20/06/01(月)01:25:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/01(月)01:25:05 No.695231069
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/01(月)01:26:42 No.695231445
虫は
2 20/06/01(月)01:26:46 No.695231458
ホタルしか いない
3 20/06/01(月)01:27:01 No.695231524
今虫好きの「」表は同じ顔してヤシの木のまわりうろうろしてる
4 20/06/01(月)01:27:29 No.695231623
ゆうじろう氏の目の前で魚を釣ると笑顔になってくれるという今後使うか怪しい知識を得た
5 20/06/01(月)01:27:36 No.695231651
ゴライアスがとび森では6000ベルだったのに8000ベルに大幅値上がりしてる…
6 20/06/01(月)01:28:03 No.695231744
ウンゴどころかニジイロもでない
7 20/06/01(月)01:28:06 No.695231754
取り敢えず明日仕事だから寝る まだまだ取れてないのいるけど期間はまだまだあるしな
8 20/06/01(月)01:28:31 No.695231849
まだまだどころか初日だよ!
9 20/06/01(月)01:28:37 No.695231876
>ウンゴどころかニジイロもでない ゴライアスは3回見たけどニジイロは見かけない
10 20/06/01(月)01:28:43 No.695231905
サメは数が多いからか背ビレが結構出るね
11 20/06/01(月)01:28:45 No.695231919
su3939868.jpg su3939870.jpg 深夜の釣り虫取り祭おつなのよー! 色んな生き物が出てきてテンション上がるね…
12 20/06/01(月)01:28:46 No.695231926
アマゾン川水槽がだいぶ賑やかになったな! 木かっこいい
13 20/06/01(月)01:29:02 No.695231975
模型が欲しい虫が多すぎる…!
14 20/06/01(月)01:29:05 No.695231986
サメ良い…
15 20/06/01(月)01:29:09 No.695232002
ホントにいろいろ増えてるな… 今月まではいるっけ
16 20/06/01(月)01:29:16 No.695232038
模型屋もっとこい
17 20/06/01(月)01:29:41 No.695232115
釣り虫取り島ありがとねー みんなで駄弁りながら釣りするの楽しいね
18 20/06/01(月)01:29:56 No.695232162
こんなカッコいいピラルクもサメも模型になるとショボくなるんでしょ?
19 20/06/01(月)01:30:01 No.695232177
今いたのに今いたのにもー!
20 20/06/01(月)01:30:25 No.695232279
ジャスティン!釣り大会やって!!
21 20/06/01(月)01:30:37 No.695232318
ヤシ 虫 逃げる 取り方
22 20/06/01(月)01:30:44 No.695232340
一つ言わせて欲しい サメじゃないのは百歩譲っても背鰭が吸盤になってるコバンザメを背びれ付きの魚影で出すな
23 20/06/01(月)01:30:46 No.695232347
イカと交換したけどなにこれ… su3939876.jpg
24 20/06/01(月)01:30:56 No.695232382
スレ画初めて見たけどこわ
25 20/06/01(月)01:31:20 No.695232491
高い虫魚がいるかと思うとうかつに木や川のそばを走れない
26 20/06/01(月)01:31:56 No.695232603
ピラルクは川にあるまじき魚影で恐ろしい…
27 20/06/01(月)01:32:14 No.695232674
ドラドはまだだっけ
28 20/06/01(月)01:32:21 No.695232704
>ピラルクは川にあるまじき魚影で恐ろしい… そりゃギョエーッっていう
29 20/06/01(月)01:32:23 No.695232718
サメは一匹確保してそんな事よりサメの話しようぜ!が出来るし模型欲しいし
30 20/06/01(月)01:32:45 No.695232802
新たに追加された生物多くて何が抜けてるのか分からない…
31 20/06/01(月)01:32:46 No.695232809
>ドラドはまだだっけ 夜中は出ない
32 20/06/01(月)01:32:50 No.695232827
ガーもフータ曰く最大3mになるらしいけどこれが池で釣れていいのか…?
33 20/06/01(月)01:33:00 No.695232858
サメ模型はシーラカンス模型くらいあれば満足感あると思う というか欲しい
34 20/06/01(月)01:33:20 No.695232921
>サメ模型はシーラカンス模型くらいあれば満足感あると思う >というか欲しい サメは1×2のはず
35 20/06/01(月)01:33:51 No.695233032
ピラルク思ってたよりでかくてちょっとこわい
36 20/06/01(月)01:34:17 No.695233132
買取ボックスの売上がすごいことになってる
37 20/06/01(月)01:34:18 No.695233137
>ピラルク思ってたよりでかくてちょっとこわい 確か淡水魚なら最大級じゃないかあいつ
38 20/06/01(月)01:34:35 No.695233192
>ピラルク思ってたよりでかくてちょっとこわい でかいよね…上にも貼ったけど「」表が釣ったの見てでかいでかい連呼しちゃったよ…
39 20/06/01(月)01:35:17 No.695233355
模型にしたい生き物が多い! サメは確保したけどシュモクザメやノコギリザメも模型にしたい!
40 20/06/01(月)01:35:29 No.695233399
釣り島もうない?
41 20/06/01(月)01:35:29 No.695233400
オイラのお古だけどまだ現役だぞー!ってメスガキが着るようなリボンショルダーキャミを渡された…お前…
42 20/06/01(月)01:35:38 No.695233426
アロワナ釣れやすい割に値段おいしいな
43 20/06/01(月)01:35:55 No.695233480
>買取ボックスの売上がすごいことになってる もったいない…初心に返って店の前に水槽積み上げよう
44 20/06/01(月)01:36:06 No.695233529
うおぉ…エンドリケリー… エンドリケリー…?
45 20/06/01(月)01:36:16 No.695233574
>模型にしたい生き物が多い! >サメは確保したけどシュモクザメやノコギリザメも模型にしたい! レックス「魚は2×1マスにするよ虫じゃないから」
46 20/06/01(月)01:36:40 No.695233634
ブリリアント帰って来た?
47 20/06/01(月)01:36:49 No.695233673
河口でアロワナが釣れた
48 20/06/01(月)01:36:58 No.695233704
>レックス「魚は2×1マスにするよ虫じゃないから」 1×2でもありがたい… 見ろよこのカジキ
49 20/06/01(月)01:37:01 No.695233717
>うおぉ…エンドリケリー… >エンドリケリー…? 堂本剛しか思い浮かばない
50 20/06/01(月)01:37:11 No.695233757
ニジイロちょっと走っただけで逃げるからやばいな… 真夏に備えて木伐採するか
51 20/06/01(月)01:38:36 No.695234068
>うおぉ…エンドリケリー… >エンドリケリー…? いいですよねポリプテルスエンドリケリー 昔は高級魚だったエンドリケリーも養殖に成功してずいぶん安くお求めできようになりました
52 20/06/01(月)01:38:42 No.695234088
色々増えて釣りきれねぇ…! アルパカも来るし6月忙しいのでは?
53 20/06/01(月)01:39:05 No.695234174
ニジイロクワガタ見かけないな カナブン見つけたら壁ドンしてる
54 20/06/01(月)01:39:28 No.695234245
ノコギリザメの魚影でけえな… というかサメ割と種類多くてお目当てのやつ釣るの面倒くさそう
55 20/06/01(月)01:39:33 No.695234257
>色々増えて釣りきれねぇ…! >アルパカも来るし6月忙しいのでは? 貝殻の季節レシピも来るし夏服もくるぞ!
56 20/06/01(月)01:39:41 No.695234288
ノコギリザメもシュモクザメもお寿司のネタ水槽に入れられるんだな…
57 20/06/01(月)01:39:56 No.695234337
ノコギリとジンベエが釣れねえ
58 20/06/01(月)01:39:56 No.695234340
大好きなジンベイザメ釣れて嬉しい
59 20/06/01(月)01:40:05 No.695234373
明日も仕事だしもう寝よう まだ戦いは始まったばかりだし
60 20/06/01(月)01:40:32 No.695234466
>ノコギリザメもシュモクザメもお寿司のネタ水槽に入れられるんだな… ノコギリは良いけどシュモクはダメだろ!ってなる
61 20/06/01(月)01:40:36 No.695234486
ホホーッ! スタンプラr…
62 20/06/01(月)01:40:38 No.695234501
博物館見たいからツアー開催して…
63 20/06/01(月)01:40:42 No.695234508
餌が終わったら寝る 餌が終わったら寝る… アサリが無限ポップアップする… 釣り竿壊れない
64 20/06/01(月)01:40:51 No.695234542
まだしょいこのレシピ飛んでくる…
65 20/06/01(月)01:41:11 No.695234605
ホタル蹴散らす方法ないですか…
66 20/06/01(月)01:41:29 No.695234681
豊かな生態系すぎる…
67 20/06/01(月)01:41:36 No.695234706
釣り竿壊れたから寝る!
68 20/06/01(月)01:42:09 No.695234805
俺はブラックバスを海へ スズキを川へ放流することを楽しみとして釣りをしている
69 20/06/01(月)01:42:19 No.695234835
クワガタに関しては諦めてマイル島に行ったよ 竹出てきたときはがっかりしたけどよく考えればヤシの木四つに絞られるから楽だった
70 20/06/01(月)01:42:25 No.695234855
うちの島は川と滝だらけだからホタル多いのかと思ったけど他の島でも多いのか…
71 20/06/01(月)01:42:50 No.695234925
>ホタル蹴散らす方法ないですか… 川を埋め立てる
72 20/06/01(月)01:43:22 No.695235011
夜の針葉樹にカナブン止まってるとマジで見えなくない?
73 20/06/01(月)01:43:35 No.695235047
解像度上がった分ゴライアスもっとおっかねぇ感じになってるな
74 20/06/01(月)01:43:43 No.695235089
よし鼻毛釣れたから海コンプ! あとは川とニジイロとうーnゴライアス!
75 20/06/01(月)01:43:46 No.695235099
>ホタル蹴散らす方法ないですか… 朝4時まで待つ
76 20/06/01(月)01:44:00 No.695235140
ジンベエザメの魚影おかしいだろ!!
77 20/06/01(月)01:44:26 No.695235232
目つぶって釣りしてるから眠くなってきちゃった...
78 20/06/01(月)01:44:38 No.695235280
大海原の水槽はサメ系入れると更に映えるね
79 20/06/01(月)01:44:44 No.695235296
>貝殻の季節レシピも来るし夏服もくるぞ! マジで?
80 20/06/01(月)01:45:01 No.695235347
うちの島は大雨だからホタルの風流さも味わえない…
81 20/06/01(月)01:45:14 No.695235396
魚影マジでもうちょいわかりやすくならねえかな…
82 20/06/01(月)01:45:50 No.695235523
アロワナも結構大きいね…
83 20/06/01(月)01:46:10 No.695235579
>魚影マジでもうちょいわかりやすくならねえかな…
84 20/06/01(月)01:46:27 No.695235636
今月からホタルが出たわけだけど 今月でホタル終わりだぞ
85 20/06/01(月)01:46:36 No.695235674
スズキとかブラックバスを魚の餌にできるアップデート着てください!
86 20/06/01(月)01:46:48 No.695235709
都合よく雨だったからマイル島で甲虫王者してきた あっという間に集まった一方集めちゃったら今月やることねえなって気付いた
87 20/06/01(月)01:47:11 No.695235784
>今月からホタルが出たわけだけど >今月でホタル終わりだぞ クソみたいに湧くし気にするまでもないかな…
88 20/06/01(月)01:48:13 No.695235975
南半球イトウ釣れるのか 後で遊びにいこう
89 20/06/01(月)01:48:42 No.695236059
虫取り的にはアレだが景観的にはホタルは夏いっぱい居て欲しいくらいだ
90 20/06/01(月)01:48:46 No.695236079
>>魚影マジでもうちょいわかりやすくならねえかな… なんでこいつリュウグウノツカイには適応されなかったんだ
91 20/06/01(月)01:48:53 No.695236100
久しぶりに住民ガチャ以外の目的でマイル島行きたくなってきた
92 20/06/01(月)01:48:54 No.695236102
甲虫で金策やるかあって思ってたけど「」表のおかげで貯金6000万貯まってたことに気付いた まあなべのすけ用に一億まで貯めないと不安なんだけども
93 20/06/01(月)01:49:04 No.695236141
4月からプレイ勢だからイトウつりてぇ!
94 20/06/01(月)01:49:05 No.695236142
「」表はちょっと生き急ぎすぎだなも
95 20/06/01(月)01:49:15 No.695236168
エンドリケリー…?なに…?
96 20/06/01(月)01:49:24 No.695236205
釣った時でかさにちょっと引いたけど水族館のピラルクすごい すごい良い
97 20/06/01(月)01:49:29 No.695236221
サメめっちゃ釣れる
98 20/06/01(月)01:49:38 No.695236248
よしサメ終了 エンドリケリーは釣れたしアロワナはカメ出ない夕方にドラドとセットで狙うか…
99 20/06/01(月)01:50:08 No.695236337
ガーが釣れない ガーんだな
100 20/06/01(月)01:50:12 No.695236346
今月のヒョロヒョロ魚影はハナヒゲウツボだけかな?
101 20/06/01(月)01:50:15 No.695236356
サメは体感として釣れやすかったから修正されないか心配
102 20/06/01(月)01:50:31 No.695236405
やはり良質な魚ゲーだ
103 20/06/01(月)01:50:50 No.695236470
このアマゾン川状態は魚の値段が高くて凄い好き…
104 20/06/01(月)01:52:05 No.695236712
>このアマゾン川状態は魚の値段が高くて凄い好き… 雑魚のティラピアも思ったより高く売れる…
105 20/06/01(月)01:52:48 No.695236836
>エンドリケリー…?なに…? ポリプテルスって古代魚の仲間でエンドリケリー・エンドリケリーだよ ペットとしても人気がある 堂本剛はではない
106 20/06/01(月)01:52:56 No.695236866
サメは魚影見たら釣るのが通用するのがいいな! スズキにならない
107 20/06/01(月)01:53:10 No.695236901
うちの島は木の配置糞過ぎてヤバイと思ったけど そうかマイル島行けばいいんだな
108 20/06/01(月)01:53:30 No.695236966
蛍いいね
109 20/06/01(月)01:54:02 No.695237076
エンドリケリーとピラニアってどんな大きさ?
110 20/06/01(月)01:54:10 No.695237096
>蛍いいね 出過ぎていくない
111 20/06/01(月)01:54:35 No.695237183
>>エンドリケリー…?なに…? >ポリプテルスって古代魚の仲間でエンドリケリー・エンドリケリーだよ >ペットとしても人気がある 知らなかった… シーラカンスとかそういう感じの魚なのか
112 20/06/01(月)01:54:52 No.695237232
>出過ぎていくない それはあるね…
113 20/06/01(月)01:54:54 No.695237242
>エンドリケリーとピラニアってどんな大きさ? エンドリケリーはブラックバスと同じ魚影
114 20/06/01(月)01:55:13 No.695237300
>サメは魚影見たら釣るのが通用するのがいいな! >スズキにならない コバンザメは1/10サメだけどな!
115 20/06/01(月)01:55:28 No.695237349
ホタルもナーフされちゃうの?
116 20/06/01(月)01:55:41 No.695237380
視認性はともかくとして探知距離自体はヨナグニサンとその他虫はそう変わらない感じ?
117 20/06/01(月)01:55:56 No.695237419
ピラルクとアロワナは剥製用集めたけどエンドリケリーとピラニアは1匹も釣れなかった
118 20/06/01(月)01:55:59 No.695237436
>エンドリケリーとピラニアってどんな大きさ? エンドリケリーは大でブラックバスサイズ ピラニアは小でフナサイズ 特大のピラルクは見りゃわかるれべるで明らかにでかい
119 20/06/01(月)01:56:04 No.695237451
ウツボやっす…
120 20/06/01(月)01:56:18 No.695237492
エンドリーケリーを釣ったセリフでダメだった おぉ…エンドリーケリー…
121 20/06/01(月)01:56:19 No.695237499
うおおエンドリケリー寄贈したらでっかい水槽に木が追加された…
122 20/06/01(月)01:56:29 No.695237534
久しぶりにもう寝ろのテーマ聴くことになりそうだ
123 20/06/01(月)01:56:59 No.695237614
ホタルの模型でランプ代わりになったりしねえかな
124 20/06/01(月)01:57:12 No.695237655
>うおおエンドリケリー寄贈したらでっかい水槽に木が追加された… カッコいいよねアマゾン川水槽 もっと早くこれ見たかった…
125 20/06/01(月)01:57:13 No.695237662
エンドリケリ・エンドリケリ
126 20/06/01(月)01:57:31 No.695237716
>エンドリケリーは大でブラックバスサイズ ピラニアは小でフナサイズ ありがたい… >特大のピラルクは見りゃわかるれべるで明らかにでかい ギョエー!
127 20/06/01(月)01:57:39 No.695237735
サメ模型サントス家にたまに出現してたな サイズ控えめだけどあれはあれで可愛い
128 20/06/01(月)01:57:54 No.695237782
ピラルク人目見れば分かるレベルででかいよね
129 20/06/01(月)01:58:08 No.695237830
>視認性はともかくとして探知距離自体はヨナグニサンとその他虫はそう変わらない感じ? 体感だとゴライアスの方が敏感 真正面で逃げられた
130 20/06/01(月)01:58:43 No.695237948
エンドリケリーは言ってもビキールとかにくらべりゃポリプテルスではマイナーな方なのにいるので 開発スタッフによほどのアクアリウム好きが居るのでは?とはずっと言われてるよね とび森では魚影が中だったからめんどくさかったが狙いやすくはなったねただバスは死滅しろ
131 20/06/01(月)01:58:47 No.695237960
su3939928.jpg 運良く背びれ島行けた!サメ祭り!
132 20/06/01(月)01:58:54 No.695237982
>カッコいいよねアマゾン川水槽 >もっと早くこれ見たかった… 悲しかったねスタンプラリー…
133 20/06/01(月)01:59:08 No.695238016
>>うおおエンドリケリー寄贈したらでっかい水槽に木が追加された… >カッコいいよねアマゾン川水槽 >もっと早くこれ見たかった… 最終日のスタンプラリーにふさわしいってことじゃん!
134 20/06/01(月)01:59:57 No.695238155
>視認性はともかくとして探知距離自体はヨナグニサンとその他虫はそう変わらない感じ? カナブンはクソみたいに鈍感 あとは大して変わらんかな ニジイロは会ってないけど
135 20/06/01(月)02:00:36 No.695238267
>>カッコいいよねアマゾン川水槽 >>もっと早くこれ見たかった… >悲しかったねスタンプラリー… ギリギリ今見れる!
136 20/06/01(月)02:00:39 No.695238278
BGM良いから聞いて
137 20/06/01(月)02:01:00 No.695238339
ゴライアスなんたらってヤシの木揺らせばいいの?それともカナブンみたいに張り付いてるの?
138 20/06/01(月)02:01:07 No.695238358
>視認性はともかくとして探知距離自体はヨナグニサンとその他虫はそう変わらない感じ? ニジイロはヨナグニの感覚で近付いたら逃げられた
139 20/06/01(月)02:01:08 No.695238363
2時のBGM初めて聞いた…
140 20/06/01(月)02:01:16 No.695238393
ニジイロは結構繊細 ゴライアスは割と鈍いけれどちょっと気をつけたほうがいい カナブンは雑に行っていい
141 20/06/01(月)02:01:17 No.695238399
早速池でガーが釣れた
142 20/06/01(月)02:01:17 No.695238400
金鳴った途端に雨降りだしてダメだった
143 20/06/01(月)02:01:30 No.695238444
>ゴライアスなんたらってヤシの木揺らせばいいの?それともカナブンみたいに張り付いてるの? 張り付いてる
144 20/06/01(月)02:01:32 No.695238445
画面のちらつきかと思ったら蚊か
145 20/06/01(月)02:01:38 No.695238464
午前も午後も2時のBGMが一番好きかも
146 20/06/01(月)02:02:16 No.695238566
これ蛍丸って雨だと出ない感じ?
147 20/06/01(月)02:02:46 No.695238666
やばい5月までの魚釣るの忘れてた…
148 20/06/01(月)02:02:49 No.695238675
カナブンは木にぶつかって揺れるとやっと逃げる
149 20/06/01(月)02:03:38 No.695238804
全然虫が揃わないからマイル島だオラーっ! 竹島! お前さあ!
150 20/06/01(月)02:03:43 No.695238816
モルフォ復活!モルフォ復活!
151 20/06/01(月)02:04:03 No.695238864
>全然虫が揃わないからマイル島だオラーっ! >竹島! >お前さあ! そもそも一日で集めようとするな
152 20/06/01(月)02:04:25 No.695238921
>やばい5月までの魚釣るの忘れてた… 言うてドジョウとリュウグウとゴールデンありがトラウトくらいだし…
153 20/06/01(月)02:04:44 No.695238979
>全然虫が揃わないからマイル島だオラーっ! >竹島! >お前さあ! 竹島は椰子の木見れば良いから楽
154 20/06/01(月)02:04:54 No.695239007
この島の生態系どうなってんの?
155 20/06/01(月)02:05:09 No.695239042
>モルフォ復活!モルフォ復活! Oh!アレキサンドラァ~に慣れたせいかすごく小さい気がする
156 20/06/01(月)02:05:20 No.695239068
せっかく6月なのに雨だからちくしょう!!
157 20/06/01(月)02:05:25 No.695239078
蚊うぜえ
158 20/06/01(月)02:06:17 No.695239215
今月から釣れる魚太古から姿変えてないもの多すぎじゃない?
159 20/06/01(月)02:06:27 No.695239233
あれ?まだ春の若竹出るんだ こっちは5時更新か
160 20/06/01(月)02:06:53 No.695239294
むしろ竹島のほうがホタル湧かなくていい
161 20/06/01(月)02:07:07 No.695239334
マルチでやると蚊を無効化出来るから地味に効果的なんだよね
162 20/06/01(月)02:07:23 No.695239368
魚のエサみたいに虫を呼ぶエサとか無いの…
163 20/06/01(月)02:07:25 No.695239374
今日だけでヨナグニサン3匹回収できたけどなんなの? 6月は出やすいの?それとも雨降ってるから他のポップが潰れてるからなの?
164 20/06/01(月)02:08:12 No.695239492
>この島の生態系どうなってんの? 季節が巡ると海から流れて入ってくるかたぬきが入れ替えしてる
165 20/06/01(月)02:08:51 No.695239602
コバンザメちゃん水槽にいっぱい入る湧くだったのね
166 20/06/01(月)02:09:00 No.695239633
ピラニアってフナと同じサイズでいいんだよね?
167 20/06/01(月)02:09:02 No.695239642
ホタルってもしかして他の虫の出現を阻害しない感じなのか
168 20/06/01(月)02:09:09 No.695239664
>たぬきが入れ替えしてる 水曜どうでしょうのアフリカ行った時の例の黒人か
169 20/06/01(月)02:09:11 No.695239668
>魚のエサみたいに虫を呼ぶエサとか無いの… 腐ったカブがあるじゃないか
170 20/06/01(月)02:09:55 No.695239779
>今月から釣れる魚太古から姿変えてないもの多すぎじゃない? アマゾン川水槽のやつらまとめて寄贈したらどいつもこいつも昔から姿変えてないんすよって言われた
171 20/06/01(月)02:10:08 No.695239803
>たぬきが入れ替えしてる 卵仕込むような真似を…
172 20/06/01(月)02:10:44 No.695239902
>言うてドジョウとリュウグウとゴールデンありがトラウトくらいだし… 全部釣ってた安心した…
173 20/06/01(月)02:10:54 No.695239932
木に蜜塗りたい
174 20/06/01(月)02:11:10 No.695239976
うずまき島に行けたおかげで川魚はだいぶ獲れたな でもホタルが湧くからカナブンすら滅多に出なかった…
175 20/06/01(月)02:11:37 No.695240042
>今月から釣れる魚太古から姿変えてないもの多すぎじゃない? 完成してるからな大体は
176 20/06/01(月)02:11:53 No.695240071
確かハチミツや砂糖がアイテムで過去作にあったから蜜を木に塗るとかはできてもいいよね
177 20/06/01(月)02:12:02 No.695240083
鱗がデカい魚は大体太古から生きてる
178 20/06/01(月)02:12:21 No.695240129
ガーが川でなく池でつれるのはアレの影響か?
179 20/06/01(月)02:12:23 No.695240136
古代魚は気軽に1億年とか言うよね…
180 20/06/01(月)02:12:43 No.695240180
>木に蜜塗りたい ハチ出現
181 20/06/01(月)02:12:58 No.695240218
アマゾンの水槽かっこいいな
182 20/06/01(月)02:13:16 No.695240261
>アマゾンの水槽かっこいいな スタンプラリー期間中に飾りたかった…
183 20/06/01(月)02:13:41 No.695240346
>ガーが川でなく池でつれるのはアレの影響か? 元々ガーがいるのは流れが緩やかな所か湖だ
184 20/06/01(月)02:14:00 No.695240378
>スタンプラリー期間中に飾りたかった… まだスタンプラリー期間だぜ
185 20/06/01(月)02:14:49 No.695240490
生きてるコイ! 生きてるコイ! 生きてるコイ! ダン!ダン!ダン!
186 20/06/01(月)02:15:08 No.695240537
モルフォ蝶生きとったんかワレ!
187 20/06/01(月)02:15:24 No.695240568
>元々ガーがいるのは流れが緩やかな所か湖だ 姫路城のお堀とか最高の場所だったのか…
188 20/06/01(月)02:15:42 No.695240611
ノコギリザメ寄贈したけど大水槽じゃなくて普通に寿司ネタ水槽に放り込まれるのね… しばらく気づかなかったわ
189 20/06/01(月)02:15:45 No.695240620
それで乙カレイの代わりの新トレンドは?
190 20/06/01(月)02:16:00 No.695240650
乙カ!
191 20/06/01(月)02:16:11 No.695240670
リリィが珍しくまだ起きてると思ったらひまわりのワンピースくれた
192 20/06/01(月)02:16:28 No.695240710
ゴールデンありがトラウト!
193 20/06/01(月)02:16:49 No.695240772
サメは5匹釣れたから寄贈と模型と持ち歩きができるぜー!
194 20/06/01(月)02:16:52 No.695240781
>それで乙カレイの代わりの新トレンドは? おつかれサメでした
195 20/06/01(月)02:17:04 No.695240812
>まだスタンプラリー期間だぜ 台が設置されてないんじゃが
196 20/06/01(月)02:18:10 No.695240965
2時間やって背ビレ2匹!…寝よ
197 20/06/01(月)02:18:20 No.695240988
真夏になればおつかレイ!ができるんだけどな
198 20/06/01(月)02:18:48 No.695241056
>>元々ガーがいるのは流れが緩やかな所か湖だ >姫路城のお堀とか最高の場所だったのか… 泥が積もって流れが緩やかだから最高の場所だな 似たようなケースとしてはゴルフ場の池とかもある
199 20/06/01(月)02:19:11 No.695241110
ニョロニョロが出ない!
200 20/06/01(月)02:19:30 No.695241171
これ蚊ってどうやって捕まえるの?
201 20/06/01(月)02:19:50 No.695241228
モルフォ蝶!生きとったんかわれ!
202 20/06/01(月)02:20:01 No.695241252
>これ蚊ってどうやって捕まえるの? 虫どうやって捕まえてるの…
203 20/06/01(月)02:20:01 No.695241254
めっちゃ綺麗なのに寿司ネタ水槽呼ばわりなのはフータの罪
204 20/06/01(月)02:20:05 No.695241260
いらない木とかヤシの木を持ち込むんだ
205 20/06/01(月)02:20:43 No.695241338
>これ蚊ってどうやって捕まえるの? 飛んでるやつを網でキャッチ!
206 20/06/01(月)02:21:13 No.695241395
ニジイロの索敵範囲広過ぎ問題
207 20/06/01(月)02:21:15 No.695241404
昔のフータ魚のこと食べ方と味しか解説してねえ!
208 20/06/01(月)02:21:26 No.695241432
>めっちゃ綺麗なのに寿司ネタ水槽呼ばわりなのはフータの罪 「」表の感想なのに…
209 20/06/01(月)02:21:44 No.695241468
モルフォ復活したしレア花島もまた行けるんだろうか
210 20/06/01(月)02:21:53 No.695241483
まあダンゴムシや蟻や蚊を網で捕まえるって戸惑うよね
211 20/06/01(月)02:22:27 No.695241559
4時からドラド 9時からライギョですぞー!
212 20/06/01(月)02:22:41 No.695241589
ピラルクが想像の2倍でかくてびびった
213 20/06/01(月)02:22:41 No.695241591
ホタルが一月限定なせいかアホみたいにいっぱい出るな
214 20/06/01(月)02:22:43 No.695241593
>まあダンゴムシや蟻や蚊を網で捕まえるって戸惑うよね かといって吸虫管とか導入されても困るよ