくても面白いもん描いていいじゃん! ってシーンだからそうでしょ >俺もそう思うよ主人公が盗作してだんまりって背景がなければね 面白い漫画って大体作者のこれを描きたいっていう鬼気迫る迫力があるからこそ面白いんじゃねえかなと思う… そんなやりたいテーマとか無いけど面白いもん描けたら誰も苦労しないよ…
57 20/06/01(月)02:42:15 No.695244266
未来からのジャンプは異世界に行ったら貰えるチートみたいなもんで特に大筋には関係ないのかな
58 20/06/01(月)02:42:18 No.695244272
>ギャグにマジになんなよノリ悪いな…ってやつだ ギャグに出来る範疇越えとるわい!
59 20/06/01(月)02:42:19 No.695244277
最初からまともな感性を持つ編集担当が悪人扱いだし作画も原作も倫理観がズレてるんだろうなって… 漫画と作家は分けて考えろって言われるけど無理だこれ
60 20/06/01(月)02:42:36 No.695244320
ギャグ調にしちゃいかん場面でギャグ調にするから雰囲気がおかしくなる…
61 20/06/01(月)02:42:44 No.695244338
烈火の炎思い出した
62 20/06/01(月)02:42:52 No.695244357
3話まで読んで会議してこんなもん載せた連中が新人の漫画好き勝手に批評してると思うと吐き気がする
63 20/06/01(月)02:43:08 No.695244393
>>この子からしたら偶然にも?同じ題材思いついたわけだから親近感わくのはわかる >どんどん主人公が邪悪になるんだけど… こういうのって一人だけ秘密の共有相手設置するのがセオリーなんだけど ひた隠しにするから主人公の倫理観以前に感じ悪い
64 20/06/01(月)02:43:13 No.695244407
次週は未来のジャンプが届かなくなるかホワイトナイトが載ってない展開かな
65 20/06/01(月)02:43:23 No.695244426
>面白い漫画って大体作者のこれを描きたいっていう鬼気迫る迫力があるからこそ面白いんじゃねえかなと思う… >そんなやりたいテーマとか無いけど面白いもん描けたら誰も苦労しないよ… 実際主人公は描けて無いからそこは作者もそう思ってはいるのでは
66 20/06/01(月)02:43:24 No.695244430
>>おぞましいんだけどこれも原作の狙い通りなんだろうか… >いままでの漫画基本的に敵も味方もクズみたいな感じだから狙い通りというかそういう感じになってしまうのだろえ 自分の中の価値観を抑えるって事が出来ないタイプなんだろうね 空っぽな俺を賞賛しろ!って想いが強すぎるから割り切った商業作品作れないんだ
67 20/06/01(月)02:43:28 No.695244440
ここ真面目にギャグ顔やっていい場面じゃないはずなんだけど…なんで…?
68 20/06/01(月)02:43:29 No.695244444
>ここまで重なるものを偶然だと解釈するのは都合が過ぎる でも思考盗聴でパクられたなんて言い出したら気狂いサイコさん一直線だし…
69 20/06/01(月)02:43:31 No.695244450
はー?ちゃんとタイムスリップの話をしましたがー? 現物のジャンプは絶対見せませんが
70 20/06/01(月)02:43:45 No.695244476
JKは引きこもりの割にメンタルが強かったので こんな私と同じこと考えてる人がいるなんて!に感動するのはわからんでも無いよ… ふわふわしてたものが理想の状態でお出しされてる感じなんだろうし
71 20/06/01(月)02:43:52 No.695244487
俺はホワイトナイトを読んだ眼鏡と同じ感想だよ この漫画に作者の人間性がよく表れてる
72 20/06/01(月)02:43:53 No.695244489
ゴーストライターでもなんでもなくただの盗作作家では
73 20/06/01(月)02:43:59 No.695244500
>盗作って部分は本当にどうでも良くて >4話以降に話の主軸になる描きたいことがあるんだろうなこの雑さ ドラマを展開できそうな部分全部潰したから 何がしたいマンガなのか未だに不明だからな…
74 20/06/01(月)02:44:03 No.695244508
>ここまで重なるものを偶然だと解釈するのは都合が過ぎる まぁ現実的にはありえないことなんだし実際偶然と解釈しないなら誇大妄想にしかならんだろう だからこそ主人公は誤解を解くためにはそれなりの苦労をしなきゃならん
75 20/06/01(月)02:44:09 No.695244519
空っぽだと自覚してるJKが実は自覚してないだけできちんとメッセージとかを込めてるっていう皮肉なんですよね…?
76 20/06/01(月)02:44:09 No.695244522
努力友情勝利の雑誌で勝利の原因が努力でもなんでもないパクリなのが…
77 20/06/01(月)02:44:33 No.695244561
>こういうのって一人だけ秘密の共有相手設置するのがセオリーなんだけど >ひた隠しにするから主人公の倫理観以前に感じ悪い 嘘扱いされても雑魚キャラ扱いせずに追いかけて電話レンジ見せろよで終わる話だよなあ
78 20/06/01(月)02:44:45 No.695244592
次回はまず間違いなく連載開始した途端に人気爆発して主人公ヨイショのターンだよ
79 20/06/01(月)02:44:48 No.695244595
明確にコイツはパクりをしてる主人公ですよって描いてる漫画が こんなにもこの主人公パクリやろうじゃねえか!って話題になってるんだから 好き嫌いはともかくクォリティは高い漫画だなってのはよく伝わってくる
80 20/06/01(月)02:44:49 No.695244597
>ギャグ調にしちゃいかん場面でギャグ調にするから雰囲気がおかしくなる… 名は 進撃の巨人
81 20/06/01(月)02:45:06 No.695244625
>空っぽだと自覚してるJKが実は自覚してないだけできちんとメッセージとかを込めてるっていう皮肉なんですよね…? ちゃんと完成させるのは10年後なんだしそれまでにJKはちゃんと成長したんだろう
82 20/06/01(月)02:45:19 No.695244659
今のところ物凄い不快主人公で胸糞悪い展開なんだけどここからどう挽回するつもりなんだろか
83 20/06/01(月)02:45:24 No.695244669
>ゴーストライターでもなんでもなくただの盗作作家では 盗作どころか丸写しだから劣化コピー機だよ
84 20/06/01(月)02:45:30 No.695244677
>はー?ちゃんとタイムスリップの話をしましたがー? >現物のジャンプは絶対見せませんが 電子レンジと冷蔵庫が溶けてタイムマシンになりました そりゃ信じてもらえないし意味不明な言い訳に聞こえるだろうけど 未来ジャンプ見せれば全て解決した話だからな…
85 20/06/01(月)02:45:31 No.695244678
>次回はまず間違いなく連載開始した途端に人気爆発して主人公ヨイショのターンだよ そもそも読み切りでアンケ1位取る狂った作品なんで…
86 20/06/01(月)02:45:41 No.695244694
>ドラマを展開できそうな部分全部潰したから 疑惑の目を向けてくる担当編集→全肯定マンにチェンジ 盗作されたJK→雑魚化させて退場(自然な再登場出来るの?) 電子レンジはまだ掘り下げられてないけど作者の技量でそんなSF描けないよね多分
87 20/06/01(月)02:46:09 No.695244759
この原作者と担当編集は佐村河内のニュース見たときに この佐村河内って人がゴーストライターなんだなぁって思ってたの…、
88 20/06/01(月)02:46:11 No.695244762
>ギャグ調にしちゃいかん場面でギャグ調にするから雰囲気がおかしくなる… ニド!
89 20/06/01(月)02:46:26 No.695244793
漫画の話なんてどうでもいいからタイムマシンでサスペンスやればいいのに
90 20/06/01(月)02:46:38 No.695244812
自分のこと勝手にゴーストライター言うな
91 20/06/01(月)02:46:40 No.695244820
この漫画一応スペクタクルSF巨編だかなんだかを謳ってるんで軸になるのは電子レンジなはず…
92 20/06/01(月)02:46:42 No.695244826
こうして見ると夢だと思って未来のジャンプをパクっちゃったって導入は結構筋が通ってたんだな 盗作だって分かっても強行するのは全く納得できない
93 20/06/01(月)02:46:50 No.695244839
作者の頭が都合いいからどうせいいライバルになるんだろうなと思ったら本当になって駄目だった
94 20/06/01(月)02:46:50 No.695244841
俺がゴーストライターかどうかは俺が決めることにするよ
95 20/06/01(月)02:47:06 No.695244875
青葉容疑者
96 20/06/01(月)02:47:21 No.695244896
来週から何描くんだろう 話のタネになりそうな展開を粗方潰し終わった気がする まさか本気で電子レンジ絡みのSF描こうとなんて思ってないだろうし
97 20/06/01(月)02:47:25 No.695244907
>自分のこと勝手にゴーストライター言うな ゴーストライターは表ライターに依頼されて書くからな… 表に出てる盗作野郎はカスってもない
98 20/06/01(月)02:47:26 No.695244908
タイムパトロール(ミニスカ美少女)がやって来てピピーッ逮捕します!っていうのはどうだろうか
99 20/06/01(月)02:47:27 No.695244909
>自分のこと勝手にゴーストライター言うな 烏滸がましすぎる
100 20/06/01(月)02:47:34 No.695244918
もうすでにタイトルの半分が間違った意味でもう半分は起こらないらしいけど この漫画何なんです?
101 20/06/01(月)02:47:34 No.695244921
>作者の頭が都合いいからどうせいいライバルになるんだろうなと思ったら本当になって駄目だった でもこれ未来のJKと今のJKが戦ってるだけだよね
102 20/06/01(月)02:47:58 No.695244967
主人公が本物のホワイトナイトの作者でタイムパラドクス要素を内包したゴーストライターだったってオチにはしないよな? 原作者も空っぽだから彼女は設定だけで実際には描いてなかったとかそんな感じで
103 20/06/01(月)02:48:00 No.695244973
もう未来のジャンプをいくらパクってもこの世界は変わらないって説明済ませちゃったけど この根底が覆ったらなんとなく思い込みで歴史を変えまくった主人公がますますクズになるぞ
104 20/06/01(月)02:48:05 No.695244982
>もうすでにタイトルの半分が間違った意味でもう半分は起こらないらしいけど >この漫画何なんです? 「」
105 20/06/01(月)02:48:05 No.695244983
>タイムパトロール(ミニスカ美少女)がやって来てピピーッ逮捕します!っていうのはどうだろうか もうそれで良い気がする
106 20/06/01(月)02:48:24 No.695245025
これとU19とバスターコールプロジェクトやった編集が同一人物らしいけどその編集大丈夫?サイコとかじゃない?
107 20/06/01(月)02:48:25 No.695245027
主人公は自分じゃ描けない駄目野郎ってのは一貫してるから作者は分かって描いてるんだろうけど特に面白さには繋がってないな…
108 20/06/01(月)02:48:27 No.695245035
ジャンプ送られてくるのが隔週になって漫画が劣化する展開とかかなあ そしてこの子の力借りて解決!
109 20/06/01(月)02:48:32 No.695245039
ゴーストライターの腕の見せ所だろ!?
110 20/06/01(月)02:48:33 No.695245043
>来週から何描くんだろう >話のタネになりそうな展開を粗方潰し終わった気がする >まさか本気で電子レンジ絡みのSF描こうとなんて思ってないだろうし この3話でやったことは盗作を読者に納得させるための言い訳回だから 次の4話から本筋で描きたかった話になるんだと思うよ
111 20/06/01(月)02:48:42 No.695245063
>自分のこと勝手にゴーストライター言うな >俺がゴーストライターかどうかは俺が決めることにするよ
112 20/06/01(月)02:48:48 No.695245075
3話でこれなら思い残すこと無く切れるわ あとはテキトウに「」の阿鼻叫喚を眺めてよう
113 20/06/01(月)02:49:05 No.695245108
でも電子レンジがらみのSFってそれシュタ…
114 20/06/01(月)02:49:27 No.695245149
>主人公は自分じゃ描けない駄目野郎ってのは一貫してるから作者は分かって描いてるんだろうけど特に面白さには繋がってないな… 盗作を自覚した上で軽く流すから盗作を物凄く軽いものだと扱ってるとしか思えない
115 20/06/01(月)02:49:29 No.695245153
こうもあっさりあっさりと…
116 20/06/01(月)02:49:33 No.695245161
実はJKも未来から来たジャンプでホワイトナイトを読んでいた! 真の作者は哲平! 無罪!閉廷!
117 20/06/01(月)02:49:41 No.695245176
何か女の子純粋過ぎる
118 20/06/01(月)02:49:41 No.695245177
>空っぽだと自覚してるJKが実は自覚してないだけできちんとメッセージとかを込めてるっていう皮肉なんですよね…? jkはなんだかんだでその空っぽの中に楽しい事詰め込んで自分なりに噛み砕いてお出しして傑作描く心はあった 主人公は面白いと思ったものそのまま描く
119 20/06/01(月)02:49:52 No.695245199
>タイムパトロール(ミニスカ美少女)がやって来てピピーッ逮捕します!っていうのはどうだろうか ヒロインが増えてラブコメするだけだからそれくらい無茶やっても問題無いよね 漫画を軸にしてラブコメやってもつまらないだろうし
120 20/06/01(月)02:50:03 No.695245219
みんな大好きなろう文法じゃん 流行る未来しか見えないだろ
121 20/06/01(月)02:50:03 No.695245220
JKの出方次第では面白くなる余地もあったと思うこの漫画 絶対に許さないよって言わせてたらわりと続きが気になった
122 20/06/01(月)02:50:13 No.695245236
この漫画のパクマンって呼び方に耐えられない
123 20/06/01(月)02:50:17 No.695245243
電子レンジにした理由があるかもしれないし…
124 20/06/01(月)02:50:21 No.695245248
JKが実はこの世界線じゃ命落とすことになりその意志を継いで 別な世界線の未来から来るジャンプを元にホワイトナイトを代わりに描くとかなら まだタイトル通りの漫画かなって思わなくもないんだかま
125 20/06/01(月)02:50:23 No.695245251
未来のホワイトナイトを佐々木が描いてたとしても今の佐々木の醜悪さは一切浄化出来ないから詰んでるよこの漫画
126 20/06/01(月)02:50:23 No.695245252
つまり集英社は盗作を認めている…? はっ!?
127 20/06/01(月)02:50:23 No.695245253
実際のところ来週から何やるか分かんないし 主人公交代する気がする 俺はまだ諦めない
128 20/06/01(月)02:50:35 No.695245273
>みんな大好きなろう文法じゃん >流行る未来しか見えないだろ なろうを無礼るな!
129 20/06/01(月)02:50:53 No.695245308
>みんな大好きなろう文法じゃん >流行る未来しか見えないだろ なろうはストレスフリーでないとウケないから主人公がクソ野郎だと微妙に伸びないよ…
130 20/06/01(月)02:50:54 No.695245313
>今のところ物凄い不快主人公で胸糞悪い展開なんだけどここからどう挽回するつもりなんだろか もう禊は済んだんですがー?挽回とかいらないからそのまま違う展開になるんですがー?ってなりそう
131 20/06/01(月)02:50:55 No.695245316
>主人公は自分じゃ描けない駄目野郎ってのは一貫してるから作者は分かって描いてるんだろうけど特に面白さには繋がってないな… 描写はきっちり出来てるから伏線だとしか思えないけど三話見てると不安になってくる…
132 20/06/01(月)02:51:10 No.695245345
>みんな大好きなろう文法じゃん >流行る未来しか見えないだろ なろうでも売れてる上澄み層はこんな雑な展開しないんじゃないかな…
133 20/06/01(月)02:51:10 No.695245347
>みんな大好きなろう文法じゃん >流行る未来しか見えないだろ いじめっ子や自分を追放したチームやクソ貴族を迫害するなろうはあるだろうけど ヒロインを迫害した上に惚れさせるなんて文法あるの?
134 20/06/01(月)02:51:28 No.695245371
>つまり集英社は盗作を認めている…? >はっ!? 気にすんな 特定行動だ
135 20/06/01(月)02:51:39 No.695245389
盗作が許されっぱなしで終わるわけないよな?
136 20/06/01(月)02:51:40 No.695245391
>でもこれ未来のJKと今のJKが戦ってるだけだよね 主人公単なるコピー機だからな
137 20/06/01(月)02:51:42 No.695245397
>みんな大好きなろう文法じゃん >流行る未来しか見えないだろ あれホワイトナイトじゃないか? (作者体調不良のため連載中止)
138 20/06/01(月)02:51:46 No.695245406
2話までの流れでギリギリ作品としての体裁が保つにはこの世界のJKは死ぬしかなかった
139 20/06/01(月)02:51:48 No.695245411
>みんな大好きなろう文法じゃん なろうのヤッターカッコイー展開正直好きじゃないけど この漫画よりは大分マシな説明付けてると思うよ…
140 20/06/01(月)02:51:50 No.695245416
まるで哲平くんみたい
141 20/06/01(月)02:52:11 No.695245456
JKが別の漫画連載する展開になるなら 未来ジャンプより先にキャラとかネタを出して 未来からのホワイトナイトの展開そのまま使えなくなったりすると面白いと思う
142 20/06/01(月)02:52:13 No.695245460
>ヒロインを迫害した上に惚れさせるなんて文法あるの? 底辺なろう小説と連ちゃんパパを悪魔合体させればあるいは…
143 20/06/01(月)02:52:20 No.695245474
なろう未満のジャンプ漫画!
144 20/06/01(月)02:52:26 No.695245487
なろうは書きたいものと読ませたい相手がはっきりしてたんだなって…
145 20/06/01(月)02:52:33 No.695245506
漫画家としてはともかく善性はあるような書き方だからなぁ
146 20/06/01(月)02:52:34 No.695245508
主人公の名前を現実でもありそうな名前にするのやめろ 同姓同名の少年がいたらかわいそうだろ
147 20/06/01(月)02:52:40 No.695245516
なろうなら神様から面白い原作あげるねくらいのチートは貰うからこの漫画のストレス要因は排除できるぞ
148 20/06/01(月)02:52:47 No.695245525
>盗作が許されっぱなしで終わるわけないよな? は?許されたんだが? ともに切磋琢磨していく関係なんだが?
149 20/06/01(月)02:52:51 No.695245528
>でもこれ未来のJKと今のJKが戦ってるだけだよね 作画が主人公になって画力劣化してるくらいだな
150 20/06/01(月)02:52:58 No.695245541
頭バスターコールかよ
151 20/06/01(月)02:53:00 No.695245543
タイトルもプロットも同じでたまたまは無理でしょ
152 20/06/01(月)02:53:08 No.695245562
>この漫画よりは大分マシな説明付けてると思うよ… でも異世界に持ち込む文化や技術には元々の作者がいるんだよな…
153 20/06/01(月)02:53:15 No.695245576
作者よりも編集部の正気を疑う漫画
154 20/06/01(月)02:53:20 No.695245587
女の子がより面白い漫画描く→主人公盗作のいたちごっこになったりしたら酷すぎて笑う
155 20/06/01(月)02:53:26 No.695245596
>JKが実はこの世界線じゃ命落とすことになりその意志を継いで >別な世界線の未来から来るジャンプを元にホワイトナイトを代わりに描くとかなら >まだタイトル通りの漫画かなって思わなくもないんだかま 自分がパクったせいで上京してきた彼女が死んだからゴーストライターやりつつ電話レンジの謎を解明して 最終的には一話のジャンプの代わりに自分のネーム送って未来を変える展開にしよう
156 20/06/01(月)02:53:34 No.695245617
面白さは劣るけどってセリフよく採用したな
157 20/06/01(月)02:54:00 No.695245657
>でも異世界に持ち込む文化や技術には元々の作者がいるんだよな… まあそれは別世界だからセーフ!
158 20/06/01(月)02:54:05 No.695245664
腹減った~から始まりそうな漫画ばっかり提出してるとか 人気になったパクラーの心理とかはすごい生々しいリアルな描写なのに 倫理観だけがおかしい
159 20/06/01(月)02:54:06 No.695245666
>でも異世界に持ち込む文化や技術には元々の作者がいるんだよな… 異世界でパクっても元の発明家が現実で評価されなくなるとか無いからタイパクよりはだいぶマシだな
160 20/06/01(月)02:54:11 No.695245679
>雑魚キャラのようにってセリフよく採用したな
161 20/06/01(月)02:54:11 No.695245681
>でも異世界に持ち込む文化や技術には元々の作者がいるんだよな… 異世界なら現実の権利者の利益や名声には影響及ぼさないから
162 20/06/01(月)02:54:12 No.695245682
ジャンプ屑主人公四天王 楽様 八丸君 哲平
163 20/06/01(月)02:54:16 No.695245689
>なろうは書きたいものと読ませたい相手がはっきりしてたんだなって… 何だかんだでどういう層にどんな物が読ませたいかハッキリしてるよね ところでこの漫画はどういう人に向けた漫画なんですかね…
164 20/06/01(月)02:54:31 No.695245716
>面白さは劣るけどってセリフよく採用したな 未来のよりはって意味だろうから…
165 20/06/01(月)02:54:35 No.695245723
>自分がパクったせいで上京してきた彼女が死んだからゴーストライターやりつつ電話レンジの謎を解明して >最終的には一話のジャンプの代わりに自分のネーム送って未来を変える展開にしよう あれ?これいいじゃん
166 20/06/01(月)02:54:49 No.695245751
知識や技術は思いついた人間とは関係なく有用な知識を持ってるってことそれ自体が畏敬の対象になるものだし…
167 20/06/01(月)02:54:51 No.695245756
マッシュル! 魔女守! タイパク! 我ら!
168 20/06/01(月)02:54:51 No.695245757
ナチュラル系屑主人公は無理だ
169 20/06/01(月)02:55:08 No.695245774
>ところでこの漫画はどういう人に向けた漫画なんですかね… 自分は悪くない認めない編集が悪いと思ってるワナビ
170 20/06/01(月)02:55:11 No.695245778
全国の佐々木哲平に謝罪した方がいいレベル
171 20/06/01(月)02:55:11 No.695245779
出来の悪いなろうの主人公より不快度高いよこいつ ここまでのクズ造形できたのである意味すごいよ
172 20/06/01(月)02:55:25 No.695245804
他に柱の漫画があるから炎上狙いでも話題になればOK枠なんじゃないかな…
173 20/06/01(月)02:55:29 No.695245810
>面白さは劣るけどってセリフよく採用したな 10年後の本家ホワイトナイトと比べての話だから…
174 20/06/01(月)02:55:31 No.695245814
>つまり集英社は盗作を認めている…? 公式商品をdisり面白ければ海賊行為でも作者は認めると言ったバスターコールの担当者だぞ
175 20/06/01(月)02:55:38 No.695245829
連チャンパパ系っていうけど連チャンパパはちゃんとクズとして描かれてるから…
176 20/06/01(月)02:55:41 No.695245835
まあマッシュルに関してはドラゴンボールもスーパーマンとか大胆に真似してるから…
177 20/06/01(月)02:55:44 No.695245841
>ジャンプ屑主人公四天王 >楽様 >八丸君 >哲平 こうして並べられると道理を弁えてなかっただけの八丸が本物の犯罪者の楽や佐々木と同格に扱われてるとちょっとイラッと来る
178 20/06/01(月)02:55:46 No.695245844
>持ち込みとかでボコボコに言われたんだろうなぁ…ってリアル作者の経験に気が行ってしまう それは原作担当の?作画担当の?
179 20/06/01(月)02:55:46 No.695245845
早くJK殺して電子レンジ改造して過去に戻って救って懺悔する旅に出てくれ
180 20/06/01(月)02:55:52 No.695245861
>>なろうは書きたいものと読ませたい相手がはっきりしてたんだなって… >何だかんだでどういう層にどんな物が読ませたいかハッキリしてるよね >ところでこの漫画はどういう人に向けた漫画なんですかね… 描きたいもんないけどチヤホヤされたい25歳超えて目が出ない漫画家かな・・・
181 20/06/01(月)02:55:54 No.695245863
>胸が痛いけど絶対やめないのすごいよね 義だぞ
182 20/06/01(月)02:55:54 No.695245865
なろうでもここまでの不快は作者が通せない 商業で不快を貫き通すっていう一番いやなパターンを見せられている
183 20/06/01(月)02:55:57 No.695245868
>マッシュル! >魔女守! >タイパク! >我ら! 人気漫画のマッシュルを一緒にするなよ
184 20/06/01(月)02:55:59 No.695245872
>主人公の名前を現実でもありそうな名前にするのやめろ >同姓同名の少年がいたらかわいそうだろ 悪役主人公の夜神月はそういう理由でキラキラネームになったんだっけ こいつは月より遥かに好感度低いけど
185 20/06/01(月)02:56:16 No.695245892
本来世に出なかったものを届けるなら意義はあるからな… 未来で大成功する作品を丸パクリとはまるで違う
186 20/06/01(月)02:56:37 No.695245928
>でも異世界に持ち込む文化や技術には元々の作者がいるんだよな… その作者たちのいない世界いってるからね
187 20/06/01(月)02:56:39 No.695245931
>連チャンパパ系っていうけど連チャンパパはちゃんとクズとして描かれてるから… 自動車教習所の事故VTRみたいなもんだよな…
188 20/06/01(月)02:56:40 No.695245933
ぶっちゃけ一話二話の段階でああコイツに報いとか少なくとも当分は無さそうだなって分かると思うんだが…
189 20/06/01(月)02:56:51 No.695245943
師匠俺もパクってみていースか?コキ…
190 20/06/01(月)02:57:03 No.695245968
>自分がパクったせいで上京してきた彼女が死んだからゴーストライターやりつつ電話レンジの謎を解明して >最終的には一話のジャンプの代わりに自分のネーム送って未来を変える展開にしよう いっそもっと戻って漫画の学校行くの諦めるとか 自分が最初に描いた絵破り捨てて漫画家諦めるとかそのくらいやってほしい
191 20/06/01(月)02:57:04 No.695245972
>悪役主人公の夜神月はそういう理由でキラキラネームになったんだっけ デスノにあやかって月と書いてライトと読む名付け親が出てきて作者の配慮は台無しに
192 20/06/01(月)02:57:06 No.695245978
原作の人クソアプリでぼくらのQっての描いてたはず 俺はプロミスシンデレラとともに早々にだめだ合わねえって切ったけど人気はあったみたいだし多分巻き返してくれるよ…
193 20/06/01(月)02:57:08 No.695245982
>なろうでもここまでの不快は作者が通せない >商業で不快を貫き通すっていう一番いやなパターンを見せられている なまじ描写上手いからな なろうで不快なキャラ出してもリアリティライン駄々下がりするだろうし
194 20/06/01(月)02:57:11 No.695245984
>こうして並べられると道理を弁えてなかっただけの八丸が本物の犯罪者の楽や佐々木と同格に扱われてるとちょっとイラッと来る 犯罪者みたいでやんした…
195 20/06/01(月)02:57:11 No.695245986
どこで見たような題材の新連載を出しまくってからの盗作肯定はちょっと頭がおかしくなる
196 20/06/01(月)02:57:17 No.695245993
>でも異世界に持ち込む文化や技術には元々の作者がいるんだよな… 技術の話で言うならこの漫画の作者はタイムスリップして発明される前に特許取得しちゃう感じなので異世界はちょっと違うかな 創作物には二番目は無いし真の作者の権利を侵害してるからね
197 20/06/01(月)02:57:25 No.695246003
八丸は世間知らずのガキで済む話だからな…周りの持ち上げが気持ち悪かったが
198 20/06/01(月)02:57:26 No.695246005
わざわざ雑魚キャラみたいにとかつける意味が本気でわからない
199 20/06/01(月)02:58:16 No.695246079
リアリティのあるクズさ このキャラが主人公じゃなくて悪役だったらすごい倒した時に爽快感あると思う
200 20/06/01(月)02:58:16 No.695246080
作者的にはギャグで済ませていい場面なんだな…って思考になると作者の人格批判フェーズに移りそうになるから危ない危ない
201 20/06/01(月)02:58:27 No.695246102
社会経験ない作者って感じの主人公
202 20/06/01(月)02:58:35 No.695246111
>こうして並べられると道理を弁えてなかっただけの八丸が本物の犯罪者の楽や佐々木と同格に扱われてるとちょっとイラッと来る 八丸はぶっちゃけ岸八の作品って要素抜いたら取り立てる物なんて何もないからな
203 20/06/01(月)02:58:43 No.695246121
そもそもサム八のヘイトは猫八との折半だから八八だけではそこまでなんだ
204 20/06/01(月)02:58:47 No.695246133
>ぶっちゃけ一話二話の段階でああコイツに報いとか少なくとも当分は無さそうだなって分かると思うんだが… 原作者がブチ切れでやってきたらもう少しなんかあると思うじゃん…
205 20/06/01(月)02:58:51 No.695246144
盗作はなかった事
206 20/06/01(月)02:58:53 No.695246150
>わざわざ雑魚キャラみたいにとかつける意味が本気でわからない 何度も指摘されてるけど主人公に都合悪いシーンはギャグで誤魔化す流れで通してるから それも悪意とかじゃなくてギャグなんだと思う ひでえ不快感のギャグだけど
207 20/06/01(月)02:58:55 No.695246152
みんな知らないみたいだけどこの漫画自体が10年先の2030年のジャンプから丸パクリした作品なんだよ
208 20/06/01(月)02:58:56 No.695246154
退場させられた編集の菊瀬さんは存在しない苗字らしいから 悪役の名前を使わないフォローはされてるらしい
209 20/06/01(月)02:58:58 No.695246156
>八丸は世間知らずのガキで済む話だからな…周りの持ち上げが気持ち悪かったが 年齢的にもそうだし元々病弱で引きこもってたっていう過去があるからなあ
210 20/06/01(月)02:59:09 No.695246174
>わざわざ雑魚キャラみたいにとかつける意味が本気でわからない たぶんギャグのつもりでそれ以上の意味はないんじゃないかな
211 20/06/01(月)02:59:13 No.695246177
サム八は不快が分散されてるからまだマシ
212 20/06/01(月)02:59:17 No.695246185
多分編集も鬼滅やらサムライ8やら人気漫画が終わった必死だから混乱しているんだろう
213 20/06/01(月)02:59:21 No.695246190
>リアリティのあるクズさ >このキャラが主人公じゃなくて悪役だったらすごい倒した時に爽快感あると思う ヒロインを主人公にして哲平潰す話にしたらまだ理解できるんだよな…
214 20/06/01(月)02:59:27 No.695246196
>リアリティのあるクズさ >このキャラが主人公じゃなくて悪役だったらすごい倒した時に爽快感あると思う というか漫画家漫画の倒される敵その1だよね自己正当化盗作野郎
215 20/06/01(月)02:59:45 No.695246233
>退場させられた編集の菊瀬さんは存在しない苗字らしいから >悪役の名前を使わないフォローはされてるらしい 悪役…え?
216 20/06/01(月)02:59:45 No.695246236
>退場させられた編集の菊瀬さんは存在しない苗字らしいから >悪役の名前を使わないフォローはされてるらしい そして真の悪である佐々木哲平が野放しになったと…
217 20/06/01(月)02:59:48 No.695246242
>ぶっちゃけ一話二話の段階でああコイツに報いとか少なくとも当分は無さそうだなって分かると思うんだが… そんな雰囲気は正直感じてた でもそのまま続ける事が理解できずに流石に3話でちゃぶ台返しあるだろーって思ってた 無かった
218 20/06/01(月)02:59:54 No.695246250
八丸はピュアでクズかもしれないがそれでも宇宙を救った こいつの場合はこいつ以外誰が幸せになるんだよ
219 20/06/01(月)02:59:55 No.695246251
>出来の悪いなろうの主人公より不快度高いよこいつ >ここまでのクズ造形できたのである意味すごいよ 自己正当化はともかく被害者ヒロインは新しい
220 20/06/01(月)02:59:56 No.695246253
>退場させられた編集の菊瀬さんは存在しない苗字らしいから >悪役の名前を使わないフォローはされてるらしい でも佐々木哲平は全国に3人くらいはいそうじゃない?
221 20/06/01(月)02:59:58 No.695246261
そもそも八丸は大分先のカツ丼やるまで屑ではねえ
222 20/06/01(月)03:00:08 No.695246275
>退場させられた編集の菊瀬さんは存在しない苗字らしいから >悪役の名前を使わないフォローはされてるらしい やっぱ原作からして哲平が善人前担当は悪人って認識なんだろうな
223 20/06/01(月)03:00:12 No.695246277
>それも悪意とかじゃなくてギャグなんだと思う >ひでえ不快感のギャグだけど ギャグが不愉快になるタイプの原作とギャグ描写描くと不愉快度上げてしまう作画と組んでバランスがいい
224 20/06/01(月)03:00:12 No.695246278
これに話題を持ってかれてる他の新連載がかわいそう…
225 20/06/01(月)03:00:15 No.695246281
つまんなかっただけのサム8が再評価されてるのが笑える
226 20/06/01(月)03:00:16 No.695246284
そういえばJKはどうやってパク平くんの情報知ったんだ
227 20/06/01(月)03:00:18 No.695246292
鬼滅が終わって読者がジャンプ離れるのを少しでも繋ぎ止めるための炎上商法なのかもしれない
228 20/06/01(月)03:00:21 No.695246294
面白かったらテーマなんて聞かないよね… 編集からしたら改善の取っ掛かり求めてるだけなんだしさ
229 20/06/01(月)03:00:37 No.695246319
>でも佐々木哲平は全国に3人くらいはいそうじゃない? いやもっといるでしょ
230 20/06/01(月)03:00:43 No.695246332
哲平のフルネームで検索したら実在の人ひっかかりそうでかわいそう…
231 20/06/01(月)03:00:54 No.695246346
>そういえばJKはどうやってパク平くんの情報知ったんだ 読みきりで作者名出てたから集英社から出る奴全員呼びかけた
232 20/06/01(月)03:01:01 No.695246360
>>でも佐々木哲平は全国に3人くらいはいそうじゃない? >いやもっといるでしょ なおさらまずいやん!
233 20/06/01(月)03:01:06 No.695246364
>みんな知らないみたいだけどこの漫画自体が10年先の2030年のジャンプから丸パクリした作品なんだよ 集英社がだいぶ傾いてないか
234 20/06/01(月)03:01:09 No.695246370
>作者的にはギャグで済ませていい場面なんだな…って思考になると作者の人格批判フェーズに移りそうになるから危ない危ない というかこれは作者を通り越してジャンプ編集部への不審にまで繋がるとんでもない漫画だよ 別に漫画の中で世界が滅ぼうが人殺そうが何したっていいけど 盗作は洒落にならない
235 20/06/01(月)03:01:15 No.695246381
>鬼滅が終わって読者がジャンプ離れるのを少しでも繋ぎ止めるための炎上商法なのかもしれない 止められるかなあ… いや止められると判断して合わせてきたんだよな…
236 20/06/01(月)03:01:30 No.695246404
ホワイトナイトとサムライエイト 似てるな…
237 20/06/01(月)03:01:33 No.695246410
>八丸はピュアでクズかもしれないがそれでも宇宙を救った >こいつの場合はこいつ以外誰が幸せになるんだよ 作中の読者(と哲平は思ってる)
238 20/06/01(月)03:01:56 No.695246438
>ヒロインを主人公にして哲平潰す話にしたらまだ理解できるんだよな… 3話でいきなり主人公交代!なら割と話題にもなったと思う
239 20/06/01(月)03:02:05 No.695246454
前作でも変顔連発してネットの影響みてから修正してたし この不快さはわざとじゃないんだろうな
240 20/06/01(月)03:02:09 No.695246459
カツ八を全コマ3話連続で見せつけられてる感じ
241 20/06/01(月)03:02:10 No.695246461
他の新連載もパクリだからこの漫画でわざわざ肯定してあげてるんだぞ
242 20/06/01(月)03:02:11 No.695246462
>こいつの場合はこいつ以外誰が幸せになるんだよ ホワイトナイトを待って読者のために 罪の十字架を背負う!
243 20/06/01(月)03:02:12 No.695246463
テーマが読者に伝わらない漫画はつまらないって意味ではメタ漫画なのか
244 20/06/01(月)03:02:19 No.695246481
佐々木哲平でググるだけで関係ないのどんどん出てくるよ
245 20/06/01(月)03:02:32 No.695246496
>というかこれは作者を通り越してジャンプ編集部への不審にまで繋がるとんでもない漫画だよ >別に漫画の中で世界が滅ぼうが人殺そうが何したっていいけど >盗作は洒落にならない 架空の雑誌とか業界にすればどうとでもなったのに よりによって集英社とジャンプの実名使っちゃってるからな
246 20/06/01(月)03:02:46 No.695246521
自分を感動させた才能に対するリスペクトなさすぎない
247 20/06/01(月)03:02:49 No.695246523
この話の何を面白いと思って描いてるんだろう 純粋に謎
248 20/06/01(月)03:03:11 No.695246569
少なくともフルネームで検索すると普通に何人も出てくるな佐々木哲平…
249 20/06/01(月)03:03:12 No.695246570
>本当に胸を痛めてる? >すげぇ都合良すぎて笑う たはは…
250 20/06/01(月)03:03:15 No.695246576
哲平は敵側なら本当に気持ち悪いよ…って本文で貼られるタイプの人気敵キャラになってたと思う
251 20/06/01(月)03:03:21 No.695246581
鬼滅が終わったので半天狗が主人公の現代物はじめました
252 20/06/01(月)03:03:23 No.695246586
>やっぱ原作からして哲平が善人前担当は悪人って認識なんだろうな この辺の感覚が主人公よりこの作品の不快感になってると思う
253 20/06/01(月)03:03:35 No.695246602
所々で入るギャグ的表現が本当に面白いと思ってるなら作者は笑いのセンスが1mmもない
254 20/06/01(月)03:03:35 No.695246603
盗作問題一切解決してないのがひどい ちょっと胸が痛む!で済ませやがった
255 20/06/01(月)03:03:36 No.695246609
>>ヒロインを主人公にして哲平潰す話にしたらまだ理解できるんだよな… >3話でいきなり主人公交代!なら割と話題にもなったと思う 正直これを期待してたしやってくれたら掌返すつもりだった
256 20/06/01(月)03:03:38 No.695246612
>>ヒロインを主人公にして哲平潰す話にしたらまだ理解できるんだよな… >3話でいきなり主人公交代!なら割と話題にもなったと思う 3話でヒロインに主役交代するかヒロインが死ぬかすればいいなーって見てたら なんか主人公を肯定して雑魚キャラになって去っていった
257 20/06/01(月)03:03:39 No.695246615
本気で面白いと思って載せてるのか炎上目的なのか真剣に気になる どっちにしてもやべーと思うけど
258 20/06/01(月)03:03:40 No.695246616
>自分を感動させた才能に対するリスペクトなさすぎない 10年後のホワイトナイトは面白いけどこの時点のjkはそれより劣る作品しか書けない雑魚だし
259 20/06/01(月)03:03:42 No.695246622
>自分を感動させた才能に対するリスペクトなさすぎない 哲平は漫画家じゃなくて漫画を利用してチヤホヤされたいだけのパクラーだから…
260 20/06/01(月)03:03:52 No.695246637
>というかこれは作者を通り越してジャンプ編集部への不審にまで繋がるとんでもない漫画だよ ちょっとこれはバスターコールといい集英社自身が普通は調査する所じゃないのって思う
261 20/06/01(月)03:03:53 No.695246640
ワシのじゃ
262 20/06/01(月)03:03:55 No.695246649
>この辺の感覚が主人公よりこの作品の不快感になってると思う 作者の倫理観がおかしい!って結論になってしまう…
263 20/06/01(月)03:04:06 No.695246662
ホワイトナイトの説明から全く面白さが伝わらないのはパクリしかできない能無し主人公の表現力のなさをメタってる物なのか作者が素でその程度なのかギャグでやってるのかなんなんだ
264 20/06/01(月)03:04:08 No.695246664
多分実力のない作者が急に売れたらどうなるか?みたいなのが主題なんだろうけど そのための手段が盗作なのはちょっといかれすぎ
265 20/06/01(月)03:04:12 No.695246669
>つまんなかっただけのサム8が再評価されてるのが笑える というか魔女が面白くなってきてるので続けさせてあげて
266 20/06/01(月)03:04:16 No.695246672
>テーマが読者に伝わらない漫画はつまらないって意味ではメタ漫画なのか 何したいのか分からないもんな… 今のとこ伝わってくるのは未来の大ヒット漫画パクって人気漫画家になりてー!って気持ちだけだ
267 20/06/01(月)03:04:22 No.695246680
状況だけ見ればレンジの事信じて貰えないのも危害加えられそうになって口から出まかせ言うのも辻褄取れてるんだけど 盗作を肯定させるためにJKを障害未遂雑魚キャラに仕立て上げるストーリー能力がすげえと思う
268 20/06/01(月)03:04:26 No.695246683
漫画家やってるとは思えない倫理観
269 20/06/01(月)03:04:27 No.695246686
大人ならいいけど子供で同姓同名いたらかわいそうだよね… ジャンプだから読んでる子供多いだろうし
270 20/06/01(月)03:04:29 No.695246691
>所々で入るギャグ的表現が本当に面白いと思ってるなら作者は笑いのセンスが1mmもない そこはクロアカで証明済みだし
271 20/06/01(月)03:04:34 No.695246699
カツ八はひたすらむかつくクソガキだったけど別に罪深い存在ではなかったもんな…
272 20/06/01(月)03:04:40 No.695246709
3話だしホワイトナイトだったら新編集が椅子から転げ落ちる話数だけど「」は椅子から転げ落ちた?
273 20/06/01(月)03:04:52 No.695246723
ここからどうやって面白い漫画を描くのかという話になるのかもしれないが 少林寺映画とかの流れでもまず謝罪しろってならないか普通
274 20/06/01(月)03:04:58 No.695246738
>自分を感動させた才能に対するリスペクトなさすぎない 原作のひと漫画好きじゃないんじゃないかなと思う
275 20/06/01(月)03:05:00 No.695246743
1話から通して自分が非難されている時は滅茶苦茶深刻な顔するのに 盗作がばれそうな時はギャグ顔で済ませているのは主人公の薄っぺらさの描写として説得力がありすぎる 意図的に描写しているなら素晴らしい演出力だと思う
276 20/06/01(月)03:05:01 No.695246744
>自分を感動させた才能に対するリスペクトなさすぎない 面白い漫画だけど哲平を感動させたのは盗作への称賛ファンレターだし…
277 20/06/01(月)03:05:22 No.695246771
パワーちゃんから可愛さとヒロイン要素とおっぱい抜いたようなやつ!
278 20/06/01(月)03:05:24 No.695246777
売れてない時の編集者からの詰められ方がリアルなのに売れてからの褒め方がふわっふわなのは作者に売れた経験がないからって発想は鬼
279 20/06/01(月)03:05:30 No.695246787
ヒロインというか盗作元を主人公の同級生の漫研の才能ある仲良かった女の子とかにして死別 その後現在の25歳になる目前の主人公に彼女の作品が載ってる別な世界線の未来のジャンプが届く 主人公彼女の作品をこの世界線にも残すために盗作とかだったらまだクズには見えなかっただろうか
280 20/06/01(月)03:05:31 No.695246789
ジャンプ編集がこんな意識ですよってよく分かる バクマンとは違った気持ち悪さ
281 20/06/01(月)03:05:34 No.695246792
>3話だしホワイトナイトだったら新編集が椅子から転げ落ちる話数だけど「」は椅子から転げ落ちた? ため息が出た
282 20/06/01(月)03:05:39 No.695246800
>正直これを期待してたしやってくれたら掌返すつもりだった 今回のヒキで主人公入れ替わり描写とかあるかな?って思ってたわ とりあえず主人公が酷い目にあって溜飲が下がるのはあるかなって
283 20/06/01(月)03:05:46 No.695246817
3話もやって未だに何がしたいのか分からない 話どうやって広げるつもりなんだろ…
284 20/06/01(月)03:05:50 No.695246822
相手を犯罪者にしちゃうからとか 言い訳が病的に上手い
285 20/06/01(月)03:05:54 No.695246829
そんなに面白いならジャンプにホワイトナイト描いてくれよ作者
286 20/06/01(月)03:05:58 No.695246836
えっ!? ホワイトナイトをアニメ化ですか!?
287 20/06/01(月)03:06:06 No.695246856
>1話から通して自分が非難されている時は滅茶苦茶深刻な顔するのに >盗作がばれそうな時はギャグ顔で済ませているのは主人公の薄っぺらさの描写として説得力がありすぎる >意図的に描写しているなら素晴らしい演出力だと思う 真面目系クズの敵としての描写ならいいけどこれ主人公なんですよね
288 20/06/01(月)03:06:22 No.695246881
悪い意味でも毎話読んだあと次はどうなるんだと気になるのは大事だという話
289 20/06/01(月)03:06:25 No.695246885
炭「私は大災に身内を殺された間抜けな異常者…」 無「む…胸が痛すぎる…!!!」ごーん
290 20/06/01(月)03:06:25 No.695246888
>3話だしホワイトナイトだったら新編集が椅子から転げ落ちる話数だけど「」は椅子から転げ落ちた? ヒロインから盗作許可もらうくだりで転げ落ちるような気分にはなったよ
291 20/06/01(月)03:06:28 No.695246891
まぁ有耶無耶にして許されてるだけで盗作それ自体を礼賛するような事は書いてないでしょ 漫画なんてそれこそ暴力を礼賛すること多々あるんだからそれをジャンプの倫理みたいに語ってるのは飛躍が過ぎるわ
292 20/06/01(月)03:06:37 No.695246903
>えっ!? >俺のホワイトナイトをアニメ化ですか!?
293 20/06/01(月)03:06:46 No.695246912
>炭「私は大災に身内を殺された間抜けな異常者…」 >無「む…胸が痛すぎる…!!!」ごーん ダメだった
294 20/06/01(月)03:06:50 No.695246920
今一番単行本が待ち遠しい漫画
295 20/06/01(月)03:07:00 No.695246931
>ヒロインというか盗作元を主人公の同級生の漫研の才能ある仲良かった女の子とかにして死別 >その後現在の25歳になる目前の主人公に彼女の作品が載ってる別な世界線の未来のジャンプが届く >主人公彼女の作品をこの世界線にも残すために盗作とかだったらまだクズには見えなかっただろうか 本誌の100倍は主人公に共感出来るし続きが気になるな
296 20/06/01(月)03:07:03 No.695246935
原作者を探して返却しようとしたら実は歴史が変わったせいで死んでた責任取らなきゃ稼いだ金は遺族に送ろうとか色々思いつくわな
297 20/06/01(月)03:07:05 No.695246939
万が一これから転落してく展開になったとしても 哲平の俺可哀想アピールがどんどん激しくなって結局キツそう
298 20/06/01(月)03:07:06 No.695246942
ジャンプラで二話読み直したけど内容もコメント欄も中々アレだな!
299 20/06/01(月)03:07:08 No.695246951
>哲平は敵側なら本当に気持ち悪いよ…って本文で貼られるタイプの人気敵キャラになってたと思う su3939999.png
300 20/06/01(月)03:07:23 No.695246974
>悪い意味でも毎話読んだあと次はどうなるんだと気になるのは大事だという話 前回まではそうだったけど流石にもういいかなって気分になってきたよ 「」がいい意味で盛り上がり始めたらまとめて読むよ
301 20/06/01(月)03:07:23 No.695246975
>相手を犯罪者にしちゃうからとか >言い訳が病的に上手い あくまでも相手を思って逃げてるんですってスタンスがいいですね
302 20/06/01(月)03:07:26 No.695246983
>他の新連載もパクリだからこの漫画でわざわざ肯定してあげてるんだぞ そういう風に見えかねないタイミングなのによくこんなん連載させるよね
303 20/06/01(月)03:07:27 No.695246984
ついに集英社が炎上系ユーチューバーの真似を枠として常に持つのかなってぐらいの暴挙ではある
304 20/06/01(月)03:07:29 No.695246987
10年後のジャンプの続きを見つけても盗作告白もせず原作者を探すこともせず 折角原作者が名乗り出てきてもあわよくば続けたいって言い訳して挙句の果ては癇癪起こすんだから何も救えねぇよ
305 20/06/01(月)03:07:31 No.695246991
>今一番単行本が待ち遠しい漫画 続きは気になるけど単行本は興味ないかな…
306 20/06/01(月)03:07:32 No.695246994
こっからひっくり返すにしてもなんで三話も不快漫画読ませられてんだよってなる
307 20/06/01(月)03:07:38 No.695247007
いやさ せめて誠心誠意謝った上で託されるならまだ分かるよ 騙すつもりで天才が言いそうな事言ってJKが騙されて共感して託して帰るは流石に予想の斜め下
308 20/06/01(月)03:07:51 No.695247024
この作品で「人の作品を奪ってしまったこと」に対する後悔の痛みをギャグ顔で済ませるって るろうに剣心で剣心の過去の殺人でギャグ顔するようなもんじゃないか
309 20/06/01(月)03:08:04 No.695247049
3話までに徹底的に哲平をクズとして描写したんだから ここからJKを主人公にするなりして何らかの裏返る要素を取り入れれば 評価が一気に反転する一発逆転要素は残されている気がする
310 20/06/01(月)03:08:10 No.695247056
>今一番単行本が待ち遠しい漫画 久々の全1巻があり得るホープだからな
311 20/06/01(月)03:08:11 No.695247057
無惨が屑として頂点かと思ったけど罪悪感感じるフリするという高度な表現方法があるなんて…
312 20/06/01(月)03:08:12 No.695247060
昨日までは普通にネタバレdelされてたんだろうけど今日からは不快delされそう
313 20/06/01(月)03:08:15 No.695247066
実は二話からパラパラとしか読んでない
314 20/06/01(月)03:08:18 No.695247071
>相手を犯罪者にしちゃうからとか >言い訳が病的に上手い 描写的にはGペンをカバンから取り出したら急にGペン刺されると思って逃げただけだから 異常な被害妄想があるとしか思えないぞ
315 20/06/01(月)03:08:27 No.695247085
続きが気になるという意味ではジャンプでもトップレベルに居ると思われる
316 20/06/01(月)03:08:32 No.695247099
盗作軽く扱ってるのはギャグなのか他に描きたいものがあるから説明を軽く流してるのか全然わからないのよね ヒロインは雑魚キャラになってどっか行くしパラドクスは勝手に脳内で解決するし
317 20/06/01(月)03:08:33 No.695247101
自分にはクソ甘い癖に相手の非には厳しい性格してるんだろうなぁ あいつも悪いとこあるんだから俺も悪い事していーじゃんって思考回路
318 20/06/01(月)03:08:35 No.695247102
べしゃりぐらしにこんな感じのメンタルした主人公の同級生いた気がする
319 20/06/01(月)03:08:37 No.695247108
>su3939999.png なんでそんな画像あるの…
320 20/06/01(月)03:08:43 No.695247116
>ヒロインというか盗作元を主人公の同級生の漫研の才能ある仲良かった女の子とかにして死別 >その後現在の25歳になる目前の主人公に彼女の作品が載ってる別な世界線の未来のジャンプが届く >主人公彼女の作品をこの世界線にも残すために盗作とかだったらまだクズには見えなかっただろうか 謎の女性作家としてデビューしたせいで男だとバレないようにてんやわんや!
321 20/06/01(月)03:09:00 No.695247138
自供し証拠を見せるために自宅にJK連れ込む展開なら期待しながらもう1週ワクワク出来た これからどうするんだろ
322 20/06/01(月)03:09:09 No.695247153
>いやさ >せめて誠心誠意謝った上で託されるならまだ分かるよ >騙すつもりで天才が言いそうな事言ってJKが騙されて共感して託して帰るは流石に予想の斜め下 いや天才が言いそうなこと言って誤魔化そうとしたけど嘘はつけなかったって話だぞ
323 20/06/01(月)03:09:11 No.695247155
>まぁ有耶無耶にして許されてるだけで盗作それ自体を礼賛するような事は書いてないでしょ >漫画なんてそれこそ暴力を礼賛すること多々あるんだからそれをジャンプの倫理みたいに語ってるのは飛躍が過ぎるわ 今週の話に関して言えば盗作云々よりも佐々木の叫びを素通ししたことの方が編集部のやばさだと思う
324 20/06/01(月)03:09:11 No.695247158
主人公に描きたいものが無さすぎて何で漫画家やってるのかすらわからない
325 20/06/01(月)03:09:17 No.695247168
>3話までに徹底的に哲平をクズとして描写したんだから たぶんそんなつもり全くないよね…
326 20/06/01(月)03:09:24 No.695247177
主人公交代なら27歳でゆっくりデビューするはずのJKちゃんが準備期間なく無理やり叩き起こされて四苦八苦する構図になるな 面白そう
327 20/06/01(月)03:09:25 No.695247178
>他の新連載もパクリだからこの漫画でわざわざ肯定してあげてるんだぞ 魔女とマッシュルは大分元ネタが分かる感じでやってるよね 他の話題にもならない新連載はそういう感じではないけど
328 20/06/01(月)03:09:38 No.695247194
>無惨が屑として頂点かと思ったけど罪悪感感じるフリするという高度な表現方法があるなんて… 無残とは違ってヘラヘラしたリアリティのあるクズだから……
329 20/06/01(月)03:09:39 No.695247198
>主人公に描きたいものが無さすぎて何で漫画家やってるのかすらわからない みんなが楽しめる漫画が描きたいんです!
330 20/06/01(月)03:09:42 No.695247201
クロアカ主人公中心にあんなにキモかったのに方向性とか修正せず本誌で新連載できるんだなあ
331 20/06/01(月)03:09:53 No.695247215
>万が一これから転落してく展開になったとしても >哲平の俺可哀想アピールがどんどん激しくなって結局キツそう 今後何らかのピンチに陥ったら 「そんな…どうしてこんなことに?俺はただ…みんなが楽しめる漫画を作りたかっただけなのに…」 みたいなこと言いそう
332 20/06/01(月)03:09:55 No.695247217
>続きが気になるという意味ではジャンプでもトップレベルに居ると思われる ただの怖い物見たさなんだよなあ・・・
333 20/06/01(月)03:10:03 No.695247236
基本的に少年漫画の主人公としての魅力が全くないんだがこの主人公
334 20/06/01(月)03:10:09 No.695247245
>主人公に描きたいものが無さすぎて何で漫画家やってるのかすらわからない 諸々の描写を組み合わせるとただチヤホヤされたいだけって解釈になるんだよね
335 20/06/01(月)03:10:24 No.695247266
>自供し証拠を見せるために自宅にJK連れ込む展開なら期待しながらもう1週ワクワク出来た >これからどうするんだろ オリジナル入れて人気急落展開
336 20/06/01(月)03:10:28 No.695247269
>3話までに徹底的に哲平をクズとして描写したんだから >ここからJKを主人公にするなりして何らかの裏返る要素を取り入れれば >評価が一気に反転する一発逆転要素は残されている気がする それをやるのは3話が限界だったと思う 3話でヒロインに対決姿勢を取らせてれば毛色の違うデスノートみたいな楽しみ方ができたかも
337 20/06/01(月)03:10:34 No.695247274
これから仮に作中で殺人したとしてもギャグ顔で誤魔化すだろうという確信がある
338 20/06/01(月)03:10:48 No.695247299
>クロアカ主人公中心にあんなにキモかったのに方向性とか修正せず本誌で新連載できるんだなあ というか原作者付いても相変わらず主人公が不快なのって凄い才能だと思う
339 20/06/01(月)03:10:57 No.695247310
狙ってやってるなら大したもんだと思う 上手に自分の首絞めてるだけだとしても
340 20/06/01(月)03:11:03 No.695247319
>主人公に描きたいものが無さすぎて何で漫画家やってるのかすらわからない 漫画家なら社会不適合者でもなれると思ったからじゃないの
341 20/06/01(月)03:11:11 No.695247336
>主人公交代なら27歳でゆっくりデビューするはずのJKちゃんが準備期間なく無理やり叩き起こされて四苦八苦する構図になるな >面白そう 一応漫画描ける主人公と協力する展開でも今よりはマシだろう
342 20/06/01(月)03:11:14 No.695247338
su3940004.jpg
343 20/06/01(月)03:11:15 No.695247339
>無惨が屑として頂点かと思ったけど罪悪感感じるフリするという高度な表現方法があるなんて… 無惨様も中身は哲平と同レベルかそれ以上のクズだけど こっちはちゃんと悪役として作られているからね…
344 20/06/01(月)03:11:16 No.695247341
JKには全部打ち明けて一悶着あった末に2人でホワイトナイト描きながら未来ジャンプの謎を追うことになって でも事あるごとに盗作はしましたよね!って言われてJKには頭上がらず尻にしかれるんだけど 最終的には「あなたはとんでもないものを盗んでいきました…私の心です」みたいになっちゃうベタなやつを先週までは期待してたんだけど…
345 20/06/01(月)03:11:18 No.695247347
続きは気になるけど絶対に単行本買わない系の漫画だわこれ
346 20/06/01(月)03:11:28 No.695247358
JKちゃんが弟子にしてください!って住み込みアシスタントを始める そんな淡い期待を抱いたりもしました
347 20/06/01(月)03:11:41 No.695247377
もう変な希望を抱く人もいなくなるだろうから話はしやすくなるな
348 20/06/01(月)03:11:47 No.695247393
2話の時点でこのままだと主人公クズでしかないから3話でJKに謝罪するなり返却するなりの動き見せるだろうって予想だったんだぞ それで3話だからもう逆転は無いと思った方が良い
349 20/06/01(月)03:11:51 No.695247399
>それをやるのは3話が限界だったと思う >3話でヒロインに対決姿勢を取らせてれば毛色の違うデスノートみたいな楽しみ方ができたかも 盗作を自供して謝罪する最初で最後のチャンスだったのになあなあにして流したからな もう今後どうなろうと主人公は屑から評価が動かない
350 20/06/01(月)03:11:55 No.695247408
主人公の表面上の罪悪感と綱渡りな生き方を眺める作品が描きたかったのかな… 僕たちがやりましたからスリルもカタルシスも取り除くとこんな感じになりそう
351 20/06/01(月)03:11:59 No.695247413
つまりこれは無惨様が正義として描かれてる鬼滅…?
352 20/06/01(月)03:12:07 No.695247423
オエエー!
353 20/06/01(月)03:12:14 No.695247430
>JKには全部打ち明けて一悶着あった末に2人でホワイトナイト描きながら未来ジャンプの謎を追うことになって >でも事あるごとに盗作はしましたよね!って言われてJKには頭上がらず尻にしかれるんだけど >最終的には「あなたはとんでもないものを盗んでいきました…私の心です」みたいになっちゃうベタなやつを先週までは期待してたんだけど… 中々いいじゃん
354 20/06/01(月)03:12:15 No.695247433
こんな芸人が薬中で仲間内で売人しあって笑えないみたいな自殺行為もやばい 京都アニメーション事件の後で出すというのもやばい
355 20/06/01(月)03:12:17 No.695247436
Lが3話で月を肯定しちゃってもうキラが邪魔者もなく新世界作り上げるだけの漫画
356 20/06/01(月)03:12:18 No.695247438
クロスアカウントググッてみたら可愛くてエッチな女の子が表紙のやつたくさん出てきていいじゃん…と思ったけどこれそんな酷かったの?
357 20/06/01(月)03:12:19 No.695247439
次回からジャンプが届かなくなってJKに土下座して泣きつく展開になったらどう思う?
358 20/06/01(月)03:12:23 No.695247444
パクられ側の納得の仕方が都合良すぎて笑っちゃった
359 20/06/01(月)03:12:25 No.695247447
パクり元を早期の段階で潰したのにジャンプ届くなんて分岐は都合良いなあ
360 20/06/01(月)03:12:25 No.695247450
>>主人公に描きたいものが無さすぎて何で漫画家やってるのかすらわからない >みんなが楽しめる漫画が描きたいんです! こんなのに4年も付き合って極力原稿も目を通してアドバイスしてあげてた仏の様な編集者が居るらしい
361 20/06/01(月)03:12:45 No.695247482
>最終的には「あなたはとんでもないものを盗んでいきました…私の心です」みたいになっちゃうベタなやつを先週までは期待してたんだけど… それでも都合よすぎてむかつくけど
362 20/06/01(月)03:12:50 No.695247498
>続きは気になるけど絶対に単行本買わない系の漫画だわこれ そしてアンケも当然のごとく入らないだろうね こんなんに消費するなら他の新興作品に回すわ
363 20/06/01(月)03:12:51 No.695247499
もしかしたらこの後真の主人公が現れて10年後ジャンプで盗作する現場見て 哲平はぶん殴られて糾弾されて読者編集友人に一生石を投げられる人生を送るのかもしれない
364 20/06/01(月)03:12:53 No.695247501
製作側の価値観から狂ってる作品の引き合いに連ちゃんパパを持ちだすやつは何もわかってねえ
365 20/06/01(月)03:12:56 No.695247505
良く3話切りなんて言葉あるし何かどんでん返しするにしても3話までにやらないと意味ないよ…
366 20/06/01(月)03:13:13 No.695247523
4話は盗作問題なんて全部解決したって体で漫画家のどうでもいい日常回をやると見たね
367 20/06/01(月)03:13:15 No.695247526
>クロスアカウントググッてみたら可愛くてエッチな女の子が表紙のやつたくさん出てきていいじゃん…と思ったけどこれそんな酷かったの? 主人公が不快 本誌掲載時あまりに不快すぎて単行本でマイルドにされた
368 20/06/01(月)03:13:18 No.695247529
まさか天下のジャンプでなろう以下と評されるような作品が連載勝ち取るなんてね
369 20/06/01(月)03:13:20 No.695247530
はー胸が痛いわ 十字架が重いわ
370 20/06/01(月)03:13:24 No.695247540
編集にオリ展開ねじ込まさせられて人気落ちて元原作者ちゃんにすがり付きにいきそう…
371 20/06/01(月)03:13:32 No.695247554
>良く3話切りなんて言葉あるし何かどんでん返しするにしても3話までにやらないと意味ないよ… アニメも3話で衝撃の展開!しなきゃ!
372 20/06/01(月)03:13:33 No.695247557
>続きは気になるけど絶対に単行本買わない系の漫画だわこれ どこかの和月組の自伝漫画のようだ
373 20/06/01(月)03:13:38 No.695247567
>製作側の価値観から狂ってる作品の引き合いに連ちゃんパパを持ちだすやつは何もわかってねえ 連チャンパパは作者の倫理観はまともでクズとして描写されてるから全く違うよね
374 20/06/01(月)03:13:40 No.695247568
>もう変な希望を抱く人もいなくなるだろうから話はしやすくなるな 読まずに逆張りするのは居着きそう
375 20/06/01(月)03:13:43 No.695247574
mayちゃんとこのスレは早々に1000越えてて笑う
376 20/06/01(月)03:13:45 No.695247575
>製作側の価値観から狂ってる作品の引き合いに連ちゃんパパを持ちだすやつは何もわかってねえ あれはキチガイを描いた漫画だもんな
377 20/06/01(月)03:13:52 No.695247583
>パクられ側の納得の仕方が都合良すぎて笑っちゃった でも証拠なんて一切ないんだからそれは仕方がないよ…
378 20/06/01(月)03:13:54 No.695247588
>続きは気になるけど絶対に単行本買わない系の漫画だわこれ 棚に置きたくないし 購入履歴を残したくない漫画
379 20/06/01(月)03:14:01 No.695247598
>クロスアカウントググッてみたら可愛くてエッチな女の子が表紙のやつたくさん出てきていいじゃん…と思ったけどこれそんな酷かったの? 酷かった テコ入れで無味無臭になってそのまま消えた
380 20/06/01(月)03:14:08 No.695247606
はっきり言ってしまうと題材がジャンプにそぐわない ここまでカスにするならヤンマガとかヤンジャンの方が良かったかもしれない 特にヤンジャンは今のラインナップ酷いからすんなり受け入れられただろうに
381 20/06/01(月)03:14:10 No.695247608
JKに自分のことを「同じ題材でより完成度の高い作品を作れる熱い志を持ったプロの漫画家」と勘違いさせて 尊敬させてホワイトナイトを権利譲渡させるんだ これはもうセックス以上の快楽だ
382 20/06/01(月)03:14:19 No.695247624
正しく後世に残してはいけない漫画
383 20/06/01(月)03:14:35 No.695247644
ゴーストライターに報酬払ってないから佐村河内以下って言われてたのは笑った
384 20/06/01(月)03:14:40 No.695247655
どうせ打ち切りなのに?考察しても意味ないよ
385 20/06/01(月)03:14:59 No.695247683
サム8が終わってネタにする漫画に困ってた「」にスーッと効く新連載が…
386 20/06/01(月)03:15:00 No.695247685
>続きは気になるけど単行本は興味ないかな… 作画や原作者が余白に何を書くかは結構気になるし… まあ買いたくはないかな
387 20/06/01(月)03:15:03 No.695247692
>mayちゃんとこのスレは早々に1000越えてて笑う ここでも越えてたぞ
388 20/06/01(月)03:15:09 No.695247696
次の話で謎の軍団に拉致されてカイジみたいなの始まれ
389 20/06/01(月)03:15:19 No.695247720
どうみてもテコンダー朴路線でさらに悪い奴なのにそれがジャンプに掲載されるという事案 小学生にこんなん見せんのか
390 20/06/01(月)03:15:21 No.695247724
原作の人ほんとうに原作考えてる?
391 20/06/01(月)03:15:24 No.695247728
ここからデスノートばりのエンタメになったらすごいけど 現状は落ちぶれそうな奴が大金拾ってハラハラしながらも欲に負けて豪遊してるのとほぼ変わらない気がする
392 20/06/01(月)03:15:25 No.695247731
この漫画アンケ何位なんだろうな
393 20/06/01(月)03:15:30 No.695247739
>mayちゃんとこのスレは早々に1000越えてて笑う 大人気マンガすぎる…
394 20/06/01(月)03:15:32 No.695247746
>JKに自分のことを「同じ題材でより完成度の高い作品を作れる熱い志を持ったプロの漫画家」と勘違いさせて >尊敬させてホワイトナイトを権利譲渡させるんだ >これはもうセックス以上の快楽だ 哲平さんあなたはクズだ
395 20/06/01(月)03:15:34 No.695247749
これがそぐう雑誌は少年誌じゃ有り得ないよ スペリオールとかで少年漫画風の不快漫画として連載してたら逆にめっちゃウケた可能性がある
396 20/06/01(月)03:16:02 No.695247789
原作者の女の子が死ぬのをタイムリープして阻止する話にしよう
397 20/06/01(月)03:16:08 No.695247800
>次の話で謎の軍団に拉致されてカイジみたいなの始まれ 帝愛の地下で班長にむしり取られて欲しい
398 20/06/01(月)03:16:10 No.695247804
su3940006.jpg
399 20/06/01(月)03:16:17 No.695247818
>ゴーストライターに報酬払ってないから佐村河内以下って言われてたのは笑った あと佐村河内は一応ふわふわした指示は出してたっぽいけど哲平は完全に何もせず掠め取ってる
400 20/06/01(月)03:16:22 No.695247825
ダークヒーロー的な悪さでもなく ただただ不快なだけの主人公とか何の意味があるの
401 20/06/01(月)03:16:22 No.695247827
>JKに自分のことを「同じ題材でより完成度の高い作品を作れる熱い志を持ったプロの漫画家」と勘違いさせて >尊敬させてホワイトナイトを権利譲渡させるんだ >これはもうセックス以上の快楽だ JKが新しく描いた漫画に人気全部持ってかれて欲しいわ
402 20/06/01(月)03:16:25 No.695247836
あれ?mayちゃんちって2000上限じゃなかったのか
403 20/06/01(月)03:16:31 No.695247839
主人公がJKに詳しく説明しない理由が本編に一切なくてちょっと引く
404 20/06/01(月)03:16:33 No.695247841
クロアカは主人公が不快でヒロインがちょっとうまるちゃんパクってるだけだから 話はクソだけどまだエロ目的で見れば多少は読めなくはないかもしれない
405 20/06/01(月)03:16:37 No.695247847
>本誌掲載時あまりに不快すぎて単行本でマイルドにされた su3940008.jpg and これか
406 20/06/01(月)03:16:39 No.695247851
>クロスアカウントググッてみたら可愛くてエッチな女の子が表紙のやつたくさん出てきていいじゃん…と思ったけどこれそんな酷かったの? 序盤主人公の圧倒的不快顔で一気に不快漫画のスターダムを登りつめたけど テコ入れで主人公の不快顔が削除されて無味無臭に まあ結局テコ入れ間に合わなくてそのまま打ち切り
407 20/06/01(月)03:16:39 No.695247853
この主人公が描きたいのはドラゴンボールなんだろうな
408 20/06/01(月)03:16:41 No.695247855
頭漫画村と呼ばれ可愛くないパワーちゃんかつ盗作の悪魔と契約し生まれた時から連ちゃんパパ ワナビのホーディと称えられるジャンプ漫画…
409 20/06/01(月)03:16:42 No.695247856
この漫画が連載されないように分岐するべきだったな
410 20/06/01(月)03:16:52 No.695247869
>クロスアカウントググッてみたら可愛くてエッチな女の子が表紙のやつたくさん出てきていいじゃん…と思ったけどこれそんな酷かったの? 1話が本当に凄かった レイプされそうになってるヒロイン見て陰キャの俺が助けるのはどうなんだろうとか言い出すあたり
411 20/06/01(月)03:16:54 No.695247874
>su3940006.jpg やめろ
412 20/06/01(月)03:16:55 No.695247875
連ちゃんパパはパパをどうしようもないクズだと思わせる描写をする一方で 自殺未遂した相手に心を痛める様子も見せることで 悪として突き抜けさせない、悪としての魅力を持たせないようにする高度な演出がなされていたけど タイパラはその演出をたった3話でナチュラルにやっているのが恐れ入る
413 20/06/01(月)03:17:05 No.695247890
>原作者の女の子が死ぬのをタイムリープして阻止する話にしよう シュタゲ!!
414 20/06/01(月)03:17:12 No.695247907
JKが新作描いてもホワイトナイトを超えるには10年かかるからなあ
415 20/06/01(月)03:17:21 No.695247918
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156678303924 作画の人はクロアカの反省か不快要素取っ払った読み切り描いてたのにな…
416 20/06/01(月)03:17:32 No.695247939
なーに来週からホワイトナイトの世界に転移して冒険始まるからよ
417 20/06/01(月)03:17:34 No.695247943
>原作者の女の子が死ぬのをタイムリープして阻止する話にしよう パラレルワールドには影響しないからJK救うより俺のホワイトナイト描き続ける方が優先じゃない?
418 20/06/01(月)03:17:37 No.695247949
3話にして盗作漫画で編集や読者から才能肯定されて原作ちゃんから空っぽでも漫画描けること肯定されたからサクセスストーリーとしてはこの上ねえな
419 20/06/01(月)03:17:55 No.695247970
>原作者の女の子が死ぬのをタイムリープして阻止する話にしよう 死んでも未来ジャンプには関係ないから助ける義理ないよ
420 20/06/01(月)03:18:14 No.695247999
連チャンパパはそもそもママに壊された被害者だろ あの作品で最初から最後まで邪悪なのはママだぞ
421 20/06/01(月)03:18:25 No.695248009
>作画の人はクロアカの反省か不快要素取っ払った読み切り描いてたのにな… これで反動が出てこんな悪い方面に作画力を生かしてどうすんだ もっと厳しいエロ漫画方面にいけ
422 20/06/01(月)03:18:31 No.695248018
これサクセスなの…悪徳の栄えって感じなんだけど…
423 20/06/01(月)03:18:54 No.695248050
いきなりゴーストライター自称するところ好き
424 20/06/01(月)03:18:57 No.695248055
不快な表情を修正しても不快な内容までは変えられないからな
425 20/06/01(月)03:19:00 No.695248057
JKにこの漫画の連載を辞めて欲しかったらやらせろとか言って快楽墜ちさせるオチのエロ漫画だったら見れたかもしれない
426 20/06/01(月)03:19:01 No.695248058
>この主人公が描きたいのはドラゴンボールなんだろうな ドラゴンボールが書きたいんじゃなくて ドラゴンボールの作者になりたい
427 20/06/01(月)03:19:12 No.695248071
サクセスにするなら食い物にされるのが罪のないJKは無理だろ!
428 20/06/01(月)03:19:13 No.695248074
>これサクセスなの…悪徳の栄えって感じなんだけど… ここまで来ると雷で死んで幽霊になってから漫画書いた方が面白い
429 20/06/01(月)03:19:33 No.695248095
>https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156678303924 >作画の人はクロアカの反省か不快要素取っ払った読み切り描いてたのにな… これよかったわ
430 20/06/01(月)03:19:41 No.695248104
描きたいとかじゃなくチヤホヤされたい
431 20/06/01(月)03:19:53 No.695248121
su3940009.png クロスアカウントは顔芸しか話題になってなかったけど 女の子は当時から可愛かったよ
432 20/06/01(月)03:20:00 No.695248130
>作画の人はクロアカの反省か不快要素取っ払った読み切り描いてたのにな… 何でこっち方面の原作つけなかったんだよ…
433 20/06/01(月)03:20:11 No.695248148
可愛い女の子描けるのにどうしてこんなことに
434 20/06/01(月)03:20:16 No.695248156
マイナー路線を嫌がっているけど主人公なんだから 俺がめっちゃ面白い漫画を描いてマイナーな題材をメジャーにしてやらあ!!くらいの気概がほしかった 当時マイナーだったバスケを一躍有名にしたスラムダンクみたいに
435 20/06/01(月)03:20:16 No.695248158
物書きが本当にゴーストライターの意味取り違えてたんだ…
436 20/06/01(月)03:20:16 No.695248161
>連チャンパパはそもそもママに壊された被害者だろ それ弁当屋のおじさんやガス自殺未遂の債権者に言ってみろや!
437 20/06/01(月)03:20:25 No.695248179
そもそもヒロインが今後登場する機会さえ潰された気がするんだよな 敵対するなりしてたらともかく託して高知に引きこもっちゃうし
438 20/06/01(月)03:20:34 No.695248190
>https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156678303924 >作画の人はクロアカの反省か不快要素取っ払った読み切り描いてたのにな… 画力高いよな 少年マンガにパパ活とかヤリチンとかっていう表現出すのってどうなんだろうって思うけど
439 20/06/01(月)03:20:50 No.695248211
>https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156678303924 >作画の人はクロアカの反省か不快要素取っ払った読み切り描いてたのにな… これもちょいちょい不快な顔してるしもう癖なんだろう
440 20/06/01(月)03:21:02 No.695248220
>マイナー路線を嫌がっているけど主人公なんだから >俺がめっちゃ面白い漫画を描いてマイナーな題材をメジャーにしてやらあ!!くらいの気概がほしかった >当時マイナーだったバスケを一躍有名にしたスラムダンクみたいに あの頃NBAブームだったろ
441 20/06/01(月)03:21:07 No.695248226
レンジの事を信じて貰えないからセーフ! 傷害受けそうになってJKを犯罪者にしたくないからセーフ! 天才漫画家だと勘違いされたからセーフ! 惚れられたからセーフ!
442 20/06/01(月)03:21:15 No.695248236
>そもそもヒロインが今後登場する機会さえ潰された気がするんだよな >敵対するなりしてたらともかく託して高知に引きこもっちゃうし ヒロインの出番がなくなるとこの漫画の存在価値なくなるのに大丈夫なんだろうか
443 20/06/01(月)03:21:17 No.695248239
>もっと厳しいエロ漫画方面にいけ それは…マイナー路線ということでしょうか…?
444 20/06/01(月)03:21:29 No.695248253
どうすんのこれ
445 20/06/01(月)03:21:39 No.695248263
たぶん男キャラ描くの向いてないと思う どうしても妙な不快感出てる
446 20/06/01(月)03:21:40 No.695248264
>https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156678303924 >作画の人はクロアカの反省か不快要素取っ払った読み切り描いてたのにな… 内容もこれクロアカの反省を活かせた感じのだしそもそも原作要らなかったのでは?
447 20/06/01(月)03:21:42 No.695248265
>物書きが本当にゴーストライターの意味取り違えてたんだ… 本当にその可能性があるぐらいのバカパワーを感じる 編集部もバカってことになってしまうけど
448 20/06/01(月)03:21:56 No.695248282
そもそもどの男も表情と言動が気持ち悪い 特に顔の描き方に関しては不愉快にさせるプロだと思う
449 20/06/01(月)03:22:14 No.695248307
>作画の人はクロアカの反省か不快要素取っ払った読み切り描いてたのにな… 女の子は普通に描けるんだから長谷見とか原作に付けて上げれば良かったのに
450 20/06/01(月)03:22:16 No.695248310
一昔前のサンデーになら居場所があった系主人公
451 20/06/01(月)03:22:32 No.695248331
基本的に少年漫画は勧善懲悪であってほしいんだよ 無惨様が倒されることなく罰もなく終わったら嫌じゃん? クズにはクズに相応しいペナルティが欲しいんだ
452 20/06/01(月)03:22:34 No.695248334
マジで女の子は可愛いんだよなあ作画の人 エロ漫画路線とかないの
453 20/06/01(月)03:22:37 No.695248338
百合漫画書けばいいのでは? JKはなかなか可愛いよ
454 20/06/01(月)03:22:38 No.695248339
>そもそもヒロインが今後登場する機会さえ潰された気がするんだよな あっさり消化しちゃったよね ヒロインとか元編集とかでドラマ作れそうなのにこのまま物語的にどこに向かうんだろ
455 20/06/01(月)03:22:49 No.695248350
主人公がクソ野郎なのは一貫してしっかり描けてるからこそ 障害がトントン拍子に排除されていく意図が全く分からない
456 20/06/01(月)03:22:54 No.695248357
ちょっと古くさい雰囲気はあるけど女の子は可愛い 男は変顔する癖なくした方がいい 結論から言うと最初から女主人公にすればよくない?
457 20/06/01(月)03:23:04 No.695248370
>マジで女の子は可愛いんだよなあ作画の人 >エロ漫画路線とかないの >それは…マイナー路線ということでしょうか…?
458 20/06/01(月)03:23:07 No.695248374
男キャラの変顔が不快になるのはもう矯正出来ないんだろうな…
459 20/06/01(月)03:23:07 No.695248376
そういや仁先生がペニシリンの功績奪うのを悩んでたな あれは人の命かかってるから許される事だけど
460 20/06/01(月)03:23:08 No.695248378
>一昔前のサンデーになら居場所があった系主人公 でもサンデーでも安易な恋愛のしょうもない展開はあったけどここまで軸が腐っては…
461 20/06/01(月)03:23:28 No.695248402
>マジで女の子は可愛いんだよなあ作画の人 >エロ漫画路線とかないの ・・・マイナー路線を目指せということでしょうか?
462 20/06/01(月)03:23:34 No.695248411
長谷見先生何してんだろうな 神様が作画だったとはいえ猿山とか校長みたいなキャラがいるにもかかわらず不快感無かったのはすごいよあの原作
463 20/06/01(月)03:23:37 No.695248418
JKと元編集が組んでスターダムにのし上がる漫画…の可能性は3話で消えたな
464 20/06/01(月)03:23:41 No.695248421
>レンジの事を信じて貰えないからセーフ! >傷害受けそうになってJKを犯罪者にしたくないからセーフ! >天才漫画家だと勘違いされたからセーフ! >惚れられたからセーフ! 何も問題はないな!ヨシ!
465 20/06/01(月)03:23:50 No.695248437
メタ少年漫画な露悪漫画として描いてるのかも知れない なろう小説で勇者キャラが周りに称賛されて悪事は庇われて運すら味方につけてるのを見てイライラしつつ破滅を願う楽しみってあるじゃん それ狙ってる
466 20/06/01(月)03:23:52 No.695248441
下手したら元編集と一緒にJKの落ちぶれた姿とか出てくるんじゃねえかな
467 20/06/01(月)03:24:03 No.695248452
女の子がかわいく描けるだけならほかにもいるだろ
468 20/06/01(月)03:24:10 No.695248467
ギャル家族良かった判定なのか…… 終始主人公がキモくてお色気路線もダメだこれって思ったんだが
469 20/06/01(月)03:24:11 No.695248470
>そういや仁先生がペニシリンの功績奪うのを悩んでたな >あれは人の命かかってるから許される事だけど 歴史を変えてしまう事って普通はそういうシリアスな悩み入れるはずなんだが…
470 20/06/01(月)03:24:24 No.695248482
>主人公がクソ野郎なのは一貫してしっかり描けてるからこそ >障害がトントン拍子に排除されていく意図が全く分からない 作者の投影が多めに入ってそうだから自分が酷い目に合うのは耐えられないとか… パクラレちゃんみたいな他人が酷い目にあうとどーでもいーからギャグ顔で流すけど
471 20/06/01(月)03:24:35 No.695248495
原作と作画の人はかなり相性いいと思う 悪い意味で
472 20/06/01(月)03:24:40 No.695248503
>主人公がクソ野郎なのは一貫してしっかり描けてるからこそ >障害がトントン拍子に排除されていく意図が全く分からない 作者はクソとして描写してない、で全部説明つきますよね
473 20/06/01(月)03:24:40 No.695248504
>そういや仁先生がペニシリンの功績奪うのを悩んでたな >あれは人の命かかってるから許される事だけど 自ら歴史に介入することを自認してやったしな これにそれだけの覚悟があるかはちょっと…
474 20/06/01(月)03:24:41 No.695248507
セリフだけ見るとJKのほうが主人公っぽい
475 20/06/01(月)03:24:41 No.695248508
これ作画担当だけでやってりゃ今はこのレベルのストーリーにはならんだろうし原作わざわざ呼んだ結果悪魔合体起こしてるだけだわ…
476 20/06/01(月)03:24:47 No.695248514
>https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156678303924 クロアカ知らずに先入観も予備知識も一切なくこれ読んだけど男の顔にイラッとしたのをよく覚えてる 女の子可愛いのになんで男の顔は変なことになるんだろう
477 20/06/01(月)03:24:48 No.695248516
盗作しても怒られない体制は築いたけどここからどうするのか全然わからん
478 20/06/01(月)03:24:51 No.695248526
>男キャラの変顔が不快になるのはもう矯正出来ないんだろうな… ハッピーピープルや古谷実みたいにそれを武器にした漫画描けばいいのかもしれない
479 20/06/01(月)03:24:51 No.695248527
>そもそもヒロインが今後登場する機会さえ潰された気がするんだよな >敵対するなりしてたらともかく託して高知に引きこもっちゃうし そこがマジで謎なんだよね 主人公の盗作扱いを終わらせるためにヒロインっぽい雑魚を消費したの?って
480 20/06/01(月)03:25:01 No.695248541
>少年マンガにパパ活とかヤリチンとかっていう表現出すのってどうなんだろうって思うけど セリフ回しどうにかなんないのかなって全体的に思う
481 20/06/01(月)03:25:16 No.695248561
作者より賢いキャラクターを描けないとは聞くが 作者より倫理観のあるキャラクターを描けないとか中々出会えないよこんなのは
482 20/06/01(月)03:25:19 No.695248566
早く終わってくれ
483 20/06/01(月)03:25:22 No.695248572
>主人公がクソ野郎なのは一貫してしっかり描けてるからこそ 主人公をクソ野郎として描いてるつもりはないんじゃないか という根本的な問題がある
484 20/06/01(月)03:25:23 No.695248573
必要なのは男の子も女の子も描ける人なんですよ!
485 20/06/01(月)03:25:33 No.695248589
現在はクロアカレベルの変顔ないから不快とか気持ち悪いまでは言い過ぎかもわからんけど それでも男の表情に関してはなんか引っかかるところがあるんだよな
486 20/06/01(月)03:25:53 No.695248613
>長谷見先生何してんだろうな >神様が作画だったとはいえ猿山とか校長みたいなキャラがいるにもかかわらず不快感無かったのはすごいよあの原作 ともすればバトルに行きたがりそうな天才の手綱を取るには素晴らしい原作者だったよね
487 20/06/01(月)03:26:03 No.695248625
これ原作の奴こそ癌だろ…
488 20/06/01(月)03:26:16 No.695248638
最後無様に惨たらしく死ぬことを期待してるけど まあそうはならないんだろうな レンジの謎も適当に流されるしラスト辺りで未来の子どもらが 昔やってたホワイトナイトって知ってる?って話してるみたいなコマで終わりそう
489 20/06/01(月)03:26:19 No.695248643
このまま色々な人の未来の大作をパクりまくって世界一の漫画家として名を残す展開!
490 20/06/01(月)03:26:24 No.695248649
編集が癌なんじゃねえかな…?
491 20/06/01(月)03:26:41 No.695248679
>セリフ回しどうにかなんないのかなって全体的に思う 天然でディスる言動染み付いて無いとこうはならないよね…
492 20/06/01(月)03:26:44 No.695248680
原作の人の昔の漫画読んだけどこれよりは面白かった
493 20/06/01(月)03:26:47 No.695248683
今後ヒロインがライバルとしてジャンプに連載するにしても それで迎え撃つのは盗作のホワイトナイトじゃお話にならないしな… ヒロイン側が主人公だったなら未来の自分との対決になったけど…
494 20/06/01(月)03:26:58 No.695248693
>これ原作の奴こそ癌だろ… 作画もあってこそだと思うよ
495 20/06/01(月)03:27:00 No.695248694
元編集の表情は全く違和感なく読めた 多分リアリティが足りてないんじゃないかな
496 20/06/01(月)03:27:07 No.695248713
盗作したシーンよりも編集にダメ出しされてるシーンの方が主人公が胸痛めてる感じするんだけど
497 20/06/01(月)03:27:10 No.695248714
お前何わろとんねんって空気読めないギャグ顔が不愉快なんだもん
498 20/06/01(月)03:27:13 No.695248715
無惨様くらい死を望まれてる主人公も新しい
499 20/06/01(月)03:27:18 No.695248720
>現在はクロアカレベルの変顔ないから不快とか気持ち悪いまでは言い過ぎかもわからんけど >それでも男の表情に関してはなんか引っかかるところがあるんだよな ドクズの盗作野郎なのに夢に真剣な好青年っぽいキャラデザだからじゃない?
500 20/06/01(月)03:27:19 No.695248721
>編集が癌なんじゃねえかな…? 新連載見る限り今の編集部ヤバいのは間違いなさそう 成功した漫画があったとしても作者自身の力じゃねーかな
501 20/06/01(月)03:27:33 No.695248737
客観的に見て問題のある行動をしている主人公がなぜか善人扱いされている 主人公に反対するキャラは作中で悪人扱いされているけど客観的に見ると言動は至ってまとも 価値観や倫理観がおかしいクソ漫画によくあるパターン
502 20/06/01(月)03:27:37 No.695248741
>作者より賢いキャラクターを描けないとは聞くが >作者より倫理観のあるキャラクターを描けないとか中々出会えないよこんなのは クソ野郎を描く作者でも倫理観はまともならクソ野郎に罰を与える展開にするよね クソ主人公並に狂った倫理観の作者だから完全無敵なのは珍しいだろう
503 20/06/01(月)03:27:40 No.695248750
>編集が癌なんじゃねえかな…? だよね前担当が悪いよな 同姓がかわいそうだから実在しない名字にしておいたよ
504 20/06/01(月)03:27:42 No.695248753
そういや読み切りもホワイトナイツも主人公がキモいだけで他の男キャラは不快感ないな…
505 20/06/01(月)03:27:47 No.695248763
タイムパラドックスもゴーストライターもイツキちゃんに起きている事なのでは 主人公は並行世界の簒奪者では
506 20/06/01(月)03:27:54 No.695248771
こんだけ炎上すれば最後無惨に死ぬんじゃねえか とりあえず一巻分くらいは修正効かないから盗作サクセスライフを伸び伸びと描いた後 急に世界が主人公に優しくなくなって破滅へと近づいて行く あれ面白そう
507 20/06/01(月)03:27:55 No.695248773
>客観的に見て問題のある行動をしている主人公がなぜか善人扱いされている >主人公に反対するキャラは作中で悪人扱いされているけど客観的に見ると言動は至ってまとも >価値観や倫理観がおかしいクソ漫画によくあるパターン これものの歩で見た…
508 20/06/01(月)03:27:59 No.695248780
やりたいことに比べてシチュエーションの構築が下手すぎるからこうなったのか 本当に盗作をどうでもいいこととして書いてるのかよくわかんない
509 20/06/01(月)03:28:04 No.695248788
不快な話を描く原作に不快な男しか描けない作画の相乗効果 そこにダメ編集が加わることで最大の火力を生んだ
510 20/06/01(月)03:28:18 No.695248809
早く未来ジャンプの誌面に問題起きて窮地に立たされてくれ…
511 20/06/01(月)03:28:26 No.695248817
作画は表現がおかしくてクソ 原作は話と台詞がおかしくてクソ 合体させれば!
512 20/06/01(月)03:28:33 No.695248825
>盗作したシーンよりも編集にダメ出しされてるシーンの方が主人公が胸痛めてる感じするんだけど ダメ出しは実体験に基づいているけど 盗作で責められたことは無いのだろう
513 20/06/01(月)03:28:35 No.695248829
もしかしてこれ社内政治の神輿にされただけなのでは…?
514 20/06/01(月)03:28:42 No.695248839
原作作画編集の三つのマイナスがかけ合わさった結果
515 20/06/01(月)03:28:42 No.695248840
原作と作画と編集と誰が悪いのかは推測の域を出ないが あまり良くない相乗効果が生まれている気はする
516 20/06/01(月)03:28:49 No.695248851
作画はクロアカの頃から比べたらすげー進歩してるよ 3バツ掛かった大事な作品がこれっていうのが同情するくらいに
517 20/06/01(月)03:28:51 No.695248862
クソ漫画の新陳代謝だけ活発でどうすんのジャンプ
518 20/06/01(月)03:28:53 No.695248865
客観的に登場人物を見れないんだろうか… 根本の倫理観がおかしいと読者が共感できないだろ!
519 20/06/01(月)03:28:58 No.695248871
>スペリオールとかで少年漫画風の不快漫画として連載してたら逆にめっちゃウケた可能性がある マイナー路線を目指せということでしょうか?
520 20/06/01(月)03:28:59 No.695248872
設定のテコ入れはおろか台詞の校閲とか推敲全くしてないんじゃないかってレベルだもんな 仕事してねえんじゃねえの編集
521 20/06/01(月)03:28:59 No.695248874
>これU19で見た…
522 20/06/01(月)03:29:01 No.695248876
>>これ原作の奴こそ癌だろ… >作画もあってこそだと思うよ まともな作画なら原作の猛毒を薄めて読める物をお出しするだろうしね 負の相乗効果は出てるから悪い意味でベストパートナーだと思う
523 20/06/01(月)03:29:17 No.695248898
>クソ漫画の新陳代謝だけ活発でどうすんのジャンプ 今後はジャンププラスに任せよう
524 20/06/01(月)03:29:43 No.695248929
原作いて作画いて編集もいて誰一人おかしいことに気がつかなかったんですか!
525 20/06/01(月)03:29:49 No.695248937
もはやこの漫画すでに手遅れで戦犯探しの段階なのでは
526 20/06/01(月)03:29:55 No.695248948
JKと切磋琢磨していく感じなの?
527 20/06/01(月)03:29:59 No.695248953
鬼滅が終わる超注目される号から始まった漫画だぞ ダメ編集どころか編集部全体で推してるだろう
528 20/06/01(月)03:30:02 No.695248959
>>現在はクロアカレベルの変顔ないから不快とか気持ち悪いまでは言い過ぎかもわからんけど >>それでも男の表情に関してはなんか引っかかるところがあるんだよな >ドクズの盗作野郎なのに夢に真剣な好青年っぽいキャラデザだからじゃない? ちぐはぐ感すごいんだよな…常識がズレた異世界に迷い込んだような気持ち悪さ…
529 20/06/01(月)03:30:12 No.695248974
女の子だけ描いていればチクショウ!
530 20/06/01(月)03:30:13 No.695248977
サム8より不快な漫画や無惨様より早くくたばってほしいと思えるキャラが こんな短期間で生まれるなんて思ってもいなかったよ…
531 20/06/01(月)03:30:13 No.695248978
>原作いて作画いて編集もいて誰一人おかしいことに気がつかなかったんですか! 他の二人がおかしいって言い出さないからヨシ!
532 20/06/01(月)03:30:15 No.695248982
エロCG集とかで竿役の顔描かないようにすれば売れそうじゃない?
533 20/06/01(月)03:30:19 No.695248990
>早く未来ジャンプの誌面に問題起きて窮地に立たされてくれ… 未来JKが過去盗作に気がついて連載ストップさせたりわざとつまらない内容を載せて妨害する時空間マンガバトル始めてほしい
534 20/06/01(月)03:30:19 No.695248991
本物が現れたなら事情を説明して今後の連載やらなんやら全部引き渡して終わりで済むのに そうしなかった理由が主人公がクズだから意外に思いつかないんだ
535 20/06/01(月)03:30:32 No.695249006
マジで編集の質の低下が酷いんじゃないのかジャンプ 編集長がまずアレだし…
536 20/06/01(月)03:30:33 No.695249009
矛盾ばかりとか一貫性が無いとかそういう破綻はしてないんだよな 悪い方でキッチリ整合性取れちゃうから成立してはいるっていう 問題は作者が狙って成立させようとした方は初めから立ってないことで
537 20/06/01(月)03:30:34 No.695249010
>原作いて作画いて編集もいて誰一人おかしいことに気がつかなかったんですか! 編集会議通ってるから編集部の主要メンバーはいけると思ってるはず
538 20/06/01(月)03:30:34 No.695249011
JKかわいいし何事にも本気で真剣で好きになれるから 今からでもこっちをメインにしよ?
539 20/06/01(月)03:30:36 No.695249013
>原作いて作画いて編集もいて誰一人おかしいことに気がつかなかったんですか! 編集会議ですら気づかれなかった
540 20/06/01(月)03:30:39 No.695249019
>原作いて作画いて編集もいて誰一人おかしいことに気がつかなかったんですか! おかしいのが普通なやつらが集まった!
541 20/06/01(月)03:30:44 No.695249022
>JKと切磋琢磨していく感じなの? 現代のJKは雑魚だから無理
542 20/06/01(月)03:30:45 No.695249026
どこまで炎上商法で話題を引っ張れるかの社会実験でしょ
543 20/06/01(月)03:30:50 No.695249032
>今後はジャンププラスに任せよう そこでファイアパンチとか実績出せた漫画家を本誌へ持って来れば安泰だな!
544 20/06/01(月)03:30:59 No.695249043
というか編集は漫画家を使いつぶす気満々なのではないか こんなの普通通さないでしょ
545 20/06/01(月)03:31:11 No.695249058
>原作いて作画いて編集もいて誰一人おかしいことに気がつかなかったんですか! その3人をジャンプから締め出す陰謀かもしれない
546 20/06/01(月)03:31:18 No.695249069
>本物が現れたなら事情を説明して今後の連載やらなんやら全部引き渡して終わりで済むのに >そうしなかった理由が主人公がクズだから意外に思いつかないんだ やろうと思えば自宅に招いて未来から送られてきたジャンプを証拠として見せることもできたよね…
547 20/06/01(月)03:31:20 No.695249071
>どこまで炎上商法で話題を引っ張れるかの社会実験でしょ バスターコールで満足しとけそんな高貴な実験
548 20/06/01(月)03:31:28 No.695249080
ベストマッチ!
549 20/06/01(月)03:31:29 No.695249082
海外では犯罪行為と規定されたステマのバスターコール事件から半年立たずにこれ 倫理観のないプロジェクトが他にもありそうで怖い
550 20/06/01(月)03:31:30 No.695249085
この漫画は編集長がサムライ8を読み涙を流したのを見て思いつきました
551 20/06/01(月)03:31:33 No.695249092
>どこまで炎上商法で話題を引っ張れるかの社会実験でしょ それを許してくれる編集部は商売っ気ゼロの天使なのか…
552 20/06/01(月)03:31:35 No.695249095
>現代のJKは雑魚だから無理 10年後のJKと並び立つ天才が出てこないと哲平の相手じゃないんだよな
553 20/06/01(月)03:31:49 No.695249106
>>原作いて作画いて編集もいて誰一人おかしいことに気がつかなかったんですか! >その3人をジャンプから締め出す陰謀かもしれない 原作の人ジャンプ本誌初参戦では…?
554 20/06/01(月)03:31:55 No.695249116
表面上熱血なキャラが自己愛と承認欲求の鬼ってのが本当に不快なんだよな わざと描いてるなら嫌がらせの才能あるよ
555 20/06/01(月)03:31:59 No.695249122
>原作いて作画いて編集もいて誰一人おかしいことに気がつかなかったんですか! 漫画家漫画は編集先導してそうだし 作者も判断力なさそうだし
556 20/06/01(月)03:32:13 No.695249138
>表面上熱血なキャラが自己愛と承認欲求の鬼ってのが本当に不快なんだよな >わざと描いてるなら嫌がらせの才能あるよ 鬼の才能がある…
557 20/06/01(月)03:32:18 No.695249145
ヘイト貯めて主人公をボコボコに制裁する漫画! どうです?
558 20/06/01(月)03:32:42 No.695249172
>本物が現れたなら事情を説明して今後の連載やらなんやら全部引き渡して終わりで済むのに >そうしなかった理由が主人公がクズだから意外に思いつかないんだ まず本人が来て最初にとった行動が逃走というのを忘れてはいけない 謝罪するなんて初めから頭にないよ
559 20/06/01(月)03:32:52 No.695249181
>ヘイト貯めて主人公をボコボコに制裁する漫画! >どうです? 短編でやれ
560 20/06/01(月)03:32:58 No.695249188
ある意味一丸となってる漫画なのか…?
561 20/06/01(月)03:33:00 No.695249193
>ヘイト貯めて主人公をボコボコに制裁する漫画! >どうです? つまんない…
562 20/06/01(月)03:33:02 No.695249195
誰がボコボコにするんですかね…
563 20/06/01(月)03:33:02 No.695249198
そもそもタイムパラドックス要素もゴーストライター要素も無いんですけど どうなるんですこの漫画?
564 20/06/01(月)03:33:04 No.695249201
リアル25の原作がおっさんになっても画力だけは向上させていった作画にこの話描かせてるのなんかすげー嫌な気持ちになる
565 20/06/01(月)03:33:14 No.695249213
最大限読者の声を取り入れても多少主人公への批難めいた言葉が出るだけで 結局許されて再出発からの数年後大成功みたいなのがせいぜいだと思う
566 20/06/01(月)03:33:41 No.695249238
>ある意味一丸となってる漫画なのか…? 実はヒを見てると好意的な人も結構いるんだ…
567 20/06/01(月)03:33:50 No.695249251
次週の最終回は画太郎に描かせます!
568 20/06/01(月)03:33:55 No.695249260
JKが哲平のホワイトナイトに追い付くには10年だからな… 新作一から作るとなるとさらにかかるかもしれない
569 20/06/01(月)03:34:03 No.695249269
>そもそもタイムパラドックス要素もゴーストライター要素も無いんですけど >どうなるんですこの漫画? 作者が勘違いしてるのでなければ打ち切り間際にはタイトル回収してくれるかもしれんし…
570 20/06/01(月)03:34:14 No.695249285
>誰がボコボコにするんですかね… 菊瀬さん…
571 20/06/01(月)03:34:15 No.695249290
悪人として描写しないからこんなに不快なのかな
572 20/06/01(月)03:34:22 No.695249296
>リアル25の原作がおっさんになっても画力だけは向上させていった作画にこの話描かせてるのなんかすげー嫌な気持ちになる 画力が下手じゃないけど長所になるほどじゃないってのも割と近いんだよな…
573 20/06/01(月)03:34:26 No.695249304
サム8終わったと思ったらこれってWJはヘイト集め用の枠でも新設されたんだろうか
574 20/06/01(月)03:34:48 No.695249321
>JKが哲平のホワイトナイトに追い付くには10年だからな… >新作一から作るとなるとさらにかかるかもしれない 更に面白い作品が出来て俺も鼻が高いよ…次はこれをパクれるな…とかやりそう
575 20/06/01(月)03:35:16 No.695249340
こんだけ炎上してんならボコボコ展開あればめっちゃ盛り上がるよ それはそれとして死ねって思うけど
576 20/06/01(月)03:35:18 No.695249343
3話でJKがホワイトナイトの構想をやめたのに未来からホワイトナイトが載ったジャンプが届き続ける点は タイムパラドックス要素と言えなくもないかもしれない ゴーストライター要素は知らん
577 20/06/01(月)03:35:18 No.695249344
もうね、この漫画主人公以外が最近のジャンプとか受け取るデスノートみたいな展開になっても全然面白くないんですよ 主人公のコンテンツ力が3話でもうないの
578 20/06/01(月)03:35:19 No.695249346
>JKと切磋琢磨していく感じなの? 連載やメディア化に向けて編集との会議で何も出せなくてこのままじゃ死ぬことに気づいて JKに協力を依頼してアイデアいただいたり 今後のストーリーを聞き出したりしていよいよマジの盗作マンに JKには君の素晴らしいアイデアは眠らせたくない 僕が日の当たる場所に連れて行くみたいなことを言う レンジで過去に作品送ったのは幸せになった二人が 出会うきっかけのためにと 当人が送っていたのでしためでたしめでたしって終わる
579 20/06/01(月)03:35:22 No.695249349
「タイムパラドクスゴーストライター」って言う単語であって既存のタイムパラドクスともゴーストライターとも無関係だよ
580 20/06/01(月)03:35:35 No.695249363
尾田っちがずっと温めてたワンピースのネタを横取りしたとかそういうやつ そう考えるとマジで主人公がクソ野郎だと再認識できた
581 20/06/01(月)03:35:44 No.695249372
絵は下手じゃないけどすごい作画だって思うとこひとつもねえからなあ
582 20/06/01(月)03:35:51 No.695249382
週刊ストーリーランドとか世にも奇妙みたいな短編でやるような題材すぎて…
583 20/06/01(月)03:36:16 No.695249403
主人公完全消滅かとことんゲスに描いてくれるならまだ読みようは有るんだけど表面上だけの主人公の成長とか勘違いコメディ的な展開を描いて不快度を増してく気がしてならない
584 20/06/01(月)03:36:32 No.695249423
>悪人として描写しないからこんなに不快なのかな 劇中と読者に温度差を持たせるのは違和感を出すテクニックの一つだからな
585 20/06/01(月)03:36:35 No.695249428
>一昔前のサンデーになら居場所があった系主人公 ねーよ 怪奇千万!十五郎くらい不快
586 20/06/01(月)03:36:36 No.695249430
万が一人気出たらと思うと不安になってきた
587 20/06/01(月)03:36:37 No.695249431
余にも奇妙だと間違いなく主人公が破滅するのはわかる
588 20/06/01(月)03:36:43 No.695249440
>菊瀬さん… 編集長もマンガのこと20年やっててわかってないからな… 唯一まともなキャラになってるの面白い
589 20/06/01(月)03:36:51 No.695249448
>>ある意味一丸となってる漫画なのか…? >実はヒを見てると好意的な人も結構いるんだ… 一話誉めちゃった小栗かずまたの悪口は止めろ
590 20/06/01(月)03:37:09 No.695249466
>ゴーストライター要素は知らん 未来のJK死んで連載打ち切りになるから 今のJKに原作やってもらうとかそんなんじゃない?
591 20/06/01(月)03:37:18 No.695249476
多分どっかでネットのアンチとか出してそれをボコボコにする回をやると思うよ
592 20/06/01(月)03:37:41 No.695249505
>「タイムパラドクスゴーストライター」って言う単語であって既存のタイムパラドクスともゴーストライターとも無関係だよ パラドクスゴーストライターの名の通りゴーストライターの定義が矛盾してるからタイトル通りだ
593 20/06/01(月)03:37:50 No.695249514
他人の作品を盗作してしまった事実を心から後悔して反省するシーンでもあれば印象が変わったかもしれないが 3話までで哲平が真剣な表情や絶望的な表情をしたのは自分の作品をダメ出しされたり 自分が気にしていることを指摘された時だけだからな…
594 20/06/01(月)03:37:50 No.695249515
主人公の作画もなんか楽様みたいなうっすらとした不快感を感じる
595 20/06/01(月)03:37:53 No.695249519
まあ先は気になるよ 本当に
596 20/06/01(月)03:38:01 No.695249531
盗作の相手を勘違いさせたままラブコメ始まったらホント笑う これあれじゃんRPGで命救って貰った敵に忠誠を誓う女の子が実は村焼いたのソイツでしたって分かるやつじゃん
597 20/06/01(月)03:38:13 No.695249539
盗作者と書いてゴーストライターって読むんだよこの漫画では
598 20/06/01(月)03:38:20 No.695249551
作画の絵柄との化学反応で不快感上がってるのは間違いないけど やっぱこの原作の作画させられてるのは可哀想だなとは思うんだよな… リアクション芸キツいけど真面目な絵自体は嫌いじゃないし…
599 20/06/01(月)03:38:26 No.695249559
1話結構面白かったと思う 夢だと思って真似ちゃったってのもまだ理解できる 2話でファンレターみて泣いたのはなんなの?
600 20/06/01(月)03:38:32 No.695249567
>多分どっかでネットのアンチとか出してそれをボコボコにする回をやると思うよ 未来のジャンプの感想を送りつける「」レンジきたな…
601 20/06/01(月)03:38:34 No.695249570
哲平みたいでやんした
602 20/06/01(月)03:38:47 No.695249588
>多分どっかでネットのアンチとか出してそれをボコボコにする回をやると思うよ 奥先生かよ
603 20/06/01(月)03:38:50 No.695249590
個人的には主人公が全く謝る時にも何するときにも真剣になってないのが果てしなく腹が立つ こいつが真剣になったのっていつも自分の我を通したい時だけだよね
604 20/06/01(月)03:38:56 No.695249598
>>菊瀬さん… >編集長もマンガのこと20年やっててわかってないからな… >唯一まともなキャラになってるの面白い パクリ主人公と元担当と無能編集長の描写だけ嫌なリアリティがあるよね 実在人物をモデルにしてるんだろうか
605 20/06/01(月)03:38:58 No.695249601
この漫画が読みきりとかじゃなくて連載してるのがおかしいと思うレベルだな…
606 20/06/01(月)03:39:12 No.695249616
こういう話にするなら主人公は外道なキャラにした方がよかったのでは… なんか盗作してるのに善人ぶってるのが腹立つわ
607 20/06/01(月)03:39:15 No.695249621
中野が編集長に変わってからずっと大した結果出せてないから狂ってしまったのではないか
608 20/06/01(月)03:39:19 No.695249628
>多分どっかでネットのアンチとか出してそれをボコボコにする回をやると思うよ これ本当にやったらすごいと思う
609 20/06/01(月)03:39:41 No.695249652
>編集長もマンガのこと20年やっててわかってないからな… >唯一まともなキャラになってるの面白い 「他人の才能なんてそう簡単に見抜けるものじゃない(だから他人の才能を決めつけてはいけない)」 という意味では編集長の発言はもっともだと思うけど 結果的には長年付き合った元担当だけが違和感を覚えて それ以外の編集者は盗作に全く気づかなかった道化になっているのが滑稽すぎる
610 20/06/01(月)03:39:51 No.695249667
>2話でファンレターみて泣いたのはなんなの? 俺の作品を待ってる人がこんなにいるし…