虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/01(月)00:03:45 初代ポ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/01(月)00:03:45 No.695206049

初代ポケモンのエフェクトやBGMって時代なりに秀逸だったと思う

1 20/06/01(月)00:05:31 No.695206525

バブルこうせんとかれいとうビームとかなみのりとかでんきショックとか

2 20/06/01(月)00:07:19 No.695206953

はかいこうせんのホントマジで好き

3 20/06/01(月)00:07:40 No.695207035

サイコキネシスもいい

4 20/06/01(月)00:07:40 No.695207037

ごめん、音ね

5 20/06/01(月)00:08:38 No.695207286

こうかばつぐんのばつぐん感

6 20/06/01(月)00:09:17 No.695207470

地味に風起こしが好きだった

7 20/06/01(月)00:09:41 No.695207585

金銀の弱点ついた時のゴバシャーン!って音がいい

8 20/06/01(月)00:09:57 No.695207654

ジムリーダー戦のやたら緊迫感ある曲好き

9 20/06/01(月)00:10:26 No.695207805

10万ボルトの重い感じがいい なみのりも波乗りって言うか津波だろってなるSEがいい

10 20/06/01(月)00:10:35 No.695207841

タイトルBGMが現代でも余裕で通じる程に完成度高かったのが偉すぎる なんだかんだ増田さんは凄い

11 20/06/01(月)00:10:36 No.695207843

でんきショックのあの黒球はなんなんだろう…

12 20/06/01(月)00:11:44 No.695208167

ところでこのリザードの後頭部

13 20/06/01(月)00:12:38 No.695208425

プラズマかな…?

14 20/06/01(月)00:13:30 No.695208691

はかいこうせんのスゥン…トタタタピピピピピピピピ いいよね…

15 20/06/01(月)00:13:49 No.695208789

この暗転する演出いいよね

16 20/06/01(月)00:14:06 No.695208878

6世代でいくつかの技の効果音が戻ったのはありがたい

17 20/06/01(月)00:14:39 No.695209044

最近のポケモン知らないんだけど鳴き声って当時と同じなの?

18 20/06/01(月)00:14:43 No.695209063

トレーナーと遭遇すると同時にイントロかかってバトルに入る演出は地味にかっこいいと思う

19 20/06/01(月)00:15:32 No.695209309

上手く言えないけど サイケ光線のサイケ光線が大好きだった 未だにサイケ光線がなんなのかはわからないけど

20 20/06/01(月)00:16:38 No.695209668

>トレーナーと遭遇すると同時にイントロかかってバトルに入る演出は地味にかっこいいと思う ラストライバル戦のピジョットの鳴き声込みのBGMいいよね…

21 20/06/01(月)00:16:59 No.695209774

>未だにサイケ光線がなんなのかはわからないけど 虹色ビーム! 敢えて深読みすると幻覚光線かなあ

22 20/06/01(月)00:17:17 No.695209862

>最近のポケモン知らないんだけど鳴き声って当時と同じなの? ドット絵の5世代までは同じ 6世代でグラフィックが全面3D化したのと合わせて結構変わった

23 20/06/01(月)00:18:38 No.695210292

>トレーナーと遭遇すると同時にイントロかかってバトルに入る演出は地味にかっこいいと思う 言われてみるとかっこいいな 「!」からイントロかけながら歩いてくるのいいよね…

24 20/06/01(月)00:19:49 No.695210704

ドット時代と3D時代とで全く別物なライチュウの鳴き声いいよね…

25 20/06/01(月)00:19:55 No.695210751

>>最近のポケモン知らないんだけど鳴き声って当時と同じなの? >ドット絵の5世代までは同じ >6世代でグラフィックが全面3D化したのと合わせて結構変わった へー、まあ流石に変わっていくものか

26 20/06/01(月)00:19:55 No.695210752

はっぱカッターのサウンド好き

27 20/06/01(月)00:20:25 No.695210894

ルージュラのあの唯一無二な鳴き声…鳴き声?好きだよ

28 20/06/01(月)00:20:45 No.695210997

よく考えるとポケモンが出てきた時に鳴き声がSEが流れるのって秀逸な発想だよな めんどうくさがって汎用SEとかにしないで一体一体用意してるのが

29 20/06/01(月)00:21:22 No.695211219

>めんどうくさがって汎用SEとかにしないで一体一体用意してるのが まあほぼ同じ鳴き声の奴がいたりするが…

30 20/06/01(月)00:21:47 No.695211362

鳴き声はたぶん聞けばどのポケモンか大体わかるくらいに個性つけてるのが凄い

31 20/06/01(月)00:21:50 No.695211381

>トレーナーと遭遇すると同時にイントロかかってバトルに入る演出は地味にかっこいいと思う これは金銀のロケット団員で強く感じる

32 20/06/01(月)00:22:05 No.695211467

https://www.pokemon.jp/special/nakigoe151/column/file1.html >なきごえの長さ1位のルージュラと短さ1位のポッポ、 >その差はなんと約12倍!

33 20/06/01(月)00:22:38 No.695211643

しねしねこうせん

34 20/06/01(月)00:22:38 No.695211645

リザードンとサイホーンみたいにこっそり同じ鳴き声なやつ結構いるよね

35 20/06/01(月)00:22:56 No.695211745

>まあほぼ同じ鳴き声の奴がいたりするが… ピジョットとラッキー ミュウツーとパラセクト くらいしか覚えてないや

36 20/06/01(月)00:23:21 No.695211896

初代が強烈過ぎたせいでルビーサファイアのはかいこうせんの音は心底がっかりだった

37 20/06/01(月)00:23:47 No.695212038

>>なきごえの長さ1位のルージュラと短さ1位のポッポ、 >>その差はなんと約12倍! 鳴き声比べでの怒涛のポッポで駄目だった

38 20/06/01(月)00:24:13 No.695212170

初代は遭遇戦でさえヒグマに出くわしたような緊迫感ある

39 20/06/01(月)00:25:44 No.695212698

シュバルゴはBWの頃の鳴き声が大好きだったのにXYからいきなり変わっててショックでしたよ私は

40 20/06/01(月)00:26:04 No.695212827

未だにワンリキーとオムナイトの鳴き声の違いがわからない

41 20/06/01(月)00:26:07 No.695212848

オーロラビームもエフェクト凄いけどそんなに減らなくて悲しかった

42 20/06/01(月)00:26:20 No.695212915

金銀のエアロブラストめっちゃかっこよかったのに…

43 20/06/01(月)00:27:01 No.695213166

>「!」からイントロかけながら歩いてくるのいいよね… テレレテーレレーテテッテー テレレテーレレーテテッテー

44 20/06/01(月)00:27:55 No.695213517

初代から金銀のサイコキネシスの進化っぷりがよかった

45 20/06/01(月)00:28:16 No.695213638

チャンピオン戦で強制的に戦闘アニメONになるのを最近知ったよ

46 20/06/01(月)00:28:24 No.695213696

SEで秀逸って言ったらかいりきとかのズッシリ感かな

47 20/06/01(月)00:28:37 No.695213774

ニョロモとメタモンもわからん…

48 20/06/01(月)00:29:14 No.695213962

サイキネとはかいこうせんは初代リスペクトしたエフェクトというかSEに戻ったよね

49 20/06/01(月)00:29:21 No.695214001

>シュバルゴはBWの頃の鳴き声が大好きだったのにXYからいきなり変わっててショックでしたよ私は 5世代のポケモンはアイコンも鳴き声もその時しか使われなかったのがもったいないな

50 20/06/01(月)00:29:32 No.695214060

たしかリザードンと同じやつもいたよね

51 20/06/01(月)00:30:19 No.695214319

>たしかリザードンと同じやつもいたよね サイホーンかな

52 20/06/01(月)00:30:56 No.695214550

モシャシャー

53 20/06/01(月)00:31:42 No.695214836

パラリロリロリロガー

54 20/06/01(月)00:32:12 No.695215018

ソーラービームのパモパモパモパモパモってSEなんかメッチャ好きだった

55 20/06/01(月)00:32:16 No.695215043

カスミのスターミーのバブルこうせんのインパクト

56 20/06/01(月)00:32:27 No.695215119

バブルこうせん バビーバビーバビー!

57 20/06/01(月)00:33:15 No.695215381

>ソーラービームのパモパモパモパモパモ >パラリロリロリロガー たぶんいっしょ

58 20/06/01(月)00:33:36 No.695215489

シオンタウンのイベントはBGM含めて不気味だった

59 20/06/01(月)00:34:09 No.695215698

かたくなるのガゴンて音がほんと硬い感じで好きだった

60 20/06/01(月)00:34:47 No.695215953

ふぶき かみなり はかいこうせん

61 20/06/01(月)00:34:59 No.695216032

>たぶんいっしょ いやパラリロの方ははかいこうせんだろ 少なくともソーラービームには見えない

62 20/06/01(月)00:35:18 No.695216136

>No.695215381 いや後者はパラセクトかなんかの鳴き声じゃね?

63 20/06/01(月)00:35:58 No.695216362

金銀も金銀でよく2作目でこんなBGM出せたなってのが多い

64 20/06/01(月)00:37:05 No.695216698

リザードンの鳴き声が変わっちゃったのが悲しかった サイホーンの方変えたらいいのに

65 20/06/01(月)00:37:26 No.695216823

>シオンタウンのイベントはBGM含めて不気味だった ポケモンの殺害が直接言及されるイベントってあれぐらいかな

66 20/06/01(月)00:38:27 No.695217152

初代のはかいこうせんのギャリギャリギャリギャリって感じがたまらない

67 20/06/01(月)00:39:50 No.695217604

>>シオンタウンのイベントはBGM含めて不気味だった >ポケモンの殺害が直接言及されるイベントってあれぐらいかな ギンガ団もピィ殺してる

68 20/06/01(月)00:40:16 No.695217730

ピカとイーブイは電子音に戻してくれねえかなぁ…

69 20/06/01(月)00:43:30 No.695218749

バブルこうせんはSEとスターミーのせいで強い技のイメージがあった 威力60って…

70 20/06/01(月)00:45:09 No.695219331

>バブルこうせんはSEとスターミーのせいで強い技のイメージがあった >威力60って… 初代で最大の壁だからインパクト強いよな

71 20/06/01(月)00:45:30 No.695219460

一応鳴き声は変わったと言っても割と当時のやつのアレンジみたいなのにとどめててえらい

72 20/06/01(月)00:48:05 No.695220365

ヴァァ↑ウ↓

73 20/06/01(月)00:51:05 No.695221423

暫くポケモンから離れてても鳴き声聞いたらあっ!あのポケモンだ!となるもんね…

74 20/06/01(月)00:51:10 No.695221444

初代は撃っちゃいけない技みたいな効果音でゾクゾクする

75 20/06/01(月)00:51:18 No.695221478

いわなだれいいよね

76 20/06/01(月)00:51:56 No.695221708

ヒトカゲを選んだキッズを待ち受けるタケシ それを乗り越えたキッズをボコボコにするカスミ

77 20/06/01(月)00:53:22 No.695222199

今さら気づいたが画像がいろんな意味でひどくね?

78 20/06/01(月)00:54:05 No.695222446

>いわなだれいいよね ピコピコ音がエスパーで岩をぶつける感ある

79 20/06/01(月)00:54:20 No.695222533

オーロラビームの音好きだった まあ技として強くないんだけど

80 20/06/01(月)00:54:28 No.695222590

>ピカとイーブイは電子音に戻してくれねえかなぁ… ピカブイの相棒限定とかならいいけど そこらへんの野生もみんなアニメ声なのは違うよね…

81 20/06/01(月)00:54:48 No.695222714

>今さら気づいたが画像がいろんな意味でひどくね? さいきょうのレベル低くね?

82 20/06/01(月)00:55:16 No.695222857

ダブルニードルとスピアーは初代でエスパーに タイプ一致抜群取れる唯一の技なんだ 最強なんだ

83 20/06/01(月)00:55:17 No.695222861

シュビビビ ズギャーゥ ズギャーゥ ズギャーゥ

84 20/06/01(月)00:56:12 No.695223190

>ダブルニードルとスピアーは初代でエスパーに >タイプ一致抜群取れる唯一の技なんだ >最強なんだ ただし先手でサイコキネシス喰らうと死ぬ

85 20/06/01(月)00:56:18 No.695223224

XYで声一新されたよね 今のダグトリオとか声全然かわいくない

86 20/06/01(月)00:58:09 No.695223842

初代や金銀がというよりGBの音源が力強すぎて印象に残りすぎる

87 20/06/01(月)00:59:50 No.695224363

エフェクトは初代はかいこうせんとFRLGのブラストバーンが好き

88 20/06/01(月)01:01:48 No.695224954

はかいこうせんのポキュポキュした音いいよね あと電気ショックのジャリジャリジャリジャリン

↑Top